子供の頃何して遊んでた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:16 ID:5nmaIr43
水ロケットは、現代の「ペットボトルロケット」のことですね。それは安全に良く飛びます。
2B弾の火薬はマッチよりもっと危険ですね。私は子供時代にも知ってたから使いませんでした。
2B弾それ自体はいろんないたずらに大活躍しました。誰かのすぐ後ろにそっと置いて、パン!
で飛び上がるのを見物するとか、水を満たしたガラス瓶の中に(釘など縛り付けて)沈めて、
ガラス瓶が粉々に吹き飛ぶのを鑑賞するとか、夕食の支度時の下水に2B弾を押し込んで
かかとで蓋をすると、パン!の瞬間に台所で噴水が上がる、ダッシュで逃げる、とか・・・
現代だったら歩道ものの遊びでしたね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:12 ID:NtKVbZrc
言葉もでないイタズラですね。その好奇心がすごい。
子ども時代に一緒に遊びたかったです。

車の通り過ぎる直前に投げパンクと勘違いさせて、
車が止まって大人が首を捻るのをみていた、という人が居ました。
困ったことw

罰ゲームのなかに手の甲に
「叩いてつーねって階段のぼって(腕を尺取虫のように進む)コーチョコチョ(脇をこそぐる)」
と、いうのがあるんですが、そのコーチョコチョをひつこくヒツコクするのが妹でした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:06 ID:YkRTsbcB
>「XXXXXXXXXX(腕を尺取虫のように進む)コーチョコチョ(顎の下をくすぐる)」
っていうのを、自分の子供をあやすのに妻は使っていましたよ。 
↑の「言葉もでないイタズラ」をやってたおかげで、「パスカルの原理」はすごく良く
わかりました。授業で教わったとき、「あ、なあんだ、2B放り込んで踵で蓋のとき、台所で
噴水の原理じゃん♪」って・・・パスカルさん、ごめんなさい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:07 ID:veL0YxdS
やはり、子ども時代後ろについて一緒に遊びたかったです。
パスカル改めて検索してきました。

奥様もきっとご自分が幼い時に遊ばれたのですね。

子どもって、私だけでしょうか、高いところから落ちるってのが好きでした。
学校の階段の上から一気に飛ぶ、
飛びついてようやく手が掛かる鉄棒で足をかけひっくりかえって飛ぶ、
(こちらではこうもり飛びと言っていました。)
ブランコを思いっきり漕いで頂点から飛ぶ、
今考えれば、何故そんなに飛びたかったのでしょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:44 ID:UkSmlbsE
こうもり飛び:いいなあ・・・私は運動神経の音痴で、その手の飛びは何にもできませんでした。
1回だけ、こうもり飛びをやろうとして、頭から落ちました。低い鉄棒でしたから痛いだけでした。

>今考えれば、何故そんなに飛びたかったのでしょう。
あなただけではありません。↓この歌はけっこう知られていますね。
♪ああ、人は、昔〜昔、鳥だったのかもしれないね。こんなにも、こんなにも、空が、恋しい。
「飛びたい」だけではなくて、「高いところへ行きたい」気持ちも同根だとおもいます。
だからモーゼも空海も、ニーチェの書いたツアラトゥストラも、みんな高い山へ登りたがる(^o^)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:06 ID:8rhn/d4W
中島みゆきさんの歌ですね。

縄跳びも好きな遊びの一つです。
足に一回も掛からないで連続何回飛ぶことができるか競いました。
連続あやとびはできましたが、2重とびは結構大きくなってからしかできませんでした。
友達の帰り道、縄跳びしながら帰ったことを思いさします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:57 ID:eJd58ZGB
お久しぶりです。 縄跳びは、自分が子供の時はホンッッッットにできませんでした。
ふつうの飛びかたが3回ぐらいで、「お前、ふざけてんの?」を何度言われたことか((T△T)
自分の子供が小学校で縄跳びをやりだしたとき、一緒に始めてやっと人並みに飛べる
ようになりました。あやとびはできませんでしたが、二重飛び50回できたときはワヲ〜と
叫びました。(子供は白けた目で見てました)
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:13 ID:P9cbhc6d
私はスレにはコンスタントに書き込むので、
「おひさいぶりです」と、言うことはあっても言われたのは初めてです。
いい言葉なんだと再認識しました。

50回ですか。そりゃすごいです。私は2回跳べて十分にうれしかったです。
2重跳びは何かコツがあるのでしょうか。腕が弱いために出来なかったのでしょうか。

腕が弱くて鉄棒もマット不得手でした。
しかし、逆立ちは好きでした。家中の壁に足を頼らせる逆立ちですが、
景色が引っくり返るわけで、その景色の妙を見るのが好きだったのです。
草原では馬の格好で360°回転して頭を下にしすぎて気持ち悪くなったりしました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:25 ID:bb3a7D5J
どちらかといえば華奢な人が縄跳びうまいみたいですから、腕力ではないと思いたいですが。
高校の時、陸上部のスーパーマンが「三重飛びを十数回」連続で飛んでるのを見ました。
地上90CMぐらいの所で足の下を縄がひゅんひゅん廻っていて、腕は松の根っこみたいでした。
曲飛びには全身全ての筋力が要るのだとしみじみわかりました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:15 ID:GKgblVb1
跳び上がるのは得意なのに、
2重すら跳べなかったのは、やはりマッチョマンじゃなかったからでしょうか。
それにしても小さいときに縄跳びができなかったことは、
余程心に引っかかっておられたのでは。大きくなって克服できて良かったですね。

曲乗りは自転車でしてました。
補助輪つきの自転車で何回練習しても乗れなかったのですが、
突然目覚め母の自転車で、チョコチョコ乗り?の練習を始め、ほどなく乗ることができました。
うれしかったです。小学校3年にはなっていました。4年かもしれません。

乗れるようになり自分用の自転車を買ってもらいました。
早朝、坂まで自転車を運び、
座席に膝をつき、片足は後ろに伸ばしてバレリーナの真似をしたり、
ハンドルは足で操作し、手を両側に伸ばし誰かを救いに行くヒーローを演じていました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:20 ID:GKgblVb1
曲飛びを曲乗りとしたんだから、

曲乗りは自転車でしてました。×
曲乗りを自転車でしてました。○

にしないと文章がおかしいですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:27 ID:qJrCsQBf
男の子の遊びは殺伐系、女の子の遊びはマターリだが男の子には退屈・・・でしたなあ。

私のATOKでは、「おのこ」=男の子で変換出るのに、「おみな」は変換で出ませんね。
セクハラじゃああ〜〜〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:12 ID:btthAQqu
おのこ⇔めのこ
おみな⇔おきな

でも、「おみな」=女でもあるのですね。調べてわかりました。
そして、おきな=翁で変換されるのにおみなは変換されませんでした。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:16 ID:btthAQqu
小さい頃の遊びの中心はお人形遊びだったでしょうか。
祖父母に姉は本当に動く洗濯機やジューサーのミニ版を貰っていました。
肝心のお人形がなく、母に連れられデパートへ買いに行ったのです。
当然私にも買ってもらえると思っていましたが、
持ち合わせがないと諭され買ってもらえませんでした。3〜4才の話です。

しばらくして買ってもらった人形は結婚まであり、
持っていこうと思いましたが周りからとめられ、飾った箱に寝かせ庭に埋めました。

男の子の遊びのなかのチャンバラごっこは面白かったです。
独楽を回すことはいまでもできません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 04:44 ID:mItLr3/3
おきな⇔おうな で変換go。

何でも独楽にしてしまいました。消しゴム+短くなった鉛筆、どんぐり、硬貨・・・
ふつうの捻り独楽のように親指と人差し指ではなく、人差し指と中指で回します。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:38 ID:7zHHhZFW
鉛筆をくるくる片手でまわしている級友をみて、
真似たけどできませんでした。

「出て入って一の段」のあの絵?を描いて遊んだ。
やかんに水を入れて描いたり、釘で描いたりしたけれど、
昔はなんでポロポロ釘が手に入ったのでしょう。
今、釘なんて道に落ちてない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:20 ID:d9QKEcSw
お正月の羽子板を書こうと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:51 ID:5WywtAWv
“お医者さんごっこ”
小学校の2年くらいだったかな、親が留守の時、同級生の女の子のパンツ脱がせて
あそこくっつけて「きもちいい きもちいい」と聞きました、
次は友達が代わって同じ事をしました。
女の子がいやがって泣き出したのでやめましたが、
上級生が言ってたのと違って、どうして気持ちよくないのかな−?と思いました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:22 ID:KuY8nufg
>139

正解!  あなたは健全な性欲の持ち主です。

その後、純粋な疑問はいつ頃解決しましたか?

141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:42 ID:wkPywJ98
>>140
なつかしい想い出です。
みんなどうしたのかな ー 55年も前の・・・まるで前世の出来事
の様な気がします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:56 ID:wkPywJ98
中学時代に学校で流行りました。
ジュラルミン製の鉛筆のキャップの中にセルロイド製の下敷きを細かく
切ったものを入れて、ペンチで出口を閉じます。
針金で作った発射台に乗せて、マッチでキャップを下から炙(あぶり)ます。 
しばらくすると“シュルルル”という音とともにキャップが凄い勢いで
教室の中を飛び回ります。

発射の瞬間のスリルがたまりませんでした。

一ヵ月程で「絶対禁止」になりました。

143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:44 ID:o5FduTAx
bage
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:52 ID:mF0CmnXv
小学校低学年の頃舞鶴に住んでて良く近所のほとんどが
年上のガキ連中と遊んでた、その辺の落ちてる板っきれと釘で
いかだ作って沖に泊まってる自衛艦のとこまで行ったことがある
乗ると膝の上まで沈んだ、めちゃこわかった

乗りたくないって言ったら、大丈夫だひっくり返ったら俺が助けてやるとか
言われてむりやり乗ったけど、よくあんなゴミみたいないかだ、ひっくり返らなかったと思う
3・4人乗ったけど、ひっくり返ったらぜったい死んでる、泳げなかったし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:04 ID:mF0CmnXv
2B弾なんかでも良く遊んだ、ある日川で洗濯してる
おばあさんが居て、鉄橋の上からおどかしてやろうと投げた
そしたら、しゃがんでるお婆さんの首筋にスポット入った
ゲ・・やばいと思ってすぐ走って逃げる後ろで爆発音がした、

後のことは知らない、もうとっくに天国に行ってるとおもうけど
ほんとに悪いことしたと今でも思ってる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:48 ID:Hm9fp2bi
2B弾は爆発するまで持っていて肝試しをしたことがある。
擦ってから爆発するまでの緊張感がなんとも言えなかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:50 ID:aTpP8E+m
中学1年、昭和22年頃、山の中腹に軍隊が作った幅が3メートルもある大規模な防空ごう…?
がありました。
迷路の様に入り組んで全長約500メートル。
侵入禁止の木の枠をこわして入り、5、6人で毎日の様に懐中電灯片手に冒険ごっこをしました。
当時の電池は30分しか持たないため、ある時全員の電池が切れてしまった。
絶対の暗黒、手探りで歩くうち十字路で右も左もわからなくなってしまった。
歩けど歩けど出口がわからない、泣くやつ、叫ぶやつ…そのうち疲れて寝てしまった。
次に目をさましたときは、大勢の大人達に囲まれていました。
みな熟睡していたため、ゆすっても起きず、全員死んでる・・・と思ったそうです。
懐中電灯を手にすると、思い出します。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:49 ID:C7thj2sF
昭和35年1.5〔17歳ら6人組愚連隊が日本刀で復讐〕
昭和35年1.5〔17歳ら3人組が盗難車で都電に衝突〕
昭和35年1.5〔中3が火薬遊びで重傷〕
昭和35年1.7〔中3女が170万円持ち出し家出〕
昭和35年1.8〔小5が友だちを殺害〕
昭和35年1.10〔少年非行グループ18人がケンカのお礼に集団レイプ〕
昭和35年1.11〔中1が火遊びで爆発重体〕
昭和35年1.12〔17歳女が睡眠薬強盗〕
昭和35年1.14〔14歳ら4人組が自動車を盗み連続強盗〕
昭和35年1.17〔高2が無免許運転で事故死〕
昭和35年1.17〔17歳ら7人組が盗んだダンプカーで死亡事故〕
昭和35年1.18〔16歳の麻薬犯が逃走〕
昭和35年1.18〔17歳ら5人組が列車にぶらさがり無賃乗車〕
昭和35年1.19〔16歳が幼女をいたずらして絞殺〕
昭和35年1.19〔中3ら17人が女生徒多数を繰り返しレイプ〕
昭和35年1.21〔14歳ら渋谷の少年ヤクザ19人が殴り込み〕
昭和35年1.22〔19歳がタクシー強盗〕
昭和35年1.26〔18歳ら4人組が強盗〕
昭和35年1.23〔16歳が島倉千代子に爆弾〕
昭和35年1.23〔19歳がピストル奪うため交番襲う〕
昭和35年1.23〔18歳ら5人が強盗殺人〕
昭和35年1.23〔18,9歳がタクシー強盗
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:19 ID:aTpP8E+m
>>148
何が言いたいのだ・・・糞がー
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 05:58 ID:ucsILIIn
お医者さんごっこ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:06 ID:7rOmcKBF
画像掲示板 R-30@ハラホロヒレはれ。
R30板は30代以上限定の画像掲示板です。ジャンルは問いません。
懐かしいもの、そうでもないもの。いろいろ貼ってみてください。
まったりできる大人の遊び場にいたしましょう。
http://zeechan.noneash.com/kakurega/r30.htm

画像掲示板a
A板はノンジャンルの画像掲示板です。
いろいろ貼ってみてください。
http://1813.pr.arena.ne.jp/a/imgboard.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:30 ID:EY90hqUm
ぱっちん めんこの事 福岡県では そう言うの。正月 羽根突き たこあげ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:53 ID:vxFOUjSf
めんこ・・・名古屋では  しょーや といいました。
軍艦水礼というあそびをよくしました。

戦艦は潜水艦に負ける
潜水艦は駆逐艦に負ける
駆逐艦は戦艦に負ける  という「三すくみ」のルールがあって

走り回って捕まえたり、助けたり・・・という元気のいい遊びでした。
学生帽のひさしを正面にかぶると戦艦
横に出すと駆逐艦
後ろに出すと潜水艦
一目で見分けがつくので便利でした
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:47 ID:WrgKKFWz
ぐー、ちょき、ぱーで

グーが軍艦
チョキが沈没
パーが破裂

で声に出しながら勝ち負けを競う。
ゲーム内容は忘れましたが、153さんのゲームの変形かもしれません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:25 ID:+IYAZA0z
地方でかけ声が全く違うのが面白いですね。
私は名古屋ですが 《じゃんけんぽん》 は 《いんちゃんほい》といいました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:31 ID:zGDf80rM
いんちゃいほい、私は使いませんでしたが、
子どもが小さいとき使っていました。

学校で使っていたようです。私も名古屋です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:33 ID:zGDf80rM
>>153
学生帽というと中学生ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:35 ID:OHK5DRlH
私も小さい頃名古屋。「いんちゃんほい」なんて何十年ぶりだろ〜
で、駄菓子屋さんに行って「お〜ば〜さん!」と言うのが普通で
それをよその土地でやったら、他の子供たちに激しく笑われた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:53 ID:vfwOIiDp
貸し本屋はよく利用したな。
中二で田舎から大阪に来て、貸し本屋に行ったら「保証金」を取られて驚いた。

野球板でよく遊んだものです。
他には遊びといえない気もするんだが、毎日のように相撲をと取った。勿論服のままでだけど・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:14 ID:6ogqedXv
夏休みになると岐阜県恵那郡坂下町の叔母の家によく遊びに行きました。

木曽川で小魚を追い掛ける。
小さな岩(2〜30cm大)の陰に隠れたのをみとどけて、
同じくらいの石を岩にぶつける・・・小魚が気絶してぷわ−ッと浮き上がる

岸に生えてる葦の茎を、魚の口からえらに通して、何匹も重ねたまま持って
帰ったものです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:01 ID:1hPEbGO0
  ほとんど手掴みだったな。
 ハエビン?ってのもよくやった。味噌と米ぬかで団子
を作ってビンにいれて川に仕掛けると面白いようにハヤがとれた。
162木曽川:04/07/25 21:40 ID:6ogqedXv
>>161
川のあちこちにいくつも仕掛けました。
ある時、大きな蛇が入っていたので、「きゃー」と砂の上にぶちまけて逃げたのですが
大人がなんだなんだ・・・と寄って来て「あーうなぎだ!」と持つていかれた
話は、今思い出しても“ぐやじーーーっつ ”                                 
163???]?i`:04/07/25 21:49 ID:6ogqedXv
>>158
>>160です
私も名古屋ですが、岐阜県の田舎では「ごめん下さい」のかわりに
男は唯一言「へーーーーーーー」と言うのです。
女性は「くださいなー」といいました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:55 ID:6ogqedXv
>>157
当時は小学生でも黒いエナメルのひさしのついた学生帽でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:10 ID:9KNtt9Tk
よしのぶちゃん事件から小学生も名札を付ける様になったのでしょうか。
団体帽も取り入れられました。

でも、最近は違う意味で物騒なので、
小学校の行き帰りに名札をしないよう指導されるところもあるそうです。

時代変ればですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:35 ID:I51OfPMH
ええっつ  今の小学生、名札つけてるの・・・知らなかった
戦時中と同じ・・・・あの頃は死んだ時誰だかわかる様にって・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:26 ID:Rs17yS3C
終戦直後は町内の小学生の間に万引きがはやって、私もずいぶん
やりましたが、やはり確実にエスカレートして行くのが自分にも
分って、「このままつづけたら本物の泥棒だな−」と思い出したころ
グループ全員に警察から呼び出しがかかったため

各自別々に警察署にいって大目玉を食らいました。
ただしもそのときの警官達はとてもやさしくて、「先生にもおとうさんにもだまってて
やるから二度とやるなよ・・」といって帰りのパス代までくれました。
全員涙をぽろぽろ出して大泣きしました。
それで万引きはスパット一挙に消滅しました。

家族にも学校にもばれなかった事が、どんなに子供心を救ったか
もし両方に知れたらどんなにぐれただろうかと思います。
こういう子供の心理を今の警察や教育者は知っているのでしょうか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:31 ID:xadbkK9z
そういえば、私の学校にも集団万引き事件があったような。
風の噂です。

万引きに驚くほど罪悪感がないし、
親同士が知り合いでも万引きされたと、
知り合いのお店屋さんが言っていました。

様々な花や葉で小切れ布をもらって染めたのを思い出しました。
一番色が出るのは「洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)」でした。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:51 ID:fB5A0mrs
中学行っても立ちションしまくってる奴が多かった。
主婦の前で平気でチンポ出して放尿。
昭和40年ごろまでか。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:25 ID:y4tWjxa7
オシロイ花の花笛は傍から見るとおかしいかもしれません。

そのオシロイハ花の黒い種を割ると、白い粉がでてきて、
ああ、これが名前の由来だなとすぐわかるんです。

その白い粉を友人と顔に付け合ったり、手にこすって付けていました。
171120
>>142 同士よ!! あれは野外でするものです。+つぶしは知ってましたか?(^o^)
今やろうとすると「セルロイド」の調達に苦労します。下敷きも定規も燃えないプラスチック。
唯一、「ピンポン球」だけは今でもセルロイドです。

>>170 なるほど、あの「パラシュート」がなんでおしろい花なのかそれで解りました。