水木しげる・佐藤有文・中岡俊哉…捏造妖怪暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
881天之御名無主:2006/11/05(日) 03:03:33
妖怪に本当もくそもないだろうに。
作者の感じる姿がその人にとって本当なんだからいいじゃーん
882天之御名無主:2006/11/05(日) 03:11:14
伝承にある名前を使わずにオリジナルの名前をつけてたら
どんな独自設定にしようと文句ないよ

妖怪「チンポ」とか
883天之御名無主:2006/11/05(日) 03:23:15
いるやんw

伝承の話や絵を飽くまでも水木が読者として感じたときに
「こんなのかな 」って自分の中で想像するから変わるのは当たり前だよ

子供に八雲が脚色した雪女の話をして
子供に雪女の絵を書かせて発表させたら
タイトルが雪女でもみんな違うと思う
角が生えてたり
雪だるまみたいだったり

でもそれがいけないとは思わないよな
884天之御名無主:2006/11/05(日) 06:14:25
漫画に捏造よばわりするのはどうか?
885天之御名無主:2006/11/06(月) 10:43:45
>>881
まぁ姿に関してはべつに作者のオリジナルでいいと思うけどね。
ただ、バックベアードとかみたいに本当に現地で伝えられているのかどうかも分からない妖怪を意図的に広めるのはどうかと思うな。

漫画のキャラクターならそれでも許されるけど、
図鑑とか事典の類にまで作者オリジナルの妖怪を乗せられたりすると
真面目に研究してる学者にとっては大迷惑だと思う。
886天之御名無主:2006/11/09(木) 11:37:07
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::.r:r―z_::::
:::::::::::.へ | レ亠‐:、 ヽ
:::::::::.レ'´      V´ }
:::::::./ r‐‐、 , ‐┐  V⌒}
:::::/| f⌒l| |l⌒',   V⌒
::::レ1 `・´| `・´   }⌒}
::::レ1 ∨ |  ∨    ト v  <どうも〜、南方妖怪チンポです!
::::レ1 ┌ | ┐     |\}
::::レ1  `‐'´     ハノ
::::レヘ  └^┘    イヽ/
:::::::.V\___/| レ⌒ヽ
:::::::::./\l_|_レハ/ l   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
887天之御名無主:2006/11/09(木) 14:40:06
お前がな
888天之御名無主:2006/11/09(木) 14:58:13
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~handon/travel/20050824sakaiminatomiyosi/sakaiminato2/tinpo.jpg
劇場版の妖怪に三連チンポを用意した水木先生はまじスゲーよ!
889天之御名無主:2006/11/09(木) 18:44:31
>図鑑とか事典の類にまで作者オリジナルの妖怪を乗せられたりすると
なんで学者が迷惑するの?
漫画家の妖怪事典とか参考にしてる学者がいたら、その方が問題なんじゃね…
890天之御名無主:2006/11/09(木) 20:43:14
トイレの花子さんやカシマレイコ的な解釈でいいんじゃねか。
891徳恵貿易会社:2006/11/13(月) 11:41:46
特大豪華キャンペーン実施中!
いつも徳恵貿易をご利用いただきましてありがとうございます。
お客様に満足していただけますよう、日々努めております。

弊社では、お客様に安心してお取引いただけますように、
プロバイダーメール [email protected] を使っております、
また、電話050-5532-7681、FAX020-4669-6599でのご注文も受付いたします、
精力剤■勃動力三體牛鞭1箱800円で、
ダイエット商品■曲美5mgを750円で販売いたします、
今から年末まで、大変お得のキャンペンをいたします、お試しにしたい方はぜひ
買って見てください。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。<(. . )>
892天之御名無主:2006/11/15(水) 10:30:03
       ./  ̄ ̄ ヽ
       .レ ‐‐‐<
      .//⌒V⌒', ヽ
     (l ゝ_ソ乂_ノ |
.       / ´‥`\ .|
.       |/{ {二フ \|ト、
    ./          /\  <こんにちは、ヴォジャノイです!
.    へ          /   l
   .|  |` ┴┴┴‐ ′ |  |
.   /  .!          ./  |
::::::.|   ┴r‐┬:、__ノ⌒ヽ.|:::::::::::
::::::.|    / /  /       /.:::::::::::::::::::
893天之御名無主:2006/11/15(水) 22:14:04
鬼太郎的には「ヴォジャーイ」だろう。



ヴォジャーイ、って呼び方は本当にあるのかな?
894天之御名無主:2006/11/15(水) 22:15:26
バンジャーイにしてくださいまち
895天之御名無主:2006/11/15(水) 22:16:50
たぶん、ヴォジャーイはヴォジャノイの誤植じゃないの。
「キャツ」が「キャット」になってたり、「ラマ僧」が「ラマ種」になってたりしてるし
896天之御名無主:2006/11/24(金) 23:21:33


  ...|⌒\ ____
  ...| {^  O   O  \
   /      ――:、   ',
  /    / O  O l     l
...l       |       |     |
...|     \__/    |  <こんばんわ、カタキラウワです
...|        ‐‐:、    /
...\            /
   ` ‐‐,  ,       .ィ´
:::::::::::::::.〈 く ̄ ̄ ̄ > 〉::::::::::::::::::::
897天之御名無主:2006/11/25(土) 00:05:09
>>896
こいつ絶対 少女のパンツ見てるよな
898天之御名無主:2006/11/27(月) 14:57:06
鬼太郎漫画ではキングスライムみたいに合体して大きくなったね
3年前にPS2で出たゲームでは仲間にできたし、かわいい
899天之御名無主:2006/12/09(土) 13:45:18
>>700
タイヤとダイヤの洒落じゃないかな?
「妖怪ラリー」で本来イギリス方面のはずのグレムリンをソ連代表にしたのも
クレムリンに引っ掛けた洒落だと思う。

>>701
ヒ一族と鬼道衆は半村良の小説が元ネタらしい。

>>895
昔の単行本ではヴォジャノイだったんだけどね。
900天之御名無主:2006/12/09(土) 22:20:47
グレムリンはドイツ方面とちゃうの?
901天之御名無主:2006/12/09(土) 22:56:09

        _,,....._  /⌒\
        / / { { Yへ_} _}_}_}__
     _{ {  } ノ ,人/ ̄ Y⌒ヾ‐'‐:、
    { { `ヽ 「 /  /゚_人 }ノ }   ハ
     >、_{ {ノ⌒ ̄く   レ_,ノヽ_,イ  }
    f _, `Y⌒\__ /⌒Y⌒ヽ し}  ハ     <こんばんわ、エキセルです
 , ‐‐く_ ゚' {_,{   {   }   }  } _ノ`ヽノ  }⌒}
/ {   ゝ_ノ⌒ヽノ /⌒Y ノ  ハ Y⌒} ノ⌒}
ゝゞ_{__人_,_,_,_,ノ、 }   人 {Y^ノ } |  イ  _ノ
           ̄`‐‐‐v イ  /く⌒} .イ }
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  }  {__{ノハノレ
902天之御名無主:2006/12/09(土) 23:42:46
>>900
英国でがしょ?
903天之御名無主:2006/12/10(日) 02:05:51
横レスだが。

>>902
第二次大戦中、アルプス上空(だったと思う)で謎の光る雲に接触して墜落した
連合軍の機体に、「ドイツ空軍少佐グレムリン」とサインがしてあった。



という話が書かれていた子供向けの本があったから、>>900氏はそのことを
言っているのではないかと思う。
904900:2006/12/10(日) 11:00:59
うわ、水木しげるの妖怪図絵に「グレムリンはドイツ上空に現れた」ってあったから、
今まで本気でドイツの妖怪と思ってたよ・・・・ イギリスだったのか
905天之御名無主:2006/12/11(月) 00:36:51
お前のまんこを嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ!!!!


          ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (Φ),   、(Φ)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

妖怪まんこ嗅ぎ
もし嗅いだ時、悪臭を放っていたならば?妖怪まんこ嗅ぎが悪臭を全部吸い取って
くれて翌朝にはほのかに薔薇の香りのするアロマまんこになっているという。
このように妖怪まんこ嗅ぎはやさしい一面を持っている。
                 (民明書房刊 「妖怪まんこ嗅ぎ」 より)

まんこ嗅ぎの棲家は、このスレ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
906天之御名無主:2006/12/11(月) 01:54:51
☆ほりまω☆
907天之御名無主:2007/01/22(月) 14:33:11
水木しげるは昔は「キジムナー」を「キムジナー」と書いてた
908天之御名無主:2007/01/23(火) 14:40:36
>>907 >>2に…
奄美じゃキンムンとか言うみたいだし、キムジナーもどっか居たりして。











金支那(キム&シナ)は現代の妖怪
909天之御名無主:2007/01/23(火) 23:14:39
キジムン様をケンムンごときと同一視されるとイライラするぜ
910天之御名無主:2007/01/23(火) 23:41:28
「キムジナー」ってのは「木」+「狢」で記憶しちゃったのかね?
俺がガキのときは、「キジムナー」と「キムジナー」が
見る妖怪図鑑によってどっちも使われてたから混乱した記憶がある。
絵は両方とも水木絵のコロコロしたヤツだったけどw

>908
2chで嫌朝鮮、嫌中国についてとやかく言う気もないが、
「支那」って言葉を侮蔑的な文脈の中で使わんでホスイ。
やりにくくってしょうがない。
911天之御名無主:2007/01/24(水) 01:34:03
支那夜叉

朝鮮魔法
912天之御名無主:2007/01/24(水) 23:47:02
>911
そうそう。
そういう本来ニュートラルな意味合いのはずの表現が、
どんどん口にしにくい状況になっちゃうのよ
(現状でもかなりキツいが)。
下手したら「中国夜叉」「韓流魔法」に改変されかねないという。
侮蔑するならするで、きちんと専用の言葉があるわけで、
なるべくならそっちを使ってホスイと。
では、いい加減スレ違いなんで失礼します。
913天之御名無主:2007/02/18(日) 04:58:56
ホシュ
914天之御名無主:2007/02/18(日) 07:14:36
そういや前に本屋でかなり昔の妖怪図鑑が復刊されたやつ(多分佐藤有文かなんかだったと思う)見つけて立ち読みしたら
ペルシャの霊鳥マイの写真がどうみてもヒンドゥー教のガルダだったな。
背中にヴィシュヌ神と女神ラクシュミーまで乗ってたし・・・。
多分ヒンドゥー教の宗教画見て勝手にペルシャのもんだと勘違いした挙句、
適当に名前と設定考えたんだろうな。
説明に「平和を愛する心優しい鳥」とかなんとか書いてあったが
多分背中に乗ってるヴィシュヌ神夫婦を普通の人間のカップルかなんかだと勘違いして
そこから勝手に恋のキューピッドとか平和の象徴の鳩みたいなイメージを連想したんだろうな。
本当は神様専用の戦闘機みたいなもんだってのに。
それとそれからさらに何年か前に、古本屋で似たような妖怪図鑑読んだら
「妖怪の中で特に凶悪なものを悪魔妖怪と呼ぶ」とか書いてあってこれまたひどいもんだったよ。
さらに閻魔大王について「閻魔の正体については未だに判っていない」とかもっともらしく書いてあって
「お前が知らねーだけだろ」と突っ込んでやりたくなったよ。
915天之御名無主:2007/02/18(日) 11:10:09

          ―――――:、
       //|/⌒レ1   \
       | ノ、_∠  /     l
       ∠| | | く゚ノノ .|     ヽ
       //{ ゝ._    ヽ     |
       {__/へ  /  |      ヽ <こんにちは、悪魔ベリアルです!
     /_、     {   ヽ      |
     //二)  \__ / |      |
   /ト、__/l_ /    _|     ',
:::.// /     {⌒ヽ  /  \      |
/ / / .と二二ヽ  |/     レV|/\|::::
916天之御名無主:2007/02/18(日) 12:16:24
>>915
バイバイの術にワロタ
917天之御名無主:2007/02/18(日) 15:07:41
さめた意見。
妖怪って、人間の想像力の産物だから、自由に想像してもいいじゃないの。
著作権も肖像権も商標権も改竄禁止も、そんなに目くじら立てなくてもいいじゃないでしょうか。
918天之御名無主:2007/02/18(日) 20:31:24
>>917
民俗学を軽視し人類の貴重な精神文化を侮辱する無知で軽率な発言。
この板から出て行け!
919天之御名無主:2007/02/18(日) 22:07:19
>>918
妖怪が、人間の想像力の産物であるというは、
妖怪に関して第一人者である民俗学者、小松和彦氏の見解ですが・・・。

妖怪を人間の想像力の産物ではないという民俗学者がいたら、
教えてください。
920天之御名無主:2007/02/18(日) 22:53:57
>>919
論点をずらす厨は氏ね。
921天之御名無主:2007/02/18(日) 23:53:38
>>920
結局、妖怪を人間の想像力の産物ではないという民俗学者は、知らないということですね。
922天之御名無主:2007/02/19(月) 08:02:12
「さめた意見」?
このスレに何度も既出で「問題はそこじゃない」と散々いわれているのだけど。
923天之御名無主:2007/02/19(月) 12:32:48
小松和彦氏を知ってるんなら
妖怪捏造の問題点くらいわかりそうなもんだが…
924天之御名無主:2007/02/19(月) 22:39:50
>>921
>妖怪って、人間の想像力の産物だから、自由に想像してもいいじゃないの。
お前のこの意見の批判すべき点は前半部分じゃなくて後半部分だって意味だ馬鹿。
925天之御名無主:2007/02/20(火) 16:11:51
※この妖怪は筆者の創作であり、実在の噂・記録・事件・伝承等とは一切関係がありません(笑)
926天之御名無主:2007/02/20(火) 19:37:42
新たな妖怪が生まれたり、新たな特徴・性格等が付加されるのは、妖怪文化の発展なのか、それとも妖怪文化の破壊なのか。

鳥山石燕の評価にも関わる問題だと思うが。

うーん、オイラにゃ難しい問題だなぁ。
927天之御名無主:2007/02/21(水) 00:04:04
なんとなく、あああの現象かって思い浮かぶようなのは本物でしょう
928天之御名無主:2007/02/21(水) 18:08:58
三連ジェットチンポとかな
929天之御名無主:2007/03/02(金) 15:05:10
漫画なんかで創作されるのは気にならないけど、
図鑑とか事典、論文で創作となるとやっぱ問題だろうね。
930天之御名無主:2007/03/09(金) 02:10:43
バックベアード=バグベアーってのは誰が言い出したの?
「名前が似てる」以外の根拠は?

水木先生が言ってるわけじゃないのなら、信憑性あんまりないと
思うんだけど。研究家の勇み足というか…

「デザインを『キメラ』から借りた創作キャラ」…とは言えないんで
表向きはそういうことにしてる、とか。

まだ、「どっかの古書籍に記載がある」という希望を捨てきれない俺。
931天之御名無主:2007/03/09(金) 18:35:54
確かに名前が似てるってだけなんだよな
でもこないだボンボンで鬼太郎R見てたら
おまけの水木しげるの妖怪図鑑にバックベアードは別名バグベアーだと書いてあった
水木先生以外の人がバグベア説を聞いて書いただけかもしれんけど
932天之御名無主:2007/03/09(金) 22:46:57
妖怪世界遺産でも、しょうがないからバグベア説を主にして紹介してるね。
両方とも、最近の妖怪研究の主流意見を参考にしてるだけだろな…
933天之御名無主:2007/03/10(土) 05:45:01
>>930
確か『妖怪馬鹿』の中で京極達が明言してたような・・・
「バックベアードがアメリカにいる妖怪だっていまだに信じちゃってる人がいるんだよねー」
みたいなこと言ってて注釈にバグベアからバックベアードが作られたことについて解説してたよ。
つーかそもそもアメリカの妖怪ってことはモスマンやジャージーデビルみたいな近代の都市伝説か
ネイティヴアメリカンの神話伝承に出てくるものってことになるけどそれらの中にベアードが確認されない以上
水木先生の創作と考えるしかないでしょ。
934天之御名無主:2007/03/10(土) 14:06:49
誰か、個々の妖怪について年表あるいは系譜を作ってくれ。
「**年、○○先生、創作挿入」とか、「@@年××先生、一部改竄」とか。
935天之御名無主:2007/03/24(土) 10:34:57
やっぱ京極とか多田が言い出したのかな>バグベア

妖怪馬鹿には「本来のバックベアードとはイギリスのバグベアのことらしく〜」
ぐらいの解説しかないから、やっぱり根拠はあやふや。
936天之御名無主:2007/03/25(日) 05:22:38
>>935
でも、どの道>>933の下三行は否定できんだろうに。
937天之御名無主:2007/03/30(金) 18:12:51
もう水木プロにでもメールで聞いてみればいいじゃん
938天之御名無主:2007/03/30(金) 18:43:48
>>937
こら。簡単に答えを導こうとするでない。

元ねた探しは「あーでもないこーでもない」と
右往左往するのが醍醐味。


939天之御名無主:2007/04/01(日) 22:56:01
通ぶってバグベアが元だ何だと言うぐらいなら
「水木先生が便所の中で思いついた名前。創作妖怪」
とでも言っておくといいぜ京極。
940天之御名無主:2007/04/02(月) 22:05:28
バグベアが元って言うけどさ、
バックベアードが出てきたのはたぶん鬼太郎の「妖怪大戦争」が最初だよな?
あの作品が書かれたのってかなり初期のころだろ?
あの作品が書かれた当時の水木が、はたしてバグベアなんて知ってただろうか?

バグベアってそんなに知名度ないだろ?
たぶんあの当時、水木が知ってたのは
柳田国男の『妖怪談義』か鳥山石燕の絵に出てくる妖怪ぐらいじゃないかな。

実際、「妖怪大戦争」に出てくる妖怪って『妖怪談義』のもの以外は
フランケンシュタインだとかドラキュラだとか、
かなり知れ渡ったものだけ。

そういうことから考えても、バックベアードの元ネタがバグベアっていうのは無理がある気がする。
941天之御名無主:2007/04/02(月) 22:12:27
>>938
ただ、水木だってもう年だ
真実を聞くなら今のうちだぞ


と忠告してみる
942天之御名無主:2007/04/03(火) 07:31:38
おばか。水木先生は「妖怪大戦争」でベアードたちが登場した次の号(S41年17号)で
世界の妖怪特集やってるよ。ラングスゥイル(この時点では合ってるね)やペナンガラン、
ブイイ、アササボンサン、ベータラ、(ヨナルデ)パズトーリ…
すでに色々知ってるぜ。ちなみにこの特集のトップが「ニューヨークの一つ目大妖怪」
バックベアード。漫画のほうの大ボスがどんな性質の妖怪なのか、ここで解説しようと
してたのかもね。ご存じのとおり創作の可能性が高いわけだが。


この時点でバグベア知ってた可能性も、あるだろうよ。
でもなぁ…それを名前微妙にいじって、全然違う性質の大妖怪にして…
ってのはやっぱ突飛すぎると思われ。先生本人が公言してるならまだしも。
バグベアアレンジ説はキナ臭い。
943天之御名無主:2007/04/14(土) 15:30:10
この「バックベアード」というカッコいい名前はどこからきたんだろうね
944天之御名無主:2007/04/24(火) 18:54:48
妖怪研究の権威をきどる連中が、いいかげんな説を
世の中に広めて定着させちまったわけか。
マンガのオリジナル妖怪って言ってたほうがまだマシだ。

今やベアードを紹介する時には「元ネタはバグベアー」
って解説が必ずついちゃってるじゃん。
945天之御名無主:2007/05/01(火) 17:38:01
いい加減な説…ってより、「キメラ」の事に触れないようにしてんじゃね?
バグベアは名前だけの元ネタって事で。
946天之御名無主:2007/05/01(火) 20:11:48
水木さんのスクラップブックが見れれば殆ど解決するんだろうけどなぁ
947天之御名無主:2007/05/02(水) 18:55:19
>>945
「名前の元ネタがバグベア」ってのがいい加減だ、ってことじゃないの?
キメラからのデザイン盗用とはまた別の話。
948天之御名無主:2007/05/04(金) 01:14:25
http://www.youtube.com/watch?v=YO-6XBjYnrI
http://www.youtube.com/watch?v=peq07zr4IEQ

妖怪チンポ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177815243/

南方妖怪チンポ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178204382/


痘d怪図鑑に『チンポ』を載せよう!

みなさまの力で『チンポ』をトップへと押し上げ
妖怪図鑑に掲載していただきましょう
是非ともみなさまの貴重な一票を『チンポ』に投じてください

妖怪リクエスト
ttp://www.bakebake.com/zukan/choice2/index.html


じゃあ、これを手分けして貼ろうか
949天之御名無主:2007/05/08(火) 19:25:57
佐藤有文の現行の妖怪大全科読んでみたけどカラーページで紹介されてる
かなくいの絵って何のやつ?
見たこと無い・・・
950天之御名無主:2007/05/08(火) 20:37:18
どんな絵?うpして。
951天之御名無主:2007/05/08(火) 22:38:24
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up1194.jpg
ちょっと見えにくいかな?
でも、本自体が世界妖怪大事典みたいに丈夫じゃないから許して
952天之御名無主:2007/05/08(火) 22:40:45
びろーんの絵見たみたいけど今だと載ってる本でどれが一番入手しやすいかなぁ
953天之御名無主:2007/05/08(火) 22:56:46
有文先生は金食いの載ってる原著を売ってしまったとか聞いたことがある
出典は結局謎のまま
954天之御名無主:2007/05/08(火) 22:59:20
じゃあ、もうご本人も亡くなったし
もう分かんないのかなぁ
びろーんも闇に葬られたも同然なのか・・・
いずれ発見されるといいなぁ
955天之御名無主:2007/05/08(火) 23:19:17
散々話題になってるバックベアードだけど元ネタがあったとしてどんな妖怪なんだ?
鬼太郎では人を操る程度しか伝わってこないぞ?
それともどこかの文献にバックベアード 単眼の妖怪とか書いてあったのかな?
バクベア説は無さそうだけどさ
956天之御名無主:2007/05/09(水) 03:17:51
元ネタというわけじゃないが、眼力が武器というだけならメデューサ、カトブレパス、バシリスク等たくさんあるけど、
それに加えて巨大な単眼というと、真っ先に思い出すのはケルト神話のバロールかな。

それはともかく、バックベアードの名前の元ネタがバグベアというのはそんなに不自然な説でもないように思うんだが。
水木さんは学者みたいに妖怪のルーツを正確に記述しようとしたわけではなくて、怪獣の名前をつけるときのように
ゴロが良さげなものから引っ張ってきて付けたということは充分考えられると思う(グレムリンをソ連の妖怪とするみたいに)。
957天之御名無主:2007/05/09(水) 06:38:15
海賊クロヒゲから名前をつけた説
958天之御名無主:2007/05/09(水) 10:54:01
何かで「月の妖怪化」だって読んだことあるな。<ベアード
満月を見ると気が狂うっていう言い伝えが変じて、目を見ると
おかしくなるとかなんとか。

問題は何で読んだか覚えてないことだ。消防の頃だと思うから
小学館の水木しげるの妖怪図鑑シリーズの可能性が高いと
思うが……。
959天之御名無主:2007/05/09(水) 19:33:43
水木妖怪シリーズでそんな解釈あったかな?
そんな珍説初耳
960天之御名無主:2007/05/09(水) 19:59:49
ベアードが「月の妖怪」なのは鬼太郎の「妖怪ロッキード」ぐらいしか知らないな


バグベア説は水木先生から事実確認してもいないくせに京極だか多田だかが
決定事項として広めたから叩かれてんだろw
961天之御名無主:2007/05/09(水) 21:33:53
>>952
メジャーな立風書房じゃなくてコロタン文庫版だけど
ttp://hennahon.at.webry.info/200612/article_27.html


それから、どマイナーな変身ヒーローもの「行け!牛若小太郎」に登場したびろーんの画像
おそらく唯一の着ぐるみ化ではないかと思う
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up25616.jpg.html
962天之御名無主:2007/05/09(水) 23:49:33
「妖怪パーフェクトBOOK」買ったらバックベアードの別名が
バグベアーとビーダッホとなってるんだが
ビーダッホってどういう妖怪?
963天之御名無主:2007/05/10(木) 01:27:35
ビホルダーのことでねっすか
964天之御名無主:2007/05/10(木) 04:07:59
あとはヴィイ(ヴィー)あたりかしらん
965天之御名無主:2007/05/10(木) 18:55:08
>>962
ものすごいことを発見してるかも
966天之御名無主:2007/05/10(木) 19:51:36
二年前のボンボンの「鬼太郎R」(ほしの竜一が描いてるパチモノ)のケツにくっついてた
妖怪紹介コーナーをまとめたやつでしょ。バグベアの別名か、同系列の妖精じゃねーの?
967天之御名無主:2007/05/10(木) 23:18:11
>>961
小学生のころに持ってた本だ……。
ってか、その着ぐるみは味がありすぎる。
968天之御名無主:2007/05/11(金) 00:13:36
いちおう、東宝の特殊美術スタッフによる造形らしい。
969天之御名無主:2007/05/13(日) 19:59:40
油すましとかが水木版の形に出てきそうな質感
970天之御名無主:2007/06/02(土) 07:38:53
バックベアードの元ネタは光化学スモッグだって説を見たことあるな
ベアードの術にはまると目がチカチカして頭クラクラしてるし
妖怪入門世界編でも都市部やビル街みたいなところにいる挿絵だったから
それっぽい気はするな
971天之御名無主:2007/06/03(日) 08:45:14
水木先生がみずからそう解説してるんだもの。
「東西妖怪図絵」の解説が初出かな…?「妖鬼化」とかにも採用されてるね。
元ネタ「キメラ」の、近代社会を具現化した怪物…的なイメージを基にしてるのかも。


なんていうか、今世間に横行してるバグベア説ってのは、
「現代芸術からデザインぱくった」みたいなことを公の場で
言わずに済ませるための、隠れ蓑みたいな印象だな。
名前が少し似てるだけだから、やっぱりこじつけ感が否めない。
972天之御名無主:2007/06/10(日) 00:56:51
絵としての元ネタと、名前の元ネタの2つがあるのでは無いか、と想像してみる。
973天之御名無主:2007/06/10(日) 19:56:42
その「名前の元ネタ」として広められた説のほうが嘘臭いんだってば
974天之御名無主:2007/06/13(水) 00:33:24

 ぎ  ろ  り
975天之御名無主:2007/06/13(水) 06:17:32
「妖怪馬鹿」が初出なのかな?その説・・・
最近だね。
976天之御名無主:2007/06/15(金) 01:06:24
http://content.answers.com/main/content/wp/en/thumb/7/73/180px-Bugbear_Dark_Alliance.jpg
バクベアで検索するとこんな牛男ばかりしか出てこないんだけど・・・

京都の寺にある百鬼夜行図の中にバックベアードみたいな月の絵があるよ
977天之御名無主:2007/06/16(土) 23:57:12
>>973
その「嘘臭い」ということの根拠が良くわからないのだが?

他に有力な説が無い以上、名前の響きが一番近い「バグベア」から「バックベアード」という名前を
思いついたとする説が出てきても不思議ではないような気がする。
何か他にベアードのルーツに関する、確固たる証拠を示すなら別だが。
978天之御名無主:2007/06/17(日) 00:15:03
バクベア説が根拠が無いから批判してるだけだよ
979天之御名無主:2007/06/17(日) 02:40:58
だから何故根拠がないと断言できるのかを聞いているのだが?
980天之御名無主
先ず、「名前に元ネタがある」ということ自体が確定してないのに、有力もなにも
「確固たる根拠」とやらを出すのはバグベア説支持側だろう