22 :
天之御名無主:02/09/27 20:05
むか〜し読んだ本に、キリスト今日以前にヨーロッパ各地で信仰されていた土着の
多神教の祝祭だとか書いてました。お盆みたいに、戻ってくる先祖の霊を迎えるみた
いな。だから国によって違いがあって、フランスでブッシュノエルを作ったり、
ドイツ北部から北欧にかけての、ノーム信仰(?)がある地域はクリスマスツリーを
飾ったりと云うのはその名残だと。
キリスト狂の布教に貢献したんでしょうか?
23 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/27 21:10
クリスマスツリーが歴史に現れたのは異教的要素に対する取り締まり
も緩んだ1605年。ドイツ(現フランス領)のエルザスにて。
樅の木にビスケットや林檎を吊るしていたが、18世紀になるまでは
必ずしも樅の木を使うとは決まっていなかった。
24 :
天之御名無主:02/12/15 11:57
もうじきage
25 :
天之御名無主:02/12/18 05:06
ミトラ教が流布していく過程の中で、ミトラは弥勒と呼ばれるようになっていったそうですね。
つまり、12月25日は救世主でにある弥勒菩薩様のお誕生日と言う訳です。
26 :
天之御名無主:02/12/21 22:50
冬至を祝うのは日本でもやっているかな。
かぼちゃやあずきを食ったりするが。
27 :
天之御名無主:02/12/22 17:59
柚子風呂に入るのも冬至だよなぁ。
28 :
天之御名無主:02/12/22 18:56
冬至粥というのもあるそうですね。
様々な穀を食べて健康と太陽の恵みを祝うとか。
冬至の前後になると太陽の力が弱まって魂が一時的に仮死すると、日本でも
考えられていたようです。
そして、太陽の帰り来る「一陽来復」によって再び蘇るとされたのです。
この米がシャリと呼ばれるのは仏舎利から来ているんだとか。
29 :
天之御名無主:02/12/22 19:34
太陽の光が弱まるというのはいろんな意味で象徴的に使われるねえ。
クリスマスには北欧での冬至の祭り、ユール祭も混ざってる。
北欧でも紀元前は冬至を太陽の生まれ変わりの日として祝ってたらしいから。
ユールは英語でクリスマスを意味する言葉だけど、北欧では冬至を意味する。
本当に詳しい意味は未だに謎、キリストが生まれるより前の謎の古代語らしい。
まあ、クリスマスは各地の冬至の祭りと混ざってるんだろうね。
日本で有名な冬至の儀式はやっぱ天の岩戸っしょ。
31 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆rcccharnyg :03/01/02 05:14
>>30 ( ;‘e‘)<北欧神話の巨人ミーミル(ユミル?)っぽい?
(^^)
>>30 アメリカなどでは、「ユール・ログ」といって、
太陽を元気付ける儀式(焚き火)をしたりもしますね。
勿論、キリスト教の祭儀ではないのですが。
11月の上旬が多い様です。
寧ろ、この「ユール・ログ」が、日本の「鎮魂祭(招魂祭)」と
意義的には似通って居るのでは無いでしょうか。
と、時期外れなので、さげ。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
☆
゚ ヽ(・・)/ 。 ゚ ゚ ゚
゚ ( )
。 ゚ ゚ ※~~~ ミ ゚ ゚
イ**※ヽ● 。
゚ ノ,☆ **※ ゚ ゚
゚ 彡 ※, † *※
゚ ν? ,, , §♪ ヾ ゚ ゚
゚ 。 彡 ★ @ ,, ※ ゚
Θ ,, # *,※, ミ ゚ ゚
( ゚Д゚)ゴルァ!! ** ▲彡? ゚
゚ ゚ ν ◇ ※※ ,∴☆ ミ )) ゜
丿 ※** ; ● ヾ ゚
゚ ※ ♪ ☆ ミ ,, ? ゞ ゚
(( ○ ▲ ; Д ヽ☆ 。 ゚
/ ∴ 彡 ◎ミ \
゚ ゚ 彡※ ★ ,, ,, (ё)* ミ ゚
丿 ※** ★☆ ∴彡? ゚
゚ ◎ ミ 彡※◆ , ミ ヽ 。
。 彡 ☆ ※※,,д ☆★彡
◆ミ ,, ,, ★ ** Θ ミ ゚
ミ♭♀ ミ ∴ ※ 彡 ◆ミ ))
゚ ⌒⌒i⌒i⌒⌒ ∂
゚ i i ゚
゚ ┣┳━┳━┫ ゚ .
⌒ ゚ ┣┻┳┻┳┫ ⌒ ゚
⌒ ⌒ ┗━┻━┻┛ ⌒ ⌒ 時節柄 age
43 :
天之御名無主:03/12/24 02:40
あげあげ
あぼーん
昨日はクリスマスだってのに誰も書き込んでないのか……
46 :
天之御名無主:05/02/19 19:12:42
明日は楽しいクリスマス
47 :
天之御名無主:2005/03/24(木) 18:02:42
新嘗祭ってなんか馬と人がセックスするのを皆で見たりしてた、とか聞いたんだけど
新嘗祭って女帝だと、できないって人と
できるって人の両方いるんだけどどっちなの?
誰か教えて。
49 :
天之御名無主:2005/11/24(木) 05:23:19
その夜、桃色にラヴラヴする前に
ぐゎらん堂観て赤黒くドロドロしませんか?
12月24日
四ッ谷アウトブレイク
『21世紀の精神異常者〜こんなサンタはイヤだ!〜』
聖夜が最も似合わない我々が、今年もやりますクリスマスライブ
http://sound.jp/garando
☆
w ||w
w∧||∧w
ww( ⌒ ヽw
wwww∪wwwノw十
ww●www∪∪∧||∧
wwww||ww○ww ⌒ヽ )w
www∧||∧www(www∪wwww
www( ⌒ ヽww∪∪ww◎ww
ww○w∪wwwノww●www十ww||w
.wwwww∪∪w◎w||ww○w...∧||∧
wwwwww||f..○w∧||∧www( ⌒ ヽ ♪首を吊れる首を吊れる首を吊れるぞー
w●w.w∧||∧ww( ⌒ ヽwww∪ノw ♪首を吊れる吊れるぞー
wwww ⌒ヽ )www∪wwwノwwww∪∪ww ♪首を吊れるぞー
..www.(www∪'wwwwww∪∪www●www◎w
w◎w.∪∪wwwww○wwwwwwwwwwwwwww ♪クリスマスはもみの木〜で、
wwww●wwwwwwwwwww○wwwwwww ♪首を吊れるぞー
|::::: 川 | || ♪首を吊れる吊れるぞー
|::: ● | ∧||∧ ♪首を吊れるぞー
|::: 川 |( ⌒ ヽ
┌─────∪wwwノ
51 :
天之御名無主:2005/12/21(水) 04:19:43
☆彡
やや、星が。。。
52 :
天之御名無主:2005/12/21(水) 06:27:47
おまえには見えるのか。あの死兆星が・・・
53 :
天之御名無主:2005/12/21(水) 08:15:43
54 :
天之御名無主:2005/12/21(水) 21:53:50
見ないほうがいいよな。
55 :
天之御名無主:2005/12/22(木) 06:14:10
☆彡
ややや、またもや星が。。。
56 :
天之御名無主:2005/12/22(木) 22:03:58
よくみると、神に召されてました。
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ゆーほっほ
/ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|) ○ ○ ○ (|
/″ \
/________.\
 ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
/ \
/ \
/ 〃∩ \
/ ノ ⌒⊃ \
/〃⊂(><;)ノ´ \
/ ∪ 彡 \
やめてください
∫ ∬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
57 :
天之御名無主:2005/12/23(金) 01:41:36
男女ともAが1番男らしい
中性がOとABで
1番女らしいのがB。
よくA男はB女に弱いとされているが、それはB女があまりにも女らしすぎて
A男があまりにも男らしすぎるから、女らしさを把握できない。
よくB女と付き合えるA男には男らしいのがいるというが
実は違う。より女らしいからB女とるきあえるだけ。
O男は中性だから幅広い。ゆえに男らしくなくても女友ダチが多い。
自分を分かってくれるB女は近いO男に惚れやすい。B男は1つのことに熱中しやすい=女性的
A女は結構男らしい=分かってくれる男がいなくて結婚が遅れる。
O女が女に嫌われる理由=八方美人だから。
B女はO女を姉さんとして、したる。O女はB女をかわいがるが、A女に弱い。
A女はB女を、こころの中ではバカにしている。
A女は、自分が1番だと思っている。
B男は粘着、ストーカー、自分勝手で女々しいやつが多い。
O男は中性だから友達多い。A男はO男もB男も扱いやすい。
O男はA男によく相談する。O男はB男だけは認めない。
O男はA女には逆らえない。B女に、わめかれるA男が実は1番もてる。
O女はB男をかわいがるがB男はO女をいやがる。
O女は絶対にA男には逆らえない。O男はA男に勝ってるつもりでいるが
実は、A男にあわされている。(そのことにO男は全く気づいていない)
O男はA女にもてていると思われるが、実はO男を男としてみていない。
B女に色々言われる(本音を見せられる)A男が1番もてる
A女を跳ね返すO男が1番もてる
A男を好きになるA女はモテルがO男に走るA女は1番もてない。
意義ある人!!!
異議で〜〜〜〜〜〜す。
59 :
天之御名無主:2005/12/23(金) 08:35:40
12月22日(木)8時51分<米クリスマス論争>多民族化、宗教右派の動きなど背景に
【ニューヨーク高橋弘司】「メリー・クリスマス」か、宗教色の薄い「ハッピー・ホリデー」か
――米国各地でクリスマスを前にそんな論争が激化している。激論はクリスマス商戦の広告表示か
ら、ツリーやカードの呼び方にまで及ぶ。背景には、ブッシュ大統領再選の原動力にもなったキリ
スト教右派が開始した「非クリスマス化」反対キャンペーンがある。だが、他宗教の信奉者には反
発も強く、ちょっとした“クリスマス文化戦争”の様相だ。
米国では80年代に人権擁護団体が公共の場からキリスト教関連展示の撤去を推進したことがあ
り、大手小売りチェーン「ターゲット」の約1400店では12月の特売期に入っても「メリー・
クリスマス」の表示が目立たない。こうした傾向は近年、米国へキリスト教文化圏以外から移民が
大量に移り住み、多民族化が進むにつれ強まっている。
一方で、反発も生まれている。キリスト教右派団体「アメリカ家族協会」は今回、ターゲットを
対象に「店内でメリー・クリスマスの表示を禁じている」として抗議、60万人の署名を集めるな
どの不買運動に乗り出した。同協会代表は「36ページに及ぶ広告の中にクリスマスの文字が全く
見当たらない」などと批判している。
これはキリスト教右派の有力指導者、ジェリー・ファルウェル氏が主導する「敵か味方か、クリ
スマス・キャンペーン」の一環。同氏はボランティアの弁護士1500人の支援を武器に、法廷闘
争や不買運動も辞さない構えだ。
この論争に関連し、ハスタート下院議長がワシントンの連邦議会議事堂前に立つ「キャピタル・
ホリデー・ツリー」を「キャピタル・クリスマス・ツリー」と改名するよう命じるなど、全米で同
様の動きが広がっている。
60 :
天之御名無主:2005/12/24(土) 10:56:52
( ゚д゚) 今日はクリスマスイヴか・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
61 :
天之御名無主:2005/12/24(土) 11:08:06
☆彡
やややや、またもや星が。。。
62 :
天之御名無主:2005/12/24(土) 20:26:02
5 :天之御名無主 :2005/12/17(土) 12:07:27
ミトラス教の太陽神ミトラスの誕生日(太陽が最も力を失い、そして復活し始める冬至の日)
だったものを異教徒取り込みのため、キリスト教がパクったもの。
4世紀前半の教皇ユリウス1世(337-352)が、イエスの生誕は12月25日であると布告した。
63 :
天之御名無主:2005/12/24(土) 20:28:38
8 :天之御名無主 :2005/12/20(火) 20:53:25
竹下文書によれば、祝詞「くるりすまし」を唱えながら皇孫を讃える
富山の翁祀りが元になっているという。西洋へは古代に日本から伝来
したんだそうだ。
64 :
天之御名無主:2005/12/24(土) 20:56:08
66 :
天之御名無主:2005/12/25(日) 08:54:46
聖徳太子の幼名の件もあるよね。
67 :
天之御名無主:2005/12/25(日) 11:09:52
エチオピアのクリスマスは確か1月中旬だよ。
68 :
天之御名無主:2007/03/01(木) 18:28:14
69 :
サンタクロース:2007/11/17(土) 18:40:17
神の誕生日であるクリスマスにセックスするカップルはバチ当たり
というような意見はよく聞くが、イエスなんて殺される豊穣の神の一バリエーション
に過ぎないのだから、むしろ豊穣の神の誕生日にセックスする方が
伝統的には正しい思想。
71 :
天之御名無主:
2009年クリスマス中止のお知らせ
世界中で猛威を振るっている新型インフルエンザの感染拡大を防止するために
クリスマスを中止することになりました。人混みが感染拡大の原因となってしまう
ため、クリスマスパーティも開催中となります。クリスマスイヴはデートや深夜の
外出などをせずに、各自でうがいをした上で暖かくして自宅待機をお願いします。
キスや性交渉は濃厚な接触となり、感染のリスクが高くなるため、やめて下さい
なお、クリスマスプレゼントの交換は”マスク”と”うがい用イソジン”のみ許される
事が日本サンタクロース協会から発表されました。誠に申し訳ありませんが、感染
拡大の防止のためにご協力をいただけるようにお願いします。
2009年クリスマス中止のお知らせ
http://2chart.fc2web.com/2chart/2009kuriinhuruchuushi.html