ギリシャ・ギリシア神話4

このエントリーをはてなブックマークに追加
99天之御名無主
>>93
プロセルピナが名前を出す事がある、悪魔や魔法を題材とした作品、というのは、
そもそも何という書名で、その書かれた時代はいつなのかを、まず出してみて下さい。

キリスト教以前の時代の作ならば、細かく論じる意義があるけど、
キリスト教以後ならば、単純に冥府≒悪魔・魔法の連想が働いたから、ぐらいのもので、
それ以上このスレでは、キリスト教的思考の内容を深く追求する必要はないでしょう。

またもし現代作なら、このスレでわざわざ質問するのは完全に方向違い。
現代作者の感性・ひらめき・創作態度・ソース・知識量などまでは、他人が推し量れないでしょう。

ローマには元々はプロセルピナは存在していなくて、ローマ神話のプロセルピナというのは、
完全にギリシア神話のペルセポネーの借用で、ギリシア神話の内容を超える内容は何もないよ。