都市に民俗学はあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2天之御名無主
あるはずでしょう。
江戸だって都市だったんですから。
3プリンス・オブ・サマルトリア:2001/05/25(金) 20:20
都市における民俗学、是まさに「都市伝説」というわけにはいかんでしょうか。
都市というのは、宿命的に多種多様な出身、経歴を持つ人間達の、希薄なつながりを持った(つまりは、共通の認識基盤が弱い)コミュニティーである。
コミュニティーに生きる人間達は、共通の「ものがたり」を欲し、古くからの共通な「ものがたり」をもてない都市部においては、「いかにも」なうわさ話、口コミの伝説を新しい共通の「ものがたり」につくりあげようとする・・・と言う説を聞いた気がする。
現在語られる都市伝説のオリジナルが、「移民の国」であるアメリカに多くみられるのは、そのせいか?
「消えるヒッチハイカー」、おもしろいですよ。