福井県の方言はへんだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
571天之御名無主:2009/12/02(水) 00:31:43
ちゃんぺ=まんこ
あっぱ=うんこ

で、文章にするとどういう意味ですか?
572天之御名無主:2009/12/02(水) 22:40:15
万戸の運狐憑け
573京都:2009/12/03(木) 16:55:54
福井の方言へんだけど福井県民の顔もへんだよなw
574天之御名無主:2009/12/13(日) 02:55:02
>>573
お前いい加減にしろよな!
575俺も京都人:2009/12/13(日) 12:27:31
京都さん面白いからこれからも頑張って下さい。
応援してます。
576天之御名無主:2009/12/13(日) 13:13:33
京都は他地域に対しては上から目線(中華思想)的な所があるからな。
せいぜい裸の王様にならないようにな。
577天之御名無主:2010/01/24(日) 14:12:36
変も何も、京都の方言と大差ないじゃん
578天之御名無主:2010/01/24(日) 18:20:18
少し一部の語彙が共通しているのは日本語だから当然。
基本的に京都弁とは違うし、大差ないなんて言うのは福井弁を知らんもん。
579天之御名無主:2010/01/31(日) 18:46:44
嶺南奥越金津丹生沿岸今庄住人「平野部の変なアクセントと一緒にするな」
580天之御名無主:2010/01/31(日) 18:57:44
福井弁の語彙や表現は関西の影響が強い。
ウ音便(ユータ、コータ)やイ音便(ダイタ、サイタ)、断定に「や」を使う。動態を表す「サカイ」の変種「さけ」、駄目の「アカン」、否定打消の「〜ン」

あと福井弁は平野部を除けば準京阪式(垂井式)アクセントだし。
元々嶺北は準京阪式アクセントだったしね。水戸(茨城)の結城秀康が越前に転封されてから無アクセントが徐々に広まった。

どう考えても東北弁じゃない。
581天之御名無主:2010/01/31(日) 23:04:14
>>579
金津丹生今庄は無アクセント。
県境付近の一部分において少数ながら弱いアクセントを聞くことができる。
ただ、それはどこの地域にでもある。
それをもってしてアセントがあるとはいえん。

>>580
う音便というのは近畿方言特有ではなく西日本方言全体の特徴。
福井では、う音便も使われるが他北陸域に比べて使われ方は少ない。
また、こうた、も使われるが、かった、も通用使用される。

それと関西の表現の影響が多いのではなくて、元々昔は首都が京都であり言葉は
京都から全国へ流れて変化し、その地域独自の言葉へと発展していっただけのこと。

>>578にもある通り、少しの共通点をあげても無意味だし、福井弁が明確に北陸方言として
分けられているのは近畿方言と比べて(重要)逆に違いのほうがかなり多いため。
582天之御名無主:2010/01/31(日) 23:39:04
>>580
垂井式アクセントというのは色々種類があります。
583天之御名無主:2010/01/31(日) 23:51:48
>>581
少なくとも今庄は有アクセント(加賀式の祖)
584天之御名無主:2010/02/01(月) 00:01:02
>>583
それは今庄の県境に近い一部地域だろ。
ちゃんと書いたつもりだけど。
どこの地域でも県境に近い地域というのはアクセントが微妙に違うもんよ。
585天之御名無主:2010/02/01(月) 00:06:48
少数をもってして大きな主張を変えることはできない。
奥越地方のように、ある程度のまとまった数や明確な使用確認が必要。
586天之御名無主:2010/02/01(月) 01:30:49
>>584
あんたwikiで崩壊アクセントの範囲をどんどん広げようとしてるやつか?
587天之御名無主:2010/02/01(月) 12:03:06
>>586
wiki見てきたけど、無アクセントが福井市周辺だけなんてバカが書き換えるからだろ。
アクセントの分布に関しては地元でもそれなりに調査されてきたはず。
厳密に調査していない分布図をうのみにして書き込む他地域人。笑
588天之御名無主:2010/02/06(土) 20:22:35
こんなバカげた事に必死で反論する奴が居るところをみると、「福井県の方言は変だ」と
地元民自体そのように考えているから、他の地方からの書き込みを鬼のように否定し
続けているのだと考えられる。
589天之御名無主:2010/02/07(日) 00:55:44
方言だけでここまで議論できるってすごいね
590天之御名無主:2010/02/07(日) 21:42:44
なんと1セット2000円〜
でこんなに可愛い子がつく(゜レ゜)!!!!

金沢片町ナンバーワンキャバクラNewClubJurer(ジュレ)
http://www.momonnga.com/
591天之御名無主:2010/02/07(日) 23:07:48
>>588

それは嘘。

ぼくはぜんぜん福井弁変だとは思ってません。

じゃみじゃみ も つるつるいっぱい も標準語だと思ってます。
592天之御名無主:2010/02/08(月) 01:53:22
>じゃみじゃみ も つるつるいっぱい も標準語だと思ってます

大いなる釣り
593天之御名無主:2010/02/08(月) 21:01:00
>>591
>じゃみじゃみ
>つるつるいっぱい
福井の標準語らしいが、 日 本 語 に 直してくれないか?
594天之御名無主:2010/02/12(金) 18:40:21
592さんは絶対に嘘ついてる。私も福井県民だけど、それを標準語だと思ってる
人なんていません。
私は10才まで嶺南地方(福井県の南側)に住んでいて、今は嶺北地方(北側)に
住んでます。

例えば「〜するんか?(〜する?)」と言いたかったら
「ハムニダ?」と同じイントネーションで言えばナチュラルな福井弁になるでしょう。
韓国語がはいっているわけじゃないです。

それから嶺南の人が嶺北の人を毛嫌いしてるのは本当です。私も嫌いですし。
嶺南は変なアクセントもないし一緒にしないでくださいっていうのが本音。

588さんに核心つかれてびっくりしました。福井県民はホント性格悪いです。
その中に私も入っているわけですが。
595天之御名無主:2010/02/12(金) 20:23:51
>>594
京阪アクセント自体が変なんだよ。
標準語でしゃべれ。標準語で。
関西弁が標準語と勘違いしてんだろ。
福井弁の無アグントは、以外に全国に点在している。
それと嶺南の人って、以外に関西嫌い多い。
596天之御名無主:2010/02/14(日) 13:22:14
嶺南って標準語+関西弁だと思ってたんですが標準語はなせてなかったんですか・・・
597天之御名無主:2010/02/14(日) 14:06:45
京阪アクセントは標準語のアクセントじゃないだろ。
まだ、無アクセントのほうが標準語のアクセントに近い。
関西の人たちや関西弁を嫌がる地域もあるだろ。
東北北海道なんかでは、あまり評判はよくないんじゃないのか。
598天之御名無主:2010/02/15(月) 07:11:16
>東北北海道なんかでは、あまり評判はよくないんじゃないのか

縄文地域だな、やっぱ
599天之御名無主:2010/04/20(火) 16:18:23
え?つるつるいっぱい も じゃみじゃみ も東京に出るまで標準語だと
思って疑ってなかったよ?

東京の人に「じゃみじゃみや〜」と言ったら笑われて、初めてこれって福井限定だったのかぁ〜
っと気がつきますたよ?

それがなにか?
600天之御名無主:2010/04/21(水) 14:05:13
福井方言(苓北)を関西方言系だと思う人は、
文字にしたときの字面でそうそう感じるのかも。
簡単に言えば、語尾に「や」、「か」等が付いた場合、
ネイティヴ関西でないと違いがチョット分かりにくい。

実際の話し言葉としては、東北風の何とも言えないイントネーションだが、
これも東北の人に言わせれば全然違う。しかし、その地域以外の者が、
東北をイメージしても不思議はない。

嶺南の言葉はは関西にかなり近いが、それでもいわゆる関西とは相当違う。

東と西で大きく分けるなら、文化史、言語学的には西になるんだが、
まあ、認めたくはないんだろうな。
601天之御名無主:2010/04/23(金) 13:48:10
語尾が「し」なのは嶺南だけ?
(「知らないよ」→「知らんし」
「分かった」→「分かったし」等々)
602天之御名無主:2010/04/30(金) 18:30:01
俺は栃木北部によく行くが、あのへんのイントネーションは少し福井に似てる。
福井は「関西(〜や、あかん等)+北関東(訛り)+韓国語風(〜やでぇ等の語尾延ばし)」なカオスな言葉

603天之御名無主:2010/04/30(金) 19:00:55
〜や、あかん等は関西じゃなくて、西日本方言としての特長なんよ。
ただ、福井の場合は、語彙的には北陸方言の一種として分類されるんよ。
だから、西日本方言、北陸方言+北関東+朝鮮語かもね。
604天之御名無主:2010/04/30(金) 21:15:41
「あかん」は関西とその周辺だな。
四国・中国は「いけん」「いかん」。
605天之御名無主:2010/04/30(金) 22:19:59
「じゃみじゃみ」ってアナログ停波したら消えるんだろうな・・・
606天之御名無主:2010/05/01(土) 20:03:58
福井では、「いかん」も「あかん」も使うんだよ。
だいいち、「良い」は福井じゃ「いい」、関西じゃ「ええ」。
類似よりも違いの方が遥かに多い。
607天之御名無主:2010/05/06(木) 21:01:42
福井の方言から「じゃみじゃみ」が消えるのってすごい文化的喪失やのぉ〜。

ぜひともこの方言は維持したいわの。
608天之御名無主:2010/05/13(木) 16:10:42
チデジカしようと、砂嵐自体は無くならないんじゃない?
それより、「ちゃんねる反対(逆)にして」や
「Uチャン」の方が消滅しそうだ。
609天之御名無主:2010/05/14(金) 08:58:00
はよしねやぁー
610天之御名無主:2010/05/17(月) 14:43:29
ルーピー鳩山さん、もつけねぇ〜
611天之御名無主:2010/05/18(火) 20:47:31
>>12
若狭の語義からして、新羅語由来なのか。
”若狭地方は北九州・山陰・北陸などの地域と同様に日本海沿岸の古代日本の先進的地域で
あった。若狭(ワカサ)の語源は、朝鮮語のワカソ(往き来)であるともいわれ・・・”
福井県の新羅神社(1) http://www.shiga-miidera.or.jp/serialization/shinra/117_2.htm
612天之御名無主:2010/06/13(日) 16:39:43
福井べん世界最強方言って結論でOK?
613天之御名無主:2010/06/14(月) 21:16:50
それ、無理。
海外旅行して航空券やホテルのダブルブッキングがあった時、福井弁じゃ全く太刀打ち出来ないし。
日常会話ですら無視されるし。
やっぱり大阪弁と広東語が最強。
言葉の全然違うところでも同意を得られたり、さっさと目的を果たせる。
福井弁は幼稚園児の英語にも劣る
614天之御名無主:2010/06/14(月) 21:47:15
>やっぱり大阪弁と広東語が最強
関西人が何の用だよ、関西弁が標準語って勘違いしてはいかんぞ。
関東首都圏東北じゃ、全く通用せんし何をするにしても一発で関西人って
分かってしまうところが痛いw
そんな苦痛にゃ、とてもじゃないが耐えられん。
615天之御名無主:2010/06/14(月) 22:49:15
あ?
>>614って馬鹿?
世界最強の方言の話なのにw
関東弁なんざ、東京に来てる田舎者をビクつかせるのが関の山じゃんw
英語にでも直さない限り通用しないんだよ、世界じゃw
616天之御名無主:2010/06/14(月) 23:07:11
的を得ていることを言われると、すぐにバカとかいう。
○○弁が標準語なんて井の中の蛙みたいなこと考えてんなよ。
スキー場行ったって、すぐに目立つ。
みんな白い目でみているのも知らずに・・・
617天之御名無主:2010/06/18(金) 02:05:18
しかし・・・・

ちゃんぺのあっぱずけ

に敵う方言などあるとはとても思えない。
618天之御名無主:2010/06/18(金) 20:41:54
>>617
>ちゃんぺのあっぱずけ
それを日本語に直してくれと言われても、誰も直さない
否、日本語に出来ないのだろう
だから誰も直さないに違いない
福井県の方言が変だというりっぱな証拠だ
619天之御名無主:2010/06/30(水) 18:01:24
>>4
本家スレはこちらですよ。
【無アクセント】福井方言 其二【ゆすり音調】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1273259601/
620天之御名無主
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1277100717/
天才デサイナー 医学博士、川崎和男の疑惑について語ろう!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1270976498/
●セルカンの詐称・盗用を弁護 (国立大学(阪大)の教授が不正行為、不法行為を堂々と擁護)
●毎日 Twitter で醜態を晒し、「貴様の名前所属を調査してみるから!」と脅迫。
●ホラ吹き論文: 9ページD論(クライン壷の人工心臓)、 日本原子力学会和文論文誌
●売名:「基調講演」の嵐  ●商魂:博士取得後すぐ Kazuo Kawasaki Ph.D. を商品名に転用
●Wikipediaの経歴も彼の勤め先のIPから編集されている。(自分で編集?)

http://togetter.com/li/5725 -- http://togetter.com/li/8893
http://neta.ywcafe.net/001060.html -- http://neta.ywcafe.net/001064.html