38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:17 ID:9CG/TWIH
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:11 ID:YExkSuVq
私の場合は時間が解決した。
50代を乗り越えるのはつらかったけど
60代になったらスッキリ!ぐっと元気♪
という先輩たちの言葉を信じて 魔の50代突入しました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:30 ID:Ptb6TSfb
ついに50代、突入しました!
いろいろあって内科に行ったら、精神科に回されちゃったです。ウツ病だって…
45 :
SP:04/02/07 14:02 ID:KEEL1nRP
俺は開けたぞ、つらかった。今思えば何だったんだ。
いいなあ〜おい!いいな〜おい!
スパ〜ッ!っと気分がスッキリして目の前が開ければいいなぁー
48 :
:04/02/08 13:57 ID:0ujCE2CI
私の母親も更年期障害で苦しんでいた時期があったのですが、
たまたま私が韓国に勤務してて、朝鮮人参が更年期障害に効果がある
と聞いたので高級品(白参・6年根)を土産に持ち帰りました。
そして漢方の本で薬酒の作り方を調べ、人参酒を作って飲ませてみたところ
かなりの効果がありましたよ。 3ヶ月くらいで鬱症状も取れ、半年後には
見違えるくらい積極的に外に出るようになりました。完全に症状が取れたとか。
朝・昼・就寝前と、杯1杯くらい飲むだけですが、劇的な効果がありました。
まぁ個人差があるとは思いますが、症状が重い場合は一度試してみてはと思います。
但し、重い内臓疾患などがある人は、朝鮮人参はその症状を悪化させることが
あるそうですから要注意です。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:46 ID:yptQWE8z
初めは更年期と云うのは嘘と思っていたが、実際自分がそうなると
つらいものだった。1年半かかった。辛かったね。
まあ過ぎてしまったが、二度とイヤですね。
解決法は?その場その場の対処で、どうにかなるさ時間が経てば。
まず、鯵や鯖などの青魚を食べてDHAを摂取してください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お金を借りたい人・ビックチャンス
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:21 ID:qwzK1Idw
更年期障害の解決法を知りませんか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:18 ID:FoQfB1LL
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス
ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。
金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:21 ID:xPwY44qt
更年期外来のある婦人科で二年近くホルモン治療を受けてます。
とりあえず、それまであった不快な症状は引っ込んでます。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:07 ID:59t6VLL6
この春55になります。
まだこれといった更年期障害の症状はでていません。
皆さんは、何歳ごろからそれらしい症状に気付かれましたか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:28 ID:RBp9Y8q9
欧米の医学界の研究では、マリファナがエイズや白内障、
「multiple sclerosis(多発性硬化症)」といった
病気の治療に高い効果をもたらすことがわかっている。
中でも多発性硬化症に対するマリファナ治療に
、オランダの医学界は力を入れている。この病気は
日本では認知度が低いが、世界中にこの病気に
苦しんでいる人はたくさんいる。これは突然発病し
、全身に痛みが走る。絶え間なく続く痛みに、
精神も体力ももたなくなる。科学治療で骨はボロボロ。
自殺に追い込まれる患者もいる。この病気の治療に、
マリファナが大きな効果をもたらすと言われているのだ。
残念ながら、日本では現在、マリファナによる治療が
認められていない。医師の臨床実験さえも認められていない。
もしかしたら大きな効果があるかもしれなくても、
日本ではマリファナは麻薬として扱われ、所有するだけで罪になる。
夫が多発性硬化症患者の日本人女性は言う。
「罪になってもいいからマリファナを手に入れて、
彼を少しでも痛みから解放して、心を穏やかにしてあげたい
と。
若い日本人旅行者は、楽々と飛行機に乗ってアムステルダムに到着し、
快楽を求めて路上でマリファナを買い、倒れて病院に運ばれる。
こうしたことがマリファナへの偏見や誤解を生み、
本当にマリファナを必要としている人は、病気のため飛行機にも乗れない。
日本では手に入れることもできない。
マリファナを必要としている人がいる。オランダはそのために
医学界が動いている。日本は、厚生省と警視庁のスローガンで
「絶対だめ」の一点張り。嗜好品として認めることと、
医療ための薬を認めることは別なのに。オランダにいることで、
両国の対応の差について、考えさせられることは多い。
●オランダでのマリファナ治療についてのサイトはこちら。
http://www.msprojecten.nl/ ●「多発性硬化症」
http://www.cannabist.org/index.html
俺の母ちゃんも更年期なのかな・・・
ここ一二年、何かにつけてネガティブで、いつもイライラしてる。
親父は自分のことしか考えられないDQNだし・・・
お前が守るしかないな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:25 ID:KRj3Hsyi
59
ネットで調べて親が安定してる時に知識を持ってもらうことがいいと思うよ。
本人と家族が知ってると知らないで随分違う。
本人も知らない場合があるからね。
そして「誰でもなることだし、やがては終わることだから」と
ことあるごとに言ってあげてほしいです。
更年期をうまく過ぎれば長生きもできる。
うちは知らなかったので病院で妙な治療受けたりして
随分そのあと年をとってしまった。かわいそうなことをした。
z
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:51 ID:aqP5rs1m
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:40 ID:h2bD1rc/
66 :
_:04/05/10 14:54 ID:dcYVpKot
あげておくか
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:21 ID:yoqDXp23
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:03 ID:3UthlQCM
だから、高齢出産だと子どもがかわいそうだよね。
生んですぐに更年期だもんね。
家庭崩壊や児童虐待になるのは明らかだよね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:04 ID:WWu8R9ZD
>>67 みたいなスレって、最近はもう無いんですかね・・・。
親がまさに更年期なんですが、
ホルモン治療を嫌がって心療内科でウッツーの薬を飲む方向の治療をしています。
(過去にホルモン治療でつらかった経験があるそうで)
なんとなく、一時しのぎにしかならない気がするんですが、どうなんでしょう。
しのいでるうちに終われば・・・理想的なんでしょうか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:30 ID:rJk/eGWy
更年期の話をやんわりと説明しても、認めない、受け入れない父に参ってる。
ウチの場合、体に症状がでるんじゃなくて、精神不安定が進んでいるし。
最近は、家族とも壁をつくりだし、人を遠ざけようとする。
あと自暴自棄的な考え方をしたり、行動に落ち着がない等。
前立腺癌の手術をしてホルモン治療をしてるんだけどね。それが上手くいってないのかなあ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:02 ID:HeW9vfeK
はじめまして。
うちの母親が毎日のように「更年期だ、更年期だ」といって、
ほぼ毎日全く家事をしません。
母親いわく「ひどい人はもっとひどいんだから!」と
最近はさらに横柄な(?)態度になったうえにイライラしっぱなしです。
けれど他の人の前や、楽しいことがある日は
更年期の症状は出ていないようです。
病院嫌いで、もともと身内の話を聞いてくれない母親に悩んでます。
更年期の方が読んでるスレなのに失礼な文章があったらすみません。
どなたかこんな母親への適切な対応を教えてください。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:37 ID:3rw/Mofz
>>70さん 癌患者としての アドバイスです。
私も癌を手術、ホルモン療法2年半やりました。その間、数々の副作用でが苦しみました。
幸い私の場合は癌宣告の後、精神科医のサポートがあり、焦燥感 絶望感に悩まされ
苦しい時はお世話になりました。
お父上も精神科医にかかると良いと思います。癌患者の多くは 術後同じような
精神状態や身体的副作用で苦しむ方が多いようです。
私も抗鬱剤をまだ 飲んでおります。
家の母54歳も更年期障害っぽいです
今日、突然発狂し食器などを壊し始めました
いままでは単なるイライラかと思っていたのですが
肩こり、頻尿などの身体的症状や
家事をやりたくない、生きてても楽しくないなど言い始め
口を開けばの愚痴ばかり、パート先でもうまくいってないようです
私の大学受験失敗、父の定年退職がかさなったのも原因だと思います
これからどう接していけばいいのでしょうか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:06 ID:C7TUKTKg
>73
更年期障害に付いて専門の治療をしてくれます。各科の女医さんが協力して
相談にも乗ってくれます。予約を取って行かれたらと思います。
以前更年期障害は気のせいといわれ、取り上げて呉れませんでした。
症状は個人差が大きいく 是非更年期障害のチームのある病院見つけて
母上を連れて行かれたら良いと思います。
>>74 ありがとうございます、大分落ち着いてきたようなので
病院に連れて行きたいと思います
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:02 ID:o5FduTAx
page
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:35 ID:xeB/z7M3
今TVでやってるけど、更年期障害ってかなり欝病に似てるんですね
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:35 ID:k0DTlpsQ
ホルモンのバランスが悪くなりますので。
その期間長さ、症状のあらわれ方等々
かなり個人差あり 一概に括れません。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:14 ID:QBZ39Kw3
家のかあちゃんセークス出来なくなるのが心配です
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:48 ID:0/Kho3ly
>>55 私もホルモン療法を受け始めて1年になります。
若い頃から肩凝り・頭痛持ちだったので特別更年期でひどくなった
感じでもないのですが、のぼせと発汗症状がつらかったですね。
2種のホルモン剤を同時に服用する方法を続けて、不快な症状は
殆ど影を潜めました。
ところがある日新聞の記事にエストロゲンを長期服用するとアルツハイマー
の発症率が高くなるというアメリカの研究発表が出ていて「ヒェ〜!」
とこわくなり、しばらくやめてみました。アメリカでは若返りのために
服用する人が多いらしく、それへの警鐘だったのですが・・・
・・でも結局ノボセの辛さには勝てない・・仕事にならない・・というわけで
また続けています。今のところ副作用らしきものは全く出ていません。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:07 ID:fEyI99yK
質問なのですが
近々更年期外来を受診しに行きたいと思ってるのですが
更年期外来で行った場合もいわゆる婦人科のあの「内診」はあるのでしょうか?
私は昔からあの内診に非常に抵抗があり、それを考えるだけで受診をためらってしまいます。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:49 ID:SkH+B4gR
あの内診? ヒェー!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:55:28 ID:Mvr/z/pL
>>81 更年期症状の相談だけなら内診は特に無いと思いますよ。
私の場合は血圧とか血液の検査とかそんなものでしたから。
ただ、同時に子宮癌検診を奨められるかもしれませんね。
年齢的にも一度受けた方がよいということで。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:06:17 ID:GXFg5EdX
あの ヒェ!の内容は2通りあります。
入り口は痛くないけど 本部?本体の方は痛かったし
それから検査後 着色付きが出てくることも。
本部の方は殊にお年を召された方
油断大敵なんだそうです。
産婦人科へはもう ご無用かと思われる
方のご来院多いのは 危険率高い為とか。
ちなみに大叔母88歳本部キャンサーで
亡くなりました。
85 :
ポチポチ:04/09/28 22:10:26 ID:AyNdxsFT
今年で44歳になるものです。
「更年期障害」に当てはまる年です。
様々な症状があると聞くのですが、そこで皆さんに質問!
タバコの煙(受動喫煙)に対して、
以前(約2年くらい前)より敏感になったのですが、
体質が変わったと言うことでしょうか、
それって更年期障害でしょうか?
更年期障害だったらいつかは治まるはずと、何とか乗り越えたい。
でも、タバコによる「化学反応過敏症」というのがあるとも聞いたし・・・。
それによっては通院先を考えようかと思っています。
アドバイス頂けたら嬉しいのですが・・・。
>>80 >エストロゲンを長期服用するとアルツハイマーの発症率が高くなる
それ逆だと思われ。ホルモン補充療法受けた患者のほうが痴呆になる確率は低く
なると思ったけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
実家に里帰りをしたけど3日で帰ってきてしまいました。
母の状態は下記の通りです。(他のスレッドに書き込んだものをコピペしました)
実家がとにかく汚くて不衛生。ゴキブリの死骸やねずみの糞が落ちてたりするんです。
今年の夏に亡くなったほぼ寝たきりの祖母の介護があったので、仕方なかったのかも知れませんが。
祖母も食べ物でもなんでも箪笥にしまいこむ人だったので家の中はゴミだらけです。
私が使ってた布団は、何年も押入れの中にしまいっぱなしだったもので
私は顔や手に得体の知れない虫さされが5箇所も出来ました。
隣で寝てたベビーが無傷だったのは奇跡でしょう。
汚くなった場所を一人で片付けるのは大変だとはおもうのですが、あまりにも不衛生すぎで生活が不可能でした。
食事も出来合いのものとかばっかり。本当は何種類かのおかずを食べたかったけど、お願いすることも出来なかった。
台所を使いたくても、台所も汚くて料理をする気になれません。
また、実母はうまく会話が出来ないのです。
投げかけた会話に対しての返答が出来ないというか。とにかく自分の話をしようとします。
話の途中に全然関係の無い、自分の話を言い出します。ひとつの話題を完結させられません。
母から話を始めるときも、主語がなく突然はじめるのでさっぱり理解できません。
それでいて、私と旦那が話をしているとその中に無理やり入ってきて話を脱線させます。
他には、破れてたり漂白剤でまだらになってしまってる洋服を平気で着て出かけたり。
本人は「いつもの服が一番楽だから」
破れた洋服で入院している私に会いに来たのにはビックリ!!
でも、私の友達とかに会うのは恥ずかしいみたいです。早々に帰っていきました。
母は現在55歳。これって、更年期障害なのでしょうか??
ちなみに本人は自覚なしです。普通だと思っている模様。