日ユ同祖論が真実ならば・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
512ひまな2ちゃんねら
>>500
>万世一系の祭祀王たる天皇家とイスラエル王家の類似
>神嘗祭、新嘗祭、大嘗祭など重要な皇室行事とユダヤ仮庵の祭りの酷似
似てません。
>正月、餅、七草粥、御盆、盆踊り、出産、お七夜、婚儀...の類似
正月もお盆もお七夜も中国起源ということはやっぱり(笑
ちなみに七草粥が儀式化されたのは室町頃です。
>天皇家の始祖といわれる「カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト」
意味不明のわけがない。どう読んでも大和言葉じゃん。
「神聖な大和の国のいわれ (由緒) を負うている男」という意味です。
それにヘブライ語だとして、ほかの天皇、また、神武天皇自身の別称はどうなる。
>「ニニギとヤコブ」神話、「山幸彦とヨセフ」神話、「天皇家とエフライム族の家系図」の類似
世界の神話どの2つを比較しても同様のモチーフは見つかります。
ヤコブがカナアンを支配したとか、ヨセフが海神の宮へ行ったというなら別ですが。
家系図についてはこのスレの>>62くらいのところで言われてますね。
>十氏族のひとつゼブルン族の紋章の「船」と秦氏の古代家紋「船」は類似
家紋が出来たのは9世紀ごろ。しかも船が家紋なのは、秦氏の嫡流を主張する
長曾我部氏。そもそもゼブルンは海辺に住んでいて船によって貿易を行っているだけで
船が紋章なわけではない。それ以前に、「家の紋章」という制度は日本特有です。

>日本習字教育財団会長だった原田氏(故人)は秦氏の末裔で先祖はイスラエルと公言
原田先生、そんなことおっしゃってたんですか(泣) だけど、先生は書家であって歴史家では
ないから、この話に信憑性はないですよ。ところでヘブライの「房」ってなんですか。

>森有礼(明治の文部大臣)は伊勢神宮の三種の神器のひとつ「八タ鏡」の裏面に
ソース希望。