178 :
天之御名無主:
173>>
海老は海老済(香川)地名と同じと本にあり。エビナは平安時代
に江首とかき、古代海人族の江人の首領。官奴(国家奴隷)で漁労
により膳部に仕える者。愛媛の恵久美(えくび)地名は、江頚とも
書きましたし、鶴吉地名もありますからエビナの名残のようです。
柳田は人名に由来する地名は「殆どない」といっています。
175>>
天皇に関係ないからこそ「大宮」というのでしょう。
正確には「宮」と「神社」は信仰対象が異質です。寺は仏
神社は神、宮は△△です。
177>>
ケ谷は「がや」で、山や岡の意味があるそうです。倒置して
「やが」も同じ。一説にサンカ語ともいいます。そういえば
サンカ系の方が比較的多いようです。柳田国男は横浜の
「程ケ谷」を通る時にH、エロイ気持ちで可笑しくなると
いってます。柏は白と木を組み合わせた意味があることも
あるので注意する必要があります。