屋号のある地域ってありますか

このエントリーをはてなブックマークに追加
212天之御名無主
父親が大阪府岸和田市尾生町出身で屋号を使ってる。
尾生町の某地区出身だけど、3種類の苗字が多数を占めるので
判りやすいように今でも屋号を使ってる。
けど、従兄弟に聞くところによれば、若い人達は屋号は知ってるけど使ってないとか。
父親がその地区に住んでたときは次男なので「○○の隠居」と呼ばれてた。
あんまり遠い地区の屋号は流石に知らないだろうから、
屋号で呼んでる人は同じ小学校の校区に住んでる人くらいと思う。

伯父である長男の屋号(例えば「A介」)が父親の曽祖父(俺のひいひいお爺ちゃん)に由来するらしく、
父親の曽祖父の兄弟が跡を継いでる家の屋号も似たような屋号(「B介」)。
まぁ、明治初頭の頃に出来た屋号であろうから名前が屋号だけど、
もっと古い家なんか、また違う由来がある屋号なんでしょうなぁ。