1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
1950年代から60年年代にかけて黄金時代だったロックロール。
R&B、C&Wなどをベースに「聞く」アートから「身体で感じる」
アートへ昇華していった。
その後、時代はロックミュージックに変わってだんだん訳分からなく
なっていったけど、やっぱり音楽は楽しくなくちゃね。
エルビス、チャック・ベリーやビートルズなど、50代だから分かる
ロックンロールを語ってくれぃ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:34 ID:7KP0i+gY
1950年代から60年年代にかけて黄金時代だったロックロール。
R&B、C&Wなどをベースに「聞く」アートから「身体で感じる」
アートへ昇華していった。
その後、時代はロックミュージックに変わってだんだん訳分からなく
なっていったけど、やっぱり音楽は楽しくなくちゃね。
エルビス、チャック・ベリーやビートルズなど、50代だから分かる
ロックンロールを語ってくれぃ。
1950年代から60年年代にかけて黄金時代だったロックロール。
R&B、C&Wなどをベースに「聞く」アートから「身体で感じる」
アートへ昇華していった。
その後、時代はロックミュージックに変わってだんだん訳分からなく
なっていったけど、やっぱり音楽は楽しくなくちゃね。
エルビス、チャック・ベリーやビートルズなど、50代だから分かる
ロックンロールを語ってくれぃ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:22 ID:8DWG766A
むしろ60代のほうがドンピシャ世代かな
5 :
取扱人 ◆VSOPjpfRLM :03/10/31 13:42 ID:mkvLMLLf
あの〜、質問なんですけど〜
ロカビリー全盛期に舞台に向かってパンツ投げたり、飛び上がって引きずり下ろされたり、
失神したり・・・・
あの「ギャル」たちは、現在何歳ぐらいなんでしょうか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:58 ID:GzvOO8V7
ビートルズとかお手本にしたのに何で出来上がった物が加山雄三だったりしたんでしょうか?
幸せだなぁ。ぼかぁ
>>1と居る時が一番幸せなんだ。いいだろ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:39 ID:T8elNZzt
>>5 プレ団塊の世代で凡そ50代後半〜60代前半です。
いわゆる昭和二桁世代(昭和10年〜、太陽族)が若者文化のビッグバンなら
第2期生くらいですね。
団塊は3期生くらいでしょう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:41 ID:T8elNZzt
>>6 ロックギターのパイオニアは加山さん。
インストナンバーは今で言うサイケ〜ガレージ〜サーフですよ。
カッコイイから聴いて見て!
9 :
取扱人 ◆VSOPjpfRLM :03/10/31 15:41 ID:mkvLMLLf
>>7 有難うございます。
なんか隔世の感がありますね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:09 ID:Tjcarrms
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:25 ID:cTfJNP7P
>>1 その時期はアメリカンポップスの全盛期と思うけど
どうでしょう皆さん?
>>7 私は50代後半ですが、ロカビリーはもう少し上の世代ではないでしょうか?
大人の(当時は大人に見えた)女の人が熱狂しているニュースをビックリして見ていました。
私の時代は、ビートルズ、ブルーコメッツ・スパイダースなどのGSでした。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:57 ID:x+FLbXTw
ベンチャーズから目をそむけては駄目だ
プロミュージシャン達の中でベンチャーズに感化され
エレキギターをはじめたくせに。それを隠す輩が多すぎる。
そんなにベンチャーズが恥ずかしいか。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:09 ID:0MK2jzPI
ガールズ・ポップスが大好きでした。
コニー・フランシス、ブレンダ・リー、シェリー・フェブレー、
ジョニー・ソマーズ、レスリー・ゴーア、ダイアン・リネイ、
アン・マーグレット、ジュリオラ・チンクエッティー、シルビー・バルタン、
ミーナ、ウィルマ・ゴイク、フランス・ギャル、ダニエル・ビダルetc.
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:17 ID:x+FLbXTw
アメリカンポップス、カンツォーネ、フレンチポップス
それにロックンロール、エレキインスト、他
こんなに音楽が多彩な時代は他にないのでは?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:26 ID:JFal3bbC
カンツォーネ久しぶりに聴きたいねぇ
ジリオラ・チンクェティ いいなぁ
「ノ ノ レタ〜・・」ではじまる曲なんて今聴いたら涙でるよ。
その彼女も今やイタリアを代表する大歌手。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:13 ID:0MK2jzPI
毛色の変わった所で西ドイツのガス・バッカスの「恋はスバヤク」
=Short On Loveも流行ったね。アダモもこの頃出て来たかな?
「ブルージーンと皮ジャンパー」ね。男性ソロだとボビー・ビントン、
ボビー・ダーリン、ボビー・ビー、ジョニー・ティロットソン、
ジョニー・シンバル、レイ・チャールズもこの頃から。
個人的な好みではジャック・ジョーンズ。彼のピアノ伴奏のソロで
歌った「シャレード」は秀逸でした。ベテランでは
アンディー・ウィリアムズやペリー・コモ、フランク・シナトラも
健在だった。本当にいい時代だった。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:02 ID:50xpdtb2
R&B、C&Wなどをベースに「聞く」アートから「身体で感じる」
アートへ昇華していった。
いるんだな、ビートルズだのなんだのが「アート」だと信じてるバカが。
しょせんポピュラー音楽、エンターテインメントに過ぎないのに。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:30 ID:0Iy7n/Ft
それを言ったら実も蓋もなかっぺ。
五十代板なんだから大人の心で・・・・。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:51 ID:0MK2jzPI
>>18 いわゆるミュージシャンを生業にしている人達の
専門的な話題はよそでやったら?
ここは飽くまでも一般人の感覚が多くなると思うから。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:55 ID:0MK2jzPI
>>18 それにラジオなどから耳に入って来る音楽にアートな部分なんて求めないよ。
クラッシック音楽じゃないんだから。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:55 ID:klpqpKGs
>>20 50〜60代以外の一般人はロック、ポップスがアートだなどとは考えてないのだが。
バカな勘違いしてるのは50〜60代だけなんだよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:57 ID:klpqpKGs
>>21 >>1がアートという言葉を使っているわけでね。
R&B、C&Wなどをベースに「聞く」アートから「身体で感じる」
アートへ昇華していった。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:04 ID:0Iy7n/Ft
おっさんは若者と違って抑制が効いてるから
あんまり煽ったって乗ってこんよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:05 ID:GzvOO8V7
どうだっていいじゃねえの、くだらねぇ。
世の中にはペンキぶちまけて、この散らばり具合がアートだ、なんつってる奴だっているんだから本人がそう思ってンならそれでイイんだよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:21 ID:klpqpKGs
>>24 いや、2ちゃんじゃむしろ50代が煽りにかかりやすい。
団塊煽りが多いのも連中が釣れやすいから。
若者以上にキレやすい世代だからね↓。
【犯罪】キレる50歳代 駅でもJR職員への暴力目立つ
1 :ゴンφ ★ :02/11/19 18:48 ID:???
アサヒ・コムより記事全文引用
http://www.asahi.com/national/update/1119/022.html JR東京支社管内で駅員らが乗客に暴力を受けた例は、今年度上半期で68件に上る
ことが同社のまとめでわかった。50歳代によるものが18件といぜん年代別トップ。
99年度から加害者の3割弱を占め、ほかの年代のほぼ2倍。品川駅では今年4月、
酔った58歳の男性が駅員を投げ飛ばして、1カ月のけがをさせるなど深刻な被害も。
突然キレて、手を挙げるのが特徴という。忘年会シーズンを控え、同社は暴力には
警察への告訴という厳罰で臨む。「酔っていたので覚えてない」は通用させない。(18:36)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037699282/l50 >>25 アクションペインティングはアートの世界に恣意性と偶然性の比較を持ち込んだ。
選択の絶対的正しさを立証するのにはその対立概念を選択することの誤りを示さなければならない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:24 ID:klpqpKGs
>>26に追加
「表現」だけが「アート」ではないのだよ。
形式や言及から得られる知もアートの効用の内。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:26 ID:0MK2jzPI
>>26 あちこちの板にさんざん貼られまくった見飽きた糞コピペ。
データが古いぞ!それに戦前・戦中生まれのほうが切れ易いんだろ?
あんたのデータじゃ。あんまり団塊に擦り付けるな!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:27 ID:z03ZjQLn
半端な煽りオヤジの知識と理論で看破してやれ!!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:34 ID:klpqpKGs
>>28 それに戦前・戦中生まれのほうが切れ易いんだろ?
あんたのデータじゃ。
さて、
>>28のデータのどこからそんな結論が導き出されるのかな?
50代が最多なわけだか。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:36 ID:klpqpKGs
あちこちの板にさんざん貼られまくった見飽きた糞コピペ。
統計的真実を糞と断じるとはなw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:43 ID:0MK2jzPI
>>4年前のデータだろうが!
一番切れ易いのが今年60歳の昭和18年生まれなんだろ?
なにが「・・・導き出されるのかな?」だよ。
このエセ・インテリが!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:52 ID:klpqpKGs
>>32 四年前ということは今の54〜63歳なわけなんだよ。
やはり五十代が一番素行が悪いことになるわけだ。
少しは大脳皮質使ってからレスしてくれ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:54 ID:Tjcarrms
エディ・コクラン、ジーン・ヴィンセント、バディ・ホリー
カール・パーキンス、ジェリー・リー・ルイス、
みんなストレートなロックンロール〜ロカビリーでかっこよすぎ。
このあたり聴くと60年代半ば以降のロックはスローテンポだね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:59 ID:WqH+37NV
なんでプレスリーの名がでてこんかなぁ
なんで?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:01 ID:Tjcarrms
1が出しているから。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:08 ID:PzKM8xw1
>>35 音楽に興味ある者や音楽を生業としてる者は
超メジャーの名を出すのはダサイと思っている節がある。
だからベンチャーズ(日本では超メジャー)やビートルズやプレスリーの
名はあまり出てこない。
(音楽板でもこれはいえる)
38 :
37:03/10/31 23:10 ID:PzKM8xw1
補足追加
出てきても否定的な意見が多い。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:22 ID:AKeI3C2q
ふ〜ん、そうなのか
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:00 ID:IpklCSFx
>>33 だったら最初っからそう書け!
50代全体みたいなこと言うな!
欧米じゃクラシックのリスナーは中高年が多いのに
日本じゃ高齢者よりも40代以下のほうが多いんだよな。
5060代がロックだのなんだのアホな音楽しか聴かないからだな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:51 ID:E0dm99Na
ジェームス・ディーン『理由なき反抗』『エデンの東』
マーロン・ブランド『ワイルドワン』
ロック・アラウンド・ザ・クロックの『暴力教室』
それまで子供→大人に一直線に成長した時代を、
子供→若者→大人という変遷にした時代が50年代半ばだった。
そしてその芽はエルヴィス・プレスリーの出現により華となり、
若者たち独特のファッション、ダンス、言葉遣い、雑誌などが
登場し、以後の文化は彼らを主体に動いてゆく時代になったのだ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:57 ID:KdFcRoLv
>>41 音楽を語るとき
必ず出てくるクラシックは高尚ロックは下劣と唱えるワンパターン論者。
飽いた。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:59 ID:Y418UP2r
>>42 太陽族、カミナリ族、六本木族、みゆき族、
日本も同時期に若者たちが出てきたね
>>43 しかしロックがクラシックより程度が低いのはあきらかだし
いい年して聴いてたら恥ずかしいモノであることは確か。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:16 ID:Y418UP2r
どうでしょう?
今はむしろとっつき易く思われるかもしれませんよ。
いきなりエレキとか弾いたら娘も見直すかも。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:45 ID:nLjUf10m
日本のロカビリーといえばウェスタンカーニバル。
平尾、山下、ミッキーのロカビリー三人男ですよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:28 ID:RoyKsZOW
エルヴィスに最も近い顔と声をしていたのは佐々木功
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:15 ID:xjY36Tk5
>>45 そうかな?
それにこの板はあなたの言ってる「アホで恥ずかしいモノ」を語るところですよ。
なんでアクセスしてるの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:23 ID:HQzsoxmd
ロックだろうがクラシックだろうが本物は本物。
本物の理に適っている曲はどんなジャンルであれ素晴らしい。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:21 ID:7ZCWXutm
1950年代から60年年代にかけてアメリカンポップスで面白い現象。
女性はブレンダ・リーに代表されるような力強い曲がヒットしたのに対して、
男性はライチァス・ブラザーズ「Unchained melody」、ボビー・ビントン「ミスターロンリー」等
のスローでメローな曲が日本で多くヒットしてましたね。
これは日本だけの現象かしら?
>>50 理屈としちゃ合ってるが
実際にはバッハやドビュッシー、ストラビンスキー、ウェーベルンに匹敵するミュージシャンて
ロックにはいないんだよね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:38 ID:HQzsoxmd
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:59 ID:8of/aRrn
エルヴィスはすごいやなぁ、去年だか今年だかの収入が44億円だもん
ジョン・レノンが19億円
ジョージ・ハリスンが13億円
「虎は死んでも皮をのこす」だわ。
音楽に関係のない話題でご免。
音楽におけるドラム、そしてエレキギターの考案者が中国人だということは
余り知られていない。呂九龍(ロ・クーロン)という人物である。
この二つの楽器の考案によってそれまでの牧歌的な音楽から攻撃的な音楽を作りだした彼は現在でも中国ではその名を知らぬ人はいないといわれ、音楽の神様として伝説となっている。
なお、「ロックンロール」というのは、彼が作り出した音楽のジャンルであり、
呂九龍流(ロ・クーロンりゅう)が訛ってできた言葉だという説が今のところ最も有力である。
民明書房刊「音楽と気孔」より
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:15 ID:Qsch/tGB
55はあきらかに三十路前後
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:29 ID:BlJ8NVtd
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:36 ID:q+O0Qh5J
>>55 良く出来た駄洒落ジョーク!!
あんたにはユーモアのセンスがあるみた。
褒めてとらすぞ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:50 ID:hrkLLg+8
ジーンピットニ−のルイジアナママかやっぱエルビスのハウンドドッグだろ。
次がビートルズのロックンロールミュージック。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:12 ID:Ylulg/3x
女性はコニー・フランシスが忘れられまい
ポニーテール、ポップコーンスカート、アメリカン・グラフィティー
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:34 ID:0H1ueVpu
飯田久彦
九重裕三子
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:09 ID:xxKYalTB
ケントスはいいよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:25 ID:FW3BJpqu
お前らヘレン.・シャピロを知らないのならポップスを語るなよ、アフォども。
あの「ウォ〜〜、ウォ、ウォ〜、オー、イェ〜、イェーイェ〜〜」は
後のカーペンターズがイエスタディーワンスモアアルバムを製作する
事を決意するほどのアメリカンポップスの真髄だぞ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:44 ID:vZRX2ee0
♪ヘイ リル デボ
しってるよっ!!
いちいち あれしってるか? これしってるか? で名をあげてたら
キリないんじゃ。 ボケ!!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:05 ID:FW3BJpqu
>>64 オッ!言ったなこのヴォケッ!
テメェ、ジジイだろ、俺なんか1952年生まれだぞ、ワハハハ、
どうだ、参ったか糞ジジイ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:11 ID:vZRX2ee0
なんや 下級生かい。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:13 ID:FW3BJpqu
60年代の最大の(セールスに限定せずに)アメリカンヒットは
フォー・シーズンズの「シェリー」だろ。異論はあるかジジィども。
それと63年頃かな・・・トロイ・ドナヒューが彼主演の青春映画の
「パームスプリングの週末」の主題歌を彼自身が歌った「リブ・ヤング」が
大ヒットしたな。
あの甘い顔からは連想できない親父声のトロイの声にびっくりしたのを
覚えてるよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:21 ID:vZRX2ee0
♪シェリ ベイビー パパもママも〜 九重裕三子
♪ヘイ リル デボ 中尾ミエ
♪リブヤン ラビヤン 思いだせん
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:33 ID:FW3BJpqu
実はロックンロール=リズムアンドブルースだと言うことを知ってたか?
当時のアメリカは人種差別が事実上制度として存在していた。
そんな中でも白人社会でも黒人のリズムアンドブルースが若者を中心に
受け入れられるようになっていった。
慌てた音楽業界やその他の権威主義者立ちは白人の若者が黒人文化に
触れるのを避けるためにリズムアンドブルースの音階とビートを使った
音楽を白人のミュージシャンに演奏、歌わせることにしたのだ。
そうしてそれらを黒人音楽とは全く関係ない白人発想の音楽として
リズムアンドブルースとは関係ないという事を強調するために
ロックンロールというネーミングを考案したのだよ。
今でもロックンロールはブルースとカントリーの結合音楽という説を
信じてる人は多いが、実は結合どころかブルースそのものを白人が
やっただけ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:38 ID:FW3BJpqu
>>68 >♪リブヤン ラビヤン 思いだせん
トリビヤ〜〜〜〜ン、、、じゃなかったか?
ポールとポーラの「ケンカでデート」って歌もヒットしたよな。
これを日本では九重由美子と田辺靖男が歌ってたよな。
たしか二人は今でも夫婦だったような・・・・。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:45 ID:vZRX2ee0
トリビヤ〜〜〜〜ンだとフランス語だろが
ラビヤン=ラヴヤングと違うか
まちごうてたらご免やで。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:50 ID:xxKYalTB
>>69 ロカビリーがR&Bとヒルビリーの融合。
でもそんなことはダイアナがロカビリーとされる
我が国では不毛ですよ。
イカしたナンバーで楽しめればいいのさ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:53 ID:vZRX2ee0
>ブルースとカントリー
これブルースとヒルビリーと違うか?
(親戚関係 カントリー、ヒルビリー、マウンテン あともう一つ有ったような)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:54 ID:FW3BJpqu
>>71 > トリビヤ〜〜〜〜ンだとフランス語だろが
> ラビヤン=ラヴヤングと違うか
> まちごうてたらご免やで。
うーむ、確証はないがごろから言って
リブヤン(グ)、ラブヤン(グ)、フォレバヤ〜〜ン(グ)かも・・・・・・。
ところで、当時のジャパンではプレスリーよりもイギリスの
クリフ・リチャードの方が人気があったような記憶があるんだが・・・。
(因みにクリフを知ってるアメリカ人は皆無といってイイほど)
「ダイナマイト」「ヤングワン」「ホワッドアイセイ」などジャパンでは
クリフの曲が大ヒットしてたよな。
因みに俺は「ホワットアイセイ」はクリフのオリジナルだと思っていて
オリジナルがレイチャールズだと知ったのはずっと後のことだった。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:55 ID:FW3BJpqu
>>73 > >ブルースとカントリー
> これブルースとヒルビリーと違うか?
> (親戚関係 カントリー、ヒルビリー、マウンテン あともう一つ有ったような)
ブルーグラス?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:05 ID:vZRX2ee0
>>75 サンキュー
>>74 クリフ・リチャードをアメリカ人は知らんのか
もちろんシャドーズもしらんわな。
やつらは自国のこと以外ほんとに興味を示さんな。
エリザベス女王即位50周年のコンサートでサー・クリフ・リチャードが
トリに歌ったときは歓声がなりやまんほどの大スターやのに。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:16 ID:FW3BJpqu
>>76 >やつらは自国のこと以外ほんとに興味を示さんな。
なにしろビートルズがアメリカで知られた初のイギリス人ポップだからね。
(それ以後はなだれ式にイギリスポップ、ロックがアメリカを席巻するわけだが)
不思議なのはポップはダメでも映画、演劇俳優は早くから英国の俳優は
アメリカでも高い地位を築いてたって事だな。
ローレンス・オリビエ、アンソニーホプキンス、ビビアンリー・・・等など。
結局のところ当時のアメリカは保守的で権威主義だったので
アメリカ国内でもポップは下劣と考えられてたんだよな。
それとは逆に演劇界ではシェークスピア演劇の権威は高く、それらの
演劇を演じる俳優(イギリス人の)は厚遇されてたって事だろううな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:22 ID:FW3BJpqu
>>76 ついでに、
クリフは敬虔な英国国教会の信徒でもあるからね。
彼のコンサートを15歳くらいのときに厚生年金会館(だったかな?)で聞いたけど
ショー中に必ず賛美歌を歌うんだよな。
「セントポールサンシャイン〜〜」と歌い出したときはコイツ、立教の学生かよ、って
思ったもんだ。w
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:39 ID:DDYurkiy
立教の学生かよ、って
立教ってキリスト教のがっこだろが
酸鼻歌ってとーぜんやんけ
だから近頃の若いもんは物しらんていうのだよ
80 :
76:03/11/03 20:44 ID:vZRX2ee0
大トリはポール・マッカートニーやったわ。
日本でもあんなコンサートやったら良いのに、
場所は当然、皇居前広場で道路が観客席、
スーパーアーティスト総出演。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:46 ID:FW3BJpqu
>>79 立教がキリスト系ってのは知ってるよ。
そのキリスト系でも立教は英国国教会系(聖公会)って事だよ。
(だからセントポール寺院をたたえる歌を歌う)
聖公会って言えば今日のニュースでアメリカの聖公会で
ホモの聖職者を認めたってのが報道されてたよな。
82 :
↑:03/11/03 20:47 ID:DDYurkiy
あ〜勘違い
読みかた呆け すまんかった
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:48 ID:FW3BJpqu
>>80 で、トリが北島三郎ってか・・・。
いらねーよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:55 ID:FW3BJpqu
>>82 フッフッフ、残念だがいまさら手遅れだよじいさん。
明日の朝にでも孫に手を引いてもらって老人ホームにいきな。
その時にジョーンバエズの「ドンナ・ドンナ」のCDでも持っていくことだ。
元気でな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:57 ID:vZRX2ee0
>>83 北島三郎をスーパーアーティストと呼ぶか? ボンクラ!!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:01 ID:DDYurkiy
>84
はいはい あんさんも達者でな
辛い浮世でがんがってな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:04 ID:FW3BJpqu
>>85 じゃ、お前の考えるトリはだれなんだよ?
まさか矢沢永吉なんて言わないだろな、半ボケ!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:07 ID:vZRX2ee0
日本人なんてどこにも書いてねーよ
はやとちりのオッチョコチョイ!!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:14 ID:FW3BJpqu
>>88 日本人じゃなきゃ誰をだすんだよ?
ジョーン・シェパードか?
ベッチョ.・アンド・クリトリスか?
ふざけるなよ、スットコドッコイ!!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:16 ID:vZRX2ee0
>>89 あほ
吹き出してモニター、ベチョベチョやんけ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:37 ID:FW3BJpqu
>>90 じゃ、ティッシュでモニターを拭いてろよ。
どうせジジイのお前はティッシュの使い道は鼻をかむことと
モニターを拭く以外に最近は使い道はないだろ?
カミさんも気の毒なこった。
俺はティッシュの本来の使い方を今夜もすることにするよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:51 ID:vZRX2ee0
リズミカルにエイトビートでがんばってね!!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:06 ID:FW3BJpqu
>>92 俺はロマンチストだからね。
「ジュテーム・モア・ノン・プリュー」の乗りで行きたいね。
今女房は風呂に入ってるよ。
鼻歌が聞こえるね。(いつものことだけど)
今日の女房の鼻歌は「天城超え」のようだ。
あーあ、現実。現実、現実・・・・・・・・。
強がりを言ってスマン。
俺も今日は(も)ティッシュの出番は無いよ。
おやすみ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:23 ID:1qLao3Ks
この板って、こっちこいよ!
って言うおじさんばかりなの??
●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html > 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
【犯罪】キレる50歳代 駅でもJR職員への暴力目立つ
1 :ゴンφ ★ :02/11/19 18:48 ID:???
アサヒ・コムより記事全文引用
http://www.asahi.com/national/update/1119/022.html JR東京支社管内で駅員らが乗客に暴力を受けた例は、今年度上半期で68件に上る
ことが同社のまとめでわかった。50歳代によるものが18件といぜん年代別トップ。
99年度から加害者の3割弱を占め、ほかの年代のほぼ2倍。品川駅では今年4月、
酔った58歳の男性が駅員を投げ飛ばして、1カ月のけがをさせるなど深刻な被害も。
突然キレて、手を挙げるのが特徴という。忘年会シーズンを控え、同社は暴力には
警察への告訴という厳罰で臨む。「酔っていたので覚えてない」は通用させない。(18:36)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037699282/l50 中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:06 ID:NRqmYxgM
ジミー・ディーンもかっこいいよな?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:41 ID:v1s0RZl3
『エデンの東』は今の若者にも観て欲しい
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:19 ID:O8RweG/T
______
\| (___ キスしてくれよベイビー♪
♪ |\ `ヽ、 ん〜たまらないぜ♪
| \ \ 抱いてくれよベイビー♪
,:':,:':, | \ 〉 これがホントの燃え上がる火の玉ロック♪
. ;'* ゚ー゚':| ♪ \ /
|| ,:'゙ '':| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
||,: '匚______ζ--ー―ーrー ´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖ .◎ ||
. ◎ .◎
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:28 ID:mC3O2fWL
エルヴィスは50年代と70年代のどちらがお好き?
100 :
取扱人 ◆VSOPjpfRLM :03/11/04 16:43 ID:eJLbX0ND
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません 100いただきますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
101 :
ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :03/11/04 21:38 ID:W7YY5Xjq
(;‘仝‘)ノ<皆さんは現代のロックは聴かれないんですか?
/(ヘ ♥ )ヘいいバンドいっぱいいますよ。
102 :
ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :03/11/04 21:42 ID:W7YY5Xjq
(;‘仝‘)ノ<僕も古いロック聴くけど、60年代後半のばっかで、
/(ヘ 夢 )ヘ50年代とか全然知らないです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:54 ID:wUMpV3bA
>>99 永いブランクの後、蘇ったエルビスが好きかな。
腹が出て、汗を吹き出し息をきらし熱唱するエルビス・イン・ラスベガスなんて
もう最高!!
>>101 ラップ以外ならOK
J−POPも好きです
>50年代とか全然知らないです。
50年代はロックの時代じゃ無いです、アメリカンポップスです。
104 :
103:03/11/05 13:01 ID:wUMpV3bA
補足カキコ
>50年代はロックの時代じゃ無いです、アメリカンポップスです。
ロックン・ロール自体は1952年から有りました。
大勢はアメリカンポップスです。
と付け加えます
105 :
104:03/11/05 13:14 ID:wUMpV3bA
>ロックン・ロール自体は1952年
記憶に頼りすぎました
1954年です。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:48 ID:szhIODct
ロックはないけどロックンロールとロカビリーは
50年代が全盛ですね。
アメリカンポップスの中にそれらも含まれる。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:49 ID:szhIODct
あ、ただもうパンクの前身のガレージやサイケはあったけどね
リンク・レイと言う人が有名
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:07 ID:SZa0P9ox
パンクの「セックスピストルズ」ビジネスのための作られたキャラを
後に認める。
現在メンバーの一人はビバリーヒルズの豪邸に住み体制の一員に。
みーんな、騙され踊らされ馬鹿だねぇ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:28 ID:SZa0P9ox
「ロックンロールとロカビリー」はアメリカンポップスとは別と考えてました。
.......
///////
,,,,, :::: ;;; ::: ::: ::: :::
______
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:52 ID:Fl18+s7D
ゴスペルを歌うエルヴィスに萌え
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:05 ID:mTjlLTIR
曲名が思い出せないので「グローリ、グローリハレルーヤ」でいいですか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:13 ID:rNuCAEcS
「John Brown’s Baby」かな?
日本じゃ「♪権兵衛さんの赤ちゃんが風邪ひ〜た〜」だが...
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:12 ID:Fl18+s7D
>>112 エルヴィスでは「アメリカの祈り」
オリジナルは「リパブリック賛歌」
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:13 ID:GHsID33U
カンツォーネのボビー・ソロはご存知?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:22 ID:iru7Wxss
頬にかかる涙
♪ウイライラクリミソモンテ・・・・ケトッー ケトッー・・・
サンレモ音楽祭優勝曲?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:00 ID:Sc++Lzw/
エルヴィスと声が似ていたけどもっと甘い感じだったね
「君に涙と微笑を」も良かった
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:12 ID:iru7Wxss
一時期カンツォーネが流行し日本からも布施 明なんかもサンレモ音楽祭に
参加してたね。
ポール・アンカまでサンレモ音楽祭に参加し「フォロー・ザ・サン」(邦題
太陽に向かって)なんてカンツォーネを歌った。
僕はなんていってもジリオラ・チンクェッティがいい。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:25 ID:dnhehRqK
>>118 布施明は参加していません。
第15回(1965年)に伊東ゆかり(恋する瞳)
第18回(1968年)に岸 洋子 (今宵あなたが聴く歌は)の2人だけです。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:33 ID:/tR7ahB6
1965年に参加してます。
>63
亀レスですまんが、ヘレン・シャピロは英国ですぜ
アメリカンは、ブレンダとコニー
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:01 ID:d5km8Hpg
63 で思い出したカーペンタズの初期の音楽プロデューサーは
確か「ピーターとゴードン」のどちらかの筈。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:17 ID:M6LKkdBi
>>122 音楽プロデューサーとしてでは無くピーター・アッシヤーがカーペンタズの
デビューに大きな影響を与えたんでは?
リンダ・ロンシュタットがピーター・アッシヤーのプロデュース。
ピンクフロイドお好きですか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:18 ID:m86baFbN
曲が長いね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:21 ID:RZYTT5SG
>>120 ソースは?リアルタイムで知ってますが、参加してはいませんよ。
別の音楽祭では?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:25 ID:RZYTT5SG
>>120 布施明は昭和40年の「想い出」?でデビューしてますが、
サンレモ音楽祭が開催された1月の時点ではまだデビュー
してなかったと思いますけど?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:17 ID:HJQ9xLdA
コニー・フランシスも祖国でサンレモに出てますね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:45 ID:olZT/vq1
>>127 布施明のデビューは彼が高校生の時だから昭和38年か39年。
デビュー曲はボビーソロのカバーの「君に涙と微笑を」か「頬にかかる涙」。
テレビの歌手スカウト番組の「ホイホイミュージックスクール」がデビューの
きっかけだった。
同期に望月浩と東山明美がいる。
他に三田明もこの番組からデビューした。
また、この番組ではドリフがハウスバンドを担当していて彼らにとっても
事実上のデビューとなった。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:52 ID:CDFfxtbx
これが青春だのテーマソングも歌っていたね
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:11 ID:C+Tuugbo
>>128 祖国と言うのはどうでしょう?両親は確かにイタリアからの移民でしたけど。
1965年の第15回で歌ったのは "Ho bisogno di vederti" でしたっけ?
イタリア語の分かる方フォローお願いします。邦題は「あこがれはいつも心に」
でしたね。
>>129 「頬にかかる涙」="ウナ・ラクリマ・ソル・ヴィゾ"? 第15回(1965年)
「君に涙と微笑みを」="セ・ピアンジ・セ・リディ"? 第16回(1966年)
でしたかね。あの当時のティーンエイジャーのアイドルたちは確かに
TVでは良く歌っていましたが、レコードデビューもしていましたかね?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:58 ID:C+Tuugbo
今思い起こしても昭和38〜39年頃やっていた
「ザ・ヒット・パレード」「スパーク・ショー」で布施明を見かけた記憶が
ないなぁ・・・昭和22年12月18日生まれだからその頃はまだ
スクール・メイツだったのかも。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:43 ID:CrQbjMak
>>126 充分にググリましたか?
本人もTVで何回も言ってますよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:51 ID:C+Tuugbo
>>133 ということは1965年には伊東ゆかりと布施明の二人が出場したと言うことですか?
伊東の課題曲と同じ曲を歌ったイタリア人歌手のパートナーが
ブルーノ・フィリッピーニだったのは覚えてますが、布施の課題曲と
イタリア人パートナーは誰だったんですか?どうしても記憶がないもので。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:03 ID:zbZLBQMQ
懐かしい名前がいっぱい並んでまつね。しかも皆さんめちゃ専門的。
姉(1947年生まれ)のボーイフレンドがビートルズファンで
「これ聴いてね」って次々ビートルズのLPを持って来たので、
姉じゃなく私(1951年)が聴いていましたが、だんだんハマりました。
当時家にはクラシックとシャンソン、カンツオーネ、オペラ、あと、
両親がハマってた社交ダンス用の音楽しかなかったので、
新鮮て言うか、これだ!と感じました。
中1(だたかな)の遠足のバスの中でevery little thingを歌いましたが、
ウケませんでした。ピアノ&バイオリンやってましたが、お年玉で
エレキギターとアンプを買いました。家にあった三味線は
芸者あがりの女中さんに習いましたが、エレキギターは
難しかったでつ。同じ弦楽器でもスチール弦なので豆が出来ました。
真っ赤なギターで今でも実家にあります。もう少し大きくなって
サンタナにハマってたかな。(長くてスマソ)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:08 ID:CrQbjMak
>>127 布施明
1965年5月10日キングレコードより『君に涙とほほえみを』
でデビュー。
1970年サンレモ音楽祭EXPO70に出演。
(ごめん1965年は勘違いです)
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:11 ID:C+Tuugbo
>>133 布施明さんを応援するファンの方のHPを見付けました。
これによるとデユーは昭和40年5月10日カンツォーネのカバー曲
「君に涙と微笑みを」となっています。「おもいで」はもう少し後の
曲でしたね。スマソ。ただし、この年表ではサンレモ音楽祭に参加した
と言う記述は有りませんね。その後の東京音楽祭等で非常に活躍されたことは
よく覚えています。その歌唱力の素晴らしさは誰もが認めるところだと思います。
布施明さんのファンサイト
↓
http://www2.ocn.ne.jp/~still/history.html
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:10 ID:JwnDPtbL
>>124 ピンクフロイドは「原子心母」(当ってる?)しか知りませんねぇ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:28 ID:o0XWCseA
♪空に燃えーてるー でっかい太陽
♪腕にかかーえたー 貴様と俺だー
♪バネもーきいてりゃー 血もあるさー
昔の青春ドラマにロックンロールはなかったよね
青春=ロックが成立したのはいつ頃なのだろうか...
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:33 ID:JwnDPtbL
>>139 「ロック」と限定するなら(ロックンロールは別と解釈するなら)
ビートルズ以後とおらは思う。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:45 ID:JwnDPtbL
映画「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」
なんて映画館が青春まっただ中の高校生で超満員でした。
(私もその中の一人)
ところで伴映された英国のロックグループが多数出ていた映画の題名を
どなたかご存知ないですか?
アニマルズ、ハーマンズハーミッツ、ラビンスプーンフル他多数出演で
ただ歌を歌うだけの映画です。
確か「リバプールXXXX」だったような?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:11 ID:zbZLBQMQ
見た見た>「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」
HELPも見たし、カラオケではHELPとかDo you want to know
a secret 唄ってます。サイモン&ガーファンクルも好きだけどね。
「リバプール何とか」は思い出せないけど、アニマルズは「朝日のあたる家」
とか「悲しき願い」だったかな、ドーナツ版聴いてたけど、ジャケット見て、
何だかハマれないモノがあった。日本のGSもイミティション臭くて好きに
なれませんでした。今聞くと懐かしくて案外イイんですけどね。
キンクス好きな方います?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:54 ID:XEwY9Teq
ステージ上でギターを叩き壊したりするバンドの元祖ですね。
確かまだ現役?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:05 ID:PuOzQE3V
9500万人のポピュラーリクエスト。
よく聴いてました。
ストーンズを初めて聴いたのもこの番組だった。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:46 ID:5J8lgY4I
キンクスは初期だけが好きだ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:11 ID:ZXdshUyv
新しい音楽はラジオからだった。受験講座聞くフリして電リクとか
聴いてました。曲名をメモって次の日レコード屋さんへ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:05 ID:HV+mCXGs
すべての始まりは、CHUCK BERRY !!!!!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:05 ID:HV+mCXGs
おっ、IDがCXでGSだ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:07 ID:bYYJB8mk
ロックなんて所詮お子様向きのエンターテインメントだろうが。
いい大人がそんなん聴いてて恥ずかしくないのか?
10代でもウェーベルンやメシアン、ブーレーズ等を聴く人間は結構いると言うのに。
頭の程度が知れるな(プ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:09 ID:RsHaLRfG
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:52 ID:2PRl1UGV
ロックを卒業してクラシックにいくという
考えが間違い
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:11 ID:R3ghj9fo
ロックをお子様向けって言うところからして
時代錯誤なんだけどね
154 :
ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :03/11/08 22:31 ID:eHhFH3dV
>>103-107 (;‘仝‘)ノ<おお!お年を召してるのに新たなジャンルを聴けるってのは
/(ヘ 夢 )ヘなかなかかっこいいですね。
ラップもなかなかいいですよ。
僕もブラックはどうも肌に合わないなと思ってたんですが、
ラップ、ヒップホップの良さに近頃目覚めました。
僕も50年代とか全然知らないです。
エルヴィス、チャックベリー以降しか知りませんね。
プリミティブなロックも聴いてみたいです。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:59 ID:JdJb2EoR
>>153 一過性の時代風潮を盲信するバカ発見。
一時期持ち上げられようとお子様ランチはお子様ランチ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:47 ID:M529T//c
エルヴィスの音楽性もお子様ランチと思う?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:29 ID:pAvNFnad
ピアノを壊した元祖はジェリー・リー・ルイス
火の玉ロックは雪村いずみがカバー
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:50 ID:L2JnvJDn
ここは50代以上が昔親しんだ音楽を懐古する場です。
若い方が乱入して来ても話が噛み合いませんよ。
>>156 エルヴィスの音楽性
プッ
まあポピュラー音楽なんて白痴みたいな音楽ばっかり聴いてないで
少しは聴くに足る音楽を聴きなよ。
ストラビンスキーとかマーラーとかバルトークとかメシアンとかさ。
>>160 ごめんなさい。
ただ当時キンクスが日本でどんな扱いだったのか興味あったんです。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:48 ID:0t0E452Q
>>156 エルビスの音楽性は、真のロックというよりもっとエンターティメント寄りの
ものだと思う。そもそもバックバンドと彼のボーカルが微妙に調和していない。
と、言うよりむしろ一体となれるバンドがなかった。
ただそのロックっぽい要素を使ってあれだけ人気を獲得したのは前代未聞
のことだった。しかも当時の多くのロックバンドがライブを不得手としていた
のに比べ、彼は抜群の歌唱力とセクシーなステージアクションで素晴らしい
ライブパフォーマンスを見せてくれた。
・・・ただそのアクションがあまりにセクシーだったので、お固い連中にはロックが
バッドミュージックであるかのような印象を与えてしまったのは皮肉なことだった。
少なくともエルビスのお陰で、ロックが極めてポピュラーなミュージックシーンに
台頭していったことは間違いない。
エルビスの功績は今もなお消えることなく輝いている。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:41 ID:Wki+zqrz
>>161 ゴスペルも聞くに足りないと思うだろうか?
エルヴィスはゴスペルや壮大なバラードも歌っていて
ポピュラーでは済まされない世界観を歌で体現していたが。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:23 ID:l3kXcmtO
>>148 「ビル・ヘイリーと彼のコメッツ」では?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:37 ID:l3kXcmtO
黒人アーティストもどうかお忘れなく。
キラ星のごとく素晴らしいアーティストがいます。
なかでもオーティス・レディングが好きでした。
「トライ・リトル・テンダネス」イイネ。
>>164 おいおいゴスペルがポピュラー音楽に入るとでも言うわけ?
宗教音楽だぞ?
それにエルビスの歌唱なんてどうせヘタレだろう
ゴスペルを聴こうと思ってエルビスのCDを選ぶ奴がいるか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:02 ID:l3kXcmtO
ヘタレでもクラシックより売れていると思われ!!
エルビスが屁たれならクラシックは鼻くそか!!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:06 ID:0t0E452Q
>>165 ロック・アラウンド・クロックいいよね。
「アメリカン・グラフィティ」みたいな頃が好き。
170 :
愛子:03/11/09 19:07 ID:dTPcXQdG
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:08 ID:0t0E452Q
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:12 ID:kEvHjX/4
ってゆーか167はエルヴィスすら知らないでこのスレに来ている。
それにロックンロールのルーツにはゴスペルも含まれる。
切り離しては考えられないんだよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:14 ID:l3kXcmtO
>>169 そうですね、なんといっても我々の郷愁をさそうのは「アメリカン・グラフィティ」の
オールディーズですね。
174 :
Y:03/11/09 21:24 ID:4kG056vF
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:25 ID:GRQUOmtE
うんこ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:58 ID:N1vKP1LV
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:19 ID:D5P4/qvV
いまだにアメリカの青春物、学園物ってアメリカングラフィティの系譜だものな
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:42 ID:gyZFyrDq
1940年代のジョー・スタッフォードやメル・トーメを語れる方は
いらっしゃいませんか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:01 ID:PEwyAEXU
メル・トーメはロバート・デニーロ主演の映画で本人(メル・トーメ)役で
出てましたね。
フランク・シナトラ、ディン・マーチン、ペリー・コモ、ビング・クロスビー
アンディ・ウイリアムスあたりなら何とか話についてゆけるんですけど。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:25 ID:5BaMTU3p
どれもわからないな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:32 ID:cFbdzc/e
>>177 だからアメリカ人の理想なんだよ、あの頃って。
オールディーズ・バット・グッディーズだからね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:58 ID:swOqufKV
>>177 >>181 アメリカン・グラフィティには黒人は一人も出てこないからね。
白人至上主義が崩れる前のアメリカの風景だな。
多くの白人はあの頃は良かったという思いであの映画を見ただろうな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:27 ID:0mMlRsQR
確かに。ただ別の位相でも語れるでしょう。
差別とか赤狩りとか政治の事は此処では語りたくない。
やはり少年犯罪やドラッグ、凶悪事件の増加が60年代以降問題化し、
建国以来の道徳律を体現する大人が存在しつつ、政治運動にまで発展しない
レベルで若者たちがパーティーではしゃいだりロックンロールで踊ったり
という穏やかな自由性もあったのが良かったんでしょう。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:27 ID:swOqufKV
アメリカのTVドラマで「カレン」というのを覚えてますか?
あのドラマ主題歌って結構イケてましたよね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:29 ID:PEwyAEXU
ベトナム戦争が始まり、ヒッピーが現れ、反戦フォークが流行り(ジョーン・バエズ他)
ウッドストックが開催されジミー・ヘンドリックスが注目され・・・
フラワーチルドレンやピーコック革命などの言葉が流行る。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:39 ID:PEwyAEXU
>>184 ザ・サファリーズ
とゆうことはサーフィンサウンド?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:02 ID:0mMlRsQR
ディック・デイルはかっこよかったですね
ミザルー
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:35 ID:swOqufKV
>>186 そうですね。
サーフィンサウンドでした。
>>168 今どきエルビスがクラシックより売れてるかってのw
まあ君の周りにゃクラを聴く人間なんてほとんどいないんだろうけどね。
>>172 > それにロックンロールのルーツにはゴスペルも含まれる。
ハァ?
ゴスペルがポピュラー音楽でないことには変わりがないだろうが。
馬鹿は話の筋が掴めんから困る。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:23 ID:Uq79d61E
またでたな!!
無知野郎の煽り屋!!!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:31 ID:swOqufKV
>>189 クラシックもポピュラーだったんだが・・・・。
重厚長大をありがたがる奴は馬鹿というのが現代の定説だよ、w
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:12 ID:gyZFyrDq
>>189 ウェーベルンやメシアンの何処がいいの?
オリジナリティーを出さんが為に音符をバラバラにして
ガシガシ騒音だらけにしてるだけじゃん。
もう現代音楽(この言葉もふるーいなあ)が行き詰まって、
それ以前の分かり易い様式を取り入れ始めてから大部経つんじゃないの?
今時あんなもん聞く奴なんてオタクだよ!オ・タ・ク!
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:31 ID:lHNLIpb2
>>189は
一日一回、定期的にレスをしてこちらが過敏に反応するのを
楽しみにしているお方です。
寂しいんでしょう。
皆さん適当に遊んであげてください。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:31 ID:BCdSpuw9
>>189 エルヴィスの音楽にはしっとりとしたカンツォーネやシャンソン、
また重厚で壮大なオペラ、ゴスペルなど
幅広いジャンルがあるが、それらがロックンロールと言うお皿の上で
見事に調和して一つの世界を築いているんだよ。
だからそういうジャンルを歌っててもエルヴィスが歌うとロックンロールなんだ。
ロックンロールは何も声を張り上げるばかりでなく、ブラック風味の土台のうえに
乗せられればゴスペルもオペラもロックンロールになるんだよ。
バディ・ホリーなんてクラシック風のナンバーを晩年に残しているが、
やはりホリーが演るとロックンロールのスピリッツがあるんだよ。
またロイ・オービソンはボレロを思わせる徐々に盛り上がってゆく壮大なラブバラード、
ブルーアイドソウルを数々残している。それこそむせび泣くような声でね。
でもロックンローラーの彼が歌うとロックンロールとして扱われるんだ。
ロックンロールとはそういう多彩な世界観があるんであって、
メタルやパンク、ハードコアだけを見て判断は出来ないよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:46 ID:BCdSpuw9
>ブラック風味の土台のうえに
乗せられればゴスペルもオペラもロックンロールになるんだよ。
ちょっと適切ではないかな。
ロックンロールの素養のうえに、と訂正です。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:34 ID:8buhzO5I
>>179 >メル・トーメはロバート・デニーロ主演の映画で本人(メル・トーメ)役で
出てましたね。
トニー・ベネットの間違いでした。 スマソ!!
>>191 ハイカルチャーを理解出来ないコンプから
ロウカルチャーを持ち上げる奴は馬鹿というのが現代の定説だよw
>>192 いるんだよなあ
自分が理解できないもの=出鱈目と決め付ける馬鹿。
> それ以前の分かり易い様式を取り入れ始めてから大部経つんじゃないの?
無知だなあ
そんな方向に行った連中は傍流にしかなれてないんだよ。
> 今時あんなもん聞く奴なんてオタクだよ!オ・タ・ク!
自分が気に食わないもの=マイナーと思い込みたいわけね。
まあ50以上の世代じゃたしかに少数しか聴いてないが
若い世代じゃ広まってきているわけでね。
クセナキスが某レコードチェーンの売り上げ1位になったりね。
>>194 流れ読めないのか?
頭悪いな。
ゴスペルはポピュラー音楽ではない、という話なんだよ。
いくらポピュラー音楽の側が宗教音楽やクラシックを猿真似しようが
そんなのはポピュラー音楽側だけの変化にすぎない。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:31 ID:DOdtt4Xt
いや流れはゴスペル云々ではなく、
ロックンロールの真価だろう。
そのロックンロールも十把一絡げでなく
多様な要素があるということだよ。
それに貴方の言葉遣いはクラシックそのものへの冒涜だよ。
まあ197は諧謔と品性のバランス感覚が備わっていない
権威主義の体制的人間という事で。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:07 ID:055fcRHQ
197みたいなアホが紛れ込んでもほっとけばよろし。
別になるほどと思うような意味のあること言ってないよ。
具体例のない思いつきの寝言に構うことないない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:47 ID:aId8B7KT
>>197 >ロウカルチャーを持ち上げる奴は馬鹿というのが現代の定説だよw
ハァ?定説?アンタ前に話題になった某カルトの高橋○○か?(w
>そんな方向に行った連中は傍流にしかなれてないんだよ。
主流か傍流かは誰が決めるんだ?オタク連中か?(w
>クセナキスが某レコードチェーンの売り上げ1位になったりね。
アンタと仲間のオタク連中が買い占めたんじゃないの?(w
アンタラの好む音楽ってたまに効果音で使われてるね。
残虐な光景に戦慄を覚えたシーンとか、怒りとか不安を表す時ね。
およそまともなシーンで使われた試しがない。(w
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:22 ID:qoJiuzms
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:01 ID:TNpi6icP
ジルバ・・・・・・・オールディーズ(ロックンロール系)
ツィスト・・・・・・チャビー・チェッカー(ザ・ツィスト)
ロコモーション・・・リトル・エバ(ロコ・モーション)
サァーフィン(ムービン)・・・・アストロノーツ他
モンキー(ゴーゴー)・・・・・・?
マッシュポテト・・・・・・・・・?
マッシュポテト・・・・・・ディー・ディー・シャープ(マッシュポテトタイム)
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:45 ID:M3dacJ6Y
>>198 まだ流れ読めないんだね。本当に頭悪いんだね。
>>199 > 権威主義の体制的人間という事で。
権威主義に体制ねw
君は未だに自分の若い頃の馬鹿げた時代風潮を信じてるわけだ。
ハイカルチャーを時代遅れと決め付け、ロックだの漫画だのゴミを持ち上げる、
そんなものは一過性の風潮に過ぎないんだよ。
君らより上の世代も下の世代も君らの世代が
いい年してビートルズみたいなアホ音楽を聴いて喜んでたり
電車の中で漫画雑誌を読んだりしてるのを見て馬鹿にしてるんだよ。
愛読書は明日のジョーに赤塚富士夫か?
>>200 無内容な罵倒レスは反論できない証拠だな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:49 ID:d24cPxAD
>>205 今日は遅いぞ、登場が!!
もうちょと早めに頼むわ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:20 ID:DKLE9O6c
赤塚富士夫×
赤塚不二夫〇
まあ198への反論は出来ていないわけだがw
しかし205は当然自覚してのことだろうが
そのような言葉遣いでクラシックを賞賛して
も説得力ゼロ。もしかしてアンチクラシック
野郎なのかもなw
205はそろそろつまらなくなってきたな。
煽り魔として限界か。
今後は無視。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:45 ID:Sd6crn+2
>>207 だから
>>198が全然
>>189以降の反論になってないんだよ。
馬鹿は話の筋が読めないから困るね。
まあビートルズみたいな頭の悪いお子様ランチ音楽を有難がってる馬鹿では
流れが掴めないのも無理はないか。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:25 ID:9YXC7SfA
この時代のポップス〜ロックンロールではずせないのは
やはりコニー・フランシス、ニール・セダカ、ポール・アンカでしょう。
「可愛いベイビー」「ヴァケイション」「ボーイハント」
「オー・キャロル」「すてきな16才」「悲しき慕情」
「君はわが運命」「ダイアナ」「クレイジー・ラブ」
日本語のカヴァーもピーナッツや弘田三枝子、ロカビリー三人男など
大変ヒットしました。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:00 ID:wqqmlHun
put your hed on my shoulder も入れといてよ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:36 ID:dxyU2O+/
君の肩に頬よせ、だっけな?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:09 ID:zYcKRw8Y
ヴァケイションなんて今でもあのままの歌詞で観月ありさがカヴァー
してるもんなあ。当時としては最先端の歌詞だったと思うよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:52 ID:eEdxAg1k
カラオケで60年代、70年代のロックを歌うのはほんと楽しい。
口開けは「ロックンロールミュージック」から始まり、ストーンズ、
サーチャーズ、アニマルズ、キンクス、ビーチボーイズ、もちろ
んニールセダカ等のソロ歌手のナンバーまで歌いまくってるよ。
場は一気に盛り上がって、ほんとストレス発散です。
今の若い人が我々の年になった時、このように歌えるナンバーが
残っているんでしょうかねぇ。
同年代の矢沢永吉さんに惚れてます
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:15 ID:vlDEUZQ5
いま10chで懐かしいフォークを鶴瓶、イッセー、坂崎が歌ってます
いい年してポピュラー音楽しか理解できない知恵遅れが集まるスレはここか?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:34 ID:qDZeAZO9
カスケーズの「悲しき雨音」もよかったね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:39 ID:niygvejy
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:02 ID:qDZeAZO9
ナンシー・シナトラも忘れずに。
たしかbPヒットは親父のフランクよりも多かったのでは・・・・・・・?
「レモンのキッス」なんかナンシー以外には歌えないと思われるくらい
独創性もある女性ボーカルだと思う。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:37 ID:8HOJXydO
当時の女性アイドルはいい歌が多いね。
シュープリームスとかロネッツとかね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:17 ID:GyDUoefG
スリーディグリーズもお忘れなく。
三年程前にNHKの「青春のポップス」にスリーディグリーズが出演、
「天使のささやき」を歌ったがよかったな〜
皆さん完全な太めのオバチャンでした。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:34 ID:53Jq6FLi
ジョニー・エンジェルが好きです。
青春の甘酸っぱさいっぱいのナンバーです。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:53 ID:qXZ0RJIh
ジョニーつながりでジョニー・シンバル。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:57 ID:qXZ0RJIh
もひとつ
ジョニー・ティロットソン
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:57 ID:LL5Qbixh
親子二代で矢沢永吉さんに狂ってますw
もちろん息子の名は『永吉』ww
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:59 ID:qXZ0RJIh
ジョニーつながりの曲で
「ジョニーは戦場へ」
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:42 ID:Atllz0MW
皆さんはカントリーはお聴きになるの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:11 ID:eS+q5s80
>>229 > 皆さんはカントリーはお聴きになるの?
聞くよ。
ただ、カントリーも明確な定義は無いんだよな。
歌い手がカントリーだと言ったらカントリーだしね。
ワンダ・ジャクソンなんか一時期は完全にロックンロールを
歌ってた時期があるけど元がカントリー歌手なので
分類上はカントリーとされてる。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:17 ID:eS+q5s80
数年前に小林亜星が自分の曲「どこまでも行こう(だっけ?)」を
他の作曲家に盗作されたとか言って訴訟を起こしてたけど
肝心の亜星の作品もジョニーホーテンの「アラスカの春」の
盗作じゃないのかって思って苦笑したよ。w
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:43 ID:Atllz0MW
>>230 ロカビリーが流行った時期に集中的にロックンロールを発表したけど
後にまたカントリー中心になったんでひとまずカントリーに分類してるんでしょう。
でもワンダはタワーレコードやHMVではロック&ポップスの所で
エルヴィスやビートルズといっしょに置いてあるんですよね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:15 ID:2wJPOmdo
>>231 ’50年代当時は著作権の概念がまだ希薄だったんではないかなあ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:20 ID:YSJVPOAm
現在のカントリーなんて我々世代がイメージするカントリーとは
相当、違うよね。
若手の女性カントリー歌手なんか殆どソフトロック。
(グラミー賞で見ただけなんだけど)
昔は菅原洋一の「知りたくないの」がヒットしたけど原曲はカントリーの
名曲でした。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:55 ID:B/mkS2Iw
フェイス・ヒルが有名ですね>現在のカントリー
カントリーといえばハンク・ウィリアムス
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:16 ID:8bUMR3qS
見た目もテンガロンハットに房の付いたジャケットなんてのは
昔の話。(ど田舎のライブハウスか日本のカントリー歌手はまだこの
田舎者スタイルのワンパターン)
今はステージファションも他のポップシンガーと変わらないみたい。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:23 ID:LOmMnm48
>>234 >昔は菅原洋一の「知りたくないの」がヒットしたけど原曲はカントリーの
>名曲でした。
日本ではレイチャールズのブルースとしてヒットした「愛さずにいられない」も
元歌はカントリーだしね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:28 ID:LOmMnm48
>>234 フォークとカントリーも境界がハッキリしないよね。
一般に日本ではニール・ダイアモンド、ニール・ヤング、ジョン・デンバー、
クリス・クリストファーソンなんかはフォーク、またはロックシンガーとして
分類されることが多いけどアメリカでは彼らは全てカントリーシンガーと
されてるしね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:53 ID:jyqLmGX/
フォークって民謡のことでしょ?
カントリーはまさに白人にとっての民謡だからね。
大本といってもいいのかな?
だからロックンロールやロカビリーやゴスペル、
ポップス、バラードにはカントリーがオリジンの
ナンバーが多いね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:18 ID:YltyYxA3
チョッパーベースといえば、いかりや長介
いい年してガキ向けの知障音楽聴いてんなよバカどもが。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:25 ID:6NOIMVH9
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://top-page.jp/system/bbssystem/bbs.cgi?panel=detail&NO=0069&user=nandemo【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:34 ID:HXoorL/G
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:49 ID:pFL1Sc9X
そろそろ「jingle bell rock」の季節になって来ましたね
♪Jingle bell, jingle bell, jingle bell rock
♪Jingle bells swing and jingle bells ring
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:24 ID:HfmmO061
ビンク・クロスビーのホワイトクリスマス
エルヴィス・プレスリーのブルークリスマス
いまだ定番のナンバーだね
エミー・ジャクソンのブルークリスマスもイイ!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:36 ID:ik7V6VMI
>>245 > ビンク・クロスビーのホワイトクリスマス
いまだに売れつづけてるモンスター・ヒットナンバーだよね。
(たしか世界一売れた(てる)レコードとしてギネスにも載ってる)
ただ、個人的にはパット・ブーンの同曲のほうが好き。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:17 ID:qTW1msNq
湯煙梨薔薇 吼犬
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:47 ID:hQxiA9h2
このスレで1000取ったら「鼻脂千右衛門時貞後の43★」
というキャップをもらえるらしい。「稚拙」を「せっしゃ」と読んだバカがいたおかげで
2ちゃんねる正式辞書「2典」に登録が決定?!
それを記念して、「せっしゃ」発言をした馬鹿が名乗っていた時のコテハン「鼻脂千右衛門時貞後の43」のキャップが
1000ゲッターに交付されることになりました。
ダサい名前だから欲しくないかもしれないけど、
記者コテハンだからニュース速報+板でスレ立て放題だよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1069429691/
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:40 ID:5DTFvG36
>>247 パットはメタルのアルバムを出している・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:05 ID:Lb+vFO40
パット・ブーンのトゥッティ・フルッティは歌詞を上品に変えていた
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:42 ID:1pQH6brz
トゥッティ・フルッティてイタリアのエロTV番組?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:37 ID:3klWuOKD
それもあるけどw
ロックンロールのスタンダードナンバーだよ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:22 ID:MWjwhKg8
音楽業界に敢えて釣られてレット・イット・ビー…ネイキッド 買った人はいますか?
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード良すぎるよ〜、なんていいナンバーなんだ(つД`)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:39 ID:bqvR2VcV
DVDは出てるの?
屋上での「GET BACK」最高。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:56 ID:MWjwhKg8
DVDは12月だっけな?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:31 ID:WiuMlNBK
>ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード良すぎるよ〜、なんていいナンバーなんだ(つД`)
禿同。この曲聴きながら学生時代の恋愛とかを想い出すと自ずと涙が出てくる
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:10 ID:MwDVozeE
まあでも今回のバージョンは賛否両論ありますね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:20 ID:HKUzEx/j
日本ではビートルズとカーペンターズの人気が別格で
エルヴィスやビーチボーイズの影が薄いね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:29 ID:OOm75BSY
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio 情報エリートは入手した情報をi-modeのパケット通信料より安く
メールでお送りするメールマガジンです。情報の内容は
「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:59 ID:PHlaIx5+
ポール・アンカはここ数年いい感じではないか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:41 ID:PL6eK0/4
去年今年と日本公演に来たね
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:38 ID:m8Gt0khM
60年代ころの日本の音楽界はまさにキッチュというか笑える。
エミー・ジャクソンの「涙の太陽」がヒットしてエミーが来日するという
設定が作られたりしてる。
実はエミーは日本在住の日本人なのだが、羽田空港に渡辺プロの歌手が数名で
来日したという設定のエミーに花束を渡すシーンが報道されたりした。
(もちろんエミーは当日は自宅から羽田にそのために出勤したw)
264 :
263:03/12/01 20:42 ID:m8Gt0khM
ただ、「涙の太陽」は良い曲だよね。
CBSレーベルから洋楽として発売されて、演奏はたしか
スマッシュメンという名のグループだったけどこれが
実はブルコメだったそうだ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:51 ID:ADJ/wldF
こないだゴールデンカップスがオリジナルメンバー+ミッキー吉野で
TVに出てた。
懐かしかったけど 感想は・・・・やめとくわ。
スマッシュ面はフィリッピンのグループ
つぎのレコードからはブル米
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:09 ID:FSGavdgP
ドリフターズなんか良いと思うがな、「渚のボードウォーク」とか。
ちなみにビバノンノンじゃない方ね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:13 ID:aNBdzLDS
トワイライト・タイム、オンリー・ユー、煙が目にしみるの
プラターズも素敵
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:49 ID:2MtYZxuY
>>267 > ドリフターズなんか良いと思うがな、「渚のボードウォーク」とか。
私的にはストーンズのカバーバージョンのほうが好きです。
あと、ブルース・ウィリスのも好きですね。
なぜか、白人がカバーしたR&Bのほうが本物よりも好きです。
チャックベリーの「ロールオーバーベートーベン」よりも
ビートルズのカバーのほうが好きだし・・・・・。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:14 ID:HiwNg2dZ
ドリフターズ 「ラストダンスは私に 」もええよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:25 ID:2MtYZxuY
黒人シンガーではサム・クックが好きだな。
ゴスペルのテイストとポップのテイストを併せ持った
最高のシンガーだと思う。
「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」なんか聞くと鳥肌が立つ。
私的にはオーティス・レディングよりも上位のシンガーです。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:25 ID:zhtdeNZN
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:06 ID:a49eoc0t
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:01 ID:OGjQ7oWv
Dロス&シュプリームス
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:11 ID:+16mtIpk
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:00 ID:V6vNhgPE
昨夜のWOWOWのライブでブラックミュージックをタップリ楽しみました。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:13 ID:KHx/cVwm
ブルースブラザース最高!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:04 ID:2LPmxCGE
すみません。俺30代だけど、仲間に入れてください!
ビートルズ大好きっす。ストーンズも好きっす。オールディーズ好きです。チャックベリー好きです。
ブルースブラザーズめちゃくちゃ好きです。
ロック命です。最近のロックは死んでるけど、90年代に入るまでは大好き。
ちなみにチャックベリーは「メイビリーン」と「ジョニーB」が超大好きです。
ああ・・寝つきが悪いのでちと覗いただけだったのに・・こんな板を見つけると
すごく嬉しくなってしまいました。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:05 ID:0+8xaKXZ
チャック・ベリーの曲って幾つかのパターンがあって、聴いてるとどれも良く似てて
変わり映えしないようにも思える。
だけどそれはつまり、変えるところが無い程完成されたロックンロールの基本的
スタイルってことだ。だから何十年も経った今でも彼の曲は人気がある。
「ジョニーB」は、もはやロックンローラーの教科書的存在だよね。
ちょこっと聴いただけで誰だか分かる程の殿堂入りしたメンバーはそう多くないけど、
チャック・ベリーは間違いなくその中の一人だよ。
かなりR&B的風味が強いからクセがあるけど、白人嗜好にアレンジした楽曲で
ポップシーンにもウィングを広げた。ビートルズの「Rock and roll music」とか
ビーチボーイズの「Surfin USA」とかは、むしろカバー曲の方が有名かも。
パワーコードをバリバリに効かせたノリの良いナンバーが俺は好きだね。
小指が痛くて泣きそうになるけど、はは。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:24 ID:V1UnhhH1
デビューナンバーの「メイベリーン」はブラックカントリーと言っても良いしね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:05 ID:0LevVsP4
俺の世代じゃ、映画「バック・トゥ・ザ・フユーチャー」でチャックベリーの曲を
マイケルJフォックスが演奏した場面は伝説です。
あれ最高でした。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:11 ID:IWqWOoTV
会場スタッフがチャックに電話で聞かせて
それがジョニーBにつながるw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:14 ID:aRhRHwBg
ジョニーウインターはどうですか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:08 ID:gg1x2npb
白人のブルースはどうも・・・
レコードに針を下ろして10秒で叩き割りました。
285 :
284:03/12/07 16:43 ID:gg1x2npb
今レコード棚見たらジャケットだけ残ってたよ
「Nnthin' But The Blues」だ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:01 ID:FdhmoOPu
−ジョン・レノン
「ロックンロールという言葉を言い換えるとしたら、
それはチャック・ベリーと言うしかないだろう」
−キース・リチャード
「俺の生涯のたった一つの望みは、チャックのように
ギターが弾ける事だ。そのためには悪魔に魂を売
ってもいいって思った」
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:18 ID:hXUqj8kq
BB・キングではあきまへんか?
By エリック・クラプトン
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:13 ID:BHELMNWo
BBキングやマディー・ウォーター、ハンク・ウィリアムスを聴いてエルヴィスやミックは
ロックを確立した。白と黒の融合だ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:26 ID:EslW+3hp
「ピーターとゴードン」好きな人いてるかなぁ?
いいんだけどなぁ。
>>289 愛なき世界しか知らないけど、いいんじゃないですか?
ショッキングブルーもビーナス、ショッキングユー、悲しき鉄道員しか知らないけど好きでした
>>289 アイ・ゴー・トゥー・ピーセスはよかったですね。
レディ・ゴダヴァとかウーマンとか
たまにCDを聞いてます。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:15 ID:kOAHHoAi
>>286 ヘイルヘイル・ロックンロール大会に向けてのゲネプロで、
「ジョニーBグッド」のイントロ部分の弾き方が違うと
チャックがキースにダメ出しをして一触即発でしたな。
キースが大人になってグッとこらえていたけどw
293 :
永遠のPOPSFUN:03/12/21 21:50 ID:b3Dp/emm
永遠の名曲プラコム・ハルム「青い影」
オリジナルも最高だけど
サラ・ブライトマンがカバーする「青い影」がまたイイ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:09 ID:FxwwwKZw
俺も「青い影」好き。むかし歌詞が分からなくて風呂場で適当に鼻歌してたよ。
「すきっ腹ぁ〜に餡団子ぉ〜」だったと思う。空耳アワーに応募しとけば良かった。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:20 ID:WjH6AhQl
シングル「青い影」のB面の「ライムストリート・ブルース」も好きだったよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:37 ID:DYN5XpHT
「すきっ腹ぁ〜に餡団子ぉ〜」
そー云われて聴くとまさに「♪すきっ腹ぁ〜に餡団子ぉ〜」に聴こえたよ。
今聞いてみた。言われてみれば、確かに聞こえる。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:25 ID:WjH6AhQl
ジョン・レノンの「マインド・ゲーム」
何回聞いても「マン毛〜〜〜」って聞こえる。
ビートルズのエレナーリグビーで
ファザーマッケンジーの歌詞のところ
狭間寛一(はざまかんいち)って聞こえる
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:56 ID:4JleC6eE
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:06 ID:hhuvXGiF
湯江の那須原ハウンドドッグ♪
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 07:28 ID:lnLEHc4Y
ロックンローラーといえば永ちゃんだろ、やっぱ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:22 ID:YxmGgWjT
今日テレビでルート66の旅をレポートする番組やってた。
ずっと見てたらジョージ・マハリスの歌がまた聞きたくなったよ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:13 ID:8gKuZbH7
しかし50過ぎてポピュラー音楽なんか聴いてる馬鹿がいるんだね。
無駄に歳食ってるだけで精神年齢は10代前半で止まったまま。
>>305 POPS黄金時代に育ったじいちゃんに、なにを言うか
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:16 ID:oMswQBxl
>>305 久しぶりのお出ましですね。
相変わらずの教条主義ですな。
>精神年齢は10代前半で止まったまま
>305 も一緒。
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html 今の五十代〜七十代くらいの連中は自分の子供に勉強を教えることができなかった。
五十代以上の世代は高校を出ててもその後の世代の小学校でやる問題も解けなかったわけだ。
ここらへんに教育レベルの断絶がある。
69年に出版された『英才教育 間違いだらけの教育』は当時の東京教育大学教授の筆によるものです。
大学生たちは、いつもボンヤリ遊びほうけ、愚にもつかない家庭教師をやり、
クラブ活動にひたりっぱなし。教室ではいねむり。試験のとき少々勉強するだけ。
……東大生でもまともに文章が書けないものが多い。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:33 ID:rxReqHKv
もうすぐエルヴィスの誕生日だっけ?
【日本の恥部】ノーベル賞も『団塊』飛ばし【50代】
日本人のノーベル賞受賞者で、はじめての戦後生まれ(田中さん)が現れました。
しかし彼は、1959(昭34)年生まれ。
受賞者一覧をみて判る通り、1940〜50年代前半がすっ飛ばされてしまいました。
世代人口も多いというのに、彼らは一体何やってんでしょう??
官庁・企業や教育界では、今現在この世代がトップとして君臨していますが、
隠蔽等の不祥事ばかりです。
彼らには既に研究心や向上心は無く、今の地位を守る事しか考えていません。
はやく引退して頂かないと、日本が駄目になってしまいます。
団塊世代の方々は、この表を見て恥じていただきたい。
【ノーベル賞日本人受賞者と生まれ年】
湯川秀樹 1907 朝永振一郎 1906 川端康成 1899
江崎玲於奈 1925 佐藤栄作 1901 福井謙一 1918
利根川進 1939 大江健三郎 1935 白川英樹 1936
野依良治 1938 小柴昌俊 1926 田中耕一 1959
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/28 01:25 ID:qq1CWwkX
今の五十代〜七十代くらいの連中は自分の子供に勉強を教えることができなかった。
五十代以上の世代は高校を出ててもその後の世代の小学校でやる問題も解けなかったわけだ。
ここらへんに教育レベルの断絶がある。
69年に出版された『英才教育 間違いだらけの教育』は当時の東京教育大学教授の筆によるものです。
大学生たちは、いつもボンヤリ遊びほうけ、愚にもつかない家庭教師をやり、
クラブ活動にひたりっぱなし。教室ではいねむり。試験のとき少々勉強するだけ。
……東大生でもまともに文章が書けないものが多い。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:35 ID:rdGZxxPZ
などかスレの違いぬ駄レスの付きたる
音曲解さぬ無粋の民草ぞ雲上界な踏み分け眺めそ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:53 ID:/ZKJJgiO
>>312 すっ飛ばされてるがは50年代前半までと言うよりは
1958年(昭和33年)生まれまですっ飛ばされてます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お金を借りたい人・ビックチャンス
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:40 ID:LTRtIIAC
age
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:16 ID:FoQfB1LL
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス
ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。
金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:47 ID:Epkb9P0P
リンドアンドリンダースてしっとるけ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:05 ID:CUPYPZ7o
>>320 ハイ!しってます。G.Sですネ確か「加賀テツヤとリンド&リンダース」が正式名かな?
関西のG,Sで「銀の鎖」「恋にしびれて」のヒット曲がありましたね。
記憶では、メンバーが男性ヌードになり週刊誌にのって話題になったと思います。
322 :
320:04/03/26 15:28 ID:jz7jS7QO
加賀テツヤは高校の先輩。 軽音楽部の部長でした。
バンド解散後はロンドンに渡りレコーディングプロデューサーになられたはずです。
ロンドンでレコーディングする日本のアーティスト達もヒョットしたら彼の
お世話になってるかも。
内田裕也が日本語の歌詞で歌う「監獄ロック」を知ってるか?
「♪粋な看守のはからいで
監獄でパーティーがあったとさ!」
渋いぜ・・・・・・。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:48 ID:i1+DxL/S
「ラストダンスは私と」を歌ってるドリフターズとあなたの言ってるドリフターズは
同じグループかい?(もちろんアメリカのドリフターズ)
ジャン&ディーンのジャンが亡くなった。
事故で長い間体調がいまいちだったけど
合掌
326 :
ブルーレディに赤い薔薇 ◆ROSExNuVXA :04/03/29 16:21 ID:IXWrzWtT
ロックじゃ無いけど最近チョッと気になる日本の歌手がいます。
その名は「平原綾香」新人です。
ホルストのクラシック曲をカバーした「Jupiter」。
シッカリした歌唱力でこの先が楽しみです。
彼女の成功でこれからクラシック曲のカバーが流行りそうな予感。
過去にもクラシック曲をカバーしてヒットした曲が沢山ありますね。
悲愴(ベートーベン)→THIS NIGHT(ビリー・ジョエル)
エリーゼのために(ベートーベン)→情熱の花(カテリーナ・バレンテ ザ・ピーナッツ)
ダッタン人の踊り(ホロディン)→ストレンジャーインパラダイス(トニー・ベネット)
時の踊り(ボンギェッリ)→Like a do(ナンシー・シナトラ)邦題レモンのキッス(ザ・ピーナッツ)
メヌエット(バッハ)→ラバーズコンチェルト(TheToys)
他多数ありますね。
最近CMでクラシック曲をラップにしたのを聴いたのですがハッキリと憶えてないんです。
どなたかご存知なら教えてください。
[ロサンゼルス 27日 ロイター] カリフォルニア・ロックの先駆けで1960年代のサーファーミュージックの人気デュオ、
ジャン&ディーンのジャン・ベリーが死去した。死因は明らかでない。62歳。ベリーの夫人が27日、明らかにした。
ベリーは26日午後、ロサンゼルス郊外の自宅で発作を起こし、UCLAメディカルセンターに搬送され、息を引き取ったという。
ベリーは1966年の自動車事故で1年間まひを患い、以降、健康状態が思わしくなかった。
ジャン&ディーンは、ベリーが学友だったディーン・トレンスと大学在学中に結成したバンド。友人で、ビーチボーイズのメンバー
のブライアン・ウィルソンと共同で作詞した「サーフ・シティー」(1963年)は、ヒットチャート1位となった。ほかにも7曲
がトップテン入りしている。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 04:56 ID:LwmG/P/Z
YUYAさんも60代なわけだが・・・
還暦ロック、サイコーじゃないか!
平尾先生、ミッキーカーチス、金吾ローのせがれ
みな現役!たのもし〜。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 08:24 ID:nYyrDqL0
レイ・チャールズ死去
331 :
テスト:
平尾さんも60過ぎてるのね