インディーズバンドの悔しい話

このエントリーをはてなブックマークに追加
260無名さん
少し前の話し。
古くからの友人に頼まれて、ジャンルを問わないごちゃ混ぜのイベントライブに参加する
ことになった(ちなみに、うちはギターポップ?ナンバーガール等の影響あり)。

全部で6バンド出るイベントで、うちは出演順が最後だったためリハは最初だった。
うちのバンドのリハが終了して、他のバンドのリハは見ないで楽屋に荷物を置いて喫茶店
に時間を潰しに行った。しばらくしてフライヤーをライブハウスのスタッフさんに渡すの
を忘れたことに気がついて、オープン前にライブハウスに戻って楽屋に行った。

そしたら、一緒に出演することになったビジュアル系に近いバンドが楽屋で食事をしたり
ビールを飲んだり食事をしたりしてた。それは全然構わなかった。メイクも食事もビール
もおかしなことじゃないから。
俺は自分のカバンからフライヤーを出して戻ろうとしたとき、うちのギターが楽屋に来た。
そこで急に大激怒。「どうした!?」って思ったら、なんと、そのバンドのメンバーがうち
のギターのヤツのハードケースに座り、コンビニ弁当を広げ、椅子やテーブルのように使っ
てる!楽屋を出る時は、ちゃんと楽屋のすみに立てておいたのに!しかも、まるで我が物の
ようにうちのベースのヤツのMDウォークマンを使ってる!

ギターは大激怒して怒鳴った。そしたら「俺らよりも売れてから文句を言え!」とそこの
バンドのボーカルが言った。明らかにおかしな発言。そいつらはビジュアル系ではワンマン
ライブの経験もあるバンドらしい。だけど、常識問題としておかしい。

結局、その場はライブハウスのスタッフの仲介で一応は収まった。が、俺たちの気持ちが収
まらない。結局、その日はうちは出演をキャンセルした。地方だったため、知り合いやファン
は皆無だったことが救いだった。ま、西日本でうちのバンドの知名度は0に近かったが。

キャンセル料はライブハウス側の配慮と招待してくれた友人の配慮でバンド側の負担は0だった。
だが、その友人は、そのライブハウスでは二度とイベントは出来なくなったらしい。
そして、そのヴィジュアル系バンドは、今でもそのライブハウスをメインに活動してる。