英ウィクショナリーによるとドラコーンの語源といわれるderkouai(よく見る)は
印欧祖語の*derkに遡り、サンスクリットのdr.s.t.a「見る」'と同語源らしい
学問的にどうだかは知らないけど、同祖と放言したくなる気持ちはわかるなw
同じく竜を指すこともあるwormを調べると印欧祖語で(“‘serpent, scorpion, maggot, worm’”)に遡るらしいが
要するに普通に虫とか蛇とかを指してた言葉ってことかな。
264 :
天之御名無主:2010/01/26(火) 20:50:56
見に行ってみたら12月18日に既に突込みが入ってて、ごめんなさいしてるんだな
それなのにここで粘ってたのか
よくわからない
その12月18日って、しかも、2007年の・・・
ソースありで書いたことをソースなしでかえられないってことじゃね?
268 :
天之御名無主:2010/03/22(月) 10:00:10
弁財天の眷属って龍なの?
269 :
天之御名無主:2010/03/22(月) 11:36:38
弁天さんじたいが
蛇じゃなかったっけ
弁才天と蛇が結びついたのは、日本に入って宇賀神と(夫婦あるいは化身として)結ばれたからじゃなかったっけ?
元のサラスヴァティーの乗物は白鳥か孔雀だし
drg visa
ドラ具 が毒で visa=ビジョン? のほうが目っぽいけどね
272 :
天之御名無主:2010/04/02(金) 00:16:58
十二夜叉神将の辰って龍なのかな。それとも夜叉なのかな。それとも龍にして夜叉なんだろうか・・・
確か十二支って、元は黄道十二宮みたいな星や方角の区分で、
それだけじゃ憶えにくいからって、適当な動物の名前を当てたんじゃなかったっけ?
(国によっても動物違うしね)
あと、十二神将は、陰陽道の十二月将他、十二体セットの神格・象徴との混同・混淆とか色々あるから、
ストレートに「十二夜叉神将の辰=龍」というわけにはいかんのじゃないか?
(普通に考えれば、夜叉であり「辰の方角(日時)」を担当する。くらいだと思う)
274 :
天之御名無主:2010/04/06(火) 09:37:16
>>273 なるほど、そうなんだ。ってことは夜叉であって龍ではないんだね。
ありがとうございます。
でも鬼が方角と時刻を守ってるなんてなんかちょっと怖いですね。
275 :
天之御名無主:2010/04/09(金) 15:26:16
中国の竜は権威主義の象徴。日本の竜も権威付けの為、蛇を竜に換えたものが多い。
276 :
天之御名無主:2010/04/12(月) 02:05:01
十二神将の1人クビラ(梵名・クンビーラ)は夜叉神の上位神だが、
本来はワニを神格化した神
277 :
天之御名無主:2010/04/12(月) 09:10:37
こんぴら様って夜叉神にして、ワニなんだ・・・
「夜叉」って言葉にそんなにこだわらないほうがいいと思う。
279 :
天之御名無主:2010/04/12(月) 16:04:09
280 :
天之御名無主:2010/05/28(金) 10:39:55
281 :
天之御名無主:2010/05/29(土) 03:59:25
これはジャータカじゃないの?
283 :
天之御名無主:2010/06/14(月) 19:34:19
竜宮城=首里城じゃないの?
イメージの元ネタの一部にはなったかもしれないが、イコールじゃねぇだろjk
いっそ、竜宮城=沖縄海底遺跡説とか……はオカ板でも失笑ものだな
竜宮ってそもそも仏教の経典に出てくる話だろ。
286 :
天之御名無主:2010/06/15(火) 22:52:17
>jk
どういう意味なのかな?これ。
常識でJ
考えろK
常識的にJ
考えてK
常識でJ
考えるとこうなるK
常考とも書かれる
288 :
天之御名無主:2010/06/16(水) 23:38:08
道教思想でも竜宮って出るよね?
四海竜王の各宮殿は、竜宮だよね。
孫悟空はかってに竜宮にあった如意捧を奪い取りますけど、仏教とは関係ないですよね。
「仏典を貰いに天竺へ」の西遊記が仏教と無関係ですと?
290 :
天之御名無主:2010/06/21(月) 14:38:16
291 :
天之御名無主:2010/06/23(水) 20:01:25
西洋ドラゴンの竜王は黙示録の竜なのかな。
292 :
天之御名無主:2010/06/26(土) 08:20:36
今日は部分月蝕だって。ドラゴンが月を食べに来るんだw
293 :
天之御名無主:2010/07/06(火) 21:31:14
『龍の起源』p44のティアマトってなんか蛇みたいだね。
イメージと全然違う。円筒印章の絵なんだ。筆者がいうように中国の龍に近いね。
294 :
天之御名無主:2010/07/06(火) 23:11:12
極道のヤサが世界を救う
鼻たらせ
295 :
天之御名無主:2010/07/08(木) 12:09:23
水天ってすべての水と龍を問統括する偉い神様なの?すげえじゃん。
しかも阿修羅の王だって。俺水天宮は安産の神様を祭る場所だと思ってた。
戦闘神の神であもあるんだね。
ええと、お前はもうちょっと調べろ。
水天=ヴァルナってのは、水の循環に象徴される自然界の法則とか、宇宙の秩序とかを表す神格でな、
本来は、ゾロアスター教のアフラマズダと同一視されることもあった最高神なんだよ。
ただ、その属性が抽象的すぎたのか、信仰していた民族・部族の力が弱まったのか、
シヴァ・ビシュヌ・ブラフマーの三大神が台頭してくるとともに扱いが地味になり、
仏教に取り込まれる頃には、水神としての属性しか残ってなかったんだ……
そして、水天宮には天之御中主が祀られてるんだが、これも神仏習合によって
秩序や自然法則の神としての属性から水天(ヴァルナ)と天之御中主が同一視された結果だ。
阿修羅の王というのも、最高神だった頃の名残なんだろう。
298 :
天之御名無主:2010/07/09(金) 08:35:56
>>295 はじめまして。すみません。いきなり質問というか挨拶投げた人にこれはないですよね。
ここは中学生も高校生も大学生も来る場所なんだから、優しく接しろと言ったのに、聞かないんですよ。
このスレッドはRPG板にも貼られるぐらいのスレッドなのにね。子どもだって来る場所なのです。
296さん、情報ありがとうございます。
297さん、貴方こそもうここに二度と来ないで下さい。嫌だったら来なければいいじゃないですか。
こういう疑問って重要なんですよ。
ちなみに私はこの板メガテンスレッドにもいるのでよかったら来てください。それでは〜^^ノノ
295と298の自作自演にしか見えない
自作自演とかいう以前に、今時こんなキャラの人が存在してるなんて……
龍って一口に云うけど、様々な龍がいるそうだよ。
もっとも分かりやすいとこだと、寺社の彫刻で小さな羽の付いた龍がいる。
多くの龍は羽を持たない事が多いけど、日光の東照宮の彫刻に詳しい禰宜さんに
云わせると、あれは水龍で、建物の防火のために龍だそうだ・・・
龍にも青龍、白龍、黒龍、色々いるが、色で明らかな違いはあるのかな
五行思想だと、むしろ「色」の方が本体なんじゃね?
>>303 意味分かんないけど、かっこいいな
文化って感じ
305 :
天之御名無主:2010/07/24(土) 18:33:31
龍=東洋
竜=西洋
だと思ってたらそんなことなかった
307 :
天之御名無主:2010/08/09(月) 07:17:56
恐竜と人類が共存した時代があったから、ドラゴンの神話が生まれたん
じゃないかな?
またそんなエレブ大陸のような事を
龍=旧式の漢字
竜=新しい漢字