天皇の苗字ってなんでわからないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
92天之御名無主
二十世紀初頭に朝鮮半島の古書を集めて再編集した「桓檀古記」の大震国本
記第七に「日本旧くは伊都にあり。亦伊勢といい、倭国と同隣す、伊都国は
筑紫にありて亦日向なり、これより以東、倭に属す」とあり、伊都国を日向
と呼んだと記録している。日向を伊都の都で王城の地とすれば、「魏志倭人
伝」に「伊都に世々王有」記されている記事と全く一致する。
93天之御名無主:04/04/10 12:56
「桓檀古記」の伊都国は 筑紫にありて亦日向なり」の文章は伊都の首都を
日向といったと証言しており、日向地名の分布する高祖山の半径5kmは
伊都の首都機能のあった中心地区と考える。日向地区の吉武高木・三雲・
井原遺跡には弥生時代の天氏の皇尊達が、日の象徴である大量の鏡を抱い
て眠っている。