文明と文化の違いについて教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンバ
レポートの課題でラテン文化とラテン文明について
書けという課題がでました。何をかいて良いのかわか
ら無いので至急情報下さい。
2雪ウサギ:2000/07/31(月) 01:11
間に合わなかったかもしれないけど、簡単にいえば、分明は時代を超えて、国家、民族を超えて共有できる一つの知識体系であり。一方、文化とは一つの国家、民族内部において成立する風俗習慣です。
つまり、大陸と島が地理学上の定義では、吹き抜ける恒風があれば島と呼び、なければ大陸と呼んだことに似てます。
分かりました?
3名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 18:38
司馬遼太郎が「文明はジーパンで、文化はモンペだ」みたいなこと言ってた。
2さんの仰ってることを簡単に説明すると↑こうなるらしい。

っていっても、もう遅いっすね。
4名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:37
そもそももとの英語の意味で使われてる。
そもそも文化・文明の漢語としての意味には大差が無い。
文化の化とは、帰化の化と同じで、教えのこと。
文化=文教。文明とだいたい同じ。
5天之御名無主:2001/01/09(火) 00:57
あげ
6天之御名無主:2001/01/09(火) 01:02
age
7天之御名無主:2001/01/09(火) 17:38
8名無しさん:2001/01/09(火) 17:38
つーか世界史板で全く同じスレがたってた。過去ログでまだあるかも。
9名無しさん:2001/01/19(金) 21:56
文明は目に見える道具だろうか.青銅器文明。

文化は価値観,思想,芸術の成果か.キリスト教文化.仏教文化,イスラム文化
10名無し:2001/01/20(土) 02:26
9に同意。
文化はその民族の普遍の価値観。
文明はその民族の築いた技術の集大成。
と、考える。
11天之御名無主:2001/05/08(火) 10:33
これは、民俗学や文化人類学の基本に関る重要話題ですので
サルベージアゲします。

まず、次の本が基本資料として読まれるべきでしょう。

柳父 章『文化』(一語の辞典)、三省堂
ISBN4-385-42205-2

本文97頁しかない本なので、図書館で借りても簡単に読めるはずです。

漢語の文化、文明については「>>4」の投稿が、概ね正しいです。

欧米語源の文化、文明については、もう少し錯綜した関係があります。
>>2」の投稿は、「英米語」の文化・文明に関しては正しいです。

>>9」の意見、「文明」については考古学や比較文明論の方で20世紀後半に
なってから言われだした新しい意見です。
ところが「文化」についての説明は、まったく恣意的です「教養」のことが
言われているはずなのですが。
文化概念/文明概念の類縁関係の整理にも混乱しが観られます。

同意を表明してる「>>10」の意見には聞くものがありません。
ただの「オレ定義」です。

特に、「文化はその民族の普遍の価値観」はナンセンス。
だいたい、「民族固有」なら、その場合の「普遍性」とは何を意味するのか意味不明。
「基層文化」の概念を理解していない人にまま観られる錯誤です。
12天之御名無主:2001/05/08(火) 20:23
文明は技術、文化は芸術、と言うのはどう?
13天之御名無主:2001/05/08(火) 20:57
>>12
日常会話では構わないはずですが。
民族学(≒文化人類学)、歴史学などの話題にその用法が用いられると混乱が生じて困ります。

まず、文明(シヴィライゼーション)ですけど19世紀スタンダードでは、「成文法を共有した都市居住者の契約に基づくライフスタイル」が原義でした。
明治期の和英辞書にはシヴィライゼーションの釈文に「都市の行儀よき」とした本があったそうです。

日常語の技術は、圧倒的にハードウェアを連想させることが多いはずです。
これに対して文明の原義は、ソフトウェア・ハードウェアの両面に渡る西欧的都市生活の秩序意識を意味しました。
例えば、欧米の人権活動家が、人権を認めない他国家を「非・文明的」と批判すること、ままありますが。
ことの是非はさておき、この場合の「非・文明的」は前記「都市的な生活の秩序感覚」の文脈で解釈されなくてはなりません。

文化を芸術とするのは、翻訳語としては、ドイツ語的な「クルトゥール(教養)」の系統になります。
まず、これは英米語の文化人類学的、カルチャーの意味とかなり力点が異なります。
農耕を語源に持つ英米的カルチャーの方が本義に近く、ドイツ系のクルトゥールはやや特殊なヴァイアスのかかった言葉です。

さらにここに、フランス起源のシヴィライゼーションに反発・対抗したドイツ人達が、自民族のクルトゥールをロマン主義的に賞揚したとの文化史的背景が絡みます。

以上のような意味の錯綜が背景にありますので、「文明=技術」「文化=芸術」の用法は、日常会話に限った方がよいと思われます。

なお、文明(シヴィライゼーヨン)の歴史学的定義は20世紀に大きく揺らぎました。
これは歴史学上の都市の定義が根本的に見直されたため、文明(シヴィライゼーション)の定義も変更を余儀なくされた、との事情です。
が、そのお話はここでは省略させていただきます。
14一語の辞典『文化』購読:2001/05/10(木) 18:42
>>11」で紹介した本、柳父 章『文化』(一語の辞典)、三省堂(ISBN4-385-42205-2)の内容を、本の内容に即し、何度かに分けて、紹介してみようと思います。

見込みとしては4〜5回に分ければできるのではないか、と思いますが。もし、途中で疑問やご質問などをいただいたら、わたしにできる範囲で応答しようとは思っています。

まずは、本の紹介を。
「一語の辞典」というのは、三省堂から出ているシリーズです。
四六判、ハードカバー、各冊本文およそ100ページ。価格は概ね1,000円とちょい高め感もありますが。良書が多いシリーズでわたしは、1,000円、妥当な価格と感じています。

シリーズの一冊を担当した執筆者によると、原稿分量は四万八千字。四万八千字を使って、一語の用法、意味、言葉の歴史を書くというコンセプトのシリーズが「一語の辞典」です。

一語の辞典『文化』の著者、柳父章さんは、『翻訳語成立事情』(岩波新書)などの著作で知られています。守備範囲は、翻訳論、比較文化論でしょうか。

別に、民族学・民俗学や歴史学に限った専門的な「文化」の意味を追求した本ではありません。日常語としての「文化」の意味を整理する間に、多義的な語義の一部として、専門学術用語としての「文化」の意味にも触れられています。
「専門的な用法」も「多義的な語彙の一部」に含んでるあたりが優れた整理と思います。
15一語の辞典『文化』購読 :2001/05/13(日) 20:32
まず、本の執筆方針をはじめに押さえておこうと思います。
柳父章さんの一語の辞典『文化』 の最終パートから結論的な部分を引用してきましょう。

>〔前略〕私が本書でとくに言いたかったのは、私たちの使う「文化」という言葉は、近代以後の西洋語からの翻訳語だということである。
>〔中略〕
>「文化」という言葉は、にんげんの仕事の成果を総体として問題とするような、ある視点を提供してくれた。現代という時代が、そのような言葉を要請したのだ、とも言えよう。(一語の辞典『文化』,P.96−97,より)

幕末、明治期の翻訳以前に、漢語文脈の「文化」があるわけですが。(一語の辞典での漢語文脈「文化」解説は別にふれます)

>文化:(1)[culture]社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式の総体。言語・習俗・道徳・宗教・種々の制度などはその具体例。
>文化相対主義においては、それぞれの人間集団は個別の文化をもち、個別文化はそぞれ独自の価値観をもっており、その間に高低・優劣の差はないとされる。カルチャー。
>(2)学問・芸術・宗教・道徳など、主として精神的活動から生み出されたもの。
>(3)世の中が開け進み、生活が快適で便利になること。文明開化。
>(4)他の語の上に付いて、ハイカラ・便利・新式などの意味を表す。「−鍋」

うえは、一語の辞典『文化』に引用された、『大辞林』(第二版,一九五五年,平成七年)の記事の孫引きです。
(1)の意味は、英米語の、文化人類学的な「文化」ですね。
ちなみに、(2)はドイツ語翻訳語系統の意味です。

漢語文脈の「文化」の意味は、『大辞林』(第二版)には掲載されていません。

このように、柳父章さんの一語の辞典『文化』では、複数の辞典類の解説を歴史的に追跡調査しながら、幕末〜明治以降の日本語での、「文化」概念の変遷が追跡され、整理されています。
16天之御名無主:2001/06/21(木) 23:31
サルベージアゲ
17天之御名無主:01/09/22 15:04
領すレア下
18天之御名無主:02/04/10 00:09
age
19天之御名無主:02/04/10 01:03
ものすごいサルベージだな。
しかも21ヶ月でレス19。これも凄い。
20天之御名無主:02/04/10 03:04
21天之御名無主:02/04/10 10:26
西川長夫『国境の越え方』(平凡社ライブラリー)に文明/文化概念の
差異について面白い説明がある。
内容的には>>13の説明に近い。
22天之御名無主:02/09/23 17:10
良スレ揚げ
23内容もなくage:02/09/23 23:39
良スレというほどスレが進んでない気が。

2ちゃんということに関して言うと、
電子掲示板は文明。もそっと細分化する必要も感じるが。
で、2chは文化、正確にはその総称。
24天之御名無主:02/12/16 16:04
civilizationとculture。
25天之御名無主:02/12/17 19:27
a
26天之御名無主:02/12/17 19:32
重要そうなのに進んでないなあ。
というか2年以上前に立ったレス数二桁のスレがまだ生きてるのがすごい。
27天之御名無主:02/12/17 19:34
どうでもいいが、誰も>>1の質問に答えてないな。
28天之御名無主:02/12/17 20:18
>>27
>>1の質問は文脈がとりづらいからね。

ラテン文化とローマ文明の違いなら説明し易いが、
正直言って「ラテン文明」って何のことやら、わしゃわからんよ。
29山崎渉:03/01/11 03:10
(^^)
30天之御名無主:03/01/14 14:19
                
31とおりすがり。:03/02/15 18:29
2年前のスレか。

文化は暮らしの習慣で
文明はそれを取り巻く技術や環境

大きく分けると
32とおりすがり。:03/02/15 18:29
いや、3年前だった
33天之御名無主:03/02/16 00:39
3年前から続く事象は文化の範疇に属す。
三千年に渡り継続する事象は文明に属す。
2ちゃんねるも、ここまで続けば、「文化」である。
さあ、あと2977年続けて「文明」の域に達しよう。
34天之御名無主:03/02/16 10:41
アフォ?長ければ文明か?
35天之御名無主:03/02/16 11:49
質問でつ。何故2年前のスレが35くらいまでしか伸びてないのに
生き残ってるのでつか?それほど、この板の存在意義が・・・・・・
36とおりすがり。:03/02/16 12:19
>33
アフォ。
37536:03/02/16 13:18
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







38山崎渉:03/03/13 13:06
(^^)
39山崎渉:03/04/17 09:49
(^^)
40山崎渉:03/04/20 04:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41天之御名無主:03/05/07 16:14
中国の世界的な歴史学者、馬明達老師による歴史上、日本、中国、朝鮮、刀剣武芸交流考を
紹介してますのでご利用下さい。
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
歴代日中剣道連盟編の部へリンクして下さい。
42山崎渉:03/05/21 22:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
45天之御名無主:03/09/18 14:05
文化触変について教えてください。
なにか具体的な例など・・・宗教や技術、食べ物、
目に見えるもの、見えないもの、いろいろありますが・・・・

46天之御名無主:03/09/19 00:02
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的かつ独創的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
47天之御名無主:03/09/19 11:29
48天之御名無主:03/11/04 18:21
区別する必要なんてない。てか「文化」で充分。
「文明」なんて用語は使わないぞ。そんなもの
歴史概念にすぎない。どうしても使いたければ
本人がその都度定義すべし。いずれにしても
きわめて局地的な現象を指示するだけで「文化」
の対立概念じゃあない。
49あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 18:50
(・∀・)age!
50天之御名無主:04/04/14 08:59
最近山崎渉見ないな。どうでもいいけど・・・
51天之御名無主:04/04/19 00:50
文明≒ハードウェア
文化≒ソフトウェア

ということでいいんじゃないの?
ひとつ例を挙げるならば、エジソンによる電球の発明、そして工業化による
電球の大量生産環境の構築は文明。
そしてその電球の存在を前提とした新たな生活様式の構築(夜間活動時間の増加
とか、夜間営業をデフォルトとする商いの発生とか)は文化。
52名無虫さん:04/04/19 13:57
文明とは
(1)文字をもち、交通網が発達し、都市化がすすみ、国家的政治体制のもとで経済状態・
技術水準などが高度化した文化をさす。
「オリエントの―」

(2)人知がもたらした技術的・物質的所産。
「―の利器」                   国語辞典より
_________________________________________
                        ∨ ___
                           |_†_レ
                         (゚Д゚,,)
                      " ⊂" ̄ ̄ハ⊃
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄† ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
53名無虫さん:04/04/19 14:00


文化とは
(1)〔culture〕社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし
生活様式の総体。言語・習俗・道徳・宗教、種々の制度などはその具体例。
文化相対主義においては、それぞれの人間集団は個別の文化をもち、個別文化はそれぞれ
独自の価値をもっており、その間に高低・優劣の差はないとされる。カルチャー。

(2)学問・芸術・宗教・道徳など、主として精神的活動から生み出されたもの。

(3)世の中が開け進み、生活が快適で便利になること。文明開化。
                                  国語辞典より



                   
_____________________________________________
                        ∨ ___
                           |_†_レ
                         (゚Д゚,,)
                      " ⊂" ̄ ̄ハ⊃
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄† ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
54天之御名無主:04/04/20 13:30
文明とはつくること
文化とはつかうこと
55天之御名無主:04/04/22 00:50
英語で、農業(agriculture)と文化(calture)とは同源だそうな。
四大文明などが大河流域での定住農業から生まれたことを思えば納得。

耕す→豊かになる→技術進歩→都市化(civilization)=文明 ってことで、
文化と文明の違いとはなんぞや、なんて問題はコトバをもてあそんでいるに過ぎない。

産業革命において後発国のドイツあたりが、文明(産業発展)はともかくとして、
文化(生活、文芸)の水準は劣ってないと主張するための詭弁ともいえる。

たとえば、平安時代の日本を例に考える。
その時代、京の人間は、地方(鄙)の人間を蔑視していたらしいことが古典文学などから読み取れる。
そうしてみると、作法・文化というものにおいて、都市・地方のちがいはそのまま
「文化の質」の優劣につながるということを、同時代人自身が共通認識として認めていたことになる。
にもかかわらず、部外者たる我々が「いや、文化に優劣はないのだ」なんていちゃもんつけるのも奇妙だ。

たしかに、貴族文化というものも文化のひとつの在り様で、民衆文化というのもまた一つである、というのは正論だ。
しかし、その文化継承者自身である民衆たちが、貴族文化が優で、民衆文化が劣だと認めていて、
なおかつ民衆文化は貴族文化のできそこないのコピーであり、できることならば貴族文化をそっくり真似たいと
考えていたとするならば、民衆自身がイビツだと感じている文化を無条件に賞賛することは危険じゃないのか。

日米文化の優劣を問う、などということは困難だ。比較できないくらいに懸け離れた様式のためである。
しかし、同じ時代の同じ地域内において、文化の優劣は問うことは可能であると思われ、
それが可能であるならば、ひいては、困難ながらも日米文化の優劣を問うことすら可能なのではなかろうか?
56天之御名無主:04/04/30 17:27
>55の論は確かにその通り。
文化Aと文化Bのそれぞれの担い手達の意識のうちに、優劣を見ることはありうる。
だが、それが客観的な判断ではないことも確かだろう。「アメリカ文化への憧れ」
もそういった価値判断そのものだ。過去において、基本的には常に非「貴族文化」
が無価値と判断されてきたからこそ、相対主義が生まれたのだ。
「マクドナルドハンバーガーが素晴らしい」と言って伝統食を捨てる少数民族の
例を考えれば、相対主義を捨てた途端に、我々は判断基準を失って途方に暮れる
ことがわかる。
57天之御名無主:04/05/04 06:48
司馬遼太郎の言葉が分かりやすかった覚えがありますな。
キーワードは普遍性。合理性。こちらは文明。
文化は多分に煩わしいもののように表現されてたっけ・・・
58天之御名無主:04/05/04 09:12
文化も文明も多義的な言葉なんだから、そこを忘れると議論が混乱するだろうよ。
59天之御名無主:04/05/04 11:21
>>54
実用的価値の程度で考えれば、「文明:使うこと」なのでは?
6055:04/05/10 02:53
>>56

解りやすい回答ありがとうございます。
また、58氏の言うようにこのような議論は混乱を招くだけかもしれませんが、
ひとつの考え方としてやはり、文化の優劣が存在するというのは捨てがたいものがあるのです。

さらに卑近な例を挙げるのであれば、
螺鈿細工と、モザイク工芸と、ステンドグラス、さてどれが優れている?
などという問いが無意味であることは明白です。もちろん、製作日数や原材料費や需要量などから
各作品に 「金額」 という価値がつくことはありますが、それは文化の優劣とはイコールではないからです。

しかし、名人の作った螺鈿細工と、見習いの作った螺鈿細工と、体験工房で素人が作った螺鈿細工、
さてどれが優れている?この問いの答えは、誰が考えたって名人の作ったものに決まっています。

してみると、文化にも似たような側面があるのではないか?と考えてしまうのです。
もちろん、貴族が螺鈿の箱をもち、庶民は粗末な木箱をもつ、このような場合においても、
水漏れしない組み立て方とか、庶民なりの工夫があったりして、それが文化だと言えるかも知れません。
また、縄文土器と須恵器、土器としての強度はともかく、形状の違いが文化の相違だと言えるかも知れません。

しかし、同じ縄文土器で出雲では装飾的で、青森ではそうでないというような例があったとして、
その違いが実はもともと名人が出雲にいて、その弟子が青森に出向いた、というようなお話だったとしたら、
これを文化の違いだ、などと尊ぶことに疑問が生じる。

ここで挙げた例は極論ですけれども、 「文化に優劣はない」 という言葉を聞くとき、
上記のような疑問すら発してはいけないかのような、たとえるなら黄門様の印籠のような眩しさがあって、
いつも釈然としないまま引き下がって、解ったような気になっている自分がいる。

この消化不良をスパッと明快に切って伏せてくれるような回答がどこかにあると信じている私の頭が悪いのか……。
61天之御名無主:04/07/26 17:23
>>60
貴方の文章はわかりにくい
62S-MILE ◆ZGlmyB7AQc :2005/05/27(金) 01:17:36
あげとくか
63天之御名無主:2005/05/31(火) 18:55:20
平和で発展するのが文化
戦争で発達するのが文明
64天之御名無主:2005/06/24(金) 13:31:54
文明の基本は知恵
文化の基本はアホ



2chで例えれば
議論や喧嘩する精神が文明発展の原動力であり
ネタレスが文化の発露になるってこった
65新脳:2006/02/16(木) 01:00:05
経験レベルで複数の人に共有され、また伝承されるのが文化
一定のコードによってストック、再構成可能な形にされ(情報化)時間や空
間に制約されない普遍性をもったもの、もしくはそのコードそれ自体が文明。
コードとは例えば形式論理とか数学とか占星術、文字他いろいろ

変な例だがどっかの先住民のアヘン吸引が文化、アヘンの成分からヘロイン
を抽出する化学とその産物(ヘロイン)を文明と呼ぶ。・・とおもう。
66☆高校受かった☆:2006/02/16(木) 03:53:25
レス読んでみたが、なにか分かったような分からんような。
もやもや・・・むずかしい・・・
文明も文化も人類の生産、発明で、常に優劣や善悪、美醜などの
価値判断にさらされているもんですよね。
人類にとって普遍的価値ありと認められてく、際限なく発展してきた
のが文明なんかな?
文化にも普遍性はあるが、普遍的価値と認知され、合意された度合い
が文明よりかなり低いのかな?
文明は確かに時代を越えて続き、なかなか捨てられない、あるいは
後戻り出来ないけど、文化は時間的にあるいは空間的に普遍性が限定され、
捨てられる、あるいは後戻り可能な感じはします。
文明と文化の境界は同時代な視点ではなかなか見えず、歴史と言う
フィルタを通してのみ見えて来る感じ。

ところで質問ですが。
原始時代の火、埋葬、道具、マナーなどの発見と応用テクは文明なの?
文化なの?
経験と伝承で、限られた群れの中で子孫に伝えられた文化だと思うけど、
子孫がふえて全人類が疑わない普遍的価値を持つと文明になったわけ
でしょうか?
または、単に伝統文化でしょうか?
67新脳:2006/02/17(金) 03:00:58
>>66
火の使用は普遍的、埋葬、マナーは固有性が強い、道具は・・車輪なんかは普遍
的だがそうでないものもあるし・・とゆうことで普遍性の度合いで文化と文明
の境界線は引けないとおもう。小便したあとチンポをピッピッとやってしずく
をきる動作は世界の男性に普遍的にみられるが文明ではない。
そこでオレ定義なんだが情報化とゆうプロセスを経て普遍性を得たものが文明
と。そうして上記の4つ(火埋葬道具マナー)は情報化をへていないので
文化の範疇にはいると。では情報化とは何か?とゆうと・・
68新脳:2006/02/17(金) 04:12:44
またオレの勝手な定義だが、情報化とは次元の低下です。例えば3次元の立方
体(建物)を1次元低下させて2次元(設計図)にするとストックしやすくな
るしいろいろ組み替えたりしやすい。こうして情報が集積され知識の体系
になってゆくと。
もっとも手軽でかつ究極の情報化は言葉に直す事です。
たとえば天ぷら職人の見習いが親方の手元をみていちいち言葉になおしたり
聞いたりしたら、馬鹿野郎黙ってみてろ、といわれるので体でおぼえる、
(経験、熟練)これ文化。しかしその経験を言葉に直して情報化し、マニュ
アル化して天ぷらチェーン店として展開したら文明。
しかし情報化の過程でこぼれ落ちてしまうものもあるので、職人のように
あえて文化の範疇にとどめておくほうがよいばあいもあるとおもう。
・・とゆうオレ定義。あ、高校入学おめでとさん。
69天之御名無主:2006/02/17(金) 07:14:05
>68
ありがとうございます
なんとなく分かりました。
おすイヌがおしっこする時は後ろ足をあげますが、ありは
観察したらおなかにも足にもかからないようにするんですね。
あれは本能でしょうけど、遺伝子はすごいです。
文化かなと思いたくなります。
父が哲学してたので、言葉について議論したりもしますが、
似たような話きかました。
いつか、言葉は層になってて、まずDNA→感覚→感情→日常会話→国語→
論理→数字が全部まとめたのが言葉と言ってた。
で言葉は0次元が数で、一次元が論理、書き言葉や話し言葉が2次元、
感情感覚が三次元、遺伝子が4次元ていってました。
論理と数はわすれました。
てかきいてなかったけど話書き言葉(国語)は
2次元だから善悪とか美醜とか2つにわけてしか表現できないが
感情や感覚は三次元だから体がすべて表現できる、遺伝子はそれを
未来にまで持ち込んで表現する。
そんなことです
なんかバラバラになっちゃいましたが、そんなのを思い出しました。
70新脳:2006/02/25(土) 06:31:47
>>69
亀レスでスマン。オス犬が片足上げるのは半分本能、半分文化みたい。動物
行動学によると。むかしうちで飼っていた馬鹿犬はオスのくせに足を上げないで
やってた。生後2ヶ月から猫かわいがりして育てたため犬文化を学び損ねたの
だと思われる。
遺伝情報(DNA)も文化のフィールドがないとうまく形にならないとゆうことか。
ところで言葉の層と次元とゆうのおもしろいね。ああなるほどと思った
言葉を情報と置き換えてみると・・・究極の情報化は数値化(0次元)ですな
・・・しかし情報化を次元の低下とするのはまずいな。情報とは共有された
コードに変換する事として3次元(ゼスチャー)情報もあるし、0次元(数値化)
情報もあるし・・・ウッ、オレ定義早くも破綻か?スッキリと再定義してみます
待っててくれ。




71新脳:2006/10/20(金) 00:23:39
教えてくれ!明日までだ!
72天之御名無主:2006/10/25(水) 04:20:36
age
73天之御名無主:2006/10/25(水) 15:09:49
sage
74天之御名無主:2007/10/06(土) 14:28:35
最古スレ見っけ
75天之御名無主:2007/10/06(土) 14:29:39
むずかしい問題だ。
76天之御名無主:2007/10/06(土) 16:28:35
>>74

2000/01/16(日)に立てられた「ユダヤ人」が現時点での最古スレらしい。
ここは3ヶ月遅い。
77天之御名無主:2007/11/01(木) 13:15:38
>>1は今どんな人生を送ってるのだろうか
78天之御名無主:2007/11/01(木) 13:51:39
文化=精神
文明=物
と岡本太郎の本で学んだ
79天之御名無主:2008/07/29(火) 03:48:23
何年このスレあるんだw
80天之御名無主:2008/07/29(火) 13:52:31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118

118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0

本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。

また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。

議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
81天之御名無主:2008/07/30(水) 04:48:00
8年かかって80は凄い過疎っぷりだな
82天之御名無主:2008/07/30(水) 05:57:55
之が文明と文化の本質。
83天之御名無主:2008/07/31(木) 11:38:36
岡本太郎。。
84天之御名無主:2008/08/01(金) 14:14:28
スレッド一つが文明とすると
このスレの流れは文化だな
85天之御名無主:2009/12/01(火) 22:59:40
86天之御名無主:2009/12/02(水) 13:31:38
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
87天之御名無主:2010/01/23(土) 02:00:46
サンキューサンバ
88天之御名無主:2010/01/26(火) 06:02:13
>>77
昨日赤羽の居酒屋で見たよ。朝だったけど。
89天之御名無主:2010/01/26(火) 06:08:51
90天之御名無主:2010/03/11(木) 21:52:13
↓vipからの書き込み禁止
91天之御名無主:2010/03/11(木) 21:52:31
↓以下vipから
92天之御名無主:2010/03/11(木) 21:52:47
生きているってすばらしい
93天之御名無主:2010/03/11(木) 21:53:59
すげー
ホントに「アフォ」って言ってるw
94天之御名無主:2010/03/11(木) 21:54:38
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
95天之御名無主:2010/03/11(木) 21:54:39
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>1が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
96天之御名無主:2010/03/11(木) 23:09:03
1年に10レスくらいかwww
97天之御名無主:2010/03/12(金) 04:08:42
記念ぬるぽ
98天之御名無主:2010/03/12(金) 04:47:17
記念ガッ!!!!
99DQ
文化=戦士、僧侶、魔法使い、勇者…等、特色の違い。

文明=Lv、強力な魔法が使えるか、どこまで攻略したか、等、難易度の違い

とか?