おまいら、いつから汲み取りから水洗になった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
汲み取りを知る最後の世代かもしれない

俺は小学校5年生の時、引っ越したら水洗だった
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:00
ん?今でも汲み取りですが?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:22
水流してくださーい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:24
ぽちゃーーーーん
おつりが来ました
岡山ではいまだにほとんどの家が汲み取りです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:18
どうりで、岡山臭いはずだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:02
水洗、あこがれだったなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:16
鳥取はまだ屋外でしてますが
小学2年のとき。
水を流す音が怖かったなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:30
子供の頃、便所が家の外にあった

夜、行くと裸電球一つ

すげ〜怖かった
11(^・・^=)〜:04/07/29 18:31
デカイ蛾がバサバサっと
飛び回ってるしねー
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:07
壁にゲジゲジ這ってるし
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:34
つか
一時浄化槽の時期があった。
俺10歳でポットンから浄化槽へ。
30歳のときに下水が通った。
何かの科目(家庭科?)の教科書に簡易水洗(これが浄化槽?)
の図が載ってた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:40
父親が病気で家を改装した時、浄化槽の水をドブ池に流すので
ご近所に了解の文章をもらいに行った。高校生の頃。
今は下水が通っているが、真っ先に浄化槽にした実家は下水の管を通すのに
結構金がかかるらしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:41
革新市政が長かった川崎市はつい10年前位。薄緑とクリーム色の清掃局VCはハイセンスだったと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:51
あのバラエティに富んだ排気塔が好きだった。風車のような風動式と電動式。カラフルだったよな。
電動式ってあったのか・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:06
故郷はまだ汲み取り・・・と思う。
5年以上帰省してないから判らん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:07
チャコちゃんやコメットさんのところは当時すでに水洗だったが
おれんとこはおれが高校3年のときだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:08
汲み取り券は知ってるか
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:28
二階からパイプで落とすアパートの汲み取りトイレ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:24
女の子は生理の時、汲み取りは嫌だった。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:24
分かるなぁ。生理じゃなくても、自分のう○ち見られたくないし。
25スキナー:04/07/31 16:38
くみ取りは台風襲来のとき、おつりがあるのでいやだった。
水位が上がって紙が浮き上がり、すぐ近くに見える。

小学生のとき、おつりをかわす技を編み出した。
ウンコが落下すると同時に腰を上げれば、かわせるではないか。

さっそく実行に移す。

プッ(ウンコを切る音)
スック!
ポチャン

成功!おつりは空を切った。

2回目。

スック!
ブッ
ベチャ

ウンコが切れる前に腰を上げてしまい、
その反動でウンコが後方に飛び、
振り向くと便所の壁にウンコがはりついていた。


水洗時代の子供たちはこういう体験をすることは
ないんだろうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:49
おれはおつり防止に新聞紙敷いたが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:53
>>24
でも誰のかわからないよ、名前書いてあるわけじゃないし。
そこが共同のいいところ。?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:09
>>25
未熟者め!
ケツを前後に振りながらきばるんだよ!
そしたら内壁に一度ブツが当たるから飛沫が飛ばないんだよ!
うちのはいいけど、慣れない他所の便所に入ると、汲み取り式は
なんとなく怖かった。落ちたやつっているんだろうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:23
俺は自分ちのにはまったw
しかも2回。

名前は変えてない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:03
ニコンFは2階から落として耐久テストしたらしい。。。
>>31
カメラを便器の中に落とすテストか??
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:21
水洗の水タンクは初期は木製のものがあった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:32
漫画雑誌、何冊か落とした事あるなあ

あれ吸い取る時、詰まらなかったのかな??
35スキナー:04/08/01 09:31
汲み取り屋のおっさんたち、やくざもので気性が激しかった
(役所の職員じゃなくて●●組に委託)。
おっさんを怒らせた友達が追いかけられて、
ウンコをかきまぜる櫂みたいな棒で頭を殴られていた。

汲み取り屋のおっさんが集金もやっていたけど、
子供たちに買い物を頼む時、集金カバンからお金を出していた。
お駄賃50円もらった。

水洗が普及してあのおっさんたちは失業しちゃったのかなぁ…
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:51
昔汲み取りやのホース
自転車で踏んで
1万円取られらた話聞いて
ガクガク、ブルブル
中野ブル
今の時期って親戚とかがお盆休みに来るから汲み取ってきれいにしておくんだよな。
夏休みも入るから汲み取り屋さん大忙し。
「(汲み取りは)盆明けになりますね」なんていわれるともう悲惨。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:45
カマドウマがよく出たな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:20
ウチはオレが高校受験の時、江戸時代からの古い母屋を壊して今の
家を新築したんだが、その時から水洗になったな。
実家は代々続いた武士の家系だったんで、家を取り壊すときは小判
でも出てくるんじゃないかと、近隣の人たちが大勢見物に来たけれど、
結局なんも出てこなかったw
オヤジの話だと、戦後の農地改革の際に刀やら槍やら鎧やらをしこ
たま持っていかれたらしいけど、そんなものより家族が揃って健康で
幸せに暮らせていることで十分だな。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:57
うちは私が生まれる前(1965年)から水洗だったよ@千葉県北西部
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:10
うちは高2の時、1972〜3年頃かなぁ・・東京の本州最南端の町だけど
1975年くらいまでは薪風呂だったし。
たんに、親が改築をめんどくさがっていただけだろうけど。
でもうちのかみさんの実家は10年くらい前まで薪風呂だったな
東京の本州最東端の町で。
おれは28の時に泡風呂初体験だったな。
軽井沢に行ってきたんだけど、某牧場のトイレ、汲み取り式だった。
掃除は行き届いていたようだけど、この暑さだから、当然かなりの異臭。w
私はクセーナとは思いつつ、あんまり気にしないで息止めて用足ししたけど
若い女性の団体が入るのを躊躇ってた。ちょっと気の毒だったから、
ちょっと離れた売店の中に水洗トイレがある事を教えてやったら
すげー感謝された。w
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 04:18
>>43
親切な人だぁ
>>1
全く同じ。小5になり立ての春に引っ越した先の家が初めての水洗だった。
一段あがって用を足す和式水洗だったので、長居をする時は疲れた。
汲み取りの思い出は、台風とかの時に表側の便槽のふたが飛ばされてしまって
やけに明るい光の中、落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしたこと。
あと、汲み取りの時はロールペーパーじゃなくてちり紙だったね。
いいのは白かったけど、ちょっとねずみ色みたいなのを専用の入れ物に入れてた。
(竹で編んである、おしぼり入れのデカイやつみたいの)
家の中に自分のした糞尿があるって状態は、生まれたときから水洗でしかも
ウォシュレットが当たり前みたいな世代の子には衝撃だろうね。
おれの家が水洗になったのはココ7〜8年前なんだが
今昔の漫画を読んで汲み取り便所のシーンが出てくると凄く汚く感じる。
47スキナー:04/08/10 19:56
>>45

はじめてくみ取り体験して、その驚きを2chに書き込んでいた若いやつがいたよ。

「おい、おまえら知ってるか、便所の真ん中に真っ黒い穴があいてるやつ。
マジ怖かった」
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:12
実家はまだ汲み取り式です。ハエが5匹ぐらい湧いていて
外に逃がしてあげました。
>>47
あははは。わかる。実に素直な感想だ。

私は、今は亡きじいちゃんちのトイレを未だに夢に見る時がある。
怖かったなあ。じぃちゃん、半端に金持ちだったんだけど、
トイレのドアを開けると長ーーーい廊下があってね。
いや、マジ長いんだよ。10メートルぐらいあった。そんで、
途中に鉄格子のはまった小さい窓がひとつ、ふたつあってね。
裸電球がぽつん、ぽつんと、所々にあるの。
で、歩いて行くと右手側にまず男用便器が突然あって、
その奥にドアがあって、開けると床にいきなり穴があいてる。
なんか未だに理解不能な便所だった、と、私の父も言ってるし、
母に至っては、嫁に来て最初にして最大のカルチャーショックだったと言ってる。
私の実家は農家なのでトイレが家の外にあった。
子供の頃はトイレに電球もなく、夜は外灯をつけて用を足した。
床板はきしむし、くみとりなので臭いし、拭く紙は本当に新聞紙で
トラウマになったのか、40過ぎた今でも夢に見る。
小用は便器ではなく、隣の大を流す肥溜め状のところにしていた。
肥やしにしていた訳だ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:05
そうだ、昔は新聞紙で拭いてたんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:40
用を足してから紙がないことに気づいて、「紙ーー」と叫んだ経験、あるでしょう?
隔世の感があるな。今はウォッシュレットだからねえ・・
>>49
そのおじいさんのお宅のトイレ(ってか正しく便所だな)ってスゴイね。
なんかさ、横溝正史の世界に出てきそうだ。裸電球に鉄格子の窓って・・・
そんなに廊下が長かったのは何故なんだろう。子どもじゃ、いや大人でも
夜にはとてもひとりではイケナイお便所っぽい。便器は伊万里とかだったりして。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:25
便器が備前だと笑えるな・・・すまん、品のない冗談でした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:35
35年生まれの漏れのうちは団地→新築(昭和40年)だったから、最初から水洗だったが、
ど田舎ばっかりだったので、学校も含め周りはみんな汲み取りだった。
消防・厨房は入学時汲み取り卒業時水洗だったが、工房は入学時水洗卒業時汲み取りになった。

漏れ自身は香ばしいボッタンは結構好きかも・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:43
昭和47か8年頃、松山市の住宅地
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:05
幼稚園年長で大阪に越したら、水洗だった、でも、小学校4年で越した先は
田舎で、汲み取りになった。
水洗を一度知ってから、汲み取りはきつかった。
新聞紙は知らないけど、チリ紙は、固めで、四角い箱に入っていた。
あと、便器に木の蓋がついていたな〜。
スリッパを落としちゃった事がある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:16
テリー〇籐がTVで語っていた話。

自分の家に女子大生のかわいい家庭教師が来てたという。
ある日、彼女が自宅トイレ(汲み取り式)に行ったので、
急いでテリーもトイレに行った。
思った通り紙が落ちていた。
すぐさまテリーは紙を拾った。
おしっこの付いたその紙をオカズにしたそうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:40
汲み取りって目にしみたよね
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:35
今でも和歌山市は汲み取り民家多し
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:49
高1で本当の意味が解った【真空】だったんだ、運転席の後ろにあったマフラーが懐かしい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:49
生まれたときからずっと水洗だったから、幼稚園、小学校、中学校と
汲み取り便所で一度も学校で大をしたことがなかった。

それどころか、生まれてこのかた、一度も汲み取り便所で
大をしたことがないよ。
旅行先で汲み取りの場合は我慢してしまうし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:38
そういえば、公園なんかのトイレは、かなり長らく汲み取りのところが
あったね。

西武園遊園地の屋外にあるトイレは、15年くらい前に子供づれで行ったら
汲み取りだった。
子どもが「落っこちそう」と言って、怖がった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:11
>>50
懐かしいなぁ。
田舎の婆さんちがそんな便所(決して「トイレ」ではない)だった。
家の外にある、電球もない便所。
床板がきしんでというのも同じだけど、さらにその床板が隙間だらけで、金隠しみ板だった。
深い便壺をよく見ると丸太が横に渡してあったから、なんであんなところに丸太が?
と訊いてみたら、落ちたときのためだと教えてくれた。
しがみつけば、溺れることがないからだそうだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:35
物心ついてから、アパート→1軒屋と借家住まいをしていたけど
アパートは昭和50年頃水洗に。
でも翌年に越した古い家はまだ汲み取り式のままでした。
中を覗くとウジ虫が動いて見えることもあって落ち着いてできなかった。
結局57年頃に水洗、洋式化されたんだけど、狭いスペースそのままだったので
ドアを開けたままでないとズボン脱いで座れませんでした。
それまで6年間はトイレに入るのが嫌でしかたなかったです。
数年後に新築で自宅を建てたときにその時の反動のせいか、思い切り
広く、綺麗なトイレに設計してもらいました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:47
厨房の時、写真部の香具師が
「もうバキュームカーは近い将来見られなくなる」
と言って街を走るバキュームカーを流し撮りしてたっけなあ

そういえばブタ鼻のようなフロントマスクをした
黄緑色のバキュームカーが懐かしい・・・
67スキナー:04/08/15 14:05
バキュームカーは水洗便所(大きなビルの)でも必要らしいから
なくならないそうですね。

バキュームカーの流し撮り写真って、私が審査員なら一発で入選。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:21
>67
ビルの浄化槽のメンテとか、工事現場の仮設トイレの需要があるからなくならないです。
オウムの松本サリン車みたいにアルミパネル外装にして目立たなくしてたりしてるので、
気づかれない事が多いみたいです。
昔ながらの見るからにバキュームカーっつうのも健在です。
ちなみに俺、業界人じゃないですけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:25
WEEK ENDERで悲惨な事故のレポがありました。咥えタバコで便器に跨ったオジサンがお尻を大ヤケド。便槽に殺虫剤替わりにガソリンが撒かれていたのです。
仮設便所●現場の小宇宙●仮設便所
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1025013703/
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:45
学校から帰ってきて、家の前にバキュームカーが止まっていると、
嫌だったな〜。
自分の排泄物を見られた、という感じで、恥ずかしかった。

一度、床下浸水したことがあって、その時は近隣の汲み取りトイレも
もちろんあふれた訳で、親からは外に出るな、病気になると言われた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:05
うんこしてる最中に汲み取りに来た時はびっくりした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:43
長野県安曇野の田舎物でつ。
去年の12月ようやく水洗トイレになりました。やっと下水が来てくれて喜んで工事しました。

工事終わって一発目を女房に譲りました。用を足して俺に鳴きながら「私の実家は生まれた時から水洗だったの。こっちに住むようになった時死ぬまで水洗にならないと思っていたから最高に嬉しい」
だって。

俺の知らないところで女房に苦労かけていたんだなと思い知る事が出来ました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:26
関西空港が目の前やっちゅうのに、
未だに
汲み取り式です。by泉佐野市住民
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:42
バキュームカーの話が出てるが、
あれって、ホースの先を野球のボールで塞いでなかった…?

あと、道路に犬の糞が落ちてるのを、作業員のおじさんが
なんでもない顔してホースを出してシュッと吸い取ってた。

共に、小学校低学年頃の曖昧な記憶なんだけど…
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:30
軟球でフタしてたな。帯模様系のデザインの軟球がはまってたのを
覚えている。ちなみに江戸川区に実家があるのだが建て替えまで(’87年)
くみ取りだったよ。
77バイキチ:04/08/18 16:40
近所の小さい女の子がうちに遊びに来たと思ったらすぐ帰ってしまった。
母親に聞くと「おしっこしたくなったんだけど汲み取り便所が怖くて出来ないんだって」
その子はわざわざうちに帰っておしっこをしてからまた遊びに来た。
「最近の子だね〜」ってな感想だったんだけど、今考えるとその女の子だってもう30過ぎてるはずだ。

それとは裏腹に修学旅行で初めて様式の水洗トイレを経験したやつもいた。
ホテルに泊まったことのない子もいて、洋式トイレの使い方の説明が学校側で事前に行われた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:05
>>77
初めての洋式トイレって思い出あるなあ・・
やっぱ修学旅行の時の帰りのフェリー
みんな便座あげずにシッコしてたよ・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:46
>>66
バキュームカーの代名詞といえばプリンス(のち日産)クリッパーですなw。
どこかに写真ないかな?

>>75
竹篭みたいなものが被せてあった記憶しかない・・

バキュームカーのタンク後ろ中央に”量”がわかる透明窓ついてたよね
見たくない、と思いつつバキュームカー見かけるとつい窓に目が行ってしまった

ルーフに向けた排気口のニオイも今となっては懐かしいです

80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:22
汲み取り式→水洗・和式→洋式→洗浄便座付き
と、40数年にわたるトイレの歴史に立ち会った今、
新世代のトイレが気になる。
8150:04/08/19 22:50
うちの便器は一応 瀬戸物で、それらしい格好だったけど
1960年代に親戚の家に行ったときに見た便所は
便器も総木製だった。
キンカクシのところが板1枚だけ。
あぁ、今も思い出す。
82スキナー:04/08/19 23:37
新世代のトイレ
出したものが5分で食料となって出てくるトイレ。
故障がこわいけど。


下水を引く工事負担金や浄化槽の点検や保守。水道代。意外と金がかかるものだなぁと・・・
汲み取りなら数ヶ月で数千円なのに・・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:13
>>79あの楕円形に+が入った日産クリッパー。リールから延ばすホース、掃き出し口を閉めるオバチャンを思い出す。紺色だった。掃き出し口と一瞬のヘアW
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:17
(○○)(+)(+)(○○)←こんな感じだったネ>日産クリッパー
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:21
よく憶えてるね、どこ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:22
   P R I N C E
(○○)( + )( + )(○○)

このほうがより近いかと・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:28
リアル過ぎ。臭ってきそう。排気口の♪ポッポポッポポッポ〜都下でした
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:35
>>85
素晴らしいセンスです。久々に笑いました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:08
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:16
>>90
友だちの家は八百屋でクリッパー(濃紺)を使ってました。
でもバキュームカーでの使用率が多かったためか
「バキュームカーで野菜運んでるぞ〜クセー!!」
とさんざんからかわれていました。

あの写真よりもっと旧いタイプだったのかなぁ?
ラジエータグリル?が上下に3つづつ、計6個あって
もっとコワい顔だったのを憶えてる・・

92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:18
都内はエルフかキャンターが多かったな。当時のキャンターが火を吹いていたらヤケクソになった訳だが。
>>77
私の場合はその逆。
ウチは汲み取り式だったんだけど、
遊びに行った隣家(新築したて)が水洗、しかも洋式!
いや〜困ったわ。使い方わからなくって、やっぱり家に帰ってしてきたよ。


夜電灯をつけると奥の奥底まではっきりと見えて
夕飯がカレーだったりすると激しく打つ・・・・
昭和33年生まれだけど、
当時は時代の最先端だった団地育ちなので
3歳の時から水洗の洋式トイレだった。
それ以前に住んでたところは汲み取りだったはずだけど、
ほとんど記憶ナシ。
だからバキュームカーが珍しくて、汲み取り作業をじーっと見てたら
オジさんに「いい匂いだろ」って笑われたことがある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:09
>>95
「いい匂いだろ」…わかる気がする
バキュームカー見ると、嗅いじゃいけないいけない
と思いつつチョッと嗅いでみた時の意外に安らぐニオイ…

普通の糞尿とは違う独特のニオイであった
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:38
ウンコの匂いとは違うんだよな

もっと深みのあるような
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:37
小便と混ざるとコクのあるかほりになるのかもしれん
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:43
コクがあるのにキレもある
思い出のバキュームカー
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:47
そう・・・魂をゆさぶる匂いというか・・・
ソウルフルな匂いっていうかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:48
昔、バキュームカーの後部に”ノンスリップ”という
シールが貼られてたんだけど(たぶんノンスリップデフ搭載車)
子供心に「糞尿が漏れてもスリップしない車なんだな」と漠然と思っていた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:48
まつでジェームス・ブラウンのシャウトのような
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:51
>>100
うん、あの匂い今でも十分思い出せる!
104スキナー:04/08/31 00:51
バキュームカーのニオイに安らぎと郷愁を覚える人たちが
いてうれしいです。
105煙出し片脳油:04/08/31 00:56
スバル360の排気ガスの次に好きなニオイだったー

でも家の便所のニオイは嫌いでした・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:53
うちの父は5000円札を落としました。
もちろん汲み取り口から拾って洗って使いました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:08
>>106
偉いなあ、金持ちになっただろうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:23
運のツキ、ってやつですかい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:24
運のツキ、ってやつですかい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:47
ドリフのギャグにあったな、2階の汲み取りトイレの排泄物がパイプを上下するやつw電球で表現wパイプが二股に別れて臭気塔。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:05
おう、懐かしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:12
>>109
運のつきって、運が悪くなることでは?

113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:28
関西、四国、九州がVCの宝庫と聞いたが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:43
>>106
昔、トイレット博士のマンガにあった、
友だちに借りた万年筆を便所に落として必死になって拾うやつを思い出した。
>>114
スナミ先生がボ−ナスをトイレ(もちろん汲み取り)に落として
必死に拾う話もあった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:08:07
家のトイレではありませんが、うちの近所のお寺には、

男性用:洋式2つ・小便器4つ
女性用:洋式4つ
車椅子用:洋式1つ

というトイレがあるのですが、完全な汲み取りなのです。
山の上にあって、簡易水洗式や浄化槽式に改造するのが
難しいからだそうです。なお、我が家は浄化槽式です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:46:49
洋式の汲み取りって??
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:00:14
>>117
うちは、1階が和式・2階が様式の汲み取りだった。
毎日ではなかったが、ときどき2階からバケツで水を流してた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:15:15
>>117
ウチの場合、ジイさんがイボ痔持ちでしゃがめなかったため
汲み取り和式にすっぽり被せる洋式風”便座”を導入してました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:44:23
大学進学で家を離れるまでず〜っとくみ取り。
たまに帰省してもやっぱりくみ取り。
10年くらい前に嫁と帰省したら、当時最新鋭の水洗になっててホントにビックリした。
夏目漱石「坊ちゃん」で
坊ちゃんがトイレに財布を落とすシーンが、
姪っ子にはマジで意味がわからなかったらしい。w
ちょっと鍛えなあかんなあいつは。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:38:08
>>121
鍛える??
肥壺に落とすのか
トイレット博士のネタにあったが
一郎太が便器をまたいで立ち、その上でジャンプ
両足の裏を「パン」と合わせて すぐ足を開き
また便器に立つ。
ポケットから小銭が飛び出したのに気を取られ
便器の中にダイビング。「ドボ−ン」
うちの嫁は落ちたことがある。
結婚してかなり経ってから教えてくれた。
何でも物心付いた頃から「落ちた事を知られたら嫁に逝けない」と教えられてたからだそうだ。
声も出せずに二時間ぐらい浸かっていたと言うことだ。
いや〜ワロタワロタ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:03:55
嫁の糞漬けか
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:37:13
今でもヘソの中、ウンコ臭くねえ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:10:27
アナルはウンコ臭いはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:37:25
嫁が”地黒”なのはウンコのせいだったのか・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:00:04
地黒つうよりウンこ色
130スキナー:04/09/19 18:40:11
人生でもっとも長い2時間だったろうなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:28:56
就職するとき家を出て入ったマンション(とゆー名の集合住宅)が洋式。
生家は今も汲み取りじゃないかな?親が離婚してるからもう戻れないけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:35:36
今でも吐き出し口跡が残る世田谷区内、京王沿線のアパート。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:42:13
便槽にえい児の遺体、都清掃局職員が通報(品川区)、母親を逮捕。いつ頃だったんだっけ??
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:48:23
公園の公衆便所便槽に潜って女子トイレを下から覗いてた男が
逮捕されたってウイークエンダーでやってたのを思い出した。
生まれた時から。よって、ボッチャン式は恐い!し
臭くて汚くって苦手。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:58:59
いまだに腐った便所の床を踏み抜いて便壷に落ちる夢を見てしまう。

もちろん一度も経験はなし
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:16:13
134
俺も強烈に覚えてます。透明ビニール傘をさしてたはず。
朝丸=ざこばが紹介してたような。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:17:52
>>134
みたみた!
確か女学生が通報したんだよね
おばさんは気付いたけど平然としてたって
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:19:15
>>137
そうそう! パトカーに乗せようにもクサくて署員がホースで水かけて
洗ったとか・・・やたらオカシかったね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:25:22
>>134
しかしそんな環境下で興奮するものなのかねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:31:32
たけしのネタか何かで、便槽に浸かっている男たちが一斉に煙草をふかしている。
で、時間が来ると「はい休憩終わり!みんな潜って」って言われる
ウンコ地獄?ってのを思い出した。
142スキナー:04/09/20 00:32:45
>>136

禿同。ときどきうなされます…

>>137

下から、チカチカ懐中電灯で照らしてて気がついたという
のを見た記憶があります。
一家でそれ見てた。兄が母に「そんなことすんなよ」と
言われてた。
143134:04/09/20 00:43:08
皆さん、よく憶えていますねw

確か男便所の便器から侵入して、
下でつながった便槽内を進んで
女便所側に行ったとか。

朝丸はこのテのニュースが一番ノッてましたね。
144スキナー:04/09/20 00:43:17
便槽に潜伏するという犯罪は結構起きてるみたいですね。
穴が狭すぎて動けなくなって死んだ事件とかもあった。

昔、yahoo!のパロディーのサイトで、 unkoo!というのが
あったけど、そこの掲示板で、女性の一人暮らしの便槽に
潜入して便器から顔を出すと、お嬢様の部屋のような作りで
本棚まであった、という話があった。

それから、腹いせにバキュームカーでお店に突入してウンコを
まき散らした男、というのもいたね。これは爆弾より怖い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:14:34
>>144
>腹いせにバキュームカーでお店に突入して・・・
おお、ありましたなぁ〜 ホテルのロビーに撒いちゃった香具師もいた。
しかしバキュームカーってそんな簡単に盗めるんだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:32:19
バキュームカー専門ショップがあるからねえ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:20:24
バキュームカーのミニカーってあるんだ
http://hellototomica.com/tomica/0180401.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:51:51
漏れも消防のころ持ってた。清掃車といっしょにね。
新製品で出たときはさすがに引いたけどw
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:52:30
どうやって遊ぶんだ??
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:34:11
手に持って「ぶ〜〜〜ぶ〜〜〜」って
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:41:29
おいおい
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:27:13
汲み取りage
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:11:51
都内だが高校の周囲が汲み取りで、夏の中間テストの際に悪臭騒ぎが起きてカンニングが成功した。楽しかったな1978、16歳…YSが初優勝した年で自習中に♪東京音頭をクラス全員で合唱したよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:10:25
中学生の頃から水洗。
通っていた幼稚園が水洗。
町中は水洗だった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:02:43
ウォシュレットには驚いた
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:13:17
汲み取りの時は四角い「ちり紙」
水洗になったらトイレットペーパーになった
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:16:03
そうだ・・・ちり紙あったなあ

なくなると、新聞紙切っておいておいたり
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:20:54
昭和57年まで汲み取りだった。
手洗い用の吊り下げ式タンクが懐かしい〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:24:06
押すと水がチョロチョロ出るヤツね
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:22:12
>>157
'60年生まれだが、新聞紙は使ったこと無いなぁw
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:26:32
>>157
無くなる前に買いに行け
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:58:24
そう言えばオイルショックの時トイレットペーパー騒動ってあったなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:03:33
便所紙はちりめん地がやさしいのー。
グレーっぽくてガサガサしてて、ところどころ新聞の切れ端が見えるのはナンだったかな?
白くてやわらかいちりめん地に変えたときは家も裕福なったんだなと子供心に感じた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:26:44
おかんが自転車に乗りつつ、買ったちり紙をぶら下げて
地面にこすらないように片手ハンドルで帰ってくるシーンを思い出した。
ちり紙の入った袋って長かったよねぇ…
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:42:08
バキュームカーのホースの先に
ボールがくっついていた
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:50:42
汚いから触っちゃダメよ!→紺の日産クリッパーと自転車の接触事故現場検証〜野次馬の幼児たちにママの注意…
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:49:58
昭和38年生まれ。
新築の集合住宅(賃貸マンションとは違う)に引っ越したら
水洗で洋風便座で驚いた。 中学2年生でした。
高校1年生になってマイホームに引っ越したけど、
昔気質の親父の要望で、水洗和風便座にした。
大学1年の時、親父が事故で足を悪くしたので、洋風便座にリフォーム。

洋風にしましょうって私があれほど言ってたでしょ! と母が言ってました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:21:52
>>168
和風の便座ってどんなの?
>>169
普通に金貨くしの付いたしゃがむ奴でしょう。
なれると様式の方がらくだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:28:41
 消防の頃、和風便座については、金隠しの両側から木製の握りがほぼ垂直についているのがあり
当時仮面ライダアが流行っていたので、「バイク型便器」。また陶器製で青の顔料で中国風の模様
が描かれていたものに「入れ墨便器」などと名付けて愛好すていますた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:16:20
>170
洋式は座るから便座だが
和式はしゃがむのであれば
ただの便器ではないかと
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:45:07
名古屋でつ。幼稚園の頃水洗になった。
しりにクソがつくかと怖かったの覚えてる
紙をひいてしれとおふくろに言われたの思い出した
>>172
メーカーも和風便座と表記してる。
たしかに172の言うことももっともなのだが・・・
女子中学生の7割が和式便所を希望
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1096341998/
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:52:39
和式のが踏ん張れる子に育つ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:31:11
汲み取りだったころ、ケロヨンのペンダント落とした
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:45:45
幼少の頃、お袋に小便させてもらっててあくびをし
おしゃぶりをいくつも落としたらしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:10:52
>>178
お袋があくびしたら、178を落としたりして
>>179
それは一家の秘密だったりして…
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:48:24
どうりで、親が怒るとき、「このクソガキ」って言うと思った
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:39:50
世田谷区で1975年だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:35:34
↑京王沿線でしょ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:37:50
↑京王沿線でしょ?電車内から二階の掃き出し口〜便器が見える家があった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:28:10
そう言えば、トイレの下の方に窓付いてたなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:29:06
昔住んでたアパート(激古)のトイレはなぜか掃き出し窓しかなかった。
夏場しゃがんでると汗だくになった。
で、窓開けると真向かいのアパートの一階外廊下から丸見え&
風に乗ってニオイが舞い上がってきた。
アパートの人が外で洗濯してるときはうんこガマンしてたよw
187名無しさん@お腹いっぱい:04/10/12 00:25:17
昭和34年生まれ30歳まで。
現在トラウマになって夢でうなされます
一生分臭い体験したから、もう水洗以外入りません。
どうしてもの時はキジをうちます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:16:27
小学校の頃ションボケ担いで汲み取り手伝わされてました。
現在は、今でも汲み取りですがバキュームカーが運んでくれます。
時代は変わったね。
で、水洗は近所のデパートでたまに使ってます。すごいですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:25:52
>>187>>188何県でつか?10年位前は東京都調布市の対岸、神奈川県川崎市多摩区は汲み取りでしたよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:28:46
俺も昭和34年生まれだが、22の時に東京に出た。
安アパートだったが水洗。
実家は俺が30過ぎて新築するまでくみ取りだった、衛生車はまだ来てたんだなぁ。

それがいまではウォッシュレットじゃないと糞ができんようになった。
これはどういうわけだ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:47:56
都内、西武沿線の友人宅の2Fアパートが共用汲み取りトイレだった。右隣が売れない画家、左隣が美人系OL。夏の晩、隣のドアから…1984年、こんなに汚いトイレでう○ちなんて…。ホイホイの置き方を研究する毎晩だった(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:57:54
昭和46年品川区から横浜に引っ越して。
夏場は殺虫剤撒いて蝿を全刹してから
うん子しますた。
>>192
殺虫剤吸って藻前も徐々に死ぬのだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:36:04
>>1 ちょっと聞いてよ。これコピペじゃないよ。
今さ、秋桜(コスモス)聞いてたのよ。2CHしながらさ。
詩がいいのさ。これ。さださん、天才だよ。
ま、それはともかくとしてさ、
「縁側でアルバムを開いては、私の幼い日の思い出を・・・」
「何度も同じ話繰り返す・・・独り言みたいに小さな声で・・・」なんて
あー涙が出てくるっしょ!おまいら母ちゃんは大事にしろよ!!
でもな・・・・
こーゆー人が感動してる最中に、立ったスレが・・・


   「おまいら、いつから汲み取りから水洗になった」


これはないだろ! >>1 氏ねよ!!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:45:49
188です。
>189
愛知県で農家です。
ちなみにガスはプロパン、水は水道と井戸2つ使ってます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:09:10
東京都下○江のVCは未だにマルーンカラー。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:01:07
>>189
田園調布 長嶋邸の隣
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:06:38
43歳頃。  俺の祖父が、親父と小生は
水洗しか知りません。今、うちのトイレは進化して、出した汚物が
バラの花に見える様、バーチャル機能付きでやんす。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:13:01
小学校3年の頃
初めて見て、手洗いと思って、手を入れて洗ってました。
読んで字のごとし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:52:30
様式になれてしまって、、、、、
この前和式で(大)をしたが、
したはずのウ○チがない。

思わず立ち上がったら、便器の後ろに転がってた。
久しぶりに和式ですると的が外れる。
小学校低学年の頃。
27歳でケコーンして再び汲み取り(ちなみに東京23区内)、29歳で水洗に
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:18:24
>>200
あるあるw
うんこすると、ついでに小便もしたくなるクセがあるので
和式水洗だと小便ハネ返りが恐怖です。
203名無しさん?@お腹いっぱい:04/10/16 12:52:20
>160
昭和40年代までは地方などに行くと新聞紙を置いてある所もあった。
都会では考えられないし、そんなの戦後の話などど思ってはいけない。
ちなみに俺は59年東京生まれだが、11才の時だった。
うれしくて工事のおじさんの手伝いまでしたよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:25:54
便所いらね
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:15:54
ウンコ出来ないってば
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:15:38
家の汲み取り便所は狭くて汚かったので
よく近所のデパートまで走って大便しに行ってた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:43:53
>>206
俺も家でうんこするの嫌だったなー
学校のトイレは水洗でよかったんだけど
うんこしてるのバレるとさんざんからかわれた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:14:36
台風で溢れたトイレも多いんだろうな、気の毒だよなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:28:08
昔は台風で浸水すると伝染病が流行ったんだよね
210名無しさん@お腹いっぱい。
なんせ、ウンコプカプカだったしね