Minecraft RS総合 試行1回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Creeper
MojangのゲームMinecraftのレッドストーン回路に関する話題を扱います
回路原人のあなたも気軽に参加してみましょう

■Wiki - RS回路:http://www.minecraftwiki.net/wiki/Redstone_circuits
■Wiki(JP) - RS回路:http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/26.html
■Forum: - RS回路: http://www.minecraftforum.net/forum/67-redstone/
■Forum(JP) - テクニック:http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=12&sid=1655a5ffb7dd050eacdaac05f318c7d8

[PCゲーム板の現行スレ]
Minecraft RS総合 試行3回目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383485726/

[避難所]
【痒い所に】赤石回路を考えるスレ【手が届く】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51918/1308137036/
2Creeper:2014/09/18(木) 16:06:01.91 ID:IckLTd/V
なぜ一回目になった
3Creeper:2014/09/18(木) 20:03:38.33 ID:P9SD4Zmc
 _[リ]□_ これは繋がるのに

 _□_  これは繋がらないんだね

   _
 _|□|_ こうすればいいんだけど
4Creeper:2014/09/19(金) 02:13:10.20 ID:SMEYH8ED
___ こうすればスッキリだね
5Creeper:2014/09/19(金) 02:38:52.86 ID:HqBQ3pzo
_□_
[リ]

こうすれば見た目は綺麗になるかな?
強いられる時があるかは知らんが
6Creeper:2014/09/19(金) 22:53:25.18 ID:kHNQjD2T
パルスの長さを信号強度に変換する機構を作ろうとして苦戦中
1tick間隔で区別したい
7Creeper:2014/09/20(土) 01:39:13.25 ID:pMn2LBeV
ぱっと思いつくのはコンパレータでループ作って
時間経つにつれて信号強度が弱まっていく回路だけど
1tickかあ
ちょっと難しそうだ
8Creeper:2014/09/20(土) 09:13:38.53 ID:pMn2LBeV
低分解能(リピータ遅延2個分)だが
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411168465591.png
右下でパルスの前縁を検出して、左上のコンパレータループで徐々に減衰
パルス後縁のタイミングで左下のコンパレータループを起動して保持
そんな感じ
左上のをもうちょっと弄れば短い間隔にもできるんだろうけどどうしたものか
9Creeper:2014/09/20(土) 11:35:34.15 ID:4ctSBCn8
>>8 が引き算の発想ならこちらは足し算の発想
http://gyazo.com/9eaefd86859e4f7aa815d95e5a6e7e64
ホッパーの中は信号が14になるように調整してある。
10Creeper:2014/09/20(土) 11:41:36.02 ID:4ctSBCn8
画像ミス 土ブロック見えてるところ適当な導体ブロック置いて
11Creeper:2014/09/20(土) 21:37:34.18 ID:L7GvT0hn
パルサー周り詳しくないが、
パルスの長さを単純に4倍する機構が作れればホッパーで区別できるのかな
12Creeper:2014/09/21(日) 03:29:02.24 ID:bdrZaY7B
あれ、パルサーを1tickで動くコンパレータクロックに接続して出力回数をどうにか強度に変換しようと思ったんだが、出力回数に変化出てくれないんだな
コンパレータが遅延1だからか
13Creeper:2014/09/22(月) 21:43:47.78 ID:PBFhzN2H
3入力多数決回路をできるだけ高速化したいんだが、何かいいアイデアないだろうか

A,B,Cの3つの入力のうち、ONが2個以上なら出力QがONでRはOFF
ONが1個以下なら出力RがONでQはOFF

XORとかANDとか組み合わせてたら遅延が1秒近くかかっちゃって何とも
14Creeper:2014/09/23(火) 00:30:03.09 ID:8e/QCAv/
>>13
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411399707721.png
こんなのはどうかな
奥のかまどから強さ2の動力、入力があれば横から1引いていく
15Creeper:2014/09/23(火) 00:52:53.07 ID:xs5rKXO1
結構小さいしよくできてんな
でもこれピストン右下のかまど?と降りてきた鉄ブロックの間にコンパレータ挟まなくてもいいの?
16Creeper:2014/09/23(火) 00:55:38.63 ID:xs5rKXO1
ごめんよくわかってなかった
ブロック挟んでもできるのか
17Creeper:2014/09/23(火) 06:04:00.13 ID:8e/QCAv/
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411419767536.png
目が覚めたらこうした方が速いことに気付いた
18Creeper:2014/09/23(火) 07:53:32.15 ID:weZnfRtS
おお すげえ小さいし早いなこれ
感謝いたす
19Creeper:2014/09/24(水) 19:53:51.73 ID:a2Z1O6oa
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411555795827.png
よくよく考えたらこれでよかった
オレンジのブロックが入力
20Creeper:2014/09/26(金) 19:52:49.76 ID:LnRwyhLr
>>19
まだいけそう
21Creeper:2014/09/26(金) 21:28:13.88 ID:LRQ9lIQY
>>6
一列に並べた16NANDに端から順繰りにパルス入れて…と思ったけど
─リ┬リ┬リ┬リ┬……
            ←この隙間の配線がきつい
□□□□□□□□……□
トトトトトトトト……ト
└┴┴┴┴┴┴┴┴……┴→強度保存回路
22Creeper:2014/09/26(金) 22:43:40.20 ID:wGl4IGqu
23Creeper:2014/09/26(金) 23:05:32.90 ID:wGl4IGqu
・・・下のオレンジブロックに刺すトーチは左右じゃなくて奥に1つだけでよかった
24Creeper:2014/09/27(土) 07:29:34.84 ID:bPT5wrw5
ずいぶんコンパクトに収まったなあ
つかこれ、
XORと組み合わせたら高速の全加算器になるんじゃないか
25Creeper:2014/09/27(土) 16:58:00.85 ID:Oswq7E3B
全加算器のS出力に使える3入力XOR(偶奇チェッカー)でけた
幅5高さ5奥4遅延2tick(+入力1tick+出力1tick)
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411803278512.png
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411803306088.png
2枚目は金ブロック取って見やすくしたけどこれだけでも3入力のうち1つだけONかどうかのチェックに使える
信号強度依存なんで緑ブロックにはリピーターで接続推奨
出力も強度1で出る場合があるのでまずリピーター要る
26Creeper@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:27:21.41 ID:a03eYx4+
こんな感じの途中駅を作ったんだがこれ以上小さく出来るかな
http://i.imgur.com/NIkXuqF.png
http://i.imgur.com/eivx73V.png
27Creeper@転載は禁止:2014/09/28(日) 13:06:09.53 ID:FrFfaTiO
こういうのとか?
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411876920833.png
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411876932915.png
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411876951771.png

方角によって形を変えなきゃいけないけど
1枚目が北・東、2枚目が南・西。3枚目で東西南北に並べてみた
28Creeper@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:15:56.48 ID:a03eYx4+
>>27
感謝する
29Creeper@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:59:02.14 ID:q5q934U9
この線路の切り替えを走行中にやる方法って何かないかな
30Creeper@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:13:38.47 ID:ohBLFa5N
線路脇か下にホッパー並べてコンパレータで捨てたアイテムを検出すれば確実
横にボタン並べるって方法もあるけど
31Creeper@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:25:03.73 ID:2FuEPHI+
走行中に切り替えならこれが一番シンプル
https://www.youtube.com/watch?v=i2FikKUTdTk
32Creeper@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:31:33.32 ID:igkt6Rpl
>>31
すげぇ
33Creeper@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:21:01.87 ID:CZgF5jmF
パルス長→強度変換のそれっぽいのがやっとできた
やっぱり2tickで2足すループを2つ使わないと無理くさい
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1412078312427.png
入力OFF時は強度を保持 ON時はカウントアップ
ホッパーは出力強度1にする
緑色は入力の立ち上がり時に2tickのOFFパルスを出す(スライムの下に右刺しトーチ)
1tick長のパルスは検出できないのと出力が常時1以上になるのが欠点
34Creeper@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:18:36.00 ID:HxOhV4VA
>>33
2tickの検出器2つを1tickずつずらして使うのか、うまいな
1tick入力は別に回路用意しとけば対応できると思う
下は以前画像だけあげてたやつ、小さくならんから結局紹介してなかった
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1411738182765.png
35Creeper@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:01:13.43 ID:IJqrajyz
2tick遅くはなったが1tickのONパルスに対応
ただし1tickOFFパルスは通らずON扱いなんで1tickクロック繋いだりすると最大まで増える
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1412159677096.png
関係ないけどリピーター2つ以上直結すると1tickクロック送れないのは仕様ですかね
36Creeper@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:00:03.76 ID:iRV1fnUM
1tickパルスは出力0
1.8で使えるかはわからん
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1412268972199.png
37Creeper@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:17:20.15 ID:r+f0WNSE
>>33 >>34 >>35 >>36
これ前出の
>>8>>9のほうが小さいような気がするんだが
38Creeper@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:13:52.11 ID:AbmARK40
コンパレータが2tick毎にしか入力の変化に対応しないらしく
1tick毎に区別するために手直しが要る
39Creeper@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:16:36.70 ID:XlryC/1R
このへんの技術を応用したら、1tickならこっちに出力、2tickなら・・・って感じのパルス分別機みたいのが出来そう
wikiのパルス長検知器はまた趣旨が違って悩んでたんだ
40Creeper@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:28:52.84 ID:/kdWEWHo
このスレの住民は一体何を作りたいんだ
41Creeper@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:22:55.98 ID:HtEU0cjz
>>40
よりエレガントかつ遅延の少ないな赤石回路
42Creeper@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:15:09.81 ID:vsAurG/3
実用のために回路考えてたら回路のために回路組んでたなんてことはよくあること
43Creeper@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:46:52.55 ID:qlMprI8m
サバイバルで役に立つ物だけがRS回路じゃない
お城建てる代わりにコンピュータ作ったっていいのよ
44Creeper@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:05:00.93 ID:M/Ufq6TL
普通のクラフターがパーツを組み合わせて何かを作る人だとすれば
ここの人は何に使うのかまるで想像もしてないけどとりあえず作れそうなパーツを創造し続ける職人
45Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/05(日) 02:22:02.54 ID:u2VbbCEd
回路を作るのは楽しいけど、作りたい回路が無い
実用性のある回路も作りたいけど、入出力ともに赤石のような処理装置ばかり作ってる
楽しいけど虚しい

皆さんは普段どんなRS回路作ってるんですかね
46Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/05(日) 02:43:17.04 ID:N33smIhx
RS使うのピストン篩式の小麦畑くらいだなー
植え直しながら補充するから種の持ち替えなくて好き

あと騒音対策にネザーゲートon/offできるようにするときにも使うか
47Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/06(月) 02:48:53.74 ID:RdwZVVn8
ダメだ、上で書いたパルス分別機作ろうと思ったんだけど、俺では技術が足りない
要するに、同じ回路で出力する場所が3種類くらいの信号長検知器を作れればいいんだけど・・・
力を貸してください
48Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/06(月) 17:55:12.79 ID:XZI7lrs+
>>47
http://minecraft.gamepedia.com/User:Munin295/Analog_circuit

Analog-to-one-active decoder
ってとこ
49Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/06(月) 19:04:56.69 ID:PxQ6tP4t
公式wikiにユーザーページなんかあったのか・・・
ありがとうございます
ところでこういうのどうやってみんな探してきてんの?
50Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/07(火) 12:29:18.75 ID:0zVvIImN
お題投下はあり?
51Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/07(火) 16:30:44.66 ID:uMg1rWHB
自分が作れる物なら
52Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 06:34:47.26 ID:/UN2sFZM
>>50
はやくしてください
53Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 09:13:08.72 ID:E0hv0InO
横槍でいいなら自動各駅停車を作って欲しい
基本的には各駅停車で20秒ほど止まって自動的に乗っていなくても次の駅を目指す
主要都市の制御室では停車時間を決めれたり各駅名の看板があって
その下にレバーがあって、それを下げると停車しなくなる

そんな回路作って欲しいです
54Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 18:36:05.31 ID:SKzDOiLA
可能だけどレッドストーンはある程度離れると動作しなくなるよ
55Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 18:40:36.86 ID:SlCtm9Hd
ネザー側に中央制御室作ればよくね
56Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 19:38:12.61 ID:ZiYinThx
バニラチャンクローダー動かなくなったらしいしネザー側に中央制御作っても無駄
57Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 20:12:41.20 ID:SlCtm9Hd
まじか…
乗車トロッコとは別に制御用トロッコ走らせるとかかな
58Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 20:34:39.02 ID:ZT2AodLs
そもそもバニラチャンクローダーってoptifineの効果なんじゃなかったっけか
少なくともホッパー式のやつはそう
59Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 21:29:45.05 ID:0HQ+Vw7c
チェストトロッコを併走させて、各駅ごとに指定されたアイテムが入っていたらそのアイテムを全て搬出するまで停止し、
また同じ個数のアイテムを搬入した後に再出発するとかかな
問題は通過する場合だな、チェストトロッコって走りながら搬出・搬入ってできたっけ?
60Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 21:37:13.02 ID:0HQ+Vw7c
あ、どっちにしろ範囲外じゃホッパーとかも動作しないのか
じゃあ停車・発進もできないのか、詰んだ
61Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 21:59:01.03 ID:SlCtm9Hd
いや、普通に並走させて、入れてるアイテムによって再出発か、終着かを判定すればいいんじゃないか
アイテム個数で何駅飛ばすとかなら汎用効きそう
62Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 23:18:08.76 ID:CliQdpT+
バニラのチャンクローダーってどういうの?
スポーンチャンク以外のチャンクを常に読み込ませるってこと?
63Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/08(水) 23:33:00.89 ID:kztN65Rl
>>50だけど
隠し階段作りたい
PS3版だから制約多いけどなるべくシンプルな構造で作りたい
64Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 01:00:26.88 ID:BQErv1xO
もう既にいくらでもあると思うが
65Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 01:21:40.31 ID:YB4b27V/
1.8でチャンクローダー試したところ、ホッパー式はダメだった
レッドストーンやらピストンで更新するのはOK
チェスト式はスポーンチャンクから1つ外に伸ばす時だけ動かないけど、伸ばしたとこからさらに伸ばすならOK
スポーンチャンクから外に1チャンクだけはクロック回路でロードして
そこからはチェストでロードしていくとよさげ

やってて気になったことが1つ
スポーンチャンクの端に作ってたクロック回路が
プレイヤーが離れたら停止したんでそこはぎりぎり外なのかと思ってたら
プレイヤーが離れた状態でゲームを再起動したら動き出してた
そのまま近づいてから離れたらまた停止してた
これバグかなぁ
66Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 01:34:04.64 ID:tZrbmtci
ディスペンサーを4つ使って1tickに1発ずつ順番に連射する装置をどうにか作れないかな……
レッドストーン初心者にはまず十字に配置したそれぞれに信号を送る時点で難しいんだが
67Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 02:12:14.07 ID:KM3n30UK
>>63
なんか乗っ取った形になって悪いから隠し階段の例を挙げるわ
http://i.imgur.com/EpX7cti.jpg
最初がこんな感じ

右のレバーを下げると
http://i.imgur.com/kyZYZok.jpg
左のレバーを下げると
http://i.imgur.com/mXaebCQ.jpg
68Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 03:17:55.55 ID:nXgsnBQv
>>61
そのシステム使えば入れるアイテムの個数によって路線も完全にコントロールできるんだよな
で、作ってたけど面倒になって投げてたの思い出した
69Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 03:22:09.26 ID:nXgsnBQv
>>67
PS3版って既に階段の変形使えるの?
持ってないからあんまり良く知らんので知識として知りたい
70Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 03:39:34.03 ID:KM3n30UK
Minecraft Playstation3 Editionってwiki見たらわかると思うけど
1.4.2 機能>方向の違う階段ブロック同士が接しているとき形が変わる
って書いてあるよ
71Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 12:14:10.35 ID:gfbdFH+X
>>67
壁に隠すというのを全く思いつかなかった

格納時と出てるときの形が違うように見えるのは勝手に切り替わるの?
それともブロックを入れ替えてる?
72Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 13:40:37.72 ID:nXgsnBQv
>>71
>>69-70で言ってることがまさにそれで
階段が━ ┃って感じで隣接してる時に

━ ┓と変形する機能がある
つまり飛び出してる階段の横のブロックは通路に背を向けた階段になってるわけよ
73Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 18:46:59.21 ID:wmWF/Za5
あーなるほど これ接続階段の変形使ってカムフラージュしてるのか
隠し階段作ったこと無いけどこんな方法思いつかなかったな
74Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 18:48:25.96 ID:9v/RLAZH
日照センサー→
3つくらい空けてリピーター→
ブロック上トーチ挿しNot回路+さらに上にブロック+さらに上にレッドストーンランプ→
リピーター

のように、夜になると光るランプを20個くらい地下で繋いだのですが
なぜか表示エリア外?で夜になって日照センサーがOFFになるとランプが点きません
そして、なぜかランプに近づくと点くことがあります

これはバグでしょうか?それとも回路の組み方がよくないのでしょうか? v1.8PC版です
75Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 18:52:01.88 ID:g40SyVQ1
RSは確か離れすぎると機能しなくなるんだっけか
76Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 19:18:08.92 ID:dPXgG/an
1.8から日照センサーって
モード変えれたんじゃなかったっけ
元々の質問と違うくてごめん
77Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 19:23:06.58 ID:KM3n30UK
あったあった
これだ

回路の実行距離

レッドストーン回路は、プレイヤーから約300ブロック程度以上離れると動作しなくなります。
ほとんどの場合は意識する必要はありませんが、途中で停止されると困るような回路がある場合、
例えば、出口に回路停止用の感圧板を置いておくなど、きちんと考慮しておく必要があります。
78Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 19:52:04.60 ID:YB4b27V/
>>74
スポーンチャンクの外で、なおかつプレイヤーから離れたところでは時間が止まってると思っていい
日照センサのある場所の時間が、最後にプレイヤーが離れた時間で止まっていて
プレイヤー周辺は夜になってもセンサのある場所が昼のままだとそうなる
対策としては
>>65のやり方でスポーンチャンクからロードチャンクを伸ばしてきて
センサのあるところの時間が止まらないようにするとか
日照センサを複数設置して、ランプが見える位置に立ったときに
少なくとも1つのセンサがプレイヤーの近くにあるように回路につなぐとか

>>77
これチャンクロードについて触れられてないし
距離も300ブロックじゃなくて描画距離+1チャンクぐらいなんだよなぁ
79Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 20:03:04.88 ID:9v/RLAZH
色々ありがとうございました
暗くなるとパッと自動的に点くランプがシンプルに作れたのが嬉しかったのですが、色々難しいんですね・・・

地下ダンジョンへの階段のすぐ外にそれがあるため、戻ったらモンスターだらけになっていて驚きました
スポーンチャンクからは1000ブロック以上離れているので、素直にレバー式にして常時点灯させておきます

ありがとうございました
80Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 20:30:41.47 ID:3TNrpy5x
センサーとランプの距離を短くすればいいんじゃね
81Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/09(木) 21:17:06.16 ID:YB4b27V/
確かにセンサとランプを同じチャンクに置いとけばいいな
これで湧きつぶしになるかは分からんけど
1.8なら/setworldspawnでスポーンチャンク動かすのもありかも

そういえば>>77は1.4.5時代ならそんな動きだった気がする
82Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 18:47:12.89 ID:PZVmwELN
トロッコの三叉路で悩んでる
空中に作ってるので地面に回路を埋めるという方法が難しい
上に回路を持っていくと不恰好だし
どうしよう
シンプルでコンパクトな三叉路ってないかな
83Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 21:21:11.80 ID:LL8fNVL4
84Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 21:47:59.36 ID:ceUFkvCL
スライムブロックでマルチプレクサを一斉に作動させてるのか
回路も綺麗だしすげーな
85Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 21:53:37.53 ID:vySkUy/N
キモイ(褒め言葉
86Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 22:49:41.66 ID:qAH88iZp
スライムブロックってなんか特殊な効果あんの?
87Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 22:51:30.49 ID:Hshlz/YD
隣接ブロックをひっつけてまとめてピストンで押せる
12ブロックまでだっけ
88Creeper@ローカルルール議論中:2014/10/10(金) 23:17:07.27 ID:LL8fNVL4
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1412950003199.png
マルチプレクサ部分は横型ならこれだけでよかったけど
入力が横にずらーって形式だと幅が取れなくて使えなかった
縦にずらーすればこれ使って半分くらいの大きさになるかも
⇒━┏━➡
➡━┻━➡

⇒━━━⇒
➡━━━➡

⇒━┳━⇒
➡━┗━⇒
89名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/14(火) 04:18:29.45 ID:+pbasLuc
90名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/14(火) 04:32:50.83 ID:M71CENFO
せめて明るい状態で撮れよ?
91名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/14(火) 04:41:01.98 ID:+pbasLuc
92名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:23:49.18 ID:eHxGXMZh
なんかこわい
93名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:27:34.37 ID:UtwXoX1e
【告知】
自治スレからお邪魔します。

新設されたMinecraft板のローカルルールについて
各方面からご意見を頂き有難うございました。
このたび、草案がまとまったためご報告に参りました。

詳しくは自治スレの>>578をご覧ください
20141008★Minecraft板 自治スレッド(2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1412603114/578
 
この草案をもとに、皆様の最終的なご意見を賜りたく存じます。

問題点などを修正の上、10月25日(土)24時までを調整期間の目途として決定稿を作成し
運営板へ申請する予定です。
ご意見ご感想など、上記自治スレまでお寄せ頂ければ幸いです。

大変長らくお待たせしてしまい、申し訳ございません。
94名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:53:33.25 ID:M25WN9Ck
>>172
マイクラ板ができたのはマイクラ関連でPCゲーム板にスレ乱立してたから隔離されたんだろ
本スレですら2つに分離したり質問スレ、物質スレ、RSスレ、etc...
95名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:53:59.75 ID:M25WN9Ck
誤爆すまん
96名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:07:59.93 ID:hc0Zr2MO
RS過疎すぎwwwwww
97名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:16:27.03 ID:ZtwGWOYx
チェストに入れたものをドロッパーに移して高速で射出して処理したかった
・コンパレーターはアイテム検出に1個だけ。それ以外に使わない
・トーチのクロックだと焼き切れの音が五月蝿いので使いたくない
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414415737745.png
もう少しコンパクトにしたい
どうしたもんか
98名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:20:59.14 ID:ZtwGWOYx
コンパレーターの先のリピーターいらなかったな
99名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:59:27.16 ID:8bNFmPMG
on/off可能なクロックっていうとそんな感じになっちゃうよな
いろんなバリエーション知りたい
100名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:54:36.71 ID:OsZ5kSRG
ちょうど最近そういうの作ってたところだ
減算モードにして奥の列にパウダー敷くだけでいける

日┬──
ド減リ□


日:導体ブロックの上にパウダー
┬──:パウダー
ド:ドロッパー
減:コンパレータ減算モード
リ:リピーター
□:導体ブロック
ホ:ホッパー

スイッチは導体ブロックかパウダーかドロッパーに伝わるところに
ON入れっぱなしで止めておける
101名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:05:28.19 ID:TCQJjwtv
>>100
それだと遅いから>>97の形になってるんじゃね?
102名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:15:11.71 ID:RFkZfwrq
仕組みは同じ
右はコンパレーターの右下にトーチ、左下にピストンが隠れてる
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414426212767.png
103名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:16:46.49 ID:RFkZfwrq
コンパレーターじゃなくて手前のリピーターの右下と左下ですわ
104名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:42:18.98 ID:RFkZfwrq
なんかおさまった
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414427399452.png
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414427472761.png
ホッパーに隣接するブロックは半ブロックにしたほうがいいかも
105名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:50:48.20 ID:Ru5Teo67
  人
□□□□□  →
ススススス

※□:ブロック、ス:スライムブロック
みたいな感じで進みたいんだが12ブロックしか動かせないんだな
3×4で動かしたかった
106名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:54:55.30 ID:hAse6qrs
複数の塊を同時に動かせばいいんじゃないかな
107名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 16:19:36.46 ID:Ru5Teo67
なるほど、同時に動かせばいいのか
だがまだどこで12ブロック制限がかかるか分からん
家に帰ったら色々試してみよう
108名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:06:29.40 ID:qVVJ3eC8
>>102
左の使わせてもらうわ
高さ1に拘ってたわけではないが、高さ1でずっと作ってて行き詰まってたが
高さ2にして幅減らせるならそっちの方がいいや
109名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:33:09.58 ID:RFkZfwrq
幅1がマイブームなので
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414506287931.png
幅1かつ並列設置可能で ただし3遅延周期
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414506337837.png
ドロッパーが2つ上の斜め刺しトーチに反応(BUDでない)するのは不思議やね
110名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:30:11.12 ID:hbfZxkRe
ホントだ
ドロッパー・ディスペンサー・ピストン・粘着ピストンは真上のマスの隣接位置にあるトーチから動力受けるな
111名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:38:33.33 ID:hbfZxkRe
トーチを置いた時 左から
受ける 受ける 受けない 受ける 受けない 受ける

前からこんなんだっけ?
http://puu.sh/cuasM/9fad112d2e.png
112名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:56:07.47 ID:PILt9k+p
言葉で受ける受けないって書くより画像内でブロックでも置いて色分けした方が分かりやすくないか
113名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:59:08.96 ID:hbfZxkRe
そう思って中にレッドストーン詰めたからそれで直感的にわかってくれ
114名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:50:24.50 ID:uDiF0cej
相変わらずドロッパー吐き出し回路
久々にスライムブロックを評価しようと思った
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414770403866.png
115名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:35:22.41 ID:uDiF0cej
116名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:05:09.18 ID:K54z19KA
>>115
□−−¬
ド コ リ |

ドロッパーの後ろにブロック(□)おいて、そいつの上まで赤石粉のせたらピストン要らんで
117名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:25:37.53 ID:CoPpTOgJ
>>116
ピストンで吐き出しが倍速になるんや
118名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:47:26.21 ID:yviQaDFz
>>114
面白い発想だけどうるせえw
あとスライムブロックいらない
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414777575350.png
119名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:02:43.25 ID:FGJlEa7N
120名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:39:27.11 ID:u5dQtQ7/
>>119
>>97の条件だとコンパレータは1つまでなんだ
ピストンをガションガションさせるタイプもうるさいから不採用だろうな
121名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 05:28:41.01 ID:6m8wHayQ
騒音が条件なのはわかるけど、コンパレータが1つまでってのはなぜなのか
122名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:16:07.46 ID:4iPPxDcS
>>109-111
いや、BUDの原因と同じ奴だろ
123名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:02:52.68 ID:FGJlEa7N
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty231973.png
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty231974.png

構造的には一緒だけど
配置的には小型化してるかも
中身をコンパ出力→パルサー→クロック→ドロッパー排出

コンパ2つ使えば簡単に小型化できるのに1つだけという条件が謎だ
あと音がうるさいって言うならそもそもドロッパーのカチカチもうるさい気がするが
124名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:28:26.27 ID:z8Qs3Nhv
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414841205605.png

方角依存だろ
と思ったけどそんなことはなかった
125名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:33:20.70 ID:z8Qs3Nhv
バージョンは1.7.5でも1.8でもいけた
なんだこれ
126名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:41:07.93 ID:yviQaDFz
>>124
何これシンプルなのに凄くいい
127名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:52:30.25 ID:z8Qs3Nhv
これは新しいかも

同一のゲームカウントで出力の変化するリピーターは
まずON→OFFの変化をするやつが全部一気に更新されて
その次にOFF→ONのやつが更新される?
だから
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414842640376.png
だと左の方が右の2倍のビートをきざむ

でもこれはディスペンサーだと動作にクールタイムがあるのか使えなかった
128名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:42:53.26 ID:Ab71Qqi3
トーチとリピーターの組み合わせだとON→OFFとOFF→ONが同時とみなされないのかな
これは最初は動作せず一度焼き切れてから焼き切れながら動作を始める
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1414848606264.png
129名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:38:07.50 ID:tVS6F4Er
またコイツか
お前の設計は無駄が多いよ
130名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:45:57.82 ID:Dvcx5LC/
でもそういう試行錯誤は大事だよ
131名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:15:26.98 ID:tVS6F4Er
というかそう指摘しても違う違うと言い訳して受け入れない態度がウザい
132名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:24:59.49 ID:h7coSp2I
キチガイが噛み付いてるようにしかみえない
133名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:12:58.16 ID:pTxduzNq
>>124の改良、結構すっきりまとまった
サイズは高さ1で3x5
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1415012897224.png
134名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:34:28.01 ID:wF11vDd6
ピストンを使わないコンパクトなBUD回路ってどんなのがオススメですか
135名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:16:49.30 ID:QPrm2kmX
 レピー
ド←△ブ

ド・・・ドロッパー
←・・・この向きのホッパー
△・・・コンパレータ
ブ・・・導体ブロック
ー・・・赤石
ピ・・・粘着ピストン
レ・・・レッドストーンブロック

ドロッパーになんかアイテム一個
これが一番コンパクトなんじゃないかな
赤石のところをトーチでNOTNOTにすれば並列可能になる
136名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:30:17.90 ID:s+MjK1lD
ピストン使わないってそういう意味か
全く無しでといういみかと
137名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:11:59.31 ID:HsXjWk2I
あ、そうだったのか?
138名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:22:34.52 ID:Jv1CKJVp
全く無しでってことなんじゃなかったのか?
できないことはないけど小さくするのは難しいような
139134@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:53:59.73 ID:pr//jfhE
全く無しって意味で言いました
音がしないのが作りたくて…
140名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:07.63 ID:Wwu1Q4lh
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1415185290800.png

ドロッパーがBUDブロックです
位置的に実用するケースが限られるのが残念
ドロッパーだと1か所で検出し続けるにはパルス型のBUDになるけど
そうするとBUDの入力に加えてリセットの入力をパルサーでドロッパーへ送る必要があるから
どうしても回路がでかくなるような印象
ピストンのパルス型BUDだと自分の伸び縮みがリセットの入力になるから
楽なんだというのが分かっただけ勉強になりましたまる
141名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:46.43 ID:Wwu1Q4lh
あ、↑のは一応並列可能です
ホッパーに入った時にコンパレータの出力が1になるアイテムをドロッパーに入れてください
パウダーはドロッパーを更新するために置いてるだけなので、並列して横とつながってもおk
142名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/07(金) 06:00:08.48 ID:F/0/nH2d
143名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:15:53.71 ID:bQ8dgehA
silent bud か pistonless bud で検索したらいろいろ出てくるな
144名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:35:02.77 ID:Y4aU/f3B
http://www.youtube.com/watch?v=xSlTsINgC3I
これすごいな
小さくなるもんだ
145名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:47:23.20 ID:oCup6zZY
>>124
これでもいけた。リピーター2つ節約
http://imgur.com/IjZSlfD
◇■>┐   ◇:ドロッパー
■―┤↓   >:コンパレーター
|  ├┘   矢印:リピーター
└←┘
 ↑ここのリピーター1遅延

高さ2にすれば縦幅も抑えられる
http://imgur.com/BaVWTeX
http://imgur.com/xetFDcI
146名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:57:06.29 ID:oCup6zZY
おまけの3x3x3
http://imgur.com/vOXSRAN
147名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:18:57.89 ID:MTpvVNUx
普段ニコニコしか利用してないけど、ようつべってやっぱ凄いわ 頭おかしい
http://www.youtube.com/watch?v=Is2PHhtOmOA
148名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/23(日) 15:40:56.87 ID:PBKkeuv9
149名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/23(日) 15:47:50.47 ID:vIG2sP2h
150名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:32:23.81 ID:c4Y5zwlj
sageても下がらんよ
上がらないだけ
151名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:07:59.09 ID:6EyvpSN8
>>147
これ何をどうやってるのか解説できる人いる?
152名無しのスティーブ@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/03(水) 16:20:16.13 ID:SUIXGCjh
ワカンネ
153名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:02:38.84 ID:3MKk66DZ
上段
空中に粘着ピストンを押し出してそれにRSブロック押しつけて駆動させてる

下段
下からRSブロックを押し上げると戻ってこなくなるので順送りに横に動かして駆動させてる

構造自体は既出。制御回路を隙間無く詰め込んで限界まで小型化したもの
→詰め込みすぎて左上のピストンが誤爆してるが妥協したらしい
154名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:25:19.60 ID:tIAbSTJn
>>153
違うよ
上段はBUDで動かしてるんだよ

ピストンの上1つ空けてRSブロック置いた状態で
ピストンの隣でブロック更新するとピストンが伸びる
1つ動けば連鎖的に全部のピストンが動くから左側でブロック出して小突いてるんだよ
小型化のために関係の無いタイミングで左側のブロックが出入りすることもあるけど
155名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:21:01.50 ID:3MKk66DZ
動画見返してみたらマジでBUDだった
なるほどね誤解してたよ
156名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:11:06.50 ID:bGzkCTgV
vre1.8表示バグ?動作は正しいので実害無し
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1417824504754.png
減算モードで入力と比較ともに強度15を入れると出力し続けているような表示になる
157名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:34:05.72 ID:ntOvw3f7
表示バグはコンパレータ実装された1.5からずっとあるから気にもしてなかった
158名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:28:21.71 ID:VVTljPM+
サトウキビ畑の長期クロックで使おうかと思ったけどクロックでかすぎワロタで結局ボツ
http://imgur.com/AsxlpGv
http://imgur.com/UEcy3z3
http://imgur.com/q97GZ7t
http://imgur.com/NlX5rhm
http://imgur.com/0R123FP

使うのは赤石、赤トーチ、リピーターだけ(ピストン、コンパレーターは使わない)
理由は低コストで無音のものを作りたかったから
もっと小さくできたら良かった
159名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:37:39.93 ID:hFGbSyCQ
clock multiplierを何個もつなぐとか?
結局でかくなるけど
160名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:44:55.13 ID:G2AtJEYM
結局サトウキビ伐採にピストン使う事になるんじゃないのそれ
しかも無音って、例えばクロックで頻繁にガッチャンガッチャンうるさいから作るってならわかるが
たまーにピストンが鳴る音すらいやだっていうんなら設定でサウンドオフにした方がいいのではって思えてしまう
赤石は浪漫ってのはわかるけど、なんか迷走してんなって
161名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:37:02.51 ID:FviygewK
要はTFF多段に重ねりゃええんちゃうの
162名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:00:27.12 ID:VVTljPM+
分かりにくくてごめん、作ったのはTFFをいくつも繋げたものだよ
最初の3枚がTFF単体
そして無音にしたかったのはクロックだけね
163名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:44:10.65 ID:jLKcSr8T
長周期クロックはホッパー式で手頃の大きさのあるやん
そもそもサトウキビ栽培はBUD式が一般的なような気がする
164名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:18:40.09 ID:66w3Ty6n
サトウキビ栽培くらいの間隔ならMOBのランダムムーブにまかせて
トリップワイヤー踏ませてONパルスとるのでもいいんじゃないか
165名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:58:45.55 ID:yWjjYGck
wikiにもあったホッパー4つ繋げる長周期クロックとかじゃだめなの?
166名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:30:39.26 ID:nBW0imo9
無音の長周期クロック作ってみたよ
粘着ピストン式のやつ改造しただけだからもっと小型化できるかもしれないけど
http://i.imgur.com/4SIbDoU.png
http://i.imgur.com/jGFDRk0.png
http://i.imgur.com/pYdb6kI.png

簡単に説明してみると
双方向のホッパーの中身検出した信号を
http://i.imgur.com/iCz25Tp.png
このラッチに繋いで、その出力をNOT2つに繋いでホッパーの中身を止める信号を送るだけ
http://i.imgur.com/etKHTdh.png
167名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:54:33.05 ID:nBW0imo9
小型化できた
これだけでよかったっぽい
http://i.imgur.com/91ZBdSI.png
http://i.imgur.com/3XQmjWI.png
168名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 05:59:08.29 ID:kDODfvpk
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21124586
ホッパー4つの長周期クロックってこれだろ

個人的には、日照センサーにパルス挟んで1日1回動かせば良いと思うけどな
それで少ないなら月光で2回
169名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:27:43.42 ID:MtqPsnfu
158にはコンパレーター使わないって書いてあるけど
ホッパータイマーとかはコンパレーター使うからダメなんじゃね
170名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:38:07.03 ID:z8DoyO2e
>理由は低コストで無音のものを作りたかったから
コンパレータ1つか2つ節約するために大量の赤石やリピータを並べる本末転倒
ネザークオーツなんぞいくらでも手に入るのに
171名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:53:31.53 ID:nBW0imo9
あらコンパレーターも駄目だったのね
相当前のバージョンから上げられない人なのかしら?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:05:03.45 ID:oykU00IY
ネザーを縛ってるのかもしれん
173名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:22:25.64 ID:a+2ViySg
>>97といい何故コンパレーター縛りなんだろう
174名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:00:53.43 ID:EAwILPHW
>158だけど、なんかいっぱいレス付いててワロタ
ボツネタでも食いついてくれてありがとう

コンパレーターを使わない理由はクォーツが有限だから
ただのもったいない病にかかってるだけです。絶対必要なとこは使うけど
赤石は村人から取引できて無限だからリピーターとかも気兼ねなく使える

コンパレーター使えば楽に小さくできる回路はいくつもあるけど
コンパレーター無しでも小さく作れるならそっちを使いたいって思ってるだけ
長周期クロックは流石に大きすぎて断念したけど

clock multiplierを複数連結したら10分以上のクロック作れた
まだ実用には向かない大きさだけど多段TFFよりマシになった
175名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:32:26.74 ID:eTrVRAC1

おk
NGに放り込むわ
176名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:41:31.93 ID:ZCXdlAUd
好きで縛っとんのやったら手前でなんとかせいやと
177名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:44:39.48 ID:O8j42A0w
いくら有限とは言え、建築のメイン素材にでもしない限り余るだろ
178名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:20:42.10 ID:/q1LtIbE
有限とか言い出したら粘土や土、砂、砂利はどうするんだよ
あれも一応有限だぞ
179名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:46:45.43 ID:pH5eQ/Xh
縛ること自体が悪いとは言わないけど
縛ってるなら最初にそのこと説明しとけと
180名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:12:18.33 ID:soIrtR2v
どうせ資源無限ったって時間は無限じゃないだろ
いっそ水晶一切使わないとかなら叩かれることはなかった
181名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:03:03.14 ID:GZloa034
クロック回路って最短どのくらいで刻めるのでしょう?
182名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:05:56.73 ID:Vexc3FRW
>>181
コンパレータの出力を側面へ帰還させて、減算モードで動作させる
入力を入れると発振する
183名無しのスティーブ@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:30:32.50 ID:yPjQWiy6
>>181
0.05秒が最短
184名無しのスティーブ@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:49:30.06 ID:wq9jfWHJ
かっそ過疎やね
185名無しのスティーブ@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:28:24.58 ID:wIoTTqgr
正直簡単なものならここに晒す必要ないし出しきった感がある
186名無しのスティーブ@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:11:31.44 ID:anDxhEIv
アーカイブみたいなもんだからな
187名無しのスティーブ@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:59:47.36 ID:IeOtca7P
PCゲーム板のころから話題ない時は過疎だったからね
1か月ぐらいだったらほぼレス無しもざらにあったし
188名無しのスティーブ@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:50:25.04 ID:jVWpHHtl
1.8ってディスペンサー使ってコマンド記入済みのコマブロ設置できるんだな
知らんかったわ
189名無しのスティーブ@転載は禁止
上で紹介されてた8x8ピストンドアと同じ形式で10x10もあるな
スライムブロック出てからは50x50とか出てる
ライフゲームのグライダーを彷彿とさせる