【どっち】三重人の正体【つかず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天之御名無主
私は仕事の都合で関西から三重に赴任して数年になります。
しかし、いまだに三重県人がよくわかりません。
関西人でも関東人でもなく、そうかといって東海人とも言い切れない…
そんな謎の民族三重人について語り合いましょう!
2天之御名無主:2007/06/14(木) 09:11:53
三重県は中部地方(東海)

                     以上終了
3天之御名無主:2007/06/14(木) 09:41:58
でも、味噌人ともあまり仲がよくない。
4天之御名無主:2007/06/14(木) 21:03:51
三重県人の性質はどこからきてるのか?
5天之御名無主:2007/06/14(木) 22:22:50
また三重かよ。ウゼェよな。中部地方なんだから中部でいいだろ!
性質やら味噌人とは仲良くないとかどーでもいい!

お ま え ら は 中 部 地 方 な の
6天之御名無主:2007/06/14(木) 22:35:05

どーでもいいなら消えろ
7天之御名無主:2007/06/15(金) 00:08:14
>>5
どーでもいいのか三重を中部地方にしたいのかはっきりしろ。
つか三重が中部地方であることは皆知ってるし、>>1はそんな話してないだろ。頭パーなのか?
8天之御名無主:2007/06/15(金) 00:24:24
関西人ほど騒がしいわけでなく
名古屋人ほどえげつないわけでもない

どっちつかずの人畜無害というのが
一番当たってそう
9天之御名無主:2007/06/15(金) 00:43:14
喧嘩はやめるにー
10天之御名無主:2007/06/15(金) 03:53:39
ちょっと自分たちのことをいわれると、
恐ろしく他人を攻撃して粘着し、
すべてひとのせいにしていいがかりをつけてくる。
自分たちのことはすべて棚に上げて省みない。
こんな三重人が善良で人畜無害だなんていわれても、
ちっとも信用出来ません。
関西からも東海からも浮いてるのはこのせいかもしれません。
11天之御名無主:2007/06/15(金) 10:10:37
友達がおらんヤツと性格が似とるな。
12天之御名無主:2007/06/15(金) 10:51:19
北勢の人間は名古屋、南勢の人間大阪をそれぞれ身近に感じている。
ただそれは、ただ近いからってだけであって本人達は、自分の性質とか気にしちゃいない。そういう呑気なやつらだ。
と三重出身の自分は思う。
13天之御名無主:2007/06/15(金) 10:53:40
↑ごめんね、脱字とかあるね。すみませんね…
14天之御名無主:2007/06/15(金) 13:23:09
そうなん?南勢が大阪指向?南勢は地元意識強いやん!
伊賀を除いたとこであえて大阪向きの地域をあげるとするならば津や松阪とかの中勢やろ?
喋ってる言葉もいっちゃん標準的な関西弁に近い気がするけどな。
伊賀のは関西弁ではなくほぼ大阪弁な。
15天之御名無主:2007/06/15(金) 23:36:00
田舎者に限って下らないことを議論してるね。
16天之御名無主:2007/06/16(土) 01:46:34

おまいはどこの人間?
17天之御名無主:2007/06/16(土) 02:42:44
個人個人の性格、人格差の前では、県民性なんて殆ど意味をなさない。
18天之御名無主:2007/06/16(土) 12:29:17

ちゃんと日本全国を廻って調べたのかい?
おれは仕事の関係で日本のあちこちを廻ってきたが、
その土地の気質というものはあると思う。
むろん、そこの全員がそうだと言うわけではないが、
そういう気質の人間が多い、
目につくということだ。
19天之御名無主:2007/06/17(日) 01:48:49
三重弁って関西弁に近いな。
位置的に名古屋に近いわりに経済面以外は
名古屋の影響がほとんどないね。
まあ最近は名古屋で誰も名古屋弁喋らず
東京弁をマネしてる人多いから
名古屋弁がよそに影響与えることも無くなりつつあるけど。
20天之御名無主:2007/06/17(日) 02:13:33
三重に1年くらい住んでみるといい、三重の言葉は関西弁じゃないってわかってくるよ。
何も知らない東京方面の関西弁だと思うらしいけどね。
21天之御名無主:2007/06/17(日) 09:37:19
関西人から見ればエセ関西弁だね。
22天之御名無主:2007/06/17(日) 13:55:02
関西弁よく知らないんだが、
関西弁関西弁ってさっきから言ってるけど、関西弁かどうかってどうやって判断するの?
それとも大阪や京都や神戸等、関西地方のことばを関西弁って言ってるだけ?
誰か教えて。
23天之御名無主:2007/06/18(月) 13:12:32
松阪市愛宕町はいいっす
24天之御名無主:2007/06/19(火) 02:04:36
>>22
関西弁は【〜やねん】とか吉本漫才で使われてるような言葉。
三重弁はそこまでコテコテではない。

ただ伊賀地方はコテコテの関西弁喋る人が多い。
特に名張は昭和40年ごろに近鉄が大阪のベッドタウンとして開拓して
関西からの移民が急増した。
25天之御名無主:2007/06/19(火) 05:39:29
津に住んでる関西人だがここらは完全な関西弁話してると思う
オバハンも大阪のおばちゃんそのものだし
26天之御名無主:2007/06/19(火) 12:21:36
三重県民って関西好きなんだね
27天之御名無主:2007/06/19(火) 13:30:33
好っきゃねん関西
28天之御名無主:2007/06/19(火) 13:44:18
>>24
>関西弁は【〜やねん】とか吉本漫才で使われてるような言葉。

この一言で、君が関西弁をまったく理解してないことがわかるなw

>>22
だまされるなよ。
29天之御名無主:2007/06/19(火) 23:15:04
そうかやんやん
30天之御名無主:2007/06/20(水) 05:00:21
関西弁って、
つまり京阪方言。
京都式アクセントで話す言葉どす。
31天之御名無主:2007/06/20(水) 19:19:46
やんやん
32天之御名無主:2007/06/21(木) 19:17:54
どうやんやん
33天之御名無主:2007/06/21(木) 20:33:43
やんやんとニャンニャン
34天之御名無主:2007/06/23(土) 05:40:47
南紀に近く明るいイメージに見られるが、
実際は暗い三重県人。
35京都府民:2007/06/23(土) 09:20:42
>>1
三重をなぜ関西と認めないのかがまずわからん
36京都府民:2007/06/23(土) 09:28:18
兵庫北部但馬や京都府の奥丹後の言葉は関東式アクセントで
関西弁とは全然違うが、なぜすんなりと関西と考えるのか?
三重の桑名あたりのほうが、よっぽど関西っぽいが
37天之御名無主:2007/06/23(土) 09:42:46
俺は三重は関西にいれてもいいと思うけど、関西と思わない理由としては

・行政的には近畿管区ではなく中部管区
・律令時代の「関西」は鈴鹿関・不破関・愛発関より西のことで、
三重の大部分は関東。「畿内」は名張より西。
・地形的に、京都・奈良・大阪からみて「山の向こう」
・三重は「東海三県」の一角

ぐらいかな。

Wikipediaあたりでは
>現在では「近畿」は三重県を含んだ2府5県、「関西」は三重県を
>含まない2府4県を指すという認識が広まっている。
とか書いてあるけど、ほんとかなあ、という気もする。

38天之御名無主:2007/06/23(土) 10:00:28
>>36
それは単純に府県でまとまってるってだけだろ。
仮にあそこが別の県だったら別扱いになってると思うぞ。
39天之御名無主:2007/06/23(土) 10:03:09
関西圏よりも近畿圏の方が範囲が広いってこと?
意外だね。
関西圏の方が広いと思ってたよ。
40天之御名無主:2007/06/23(土) 16:41:46
関西弁じゃなく、イントネーションとしては関西圏
41天之御名無主:2007/06/24(日) 07:58:11
お陀仏であります
42天之御名無主:2007/06/24(日) 08:02:09
殺すぞ お前
43京都府民:2007/06/24(日) 20:00:22
俺は京都府でも南のほうだから、三重県とは接しており
三重県は「お隣さん」という感じ
でも京都市内には、京都府が三重県と接してるって知らない人間も多いん
だろな
つーか、名古屋方面から東名阪〜名阪で戻ってくる際、
「地元に戻ってきた」 と感じるのは三重県亀山をこえて関and加太トンネル
を抜けた瞬間であって、
決して三重県から奈良県or京都府に入った瞬間ではないんだが
44天之御名無主:2007/06/24(日) 21:55:01
だから?
45天之御名無主:2007/06/25(月) 08:05:30
たしかに、おれも昔滋賀県に住んでたけど、
三重県に接しているなんて知らなかった。
というより眼中になかった。
46天之御名無主:2007/06/25(月) 13:51:11
聞いた話で申し訳ないが。
まあ、参考かたたき台になったらいいかと。

石油のポリタンクの色、赤or青の境が三重らへん(byTV
駅の階段右左も三重が境らへん(byTV
ただ、いかんせん人が少ないので南勢は不明
マクドナルドの呼称がマックとマクドが伊勢にある川挟んで違ってたらしい。
(by地元の友達だからホントかどうかは知らないが。
やたら狭間にある。
ちなみに関西うんぬんと言うのがあるが他に
中部、東海、近畿、関西
と色々ある。

てか何故そんなに区分したがるんだ?
別に「中途半端な県」でいいじゃん。
まあ、国家公認で関西はこうです!とかでてないんだから、個人個人が好きに思えば?
47天之御名無主:2007/06/25(月) 21:25:10
まさに三重はどっちつかずの混沌としたカオスな県です。
関西などの他のところの人は三重は
「中途半端な県」
と誰も認めています。
でも、三重県人自身が頑固に認めようとしないのです。
48天之御名無主:2007/06/25(月) 21:25:58
>>45
ひどい、あんなに広い範囲で接してるのに…

自分は北中部生まれだけどマクドもマックも両方いた。
言葉遣いは、イントネーションは関西だけど語尾が「〜やん」とか「〜やに」で大阪に出てきたときは、よく出身地聞かれた。話し方もかなりのんびりしてる気がする、田舎だからだろうけど。
なんにせよ、自分達は関西人!とか名古屋人!とかいう意識はなかった。そんなんどっちでもいいや〜ん、というスタンス。
49天之御名無主:2007/06/26(火) 07:10:29
そう言えば、三重と滋賀ってあんり交流があるとは思えないよね。
幹線は1号線だけで長距離移動車が主だし、他は峠道のあんまり交通の多くない辺鄙な道ばっかりだし…
やっぱり、関西と東海だからか?
石榑峠のトンネルが出来れば変わるのかな。
50天之御名無主:2007/06/26(火) 10:39:53
交流しても双方ともにメリットないでしょ。
51天之御名無主:2007/06/27(水) 00:44:26
と、双方ともに交流を拒絶しておりますwww
52天之御名無主:2007/06/27(水) 09:28:10
属国どうし仲良くしろや。
53天之御名無主:2007/06/28(木) 12:18:36
いやなこった
54天之御名無主:2007/06/28(木) 18:17:34
仮に三重が関西に組み込まれたら滋賀、徳島、福井らと8番手くらいを争うの?
55天之御名無主:2007/06/28(木) 21:14:54
争っても三重に勝ち目は無い
56天之御名無主:2007/06/29(金) 05:28:14
関西に入れるなら三重よりも滋賀の方がよい。
滋賀なら交通も便利でベッドタウンにもなるし、
気質も合いそう。
ってか、滋賀は実際に関西として認知されてるだろ。
57天之御名無主:2007/06/29(金) 11:59:56
滋賀は関西でいいだろ。
58天之御名無主:2007/06/29(金) 12:36:40
論じる余地なく、滋賀は昔からいつでも関西にはいっているだろ。

畿内と言う言葉があるけど、旧国名で山城・大和・河内・和泉・摂津を指す。
奈良県・大阪府の全域と京都府・兵庫県の一部に当たる。これが一番狭い。

近畿と言ったら普通、近畿2府4県と続く。
京都・大阪の二府と、兵庫・奈良・滋賀・和歌山を指す。
これが関西の概念と、ほぼ同じじゃないだろうか。
関西とは、鈴鹿・不破・愛発の三関より西と言う意味だし。
59天之御名無主:2007/06/29(金) 13:59:23
>>58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF
によるならば、逢坂関以西が関西という認識の時代もあったようだ。
だとするなら、「昔からいつでも」ってわけでもなさそうだな。
60天之御名無主:2007/06/29(金) 15:31:20
三重県内の諸地方の生え抜きの家庭では、正月のお雑煮は、
すまし・味噌仕立て、角餅・丸餅、餅を焼く・焼かない、のどれですか。
それと味噌汁は、赤味噌・白味噌、どちらが比重が高い?
61天之御名無主:2007/06/29(金) 15:45:51
ミックス味噌だな
62天之御名無主:2007/06/30(土) 02:12:46
ああ、ミックスだ。
そして中身も何でもござれりだ。
63天之御名無主:2007/06/30(土) 08:44:16
中身はどんなもの入れるんだ?
64天之御名無主:2007/06/30(土) 17:22:41
本居宣長の皇国史観
65「自称関西」三重の実態:2007/06/30(土) 17:46:12
電力
【近畿2府4県】関西電力 【三重】中部電力
電話
【近畿2府4県】06or07〜 【三重】05〜(名古屋等、中部地方共通の番号)
携帯
【近畿2府4県】DoCoMo関西 au関西 【三重】DoCoMo東海 au中部
ガス
【近畿2府4県】大阪ガス 【三重】東邦ガス
電気保安協会
【近畿2府4県】関西電気保安境界 【三重】中部電気保安協会
NHK
【近畿2府4県】近畿地方 【三重】中部地方
高校野球
【近畿2府4県】春:近畿 夏:西日本 【三重】春:東海 夏:東日本
セブンイレブン
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
ローソン
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
イオン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
吉野家
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重
66天之御名無主:2007/06/30(土) 18:55:50
ここまで関西が好きな三重県を関西人にしてやってください
67天之御名無主:2007/07/01(日) 00:15:05
滋賀県はいらんから
中部地方にやるよ
68天之御名無主:2007/07/01(日) 00:16:48
>>56-58
近畿のお荷物滋賀県は
さっさと北陸でも東海でも行けよw
69天之御名無主:2007/07/01(日) 00:22:49
>>56-58
滋賀県民の連投乙


>滋賀は実際に関西として認知されてるだろ

そんな事思ってるのは滋賀県民だけだよw
70天之御名無主:2007/07/01(日) 00:38:39
>>69
悔しいのか?
滋賀は田舎だし関西のお荷物だけど
立派な2府4県の一角だよ
71天之御名無主:2007/07/01(日) 04:22:34
別に関西になんか入りたくないけど
なんかこのスレでは「関西」がブランド扱いされとるな
日本の中でも程度の低い地域でしょ?全国的にも評判悪いし
72天之御名無主:2007/07/01(日) 05:09:56
全国的って…
2ちゃんの中のことを
全国的なことだと言われてもな…
73天之御名無主:2007/07/01(日) 12:12:44
2ちゃん以外に世間が存在しなかわいそうな奴もいるってことだよ。
関西たたきたいのならたたかせてやればいい。
74天之御名無主:2007/07/01(日) 12:32:26
その「関西」はもちろん2府4県であり三重は含まれてないけどな
75天之御名無主:2007/07/01(日) 22:42:38
2ちゃんでは無意味な
東京マンセー、
大阪叩きが
流行ってるな。
でも、大半は東京も大阪もよく知らない奴なんじゃない?
76天之御名無主:2007/07/02(月) 10:57:44
オーパーツとか見てたら『さんじゅうじん』と読んでしまった。
なんだよ、3重って。ギーガー張りのエイリアンかよ。
77天之御名無主:2007/07/02(月) 11:06:25
>>75
後者側の立場のように語るな
東海三重人はお前の言う「東京も大阪もよく知らない奴」だろ
78天之御名無主:2007/07/03(火) 10:49:19
>>77
東京マンセー、大阪叩きしている奴が
全員三重県人だとは書いてないのだが。
79天之御名無主:2007/07/03(火) 10:52:24
>>78
そんなことは77は言ってないように見えるが。
80天之御名無主:2007/07/03(火) 16:42:42
三重の関西依存スレッド、ウザイ
81天之御名無主:2007/07/03(火) 16:47:17
むしろ三重なんぞに粘着する暇人がウザい。
82京都府民:2007/07/03(火) 18:37:21
アホか
歴史ある三重は立派な関西じゃ
滋賀なんか中日新聞来とるんやから、さっさと中部地方宣言せえ!
やたらと京都に依存するのがウザいんじゃ
83天之御名無主:2007/07/03(火) 18:59:28
三重人は大阪叩きする人間より
名古屋叩きする人間のほうがずっと多いだろ
84天之御名無主:2007/07/03(火) 23:13:48
喧嘩よくない。
中部・近畿なら、三重は近畿に入るけど
中部・東海・関西なら三重は東海に入るよね。
なんか昔、畿内・南海道・東海道とかいう分け方もあったらしいけど(うろ覚え)
まぁこういうのは、その時々によって違うってことだから、
中部だとか何とか言ってても意味ないと思う。
ちなみに、今日講義でちらっと方言やったけど、
殆どの等語線は伊勢湾より東にあったよ。
だからことばに関しては三重は関西に近い気がする。
85天之御名無主:2007/07/04(水) 17:51:47
>>84
中部・近畿でも中部の方が相応しいんじゃないかな
86天之御名無主:2007/07/04(水) 21:04:08
>>85
広辞苑には、三重は「近畿地方東部の県」とある。
小学校のときも、確かそう習った。その時は中部・近畿立ったと思う。
87天之御名無主:2007/07/04(水) 21:05:44

近畿立った じゃなくて、近畿だった です。
ごめんなさい。
88天之御名無主:2007/07/04(水) 21:15:30
電力
【近畿2府4県】関西電力 【三重】中部電力
携帯
【近畿2府4県】DoCoMo関西 au関西 【三重】DoCoMo東海 au中部
電気保安協会
【近畿2府4県】関西電気保安境界 【三重】中部電気保安協会
NHK
【近畿2府4県】近畿地方 【三重】中部地方
ローソン
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
イオン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
89天之御名無主:2007/07/05(木) 03:53:36
>>88
そういうのは三重は経済に関しては
名古屋と繋がり深いから、便宜上そうなってんだろ
ていうか、それだけ書かれると何か怖いよ…何か言えよ
90天之御名無主:2007/07/05(木) 07:19:49
歴史音痴なので全くの推測ですが、
名古屋の影響力は産業化以前は今よりずっと
小さかったので、濃尾平野でつながってた岐阜に比べて
木曽川を隔てた三重は名古屋の影響を今ほど受けなかった。
鈴鹿山脈という障壁があるにも関わらず
近隣の名古屋よりも関西からの影響が色濃く残っているのは
元来絶対的な文化の中心地だった関西とのつながりを
優先してきたということジャマイカ。
北陸なんかも関西弁に近いしね。
そこに明治以来の名古屋の経済的な発展と
大阪の相対的な弱体化によって三重は
次第に名古屋と近しくなったと。
まぁ>>12の言ってることが正解なのかな。
実際、愛知県内でも瀬戸以東は
名古屋弁とは違うから、
三重が関西式アクセントでも不思議じゃないよね。
誰か歴史に詳しい人、教えて。
91天之御名無主:2007/07/09(月) 23:07:17
三重北部の人間だが2府4県では滋賀ナンバーを一番よく見かける
92天之御名無主:2007/07/10(火) 00:53:17
桑名の人って「まだ」のこと「まんだ」って言うよね。名古屋に近いから?
93天之御名無主:2007/07/10(火) 01:27:59
>>90
伊勢乞食ってイヤミ言われるくらい商売上手な人が多かったみたいだし
(伊勢乞食って言葉の解釈は諸説あるけど)
大阪とのつながりが強かったのかなぁ。
94天之御名無主:2007/07/10(火) 01:35:52
>>92
「ん」と言う言葉が大好きなのは関西からの影響だと思うが。。。
例えば関西人は昨日のことを「きんの」と言ったり、あなたのことを「あんさん」
と言ったりする
>>93
近江泥棒、伊勢乞食って言葉は江戸で近江商人や伊勢商人が成功してるのを
江戸っ子がやっかみで言った言葉。それくらい近江商人や伊勢商人は
江戸で活躍してた。
95天之御名無主:2007/07/10(火) 10:00:22
まんだって言葉は三重においては一度死んだけど
名古屋のほうでは普通に使ってたから桑名あたりではその影響を受けて復活したんだと思う。
96天之御名無主:2007/07/10(火) 10:03:38
>>94
名古屋弁でも「きんのう」だよ。
「まんだ」は名古屋の系列だと思う。
97天之御名無主:2007/07/10(火) 10:05:13
「きんの」は絶対言わんわw
少なくとも京阪神中心部では
98天之御名無主:2007/07/10(火) 10:13:29
>>97
偽関西人乙。
「きんの」は船場言葉だよ。
99天之御名無主:2007/07/10(火) 10:16:06
>>98
船場言葉か知らんけど今は言わん
100天之御名無主:2007/07/10(火) 10:19:17
>>99
船場言葉も知らずに関西弁語ろうとはいい度胸ですなあ。
さんまの言葉づかいが関西弁の典型だと思いこんでるエセはご退場ねがえますか?
101天之御名無主:2007/07/10(火) 10:24:55
自分でもその言葉を使っといてなんだが、「関西弁」ってのがそもそも
乱暴なくくりなんだがな。

「京阪神中心部」に住んでれば、数キロはなれていれば使う単語が
違いうることぐらい知っていてあたりまえ。「絶対言わん」なんて
バカなセリフが出るのは 97=99 がよほどの辺境にいるか、吹田あたり
のニワカ関西人地帯に住んでいるかのどちらかぐらいしか考えられない。
あるいは言葉によほど鈍感か。

いずれにしても「関西弁」を語る資格なし。
102名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 20:22:43
>93
伊勢商人はna,
近江商人と並んでna,
商売上手で財をなしたモンが多かったンやde.

近江商人は、もっぱら大阪船場に拠点を構えるモンが多かったんやケドna,
伊勢商人は、もっぱら江戸の日本橋に拠点を構えてna,
江戸の経済を牛耳ってたんヤ。

三越、松坂屋、伊勢丹、大丸、ジャスコは伊勢商人やde.(by津市民)
103天之御名無主:2007/07/25(水) 12:23:11
ノアに乗った三重人のDQN夫婦に遭いました。
104天之御名無主:2007/07/27(金) 09:49:42
三重人はいい加減な無責任な奴が多くない?
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:38
夏になってよけいにDQNが増えてる三重
106天之御名無主:2007/08/02(木) 00:29:37
三重人には心が無い
107天之御名無主:2007/08/03(金) 00:10:06
三重人には真心が無い
108天之御名無主:2007/08/04(土) 02:39:54
三重人にはマナーも無い
109天之御名無主:2007/08/08(水) 23:00:43
盆休みあげ
110天之御名無主:2007/08/09(木) 20:02:06
伊賀マンセー

三重の役人は敬語つかえない低能。


伊賀いいところ。忍者いぱいいる。
111天之御名無主:2007/08/12(日) 23:38:41
たしかに伊賀は良い
112天之御名無主:2007/08/13(月) 13:00:48
甲賀もよい
113天之御名無主:2007/08/15(水) 20:08:02
三重は東海
114天之御名無主:2007/08/21(火) 12:01:49
三重の赤福
115天之御名無主:2007/08/22(水) 16:56:42
甲賀は滋賀
116天之御名無主:2007/09/01(土) 03:05:37
飛騨者か?
117天之御名無主:2007/09/02(日) 12:47:36
三重者じゃ
118天之御名無主:2007/09/02(日) 23:29:09
売春島と伊勢神宮のあるところ
119天之御名無主:2007/09/09(日) 06:37:31
パチ屋がやたら多いところ
120天之御名無主:2007/09/11(火) 19:59:24
>>119
異常に多いよな、パチ屋。三重はチョンが多いから当然といえば当然だけど。
121天之御名無主:2007/09/12(水) 05:01:51
>>120
名古屋からあっちの西日本なんて在日の巣窟です。
122天之御名無主:2007/09/12(水) 06:41:11
地域によってバラつきあるけど、
新モンゴロイドが主流なら、関西人じゃないの?

岐阜や石川と同じく「民族的関西人」かな。
123天之御名無主:2007/09/12(水) 13:35:00
パチ→チョン→よって関西
って流れに持って行こうとしてるのがバレバレです
124天之御名無主:2007/09/14(金) 02:34:46
>>120
パチ屋と在日の数は、全国何位?
125天之御名無主:2007/09/14(金) 02:57:25
伊勢神宮のある三重を愚弄するな非国民
126天之御名無主:2007/09/15(土) 00:31:28
三重生まれの三重住まいとしては
どこに属していようがどうでもいい。
というか天気予報とかでも番組によって違うから
都合のいいように解釈してる。

自分たちが三重は地味で目立たない県だということを自覚していると思う。
性格は総合的にとろとろしてる感じ。大阪圏の人から見たらとろくさいのーって思われる。
あと一世代前のカンチガイ不良がワラワラいる。スタンスは 他人に迷惑かける→俺かっけー
方言は人それぞれ、マジで人それぞれ。
公共交通機関だけでは好きなところに移動できない県でもある。車必須。
127天之御名無主:2007/09/16(日) 11:46:36
関西から来てる自分は三重県民は非常にトロく思える。
買い物してるときもゆっくりと品物を選んでて、横で待っててイライラする。
車を運転してるときも発進や右左折がトロくてイライラする。信号 が赤になってもゆっくりと曲がっていこうとしてる。
信号無視するならもっとさっさと曲がれよと……
128天之御名無主:2007/09/23(日) 09:38:10
ゆっくり曲がって後続車に嫌がらせしてるんだよ。
129天之御名無主:2007/09/23(日) 11:56:00
【DQN】三重県が大嫌いになりました【満載】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1190515106/
130天之御名無主:2007/09/24(月) 19:30:13
三重って超がつくほど地味だけど、食い物で戦ったら結構上位いくんじゃないか?
伊勢海老、松坂牛、ハマグリ、赤福

特に赤福の破壊力は異常
131天之御名無主:2007/09/25(火) 23:27:21
食いもんはうまいけど、人間がカス。
132天之御名無主:2007/09/26(水) 23:13:34
人間は腐ってる!
133天之御名無主:2007/09/29(土) 10:44:20
赤福はうまいけどな
134天之御名無主:2007/09/30(日) 23:02:27
ひよこまんじゅうもうまいよ!
135天之御名無主:2007/10/01(月) 23:58:58
ういろうもうまいよ!
136天之御名無主:2007/10/02(火) 11:14:33
三重県
県民性:D 特産:S 名所:A 利便性:B 歴史:S 成長性:E
137天之御名無主:2007/10/02(火) 23:39:17
県民性はZクラスだろう!
138天之御名無主:2007/10/04(木) 23:55:34
県民性は無いがごとし
139天之御名無主:2007/10/06(土) 00:26:44
三重の県民性は悪い方に無限大
140天之御名無主:2007/10/06(土) 10:34:50
三重は東海人です。四日市なら名古屋から30分。津なら60分。
名古屋かに語りませんか。
141天之御名無主:2007/10/06(土) 13:50:36
三重県人の俺涙目w
142天之御名無主:2007/10/06(土) 19:07:47
三重原人の目にも涙w
143天之御名無主:2007/10/07(日) 02:06:39
よそから来た人って三重の悪口言う人多いね。
そのわりに快適そうに居続ける。
みんなツンデレだな。
144天之御名無主:2007/10/07(日) 14:28:45
俺はもうすぐ三重監獄を脱出♪
145天之御名無主:2007/10/07(日) 17:13:19
三重県は日教組を始めとした反日勢力の撲滅が急務だな
将来腰を据えようとしている候補の1つだけに、これが非常にネックだ
146天之御名無主:2007/10/12(金) 23:44:56
三重はネックだらけだな。
147天之御名無主:2007/10/13(土) 23:08:12
赤福はいま擬装疑惑
148天之御名無主:2007/10/14(日) 15:43:15
これを見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U 


2007/4/23現在のまとめ
加害者男児
■尼崎市若葉小学校(限りなく黒に近い)or西小学校
■現在5年生の男子児童
■体格がいい
■4人兄弟(女の子がいる)の2番目
■父と剣道を習っている
■市営住宅の4F

149天之御名無主:2007/10/16(火) 01:54:23
他都道府県人が三重県人に感じているホンネがここに!

94:名無しの権兵衛さん :2007/10/15(月) 23:07:43 ID:SNfESmCU
>>93
ん?なんだろね。三重は全体的にいい加減なんだよ
責任逃ればかりして、人前では常識人ぶって…、誰も見てないときにはやりたい放題
どこにでもそんな奴らはいるけど三重はそういうのが多すぎるから疲れる
三重に来てから人を見る目が変わっちゃったよ
休むひま無く起こる三重での非常識な出来事はここにはすべて書ききれないよ

もう疲れた…
150天之御名無主:2007/10/18(木) 21:33:56
三重と味噌は仲悪いんだな
151天之御名無主:2007/10/23(火) 03:22:02
どちらも性格悪いからね
152天之御名無主:2007/10/24(水) 00:29:19
とりあえず見え張りだから三重人は・・
153天之御名無主:2007/10/24(水) 19:07:43
赤福県はサイアク
154天之御名無主:2007/10/28(日) 01:57:21
赤福あげ
155天之御名無主:2007/10/31(水) 12:18:20
御福あげ
156天之御名無主:2007/11/01(木) 11:05:33
つかさ三重県って元々半分以上紀州藩だよね
その辺のお国柄が違うのは当たり前じゃない?
江戸時代だとまさに藩は国だったんだし
http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/permanent/kinsei/03.htm
157天之御名無主:2007/11/06(火) 04:16:05
じゃあ、半分は和歌山に返せ!
158天之御名無主:2007/11/06(火) 14:08:29
基本的に東海地方に入るんだけど、
時折近畿地方に分類されてることがあるね。
文化的には北部は名古屋の影響があるけど、
南下すると関西色が濃くなってくるんだろうね。
言葉も関西弁に近いし。
徳島も三重みたいに四国であって近畿みたいなところでしょ?
徳島の言葉は関西弁だけど、地理的には四国。
三重よりも俺の愛知の方が見栄っ張りだと思う。
愛知県民の俺は岐阜・三重なんぞ眼中になかったが、
一歩外にでると愛知もそんな感じで見られるんだよね。悲しい。
特に名大の評価の低さには驚愕だな。
田舎の大学扱いだからな。
159天之御名無主:2007/11/06(火) 20:28:44
三重は何があったっけ?みたいなことをよく言われる
伊勢って言えば良いという事がわかってきた
160天之御名無主:2007/11/06(火) 22:14:03
>>158
徳島はどう考えても四国なんでないの?さすがに海わたっちゃうと。
三重はもうちょいマシなポジションにあると思われるが。

名大についてはむしろ東海の中での評価が異常。
良い大学ではあるけど、地方は地方。
京大ですら東京の連中から見れば田舎扱いなんだが、そのへんを
いろいろ考慮しても、やっぱり東海における名大贔屓は若干度を
こしてるように思われる。
161天之御名無主:2007/11/08(木) 10:21:02
【コンビナートの】四日市について【要塞】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1194484082/
162天之御名無主:2007/11/10(土) 21:10:34
三重出身です。
三重は最高です。
大阪や名古屋などとは違った愛情に満ち溢れた地域です。
三重人である誇りを持っています。
三重の四日市は最高です。
163天之御名無主:2007/11/11(日) 06:07:23
四日市人か?
164天之御名無主:2007/11/13(火) 11:37:22
>>163
162は四日市人ではないよ。
普通三重人って言う?
文脈からしておかしい。
165天之御名無主:2007/11/13(火) 12:06:53
また愛知と三重の争いか
田舎同士で争ってろよ
どっちもどっちだ
166天之御名無主:2007/11/13(火) 14:39:44
>>165
愛知が田舎なワケないだろう。
バカじゃない?
167天之御名無主:2007/11/13(火) 14:57:49
どうみても田舎だってば。
名古屋→大いなる田舎
その他→推して知るべし
三重→論外
168天之御名無主:2007/11/13(火) 15:51:38
どういう思考してるんだよ。
万博やって、セントレアもあるし。
なんせ世界のトヨタの拠点だ。
169天之御名無主:2007/11/13(火) 17:58:48
その発言がすでに田舎者まるだし。

たとえば東京の人間が
「オリンピックやって成田があって世界のソニーの拠点だ」
なんてわざわざ言うと思うか?
大阪人ですらそんなことは言わんぞ。
170天之御名無主:2007/11/13(火) 18:02:15
まあうるさいから名古屋だけは勘弁してやるにしてもだ。
その外側の愛知ははっきりと田舎だろ。
171天之御名無主:2007/11/13(火) 18:17:24
おれは四日市にも名古屋にも住んでたことあるけど、
はっきり言って名古屋の方が暮らしやすかった。
名古屋人の方が印象よかったし。
172天之御名無主:2007/11/17(土) 16:19:20
おれはロンドンにもニューヨークにも住んでたことあるけど、
はっきり言って四日市の方が暮らしやすかった。
四日市人の方が印象よかったし。
173天之御名無主:2007/11/22(木) 14:57:47
三重は野呂や野呂田っていう名前が多いからトロくさい女の子が多いよな。
174天之御名無主:2007/11/22(木) 15:21:44
三重野呂田(`O´)


三重県マンセ−
赤福マンセ−
大阪マンセー
175天之御名無主:2007/11/22(木) 17:00:08
>>173
第919位 野呂氏 約20,300人 甲斐国山梨東郡野呂郷発祥の三枝氏。ほか桓武平氏、藤原氏、文徳源氏など。
苗字7000傑:http://www.myj7000.jp-biz.net/1000/0100f.htm

↑野呂さんは風林火山らしいよ。
176天之御名無主:2007/12/07(金) 06:55:08
五平餅あげ
177天之御名無主:2007/12/15(土) 01:34:35
赤福は復活しなくてもいいと思う。
178天之御名無主:2007/12/20(木) 04:28:16
御福は復活しろ
179天之御名無主:2007/12/20(木) 05:07:47
三重に行ってたクソ野郎、いまなにしてんのかなあ・・・
180天之御名無主:2007/12/20(木) 12:31:37
おれのことか?
181天之御名無主:2007/12/30(日) 06:35:21
三重は年末になって街にDQNが溢れてるぞ!
182天之御名無主:2008/05/10(土) 21:24:18
三重あげ
183天之御名無主:2008/05/11(日) 21:43:02
トンテキあげ
184天之御名無主:2008/05/11(日) 22:01:50
名古屋の女子アナは殺人現場がそんなに楽しいのですか?
http://rashika.sakura.ne.jp/
185天之御名無主:2008/05/12(月) 22:56:32
「さんじゅうじん」て、常人の三倍の能力を持つ超人のこと?
186天之御名無主:2008/05/14(水) 00:06:21
『ロスト・ユニバース』第4話は何故破綻したのか?
↑ラシカさん、これ何ですか?rashikaでググると出てきたんですけど…
187天之御名無主:2008/05/14(水) 00:36:57
松本と福森はチョン
188天之御名無主:2008/05/20(火) 21:30:56
さんじゅうじんの能力は自己中、他力本願、責任転嫁です。
189天之御名無主:2008/05/31(土) 16:20:29
三重もまもなく梅雨入りだな。
190天之御名無主:2008/05/31(土) 22:03:22
なんで『三重』になったの?謂れオセーテ
191天之御名無主:2008/06/11(水) 21:34:25
実名等出す場合はこちらで…
【三重総合裏掲示板】
携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/7948/
PC用
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7948/
192天之御名無主:2008/06/15(日) 00:04:41
三重DQNあげ
193天之御名無主:2008/06/19(木) 16:16:58
ハンパ者三重女
194天之御名無主:2008/06/21(土) 06:04:11
195ここは神話板だよな:2008/06/21(土) 19:20:09
倭健伝説ね。四日市では昔水銀が取れた。すい沢というところだったと思うけど。
足の弱り方が水銀中毒症状に似ているとの指摘がある。
196天之御名無主:2008/06/22(日) 16:57:42
タケルさんか〜全国走り回ってもつかれ〜
197天之御名無主:2008/07/04(金) 13:06:12
乙かれあげ
198天之御名無主:2008/07/06(日) 11:37:49
伊勢
四日市ぜんそく
鈴鹿サーキット
長島
ロウソク
赤福
(σ`(Å)´)σ 熊野(和歌山・奈良と共有だが、熊野市は三重)
津(短い都市名)
その手は桑名の焼き蛤
志摩(真珠)
シャープ液晶TV
199天之御名無主:2008/07/07(月) 22:44:37
三重猿
200天之御名無主:2008/07/26(土) 01:25:38
うっせーな三重県のことばっか言いやがって

お前らだって自分の故郷の悪口いわれたら腹立つだろ

それくらいわかれ

ネットだからって調子こくな

文句あんなら直接言いにこいよ

俺は三重県松阪市田原町だぞ

外でメガホン持って大音量で悪口ばっか言ってろよ
201200:2008/07/26(土) 01:45:05
どうせネットでしか悪口いえないヲタクばっかだろ

お前ら掲示板ではえらそうにしてるけど

リアルで三重県民バカにできるんか?

できるんならやれよ

こんなとこでグダグダ悪口言ってても意味ねーから

さっき書いたみたいに直接言いにこいよな


三重バカにしとんなよ?
松阪牛うまいし
赤福うまいし

ていうかお前らきたことあるんかよ
まさか、来たことないのにバカにしてるんじゃないだろな?
自分が都会だからってえらそうにしとるやつとかおるよな。


とりま文句あんなら直接言いにこい。
202天之御名無主:2008/10/10(金) 20:29:56
ほんとに三重って何もかも中途半端だよなぁー
203天之御名無主:2008/10/10(金) 21:06:46
三重って何県?
204天之御名無主:2008/10/12(日) 05:33:58
伊勢マ○って本当にでかいのか?

それはともかく、フィールドワークやった限りでは伊勢の人は親切だったけどな。
商人っぽく人なれしていて、浄土真宗特有のピューリタン的な県民性ってのは
実際に感じた。他の宗派の寺院の人も似た気質だったし、真宗寺院でヒステリー
起こされたこともあったけど。
205天之御名無主:2008/10/13(月) 03:39:01
三重をどこぞに分類しようとすることが無意味
伊勢地方でおk
206天之御名無主:2008/10/26(日) 15:05:42
いよいよ傷害事件が起きてもぅ我慢の限界!

三重に住む大半の男に言えることだがな、お前ら喧嘩っ早いとこを直せ!
なにが「のんびりしてる」だ。他人の都合考えないだけの癖にマイペース気取るな!

暴力や恫喝でなんでも解決できると思ってるその根性、なんとかならんか?
サービス業としてはすげぇ迷惑。繁華街が近いもんだから客層最悪
ふつーの飲食中心なのに毎月警察のお世話になる店とかどんなんよ
こっちが全くの無関係であろうとお構いなし。全部お前らが一方的にキレて「喧嘩」し出すんだぞ?クレームじゃなく暴力で!

自分の間違いを指摘されると「キレる」から始末に終えない。何故理屈が通じん?
自分が悪いと露ほども思ってねぇから平気で開き直るくせに、外面は一丁前に気にするもんだから
他人や公僕の前じゃ急に礼儀正しくなるとかw
つっぱるなら終始つっぱれよ、見っとも無ぇ・・・・・・
他県じゃこんな「卑怯」なやつら、いねぇ

他県からの工場働きの出稼ぎは多いし無駄に外人多いし治安最悪
余所者、無関係、弱者と分かれば遠慮なく強気に出る
これは中京全域に言えるが、見ず知らずの奴ならと「遠慮」が出来ない以上、他県から好かれるわけがねぇ
三重を訪れた奴に聞けば大抵評価が低いのはそれが原因だ
言わせてもらうが、このままじゃこの町は「吹き溜まり」の町で終わるぞ
207天之御名無主:2008/10/26(日) 17:58:10
>>204
三重県民だけど同意するよ
浄土真宗の影響度はすごいよ
閉鎖的な社会になるのは当たり前で変なところでプライド高いしねw
田舎モノであることを誇りに思ってる輩が大杉
208天之御名無主:2008/10/26(日) 18:02:13
三重って、沖縄より田舎で不便だとは思わなかった。まぁ、面積でかいから仕方ないのかな?いなべ市は、市なのに村かと思ったし。暮らしにくいな
209天之御名無主:2008/10/27(月) 07:36:58
>>200-201が三重DQNの典型例を地でいってるなw
210天之御名無主:2008/10/27(月) 15:45:27
三重県民って愛知嫌いな人多いよね
211天之御名無主:2008/10/27(月) 15:46:12
三重県人コワス
212天之御名無主:2008/11/09(日) 17:22:34
三重の掲示板

( ´∀`)つ◆三重ちゃんねる◆をよろぴく〜

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8171/
213天之御名無主:2008/12/09(火) 21:28:11
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
214天之御名無主:2008/12/28(日) 08:49:39
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
215天之御名無主:2008/12/30(火) 08:08:05
>>206
県外からの出稼ぎ者が暴れてる可能性…
216天之御名無主:2009/01/05(月) 18:19:57
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
217天之御名無主:2009/01/07(水) 14:06:14
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
218天之御名無主:2009/01/12(月) 15:05:34
東海地方の黒潮海洋民
219天之御名無主:2009/01/31(土) 23:39:44
三重県人
見栄っ張り県人
「ワタシの実家は大金持ちで家で札束沢山見たことあるの!」
「母の女学校の同級生が婦人画報に載ったの!」
聞いてるこっちが恥ずかしいイタイ自慢話の連発。
知人の60過ぎの老女の自慢話だけどよくよく聞けば、小学校入学頃までは極貧だった気配。
特需景気だかなんだかでほんの一時的に儲けただけらしいのに、地域の名士を自称してる。
220天之御名無主:2009/03/08(日) 22:09:10
伊賀、近畿、東海でぐぐったら何かガラ悪い板に当たったんだが
やっぱり2ちゃんねるだったかw

4年半名古屋と大阪を毎週往復してきた俺の印象

「三重県」で一かたまりと考える事自体ナンセンス
三重県、が中部か近畿か?、or東海か関西か?と問われれば、
前者の場所もあれば後者の場所もあり両者が混在している
三重県の何市(町)と言われて初めてどちらかと判定できる

たとえば桑名市は東海地方、名張市は近畿地方
その境目は近鉄青山トンネル、名阪国道関、加太トンネル、JRは柘植〜関の間
ここを県境とするのが一番合理的
道州制移行が実現したら、絶対ここを州境とするべきだ
この東と西で気候・風土・大都市部への依存が大きく変わる
221天之御名無主:2009/03/08(日) 22:17:02
行政単位にあてはめると
伊賀市、名張市、(旧)名賀郡以西が近畿
津市、亀山市、(旧)鈴鹿郡以東が東海だ
これしかない
道州制移行の際、この境界が一番合理的
222天之御名無主:2009/03/08(日) 22:38:05
それから
>>65
ダウトを敢えて言えば
伊賀地方は都市ガスは名張近鉄ガスが主流、LPガスも多い
ローソン等コンビニでも伊賀ではテレビガイドは関西版、中部版の両方を販売、
弁当も関西系の製造あり

市外局番も富山は076〜だが、あれは中部近畿に分ければどっちだ?
長野に至っては02〜なんだがw

生意気に「だから?」などと言った>>44の知恵遅れ!

>>43でわからなければ
>>220-221が俺の答えだ!
223天之御名無主:2009/03/08(日) 22:58:14
しかし明治の頃までは、四日市桑名あたりまで当然の如く近畿地方と言わしめたほど
力のあった京阪神
目と鼻の先にあった桑名でさえ、木曽三川で阻まれ
明治になって橋が架けられるまでは船渡しも多いという理由その他で
中部地方と言えなかった名古屋

そんな両者の力関係がどんどん変化し
発展する名古屋、没落する京阪神を正に象徴すると形となった三重県の扱われ方。
もの悲しくもなるな、哀れ関西…
224天之御名無主:2009/03/12(木) 19:06:57
海無し岐阜県民から見れば伊勢志摩、鳥羽は憧れの地。
愛知の海にはあまり惹かれない。
225天之御名無主:2009/06/03(水) 00:25:15

にゃごやのような味噌臭い、ド田舎と一緒にするな。


  三重は正真正銘の近畿地方の雄、関西の要です。


   その証拠に、田舎電車のみゃーてつは、三重県内には1kmも走っていません。


226天之御名無主:2009/06/03(水) 05:28:03
スタンド名:『ミシシッピー・ジョン・ハート』

破壊力:E  スピード:C  射程距離:B
持続力:D  精密動作性:C  成長性:D
人型  接触発動  自由操作型  エネルギー変化系

● 貴方のスタンドの能力値に近いスタンド ●
マン・イン・ザ・ミラー 破:C ス:C 射:C 持:D 精:C
グーグー・ドールズ 破:D ス:C 射:C 持:D 精:B

● 貴方のスタンドの能力分類に近いスタンド ●
ハイウェイ・スター 人型 接触発動 自由操作型 エネルギー変化系(スタンド変化系)
ジャンピン・ジャック・フラッシュ 人型 接触発動 自由操作型 エネルギー変化系 
ダイバー・ダウン 人型 接触発動 自由操作型 エネルギー変化系 
マジシャンズレッド 人型 無条件発動 自由操作型 エネルギー変化系 
エボニーデビル 人型 同化・条件発動 自由操作型 エネルギー変化系 
ハングドマン 人型 条件発動 自由操作型 エネルギー変化系(空間変化系)
バステト女神 器具型 接触発動 自由操作型 エネルギー変化系 
227天之御名無主:2009/06/28(日) 09:27:02
逆な三重県民は岐阜の飛騨高山、奥飛騨温泉郷、下呂温泉、白川郷、郡上八幡などに憧れる。
228天之御名無主:2009/06/28(日) 11:24:16
岐阜の山もいいけど熊野信仰や飛鳥以降の古代文明を育んだ
奈良県南部もいい。海は遠浅で海の幸豊富な三重の海の方が魅力的だ
229天之御名無主:2009/07/31(金) 11:02:17
近江商人は商売に失敗すると盗人になる
伊勢商人は商売に失敗すると乞食になる

おとなしい、お人よしなのが三重県人
230天之御名無主:2009/08/31(月) 18:17:00
伊勢乞食は現在もいる
231天之御名無主:2009/10/10(土) 08:49:18
両方「もったいない」が口癖みたいな土地だけど
近江はまだ「ほどほどにな」って付くんだけど
伊勢には、ない
232天之御名無主:2009/10/12(月) 03:18:18
俺が小学校の頃、学校や塾では普通に、三重県は近畿地方と習った。
233天之御名無主:2009/11/03(火) 12:31:40
だから
伊賀市・名張市…関西
それ以外の三重…東海

これでいいだろ
熊野市以南はわからん、好きにせい
234天之御名無主:2009/11/19(木) 01:46:32
在名局は、天気予報などで放送エリアを
東海と近畿に分断されても文句をいえないのかな
235天之御名無主:2009/11/24(火) 03:31:06
道州制になったら伊賀は近畿にいくんだろうな
236天之御名無主:2009/11/26(木) 12:21:17
三重県人、すなわち伊勢人のルーツはイスラエル人です。
237天之御名無主:2009/11/26(木) 13:04:40
>>1もそうだけど、三重の所在をはっきりさせたがるのって
三重の周りにいるか関わりがある人なんだよな。
当の三重人に聞くと、大半が「どうでもいい」って答える。
238天之御名無主:2009/11/27(金) 20:19:14
大阪、名古屋住人による
植民地的感覚だろう
239天之御名無主:2009/12/02(水) 16:04:50
>>238
名古屋なんぞにはかかわりたくないわ
トヨタ転けたら簡単に沈む
三重で犯罪起こすな
240天之御名無主:2009/12/05(土) 02:56:09
大阪の人間からしたら、そんなことどうでもいいわ
三重が近畿に入って喜ぶのは、
近畿最下位から抜けれるどっかの県だろ
241天之御名無主:2010/01/09(土) 14:47:23
三重県は和歌山県の餌食
242天之御名無主
さすが嫌われ都市四日市ww
人気無いねwww

四日市検定:受検者伸び悩み存続ピンチ 商議所会頭「2、3カ月以内に結論」 /三重
四日市市のご当地検定「ふるさと四日市検定」の受検者数が伸び悩んでいる。
市民有志の実行委主催で08年から3回開催したが、
受検者は各回100人に満たない。後援する四日市商工会議所の斎藤彰一会頭は23日の会見で、
近く関係者間で検定の存続か廃止かを決める話し合いを予定していることを明らかにした。

四日市検定は、市制111周年の08年11月に第1回を開催。初・中・上級に分かれ、
公式テキストを基に四日市港や地産地消などについての知識を問う問題を3択や記述式で出題している。
優秀者を表彰したり、中・上級合格者の希望者を「四日市案内人」に認定している。

受検者は第1回88人、第2回90人、第3回45人。
伊勢商工会議所主催の「検定『お伊勢さん』」が、06年11月〜09年12月に4回行われ、
各回約1500〜280人の受検者を集めていることなどに比べ、低迷している。
23日の会見で、斎藤会頭は3月27日に実施予定の第4回検定に、多くの市民の受検を呼び掛けた。
しかし、その一方で「市の魅力や誇りを体感してもらうためにあっても良いと私は思うが、
商議所内での統一した意見ではない。存続か、
やめるかについて市や観光協会、商議所、実行委で話し合い、2、3カ月以内に結論を出したい」と述べた