昔の子供向け妖怪図鑑に載っていた創作妖怪らしい
そしてコピペ乙
FF6のヴァルガリマンダ・・・
>>119 放送時期にその創作妖怪はすでに有名だったのですかねぇ?後付設定なんでしょうか。
>>そしてコピペ乙
どちらでも質問したのは私なのですが・・・
ではナニかね。
チミはマルチコピペしといて
何の悪びれも無いと云うのかね。
…それでは、119の皮肉も届かぬと
云うものだ。 桑原々々
124 :
天之御名無主:2005/11/27(日) 12:03:45
召還獣の起源て何?FFか?
そんだけしかないの?
目に見えない「力」を呼び出す召喚でよければ数十万年前の原人時代から
128 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 01:19:24
この場合ゲームで、だろうね。
悪魔とか神が出てくるゲームといえば、
真女神転生とかペルソナとか。
カリスト、ドゥルガーのデザがかなり好きでした。
129 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 12:20:59
神話ネタのアニメあればいろいろ教えてください
コロコロポロンとかビット・ザ・キューピッドみたいな直球なのが好きだなあ
「ヤマトタケル」とか?(だいぶ換骨奪胎に過ぎるが)
「ビット」は結構ギリシア神話に忠実で面白かったな。
オリンポスの神様のキャラも立ってたし。特にゼウスとヘラとヘパイストス。
のぞきや痴漢してヘラに怒られるゼウスが笑えた。
マリリンモンロー似のビーナスとデブのバッカスもいい味出してた。
レダやパエトーンみたいなちょいマイナーキャラまで登場してたし
ストーリーが神話ベースながらギャグっぽくなっててまったり見れた。
( ⌒ ) ポッポー !
l | /
⊂(#・∀・) 生きていれば、一つくらいどうしてもうまく行かないものがある。
/ ノ∪ そのたった一つが、一番あたしが欲しい物だっただけ。
し―-J |l| |
人
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
↑最近このAA見て気になったんで台詞の情報お願いします。
内容からして少女漫画ぽいんですが・・・
すいません!誤爆・・・
吊って来ます
…久々にレスがあったと思えば…
この板でこんなに笑ったのって初めてだよ。
感謝する。
136 :
天之御名無主:2006/10/28(土) 19:33:04
遅くて悪いがこのスレを立ててくれてありがとう
流れが止まってる中失礼します。
ゲームポケットモンスターダイヤモンド・パール
の中に出てくる神話について教えてもらえたらうれしいです。
ゲームの舞台は北海道で、自分で調べたところ
アイヌの文化である「イオマンテ」を元にした内容がありました。
なので、他にも神話に関するものがあるのではないか、と思ってます。
以下、ゲーム中の図書館の中に出てくる本の内容です。
ひらがなばかりなので読みにくいかもしれません・・。
「シンオウしんわ」
おこるな ??が くるぞ
かなしむな ??が ちかづいてくるぞ
よろこぶこと たのしむこと
あたりまえの せいかつ
それが しあわせ
そうすれば ???サマの
しゅくふくが ある
というのが くちぐせ だ
長いので分けます。
139 :
続き:2006/11/11(土) 14:05:36
「シンオウちほうの しんわ」
むかし シンオウが できたとき
ポケモンと ひとは
おたがいに ものを おくり
ものを おくられ ささえあっていた
そこで ある ポケモンは
いつも ひとを たすけてやるため
ひとの まえに あらわれるよう
ほかの ポケモンに はなした
それからだ
ひとが くさむらに はいると
ポケモンが とびだすようになったのは
「シンオウ むかしばなし」
その1
うみや かわで つかまえた
ポケモンを たべたあとの
ホネを きれいに きれいにして
ていねいに みずのなかに おくる
そうすると ぽけもんは
ふたたび にくたいを つけて
この せかいに もどってくるのだ
その2
もりのなかで くらす
ポケモンが いた
もりのなかで ポケモンは かわをぬぎ
ひとにもどっては ねむり
また ポケモンの かわをまとい
むらに やってくるのだった
その3
ひとと けっこんした ポケモンがいた
ポケモンと けっこんした ひとがいた
むかしは ひとも ポケモンも
おなじだったから ふつうのことだった
「はじまりの はなし」
はじめに あったのは
こんとんの うねり だけだった
すべてが まざりあい
ちゅうしんに タマゴが あらわれた
こぼれおちた タマゴより
さいしょの ものが うまれでた
(……つづきを よみますか?)
(……つづきを よみますか?)
さいしょの ものは
ふたつの ぶんしんを つくった
じかんが まわりはじめた
くうかんが ひろがりはじめた
さらに じぶんの からだから
みっつの いのちを うみだした
(……つづきを よみますか?)
ふたつの ぶんしんが いのると
もの というものが うまれた
みっつの いのちが いのると
こころ というものが うまれた
せかいが つくりだされたので
さいしょのものは ねむりについた
「トバリの しんわ」
つるぎを てにいれた わかものがいた
それで たべものとなる ぽけもんを
むやみやたらと とらえまくった
あまったので すててしまった
つぎのとし なにもとれなかった
ぽけもんは すがたをみせなくなった
(……つづきを よみますか?)
わかものは ながいたびのあと
ぽけもんを みつけだし たずねた
どうして すがたをかくすのか?
ぽけもんは しずかにこたえた
おまえが つるぎをふるい
なかまを きずつけるなら
わたしたちは つめときばで
おまえのなかまを きずつけよう
ゆるせよ わたしのなかまたちを
まもるために だいじなことだ
(……つづきを よみますか?)
わかものは さけんだ
おまえたち ぽけもんがいきていること
つるぎをもってから わすれていた
もうこんな やばんなことはしない
つるぎも いらない
だから ゆるしてほしい
わかものは つるぎをじめんに
たたきつけて おってみせた
ぽけもんは それをみると
どこかに きえていった
143 :
最後:2006/11/11(土) 14:09:52
「おそろしい しんわ」
その ポケモンの めを みたもの
いっしゅんにして きおくが なくなり
かえることが できなくなる
そのぽけもんにふれたもの
みっかにして かんじょうが なくなる
その ポケモンに きずを つけたもの
なのかにして うごけなくなり
なにも できなくなる
以上です
長々と失礼しました。
>うみや かわで つかまえた
>ポケモンを たべたあとの
>ホネを きれいに きれいにして
>ていねいに みずのなかに おくる
こういうのを見つけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%A4 >アイヌの人々は川が海から山へ向かって流れているものと考えており川が海から魚を運んできてくれるものとしており、このため生活を魚の採取に頼っているアイヌの人々は川を食料を与えてくれるものとしてペトルンカムイ(川の霊)といって祀った。
詳しくないので単なる類似かもしれないが
水場のポケモンに限定された神話のようだし
このあたりが元ネタなのかも。
それはそうと。ポケモンって食っていいのか
146 :
天之御名無主:2006/11/19(日) 19:15:52
兎→喰える
虫→喰える
岩→やめておいたほうがいい
電気
毒
鋼なんかも無理だな
電気なんか食う話なら、私立味狩り学園になってしまう。
148 :
天之御名無主:2006/11/22(水) 01:52:17
話は変わりますが
ゲームなんかでは「デュラハン」って騎士のイメージがあるけど、
女の人って話もあるみたいで・・ 実際の伝承はどっちなんでしょうか?
(とあるHP)
元は女性の妖精だったという説がありますが、日本の文献以外では見受けられないようです。
同アイルランドの伝承にバンシー(「女性の妖精」の意)という、人の不幸や死を予告する妖精(幽霊)がいますが、恐らくはこれと混同された可能性があります。
(又とあるHP)
一般的なイメージは首なし騎士なのに、キャサリン・ブリッグズによれば「女の妖精」とありイエイツの本にも騎士であるとは一言も書かれていない。
保守
クトゥルー神話(?)ってココでいいんでしょうか?
最近だとベモンベイン(PC,PS2)などの設定に使われたりしていますし。
そもそも近代の創作神話って民俗・神話学だと板違いなのかなと。
ご存知の方がいらっしゃいましたら誘導をお願いします。
>>152 そもそもクトゥルー自体が「信仰・伝承」ではなく
「フィクションを前提とした設定」でしかない。
神話でも文学でもないから該当ジャンルが無い。
だから此処でおk。
クトゥルーはどう考えてもここじゃない
コードギアスというアニメに出てくる魔女キャラの名前が気になるんです
ギアスにはアヴァロンやランスロット、ドルイドなど、アーサー王伝説や
ケルト神話などが元ネタになってる名前が多いんですが、
アーサー王伝説かケルト神話で五文字で最後の発音がイの魔女系な人の名前はありますか?
157 :
天之御名無主:2007/03/03(土) 23:14:04
クトゥルーはSFファンタジーホラー板にある
エヴァがまだ無いんだね。
あれは「死と新生」「母体回帰と再生」とか、通過儀礼を基にしてる。
オチが自己啓発セミナーってのは難だったけど。
161 :
天之御名無主:2007/05/08(火) 14:25:42
>>15さんが言っている自治スレでの内容はどんなものだったのですか?
今は自治スレはなく、にくちゃんねるも見れないので、どなたか教えてください。
163 :
天之御名無主:2008/07/15(火) 05:46:01
質問するなら上げればいいのに…
もういないだろうけど
元ネタでぐぐって来たのか知らんけど板名見てないのかな
ところでこの「ドラゴンクエスト5」というゲームには結婚相手を選ぶという主人公の人生最大のイベントがある。
結婚相手候補のビアンカとフローラという名称はどこから来たのであろうか?
堀井雄二氏は帰宅したとき、まずビールを飲むか、それとも先に風呂に入るのか、ビールか?いや風呂だ!といつも悩むのだそうだ。
結婚相手というのも人生における実に悩ましい選択問題である。
ビールか?ビールは英語で「ビア」、ビアか?、転じてビアンカ。 風呂だ!、風呂ーだ、転じてフローラ。
そう、主人公の人生における最大の選択肢を、氏が常日頃悩まされている問題の選択肢になぞらえたのである。
ちゃちな命名だと思われるかもしれない。確かにちゃちだ。
しかし私はこれを聞いたとき、実に堀井雄二氏らしい、分かりやすい発想だと思ったものである。
この分かりやすい命名こそが、他のゲームに比べて分かりやすいと言われ、
多くの人に親しまれている「ドラゴンクエスト」というゲームの象徴なのではないだろうか。久麿明
★このトピックに関する堀井雄二氏のインタビューの様子は↓の225
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1221251519/
166 :
天之御名無主:2009/09/25(金) 15:48:25
単純に「ビア」「フロ」ならば中立的だが
「ビアか」「フロだ」まで言ってしまうとフローラを選択することを暗示した名前になってしまう
堀井氏はフローラを選択すべきだという意味を込めていたのだろうか
また、帰宅の際の選択肢と言えば典型的には三択である
そしてリメイクではもう一つの選択肢が追加されている
デボラという名前は何に由来しているのだろうか
堀井氏の私生活の変化を反映しているのだろうか
ビアフロは髪の色がまんまだしな。
もう一人は…黒くてウネウネで薔薇か。
何を表してんだろな
168 :
天之御名無主:
うわあ、過疎ってんな・・・
質問なんですが、
ネギまや他の創作物に出てくるバジリスクの呪文
小さき王 八つ足の蜥蜴 邪眼の主ようんたらかんたら
この文章はどこが元ネタですか?