日本の妖怪について語り合おうと思うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
380天之御名無主:2009/09/19(土) 20:29:31
カッパは、カワウソから考えられた妖怪
水中から顔を出したカワウソの頭の毛が
濡れてベターとしている様が、頭に皿を
乗せているように見えたところから生まれた。
こんな事を書くと、妖怪を否定しているように
思われるかもしれないが、妖怪大好きだし、信じたい。
豆腐小僧とか、白粉婆さん、雨降り小僧、座敷童
会ってみたいな。
381天之御名無主:2009/09/21(月) 09:23:18
>380
どうも

鬼が作った国って本なんかも読んでいたので、
都に住む階級の人、農作業に従事する人、それ以外の技能を持った人、などの分類があって
都に住めない人たちも、一時的に出入りする必要があり、
そういったものが百鬼夜行だったりしたのかな、とか思っていました。

陰陽師は、鬼を従えていたのではなく、技能者たちとつながりがあっただけ、って
なんとなくそう思ってました。


起源とは思いませんが、妖怪の性格の一部ではあるのかな?と
382天之御名無主:2009/09/23(水) 12:00:55
ぬらりひょんが妖怪の総大将であることを記した一次資料ってあるのかね?
383天之御名無主:2009/09/23(水) 20:51:19
ちょっとジャンル違うかもしれないけど、

昔日本にあると信じられていた女の人食い鬼ばかりが住む島で、昔は中国の日本地図にも載ってた

ってのをなんかの本で見た気がするんだけどこの島の名前知ってたら教えて下さい
384天之御名無主:2009/09/24(木) 21:56:03
>>383
羅刹國

ちなみに日本の古地図にも載ってる
385天之御名無主:2009/09/25(金) 23:59:17
>>384
ありがとう、スッキリしたよ

何の本で読んだかは自分で悩むしかないけど
386天之御名無主:2009/10/17(土) 19:44:31
あの、九尾の狐って日本最強なんでしょうか?

漫画の話ですいません
NARUTO、ぬらりひょうたん、結界師
元祖は、うしおとトラでしょうか
キツネが妖怪の親分的な扱いなんですが

何か、原点となる逸話があるのでしょうか
387天之御名無主:2009/10/18(日) 22:08:56
そもそもインド原産なのだから「日本」最強ではないと思う
388天之御名無主:2009/10/18(日) 22:11:27
>>386
玉藻の前(たまものまえ)は知ってるかな。まずそこから調べてみると良いと思う。
「九尾の狐」という表記が初出するのは古代中国の地理書と言われています。
389天之御名無主:2009/10/19(月) 02:46:19
>>388
ありがとうございます
390天之御名無主:2009/10/22(木) 01:53:26
日本の妖怪→神田うのみたいな?
391天之御名無主:2009/10/22(木) 03:09:10
>>382
昭和4年に出版された藤澤衛彦の「妖怪画談全集・日本篇上」という本に書かれてるが、
それより昔の記述はないらしい
392天之御名無主:2009/10/22(木) 13:47:11
金田一温泉にある緑風荘は座敷わらしに見捨てられたのに一票
393天之御名無主:2009/10/24(土) 18:41:06
じゃあ座敷童のおかげで死者が出なかったに一票
再建できたら泊まりに行きたいな
394天之御名無主:2009/10/26(月) 22:22:41
話し切ってすまんが
いがみ合ってた3人の侍が、打ち首になって、頭だけに成っても罵り合う
そんな話し知ってる人いませんか?
絶対、どっかで見た記憶があるんだけど……
395天之御名無主:2009/10/26(月) 22:53:17
絵本百物語の舞首
396天之御名無主:2009/10/26(月) 22:56:49
>>395
助かりました
ありがとうございます
397注目:2009/10/28(水) 11:20:53
322326660156249



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




846893310546874
398天之御名無主:2009/11/10(火) 12:53:53
最近知った乳の親(ちーのうや)っていう沖縄の妖怪見たい
399天之御名無主:2010/06/05(土) 13:20:42
本邦最強の妖怪て何?

ダイダラボッチ?
ヤマタノオロチ?
リョウメンスクナ?
400天之御名無主:2010/06/05(土) 18:07:29
下2つは妖怪と言っていいのか?
401天之御名無主:2010/06/06(日) 01:18:13
ダイダラは国作りの巨人。神とも言えるかな?
八岐大蛇はスサノオが倒した神話の怪物。製鉄技術を持った一族の事なんだっけか。
両面スクナは鬼の一族だったかな。めちゃくちゃ強かったような。

まぁ妖怪かw
402天之御名無主:2010/06/08(火) 01:58:36
日本の神様はみんな妖怪の範疇じゃないかねぇ
403天之御名無主:2010/06/08(火) 02:05:40
キリスト教信者からしたら他の宗教の神様は全部妖怪の範疇ってことか
404天之御名無主:2010/06/08(火) 02:06:48
八百万の神も妖怪もアニミズムだものね。
祟り神が妖怪として扱われてたり,明確な区別はなかったんじゃないかな。
405天之御名無主:2010/06/11(金) 23:32:27
妖怪、特に百鬼夜行や九尾などについて知りたいんだけど妖怪初心者で何から手をつけていいのか解らない
取り敢えず『百鬼夜行絵巻の謎』あたりを購入しようと思ってるんだけど他にオススメあったら教えて下さい
406天之御名無主:2010/06/13(日) 14:00:58
>>405
田中貴子『百鬼夜行の見える都市』とか。
15、6年前の本だが百鬼夜行関係の書籍ではいまだにこれを超えるものはないな。

あとは『図説 百鬼夜行絵巻を読む』あたりか。

『百鬼夜行絵巻の謎』は「百鬼夜行」というよりも「絵巻」が中心。
407天之御名無主:2010/06/14(月) 00:55:54
>>406
ありがとうございます
謎は絵巻中心なのか・・・
明日その二つ買ってくる
408天之御名無主:2010/06/14(月) 12:34:43
>>406
謎の小松は田中説には否定的だったね。
物証がないというよりも、物証で整理した自分の説にそぐわないって感じだったけど。
409天之御名無主:2010/06/14(月) 13:38:16
霊の世界では、人霊とも動物霊ともつかないものが居たりするそうですが、
本来は別々なのにどうして混じる?合わさる?のでしょうか?
410天之御名無主:2010/06/15(火) 16:48:49
>>405
あと歴博の「百鬼夜行の世界」展のパンフが売ってるね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4046214678
411天之御名無主:2010/06/16(水) 22:56:32
>>410
レビューが・・・・ない・・・!!
内容としては絵巻がのってるのかな
百鬼夜行を読むで"百鬼夜行"を知ってこれで絵巻を知るのもいいな
ありがとうございます
412天之御名無主:2010/06/16(水) 23:32:37
妖魔ほっとくとえらいことになるぞ
413天之御名無主:2010/06/17(木) 21:42:02
どうなるんだ
414天之御名無主:2010/06/18(金) 00:59:04
えらいめするぞみんな
415ぬらりひょん:2010/07/03(土) 02:27:34
僕は妖怪に興味があります。
416天之御名無主:2010/07/14(水) 20:31:06
妖怪それは

水木しげるがつくったもの

      完
417二つ目小僧:2010/08/12(木) 09:39:12
>416
正確には、水木しげるとその他多数(の人間)がつくったもの
だと思うぞ。
418天之御名無主:2010/08/12(木) 13:16:31

古代以来の地中海世界の妖怪変化の類に関してなら
京都大学学術出版会『西洋古典学事典』に詳しく載ってるぞ。



419天之御名無主:2010/08/13(金) 00:42:27
最近興味もったばかりで昨日「鬼の研究」というのを読んだんだがなにあれ
言葉とか文章が難しくて携帯片手に意味を調べながらなんとか読めた
420天之御名無主:2010/08/13(金) 16:38:05
突然すみませんが、↓のような妖怪の学習まんがを知っている方はいませんか?
野球ボールを一つ目小僧に奪われた小学生の男の子と女の子が、妖怪に詳しい博士とその知り合いの座敷童と一緒に一つ目小僧を追って妖怪の棲む異次元世界や地獄を巡り回る、
というような内容でした。(ちなみに、その博士は実は幽霊だったということがラストで明らかになります。)
妖怪があらわれるたびに、その妖怪の絵と横に説明文がのせられる、というような形式でした。
小学校の図書室でこれを読んで、日本の妖怪にはまりました。
もう一度読み返したいと思っているんですが、タイトルがわからず困っています。
どなたかご存じありませんか?
それと長文もうしわけありません。
421天之御名無主:2010/08/17(火) 01:06:55
>>420
おれも持ってた。
地下にある古墳を通って妖怪世界にいくんじゃなかったっけ?

博士の名前は「閻魔博士」だったような・・・
422天之御名無主:2010/08/17(火) 12:31:02
>>421
そうそう、古墳かどうかは忘れてしまいましたが、たしかに地下からいきましたよね。
タイトルは、覚えてませんか?うろ覚えでもいいので、教えてください。
423天之御名無主:2010/08/18(水) 04:29:21
>>422
421です。ちょっと自信ないけど、これじゃないかと。

おばけ・幽霊のなぞ
斎藤浩美構成 ; 田森庸介漫画
実業之日本社 1982.8
シリーズ名:まんが博物館  監修:西本鶏介

↓国会図書館のリンク
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000001579922/jpn

画像検索した田森さんの絵が、何となく似てる(ポポロクロイスの人)
現物あれば一番いいけど、実家だしまだあるかどうか。
とりあえず近そうなのあげました。あとは直に確認してみてください。
424天之御名無主:2010/08/18(水) 06:12:00
俺になんか妖怪?
425天之御名無主:2010/08/18(水) 15:35:26
>>423
ありがとうございます!!さっそく探してみます。
426天之御名無主:2010/08/21(土) 21:28:38
↑ キミも地下から行って妖怪になるっイイぞ!
427天之御名無主:2010/08/29(日) 23:56:34
オカ板から誘導されて来ました。
オカ板には無いと思ったらここには大量にあるんですね。妖怪スレ。

京都の妖怪堂行った人いますか?
あと嵐電乗った人いますか〜?
428天之御名無主:2010/08/30(月) 18:35:32
ダウンタウンの松ちゃんが
妖怪に関する雑談の中で
「タンコロリン」を口にしたことがある
429天之御名無主
黒い壁に、白い太い線を格子状に描くと、
線の交点に黒い点が見える事があるじゃん。
有名な目の錯覚なんだけど。

あれって、もくもくれんの亜種なんではないかと