1 :
天之御名無主:
まさかだれも知らんかよ......
奈良の秋篠寺に、秘仏のダイゲンミョウオウあるいは
だいげんすいみょうおう、いらっしゃるよね。
戦争の時とかに相手をのろい倒すことができる威力を持った神様
だとか。
魔神転生Uかよっ!(;汗
>>3 おネタありがどう..
でも...
太元帥明王アタバクと不動明王どちが一番えらいの明王まだわからん...
どちらが偉いかなんて信じる人の考え次第だと思いますが?
主観次第でいくらでも変わるものでしょう
通例は明王部の頭領は不動明王だと考えられているかと
中央ですしね。うちに密教関係の資料あったわ。
あとで見とこ。
>>6 通例は明王部の頭領は不動明王も承知した
でもアタバクも“すべての明王たちの總帥”という.....
(というわけで不動明王もちの配下か?)
だからわからない.....
9 :
密教してたりする人:01/09/08 19:23
アータヴァカは明王とされるが、元来は夜叉鬼神の類。
毘沙門の眷属ともされる。明王の名は便宜上ともいえる。
尊のレベル的には不動の方が断然上位。(明王>天>夜叉)
不動とも直接関係しない。
10 :
天之御名無主:01/09/09 00:43
あれ...そうなの..?(`_`:)
11 :
天之御名無主:01/09/09 00:59
もとは夜叉鬼神のこともきています....
けど..
>>インド
阿咤縛迦と漢音写される。毘沙門天の眷族の八大夜叉王のひとり。十六夜叉将の内にも数えられる。
仏陀入滅に際して、すべての夜叉明王や四天王、阿修羅族、鬼神や龍などを集めて、
仏教に帰依することを誓わせたという。そのため、今でも真言を司る天王、鬼神や明王たちの総帥である。
サンスクリット語では「アタバク」。大日如来を初めとして、釈迦如来、観音如来など、
あらゆる仏や菩薩を習合させたものを起源とするため、その徳は非常に広大であり、
すべての明王の総帥であるということから、「太元帥」と呼ばれる。こうしたことから、
単に1個人の願いを成就させるというよりは、むしろ、国家鎮護といった規模の大きな誓願に霊験がある。
平将門が乱を起こした際にも、太元帥明王の修法が行われた。四面八臂や四面四臂、六面六臂での姿が多く、
いずれも凄まじい忿怒の表情をしている。
★なんかけいこうレベル上がるのようです..(^^;)すると,もう夜叉ではないのようね..
国家鎮護ですから,不動より上位とおもいます....
天使長ミカエルまだもとはただ大天使階級でしょう?
ほかにも人間から最も大いなる天使メタトロンになってエロクがいる...
同なじかもしれんか...?(^^;)
12 :
密教してたりする人:01/09/09 01:36
>>11 鎮護国家と言うより、敵国に対する調伏のための修法の尊です。
結果的に国家のためとはなりますが、やはりその鬼神としての性格に
よるものでしょう。
中国から伝来した密教には国家思想が大きく反映しており、太元帥の法も、
その点でクローズアップされました。
そういう点でレベルアップされてはいますが、尊格が上がったわけではありません。
体系的な位置づけで不動より上位とはなりません。
夜叉鬼神はインドの土着の神々、鬼です。
佛教、密教に取り入れられてそれぞれのポジションを与えられていきます。
その発展の中で尊格も変容していきますが、既に完成されていると言ってよいでしょう。
現在のマンダラが再構成されるとしても、これから先、相当の時間を要することでしょう。
天使の階級も複雑なのですが、ミカエル、ガブリエルも大天使には代わりありません。
遙かに神に近い上位天使から見ればパシリです。
天使長と言ってもそのレベルにおいての話です。
13 :
天之御名無主:01/09/09 02:11
え〜?!
そうなの?...............ちょっと失望しましたT_T...
格好は不動より上位とおもいますから...(^^;)→真2のみ
天使の階級も複雑なのですが、ミカエル、ガブリエルも大天使には代わりありません。
遙かに神に近い上位天使から見ればパシリです。
天使長と言ってもそのレベルにおいての話です。←このへんについて,
もっと詳しい説明してください〜
14 :
天之御名無主:01/09/09 02:40
>>12 というわけで......ミカエル、ガブリエルより遙かに上位な天使もいる
ですか?(`O`;)きってことないし.....だれさまだけ?
>12
不動明王も原型はインドの神だと思われます
むしろ明王部自体取り込まれた神格が多い気がするのですが?
>天使の階級も複雑なのですが、ミカエル、ガブリエルも大天使には代わりありません。
>遙かに神に近い上位天使から見ればパシリです。
>天使長と言ってもそのレベルにおいての話です。
メタトロンのことを指しているかと思いますが
これもスタンスの違いによるのではないでしょうか?
キリスト教ではミカエルが最高位の天使と考えられていることは
否定できない事実かと思われますが…
16 :
天之御名無主:01/09/09 05:44
天使の話は、ユダヤ的伝統、キリスト教的伝統、ギリシア神学の伝統の
三つ重なってますから、どれかにのみ依拠した発言をすると必ず偏って
しまいますね。
17 :
天之御名無主:01/09/09 12:53
>>15 不動明王も原型はインドの神だと思われます
シヴァですね,明王になってかなり格降され...それにアタバクのように試jの活躍
には見えない...(^^;)
(アタバク=将門平伏,「神風」を起こした..)
尊位(レベル?^^;)は不動の方が上位ですけど...おそなくパラメータはアタバクが
つよいかも..........(^^;)ゲームかよ
18 :
密教してたりする人:01/09/09 14:37
>>14-17
普通知られるところでは、天使の位階は九種に分類されています。
セラフィム(熾天使)、ケルビム(智天使)、トロウンズ(座天使)、以上上級三隊。
ドミニオンズ(主天使)、ヴァーチューズ(力天使)、パワーズ(能天使)、以上中級三隊。
プリンシパリティーズ(権天使)、アークエンジェルズ(大天使)、エンジェルズ(天使)、以上下級三隊。
一般に有名な、ミカエル、ガブリエル、メタトロン等が配されている
大天使の階級は第八位です。
勿論、御指摘の通り教派によって分類の仕方や天使の呼び名が変わる場合がありますが、
そこを細かく言うとお話が終わらないので(汗
明王に限らず、如来、菩薩にもインドの神々が変容して取り入れられています。
しかしその中で密教的に昇華され、教義的に位置づけられてきました。
言ってしまえばすべての神も佛も大日如来の変化となりますが、それぞれの位置で考えれば、
不動と阿咤縛迦の関係は明白です。
ゲームのキャラとして考えるのなら板違いですので、ゲーム板でどうぞ
>>1
19 :
天之御名無主:01/09/09 19:31
ほう.....なるほど
>18
その偽ディオニシウスの位階が現在の混乱を生んだ元ですよね
ミカエルはセラフの君主と考えられることも多々ありますよ
michael prince seraphimなどで検索していただければ分かっていただけると思います
…と、ここまで俺は常に否定的なスタンスできたわけですが
>勿論、御指摘の通り教派によって分類の仕方や天使の呼び名が変わる場合がありますが、
>そこを細かく言うとお話が終わらないので(汗
そう、この手の話は「話が終わらない」、そこにつきると思うんですよね
いくらでも反例は挙げられる
このスレだけじゃなく「最強の〜」シリーズに関しても同様ですが
神話伝説あるいは宗教が人の思想によって作られてきて
習合分化などが繰り返されてきた以上矛盾を含むのは仕方が無く
優劣比較などは一種の言葉遊びのようなもので結論が出ることはないと思うんですよね
(そこが楽しい、とも思いますが)
優劣ですが色々検索しているうちにこういうサイトを見つけました
http://www.tctv.ne.jp/members/tobifudo/hotoke2/hotoke.html まったくこの通りだと思います
で、語るのはいいと思うんですが
>ゲームのキャラとして考えるのなら板違いですので、ゲーム板でどうぞ
>>1 同意です
>1さんは見たところ日本の方ではないかと思われますが
掲示板を利用する上では最低限のルールは
誰であっても守らなければいけません
トップに「ゲームの話は禁止」というルールがある以上
できる限り控えていただきたいと思うのですが…
老婆心ながら忠告させていただきます
21 :
天之御名無主:01/09/09 20:08
>20
汗......
わかりました....(^^;)フキフキ...
すみませんでした........
>>20 多々御教示ありがとうございます。
実際、天使界は偽ディオニシウスの位階で
いっちゃってるんじゃないかと思ったりします。
まあ、ホントのところは神のみぞ知る?
23 :
天之御名無主:01/09/10 01:07
コテハンで「不動明王」を名のる者だが、ゲームの話かな・・・
24 :
ヒンドスタン:01/09/10 16:12
もともと天使の9つの階級は,天使じゃなくて,天界に住む生き物の階級だったそうです.
セラフは羽の生えた燃える蛇だし,ケルビムはキメラみたいだし.
例の9つの名前が天使の階級になったのは中世ぐらいではないでしょうか.
大天使がえらい低い位なのはそのためのようです.
25 :
天之御名無主:01/09/10 17:15
>24
偽ディオニシウス文書は5〜6世紀やったと思いますが。
>23
氏ね
26 :
天之御名無主:01/09/10 17:50
>24
セラフは羽の生えた燃える蛇だし,ケルビムはキメラみたいだし.←こ
れ,例の偽ディオニシウス文書の内容ですか?
27 :
天之御名無主:01/09/10 21:06
24じゃないけど。
「セラプ」はもともと炎の蛇って意味だったような。
青銅の蛇と関係あるのかな。
ケルビムはバビロニアの人面守護獣が元になってるから、
キメラ(合成獣)ともいえるでしょ。
28 :
天之御名無主:01/09/11 01:06
>>11 ごめん,まだわからないとこあるけど...
密教の明王はたしがにこれだけ....
不動明王、降三世明王、大威徳明王、軍荼利明王、金剛夜叉明王、
烏枢沙摩明王、愛染明王、太元帥明王、孔雀明王
じやこの“その徳が広大で全ての明王の総帥ということから大元帥と訳される。”の
意味はなに?
アタバクが総帥として統率できるの明王はだれ?明王外のほかの鬼神か?
迷惑をかげてすみませんけど..どうが説明してください.
29 :
天之御名無主:01/09/11 02:44
ネットで密教関連を檢索しました,ますますわからん.........(-_-;)
アタバク
・・・密教界のすべての明王の総帥、集合体であるという意味から、太元帥明王と呼ばれている←(とくにこれ,誤植か?)
太元帥御修法
太元帥明王を本尊に行う敵調伏の最大の秘法。「阿叱簿倶元帥大将上佛陀羅尼経修行儀軌」と言う経典に基づく修法。行う場合は完全に下界とは遮断された秘密の場所で秘密裏に行うことが必要である。
加持香水の段では秋篠寺の井戸水しか使用できずまた番を決め昼夜を問わず行うことなどかなり厳しい規定がある。大壇での修法を21回、護摩壇の修法を21回、聖天供14回、十二天供7回、
神供7回を修するという大法である。その上、巨大な力を秘めているため現在は封印されている。その為詳細不明。修法者でもこの大法を行える者はほとんどいない。戦国時代において徳川幕府
を影から操ったと言われる天海大僧正がこの秘法を用いて豊臣家を滅ぼし家康に天下を取らせたと言われています。
<太元帥御修法(たいげんすいみしほう)>
この世で一番恐ろしい仏とされる太元帥明王を本尊とし、敵を調伏する大秘法。鎌倉時代の蒙古襲来の折には、この秘法によって神風を起こし、敵を撃退したとされている。国家鎮護の修法のため、
個人が朝廷に無断で行なうことは禁止されていた。清少納言の女主人である中宮定子の出産の際、定子の兄の伊周が男子出産を願ってこの修法を行なわせ、朝廷から国家転覆を狙ったものとされた。
まるで曠野鬼神のあのアータヴァカとは別人だし.....
蔓荼羅体系的な位置は高くないけど....かなりつよそう....
30 :
天之御名無主:01/09/11 03:25
>>1 あなたは太元帥明王に何を求めているのでしょう?
世間でのこの尊の捉えられ方は、ただ特異な面のみ
オカルティックに取り上げられています。そのため誤った解釈や
興味本位な解説がなされているのは悲しむべきことです。
ネット上の記事や一般の書籍をそのまま参考にされても、
密教の歴史や経典、儀軌、曼荼羅の理解、修法の持つ意味を
正しく理解して頂かなければ、いたずらに誤解を生むだけです。
また、あなたが期待する答えだけを求められても説明の仕様もありません。
ただ、あなたがこの明王と縁を持って信仰することにより、
あなたによい結果が訪れるのなら、あなたにとっては最強の明王となるでしょう。
32 :
天之御名無主:01/09/11 20:33
フキフキ(-_-:)
だって......まあいい〜
自分にとってもいいじや...
迷惑をかげてごめん.
33 :
天之御名無主:01/09/11 21:42
>>3 (奈良の秋篠寺に、秘仏のダイゲンミョウオウあるいは
だいげんすいみょうおう)←どこに,この秋篠寺明王像の写真があるのかな???
34 :
天之御名無主:01/09/12 00:32
米国にふたたびの神風かよ........(−_−;)
35 :
天之御名無主:01/11/05 10:45
>11
アタバクはもともとインドの原住民で森の民だったアーラヴィ族の神。
彼らはガンジス河畔の農耕民から恐れられていた。
マウリヤ朝が大帝国をつくり上げると彼らは傭兵として国境警護の任務につかされた。
中国歴代王朝が行ってきた「夷を持って夷を制す」政策はインドでも行われていたのである。
36 :
天之御名無主:01/11/05 11:12
大日如来=不動明王>>>>>>五大明王>>>>>八大明王>>>>>>太元帥明王
37 :
天之御名無主:01/11/05 11:53
無能勝明王(むのうしょうみょうおう)
誰もこの明王には勝つことができないとされる最強の力を持つ明王。
^^^^
ということで、太元帥vs.不動の明王王座決定戦に↑も参戦します。
混乱してきたぞぉ(藁
38 :
天之御名無主:01/11/05 18:21
>36
でもゲーム中はいつもアタバクがレベル高い.....>_<
あ.....ゲームはだめか...
39 :
天之御名無主:01/11/05 18:25
>35
メタトロンはもともただの人間じゃないし>_<
40 :
天之御名無主:01/11/05 18:29
もうかんべんして,ageしないください
人民よありがとう。
42 :
天之御名無主:01/11/06 02:57
>41
あんたじゃないよ...
43 :
名無的発言者:02/05/02 14:55
そんなこと聞くな
44 :
天之御名無主:02/07/01 16:51
梵字の「カーン」は不動明王をあらわすらしいが、
ドイツのGK、守護神カーンなどはまさに不動明王であるよなあ。
45 :
天之御名無主:02/07/02 23:05
オンシュラソワカ
46 :
天之御名無主:02/10/30 20:33
>>27 セラフの起源は落雷です。別名を『獅子のように吼え猛る、カルデアの電光の赤き蛇』といいます。
カルデア地方の赤系色を放つ落雷が天からの使いのように考えられたようです。
落雷は全世界的に『蛇』に例えられる場合がありますし。
サタンがヘビ型でエデンの園に侵入したり、ドラゴン(長虫)の姿をとるのも、
本来がセラフの一員であったからなのかもしれません。
(^^)