☆☆☆ 忌み名 ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
257天之御名無主:2006/04/18(火) 07:33:35
漏れの家の場合は家系的な伝統でついてるんだけど、
これも忌み名の一種だろうな。
近しい人しか知らないし、普段は全く使わない。そういうしきたりが。
ちなみに男子も女子も関係なく漢字一字名です。
258天之御名無主:2006/05/03(水) 05:40:17
西郷隆盛の本名は西郷隆永。明治に政府から官位が送られる事となり、姓名
を政府へ届け出ることとなった。西郷さんは函館戦争から帰ってくる途中で
船に乗っていたので、友人の吉井友実が届け出るのだが、間違えて西郷隆盛
と届け出てしまった。西郷隆盛は西郷さん(西郷隆永)の父親だった。
 忌み名は正式文書に署名する時くらいしか使わないから、友人も混同して
しまうくらいだったのだな。
259天之御名無主:2006/05/15(月) 18:13:52
短大の卒論で「実名忌避習俗」をやりました。
「諱」「忌み名」ちゅーのは、大まかに言うと書き方の問題で大差ないです。
本当の名前という意味の「イミナ」という大和言葉に漢字を当てはめて「諱」
後に「イミ」と「忌み」が混同されただけのことらしい。

「本名」=「魂を含めてその人すべて」という考えが洋の東西を問わずあって、
本名(イミナ)を知られると、支配されてしまうとの考えが生まれました。
女性は、本名を告げることは結婚の承諾となりました。
夜這いとは字の間違いで、本当は呼ばいが本当です。
万葉集で名を尋ねあう歌はプロポーズのやり取りです。
古事記にもときの大王に名を尋ねられ答え、忘れられて年老いた女の話があります。

古代中国では、儒教の教え(孝、忠)から君主と両親のみが本名を知っていました。
本名が呼べないと不便なので代わりに出来たのが字です。
字は本名代わりなので本名と縁ある字を使うのが慣例です。
字を付けるのは男女ともに成人したときです。
また兄弟の順序、排行(伯仲叔季)も取り入れることもありました。

結構昔なんでうろ覚えです。

260天之御名無主:2006/06/28(水) 19:47:38
へええ〜勉強になりました。
忌み名=諱で正しいのね。

子供時代に云々の話は、たしか秀吉が第一子に「捨」とつけたが、早世したので第二子には「拾」とつけたというエピソードがあるね。

>>155
似たようなので、祖父から聞いた話では、うちの本家?だったかが、男には女の名前をつけ、女には男の名前をつけるらしい。
男だったら「ひで」とか。忌み名という伝統はないので、幼名だったかもしれない。
261天之御名無主:2006/07/12(水) 16:47:26
忌み名とは少し違うけど、うちはばあちゃんの代から
宗教をやっていたので、本名のほかに違う名前を持ってた。
(普通の日本人がつける名前)
母までは違う名前があったけど、私からは本名だけになった。
いわゆるクリスチャンネームみたいなものか。
学校もソレ系のとこに行ったのだけど、違う名前を持ってるのは
クラスで半々で、本名で呼ぶこともあれば違う名前で呼ぶことも
あった。
これ言うと、どこの宗教か分かってしまいそう(ただしオウムではない)
なのでこのへんで。
262天之御名無主:2006/08/03(木) 00:59:23
カトリック
263天之御名無主:2006/08/03(木) 21:28:35
そういや、長野の田舎だが、ばーさん世代(八十以上)は名前二つあるな
最近知ったが。
あれなんなんだろ?
しかも女だけだ。
264天之御名無主:2006/08/08(火) 02:24:53
>>259
アカイコさん、可哀想っす。
265天之御名無主:2006/10/14(土) 00:58:25
送り名?
266天之御名無主:2006/10/14(土) 01:28:08
>>1

>両親と本人しか知らず、私も姉の忌み名は
教えて貰っていません。

本人も知らないのか?
267天之御名無主:2006/10/14(土) 01:44:22
本人も知らない場合もあるみたいだよ。
268天之御名無主:2006/10/14(土) 01:53:56
じゃ、もしオイラの忌み名が「タロウ」で誰かがタロウって呼んでオイラが聞き間違えて返事しても
支配されちゃうのかな、急に心配になったから忌み名は無いとは思うけど親に電話してみるぞ。
269天之御名無主:2006/10/14(土) 11:24:25
自分北海道の人間なんだけど、二つ目の名前持ってるよ
詳しくは言えないけど、呼びのみの名前なんだ
他人に教えてもなんら差し支えないらしいから忌み名ではないと思うけど
270天之御名無主:2006/10/14(土) 17:02:41
ミドルネームでしょ。
271天之御名無主:2006/10/15(日) 01:28:34
言っちゃ悪いがここに諱なんていう高尚なものを
持っている人間がこんなにいるわけないと思うんだがw
272天之御名無主:2006/10/17(火) 17:08:58
別に高尚ってわけじゃないよw
そういう風習のある地域もあるし職業柄ってのもあるし
単に格式ぶって付けてるようななんちゃって家もある
273天之御名無主:2006/12/27(水) 11:41:21
俺も名前は3つ持ってる。

戸籍名と、武士としての名と、忌み名かどうかは知らんが祖父から貰った名。
274天之御名無主:2006/12/28(木) 20:31:44
武士としての名って何ですか?
275天之御名無主:2006/12/29(金) 15:22:51
妄想
276天之御名無主:2006/12/29(金) 17:55:33
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
277天之御名無主:2006/12/31(日) 02:25:02
>>275
夜中なのに声をあげて笑ってしまった
278天之御名無主:2007/01/03(水) 16:54:10
ある「意味」な・・・こっちの方が忌

ttp://www.geocities.jp/nekononamae_hitononamae/namae/ma.html

279天之御名無主:2007/02/03(土) 17:04:03
千と千尋の神隠し って忌み名の話なの?
280天之御名無主:2007/03/03(土) 02:17:11
子供が出来たら忌み名をつけたいと思ってるんだが、どうだろう
ちなみに、うちの家系にそんな風習はまったくない
言ってしまえば中二病的な、うちの子は他と違うぜみたいなことをやりたいだけなんだけど
こんな理由で忌み名つけると罰当たったりするのかな?
もちろん、やるからにはしっかり秘密にして、子供本人にも成人式か就職する際まで黙ってようと思うんだけど
彼女にそういう話をしたら怖いからやめてって言われた
281天之御名無主:2007/03/03(土) 07:37:51
>>280
名前負けするって知ってる?
分不相応な名前を付けるとその子は出世しないとかってやつ。
忌み名を代々つけてきた地方や家以外はやめた方がいいと思うよ
282天之御名無主:2007/03/03(土) 22:19:05
>>280
俺が聞いた名前負けは出世もそうだけど病気したり事故にあったり
とにかくよくないから大層な名前はつけるなってやつだな
昔は丈夫に育つようにっておまる(便所)とかわざと汚い名前をつけてた位だから

>>279
俺もやめといた方が良いと思う
必要もない因縁背負わせてまで中二病炸裂させられたら息子も恨むと思うぞ
283天之御名無主:2007/03/05(月) 00:29:41
おまるって××丸とかのことだな
284天之御名無主:2007/04/06(金) 22:13:24
保守
285天之御名無主:2007/04/07(土) 00:45:15
>>119がうまいこと言った!
286peewe:2007/04/30(月) 23:56:08
age
287天之御名無主:2007/05/01(火) 18:21:36
>>1
何故そんな厄介な忌み名つけるの?
288天之御名無主:2007/05/02(水) 00:51:18
>>287
忌み名はダミー。魔はなぜか忌み名を呼んでくるので、それに対するトラップ。
本人が忌み名を知らないことで、このトラップは効力を発揮する。
知っていると、つい返事をしてしまう事もあるからだ。
289天之御名無主:2007/05/02(水) 12:12:51
>>288
ありがとう、納得できた。
290天之御名無主:2007/05/02(水) 12:45:02
★古文版ウィキペディアの成立のために同志の協力を仰ぐ★

《古文版ウィキペディア(テスト版)》
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Test-wp/jpn-classical
《古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ》
http://meta.wikimedia.org/wiki/Requests_for_new_languages/Wikipedia_Classical_Japanese_2

いまメタウィキで古文版ウィキペディアを作ろうという提案がなされています。
成立には多くの人の賛成意見が必要なので、簡単ですのでぜひご協力ください。
協力の方法は下に記しました。

古文というのは中学校や高校で親しんだ源氏物語や竹取物語などの文章です。
日本人なら誰もが読めるでしょう。現代語とは語彙も文法も大きく異なりますから、
現代語とは違った切り口で物事を見られるでしょう。

上にあるのは飽くまでテストウィキであって、
提案が承認されなければなくなってしまいます。古文が書けなくとも、
賛成意見を書いていただければ助かります。賛成は多ければ多いほどいいのです。

 【簡単】協 力 の 仕 方【短時間】
1、「古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ」(上のリンク)に行く。
2、画面の右上の「Log in / create account」という所をクリックし、メタウィキのアカウントを取得する。
3、ログインし、古文版のArguments in favourという項目に「*'''Support'''」と書き込み、
その後ろに理由を書き込む(英語でも日本語でもどちらでも良い)。理由は一言でもよいので必ず書いて下さい。
末尾に必ず--~~~~と書いて署名する。(--~~~~と書けば自動的に署名される)

 ■□■その他、宣伝等■□■
1、ブログやウェブサイトなどを持っている人はそこで宣伝して頂ければ嬉しいです。
2、記事を書きたい人はテストウィキに行ってください。
291河豚比礼:2007/05/02(水) 13:34:06
両親とは別に、名付け親っているんでしょうか? 普通は祖父母とかなのかな。
292河豚比礼:2007/05/02(水) 14:56:44
290の訂正 名付け親→忌み名の名付け親

鹿児島辺りでは、一つの家で嫁と姑が同じ名前だと、名前を変えな
ければいけない、と言う俗信があるそうだけど、これも忌み名との
関連があるんだろうか。
293天之御名無主:2007/05/02(水) 21:31:16
>>292
嫁いびりがしにくいから
それだけ
294天之御名無主:2007/05/02(水) 22:33:37
しっかし2chに来てる大人って一部を除きレベルが低いね、冗談抜きで。
物事への敬意とかが微塵もない。
来るの控えようかな。。
295天之御名無主:2007/05/02(水) 22:39:09
いっその事、来るの止めれば?
面白みも含みも何にもない大人になれるよ
296天之御名無主:2007/06/28(木) 20:32:49
あんとく様
297天之御名無主:2007/09/03(月) 00:08:11
デスノート無効だなw
298天之御名無主:2008/05/19(月) 01:17:09
ホシュ
299天之御名無主:2008/11/27(木) 03:58:43
保守
300天之御名無主:2008/11/28(金) 16:53:29
300(σ・∀・)σ
301天之御名無主:2009/03/04(水) 19:15:56
叔父、じいちゃん、俺、甥、みんな直樹
302天之御名無主:2009/03/04(水) 19:17:02
ちなみに名字が同じだから
同姓同名
郵便屋さんがよく間違える
303天之御名無主:2009/05/11(月) 21:43:54
保守
304天之御名無主:2010/01/11(月) 23:02:24
スレ落下防止にあげます
305天之御名無主:2010/05/04(火) 12:25:30
岡山県倉敷市下津井から体験談を。
下津井瀬戸大橋の本州側の起点から、鷲羽山沿いに走る道路を、東に二百mほど
行きますと、鷲羽山から小さな滝が海へと注ぐ場所があります。海からみて、こ
こは小さなワンド(湾)になっており、道路から下りるのは難しいのですが、下
りると、小さな砂浜がある。観光ホテルまで行ったら、行きすぎです。
この浜、清兵衛、といわれます。
治承元年、鹿谷の謀議で平氏に捕らえられた新大納言藤原成親卿が、流刑にされ
た地で、流人屋敷ともいわれ、親は子供に、ここで泳ぐと「えんこう」が出て、
海に引きずりこまれる、と教えます。
さて、私、子供の頃から釣り好きで、清兵衛でも釣りをしてました。近所のばあ
さまは心配し、えんこうに遭ったら藤原成親卿!と正体を言い当てろ、といいま
すが、子供なので、名前が覚えられません。
ばあさまは大いに心配し、親父に相談したようです。親父は、私に忌み名をつけ
、えんこうにそれを呼ばれても、わしじゃない、と言え、といいます。えんこう
に遭うことはありませんでしたが、今にして思うと、それが親父の一計なのか、
風習なのか。情けないことに、今ではその忌み名さえ、思い出せないのです。
えんこうが家にきて、不意に忌み名を呼ばれても、答えてしまいそうです。
306天之御名無主
忌み名は意味無い