【復古】平田篤胤【神道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
577八幡:2006/09/15(金) 15:27:22
さっとこさん こんにちは。
シナ学論業ですか、探してみます。
別冊大陽の五嶽図を入手しました。
道蔵の五嶽眞形図とは随分違いますね。これなら効果ありそうな感じです。
道蔵の五嶽図を初めて見た時は、これが本当に五嶽眞形図かぁ〜?、と思いました。
その直感は合っていたらしく、道士の方はあそこまで崩されては多分効果は望めないだろうと言っていました。
578@っとこ:2006/09/15(金) 19:33:37
凄いなあ。太陽もう見つけたのぉ。
井上さんは霊宝五嶽眞形図を山岳地図とやらかしたぁ〜・・って友清翁が言ってましたね。
シナは動乱を繰り返すから古い方は廃れて新バージョンが誕生せざるを得なかったんだね。
よく見ると新しい方は東西南北の字をシンボライズしている。
デフォルメしてるね。ん?そう言われて見れば確かにそうなんだよね。
これは井上論だったか?@幡書店の五嶽の本も良いよ。持ってるぅ?
579八幡:2006/09/16(土) 09:18:32
@幡の五嶽の本は持っていますよ。宋代以降の五岳図がたくさん載っていますね。
貴重なのは、大五岳名符でしょうね。道士の方も効果があるといっていました。
実際に作ってはみましたが、作ってから日が浅くこれといって効果を感じたことはないですね。
さっとこさんは、大五岳名符について何か効果があったという人の話とか聞いたことがありますか?
580天之御名無主:2006/09/16(土) 15:05:49
効果あるとか無いとか・・
581@っとこ:2006/09/16(土) 17:38:07
とことこは修法はしなくて積んでるだけだから道士の方のお話を
大事に聞くんだよ。八幡さんは実践しているんですね。
大五岳名符、大事なの?ありがとう。憶えておくね。(積ん読で見ていないんだけど。)
積ん読ながらもぱらっと見た感じでとことこが疑問に思ったのは
横山さんの書のタイトル五嶽眞形図集だったっけ?篤胤の五嶽眞形図説より
一図多くて貴重らしいんだけど、確かに@幡書店本収載の宮地厳夫大人の写本は
一図足りないが、本居文庫のモノも(これは全集に収載のモノだね。)
足りないんだけど、写本でなく平田神社の原本はどうなのか、とことこは
それが知りたいね。
582天之御名無主:2006/09/16(土) 18:13:40
本当の実践者が本当の大事を書くわけないでしょうが。売ってる本読んで
工夫してますなんていうのは勅使河原大鳳氏が何とかと命名しているから
積ん読してないで調べなさい。

583@っとこ:2006/09/17(日) 12:16:17
売ってる本も読んでるなら、
それは立派な積ん読とはいわないからね。
大事かどうかはとことこが判断するから心配しないでね。
勅使河原さんの続の方?ですか?ありがとう。欲しいけど今、お金ないからね。
でも五嶽の新の方は漢字をシンボル化してると、なぁ〜んだと思うかも知れないから、
一応書いておくと、「さにあらず。」とことこ一瞬そう思ったけど、
そこは応験ありとの道士のひと言でピンときた。
あまり書きにくいんだけどぉ>>582の方が見てるからぁ・・新刊の学研の大宮氏の
霊符集あるでしょ。とことこはチラ見と言って、さっと開いてぱらぱらして閉じちゃうんだ。
とことこの秘密をかくよ。実はとことこは本に弱い。一、二行読むと
睡魔で一頁頑張って読めないのさ。
それはさておき、ぱっと開いた大宮氏の本にズバリその秘密が隠されていたんだよ。
それで納得く。心は晴れ晴れ。
(とことこー!大宮氏の専門書の法にすでに書いてあっただろー!と言う方もいるかも知れないけど
そこはとことこが積ん読をしている確かな証拠。笑)

工夫したぁ?・・・そんなつもりはないんだけどぉ・・・
584@っとこ:2006/09/17(日) 12:20:53
ん?文章がいつものようにめちゃくちゃ?

とことこの漢字神代文字説をまさに応援するかのような
大宮氏の玄学説明があったでしょぉ。みんな急いで買いにいったぁ?笑
585天之御名無主:2006/09/17(日) 22:14:54
平田篤胤は当家の先祖です。ちなみに我が家は茨城県の某市です。
586天之御名無主:2006/09/18(月) 11:19:47
>>585 平田さん乙!
587@っとこ:2006/09/18(月) 12:16:02
>>585ようこそ家元さん。
お家に五嶽真形図説があれば>>581で書いた一図が付け加えられたかどうか見て欲しいので輔どぉ。
あと図説が二巻とも三巻とも目録にはありますがとことこは一巻しかしりません。
そこの所はどうなんでしょうか?
588天之御名無主:2006/10/22(日) 19:05:15
平田君は、死後の世界=黄泉国のことを、汚れた世界だと解釈したようだが、
これは間違った考え方だ。

ヨミ国は寿命国であり、良美国なのである。
そこは、高天原のすぐ下にある天国なのである。

589天之御名無主:2006/10/24(火) 18:26:08
>>588
資ね在日チョン。黄泉は穢れの象徴だ。
お前が間違った考え方だ。
そんなこというなら神聖なる高天原という言葉使うな。
590天之御名無主:2006/10/24(火) 18:36:30
神がかった子供は
今いるかなあ。
元龍貴■2ch従業員武道板の覚せい剤中毒者
HN:Master Contact 逮捕する住所 大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F飲食店contact
【元龍貴の犯罪暦】★奈良県警吉野署熊代刑事を騙し誤認逮捕させ2ちゃんねる名誉毀損でっちあげ事件
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105124092/68
★大阪府警此花警察署の取調べを馬鹿にした発言をし、警察に挑戦した事件
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138783286/3
★道場見学者の名誉毀損動画作成2ch貼り付け販売事件(共犯者・合気万生道下津新地道場岩本総)
動画撮影した共犯者岩本総GINSA http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=wide&key=1136540626
★空手寸止め4級で天下無敵を名乗り詐欺の武道動画販売するも、ハッタリがばれイジメに会う。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1160779503/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160192948/
★ヤフー不正アクセス他人のサイトのプロフィール書き換え事件。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125624504/
★タイ旅行客騙しピンハネネコババ脅迫事件(被害者と口論するヤフートビ・栗島に化ける元龍貴) 
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124191662/
592天之御名無主:2006/10/28(土) 17:52:51
平田君は、死後の世界=黄泉国のことを、汚れた世界だと解釈したようだが、
これは間違った考え方だ。
ヨミ国は寿命国であり、良美国なのである。
そこは、高天原のすぐ下にある天国なのである。

ちなみにネの国とは「嶺の国」の意味であり、
天上の国、すなわち高天原のことである。
そして、スサノオが「母のいる『ネの堅洲国』」と呼んだ国とは、
高天原の一部である、常世国のことなのだ。

ネの国は、死者の国ではないのである。
593天之御名無主:2006/10/28(土) 17:54:49
>>589
イエス・キリストも、十字架にかけられた後、
一時、ヨミ国に行ったという。


594天之御名無主:2006/10/28(土) 17:57:04

ヨ=寿

ミ=命

ヨミ=寿命

こういうことだな、ウン。
595天之御名無主:2006/12/08(金) 22:44:48
古事記は、書き換えたほうが良い。
現在の古事記は、歴史的文献として残したうえで、
天地開闢から神武天皇の即位までのストーリーを修正して、
書き直したほうが良いな。
古事記新伝というタイトルにしてね。
古事記と古事記新伝を読み比べることができるようにしたら良い。

イザナミの死や、その後のイザナギの黄泉国訪問譚は必要ないだろう。
あと、ニギハヤヒが神武天皇に服従したという話もいらんな。

596@っとこ:2006/12/09(土) 18:11:11
古事記にゃまだ誰も書いてない意味がある。
気づいてないだけで意味を書いた本自体は古事記とは関係ない
ジャンルの本として存在する。
新伝?馬鹿な事をいってるが・・・
まさか雄康では・・
597@っとこ:2006/12/09(土) 18:14:26
雄康よ、ローギヤであっちこっち行くな!
古事記は天皇の勅命で編纂されたんだろ!
598天之御名無主:2006/12/17(日) 17:05:37
イザナギの黄泉国訪問の話は、オルフェウス神話の流用だろう。
もともと、日本神話には無かった話ではないか。
古事記の編纂責任者である太安萬侶(おほのやすまろ)が、友人のインド人か
ペルシア人、あるいはヨーロッパ文化に詳しい漢人からオルフェウスの話を聞いて、
その話が面白いもんだから、「これは日本神話に取り入れよう」と考えて、家来に創作させ
たんじゃないか。古事記に入れる必要はないと思うよ。
日本書紀では、イザナミは死なないだろう。


599天之御名無主:2006/12/17(日) 17:38:04
■-古事記の上巻に登場する皇族たち-■

 天忍穂耳(アメノオシホミミ)命、日子番能邇邇芸(ヒコホノニニギ)命、火照(ホデリ=海幸彦)命、
火遠理(ホヲリ)命、天津日高日子波限建鵜葺草葺不合(アマツヒコ=ヒコナギサ=タケ=ウガヤフキアヘズ)命、
これらの皇族が、古事記では上巻に登場するが、上記の皇族たちは神ではなく、あくまでも人であるから、
本来は、神武天皇と同じように、中巻に登場させるべきである。

 これらの皇族は、神代の神ではなく、人代の天皇だからである。
600@っとこ:2006/12/18(月) 17:36:55
>>598雄康よ、名前が出てないぞ。
いろんな物件を運んでくるなよ。それでどうして坊さんが大事に古事記を採っておくのか?
601天之御名無主:2006/12/19(火) 21:07:09
>>600
もっこすは消えろヨ!



602@っとこ:2006/12/21(木) 17:24:44
とことこは忙しいのに催促するな!
603天之御名無主:2007/12/25(火) 20:22:30
平田篤胤の影響が一番濃いのは古神道じゃなくて、神仙道だあね。
日蓮宗なんかも平田思想を法華的に解釈して取り込んでると思う。
国柱会の田中智学とかね。
604天之御名無主:2007/12/25(火) 20:35:12
あと第二次世界大戦は、
『国家神道』の裏側を覗くと必ず日蓮主義者が暗躍しているね。
石原莞爾も国柱会の信者で、彼を始め関東軍の上層部は日蓮信者でツルッパゲだった。

国家神道なるモノは単に、日蓮のスケープゴートにされたのかもしれない……
以上、私見ですた。
605天之御名無主:2008/01/04(金) 14:33:26
さっとこっていう重度の妄想系基地外、ふっつりと書込みが
途絶えたな。銃乱射&自殺でもしたんか?
606@っとこ:2008/03/08(土) 00:21:21
本居が神代文字を否定したのはそれを守るためと逆説を唱えた本があった。
不思議な記録というタイトルだ。
とするならば平田は仏教を守ったということになる。
以前から@っとこはそう思っていた。笑
もし維新後も習合しとったら、仏教までGHQに解体されていたであろう。
お寺には事実、未発掘の神代文字とか神道文献が眠っているからね。
平田はそこまで考えていたのだ。えらい!
釈迦も説こうとしたのは太古インド哲学、復古インド哲学という説もある。
太古のインドの神々は実は日本の神様なんだけどね。しぃー!
密教の秘書には神道の最初の神を天之常立神とし、神名には実は梵天云々が記されて見える。
しぃー!梵天はブラフマーのことだ。宇宙の最高原理だよね。

天之御中主神や天照大神が大日という習合説は有名だけどね。
掘り出されていない解釈もあったってことだ。しぃー。

人類に危機が迫っている。テレビのゴールデン、全国放送でしていたのに
@っとこだけしか気がつかないとは・・・

月一書きはしたいね。
607天之御名無主:2008/03/08(土) 06:25:48
>>606
毎回読むから続けて〜!
608@っとこ:2008/03/24(月) 01:14:03
本居や平田クラスは仏典をこなしている。本居は幼少から和歌がお気に入りだった。
親戚に垂下神道家もいるから卜部秘書のチラ見はしていたのだろう。
山崎闇斎は卜部秘伝をうけている。秘伝ステージ・レベル3の附伝に
記紀以前の書で白鳳時代編纂の古史集録なんてのがある。
レベル3は有名な大名が数々受けている。古史集録は実は有名なのだ。
国学院にもあったはず。
内容は記紀には伝わらない神々総出の地上展開。

609天之御名無主:2008/03/25(火) 05:42:44
その古史集録には例えばどんな聞いた事がない神がいますか?
ニギハヤヒなんかも当然出てくるのかな。
610@っとこ:2008/04/06(日) 22:22:13
ニギハヤヒはでてこなかったかな。>609の書き方がまずかった。
おなじみの役者で記紀に伝わらないストーリー
手取り足取り人類に衣食住を伝授する。リアルに素朴なんだよね。そこがいい。
古史@録は@@@フミから漏れた神代の拾遺もので、@@@フミが凄いものと
@っとこは思っている。
@@@は、モトツ。・・・しぃー!

旧事記もモトツ・・・と読むそうだけど、それとはまったく違うものだよ。

昨日旧事記を開いたんだけどいきなり天御中主神以前の神から
始まっているね。竹内も以前から書かれていて共通するね。笑


611天之御名無主:2008/05/30(金) 13:20:45
>>604
葦津珍彦氏が指摘しているが、「国家神道」は宗教ではないということです。
枠をはめられて宗教活動は事実上封印されていたからとのこと。
それを推進したのはあなたがご指摘の通り仏教者ですね。
ちなみに長州と仏教勢力は一心同体でした。
廃仏毀釈は西郷の進めた政策ですからね。
612黒崎恵:2008/11/23(日) 18:58:03
私人柱なんですけど、本当に卑弥呼に殺されるんですか?
613天之御名無主:2008/12/15(月) 22:48:19
 作為的すぎる。どれもこれもあれもそれも。
と、安来の語部は言っていました。
614天之御名無主:2009/02/17(火) 02:12:59
安易な左翼的批判してる奴が、ほとんど何も知らずに他人に言われたまま吠えてるのはよく解るスレだった。
615天之御名無主:2009/04/05(日) 15:56:55
修理固成 天孫降臨
616天之御名無主:2009/06/27(土) 18:21:56
家は平田先生の弟子の教え子の子孫です。
だから何って事も無いけど、
勝五郎再生記聞と天狗小僧寅吉の話は好きです。
617ぴいぽ:2009/07/18(土) 17:42:28
最近 平田の研究本を本屋さんで見ました。

とことこも寅吉の話は好きですね。
神代文字はそこでは認められていました。やはり存在したということでしょう。
618天之御名無主:2009/11/10(火) 17:41:08
話題無いか
619天之御名無主:2010/01/17(日) 02:14:59
高校の校歌にあった

平田のb
620天之御名無主:2010/01/17(日) 02:22:45
画期した人だし、すごい博覧強記だけど、バイアス入るとすべて台無し。
というお手本のような人だな。生まれた時代が不運だった。
学者としての才能をまったく生かしきれず単なる偏向思想家に終わった人。
621天之御名無主:2010/01/17(日) 03:36:28
ずいぶん偏向したご見解ですなw
622天之御名無主:2010/01/22(金) 01:04:34
>>548
寅吉の息子さんのインタビューというのは活字になっていて読めるのでしょうか?
623天之御名無主:2010/03/12(金) 21:18:51
今、読んでるのは小泉八雲が書いた本。恒文社発行。

「東の国から・心」 
柔術や神道、祖先崇拝について解説してる。

「日本 一つの試論」
日本の文化、歴史、宗教などを西洋人向けに紹介するために書いた本。

平田篤胤のことも少し触れてる。
624@っとこ:2010/03/15(月) 01:06:25
幻の篤胤全集の真相がわかったけど前に誰だかが言ったとおりの発行元だった。
今の全集とは比べ物にならないくらい凄いそうだ。
おしい!背表紙しか見ていない!
とことこに見るだけ見ていけと書棚の上に積んである全集をいったん降ろしてくれたのは
狩野翁でした。
625@っとこ:2010/04/25(日) 01:51:51
ええとぉ、狩野翁のことをぐぐったら、出てきたからびっくりしたよ。
お店の事も書いてたけど、どうやら翁のお兄さんと勘違いしているHPもあったよ。
お兄さんのお店を継いだんだ。それから古神道霊学専門店になったと思うんだけど。
カラー写真で紹介した本もあったんだけど・・幻の全集がボケながら写っている。
626ぴいぽ
むう!働けど金がない!
明治の平田全集を売るか!しかたがない・と思ったが、
状態が喜ばしくない!珍しいんだけれども、そんでもってやめた!

昭和版とは違うところもある明治版。
平田神道の研究に書いてあった。・・面白い!