正直会社に居場所のない40代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S9LUCKYRAM
集合しる
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:41
努力しろよ、いいから。
正直「会社」ではなくて「社会」に居場所が・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:15
この年代で会社辞めたら「社会」に居場所はないぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:17
とっくに辞めたわけだが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:19
なら、別世界しかないな。
あの世へ逝け!
みんな待っているかも?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:52
資材課ってのがあるんだ。社屋とは離れた所に在るプレハブ小屋なんだ。
元々はボンベ庫って言って、LPGボンベの保管庫なんだ。
肩書きはみんな課長と係長。それと反抗的な若い師が数人。
いいじゃん、仕事しないで給料もらえるんだし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:55
このご時世に時間潰してるだけで給料もらえるなら
私ならその時間に内職しちゃうな、PCもあることだし。w
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:05
PCなんて無いよ。内線のみの電話がひとつだけ。
内職したら、一発で解雇だ。
とある会社の一部門を、アウトソーシングで請け負っているのだが、
連絡役として派遣されてきた、人事部預かりの窓際オヤジ、何を勘
違いしたか、自分がここの責任者だと思い込んで、見当はずれな指
示を連発。
今、そのオヤジの言動の数々を、相手先の担当者に提出すべく準備
している。
かわいそうになあ、やっと仕事らしいものがもらえたんで張り切り
すぎたんだろうけど、今度は人事部も引き取ってくれないかもな。
12 ◆S9LUCKYRAM :04/08/10 14:09
会社やめる根性も無く今日も地下の薄暗い資料室でもそもそコンビニ弁当。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:16
戦後のベビーブームで生まれた世代、だいたい55歳前後かな

こいつらなんとかしないと、ホントに俺たち世代の居場所なくなるぜ・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:27
あと5年待てばイパ〜イ空きがでけるよ。

ヤ○ハに聞いてみてら
15 ◆S9LUCKYRAM :04/08/11 00:38
はぁこんな時間なのに眠れない…
16 ◆S9LUCKYRAM :04/08/11 01:07
明日も雑用
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:08
しかし、なんだな。
リストラが進んでいるとはいえ、まだまだだな、日本の会社は。
こんな仕事パートのおばちゃんでも出来るってのを700も800も貰ってるやつら
がやってるんだからな。
18 ◆S9LUCKYRAM :04/08/11 15:03
>>17
私のことですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:47
いや、あんたに限った訳ではない。

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:50
うんだぁ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:32
俺、30代後半大手メーカーの人事でリストラ担当だった。
自分の親父ぐらいの世代のやつ個別に部屋に呼んで話すると
泣いたり、叫んだりで、優越感に浸ってたけど
リストラ一段落するとやっぱ会社に居づらくて辞表出した。
ミイラ取りがミイラ。
22 ◆S9LUCKYRAM :04/08/20 05:52
>>21
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:01:32
最近は人と人のつながりが希薄で、とりわけ組織を通じてのつながりという点ではその傾向が強い気がする。
卑近な例では会社の上司や同僚達と飲みに行くことが少なくなった。私が会社に入った当時(10年程前)には残業が一段落ついたあたりで上司の「これからみんな飲みに行くか?」というのがあった。
テレビなんかで目にするあの雰囲気である。もちろん、その場にいた人はゾロゾロと上司にくっついて会社を後にし、会社近くの店へと向かう
。「今日は遅いから30分で」と言われていても、だいたいは1時間コースである。
不思議と飲みながら仕事の話などは出ない。そして、決まって同じ会社の別のグループが同じ様な構成で先に居たり、後からやって来たりしていた。

 ところが今は即日即決の飲み会などまずない。飲み会となるとあらかじめ1週間程前に幹事たる者がメールなどで出欠の確認を行う。それも「○○さんの送別会」などのイベントでないと集まらない。
ちょうど私達の世代を境に、上司が部下を誘って飲みに行くのが減ったようだ。
彼らは上司の誘いをストレートに断る。そのせいか、おじさん達は自分達の世代だけで仲良くやっているようだ。おかげで中途半端な我々の世代も上からのお誘いがかからなくなった。
若い人には「上司と一緒に飲むのは面倒」という意見もあるだろうが、かと言って仕事が終わった後に若い者同士で飲みに出掛けている雰囲気もない。

 冒頭に書いた組織を通じた人と人との希薄になった話だが、新しいスタイルとしてその目的別に様々なグループを作るようになっている。飲みに行く仲間、趣味の仲間、etc...。
かつては仲間は決まっていて様々なアトラクションもいつも同じメンバーだったはずなのに。嗜好が多様化し、専門化した結果か、それとも組織への帰属意識が弱まったせいか?。
若い人に限った話ではない。ところで、これって、私の周りだけに限った現象かな?。

24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:56:08
↑ 会社のことは知らないけどだんだんアメリカみたいになってくる
のかな。あっちは ものすっごく厳しいらしいからね、優しさのかけらも
ないって。。。 実力主義で。でも オチこぼれの受け皿もあるんだって。
日本にはあまりないよね?
どういう受け皿なんだろう・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:07:47
つーか、会社なんて所詮仕事場だから優しい必要もないと思うのだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:43:01
俺は飲みの誘い断るし、誘わない。送別会でも理由つけて途中で
サッサと帰る。
付き合いの悪さ指摘されると、そんなヒマあったら仕事したらって
反論してる。営業成績はほとんど1位だからな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:34:22
↑みんなから嫌われているね。
28中島もら:04/09/24 00:59:26
僕も理由つけて断ってるで。会社の上司と我慢して自分の時間を裂かれたくないねん。
おもろい奴とは行きますが。今の若いコらも、あんまり行ってへんみたい。
まあ、会社で定時以降の予定ばかりねってるような団塊親父よりは、26の
方がよほどましだとは思うよ。
俺も、会社の奴とは飲みに行かないな。
個人的に誘われれば(これは当然それなりに親しい奴だから)行くが、送
別会、歓迎会は一次会以上参加したことがないな。
ま、俺の場合カラオケが大嫌い、ということもあるんだけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:22:28
ああ、俺も付き合い悪いな。別に会社の連中と多少疎遠になってもなんつーことねーし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:32:24
>>21
それは大変な役目だよなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:44:46
>>29,30に同じ
もともと酒が弱いのと二日酔いで次の日の仕事のことを考えると
一次会でおしまい。
でも、気の合うやつと飲むときは休日の前の日に設定しとことん
飲むけどな。お世辞も言えんし言う気もないし、腹の探り合いの
飲み会はイヤだしな。
ま〜人はそれぞれだわさ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:03:00
>21
もう会社辞めたんだから時効だろ。
話には聞くけど、どんな風に辞めさせるんだ。
もし、支障がなければ教えてほしんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:30:56
リストラ要員に指名されてから、仲間との会話がめっきり減ってしまった。
えーと、従業員数30余名の零細企業に就職いたしました。
そのうち、20名近くは現業部門、事務所内でエクセルとワード、あまつさえ
LANの設定まである程度こなしてしまう私は、IT部門の専門家、抜群に
できる人扱いです。
しかし、自分の実力は誰よりも自分自身がよく知っています。
ちょっとまともな会社に行けば、常識レベル以上ではない、というのが私の
OA関連の知識です。
この世界でちやほやされている、私は幸せなのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:16:07
大企業で阻害されているよりはマシでしょ?
辞めたらもっと悲惨だからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。
辞めて自殺が多い。