1 :
名無しさん:
全集も出た事だし。
2 :
天之御名無主:2001/04/27(金) 01:34
3 :
2の妹です。:2001/04/28(土) 23:23
もうしょうがないなぁ、お兄ちゃんったら。
出てたからあげるよ、お兄ちゃん?
四六版じゃなくなったね…。
4 :
天之御名無主:2001/04/28(土) 23:50
情報ありがとう。シノガラについて書いてありました?
5 :
問題だなあ:2001/05/02(水) 17:19
谷川建一なんか「トンデネ」扱いしてるし、
あながち全部ウソとも思えないし。
だれか本格的に検証してくんないかな。
6 :
天之御名無主:2001/06/13(水) 18:51
彼について、だれか、詳しく教えてください。
7 :
さんかく・ひろし:2001/06/15(金) 16:48
まあ彼のサンカ説、昔はあこがれたけど、今では8割9割ウソだと思っている。
「サンカ社会の研究」初版もってたけど。
とっとと売ってしまえばよかった。
新版は解説だけでも価値あり。
あれは「東日流外三郡史』同様、壮大なファンタジーです。
8 :
天之御名無主:2001/06/15(金) 17:26
講談社は大日本雄弁会といってた時代、
三角のエログロサンカ小説で大儲け、大躍進しました。
ようするに今で言う伝奇アクションの三文小説よ。
9 :
天之御名無主:2001/07/08(日) 07:45
ダヴィンチに三角の著書復刊の話
が出てるみたいだけど
インチキだとしても、少し知りたいので
誰か情報ください。
10 :
天之御名無主:2001/07/08(日) 07:52
なんで、このインチキな資料が
小説としてだけでなく
一部かもしれないが
学術的なものとして評価されたことがあったんですか?
教えて下さい。
11 :
天之御名無主:2001/07/08(日) 21:14
評価されたことなんてないだろ。なに逝ってんだよ。
12 :
天之御名無主:2001/07/08(日) 22:27
サンカという独特の集団がいたのは事実。
それが古代から続くなんてのは創作。
○でもないが×でもない。つまり
「三角」
13 :
天之御名無主:2001/07/08(日) 22:36
14 :
天之御名無主:2001/07/09(月) 00:18
あのー、すみません。
この人は確かチョット大幅にアヤシイ
「サンカ研究」の関連でなんらかの学位かなんかを
与えられたんじゃなかったでしたっけ。かなり変則的に。
学位をそのまんま権威と受け取ってアリガタがる積もりは私にもないんですが
与えた側は少なくとも多少は困ったことにならなかったんですかね。
つまらない小さな学会秩序に過ぎない話かもしれませんが
引っ掻き回された側にも興味があるので誰か説明をお願いします。
15 :
天之御名無主:2001/07/10(火) 02:53
研究者としての矜持を考えるという意味でも
反対例の(と言えるか)三角の情報求めます。
16 :
ミス・ミスミ:2001/07/10(火) 09:38
各種書籍の後書き、民俗雑誌を読もう。
とても全部買えるゆとりはない。
17 :
天之御名無主:2001/07/13(金) 06:05
アド忘れたけどビッグローブの
アカデミアたら言うところでかなり詳しく論考が。
わたしが今まで読んだ中では一番納得できる三角論
18 :
天之御名無主:2001/07/14(土) 00:15
ダヴィンチに書いてあった
呉智英の三角論考(一ページ程度)は
少しは当たってるんですか?
詳しい人教えてください。
三上寛との関係は?
20 :
天之御名無主:02/04/09 00:42
age
21 :
天之御名無主:02/08/25 23:27
明らかにウソな、講談調の部分(山と山の間をひとっとびしたとかそんなの)を除いて、
サンカの風俗の描写部分に価値があるとされてきたわけだけど、近年の研究と違ってるんだよねえ・・・
ただ、地方によって違うのかもしれないし、何らかの集団と接触はあったのでしょう
>>14 東洋大学からもらったんじゃなかったかな、たしか
(^^)