都市に民俗学はあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
6150
>>60
>「民間説話」に修正します
民間をつける理由を教えてください。

>「第1次産業に従事する率が高い」のが「村落」、「第3次産業に従事する
>率が高い」のが「都市」という考え方には賛成しかねますが、ここでは
>多くを語る必要はないでしょう
そういう傾向が強いだけですし、ただの一面からしか見てないものです。

>それよりも産業構造の違いが、そこで発生する民俗にどのような違いを
>与えるのかという視点が、提示されていないのは問題だと思います
「都市」と「村落」においてということでしょうか?
それでしたら、あると思うのですが。

生活改善運動は、戦前の地方改良運動、農山漁村経済更生運動についても調べてみてくださいね。