まともな留学経験があるのが、彼一人って言うところが、日本民俗学会の悲しさだよな。
他に誰かいるのかな?
444 :
天之御名無主:2008/04/01(火) 21:54:51
見つけました! でも、信じられない・・・。
盛岡大で文化人類学系の准教授または助教っていう募集が前にあったから、
どんな人に決まったのかなってホームページを覗いてみたら、
教員リストにH先生のお名前がありました。
盛岡大に移るの? どうして????
445 :
天之御名無主:2008/04/01(火) 22:05:24
R博のS原ってどこいったんだ?
446 :
天之御名無主:2008/04/01(火) 22:14:38
>>444 HP見たけど・・・同名の人違いじゃねぇ?
地方の私大に行く人とは思えないし、迎える方も降格人事で迎えるかな?
福井に行くっていうのなら、わかるけど・・・。
衝撃。大石先生もいるから・・・あり得るかも。
449 :
天之御名無主:2008/04/01(火) 23:09:52
C大文学部の退職教員リストに名前載ってるから間違いない
450 :
天之御名無主:2008/04/01(火) 23:17:59
>>447 准教授で公募したから准教授でしか取らないと考えるのは素人
いやー驚いた。
てっきり早稲田に戻るんだと思ってたわ。
453 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 00:13:19
>>452 レスサンクス
A岡の後だな
当然R博は退職した上で行ったんだろうなw
454 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 00:44:16
>>449 C大で続けられない事情があったのでしょうか?
455 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 00:56:48
>>450 公募に応募したってことは、准教授でもいいから移りたかったてぇことか?
出来レースだったんじゃないの?
とはいえ、業績でH氏とまともにやりあっても勝てる人材なんて
数えるほどしかいないような気もするけど。
でも、盛岡大って!!
457 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 07:57:42
出来公募ってものがあることを知らない
>>456は素人
458 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 10:17:42
>>456さん
教員採用で人間性は評価の対象外なの?
H先生ってキツイよね。
460 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 21:52:29
やめちゃった子、知ってるよ。
T大のS先生にしても、出来る人って、往々にして
他人にかなり厳しいよね。自分にも厳しいけど。
462 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 23:15:39
>>458-461 こいつらちょっと厳しく指導するとアカハラだ!とかいってわめき立てるタイプのクズだろ?w
463 :
天之御名無主:2008/04/02(水) 23:27:51
>>460 それはそいつが学問に向いてなかっただけだと思うよ。
>>462 逆に今は厳しくすると引篭もっちゃったり鬱になっちゃったりする学生が
多すぎて、先生の方がかなり気を使っているような気がするけど
学生に厳しく接することのできる人材って結構貴重かもね
>>465 単論文の推薦応募が無かったってw
未来無いじゃんwwwwwww
467 :
天之御名無主:2008/04/03(木) 16:20:10
〉〉465
出身は大阪でしょ!!!
<<467
「郷里」「ふるさと」は、民俗学者によって創出された概念であるので、
たとえ出身が大阪であっても、盛岡に熱い眼差しを注げば、
そこが、ふるさととなることもある。(笑々)
469 :
天之御名無主:2008/04/03(木) 20:54:27
アンカーもまともにつけられないお馬鹿さん達がいらっしゃいました
470 :
天之御名無主:2008/04/05(土) 22:42:45
>>467 たしかに、大阪のご出身と耳にしたことがあります。
だとすると「千葉大学を辞職して郷里に帰る」というのは???
神出鬼没(傍若無人?)なH先生らしいといえば、らしいのですが。
解せませんねぇ。
471 :
天之御名無主:2008/04/07(月) 11:44:11
大学も行かず就職してから民俗学に興味持ったんだが大学入ったほうがいいんだろうか…
知識の為に家庭を捨てないといけないとか禁断のリンゴ過ぎるな
何に興味あるかによるけど・・・行かなくてもいいと思う。
大卒という資格がほしいんなら、別に止めないけど。
>>472 そっかー…
専門の基礎知識やらが全くないし、かといってフィールドワークも単に変などこかの会社員に資料やらは見せてくれるんだろうか…
最初からそっちの道に入った人はいいんだろうけど
中途参加は誰も相手にしてくれなそうだなと思うと25でも大学入ったほうがいいのカナと
情報交換無しにできるものなのだろうか
>>473 調査をしたり文章を書く程度なら、大学に通わなくとも可能です。
○○市の慣習や文化を勉強していますとか、その成果を年に一回簡単な冊子にして刊行するなんて団体は探せばあるものです。
お住まいの市町村の教育委員会に聞けば教えてくれるはず。
民俗学が調査対象とする事柄について詳しい人もその団体にいるかもしれませんし、身近に一緒に勉強する
お仲間ががいるってのはイイものですよ。それほどお金もかかりませんし。
入学した大学に優れた教員がいて良い授業があれば、他では得難い経験となりますけど、一刻も早く大学
で学びたい、っていうことで無いならとりあえず身近で学ぶのも一案と思います。
たしかにフィールドワークは学生とか研究者っていう肩書きが
やりやすいかも。
同姓同名の千葉県在住 松崎憲三 です。
タオル屋の親父のつぶやき 日常坐臥 へ どうぞ
477 :
天之御名無主:2008/04/19(土) 23:03:54
民俗学者の吉野裕子さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0419/OSK200804190116.html 50歳から独学で研究を始め、タブーを破る新説を次々と打ち出した民俗学者、吉野裕子(よしの・ひろこ)さんが
18日、心不全のため奈良市内の病院で死去した。91歳だった。葬儀は故人の遺志で行わない。お別れの会を
予定しているが、日時・会場は未定。自宅は奈良市大宮町。
東京都出身。女子学習院卒。津田塾大学を卒業後、英語教師を経て主婦をしていた。50歳のとき、習っていた
日本舞踊の扇に関心を持ち、独学で研究。最初の著作「扇」(70年)で「日本の祭事に使われる扇は男の性を象
徴している」、「蛇」(79年)では「日本民族は縄文時代から蛇を祖先神として信仰している」と大胆な説を唱え、「在
野の民俗学者」として注目を集めた。蛇信仰と並んで、古代中国の哲学、陰陽五行の考え方をもとに研究を進めた。
95年に東京から奈良市へ転居。生前、「素人の晩学だったからこそ、学界の既成概念にとらわれなかった」と話し
ていた。昨年1月から「吉野裕子全集」(人文書院)が発行され、最終の12巻の発行を今年6月に控えていた。
2008年04月19日21時33分 アサヒ・コム
478 :
天之御名無主:2008/04/20(日) 04:37:26
むちゃくちゃですね
ヤギちぇんちぇい程でもない
著作ごとにいちいち陰陽五行についての説明があるんで、
その入門書的な面で役に立ったけど、
それをもとに進めた論考は、というよりむしろ占いに近いんじゃないかと思った。
481 :
天之御名無主:2008/04/21(月) 02:37:52
現代民俗学会、サイトが更新されたな。
ほとんど筑波の連中だけで進めてるっぽいな>現代民俗学会
483 :
天之御名無主:2008/04/21(月) 16:56:30
484 :
天之御名無主:2008/04/23(水) 01:03:40
でも、今度の研究会はそれなりに元気な若手を集めてるみたいだな。
俺は行けないけど、誰か潜入してくれないかな。
それはそうと、筑波大学って東京にもキャンパスあったんだね。
現存の民俗学者なんて、赤坂憲雄と小松和彦ぐらいしか思い浮かばない。
「民俗学者」の肩書を持ってない人(研究者?)ならざらにいるよね。
赤坂ってwwwwwwwwwwwwwwwww
赤坂って叩かれてんの?
488 :
天之御名無主:2008/04/26(土) 15:05:34
赤坂憲雄(笑)。
岡本太郎の講演で、縄文文化と東北は動物的、弥生文化と現代文化は植物的とか、
なんか、シャンプーのCMみたいな講演をしていたなw。
言っていることの半分が妄想だからな。
赤坂は昔は面白かったが、最近はどうもねえ…
シャンプーのCMワロタ
地方はパチンコ機だけじゃなくてパチンコの店のCMも多いからな。都会に
比べてますますひどい。
パチンコのCMをやらないと潰れるテレビ局が出てくるだろうし、広告代理店
も困る。「パチンコCMの是非」の議論は地方に行くほどタブーになる。タブー
というか「パチンコのCM規制する?テレビ局潰れちゃうよ。不便になるよ。
いいのw?マジいいのw?サーセンw」っていうメディア側の舐めた姿勢がある。