縄文系・弥生系の苗字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天之御名無主
完璧ではないが、苗字でだいたいのルーツが縄文系か弥生系かが
わかると思う。
たとえば・・・、
縄文系の苗字・・・塚本、蜷川、古賀、石原…
弥生系の苗字・・・○村、○田、○藤…
2天之御名無主:02/04/13 23:53
根拠は?
3天之御名無主:02/04/14 00:49
ま、名字のほとんどは明治期に発生したものだけどね。
4天之御名無主:02/04/14 07:37
縄 文人 なわ・ふみと
佐藤弥生 弥生系
5天之御名無主:02/04/14 07:45
「稲」「米」「飯」が付く苗字は弥生系、と言ってみる
6不動明王 ◆IkDDise2 :02/04/14 09:01
大和朝廷と共に渡ってきた氏が弥生系、物部氏など古来から土着していた氏を縄文系とするのがよいと思われるが。
>>3
その通りである。実際は余り当てにならないがね。自分の家の系図を紐解いてみると、大抵は源平藤橘になってしまうからね。
7不動明王 ◆IkDDise2 :02/04/14 09:05
地方豪族などは関係もないのに家を由緒正しく見せる行為をしていたしね。
源氏、平氏などはそのまま天皇が先祖になっている。藤原氏も中臣氏の派生で天皇の臣下であるし、橘氏とて!!
8天之御名無主:02/04/14 12:24
>>3
いやそれはないと思う。江戸時代の農民でさえもちゃんと名乗りは持っていた。
山の下だから山下、なんてほんの少数。
9天之御名無主:02/04/14 13:37
>>「稲」「米」「飯」が付く苗字は弥生系、と言ってみる

あほ。お前はヒロヒトラーか。それは農民出身だということを
示すだけ。

10天之御名無主:02/04/14 14:53
>>1「○田」に関しては、ほかでもない農耕文化を伝えた弥生系の子孫をあらわし
   「○村」に関しては、弥生文化の「ムラ」という概念が日本に初めて入ってきたことをあらわし
   「○藤」に関しては、藤原氏の系統をあらわす。
    いずれも典型的な弥生姓

   あと、蜷川や古賀に関してはわからないけど、「塚本」姓が縄文系の血筋であることは以前何かの本で読んだことがある。
11天之御名無主:02/04/14 16:40
>>8
なのりと名字は違う。名字が許されていたのは武士階級以上だろ。
○○里のなに兵衛 とかいうだろうが、それは名字じゃない。
高田屋○○なんていう商人がつかってるのも屋号だし、
あるのは通り名とかそんなもの。

明治期になって名字をつけなければいけなくなったために、
あわててつけたのがほとんど。
そのときに、名字をもっている(もしくは学のある)人らにつけてもらったり
分けてもらったりしたんだよ。
藤とか名字についていても藤原氏とは関係なく、分けてもらった名字がほとんど。

とりあえず、古い名字ってのはあるけどそれが血筋は一致しないってこった。
12天之御名無主:02/04/14 16:56
>>11

そんなこと百も承知で、適当なことを言うスレじゃないの?
13天之御名無主:02/04/14 17:01
公の場で名乗ることを許されていなかっただけで、ほとんどの民衆は
苗字を持っていたといわれています
検地帳などには苗字が記載されていない人物でも、借用証文などには
苗字が記載されている例があるそうです
14天之御名無主:02/04/14 19:09
そうだーね。
いわゆる名字帯刀の禁ってやつは、名字を持つことじゃなくて
公称を禁じたものだから。農民に名字があってもおかしくはない。
 
んだけどそもそも名字の由来というやつは、名字そのものの由来
であって、名字を持つその人の血筋来歴には関係ないのでは。
その点>>11氏の最後の行に賛成。

藤の字がつく名字は確かに藤原氏に関係有ると思う。
でも俺の知り合いの佐藤君が藤原鎌足の子孫かというとそれは
言えないと。そんな感じでどうでっか。
15天之御名無主:02/04/14 21:53
>>10
「〜た」は、「かなた(か の 所)」「そなた(そ の 所)」と同じで、
所を表すのではないかという説があるようです。
山田は山のある所。
16天之御名無主:02/04/15 20:55
「〜部」とかはどう?
大和朝廷っぽい?
17天之御名無主:02/04/16 05:45
部っつうのは、有名氏族に仕えていた職能集団っぽい。

卓球部、とか営業部、倶楽部、恥部、局部、陰部……
18天之御名無主:02/04/16 18:03
多くの苗字は地名由来。
特に自然系の苗字は苗字のためにつくられた言葉ではなく
地名のためにつくられた言葉と見るべし。
19天之御名無主:02/04/16 18:17
だいたい、縄文系の日本人なんてもう、ほとんどいないだろうに。
20天之御名無主:02/04/17 15:01
混じってるからな。激しく。
でも、血の割合で性質が分けられるぞ。
定量的な検査法なんてもちろんないが、

いるだろ、見るからに縄文系のヤツ
見なくてもはっきり弥生なやつ。
親父がつるんとした弥生でも
子がゴリッとした縄文などという隔世遺伝もあって
あなどれない。
腐りきった官僚機構をつぶすには、
縄文の血の割合が多い奴らが国会で過半数を取るしかない(w
21天之御名無主:02/04/18 17:13
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               "ツママレタ"ダロウガ・・・。
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激シク違ウゾ。
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)


22天之御名無主:02/04/19 14:05
>>20 ちなみに・・・、
===歴代首相(戦後)の場合===
東久仁稔彦=弥生系
幣原喜重郎=縄文系
吉田茂=混血
芦田均=縄文系
鳩山一郎=弥生系
石橋湛山=縄文系
岸信介=縄文系
池田勇人=弥生系
佐藤栄作=縄文系
田中角栄=縄文系
三木武夫=弥生系
福田赳夫=弥生系
大平正芳=弥生系
鈴木善幸=混血
中曽根康弘=混血
竹下昇=縄文系
海部俊樹=縄文系
宮沢喜一=縄文系
細川護煕=弥生系
羽田孜=弥生系
村山富市=弥生系
橋本龍太郎=縄文系
小渕恵三=縄文系
森喜朗=弥生系

まぁ、苗字とは関係なく、あくまで見た目だけだけどね。
23天之御名無主:02/04/19 20:20
竹下の魂は弥生だと思うなあ。額のしわは縄文っぽいが(藁
吉田茂=混血・・・・ワラタ
24天之御名無主:02/04/19 21:23
>>23ゴルァー、何をかましてやがる?!
あんなヤツを弥生系といっしょにするな!
25天之御名無主:02/04/19 21:26
あおい輝彦は自らのことを「私は、縄文人を祖先に持つ・・・、中略、
だから狩猟民族の血筋を引き継いでいるので・・・、略」
といっているが、「青井」と言う苗字こそ本当に縄文系ってことか。
26天之御名無主:02/04/20 07:19
つーか、縄文人と弥生人に苗字なんてあるのか?
27天之御名無主:02/04/20 11:43
>>22
二人忘れてるよ。
片山 哲=弥生系
宇野宗佑=ムーミン系
28天之御名無主:02/04/24 18:23
(^-^)vピース...
29世界@名無史さん:02/04/25 00:41
>>25それを言うならば、以前ケント・デリカットが、自らのルーツは
もともとはアイルランドの海辺で昔から漁業に携わってきた家系だって
話していたけれど、それってヴァイキングとはまたちがうの?
30天之御名無主:02/04/25 00:45
橋龍はあめりけん。
31天之御名無主:02/04/25 18:00
水で割ったら・・・
32天之御名無主:02/04/26 00:58
中曽根康弘はどう見ても縄文系では。沖縄(とか北海道など遠隔地)は混血が少なくすんだので
縄文のDNAが内地より保たれているそうだし。中曽根って苗字は沖縄系でしょ元々。
33天之御名無主:02/04/26 01:04
濃い顔=縄文  薄い顔=弥生
は誰でも知ってるけどみんな混血してるからあんまり関係ないな苗字なんて。
天然パーマとか縮れ毛も縄文のDNAが強いと思う。
平安時代の十二単の女性の絵とか見るとみんな長い直毛だから
都の支配階級は弥生系で占められていたに違いないね。
34天之御名無主:02/04/26 22:53
そうだね
35九州出身:02/04/28 03:19
父方の祖母の姓が犬塚と言うのですが、この姓ってどうなんでしょ?
そこの親戚みんな、髭とか体中毛深くて二重瞼なんですけど・・・
36天之御名無主:02/04/28 14:20
>>35
姓に付いてはしらん(でも「塚」が入ってるので縄文っぽい)
身体的特徴はモロ縄文系やね。

関係ないけど、二重瞼でアッサリ系な顔の漏れは混血ですか?
37世界@名無史さん:02/04/28 17:52
>>36 縄文系=二重まぶた、弥生系=一重まぶたと言うのは、かつての
妄想で、実際は関係ないんでしょ?
そりゃあそうだよね、人骨からまぶたの状態までわかるわけないもん。
よって>>36は弥生系でしょう。
38天之御名無主:02/05/02 18:01
>>36
二重かどうかより蒙古ひだの有無が重要。
39世界@名無史さん:02/05/02 19:39
>>36 どっちがどうなの?
     そして、モウコヒダっていうのはたとえば、どういうときに
     現れるの?たとえば、日本の中ではど地方に多いとか
     具体的におしえて。
40天之御名無主:02/05/02 23:16
モウコヒダって?
41天之御名無主:02/05/03 00:13
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

そのうち日韓結婚が年間約8000組。混血がその倍数産まれて
おり、これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
42天之御名無主:02/05/04 03:51
恐るべし韓国人。
43天之御名無主:02/05/04 06:44
蒙古ヒダ=目頭のまぶたの接合具合
/    目目目   \         
鼻 /\   目目目   /
 鼻 ↑
  蒙古ヒダ


/  目目目   \         
鼻 \    目目目  /
44名無しっ子:02/05/05 13:18
でも、それがなぜモウコヒダと命名されたのかが知りたいし、仮にそんなもの
誰にでもあるんじゃないの?特に注目するべき顔の特徴だとも思えない。
45バカじゃないの?:02/05/05 19:04
蒙古襞っていう漢字みてわかんない?蒙古=モンゴル。つまりモンゴル系の人間にしか見られない襞で、誰にでもあるモンじゃないんだよ。蒙古班と同じ。
46名無しっ子:02/05/05 19:44
でも、モウコヒダとかいうやつは、別にモンゴロイドに
限った特徴じゃなくて、白人にも黒人にもある人にはあるし、
ネーミングからして間違ってると思わない?
47天之御名無主:02/05/05 22:08
どうなんだ!はっきりさせてくれ。
科学的な学術用語なのか?
48天之御名無主:02/05/11 19:37
確証はないが、以前友人の関口が、「関口」姓は先住系日本人つまり縄文人
に多い苗字だって言ってたような。
49天之御名無主:02/05/12 00:22
寒冷地に適応するための新モンゴロイド人(←弥生人の御先祖)の特徴を
考えればいいんでしょ?

日本人は誰でも多かれ少なかれ縄文人と弥生人の混血なんだから
あんまり特徴を強調しても無意味だよ。強いて挙げるなら
耳垢の乾き具合やATLウイルス抗体やミトコンドリアDNAの
違いの方ががまだましだよ。

姓では縄文弥生の違いはわからないよ。いくらでも例外があるし、
適当につけた例も山ほどあるんだから。
50天之御名無主:02/05/12 05:31
耳垢の乾き具合やATLウイルス抗体やミトコンドリアDNAの
違いについて教えてください。
51天之御名無主:02/05/13 00:18
田中は弥生系ですか?
52面倒なんでパクリ:02/05/13 03:01
図書館で氏姓事典などを読んで見よう。例えば同じ田中でも
無数のルーツがあることに気づくはず。

日本人には耳垢がドライ型とウェット型がある。弥生の方はドライ系で
大半だそうだ。
ATLのは↓のを
http://www.1101.com/doctor/1999-11-17.html
http://www.m-surf.ne.jp/~draraya/ttmb/ttmbn61.html

ミトコンドリアDNAのは
http://www.saga-med.ac.jp/academic/meeting/anthrop/summary/b12.html
53天之御名無主:02/05/14 02:45
>>52
サンキュー!!
54天之御名無主:02/05/21 05:15
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
aaa
55名無しさん:03/01/03 01:19
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
56天之御名無主:03/01/03 13:00
谷川という苗字があるが、正しい読みは“たにかわ”。濁らない“かわ”である。
例:谷川士清(たにかわ-ことすが)江戸中期の国学者・神道家。著「日本書紀通証」
谷川徹三(たにかわ-てつぞう)哲学者。著「感傷と反省」
故に、たにがわと谷川を呼ぶのは誤りなのである。しかし、ここで一つの疑問が
生ずる。谷川と書いてたにがわと呼ばせるのが私の苗字の正確な読みである、と
主張する人が幾人かいるのである。これはいったいどう言う事か。その家の発祥
において根本から異なるのであろうか。
57天之御名無主:03/01/04 19:33
佐伯、キミコベなんて縄文っぽい。
58山崎渉:03/01/11 03:06
(^^)
59天之御名無主:03/01/17 15:17
    
60天之御名無主:03/02/07 20:53
『関口』姓が縄文系なのは
以前どこかで聞いたことがあるな・・・。
61天之御名無主:03/02/18 17:00
>>56
西日本系と東日本系のちがいでしょう。
弥生系と縄文系などという戯言ではありません。
たとえば、「谷」西日本では「たに」と読むことが多く、東日本では「や」が多い。
山崎さんも、西日本では「やまさき」が多く、西日本では「やまざき」が多い。
西日本では濁らないことが多いようです。
62天之御名無主:03/02/18 21:26
だれか説明してくれ
>>61
63【谷】【谷】【谷】:03/02/19 02:50
【谷】は関東では「やと」「やち」「やつ」「や」「〜ヶや」など。平地の中で窪んでるところ。
山の手に対する下町の方向で、昔は湿地だったところが多く今でも大きな水路があったり
近辺に池や沼がつく地名があったりする。

関西では「たに」。山と山の間。あるいは大地の巨大な裂け目。

東西共通しているのは「かい」「〜がい」。折り重なるように入り組んだ山や丘。
甲斐国の語源でもある。西日本では「かえ」と訛る地方もあり。
6461:03/02/19 12:41
ごめん間違えた
東日本は「やまざき」と濁り
西日本は「やまさき」と濁らない
65846:03/02/19 13:18
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




66山崎渉:03/03/13 13:03
(^^)
67天之御名無主:03/04/03 18:30
>>1
塚本、蜷川、石原、関口、伊達は縄文系というか、先住民系(原日本人)
の苗字だって聞いたことあるよ。でも、古賀は違うと思う。

弥生系の苗字としては、確かに○田(タではなくダと発音)、○村、○藤
っていうのは本能的に感じた。
68天之御名無主:03/04/08 22:29
age
69山崎渉:03/04/17 09:19
(^^)
70山崎渉:03/04/20 04:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71t-akiyama:03/05/22 16:44
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
72山崎渉:03/05/28 15:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
73山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74天之御名無主:03/08/13 13:02
75天之御名無主:03/08/13 13:32
>>43の図が激しくわからないのだが、誰か説明汁!
76天之御名無主:03/08/13 16:01
>>75
ひょっとして目頭の所が、yを横にしたのが蒙古襞。
Uを横にしたのが、他の人種って事かな。
鏡を見てみて。
77マリーナの夏:03/08/13 16:24
78山崎 渉:03/08/15 18:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
79天之御名無主:03/09/19 01:25
80ゴルビー皿うどん:03/09/22 01:25
沖縄固有の苗字は縄文系でよいでしょうか。昔何かのNHKの番組で、明治時代のアイヌの人で「ペテ五郎」とか言う名前が出てきましたがこの「ペテ」が苗字で、今に残るなら間違いなく縄文系。
「瓶定」とか?そういえば三瓶という苗字は福島に多くてあそこも西田敏行とか加藤茶みたいな縄文系の顔立ちが多そうなので「三瓶」こそ本土の縄文系の苗字でしょうか。
81ゴルビー皿うどん :03/09/22 07:16
くだらない質問してすいません

石川にかえります
82天之御名無主:03/09/28 22:25
縄文系とか弥生系の苗字って、わけわからんなあ
縄文時代や弥生時代に苗字ってあったのか?
83天之御名無主:03/09/29 20:58
種族の呼び名→名字
といいたいのでは?
84天之御名無主:03/10/01 02:04
それも無知だよな
85天之御名無主:03/10/01 02:05
厨房スレ認定w
86天之御名無主:03/10/08 20:52

◎混血と形質的障害

日本人の歯並びが悪いのは、在来種が渡来種と混血したせいである。
在来種は小さな顎に小さな歯、渡来種は大きな顎に大きな歯。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人の歯並びは
悪くなってしまったのである。

むしろ混血は肉体的に奇形が起こりやすいという具体例の一つである。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
87天之御名無主:03/10/17 00:12
88天之御名無主:03/12/12 19:04
苗字って養子とかあるから分からないと思う。
89天之御名無主:03/12/14 20:27
>>80
プッ・・・
90天之御名無主:03/12/14 23:11

人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で
かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが
ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に
少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、直毛で
ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする
北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて
いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、
短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的
要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)

顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
91天之御名無主:03/12/18 06:28
縄文系の名前の例

縄 文人 なわ・ふみと

弥生系の名前の例

西 弥生 にし・やよい
92:03/12/18 11:15
おすぎとピーコって自分達の顔を典型的な日本人顔とか言ってる。
昨日、高田純二と津川雅彦のことを「日本人の顔じゃない」とか
言ってるし・・・津川さんはそうかもだけど、高田は縄文っぽいじゃん
93天之御名無主:03/12/18 19:47
あの、縄文時代に苗字があったと思えんし。
東日本に多い+エミシ系+アイヌ系の苗字=縄文系
関西に多い苗字+古代氏族系=弥生系

と言う解釈ではどう?
94天之御名無主:03/12/25 23:32

人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で
かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが
ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に
少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、直毛で
ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする
北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて
いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、
短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的
要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)

顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのがふつう
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96天之御名無主:04/03/19 23:50
97天之御名無主:04/03/21 22:29
>92
それで思い出したけどトミーズ雅が
自分の顔のこと日本人顔とかほざいていたが
あんな顔の日本人はそうはいないよな。
98天之御名無主:04/05/18 21:10
縄文人が弥生人と混血した場合の顔の変化では、まず最初に、


目 を や ら れ る 。


縄文人は四角い眼窩に高い鼻骨、弥生人は丸い眼窩に低い鼻骨。
近年、東北地方で縄文人と弥生人が混血したばかりの頃のものと思われる
約2000年前の男児の骨が発見された。
その混血と見られる男児の頭蓋の鼻骨は縄文人と同様に高いのだが、
眼窩は無残にも弥生人のように完全に丸くなってしまっていたのである。

縄文人が弥生人と混血した場合の顔の変化では、まず最初に、


目 を や ら れ る 。
99天之御名無主:04/05/18 23:36
98の一例をもってして断じることはできない。

たとえば、兄弟姉妹でも父親似・母親似などまったく別の顔立ちであることも少なくない。
形質の遺伝というものを単純に考えるのは浅はかというもの。

逆に、鼻ぺちゃで四角い眼窩の縄文弥生ハーフというのも当然存在しうると考えるべき。
100天之御名無主:04/05/19 07:28
>>98
ソースを示せ。
10199:04/05/20 00:42
>>100

99ですが、98を擁護したくはないのですが、と前置きしつつ、
東北で縄文と弥生の混血の子どもと見られる人骨が発見されたのは事実だったように記憶しています。

たしか、岩手県岩泉町だったかの洞窟遺跡だったような?うろ覚えすまそです。
NHKの「日本人のルーツ」というような番組でも紹介されていました。
102天之御名無主:04/05/20 20:47
日本人の苗字ったって大半が明治以降に名乗ったもの。それ以前は「〇村の△兵衛」
で苗字はなかった。縄文系も弥生系も意味ないじゃん。
103天之御名無主:04/05/24 22:31
だから厨房スレだって
104天之御名無主:04/06/30 23:59
「馬面」「小あご」ご用心、睡眠時無呼吸症候群で研究
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040630-0001.html
-----

アサヒ・コムの記事です。
睡眠時無呼吸症候群になりやすい人とそうでない人の顔を統計的に調べて、
平均顔を合成した写真が出ているのですが、それぞれ弥生系/縄文系になっているような・・・

 なりやすい人 …… 鼻低め、のっぺり顔、丸っこい、色白淡白の印象
 なりにくい人  …… 鼻筋とおる、掘り深い、ゴツゴツ、褐色豪胆の印象
105104:04/07/01 00:00
URL間違えました。すみません。

ttp://www.asahi.com/science/update/0630/001.html
106天之御名無主:04/08/08 01:46
塚本って名前は、すぐに縄文系だってわかる
107天之御名無主:04/08/08 05:20
高麗って名前は、すぐに弥生系だってわかる
108天之御名無主:04/08/11 20:06
要するに、全体的には、
弥生系とは、顔の中に手を突っ込んで、鼻のところから外側に押し込んだ形で、
縄文系とは、同じように手を突っ込んで、鼻のところから内側に押し込んだ形をしているってことだろ。
109天之御名無主:04/10/27 00:04:00
赤井、黒井、白井なんかはどうなんだろう
110天之御名無主:04/10/27 00:18:54
遺伝的に言うと、縄文の土台の形質=シベリアからの古モンゴロイドが
今の日本人に根強く残っていること自体が、歴史の常識と合わない。

何しろこの形質は劣性遺伝で、多数の渡来人=新モンゴロイドのペースで国づくりが進み、
かつ混血も進んだならば、ほぼ死滅しているはずなんで。

華北・朝鮮系弥生人の征服などは問題外。

こうなると、国津神の神話について改めて見直す必要がある。
それと、渡来人の人種・民族についても。
111天之御名無主:04/10/27 02:57:33
蝦夷の武士に佐藤ってのがいるのだが・・・・
112天之御名無主:04/10/27 15:22:47
>>109
黒がつくのは縄文系だろ。
黒木、黒川、黒田
白はチョンが名乗ってるのもあるから識別しづらいな。
113天之御名無主:04/10/27 15:57:43
>>112
>黒がつくのは縄文系だろ

はああ?
114天之御名無主:04/10/27 15:59:03
俺の知人の塚本とか大塚は殆どが弥生系の顔してるが・・・・
115天之御名無主:04/10/27 23:37:20
先祖が犬食ってたっぽいのが弥生
先祖が犬を大事に埋葬してたっぽいのが縄文
苗字なんて変わりやすいもので判定するなんて
どこの馬鹿ですか?w
116天之御名無主:04/10/29 11:43:06
そろそろ上の方にいるおバカは
蒙古ヒダの意味が理解できたかな?

東洋人の顔そのものだからな蒙古襞と扁平顔は
117天之御名無主:04/12/05 23:13:33
アンパンマンみたいな頬をした人は縄文系?
118天之御名無主:05/02/05 07:03:46
人の名前かどうかはともかく、弥生時代の遺物には「弥生××年」といった
年号が書かれていたんだろうな。
119天之御名無主:05/02/08 00:52:26
大体、中臣鎌足だって常陸の国の人だろ
120天之御名無主:05/03/06 19:02:46
弥生人は一重瞼ののっぺり顔と思われがちだが
それは朝鮮とモンゴル系だけで
中国系の渡来人は二重の目で濃い顔だった。
121天之御名無主:2005/05/20(金) 10:36:40
あげとくね。
122天之御名無主:2005/05/20(金) 13:50:10
>120
そりゃやめとけ。

日本が金持ってるうちは良いがな。
123天之御名無主:2005/07/12(火) 23:55:38
卑弥呼の苗字はなんですか?
124天之御名無主:2005/07/13(水) 17:11:19
源氏は全て朝鮮系、ツングース
125天之御名無主:2005/07/14(木) 12:27:52
トキワは出雲朝鮮人の土地、
出雲朝鮮人(源氏=ツングース)は
白、金などを好む、いずれにしても源氏は
全て新羅朝鮮人、殺りく集団。
平坦な顔、蒙古ヒダ、吊り目が特徴。
126天之御名無主:2005/07/15(金) 21:58:16
朝鮮人の金、白にあたるのが源氏、日本には色々な苗字があるが
ほとんど金(源氏)系。彼らは出雲アマテラス、朝鮮系の神社を崇拝する。
127天之御名無主:2005/07/17(日) 00:39:52
苗字に詳しいスレってありますかね?
いや〜この前鹿児島に行ったとき
地元の新聞やら、地域誌目にする機会があったんだけど
苗字に「〜薗」が多くておもしろいなと思ったよ。
埼玉―東京で生まれ育った身にはかなり興味深かった。
128天之御名無主:2005/07/17(日) 00:47:59
園は多いよ、西南九州一帯にいる。顔はやっぱり縄文系が多いな。。
ああ、あのお目々の麗しい
129天之御名無主:2005/07/17(日) 00:54:22
なんであんなに多いんだろうね?
ちょっとしたカルチャーショックだったよ
昔々苗字付けるときにちょっとしたブームだったのかな…w
それにしてもなぜ。うーん不思議。
自分の苗字にも興味出てきた
130天之御名無主:2005/07/17(日) 01:09:53
んん、難しいな。。
ただこの西南九州(筑後、長崎南部、熊本、鹿児島)は、
昔から日本の本流とは違う人種が多く、磐井の乱、
南北朝の南朝、西南戦争と中央とは異なる勢力圏なんだよ。
131天之御名無主:2005/07/17(日) 01:18:05
そう言われてみれば「中央といっちょやったろう」という歴史がありますよね。(全然知りませんが…)
平均化(?)した関東の人間から見ると、地方の地域性、歴史、文化性にあこがれる時がありますよ。

苗字とともに身近にありすぎて盲目的になってたけど、ふと不思議になったりすることってありますよね。
なんで神社ってそこらじゅうにあるの?誰が立てたの?とか。公園の数より多いですよね。
あたりまえだった事が不思議に、異様に思えてきたり。

ちょっとしばらくこの板に通ってみようと思いますw


132天之御名無主:2006/01/16(月) 02:03:56
p1JAcs3xBWw
133天之御名無主:2006/01/16(月) 02:08:57
MPPu05cgmyA
134天之御名無主:2006/01/16(月) 02:09:10
TTXFsbypK/c
135天之御名無主:2006/01/16(月) 02:12:11
6ZPAecL2L6.
136天之御名無主:2006/01/16(月) 02:15:58
Ys8Xij2nAio
137天之御名無主:2006/01/16(月) 02:18:15
LGCHwDxcRn6
138天之御名無主:2006/01/16(月) 02:19:10
ZaLk3hsR0Q.
139天之御名無主:2006/01/16(月) 02:19:33
5UsD.rtPMlI
140天之御名無主:2006/01/16(月) 02:21:13
A/ROklyixDs
141天之御名無主:2006/01/16(月) 02:22:32
TrAhXzTwga2
142天之御名無主:2006/01/16(月) 02:22:41
5.O507XUjaE
143天之御名無主:2006/01/16(月) 02:24:47
Fv7TwfjKWo2
144天之御名無主:2006/01/16(月) 02:25:12
TMTNmASbZMI
145天之御名無主:2006/01/16(月) 02:25:35
ZMAsVazAaDw
146天之御名無主:2006/01/16(月) 02:26:11
Np0AIDS0n1Q
147天之御名無主:2006/01/16(月) 02:26:36
wM/36JGti4Y
148天之御名無主:2006/01/16(月) 02:26:36
.PfYkmXJcXo
149天之御名無主:2006/01/16(月) 02:26:45
yemfxbYL7S.
150天之御名無主:2006/01/16(月) 02:26:50
J2yCZ0kj0uU
151天之御名無主:2006/01/16(月) 02:27:17
gnOUxUTDtGg
152天之御名無主:2006/01/16(月) 02:27:37
i6vQbYkt25c
153天之御名無主:2006/01/16(月) 02:27:47
r0.8Byq5sAc
154天之御名無主:2006/01/16(月) 02:28:35
VPyR.1LXcfs
155天之御名無主:2006/01/16(月) 02:28:39
zPMR8hV8ob6
156天之御名無主:2006/01/16(月) 02:28:52
04pYgEQIXVw
157天之御名無主:2006/01/16(月) 02:28:55
nFZ75m8Dqf6
158天之御名無主:2006/01/16(月) 02:30:00
Les6CRMR4Rk
159天之御名無主:2006/01/16(月) 02:30:32
.FWRGd8iyG6
160天之御名無主:2006/01/16(月) 02:30:38
YKo18iM9psY
161天之御名無主:2006/01/16(月) 02:30:54
Evpe.lGo/so
162天之御名無主:2006/01/16(月) 02:33:27
GhN7EOTMT2o
163天之御名無主:2006/01/16(月) 02:34:12
B.mRx2yWVT.
164天之御名無主:2006/01/16(月) 02:38:14
F8odl5zqO4.
165天之御名無主:2006/01/16(月) 02:38:18
hIpCW1u6lj.
166天之御名無主:2006/01/16(月) 02:38:23
ukYoNzfywsM
167天之御名無主:2006/01/16(月) 02:38:56
AS8Q1WukWW6
168天之御名無主:2006/01/16(月) 02:45:12
dUmhFusPBuc
169天之御名無主:2006/01/16(月) 02:51:51
zQlewn1ofts
170天之御名無主:2006/01/16(月) 02:54:48
gOuPx0bZwVk
171天之御名無主:2006/01/16(月) 02:56:27
15A.bDk9PwA
172天之御名無主:2006/01/16(月) 02:56:31
5nBXj8mmuMM
173天之御名無主:2006/01/16(月) 03:00:16
SPevoW3SLcY
174天之御名無主:2006/05/21(日) 21:10:58
なんだこりゃ
175天之御名無主:2006/05/21(日) 21:34:40
金偏、高は渡来系か
176天之御名無主:2006/07/03(月) 14:22:47
他に渡来系は?
177天之御名無主:2006/07/03(月) 15:41:04
立ち上げ主です。




嘘から、はじめました。



すまんのーm(__)m
178天之御名無主:2006/07/03(月) 21:48:10
どこかの氏姓辞事典的なサイトにあった計算方法だと、全国に二〜三百人しかいないという名字なんだけど、
数が少ないってことはこのスレ的にはどうなの?縄文?弥生?ちなみに西九州。
179天之御名無主:2006/07/05(水) 06:37:18
人羅さんっ苗字のルーツ知りたいな。
ドイツ系じゃないだろうし。
180天之御名無主:2006/07/05(水) 14:46:33
>>178
由緒正しき 長い苗字だけど女系続き 爺さんの代で

終わりかけた 今孫が引き継ぎ


日本でその苗字使っているの三人だけって苗字もあるよ。


300家あるぐらいなら大杉じゃない?
181天之御名無主:2006/07/05(水) 23:52:16
>>180
いや、300家じゃない。2〜300人だ。
182天之御名無主:2006/07/15(土) 02:23:57
そういえばそのまんま東の姓「東国原(ひがしこくばる)」は東の一家しか使う人がいないと、
かとうかずこと結婚した時分にテレビで言っていた記憶がある。
183天之御名無主:2006/07/15(土) 02:41:52
>>181 3人だけの苗字もあるよ!
184天之御名無主:2006/08/29(火) 11:10:18
あまりにも少ない苗字や,やたらかっこよすぎの苗字は帰化人や明治の新平民の場合もある.
本当に由緒ある家柄の苗字なら江戸時代ぐらいの先祖の墓は残ってるはず.
うちの先祖ははただの百姓だったけどちゃんと寛永,享保,元禄なんて年号の墓がしっかり残ってて,
苗字も彫られてる.ちなみにどの苗字ランキングでも50番台には入るポピュラーな苗字.
185天之御名無主:2006/08/29(火) 13:10:11
稲作は縄文時代に始まっている。
よって>1の主張は無意味な空論。


日本における稲作の歴史は永きに渡って弥生時代に始まるとされてきた。
しかし、近年になって縄文後期に属する南溝手遺跡の土器片中から
プラント・オパールが発見されたことにより、約3500年前から陸稲(熱帯ジャポニカ)
による稲作が行われていることが判明している。
また朝寝鼻貝塚の6000年前の地層からイネプラントオパールが発見されたことによって、
縄文時代前期にまで遡れるとする説もある。
また、水稲である温帯ジャポニカについても縄文晩期には導入されていたことも判明しつつある。
さらに近年の炭素14年代測定法により弥生時代の始まりが
少なくとも紀元前9世紀まで遡る可能性が出てきたことも特筆すべきことだろう。
朝鮮半島よりも早期に稲作が行われていたことを示すデータとして注目されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E4%BD%9C#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E7.A8.B2.E4.BD.9C.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2
186天之御名無主:2006/09/17(日) 12:53:57
東北方面に親戚入れて10家位しかない名字の奴がいる
藩士の嫁もらった百姓だがチョソなのか?
187天之御名無主:2006/09/17(日) 12:55:39
正しくは藩士の家の嫁なw
188天之御名無主:2006/09/18(月) 05:34:42
黒田と星野はチョソ姓
189天之御名無主:2006/09/19(火) 09:04:19
>>188
本気で言ってんの?信頼のおけるソース提示してね。
190天之御名無主:2006/09/19(火) 10:29:50

よう、黒田か星野
国に帰れ
191天之御名無主:2006/09/19(火) 12:28:43
黒田アーサー
192天之御名無主:2006/09/19(火) 17:24:53
星野仙一
193天之御名無主:2006/09/19(火) 22:18:56
黒田福美
これはガチだな
194天之御名無主:2006/09/20(水) 04:48:18
サーヤ…
195天之御名無主:2006/09/29(金) 22:57:08
訓読みな苗字。
196天之御名無主:2006/10/26(木) 02:14:54
ほしゅ
197天之御名無主:2006/10/26(木) 05:17:16
苗字ってあなた。

まあ東日本特有で、近畿では珍しい苗字なんてのが
縄文的と言えなくもないけど。
198天之御名無主:2006/10/26(木) 10:39:04
199 ◆uF8XHRH2qs :2007/05/28(月) 00:30:02
保守
200天之御名無主:2007/09/28(金) 23:00:24
落ちそうなので捕手
201天之御名無主:2008/03/29(土) 13:38:37
沖縄の女性は縄文系の人が多いの?
202天之御名無主:2008/03/29(土) 22:25:09
沖縄と言うより
西南日本と東日本は縄文系が主流。
中でもウタリの人たちと沖縄人は縄文人の直接の子孫らしい。

けど、系統はことなる。
沖縄人は南方だろうけど、ウタリのひとたちと
東日本人は、寒冷化適応しないまま
北回りで日本列島に来たと思われる。
203天之御名無主:2008/03/29(土) 23:14:51
>>120>>122
へーおもしろいね?そんなに一重族強硬に下がって来たんだ?
あと日本に金なんてなくない?そもそも。

寒冷地適応せずに端っこまでたどり着けたなんてその時期それほど寒くなかった北だったのかな?
204天之御名無主:2008/03/29(土) 23:24:46
途中に毛の少ない新モンゴロ?さんの事書いてあったけど西でもアイリッシュの辺の人だかうなじがつるつるな人とかいるよね?

今タイタニックやってたけどあの寒い海で生き残れた女性はやはり脂肪が助けてくれたんだよ、ね?(宝石捨てるシーンがいい)
205天之御名無主:2008/03/30(日) 13:59:35
>俺の知人の塚本とか大塚は殆どが弥生系の顔してるが・・・・


よく見ると大塚愛も弥生顔だな。
206天之御名無主:2008/03/30(日) 15:08:45
田中でも鈴木でも、
東日本出自の人はいろいろ縄文的だし、
畿内出自の人は弥生的ではない?

ただ京都(大和)文化圏では極めて珍しい苗字
ってのは確かにある。
それと
多胡、朝比奈、鬼首なんて意味深な名前も。
207天之御名無主:2008/07/09(水) 08:43:29
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215402716/

日本や中国で栽培されるイネ「ジャポニカ」の起源が、インドネシアやフィリピンまでたどれることがわかった。
農業生物資源研究所(茨城県つくば市)の井澤毅・主任研究員らが、もみの大きさを決める遺伝子の変異を
手がかりに突き止め、6日付の米科学誌ネイチャー・ジェネティクス(電子版)に発表する。

もみの幅が広くて米粒が大きいジャポニカは、これまでの考古学的な調査によると、約1万年前の長江中・
下流域が起源との説が有力だ。

研究チームは今回、ジャポニカの「日本晴」とインディカの「カサラス」の2品種を比べ、米粒の大きさの変化
にかかわる遺伝子(qSW5)を発見。この遺伝子が変異してジャポニカのもみが大きくなったことを確かめた。

この変異と、もみを穂から落ちなくする遺伝子変異、もちもちした食感にする遺伝子変異の計3種類について、
アジア各地の古い栽培品種142系統を調べた。

その結果、フィリピンやインドネシアの品種で、三つの遺伝子に変異のないものと、もみを大きくする変異のみ
をもつものが見つかった。このため、この地域でイネの遺伝子が変異してもみが大きくなり、その後、インドシナ
半島や中国大陸で他の二つの変異が組み合わさって現在のジャポニカができたという。

総合地球環境学研究所の佐藤洋一郎教授(植物遺伝学)の話 もみの幅を広げる遺伝子の変化をとらえた
ことは大きな発見で高く評価できる。ただ、遺伝子の変化を、直接イネの栽培化と結びつけるのは難しい。
考古学資料とのすり合わせが必要だろう。

http://www.asahi.com/science/update/0706/TKY200807060196.html

http://www2.asahi.com/science/update/0706/images/TKY200807060204.jpg
208天之御名無主:2008/07/23(水) 02:41:11
さて問題です。
この中で沖縄系の苗字(3文字)はどれでしょう?

@・花山院
A.宇都宮
B.高江洲
C.西園寺
D.御子左
E.勧修寺
F.佐和田

二つあります。
209天之御名無主:2008/07/23(水) 19:37:30
>>208
3と7が沖縄系苗字
他は武家や公家苗字
210天之御名無主:2008/08/28(木) 01:38:53
211天之御名無主:2008/09/18(木) 21:16:38
”縄文人と「弥生人」にまつわる数々のエピソード・ミステリーを・・・”
縄文人と「弥生人」−古人骨の事件簿 片山一道 昭和堂 1999 \2,415
http://www.kyoto-gakujutsu.co.jp/isbn/ISBN4-8122-0418-6.htm
212天之御名無主:2008/10/27(月) 12:59:47
>>1
これは人種的なはなしではないというのは理解せにゃいかんよ?
数代過ぎたらもはや人種的特長は分からないのにこうまで代重ねたら
弥生系苗字だけど血的には縄文のほうが色濃いとかその逆もいくらでもあるってことになるから
これは祖先に1名は弥生系、縄文系が居るという話しでしかない。
その前提は理解してるよな?
213天之御名無主
ほほー