神楽について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天之御名無主:2006/01/03(火) 17:39:06
日本の神楽について教えてください。

胡四王神楽など、具体的にその由来などを教えてください。
2天之御名無主:2006/01/03(火) 18:35:21
胡四王神楽

 花巻市の東郊外、標高176mの胡四王山中に立つ神社。拝殿に刻まれた彫刻の見事さは必見。1月2日の蘇民祭はこちらで行われます。
 胡四王神社は、大同2年(807)、坂上田村麻呂が自分の兜に納めていた薬師如来を安置し、武運と万民の息災を祈願したのが始まりといわれ、中世期の稗貫氏、
江戸期の南部氏に篤く庇護された格式の高い神社です。入母屋造の拝殿、一間社流れ造の本殿は、多くの均整のとれた彫刻があるのが特徴で、
ともに建築当時の名工の手によって造られた貴重な文化財です。
 1月2日にこちらで行われる胡四王蘇民祭は、花巻地方に流行した原因不明の疫病退散と合わせ国家安穏、五穀豊穣、村中安全を祈願して慶応年間から始められた郷土の伝統行事です。
また奉納される胡四王神楽はその起源を康保年中(964−968)まで遡り、神社には慶長三年 につくられたとされる古い獅子頭も伝えられていて、歴史の深さを物語ります。
・市指定:建造物(拝殿・本殿) 平成13年3月21日
     :彫刻(獅子頭) 平成11年3月17日
     :無形民俗文化財(胡四王蘇民祭) 平成7年11月22日
・県指定:無形民俗文化財(胡四王神楽) 平成13年5月11日
新花巻駅から車5分、花巻駅から車15分(宮沢賢治記念館近く)
釜石自動車道花巻空港ICより5km、車で10分
3ダンの花:2006/01/03(火) 18:59:46
花巻だと、早池峰神楽の弟子神楽じゃないかな。
こういう情報って、2ちゃんじゃなくて、地元の人に聞いてみるのが手っ取り早くて正確だと思うよ。
岩手県民だったら花巻の郷土資料館なり教育委員会にGO!
4天之御名無主:2006/01/04(水) 06:51:06
スタジオ エ・ゴ オフィシャルHP
http://www.studio-ego.co.jp/
夏神楽:神楽シリーズ第一作
ジャンル:戦術シュミレーション
エロの方向性:人外による陵辱と主人公との通常H
鬼神楽:神楽シリーズ第二作・夏神楽の続編
ジャンル:戦術シュミレーション
エロの方向性:人外による陵辱と主人公との通常H
天神楽:でぼの巣箱収録ゲーム
ジャンル:シューティング
エロの方向性:人外による陵辱
雀神楽:でぼの巣箱収録ゲーム
ジャンル:脱衣マージャン
こんなところかな、神楽といえば
5天之御名無主:2006/01/06(金) 09:19:21
巫女ゲーで神楽というシリーズか。
買おうかな
6天之御名無主:2006/01/06(金) 12:30:37
しん・・・・・・らく・・・・・・・・・・・・・・・・・?
7天之御名無主:2006/01/06(金) 19:21:31
《「かみくら(神座)」の音変化》


1 神をまつるために奏する舞楽。宮中の神事芸能で、先行の琴歌神宴(きんかしんえん)などに、石清水八幡(いわしみずはちまん)などの民間の神遊びを取り込み、
平安時代に内侍所御神楽(ないしどころみかぐら)として完成。楽人は左右の本方(もとかた)・末方(すえかた)の座に分かれ、歌い奏し、主要部分では舞を伴う。御神楽(みかぐら)。

2 諸社、民間の神事芸能で、神を迎え、その御魂を人々の体内にいわいこめる一連の儀礼中に行われる歌舞。
採物(とりもの)神楽(出雲流(いずもりゆう)神楽・巫女(みこ)神楽)・湯立(ゆだて)神楽(伊勢流神楽)・獅子(しし)神楽など、多くの系統がある。《季 冬》

3 能の舞事の一。女神・巫女などが幣束を持って優美に舞う。また、その囃子(はやし)。笛を主に、大鼓・小鼓・太鼓が特有の神楽の譜で演奏される。

4 狂言の舞事の一。また、その囃子。笛と小鼓の囃子で、巫女が鈴と扇を持って舞う。能の神楽とは別の曲。

5 歌舞伎下座音楽の一。能管・太鼓・大太鼓ではやす。3からの流用で、時代物の神社の場面などに用いる。本神楽。
8山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/01/06(金) 19:59:12
ダンの花さんとは、またお珍しい。
>康保年中(964−968)まで遡り
これは眉唾でしょうが、慶長あたりならまだ信用出来るでしょうね。
最初から今の様に使われていたか分かりませんし、明治の神仏分離後にもか
なり変化している筈ですが。
9天之御名無主:2006/01/06(金) 21:51:45
>>8
木曾(源)義仲さんたちのお話だそうです。歴史は古いはずです。
10ダンの花:2006/01/07(土) 00:25:51
山野さんお久しぶりです。
昨年の夏に早池峰神楽を見に行ったもので、久々に民神板にカキコしてみました。
>>9
静御前の墓が全国各地にあるように、伝説が歴史的事実を基にしているとは限らない。
おそらく木曽義仲の話も眉唾物ではないかと・・
11ダンの花:2006/01/07(土) 00:37:32
『日本国語辞典』の神楽語源説
1.カムクラ(神座)の約音
2.カンラクの音便。ラクは楽の音。
3.カムエラギの約。エラグはエミ(咲)栄え、笑い楽しむをいう。
4.カミ(神)カクレノ歌舞の義。
5.カナゴ(神和)ラの約。
6.カミガカリの転。
7.カグレアヒの転。
8.岩戸ガクレの略か。神のミテグラの略か。

決して神座の音変化説だけではないみたいですよ。
12天之御名無主:2006/01/07(土) 02:40:20
神楽坂ツインスターとは何か関係がありますか? ツインスターとはアメリカの五ぼう星、イスラエルのダビデの盾のことですか?
13天之御名無主:2006/01/12(木) 12:25:30
源義仲さんの奥さん3人は北欧神話の運命の3女神と関係がありますか?世界中に3女神の神話が残っているようですが。
14天之御名無主:2006/02/05(日) 19:42:40
http://www.city.hamada.shimane.jp/kankou/kagura/index.htm
島根県(中国地方)では未だ庶民の娯楽です。
他の地域でも秋に地域の神社で神楽で一晩明かすなんてやってませんか?
海外公演もしてるそうです。
逆に娯楽性が強くなって、神事性が薄れているという批判もあります。
15天之御名無主:2006/02/26(日) 21:43:40
石見神楽が取り持つ島根と熊本
http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/esque/46/menu03.html
16天之御名無主:2006/12/08(金) 23:41:41
あたごした
17天之御名無主
神楽(かぐら)は、空知英秋作の漫画『銀魂』に登場する架空の人物で、本作のヒロイン。アニメ版の声優は釘宮理恵。

身長155cm。体重40kg。11月3日生まれ。年齢は14歳前後。
宇宙最強を誇る絶滅寸前の戦闘種族・夜兎族(やとぞく)の少女。普段は様々な種類のチャイナ服を着ている事が多い。
その肩書きに違わず、万事屋の中でもずば抜けて戦闘力が高い。一人称は「私」。
オレンジ色[1]のセミロングの髪を両サイドで纏めて団子状にしている。
肌は透けるように白い。夜兎族は日差しに弱いため、外出時には日除けの為に特注番傘を常に持ち歩いている。また、その特性故か幼い頃から陽の光の当たる世界に憧れていた。
くりっとした蒼眼が特徴の美少女で、作中にて武市変平太からも「後2,3年したらすんごいことになる」と評されていた程だが、自ら嘔吐したり鼻をほじったりといった行儀の悪さが目立つ。
普段は語尾に「〜アル」や「〜ネ」をつけた胡散臭いチャイナ口調で喋る。
凄まじい食欲の持ち主だが、その割に嗜好は地味で、お子様ランチなどの「チャラついたもの」には興味が無く、味が無ければ駄目だと思っている。酢昆布が大好物。
またゴキブリが大の苦手であったり、銀時から花柄の傘を貰って喜んだり、その傘が壊れた際に自分で縫い直してパッチワーク状にしたりと、普通の女の子のような一面も見せる。
また、キャサリンや真選組一番隊隊長の沖田総悟とは犬猿の仲である。
母親は幼い頃に病死。父親は家庭を顧みなかった。父親のことを「パピー」、母親のことを「マミー」と呼ぶ。未だに素性が明らかになっておらず、父親を殺そうと試みて半殺しにあい、父親の片腕を奪い取った後、
消息不明の兄がいるが、本人はその事について一切触れていない。かつてペットのウサギ「定春一号」を一緒に寝た時その怪力故に抱き潰して殺してしまった経験から、
定春に出会うまで直接動物に触れることをためらっていた。
地球には宇宙船に直接張り付き密航までして出稼ぎにきた。銀時たちと出会う前はパンチパーマなヤクザの井上に雇われ用心棒として働いていたが、人を傷つけて飯を食うことに嫌気が差して脱走した。
当初は脱走後に故郷に帰るつもりだったようだが、旅費が無く万事屋で働く事になった(正確には、銀時を脅して雇わせた)。