鳥山石燕について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
画図百鬼夜行は高かった(笑)

そんなことはどうでも良く、ただもう語ってもらいたい
2天之御名無主:02/05/01 22:58
誰?セキエンって(ワラ
石炭の親戚?
3天之御名無主:02/05/01 22:58
2ゲット
4天之御名無主:02/05/01 22:59
残念。あなた3ね。
5セキエン:02/05/01 23:01
2よ
鳥山石燕とは江戸時代の画家である
狩野派だったかな?
6天之御名無主:02/05/01 23:04
2。
お前絶対石燕のこと知ってただろ?
なんで”セキエン”って読むって分かったんだYO!
7天之御名無主:02/05/01 23:06
ワザとだろ。相手にすんなや

age
8山野野衾:02/05/01 23:11
弟子の喜多川歌麿より妖怪画は上手い。(感性の点から見て)しかし弟子の
方がずっと知名度が高い・・・。
9天之御名無主:02/05/01 23:19
確かに、友達に鳥山石燕を紹介するときなんかは、「歌麿の師匠だよ」って
説明してるもん。ちょっと悲しいなり
10天之御名無主:02/05/01 23:26
じゃぁ画図百鬼夜行のなかでどの妖怪がイチバンいい?
11天之御名無主:02/05/01 23:26
ムクムカバキ
12天之御名無主:02/05/01 23:27
手の目。→お化けはススキのインチキだぁ!(ワラ
13山野野衾:02/05/01 23:28
網切。でも元ネタになった「百怪図巻」の髪切の方が好きです。
14天之御名無主:02/05/01 23:30
絶対に蛇骨婆!

蛇骨大好き!  「7人隊切り込み隊長。蛇骨様の蛇骨刀だぁ!」
15天之御名無主:02/05/01 23:30
アニメやん
16天之御名無主:02/05/01 23:33
そうですが、何か?
17天之御名無主:02/05/01 23:35
石燕じゃないけど、手洗い鬼。あの絵は最初気付かんかった
18天之御名無主:02/05/01 23:53
石燕以外もOK?
19天之御名無主:02/05/01 23:54
ただいまから好きな妖怪を挙げていくスレになりました
20天之御名無主:02/05/02 00:04
やっほ〜い

好きな妖怪→マンコ
21天之御名無主:02/05/02 00:04
age
22天之御名無主:02/05/02 14:23
>>20
……。
23天之御名無主:02/05/02 15:38
>>22
岩手県の化け狐。『日本妖怪変化語彙』に載ってる。

>>20
で、お前は本当にそれが好きなのかと、小一時間(以下削除)
2420:02/05/02 20:36
好きですよ!!!でもまだ見たことないんす(涙)15歳だしね。
25天之御名無主:02/05/02 20:43
オコチャマか・・・・
2620:02/05/02 20:50
悪い?
27天之御名無主:02/05/02 20:59
悪かぁ無いが・・・。

ちなみにオレは”鵺”に一票。
28天之御名無主:02/05/03 15:43
百鬼解読知ってるヒトいます?
29天之御名無主:02/05/03 15:43
ハイ!
30天之御名無主:02/05/03 15:44
知ってるよ〜ん
31天之御名無主:02/05/03 15:57
多田克己だね。
32天之御名無主:02/05/03 16:05
村上ケンジ〜〜〜〜!京極ナツヒコ〜〜〜!の友人ですよね?克己氏って
33天之御名無主:02/05/03 16:16
デブのおじさんです
34天之御名無主:02/05/03 16:19
「お〜い、イルカ!いるかぁ?」
35天之御名無主:02/05/03 16:21
ケンジ「やめなさいよ。恥ずかしい」
36天之御名無主:02/05/03 16:22
「スライスチ〜ズ蕩けるの〜トロトロトロトロトロ〜〜〜〜!」
37天之御名無主:02/05/03 16:23
妖怪馬鹿?
38天之御名無主:02/05/03 16:26
おもろいよね
39天之御名無主:02/05/03 17:11
確かに
40天之御名無主:02/05/03 17:11
40ゲト
41天之御名無主:02/05/03 18:47
41
geto
42天之御名無主:02/05/03 19:25
過疎化がすすんでるスレ
43天之御名無主:02/05/03 19:45
過疎が完了しやした
44 :02/05/03 22:44
アレでも使われてた。ぬーべーってマンガ。
45天之御名無主:02/05/03 23:56
>>44
たしか鬼の筆だよね。
うわんが封じ込められてた。
46天之御名無主:02/08/25 00:44
うへえ
47天之御名無主:02/08/25 01:03
>>46
何のネタもなく浮上さすとは。
48天之御名無主:02/08/25 01:19
畫圖百鬼夜行もう売ってねえよ!
49天之御名無主:02/08/27 20:13
>1は河鍋暁斎が嫌いかと小一時間(略)
50天之御名無主:02/08/27 20:36
>48

まだいくらも買えるよ。
国書刊行会のhpいってみ
51天之御名無主:02/08/27 21:22
>>48
とりあえず渋谷のブックファーストにはあったぜ。
52天之御名無主:02/10/13 23:28
うへぇ
53天之御名無主:02/10/14 11:15
>>52
またお前か>>46
54天之御名無主:02/10/14 21:45
>河鍋暁斎
1じゃないけど苦手・・ 妖怪は月岡芳年のが好き
5546:02/10/15 01:15
>>53
うへえ違いますよ先生
56天之御名無主:02/10/19 09:16
>52

用も無いのにから上げするなこのバカオロカ!
そんなに京極ネタでかまって欲しければ
西武新宿線中井駅で降りて目眩坂のモデルに
なった坂でも探すがいい!
57ガンガゼ ◆CxWBqy7wZQ :02/10/19 16:21
いたずらにネタを振りますが。
石燕の描いた妖怪が、狩野派絵巻の流れを汲むものであったり、まったくの創作で
あったり、洒落を含むものであったりというのはだいぶ知られてきたようですが、
一方で、水木本や有文本に見られる従来の解説を信じている人もいます。
例えば、赤舌が水争いを戒める水神であったり、川赤子が空耳系の妖怪であったり、
うわんが人を墓場に引きずり込む妖怪であったりという部分ですね。
これらを情報の捏造として、誤りであると言い切れれば簡単なのですが、なにしろ
相手が妖怪という曖昧な代物だけに、いきなり切り捨てるのは考えものです。
鬼にしろ天狗にしろ、初めから現在のようなものだったわけではなく、時代ととも
に意味や形を変化させてきました。そこで鬼や天狗を語る際には、「この時代は
こうで、この時代はこうで……」と、変化を辿りながら解説されることが多いわけ
です。
石燕の妖怪を、こうした「妖怪の変化」という視点から述べることも可能だと思う
のですよ。

捏造妖怪ネタとかぶりつつ、意見など出してみました。
長くてスマソ
58天之御名無主:02/10/26 22:57
やはり京極ネタと絡めるわけですか。
まあ自分もそれで興味抱いたようなもんですが

>1さんは手に入れられたようですが、
どこかから復刻でもされているんでしょうか?
59山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/26 23:06
>58
「国書刊行会」です。
60天之御名無主:02/10/26 23:13
>59
検索してみましたが、なるほどあんな出版社があるんですね。
非常に良さそうな装丁ですが確かに高い・・・

>57
正に「妖怪変化」というわけですね。
61山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/26 23:17
>60
あれでも「妖鬼化」(むじゃら)を買うよりはよほど・・・。
62天之御名無主:02/10/28 01:21
同意、水木さん大好きだけどあれはあんまりな値段だよぅ。
石燕は高額だけど気合で買った!後悔はしてない
63山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/28 21:43
>62
私なんか「妖鬼化」(5万5千円)買いましたよ。でも後悔はしていません。
水木原理主義者だから・・・。
64山崎渉:03/01/11 03:18
(^^)
65天之御名無主:03/03/01 20:55
石燕の妖怪=洒落
という説は、江戸時代の洒落の専門家達、
すなわち見立て絵本とか狂歌本なんかの研究者
たちはだれも認めてません。
66天之御名無主:03/03/01 21:03
・・・・・・・じゃ、何?
67天之御名無主:03/03/01 21:41
>65
詳細キボン
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69天之御名無主:03/03/05 11:42
単なる妖怪画集だろ
70天之御名無主:03/03/05 13:04
実際百器徒然袋は徒然草のパロディになっているわけだが。
71天之御名無主:03/03/05 13:15
>>65
答えてよ
72天之御名無主:03/03/05 16:45
>>65
別に専門家じゃなくても誰も認めてないYO
73天之御名無主:03/03/05 17:40
>>72
妖怪「研究家」は認めてるわけだが
74天之御名無主:03/03/05 17:59
認めないからには認めないなりの根拠があるのだろう。
それを伺おうじゃないか。
75天之御名無主:03/03/07 12:51
たぶん認めてるのは「怪」読者とかだろう
そういうのは「研究家」なのか(ワラ
76天之御名無主:03/03/07 13:08
どっちにしてもネット上では「石燕の妖怪絵は洒落だ」という解釈しかないから、
ここで反論をしておくのは無益じゃないでしょう
77天之御名無主:03/03/07 13:50
いや、他に面白い説が出てくるのなら嬉しいけど、
正直75はただの釣りにしか見えない。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79天之御名無主:03/03/07 16:52
77は正しいけど、

>どっちにしてもネット上では「石燕の妖怪絵は洒落だ」という解釈しかない

この程度の見識というのも恥ずかしい
少しは本も論文も読みなさい
80天之御名無主:03/03/07 17:09
>>79
「ネット上では」って但し書きしたのは、「本も論文も」外したからなんですが。
81天之御名無主:03/03/08 20:58
>>80
そりゃまた失礼
82不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/03/09 00:50
水木しげるの妖怪の多くはこの画家から貰ったもの。
83天之御名無主:03/03/09 14:48
>82
水木さんの妖怪画の総数から考えたら、ごく一部です。
84天之御名無主:03/03/09 17:48
画像きぼんぬ
85天之御名無主:03/03/09 18:30
なんでもいいんだけどさ、例えば猫またとか河童とか、何の洒落だというわけ?
86天之御名無主:03/03/09 18:54
>>85
「怪」のバックナンバーを見てみれ。
妖怪愛好家?だったか妖怪研究家?だったかには大好評だぞ。
87天之御名無主:03/03/09 19:58
>85
誰も全部が洒落だなんて言ってないわけだが。
多田氏はどうだか知らんが。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89天之御名無主:03/03/10 19:15
>86
多田氏の意見に対して、その雑誌で誰かが好評価してるの?大好評というからには、かなり多人数の
好評価が掲載されてることになるが。

多田氏は従来説のアンチテーゼとして「石燕の妖怪は言葉遊びだ」という言い方をして
るのでは。「石燕妖怪の一部は言葉遊びと理解される」ではアンチテーゼとしてインパクトに
欠けるので、実際そういう言い方はしてないね。

もっとも、「一部」という但し書き付きにしてもあまり賛同できないけど。五徳猫は「豪徳寺の猫」
だとか、ばかげたこじつけだよ。面白いだけで、根拠は殆どない。戯作者の見立てなんて、もっと周到で、かつコードさえ
わかれば素直で明快なものが多い。多田氏はまず戯作論とか勉強して、江戸の戯作がどういう水準で書かれていて、どういう
コードに従っているかを見定めてからものを言った方がよい。



90天之御名無主:03/03/10 19:36
>>89
俺もあの解釈には疑問持ってるんだけど、反論できるだけの知識持ってないんだよね。
どこから手をつければいいからわからなかったからちょっとばかり煽りのレスも入れてみたんだけど、
ありがとう。
91天之御名無主:03/03/10 21:14
しかし多田氏の説は強引にしても、洒落っ気がまったくないかといえば、
そうでもないよ。例えば火間虫入道なんてのが分かりやすい。
だからと言って、>>69の言うように単なる妖怪画集には違いないんだけどね。
ただそこに、「妖怪の発生には信仰・伝承・歴史的・心理的な背景がある」
みたいな、少し前に世間に浸透していたような考えが加わるから、おかしな
ことになるわけで。
92天之御名無主:03/04/19 21:16
民俗学はかじったこともないですが、消防のころ、
佐藤有文さんの本でちらちらと挿絵として入っていたものを
みてからのファンです。
水木しげるさんも大好きだけれど、妖怪画としては
石燕のほうが好きです。

私も、画集は気合いで買いました・・・・・
93天之御名無主:03/08/02 01:11
今日、画図百鬼夜行買いますた。
しかしこれ読んでると和漢三才図絵が読みたくなるね。
94天之御名無主:03/09/23 09:32
>>93
んで、もう読みました?
95天之御名無主:03/09/30 00:31
>>94
まだでつ。
市販されてるなら冬のボーナスで買おうかと思ってるんだけど
いくらぐらいするんかな?
96天之御名無主:04/05/23 12:55
面白いよね。ちょっと見た事あるけど。
97天之御名無主:04/08/30 13:54
>>1
鳥山明のスレとまちがえちゃったじゃないか!!!!

謝罪しろ☆
98天之御名無主 :05/01/17 20:17:56
画像なんかはネットでもわりと簡単に見つかるけれど、
絵に書かれてる説明文(?)のほうはなかなか見つからない
やはり本を買うしかないのか・・・?
99夫之御名無主:05/02/09 18:08:11
>>98
買ったほうがいいかもね。
100夫之御名無主:05/02/17 13:43:16
というわけで「百」鬼夜行の100!
101天之御名無主:2005/05/05(木) 16:57:01
101匹うわんちゃん
102天之御名無主:2005/07/07(木) 01:42:33
103天之御名無主:2005/07/24(日) 22:51:13
文庫買ったぞあげ

水木しげるよりいいね。
とはいえ水木のおかげで文庫になったんだが。
104天之御名無主:2005/08/24(水) 22:49:05
札幌のでかい本屋にもおいてないよぅ
105天之御名無主:2005/08/28(日) 03:04:43
9月上旬に重版予定
106天之御名無主:2006/01/07(土) 15:05:53
あげ
107天之御名無主:2006/01/15(日) 18:47:42
やっと石燕画集文庫本買えた。
おもったより印刷が鮮明でよかった。
108夫之御名無主:2006/02/09(木) 13:51:42
>>97
漫画オタクのおまえが悪い
109マンマルコ:2006/02/13(月) 10:28:00
やっぱ明と関係あるの?
あるよね
まあかるくだろうけど

ていうか君ら知ってたら教えて
110天之御名無主:2006/11/24(金) 10:16:48
鳥山石燕の子孫が鳥山明
鳥山明はピッコロ大魔王やフリーザを描くとき、鳥山家に伝わる画図百期夜行を参考にしました
111天之御名無主:2007/10/28(日) 22:25:29
>>109
アキラ…大友か?
112天之御名無主:2007/12/06(木) 10:21:24
鳥山石燕の肖像画があるって聞いたんだけど、
どこかのサイトにアップされてたりしない?
113天之御名無主:2007/12/07(金) 15:18:39
地獄妖怪絵師せきべ〜
114天之御名無主:2007/12/17(月) 09:14:11
燕石考の話と石燕の名前の由来って関係あるの?
だれか教えて!
115天之御名無主:2008/02/17(日) 16:16:57
>>114
『初学記』という書物には「零陵の山に石燕があって、暴雨に遭うと飛び、とまると石になる」みたいなことが書かれてるらしい。
石燕は零陵洞という雅号も使ってるから、恐らくこれが由来だと思う。
116天之御名無主:2008/03/15(土) 11:42:47
明けなき夜の百鬼夜行--鳥山石燕『画図百鬼夜行』の構成方法
北城 伸子
國文學 解釈と教材の研究(學燈社/52(11) (通号 755) [2007.9] )

という論文がある。
ただし、↓内容的にはほぼ同じで、こっちはタダで読める。

ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/event/kiyo/page/kiyo-22.html
謎解き『画図百鬼夜行』
〜鳥山石燕の構成方法をめぐって〜 北城 伸子
117天之御名無主:2008/03/15(土) 18:44:33
おおっ
一般に流通しないような論文紹介はありがたい。あとで読もう
118天之御名無主:2008/04/05(土) 20:20:35
全然、全く、少しも、何一つ関係ないことを言ってみる



うぶめ と かたわぐるま がにている
119天之御名無主:2008/08/09(土) 13:35:05
なつなのであげよう
120天之御名無主:2008/08/15(金) 03:37:24
ぬ〜べ〜読んで知った
121天之御名無主:2008/09/21(日) 11:51:48
>>116
>>内容的にはほぼ同じで

読んだけどあまりにも同じでワロタ
122天之御名無主:2009/03/12(木) 11:25:54
 
123天之御名無主
百鬼夜行絵巻の謎読んだ?