イザナギとイザナミの事教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
503天之御名無主:2007/06/23(土) 13:08:07
 古代の妄想キャラに惑わされる現代人
504天之御名無主:2007/06/23(土) 15:08:25
↑浪漫と言え
505天之御名無主:2007/06/24(日) 12:05:12
事実でもある
506天之御名無主:2007/06/24(日) 12:10:28
墓は何処にあるの、神社とか。
507天之御名無主:2007/06/24(日) 21:52:18
>>506
おまえは何を言ってるんだ?
508天之御名無主:2007/06/25(月) 17:47:52
墓は何処にあるの?って言ってる。
509天之御名無主:2007/06/25(月) 19:57:06
誰のだよ?って言ってる。
510天之御名無主:2007/06/26(火) 21:09:41
墓、ないだろ。神様なんだから。



511天之御名無主:2007/06/27(水) 16:50:39
儚い神様といったら?
512天之御名無主:2007/06/28(木) 23:36:50
>>508
イザナミの場合は比婆山とか色々言われてる。

>>511
コノハナサクヤヒメ
513天之御名無主:2007/06/30(土) 08:52:47
>>484
>平安時代には漢語が殆ど使われず、多く和語を用いていました。

とはいうものの平安時代10世紀なかばには万葉集が極普通の教養レベルの
貴族にはチンプンカンプンになったので梨壺の五人衆が読みを研究した。
つまり9世紀を堺に和語の電灯は切れてしまった。
514天之御名無主:2007/07/14(土) 11:40:39
515天之御名無主:2007/07/22(日) 19:51:46
>>1
韓国人がこんなこと言ってますよ(w

「核兵器を作って日本に撃ち込んでやれ」
「日本人を皆殺しにするぞ!」
「日本は海に沈んでほしいわ」
http://www.youtube.com/watch?v=5KDkIuz2GTw&mode=related&search=

wwwwwwwww
516天之御名無主:2007/08/10(金) 21:53:51
日本人は、なぜ、天と海をアマと言うのか?

これは、天皇家と日本人の原型となったアマヒト族が海洋民だったからであろう。
つまり、アマとは吾間なのだ。吾(ア)とは私であり、間(マ)は、島・山のマである。
マは、上代日本語で「場所」の意味である。
したがって、アマとは「私の場所」「私がいる所」という意味だ。
自分たちが生きている世界、存在する世界をアマと言ったのだ。
517天之御名無主:2007/08/12(日) 17:03:45
よく、朝鮮人が、
「古代日本に高句麗人が移住した。埼玉県の高麗郷には、高句麗人が建てた神社がある」
と主張するが、三国史記=高句麗本紀には、高句麗人が古代日本に移住したという記録は無いね。
埼玉県の高麗神社は、百済移民が建てた神社であって、高句麗とは無関係。
百済の旧名はコマ。百済と書いてコマと読む。
韓国の首都ソウルの辺りに、最初の百済は建国されたのだが、あの地域の古名がコマだった。
楽浪郡(コマ国)が滅びた後、楽浪郡の漢人たちが帯方郡(今のソウル地方)に百済を建てたので、
百済は、楽浪郡の日本名=コマを受け継いで、コマの名で呼ばれた。

【高句麗本紀】
http://www001.upp.so-net.ne.jp/dassai/sangokushiki/nf_koukuri_menu.htm

高句麗人が日本に来ることは不可能だな。
途中で唐軍に捕まるし、船で日本に着いたとしても、
沿岸部で待ち構えている大和朝廷軍の弓兵が、矢を射るからね。
殺されてしまうから。
そもそも、事前に使者を送って移住許可をもらわずに、いきなり他人様の国に上陸しようとしたら
敵だと思われるのは当然。
おまけに日本語とは異なるミョーな言葉を話すから、よけい警戒されるだろう。
518天之御名無主:2007/08/13(月) 10:12:49
世界中の神話がよく似ているのは言われている通り。
でななぜ、日本人は一方的に外国から→日本へでしか考えられないのか??
逆に日本から→世界へで考えてもよいんじゃないのか?
日本神話が世界へ拡散したのである。
519天之御名無主:2007/08/14(火) 06:34:15
同様に
ハワイ→世界
マダガスカル→世界
フィラデルフィア→世界
ヨハネスブルグ→世界
で考えてもよいんじゃないのか?
520天之御名無主:2007/08/21(火) 18:22:28
それはないナ
521天之御名無主:2008/02/18(月) 21:03:33
 でも、統合の学もあってよいかと
安来の金属精錬神が言っておられます。
522天之御名無主:2008/02/20(水) 21:47:21
>>508
三重県熊野市、花の窟神社は、イザナミの墓だと言われている。
523天之御名無主:2008/02/21(木) 20:58:09
「はなのいわや」と読みます。
524天之御名無主:2008/03/10(月) 20:45:49
国土と神々を生んだ二神だけど、
神話や姓氏録を見ると、二神を祖とする氏族はないんだよな。
525天之御名無主:2008/03/12(水) 13:43:32
それは神々の親神になるからでしょう。
人間の氏神になる存在にあたる神とは何らかの区別があるんでしょうね。
526天之御名無主:2008/03/13(木) 20:11:53
成る程。でも別天津神五柱は豊雲野神を除いて子孫がいるんだよね。
あと、よく調べたら姓氏録にはイザナギの子のスサノヲの末と名乗る氏族が一件だけあった。
527天之御名無主:2008/03/18(火) 08:45:06
盛名著しい「あたご(愛宕)」の“宕”とは、「いわや」の意。
528天之御名無主:2008/03/24(月) 21:18:59
最近は「ギ」って濁らないの?
529天之御名無主:2008/03/24(月) 21:58:27
このスレでもみんなイザナギと濁って書いてるけど?
530天之御名無主:2008/07/21(月) 08:03:02
鉄の旧字体「鐵」
のつくりをばらしてゆくと
鉄は「金(属)の王なる哉」と読めます。
やはり日本文明の根源が眠っていそうですね。
531天之御名無主:2008/07/26(土) 21:05:32
>>528
正式には「イザナキ」と濁らないらしいね。
「イザナギ」の方が古い言い方。
532天之御名無主:2008/08/06(水) 08:58:13
でイザナギはマハジオいつ覚えんの???
533天之御名無主:2008/09/02(火) 16:50:52
俺のイザナギはマハジオダイン覚えとるよ
534天之御名無主:2008/09/02(火) 17:54:03
ウチの嫁はテンバツ覚えてて機嫌が悪いと俺におt(Ry
535天之御名無主:2008/11/05(水) 05:18:43
>>533
あるよ。
以上。
はい、次。
536天之御名無主:2009/01/29(木) 16:52:35
イザ=誘う
ナ=ノ(助詞
キ・ミ=男・女…翁(オキナ)・媼(オミナ)と同じく、性の別を示す

源流としてはヘブライ語も有りかもしれないが、イザヤ個体とは無関係じゃない?
537天之御名無主:2009/01/29(木) 21:09:25
君が代=イザナキ・イザナミの代
538天之御名無主:2009/01/30(金) 20:22:26
金太郎は誰に殺された?
539天之御名無主:2009/01/31(土) 03:03:32
>メイドの起源を辿ろうとするのであれば、古事記に記載されているイザナミがそうであることに気が付くであろう。

何だよこの記事は
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89
540天之御名無主:2009/01/31(土) 10:32:05
リンク先、アンサイクロペディア(の真似っこサイト)。
541天之御名無主:2009/02/02(月) 18:24:54
正しくはウィキペディアのパロディサイトね
そこ(アンサイクロペディア)にはネタ記事しかないよ
542天之御名無主:2009/03/03(火) 09:44:38
イザナキ=誘気=勇気=有気=アキ
イザナミ=誘美=優美=有美=ウミ
神示の読み替え方。
543天之御名無主:2009/03/14(土) 16:12:28
伊弉諾神宮(淡路島)はイザナキ大神の『幽宮』
陵墓の墳丘を整備し人工基礎の上に現在のご本殿が有ります。
日本最古の神社。
口伝、噂ながら本殿改築に際して恐れ多くも墳墓を拝察した時、畏くも二柱がお鎮まりなのが確認された為に、ご祭神は神社創建よりイザナキ大神一柱でしたが、これにより後にイザナミ大神を合祀する様に成った。と
伊弉諾神宮は伊勢の内宮とは飛鳥(古都)を中心に東西同距離、全く同一緯度上に有り。『太陽の道』を形成。
伊勢神宮が『日の出の神格』に対して、伊弉諾神宮は『日の入り、夕日の神格』を持つ為に『日の少宮(ワカミヤ)』ともいいます。
伊弉諾神宮は、伊勢神宮と共に、西日本の神社配置の要(センター)で
天変地異(地震・神成り(異常気象等)・火事(火山噴火)・オヤジ(津波))を神霊的呪術的に抑える為に
古代の国家的な大プロジェクトで、膨大な時間と費用と動員〜綿密な測量の基に、コチラにご鎮座しています。
(特に、九州地方の火山と南海〜東南海沖地震)

544天之御名無主:2009/03/14(土) 16:39:09
淡路島には、イザナキ、イザナミ大神が祭神の神社や史跡が多数有ります。
淡路市岩屋地区
名勝、『絵島(オノコロ島?)』『大和島』
岩屋『恵比須神社』元エビス神社。
その裏手、磐壁の洞窟『岩楠神社』幽宮伝承地(伊弉諾神宮の摂社)
石屋(イワヤ)神社。(『天地大明神』として国常立尊と共に鎮座。真東対岸は住吉大社。)
淡路市多賀
伊弉諾神宮。(幽宮、日の少宮)/西ニキロに浜宮
付近には巨大磐倉も
洲本市
先山。(国産みに際して他に先がけて出来た不二の山)
南あわじ市
オノコロ島神社。(社伝には降臨〜八尋殿と)

沼島。オノコロ神社
545天之御名無主:2009/03/17(火) 08:47:05
住吉の神は、本来は男女二神だったと言う説があるが、住吉もイザナギ・イザナミのモデルとなった神様が祭られてたのかもね。
謡曲「高砂」は、住吉・男女二神説を補強する存在だ。
546天之御名無主:2009/10/03(土) 14:18:48
>>506
奉祭事務局である下記神社にお問い合わせください。
イザナミ・イザナギ神宮は淡路島が本物?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1130766736/
★恋愛★  多賀神社  ★成就★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106618093/
547天之御名無主:2009/10/05(月) 14:43:59
いざなぎ=天智天皇、いざなみ=蘇我遠智媛、すさのお=天武天皇、あまてらす=持統天皇、たかむすび=藤原不比等。
548天之御名無主:2009/10/06(火) 17:45:50
紀元一世紀〜三世紀頃当時、鉄の遺跡が近畿地方の何処にもなく謎とされてきましたが、
その鉄のたたら製鉄〜精錬所〜鉄製品、武器等製作の工廠(コンビナート)が淡路島の伊弉諾神宮の北側五`播磨灘側の
淡路市室津地区の山手丘陵地の『黒谷』地区に先年発見され、発掘調査されました。
『垣内(かいと)遺跡』とと呼ばれます。
それもいきなり近畿地方最大(=日本最大)規模が出現して歴史的大発見のようです。
(現在は現状保存のため埋め戻し。)
現場の谷川が鉄の精錬や製造などの廃液、鉄サビなどで黒く染まっていたのかも?=黒谷。

国生み神話に、いの一番に挙げられ、
また往古には何故か幾度も天皇がヤマト〜わざわざ海山越えて行幸(狩り名目ですが)した、
淡路島の歴史的重要性がクローズアップされています。
549天之御名無主:2009/10/07(水) 09:05:13
加工だけでしょ
550天之御名無主:2009/10/07(水) 19:59:33
倭国大乱と言われた、青銅武器が主流のこの時代に鉄、鉄製武器を制する事は現代の核兵器並みのインパクトが有ります。
播磨灘を海運で原料を運んで来て、製鉄〜製品化まで一貫大量生産して、供給していたようです。
大量運搬が比較的用意な海沿いの立地と外界から遮蔽された秘密工場ような場所。
工房跡に加えて、多数の住居跡も

国重要文化史跡の申請中。

551天之御名無主:2009/11/06(金) 09:00:58
イザナギTaRO
552天之御名無主
神話と現実を混同してるやつってなんなの?