昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11962 ◆ulha8SVNZ.
昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.3
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1082778960/

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1078355810/

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ その1
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1073537973/

同級生の皆さん

作     家 : 岩井俊二 重松清 野島伸司 俵万智 ナンシー関 ドリアン助川 谷村志穂
音     楽 : 本田雅人(サックス) 千住真理子(バイオリン) 
歌     手 : 甲本ヒロト(ブルーハーツ) 小野リサ 浜田麻里 浜田朱里 藤井フミヤ 久保田利伸
          横須賀昌美 玉元妙子 日高のり子 川崎麻世 尾形大作 能瀬慶子 
          M.C.ハマー KAN  日野美歌
俳優・タレント : 山咲千里 秋本奈緒美 藤谷美和子 片桐はいり ジョディフォスター 高木美保
          香坂みゆき 辻沢杏子 神津はづき デミ・ムーア 白石まるみ 羽賀研二 三上博史 
          風間トオル 利重剛 天宮良 渡辺いっけい 筧利夫 直江喜一 宇梶剛士 
          トム・クルーズ 高見知佳 野沢直子 風見慎吾 河内家菊水丸 飯星景子 
          肥後克広 キャロライン洋子 水道橋博士 寺門ジモン 林家こぶ平 小川菜摘
政     治 : 河野太郎
放     送 : 三宅正治(フジ)船越 雅史(日テレ)長野智子(元フジ)岡田泰典(TBS)
          鷹西美佳(NTV) 寺崎貴司(テレ朝) 軽部真一(フジ)
漫     画 : 中原裕、中尊寺ゆつこ
映     画 : クエンティン・タランティーノ
ス ポ ー ツ : 駒田徳広 秋山幸二 広沢克巳 伊東勤 和田豊 愛甲猛 中西清起(野球)
          川合俊一(バレー) 谷川真里(マラソン)小林浩美(ゴルフ) ルート・フリット(サッカー)
          ロジャー・クレメンス(大リーグ)マイケル・ジョーダン(NBA) 三沢光晴(プロレス) 
          平尾誠二(ラグビー) 高田延彦(プロレス) 大乃国(相撲)
い ろ い ろ: 谷川浩司(将棋) 清田益章(超能力) 関口淳?(超能力) 宅八郎 宮崎哲弥(評論家)
          宮崎勤 上祐史浩 佐藤宣行(新潟)
2ゲット
3get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:28
>>1
乙です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:13
今日は片思い美少女同級生の42歳のお誕生日だ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:20
切ない思い出でと共に再会への恐怖が...
福岡の女子高生の下着をタックルして奪い取った教師
41歳で微妙…
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:34
↑これは五反田で数年前に起きた事件だ。某教団30代職員が万村のエレベーターで…
白髪が急に増えた。半年前は30本足らずだったのに、今は倍ぐらいに。

鬱だ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:40
食べる量が減った 1日1食でも可 焼肉とか揚げ物に身体が拒絶反応 お金あれば引き篭もりたい 実質70歳? 
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:24
>>7
それさあ、俺と同じ名前でさあ、同じ福岡でさあ、同じ歳でガックリだよw

前スレ997。帰ってきたら報告よろしく。
なんか読んでてこっちまで嬉しくなってきたんで。
釣りだと信じたいが、11の言うのが本当なら
恐ろしいほど本人特定されちまううじゃん…
1311:04/07/18 23:45
>>12
うはは、まあ福岡ゆーても広いし、姓は違うし、
身近な人間がここにいれば気付くくらいでしょうか。
14997:04/07/19 03:37
今帰宅。
今日はいろいろたいへんだった。
同級生のよしみで俺の馬鹿話をさせてもらいます。
だけど、あんまりカコイイ話ではないので、スルーすてね(^^;)
とりあえず。疲れた...
おやすみなさい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:25
>9
いいじゃん、髪の毛があるだけでも。
俺なんか…(ry
>>15
気にすんな。
漏れも30前半ぐらいから前からきてた。
2年ちょい前からテッペンにくるよーに
なったんで、5厘にしますた。
慣れればどーってことない。
仕事忙しいんで月1しかカットできんが。
営業じゃねーけど、仕事では丁寧にかつ
よりやさしい人間をアピールするよーにしてまつ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:57
こんなとこあったんだ。
わたし、宮崎勤と誕生日が2日違いでかなりショックです。
連休明けて来てみれば新スレか
>>1
>>14
GUTS(・∀・)ゲンキダセYO!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:55
>>17彼は獅子座B型なんだってね…凝り性な性格があの部屋から窺われるね
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:42
あげ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:43
土用丑の日、今夜は大丈夫かなA^^;
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:09
あぁぁ、毎日毎日、バスと電車を乗り継いで片道1時間半の通勤地獄。
こんな暑い毎日だから、家に帰って20年連れ添った女房と飲むビールが一番旨い。

と、言ってやりたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:33
ほ〜、早婚でつね!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:35
また42歳、中学教諭が裏DVDを(欝
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:05
>>25
中学教諭であろうが、大学教授の植草であろうが、スケベは死ぬまでスケベだ。
そしてスケベの方が長生きする
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:46
スケベはボケないらしい。前、年金で円光していた老人がいた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:48
>>23
早婚だったんですね・・・
エビオスダメだった
今日からマカ始めます
31ジョビン:04/07/23 17:02
懐かしTV・CMを今日から少しずつUPします!!
昔を思い出してもらえたらうれしいですね。。

http://2st.dip.jp/uploader/src/up2339.wmv 俺たちの勲章OP
http://2st.dip.jp/uploader/src/up2340.wmv 俺たちは天使だ!OP
http://2st.dip.jp/uploader/src/up2341.wmv 夕陽が丘の総理大臣OP
http://2st.dip.jp/uploader/src/up2342.wmv Gメン75OP
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:15
>>31
うわ〜懐かしいぃぃ。ちょい感動!

初期のGメン75OPは原田大二郎(関谷警部でしたっけ?)も居ましたね。
>31
優作かっこいいな。
>>31
一つも見てないなぁ。
早熟だったから、懐かしいのは石立鉄男系とかだなぁ。
刑事物はマカロニまでで、青春モノも村野武範どまり。
漏れ的にリアルで見た最高傑作ドラマは「祭ばやしが聞こえる」。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:16
♪運が悪けりゃ死ぬだけさ〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:18
ちかれたびー!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:26
夕陽丘は見た世代か?
一応見てたけど飛び出せと我らほどは感情移入できなかったな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:33
夕陽丘「ボンボン刑事」は今、何をしてるんだろう?電話ボックスで血だらけで死んでしまったが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:36
夕陽丘〜神奈川県永山市=東京都多摩市永山1、京王永山駅(W
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:06
>>31
涙出てくるわ。ありがと
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:08
ウサギ年生まれだったから寅年生まれがなんとなくかっこよく思えてました
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:28
>>34
いまだに自転車乗ると
「祭ばやしが聞こえる」のテーマソングが
頭の中から聞こえてくるぞ。
柳ジョージレイニ-ウッドやったかな?
43ジョビン:04/07/24 09:50
http://updown.coolnavi.com/inline/31139.wmv プロハンターED
http://updown.coolnavi.com/inline/31140.wmv 探偵物語OP
http://updown.coolnavi.com/inline/31144.wmv 飛び出せ青春!
http://updown.coolnavi.com/inline/31151.wmv ミユキ野球教室CM
http://updown.coolnavi.com/inline/31153.wmv ボンカレーゴールドCM

今日はここまでです。
44ジョビン:04/07/24 10:03
昨日Upしたところのリンクが切れましたので再度Upしときます。

http://updown.coolnavi.com/inline/31159.wmv 俺たちの勲章OP
http://updown.coolnavi.com/inline/31161.wmv 俺たちは天使だ!OP
http://updown.coolnavi.com/inline/31164.wmv ゆうひが丘の総理大臣OP
http://updown.coolnavi.com/inline/31165.wmv Gメン75OP
455.12 ◆1p.MgMAY12 :04/07/24 13:07
>>43-44
あの〜、もうちょっと小出しにできません?あまりにもったいなくて。
2つぐらいが、ゆっくり懐かしめそうなんですが。勝手な意見スマソ。
現金輸送車から6千万とって逃げてるヤシも42
>>43-44
乙。

>>45
毎日アクセスできるわけじゃないんで
このくらいの数の方がありがたい。
・・・という意見も言っておきます。
>>43-44
乙です。
次は何か?楽しみ!
>>43-44
涙、チョチョ切れもんばっかしじゃん… 横浜の港町が映ってる。
子供の頃にマリンタワーを階段で展望台まで登ると、
お子様だけ赤か緑の半透明でマリンタワー型のプラ板が貰えた。
因みに、灯台でもあるマリンタワーの灯火は赤色と緑色。
今でもやってんのかなぁ?
昔ビデオなんてまだなかった頃、見ていたテレビ番組の主題歌を
カセットテープに録りためてた。
後生大事に仕舞ってあったのを久しぶりに引っ張り出して聞いてみたら
さすがに映像付きにはかなわないけど、トテーモ懐かしかったよ。
51ジョビン:04/07/25 13:22
そうですね、2,3本位がちょうど良いかもしれませんね。
2,3本を基本にUpしていきます!!

http://updown.coolnavi.com/inline/31701.wmv トミーとマツED
http://updown.coolnavi.com/inline/31703.wmv レインボーマンOP
http://updown.coolnavi.com/inline/31704.wmv 戦え!ドラゴンOP
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:51
国広富之ってどこに消えたんだろうね。
松崎は時々見るけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:56
溜沢昭子と二人であぼーん!
54ジョビン:04/07/26 16:43
今日は名作CMを2本です。。
http://updown.coolnavi.com/inline/31920.wmv サントリーオールドCM 長塚京三主演
http://updown.coolnavi.com/inline/31924.avi サントリーオールドCM 田中裕子主演
溜井昭子ね。
若いときは結構好きだった。
しかし、あの頃すでにレオにレイプされていたとは!
マリガトーさん。楽しんでます。(´∀`)ナツカシー♪
>>54
いつもありがとう

でも.avi、見られなひ;;
58ジョビン:04/07/27 07:41
http://updown.coolnavi.com/inline/32234.wmv 侍ジャイアンツOP
http://updown.coolnavi.com/inline/32233.wmv はじめ人間ギャートルズED
http://updown.coolnavi.com/inline/32232.wmv 勇者ライディーンOP・ED

みなさんマターリと楽しんでください(゚∀゚)!!!!
>>58
一つ年下の38年生まれですが、こっそり潜入して楽しんでます。
3本共ツボにはまった・・・懐かしい。
>>57
DivX Player をインストールすれば見れますよ。
ネット上に有償版と無償版があるから無償版をダウソすればOKです。

>>58
ギャートルズの寂しげなエンディングはなんか琴線に触れますね。

ジョビンさんが首都圏に在住の方なら小学生になるかならないかの頃までに、
沢山放送していた洋物アニメを見ていたと思いますが、流石にそれはないですよね?
とっかん亀さんとかマイティ・ハーキュリーとか?
なぜかあの亀さんが大好きだったな
声が大っ嫌いだったのだけど
誘われてフラフラ来ますた一個下でつ、何個か頂きました。
最近画箱でいろいろ貰ってますが、、、
ジョビンさんの方が断然画質が(・∀・)イイ!!ですね
関連スレ 1962生まれ 4th
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1061985859/

1000 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/07/22 22:43
初の1000なら25歳の愛人が出来る!



悲しいね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:12
切実なんだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:22
泥沼から出られなくなるよ
泥沼にはまってみたい42歳の夏。

あっ、バカボンパパより年上になっちゃった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:23
夏休み街頭一斉補導で、早朝踏み込まれる42歳もいるんだろうな
>>63
んなもんコピペして悲しいとかいってるあなたが同年代ならその方が悲しい
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:36
25歳の愛人かWふと不倫OL団地放火殺人事件を思い出したよ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:39
25歳の愛人か。不倫OL放火殺人事件を思い出したよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:08
仕事やめてパートさがしてるのですが
バブル世代はつかえねぇーというのを
聞きました。そうなんですか?
虫歯も多くて、年金問題でもはんぱで
損な世代とおもてるのは私だけでつか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:12
虫歯が多いというのは自己責任だと思うのだが。。。。。
73名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 01:51
虫歯が多いというのは歯磨きが足りないだけだと思うのだが、、、、
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:53
要カルシウム対策、刺繍病対策とは違うと思われ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:04
泣き声〜待合室〜うなる<タービンヘッド>体育会系眼鏡の怒鳴り声〜付き添いの母の叱責〜うーん(欝
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:40
S.36〜S.42あたりは甘い市販の菓子を
食べるようになった割に歯磨き指導がたいしてなかった。
そんで歯の悪い世代と聞いたことあります。
でももう虫歯なんか治しちゃってるわけだから
刺繍病予防ですね、あとは。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:52
>71
俺たちってバブル世代なんか?
バブルの恩恵を全く受けなかった俺って…。
78おしえてチャソ:04/07/29 11:58
俺たちって、バブル世代?
バブル世代って使えないの?
まぢレスでスマソ
7978:04/07/29 12:08
わ! 77 とかぶった
リロード遅くてスマソ

引き続き
詳細きぼんぬ
いんやー、うちの小学校ではしょっちゅう歯磨き指導して歯ブラシ配ってたよ
今の常識とは違うローリング推奨だったけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:10
バブル世代は41年〜44年生まれじゃないの??
当社では、バブル期の売り手市場の時期に大量採用した社員を
「バブルっ子」とか
「バブリー君」と呼んでます。
今、この世代が各職場で中堅になりつつあるので、誠に品質がよくない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:06
今の30代の後半から40代前半ぐらい?
それとももっと狭い範囲?
品質悪いんだ・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:45
バブルなんてエスペラント語使うもんだから意味解んなくて・・・ 今はあの頃と状況変わったが俺自身はびくともしないっ!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:54
バブル時代の人気No.1だった吉田栄作は今いずこ??
バブルの頃はとっくに社会人になってただろ?
ところでバブル期って何年から何年くらいなんだろう。
俺的には87〜90年くらいだと思ってたんだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:05
87〜90はいわゆる絶頂と同時に崩壊も始まってた。
バブルでうはうはだったのはもっと上の世代のひと達ですよね?
88ゆうじん:04/07/30 00:17
昭和60年〜62年あたりに大学卒業。
バブルに乗るには若過ぎて、バブルの恩恵を横目で見送ったのがほとんどなのでは?
まあまあ力もついて、さて、これからわしらもと思ったときにはバブル崩壊。
オイルショックは49年、「大きいことはいいことだ」から省エネの時代に突入し
たのが小6で、常にこれからってときに価値観の変換を強いられてきたのがこの世代
ではないのかと。
なんとなく、感じてたけど、
俺達って、最悪?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:01
そうそう。バブルの恩恵は就職難じゃなかっただけ。
ウハウハおやじに大量採用されて今は粗悪品呼ばわり?
そんなのってありかなぁ〜。
リサイクルになるまで、プラスチック製品を買うのは悪だと
思いひかえていました。
あれでしょ、安物買いの銭失い
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:53
そうじゃなくって、プラが土にかえるまで何十年とかわれてたから。
そして少子化も。この国は世界一、人口密度が高い国だと強調
されてませんでしたか? 100mm当たりの人口の比較とかいって
図入りで。どんな意図があったのか何もなかったのかはわかりませんが
これはヤバイことなのかと思ってました。当時から人口爆発って
言われてましたよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:15
将来はもうダメぽ→旧姓小和田雅子女史〜新旧対立のサンプル
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:29
みょーな草の根運動ごくろうさまです。
1962.4〜1963.3 誕生
1969.4(s44) 小学校入学
1975.3(s50) 小学校卒業
1975.4(s50) 中学校入学
1978.3(s53) 中学校卒業
1978.4(s53) 高校入学
1981.3(s56) 高校卒業
1981.4(s56) 大学入学(当時の進学率は35%位の記憶がある)
1985.3(s60) 大学卒業
1985.4(s60) ○○会社入社

株価の最高値は'89末でその2年くらい前から急騰し、'90〜大暴落

自分が聞いた嘘かホントか分らない話では、
バブル当時、証券会社に勤めてた若いOLさんのボーナスが半期分で100マソ
不動産会社に勤めてた主任クラスの社員のボーナスが年間800マソだったとな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:26
ジョビンさーん!!  見させてもらいました  嬉しかったです

トリトンやバビルはないでしょうか?

魔女っ子メグやチャッピーなんかも  ・・・女の子の漫画はなさそうですね  トボトボ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:26
まぁ一般的には'87〜'90まででしょ?>>バブル期
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:02
85年のプラザ合意が始まりで87年のNTT株公開した辺りから絶頂、90年に入って下り坂。
だから俺たちの2学年〜4学年下の連中辺りがバブル就職組じゃないかな。
面接が高級ホテルでランチ付きとか、新人研修で海外旅行とか。
俺らの頃はまだ卒業旅行で海外行くのが珍しかったぐらいだと思う。
99ジョビン:04/07/30 19:07
>>96
バビル二世はありますよ。あと女の子向けというと・・・下記にUpした
もの位ですかね。

http://updown.coolnavi.com/inline/34145.wmv バビル二世OP
http://updown.coolnavi.com/inline/34146.wmv コメットさんOP
http://updown.coolnavi.com/inline/34149.wmv 新エースをねらえ!OP
http://updown.coolnavi.com/inline/34150.wmv 新エースをねらえ!ED
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:27
>>99
ありが党♪
バビル二世最高!
コメットさん九重由美子期待してしまった(´・ω・`) 
途中で止まったりするんだけど、うちのPCが悪いのかな?? 
泉麻人の部屋かよ、ここは?
重い
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:20
>>99
乙。

バビル二世には感動した。
>>99
つい最近このスレを見つけたくちなんですが、
Vol.4以前ではどんなものを上げていたのですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:54
>ジョビンさん
2つ下の者ですが、しっかり見せて頂きました。
勇者ライテ゜ィーンと言い、バビル二世と言い、
歌いまくりです。
ありがとうごいました。m(_ _)m
又、お邪魔致します。
みなさん、最近どんな音楽聞いていますか?
漏れ、iPod のヘビーローテーションは
コーネリアス「Point」
Pizzicato Five「Couples」
Daft Punk「Discovery」
坂本龍一「Chasm」
大瀧詠一「Each Time」「A Long Vacation」 ってとこかな。
椎名林檎や Astrud Gilberto なんかも良く聴く。
>>99
m(__)m
アニメのものは、思わず歌ってしまいます

キューティーハニー(変身の場面が…)
デビルマン(♪あれは誰だ、誰だ、誰だ)
仮面ライダー(初代〜V3)
ウルトラマン(初代、セブン、帰って来た)
画箱に僕ドンちゃん上がってるぞぉー
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:19
>>108
画箱ってどこですか?
この板?
>>106
アントニオ・カルロス・ジョビン
バート・バカラックもの
パット・メセニー
ラリー・カールトン
スティーリーダン
スティング
シャーデー
スピッツ

いまだにバンド続けてるんで、古今東西ジャンル問わず
聴いちまってますが、とりわけ好きなのはこんなとこです。
iPod登場で手持ちCDまるごとの中から好きな時に
選べるんでありがたいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:05
>>99
オレ的にネ申認定です
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:19
>>110
シャディは音楽性高い。その上、シャディ・アデュ、いい女。
最近CDだけじゃ物足りなくてDVD見るが、あんなにカッコイイミュージシャンも希だと思う。
>>112
奇遇ですね。
ちょうど今、BGM にしていたのが SADE "Love Delux"
我々の世代の琴線にふれるモノがあるんでしょうか?
ちなみに一番好きなのが、Love is Stronger Than Pride かな。
114112:04/07/31 12:44
一番を選ぶと難しいですね。
"Is It a Crime" "Never as good as the first time"なんかが好きで、
クルマの中で良く聞きますね。
彼女(達)の楽曲って「涼しい夏の夜」っていう感じがしませんか?
>>109
gazo-box.com
通称画箱
懐かしカテゴリーがお勧め!
116ジョビン:04/07/31 15:15
>>107
この辺ですかね。。

http://updown.coolnavi.com/inline/34456.wmv ウルトラセブンOP
http://updown.coolnavi.com/inline/34458.wmv 帰ってきたウルトラマンOP
http://updown.coolnavi.com/inline/34462.wmv ウルトラマンエースOP
http://updown.coolnavi.com/inline/34460.wmv 仮面ライダー2号OP
117110:04/08/01 04:42
>>112-114
おれもDVD全部揃えてますよ。
SADEって曲もヴォーカルの彼女もいいですけど、
なんといっても押しすぎず引きすぎずのアレンジが
絶妙で心地良いです。ネタ的にアイディアも豊富だし。
ソフィスティケートされたジャズファンク風味の
アレンジって今ならひとつのジャンルですけど、
初めて耳にした時の衝撃は大きかったです。

ふと気づけば音楽を始めてすでに40年近く経ちますが、
>>110で挙げた中では上から3組のアーティストは
どう逆立ちしても届かない世界の住人です・・・。
比喩的ですが、無から有を生むことのできる人達って
いるんだよなあと、今さらながらしみじみ・・・ハァ。

>>116
つながらないです・・・(´Д⊂チクショー
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:02
I think that PRIDE is a bit stronger than love.
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:46
>>116
ジョビンさん乙〜
一つ年下組ですが嬉しいです
なぜか今回おいらも見れませんでした
唄う準備もしてたのに〜! (ワラ
V3もありましたらおながいします m(_ _)m
120ジョビン:04/08/01 19:20
>>119
なんとか復旧したみたいです。
http://updown.coolnavi.com/inline/34974.wmv 仮面ライダーV3OP
今日、誕生日です、今朝、かみさんに「今日は早く帰ってきてね」と言われたが
現在、客先からの応答待ち、資料を纏められないよ〜(泣
今日ぐらい、早く帰らしてくれ〜!
12237.07.09:04/08/03 21:17
>>121
お疲れ様。もう家には帰れたかな?
ケーキとワインが待ってましたか?
自分の場合、7月1日が娘の誕生日なので、
そっちにまとめられてしまい、すっかり添え物状態ですw
123121:04/08/04 12:29
>122
レス、ありがとうございます。
結局、会社を出たのは11:30、帰宅したら今日でした(疲
ケーキとメロンはありましたが、ワインは無いです、うちではあまりワインは飲まないので。

うちの場合、家族の誕生日は離れているのでいいのです、それよりも結婚記念日と
かみさんの誕生日が近いので纏めようと画策するのですが、いつも釘をあらかじめ
差されるので金銭面で大変です、この頃は、一方を花束でごまかしてます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:04
12月まで41歳。よかったw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:49
おいおい、ウサギが吼えとるでぇ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:56
うさとねず→曽我さん家の兎の名前
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:01
ジョビンさん
懐かしい映像ありがとね。3歳の娘がレインボーマンの歌を覚えてしまいました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:02
ジョビンさん
懐かしい映像ありがとね。3歳の娘がレインボーマンの歌を覚えてしまいました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:12
本屋で見つけたが、今回の「大人の科学」の付録はシーモンキー!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:40
ジョビンさん
懐かしい映像ありがとね。3歳の娘がレインボーマンの歌を覚えてしまいました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:41
ジョビンさん
懐かしい映像ありがとね。3歳の娘がレインボーマンの歌を覚えてしまいました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:49
レインボーマン=大和武
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:51
レインボーマンスナックはキャラメルコーンに似てたね
「レインボーマン」…死ね死ね団って、非常に生活に密着してるよね。
憶えてるのが、肉屋かパン屋のおっさんが「おくさん?」って誘うシーン。
食糧危機で、みんな草取りとかしてる回のだったと思う。
N朝○みたいな…食料自給率が40%以下なら、将来ありえるかも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:53
インフレのシ-ンもあったね。当時¥25の菓子パンが¥1,000に値上がり、老婆が万引き。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:18
うん、れ陰謀マンはシナリオが生活に密着していた。
新興宗教「おたふく会」もあったし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:24
脚本家が凄いね、高度成長期の陰りに世紀末を重ねたのか。
138ジョビン:04/08/07 19:00
どうも最近サーバーが重いのが気になりますが。。
久しぶりにUpしてみます。

http://updown.coolnavi.com/inline/37585.wmv ジャイアントロボOP
http://updown.coolnavi.com/inline/37586.wmv 宇宙猿人ゴリ(スペクトルマン)OP
http://updown.coolnavi.com/inline/37588.wmv ミラーマンOP
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:47
小3の娘がバカ受けしてた<宇宙猿人ゴリ

ジャイアントロボって今見ると何か哀愁漂うな。
ミラーマン( ・∀・)イイ!
やっぱり、ロボの出動シーンは良い!
ガキンガキンが最高!
ジョビンさん、ありがとう!
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:06
♪進めジャイアントロボ〜起てジャイアントロボ
漏れのジャイアントロボはまだまだ現役です。
ジョビンさん
V3ありがとうございました!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:07
風見志郎
あまり無粋な真似はしたくないんだが
分別のないガキじゃないんだからさ…

違法行為は程々にな。
V3と言えば、確か小5か小6の時、新宿の箱根山ってとこで遊んでたら
たまたまロケやってるのに出会って、新しい仮面ライダーだって言われた。
その頃はまだ1号2号が活躍してる頃だったので、びっくりした記憶がある。

V3の姿は見れなかったけど宮内洋氏がいて、この人が主役の人だと
教えられた。あわててその辺に落ちてた紙切れを拾い集めてきて、友だち
みんなでサインしてもらった。

いやぁ、今考えるととっても失礼なガキだったなぁ・・・
147参加者募集:04/08/08 09:49
           _______
         |             |   あなたが寝ている間にも・・・
       /|_ _ ∧_∧ _ _ _ _ |  できる人助けがあります。
      /i/(ニ( -∀-) /|/|
    /i/`⌒⌒ ̄⌒ /i/|/|  Folding@Home Distributed Computing
   /i/  ⌒ ⌒ /i//|/|   http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||//  .|/|   _
   ||______||/  ./|/| ./__/| ← PCはがんばって
   ||  /        ||  .//|/l |目| |   解析中・・・・
   ||/          ||.//  l    |≡|/.  (ちょっとうるさいかも・・・)
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/          ̄
   l」 ――――― l」

藻前らの余剰PCパワーを役立てませんか?

Folding@Homeでアルツハイマー解析しよう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032426754/
まあまあまあ、ごく一部のオサーンが内輪で楽しんでるだけなんで、目つぶってちょ。
しかしまあ、えらい時間に書き込んでるな。
149148:04/08/08 09:55
>>145
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:27
>>145ハイテク捜査班の方??
>>146
東戸山小と見た
>>151
残念だけど、もちっと南の方から遠征して行ったんだ。
天神小っていう都電車庫跡地の隣にあったガッコ。
ご近所さんだったのかな?だとしたら嬉しいね。
>>152
そうか
同級生(・∀・)ハケーソ!
と思ったスマソ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:31
同窓会にも暗い話題がポツリポツリ…リストラ離婚、スキルス癌etc.だが、2ちゃんねらーはあぼーんレーンと生きていく
>>153
まぁでも同じ新宿区立小学校児童だった訳だから、オレは嬉しいよ。

土地柄、小学生だけで歌舞伎町にブルースリーの映画見に行ったり
してたっけなぁ・・・不思議と映画館の人にも何も言われなかった。

そうかと思えば、めずらしい滑り台がある児童公園を見つけた、なんて
言っては、子供の足ではちょっと遠い余丁町や統計局の方まで出かけて
行ったりして、マセてんだかコドモなんだかよくわかんないな(藁

みなさん、ローカルな話題で申し訳ない (;´Д`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:54
なんとなく生きているような気がしている今日この頃。理由もなく、ムシャクシャしている。当方、妻有、コナシ。安月給。
将来に、漠然とした不安を感じながらも、特に何もしていない。本日も夜勤明けで、今、起きた。晩ご飯食べて、又、寝るのだろな。
支離滅裂な文章で申し訳ない。
>>156

|д゚) ジー  >>妻有、コナシ。安月給。

ナカーマ(AA略
>>157
あ〜俺も
妻有、コナシ。安月給だよ

しかも共働きのかーちゃんが鬱で入院したりしてるから、もー大変。
でもなんとか楽しみ見つけてやってるよ。
ハムスターなでなでしたりとかw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:28
>>156>>156>>157残暑お見舞い申し上げまつ。♪ちかれたびー、の猛暑でつね
>156-158
妻アリ、小アリ、安月給、単身赴任中ですが何か?




( ゜Д゜)逝ってよし! >> 俺
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:49
なぜか、アリスの名曲♪チャンピオンが聴こえてきたよ。42歳の抵抗ww皆、がんがれ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:53
谷村の髪もしぶといな
なんか俺が高校生の頃からあまり変わってないような気がする
もしや・・・(ry
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:27
谷村&萬月氏が薄毛+髭の元祖かW、髭は薄毛を強調して、かえってダサイよね♪俺は増毛器愛用のロックンローラー〜あたいら女に無視されて〜
手取り50万超ってこの年代、平均から比べてどうなんだろう?
妻有、子産まれたばかり、車なし、賃貸住宅
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:14
平均より遙かに上でしょ。業種は何ですか?
>>164
裏山P
おいらは年俸600マソだよ。 月々の手取りは30マソくらい。
ってことは >>164 の年俸は…
168164:04/08/10 18:14
私大講師です。
系列大で非常勤もやってるので、毎月手取りがその分高くなるんですが、
年収(税込)は900万くらい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:04
某外資系ですが額面で870万(月給=年俸÷17,ボーナス5ヶ月/2回)て微妙?
講師で900は有り得ない。多分、半分。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:34
あのぅ・・・野沢直子と小沢仁志と同級生でした。(同じクラス)
Y中1年5組はスターを2人も出したんだなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:37
偶然、実家の近くを早朝歩いていたら、有名商事会社に勤めていると言っていた同じクラスだった女の人を見かけた。
本人という確証もなっかたし、たぶん、出勤と思ったので、声は掛けなっかた。
俺は、少なからず、その人に好意を抱いたので、なんか今日一日嬉しい気分だった。
こんな俺は、単純?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:47
そういった小さな幸せを「うれしい」と思うことが
元気を呼ぶんでないかな?

単純じゃないよ、きっとみんなそうだ。
>>170
>>164 だけど事実だからしょうがない。
非常勤とかも含めて、色んな手当込みでその金額(税込)になってるんだけど。
やっぱり平均より多そうですね。大学院やらで、仕事し始めるのが遅かったから
貯金が少ないのが不安だけど。とりあえず人より勉強を多くしたご褒美かな?
夏休みが長いのと、定年が遅いのもうれしいし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:16
>>174ご家族は?立ち入った事聞いて失礼ですが
>>175
両親健在、別居
あとは >>164 に書いた通り
177ゆうじん:04/08/11 00:46
えっ、野沢直子と小沢仁志が同級生!
それは忌野清史郎と三浦友和以来のびっくりやわ。
今日、ケーブルでスクールウォーズやっててね。
つるんとした顔の小沢がなんとも...
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:25
ウチの高校には某(宮崎勤被告とI中アルバムで真横)と宇梶投手がいたよん。
三浦友和 清志郎のバンドでドラム叩いてたんだよね
ヘタだったらしいけど
180東戸山中:04/08/11 10:33
芸能人といえばシェリーくらいだ
何年か先輩だけど
友達の妹が今井麻起子・・・誰も知らんかもしれんが。
歌が上手でよくコンテストとか入賞してたっけな。
>>181
知らんなあ!
>>181
おお!あの 今井麻起子!
俺の先輩は、あきいずみだ。
B級歌謡オタはおらんかのう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:43
久我直子は2歳上だった♪ノアノア気分
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:48
中2の合唱祭でチューリップ=心の旅にクレームがついた。♪あ〜だから今夜だけは君を抱いていたい→NG
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:49
姫野くーーーーん
中学時代、俵真智が同学年にいた。
中2の夏に転校していなくなった・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:11
↑お母さん、美人だよね。写真で見たよ。
190名無しさん@お腹いっぱい:04/08/12 01:21
中学時代、俵孝太郎が同学年にいた。
中2の夏にテレビ局に就職して、いなくなった。
191名無しさん@お腹いっぱい:04/08/12 01:42
↑お母さん、美人だよね。おれたちひょうきん族でみたよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:09
水蜜桃吸うが如く愛されて前世も女と吾は思う→誰が!?水蜜桃→そんな味はしない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:04
橘高ジャンパイアも同じ年
1962.12.17
19437.07.09:04/08/12 13:06
声優の伊藤 美紀さんも同い年。
1962 10 21

ドラゴンボールの18号、今はマリア様がみてるの小笠原祥子を演じてらっしゃいます。
余談だが、高校時代フラれた同級生と同姓同名・・・
昔いたアイドルの伊藤美紀とは別人だよね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:16
小沢仁志くんは、野球部でやけに唇が赤い男の子でした。
背もそんなに高くなくて、あんなにでっかくなるとは思わなかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:09
17歳年下のをんながいる
漏れはニコラスケイジと誕生日が一緒(昭和38年1月7日)だす。
同じ日に生まれたのに、何故人生が違うのか(ry

>>197
25歳か!! ってそりゃ別のスレだよ…
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:48
俺は大洋Q広瀬新太郎元投手(左)と同じ19621208。大洋→西武→ヤクルト
20137.07.09:04/08/12 17:31
>195
そう。炉利声もいいけど、めっちゃ声が艶っぽい。
声優板のスレ

伊藤美紀!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1053862690/
202371013:04/08/13 22:50
を?誰もおれへんのかいな。
20337.08.05:04/08/13 23:46
私はマリリンモンローが亡くなった日に生まれたらしい
お盆で里帰り中だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:12
昭和38年3月生まれです。
姉は昭和37年2月生まれ・・・・・。

姉は姉っぽくない甘ったれ。長子長女って親に依存しすぎ!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:25
新潟の祐子はいい女だったな。12月7日生まれ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:01
ウサギ年生まれだったからトラ年うまれがうらやましかった
なんかかっこいい感じがして
私もトラとドラゴンに挟まれてます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:57
私は寅と亥に挟まれたウサギです。
210名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 12:01
私は妻と愛人に挟まれています。
今日はクラス会。
…はっ!
同級生にカープの元選手がいることをすっかり忘れていた…
すまん>榊原
>>210 25歳のかっ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:28
>>211津田投手がいた頃の広島でしょ。
>>213
そうそう。よくご存知で。
おいおまいら!
同い年なら18禁の「同級生」「同級生2」「下級生」やったよな!
そのためだけに9801買ったよな!
起動用のバッチファイル書いたりしたよな!
な!な!

そんなおまいらに「下級生2」!
http://www.kakyu2.com/

…まさかおれだけってことないよな?
>215
俺達世代で、環境設定とか、
解る香具師は少ないと思われ
今や、5インチどころか、3.5インチのFDすら、見たことない
ってのが、デフォルトじゃないか?
ロリータ2をやるためにFM-7を買いましたが
>>217
そのセリフどっかのスレでも読んだ気がするんだけどなぁ。
どこだったかな。

で、おれがしたレスが
wizやりたくで中古のアップルIIかいますた。
だったはず。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:21
同窓会しないのかな。
10年以上会ってないからかなり変化がある予感。
言いだしっぺがいないまとまりのないクラスだったのか?
220名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 11:34
18年ぶりに大学時代の友の顔を見た。
暑中見舞いに写ったあいつの顔は、18年の歳月を積んでいた。
隣に写っているのは奥さん。先月結婚したのだそうだ。
俺も結婚は39歳だった。
お互い晩婚だったわけだ。

18年は長いようで、短くもあるような、中途半端な年月のように思う。
暑中見舞いのあいつの顔を見て、「老けたな」という印象しかなかった。
当然あいつも今の僕を見たら、「老けたな」と思うだろう。

この18年、おまえは何を考え、何をしていたんだ。
俺はずっとだらしなく、何も考えずにバカみたいな18年を過ごしてきた。
体型は変わらないが、顔はオヤジになった。
老眼の兆候さえある。白髪が増えた。

将来に何の希望もなく、子供も作らず、毎日をやり過ごすだけ。
週に15時間の授業をこなし、適当に仕事を片付けて、17:30には帰る高校教師。
おまえは会社でどう生きているんだ?

おそらくは不謹慎だが、誰かが死ななければ会う事もないおまえ。
会っても共有できる話題もなくなっているだろう。
時間は取り戻せない事をおっさんになって、やっとわかったよ。
おまえは元気なのか?
俺は今も昔も元気はないよ。
>>220
せっかく結婚したのに何でそんなに落胆してるの?
趣味はないのでつか?
>>220だけど。
>>221さん、ありがとう。
長いこと僕は落胆し続けてきたように思うよ。
趣味でこの状態を解消できるような生き方もしてこなかった。
結婚したからといって、何かが根本的に変わるはずもなかったよ。

普通の勤め人、家庭人を装いながら、心の中ではいつも違う自分がいた。
就職してからというもの、自分が誰なのかわからなくなってしまったよ。

歳だけとり続けて、精神的には全く成長する事がなかったと思う。
高校という、閉鎖社会にいるからではなく、僕自身が変わることを拒んだんだと思う。

こんなだらしない42歳だけど、明るい妻には救われているのかもしれない。




これからの人生は、あんたのベターハーフについやしてみては?
高校教師なら高校教師らしく!
性犯罪にいそしめ!
225221:04/08/16 16:15
>>222
>普通の勤め人、家庭人を装いながら、心の中ではいつも違う自分がいた。
>就職してからというもの、自分が誰なのかわからなくなってしまったよ。
ん?あ・た・り・ま・え!(゜∀゜)
でも、自分がわからなくなったのは、就職してからなのか?
それまでは分かっていたのか。それとも少年期に自分がわからないのは当たり前、という意味か?

> こんなだらしない42歳だけど、明るい妻には救われているのかもしれない。
いいじゃない。あなたをうらやましく思う人も多いと思うぞ!
うちはダイジョブ。やっぱ奥方明るいからw

最初に謝っとく。なんか、シンジくんぽくてちょっとワラタ。
ばかにしてるんじゃないんだよ!
あんまり正直なんで。


>>224
ワロタ
>>222
詩人なのかもしれんが、そんなことみんな感じてきてる

いまさら、書く 君の幼さが(ry・・・
227221:04/08/16 20:05
わたしのレスがちょっと茶化したようになってしまったでしょうか?
そんなつまりはなかったんです(もしそうなってしまっていたら、すみません)。
>>226
いやいや、どうしてどうして。わたしはいいともいますよ。>>222さんは。
つまり、これからだと思うんですよ。
別にわたしが偉そうなことはこれっぽっちも言えないが、
>>226さんが、いま「xxx」と自分を思っている。

だ・か・ら・・・                          どうしますか?

ということなんですな。
それだけ分かってらっしゃるなら、答え(らしいもの)のきっかけになるかもです。

>>226さんの言うようなポエムの世界が好きなら入ってもいいと思うのです。
ただし出て来なければなりませんけど。

ちょっと長くなり失礼しました。
オレは32歳で独立し、いまは社員12名の零細企業経営者。
仕事は楽じゃないけれど、ま、なんとか10年やってきた。
中学からの親友は、大手に勤め転勤も多いが、3年前に課長になった。
お互いに妻あり子あり親もあり、お家もようやく買えました。
いまでもよく顔をあわせ、同い年のママがやってる六本木のちっちゃな
クラブで、独身子持ちの美人?ママと3人、朝まで呑んで歌って騒いでる。
性別に関係なく、前向きなともだちに助けられてるよ。オレは。

あ・・・流れに関係なくてごめんな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:34
何か『ふぞろいの林檎たち』みたいな流れになってきたぞ。あ、あの面子は一つ上の設定だったな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:19
>>220
俺も高校教師です。公立学校を辞め、今は私立学校で働いています。
今俺は最高に楽しいです。20代、30代は上の世代のサポートばかりだったけど
最近やっと自分のやりたいことをできるようになりました。明日から自分で
すべてお膳立てした合宿に行ってきます。今は中学生のあどけなさと体力しか
ない1年生がこの合宿でどれくらい伸びてくれるのか楽しみです。
もし学校でやりがいを見いだすことができないなら、学校外で何かやりましょうよ。
もちろん趣味とかもいいですけど、俺たちは後の世代に何かを残す時期に
なっているのではないでしょうか?だから世の中のためになる何かを俺は
やりたい。もういつ死ぬかわからない年齢になっている。この世に
生きた証を残したい。なーーーんて、偉そうなこと言って、実際は何も
できてないけどねwww
>>230
どうでもいいが、まともな教育してくれ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:08
>>231
あんたもまともな教育しろよ!学校だけが教育の場なんてことは今の世の中
ないからな。子供いなくても、しっかりした生活しろ!
とはいえ、逆切れが怖くて、中学生より上には注意できません…
性犯罪すんなよ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:35
性犯罪の事言われるときついなあ。とほほ。いやねまわりに起こしそうな
奴が多いんですよ。教員って。勉強ばっかりしてきてまったく遊んでないからね
この前もね夜のクラブに連れていったんですよ、後輩をね。そしたら、
同年代の女の子たちとまともに話せないんですよ。これはやばいなと思いました
高校生や中学生なら話せますがなんてことを言ってました。いわゆるロリです。
加護ちゃんとか辻ちゃんとか言ってるんですよ、30代のオヤジが。
こういう奴らを性犯罪(援助交際とかね)に走らせないためにはどうすれば
いいんですかね。俺はもうこの件に関しては無力感を感じてます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:53
女の先生相手ではダメですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:21
女の先生はいやらしいです(嫌らしいです
汚れてない感じがいいだなんて訳わからんこと言ってます
結局大人の女性から何を言われるかおそれているんでしょうね。
俺からすると、子供のほうが、素直だから、もっときついこと言うけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:27
まあ、今の教員が勉強ばっかりしてきた、というほどまじめ人間ばかり
だとは思えないけど、あなたの学校はそうなのかな。
ただ、私学だそうだから、比較的危ない奴は排除できるんじゃないの?
公立だと、おもいっきり待遇保障されちゃってるから、世間じゃまるき
り通用しないやつがごろごろしているけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:00
多少のスクールセクハラはあったようだが、我々の少年時代はロリコン教師はいなかったな。現代病か。
実際のところ
性犯罪しない教員て何%いるんだ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:55
>>239
いや、いたと思うよ。
体育の授業のときに、どさくさにまぎれて特定の生徒に触る程度のオヤジ
教師は、昔もいたとおもう。
しかし、犯罪になるほど踏み外す奴は少なかったけどな。
これは、あなたの奥さんに聞いてみれば、多分、
「結構、いた」
というこたえが帰ってくると思うんだけどね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:02
>>241
いた!!生理のくるのが早い子がいて、胸も大きくて
担任先生に触られてた・・・当時はどうしていいか分からなかったんだねぇ・・・かわいそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:04
いた!!親戚のおじさんとかにもそういうエロ親父がいた!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:05
ゆるせん!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:05
ごまんなさい!!
>>237
怖いんだよな同世代の女性が。
特に女教師なんて当然弁が立つだろうから、言い負かされるのは見えてるし。
子供ならいくら口が悪くても、大人の威厳(自分が思ってるだけ)で威圧できると考えてるし、
最終的には暴力で圧することができると考える。

そういう奴等はガラスのようなプライドを持ってるから、
それを壊されるのを極端に怖がるんよね。

結局、場慣れさせていくしか解決はしないような気がしますね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:14
そうだよな、普通の男なら、そこでその強気で生意気な女教師を、
俺の腕の下でひいひいいわせてやるぜ!ってことでまっとうなSM
プレイに走るわけなんだが、そこで少女に向かっちゃうのは、逃げ
だよな。
ゆうべ近所のコンビニでたまごアイス見つけた
20数年ぶりに食べた
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:34
>>248
オイラはメロンアイス食った 懐かしかったけどたいして美味しくなかった
>> まっとうなSM プレイに走るわけなんだが

それもどうかと思うが、俺は激しく同意する。
ってか、した。
よし、ロリコン教師への対処は、女教師物のSMビデオ鑑賞会で解決の方向
へむかう、ということでコンセンサスが得られたようだな。
230先生も、早速実践してください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:39
なんせ、ロリコン界の大御所が出てるぐらいだからな'62は。あの騒ぎも夏だったな。稲村ジェーンの頃。
>>250
”した”のかよ。
>>250

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   テカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/maniac/file/sekai/01.html


一度やってみたかった
テカテカならなんでもよかった
今は反省している
255名無しさん@お腹いっぱい:04/08/18 23:03
教師を叩いているやつらってさ、個人的に教師に恨みがあるか、あるいは単なるねたみだな。

確かに教師の犯罪が増えているけどさ、ほとんどの教師はまともなはずだ。違うか?
それをいかにも教師のすべてが性犯罪者だといわんばかりに、鬼の首を取ったかのような
はしゃぎぶりは、あまりにも幼く、みっともないぜ。

要するにだ、おまえらは叩きやすい対象を選んで、ここぞとばかりに調子に乗っているだけだ。
その心底にあるのは個人的な怨念か、公立高校教員という安定して優遇されている身分に対するねたみだな。

俺なんかさ、痴呆国立大学法学部を出た程度だけど、いつ倒産するかわからないような会社勤めでよ、
給与も賞与もカット、サービス残業の毎日。

でな、俺と法学部で同級生だったやつはそのまま大学院のマスター修了して、県立高校教諭になった。
そいつはこの春から給料もらいながら某大学院のドクターに国内留学さ。いいよな、高校教師ってさ。

俺は正直に言うよ、あいつの方が俺よりも経済的にも精神的にもいい暮らしをしている。それがうらやましい。
って、ことよ。


そんなに真剣になるなよお。
ほら、こっちきて一緒に女教師もののSMビデオ見ようぜ。
>>255
俺も全く同じ痴呆国立大学法学部を出て、安給料で働いているわけだが、
それなりにいい暮らしをしている奴等は、それだけ努力をしたんだよな、と思ってる。
大学時代ほとんど勉強せずに隠居生活みたいなことをやってた自分だから、
今もそれ相応の暮らしなんだと考えてる。

あ、俺も見せて、女教師SM浣腸ものビデオ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:33
浣腸か。横国大出身の黒木香女史をふと思い出したぞ。自殺未遂の後、どうしてるんだろう??
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:51
黒木香の裏物を見たんだけど、本当にまんこ丸出しで放尿したりセックスしたりしてたんだね。
横浜国大の才媛が、何であんなになったんだろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:50
高校までミッション系だったんだっけ?このあたりに何かある感じ。早熟な文学少女の末路。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:10
人生色々と言うのは実感するね。
見出したのはやっぱ村西さんなのかね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:33
アーチェリー
山本博さん、銀メダル獲得おめでとうございます!

今回のオリンピック選手団の中で最年長だっけ?
41歳で第一線。銀メダルなんてすごいよ・゚・(つД`)・゚・
http://www.joc.or.jp/athens/athlete/archery/yamamotohiroshi.html
アーチェリーの男子個人。敗れてもなお、山本は拍手に包まれた。

夕暮れの日差しの中の決勝。84年ロサンゼルス五輪の銅メダリストは、
21歳のガリアッツォ(イタリア)に屈して、得たものがあった。

「20年ぶりのメダルにびっくり。でも、年を取ったから、最後までメダルを意識せずにプレーできた」

最多5度目の五輪。山本が、若き日の栄光を上回る輝きを手に入れた。

20年前とは違う。88年ソウル五輪は8位が精いっぱい。
92年バルセロナ、96年アトランタは低迷し、00年シドニーは出場すら逃した。
今や同じ代表チームに、ロス五輪時に生まれた選手が入るようになっている。

流れゆく時の中で、なぜ踏みとどまれたのか。

「父親の使命です」

日本では純太郎君が待っている。
「重圧になるから」と、アテネの父親にメダルの話をできなかった一人息子だ。

勤務する埼玉・大宮開成高には生徒がいる。
出発前に「僕は五輪を楽しんでくるが、楽しむとは何か」と問いかけたら、
「勝つことです」と期待を込めて送り出してくれた教え子たちだ。

背負うものが大きくなっていく。肉体は衰えても、第一線に立ち続けなければならない。

「日本の英雄にはなれないかもしれないけれど、子供のヒーローになることを意識していきたい」

41歳。「20年かかっても金メダルをとる」。迷いを消し去った男の挑戦は、果てしない。

http://www.asahi.com/sports/update/0820/009.html
この手の感動を強要する方々、なんとかしてほしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:39
事実上、プロなのに、アマチュアと称して安手の感動秘話を大安売り。
日本人ってすきだよねえ、こんなのが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:41
でも、テレビは見るんだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:23
四年に一回のお祭りだよ。深く考える必要は無い。青山アナの二の腕と胸を毎日見られて幸せだよ^^;
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:08
山本、おめでとう。 勇気をもらった。

                    同級生より 
他人の運動会に興味はないなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:32
かたや無職でテレビを見ていて、かたや学校の教師でオリンピック銀メダリスト。
同い年で、なんでこうも人生違ったんだろうか。
おれも20年前は地元の国立大学の学生で夢も希望もあったが、まさか20年後に無職で毎日テレビとインターネット漬けになるとは思わなかったよ。
無職でネットとテレビ漬けとは浦山杉!
俺は昼夜働いてるけど、貧乏だよ
とりあえず
今日一日を無事にすごせる事
に、感謝してみないかい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:34
大学生のときが、一番青春さ〜。
いまみたいにネットにも携帯にも縛られず、
創意工夫を凝らした暮らしと人間関係で、良かったぜい。
便利過ぎてもツマランもんだ。(ワハハ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:07
大学か。バイトに明け暮れたな。ファミマの店員だった。今は公共料金やら何やらで忙しそうだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:35
漏れ、今が一番しあわせ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:36
>>276 同意
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:30
青春なんてあったっけ?って感覚だったな。毎日の生活に追われて大変だった。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040817i408.htm
チェッカーズなんて興味もなかったし徳永なんて顔もわからんが
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:35
>>279
ウチの嫁さん(73年生まれ)チェッカーズのファンだったらしいけど
ドラムは覚えていないと言ってた。
くろべえ ってあだ名だけ覚えてる
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:01
ジャングルクロベエ、べっかんこ〜♪
こんなに金メダルを取ると、テポドンが飛んできそうで怖いな
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:29
紅三四朗〜 主題歌に哀愁感じる 子供向け番組から学ぶ事多し・・・ 
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:52
人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。
byリチャード・M・ニクソン
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:42
なにげにこの板では若手のスレだよなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:00
こないだ「ガンだった」とか言ってたやつがくろべえじゃなかったんだな。
カン違いしてたw こいつも同年代か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:09
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1056535809/l50
チェッカーズはこちらでは盛り上がっているがな。
ファンの執念には恐れ入るよ。ファンじゃない人間が読んだらヒクな。
ガンの告白をしてたのは高杢(たかもく、ヒゲの男)
彼も同年、フミヤも同年。
クロベエは40だったかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:39
粗食で育っていない、戦後世代は長生きできないなんていう話し聞いた事ない?
特にハンバーガー、ファミレスなどの効率重視モノを子供の頃から食べている
今の40代前半辺りからはその傾向が顕著になるって。
チェッカーズの2人もそうだけど、俺自身も40過ぎて厄介な持病を2つ3つ
持つようになっちゃたし…と、一応不安がってみる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:41
>>290
あった。西丸震哉が言い出したんだっけ?
「41才寿命説」だね
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:09
俺は年金を貰う直前に逝く気がするな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:19
2ちゃんねるで「逝く」を正しく使ってるとこ
初めて見た
だから、どーなの?って話なんだけど
まぁ、それだけの話(´・ω・`)ふーーー
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:10
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
【社会】「大人の女性怖い」 小5女子に乱暴、41歳ロリコン男逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093223805/
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:02
去年、クロベェ「行って来まーす」ってからまだ1年経ってない。

本当に逝っちゃった。切ない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:58
>>292
光化学スモッグくらって育った第1世代だしな。
よく小学校のプールが中止になったっけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:24
環七、環八沿いはひどかったね。光化学スモッグ(欝
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:52
この夏も随分でたよ@環八沿い
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:57
大学時代といえば、わたせせいぞう。
大学時代といえば、ボートハウス他のトレーナー
大学時代と言えば、「ペンギンズ・メモリー」、ビールとかあったな、松田聖子は嫌いだったが(今も)。
303ゆうじん:04/08/25 15:12
ビールのうまさを覚えたのは、サッポロやサントリーから出てた樽型のビン
のやつ。
上が大きくパカッと開いて、300mlを一息にグイッとね。
>>303
「グイ飲み」ね
おれもそうだったよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:44
↑友達のアパートで始まるイキナリ飲み会の主役w
んでもってつまみは鯖みそ缶と
キムチもやし・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:52
あと魚肉ソーセージ、Qちゃんチーズ、ほていの焼き鳥の缶詰。
ほていは塩味につきる
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:15
学生時代は貧乏だったから、つまみはインスタントラーメンをそのままバリバリ
食べていた。酒もサントリーの「ホワイト」とか「トリス」
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:34
二十歳を過ぎたら21!というウイスキー21のCMあったよね?
名取裕子のセミヌードカレンダ欲しくてカティーサーク買いマスタ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:44
サントリーのQも忘れないでね。
樹氷にしてねとあの娘はいった。



あかねちゃ〜ん!
> 酒もサントリーの「ホワイト」とか「トリス」

俺はオーシャンウイスキー、当時1000円ぐらいだった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:21
誰か、角瓶のCM(雁が枝をくわえて旅する編)おぼえてる香具師は、いませんか?
「日本人て、不思議だなー」って奴
「枝を集めて風呂を炊く」とか
当時、じーんとなったよ!


って事で、
詳細きぼんぬヨロ
318呑んで良し?:04/08/26 13:56
>>316

 くわえて旅するのではなくて、海を渡るんですよね
で、戻って来た鳥はまた枝をくわえて行くけど、戻って来られなかった鳥の分
枝が残るって話しじゃなかったか?
なんか別の話とこんがらがっているかな????
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:02
野坂昭如→男なら振ってみな→キャビン85
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:12
>317-318
即レスありがとう!
永年のモヤモヤが、一気に解決したよ!


本当にありがとう(=゜ω゜)ノシ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:26
男は黙ってサッポロビール!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:36
アーチェリーの山本は老け過ぎだな。体育教師だから太陽当たりすぎで細胞の老化
が進行したんだろう。漁師、農家、大工もそうだが紫外線には注意。

それにしても山本は自分で「中年」とか「おやじ」を強調しすぎだ。同じ学年とし
感じ悪い。普通の42歳は見た目も話し方もずーと若いぞ!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:38
オヤジギャグ炸裂だったね
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:50
20年前の映像みて思ったが、山本は生まれつきの”老け顔”だな。

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:24
西武の伊東はドーム球場で紫外線が少ないから若く見えるのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:02
そうかなあ?普通に40代だと思うが。若く見えることにあんまり固執するのは
精神的幼稚性の現れでは?女性なら若く見えることに執着するのはわかるけどね
327ゆうじん:04/08/27 18:17
髪型の影響も大きい。
あの中途半端な長さは年取って見せる。
おばちゃんの中途半端なショートといっしょね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:00
若見せは老化の証拠(欝
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:57
三浦友和や尾藤いさお若いよね。
山口良一も欽ドン時代からあまり変わっていない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:26
逆にさあー、かっこよく歳とっているなあって有名人っている?
そんなの男じゃいないかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:50
↑郷ひろみ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:37
↑西城秀樹
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:08
>>272
同じような人がいっぱいいるんですね。41歳で早期退職推奨プログラムで
長年勤めていた会社をリストラされて、ぶらぶらしてます。

この世代は就職時には「新人類」なんて言われてたよ。仕事を選ぶ基準は楽しい仕事(電通)か
給料がいい仕事(金融)か楽な仕事(公務員)かが人気の職種で。

週休2日制が定着していた世代じゃない?

年金払うのやめようかとか海外に逃亡しようとか真剣に考えています。




335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:13
あのさ、電通=楽しい仕事
つうのは、あんたの偏見というか、なんというか。
てかさ、あんたバカ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:25
おれも、そんな印象だが。
電通にさえ勤めていればホイホイ女がひっかかるから楽しい仕事だったんじゃないの?
電通ではないが、西原作品のバッポンドウさんのように優雅でリッチな生活が送れると。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:31
博報堂→ポーバォタン。下が池田銀行だったかw
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:22
>>334
>41歳で早期退職推奨プログラムで
>長年勤めていた会社をリストラされて、ぶらぶらしてます。

正しくは、 41歳で早期退職推奨プログラムに応じて、
長年勤めていた会社を退職して、ブラブラしてます。 …じゃないか?

もう受け身じゃやっていけないぜ。 イラクにでも行ってきたらどうだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:06
あ〜あ、ちぃと風邪気味ってことで会社休んじまったヨ、
嫁が仕事でかけるまで、時間つぶしに、新快速で大阪-姫路往復して
その足でピンサロ行って、、、

現実逃避してるような豪快にさぼってるような変な一日でした。
なにやら胃と腸の調子が悪い
おれついに胃潰瘍かも試練

でも医者キライだから行かない
十二指腸潰瘍も疑わしいね。
がんがって胃カメラ飲んできな。
ついでだから腹部エコーもやっときなよ。

俺は自分の死期がわかった方が腹がくくれるので
この十年間は毎年検査しているよ。
あぁついに誕生日が来てしまった。
バカボンパパより年上になっちゃった。
>>343
ありがと
でも医者ってなんかいまいち信用できない希ガス

とりあえずガスター10飲んでます

>>344
おめ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:06
人間ドック受けた。いままで一度もひっかかったことのない腹部エコーに
異常アリ、一年後再検の必要。血圧もコレステロールも尿酸も異常アリ
再検査必要。
去年は何の異常もなかったのに。髪も薄くなってきたし、何か生きているのが
嫌になってきたよ。元気もでないし、やる気もでない。
30代の元気な頃に戻りたい(泣
>>345
ガスターって効くよね。 だから病状が進んでも痛みがわかんないのが怖いよ。
>>346 あんたにも一度は30代があったんだから、
潔く加齢を享受しる!
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:25
なんだかんだで、とりあえず、今年もなんとかココまでこれたな・・・


正月まであっとゆう間だぞ
気合いれて、がんがって逝くぞ! >> All
350346:04/08/31 20:34
>>348
よっしゃ!がんばりますよ!
趣味のサイトやってて、ふだんのぞく板も趣味系
あっちは足の引っ張り合いが凄まじくて、晒されたり叩かれたりの繰り返しに
なんか疲れてしまいました・・・

ここはいいよね
リアルだと職場でそれなりの地位にあったり、フリーでガンガン仕事してたり
私のようにパート主婦だったり、いろんな人が書き込んでるんだろうけど
そうゆうの関係なしに同級生って共通項だけで励ましあってたり
気持ちが暖かくなる
ほんとだね。

でもここも、かの悪名高き(?)2chだからマターリしてても
いつ豹変するかわかんないよ。

まあ、いい年した大人のスレだから粘着するだけの根気が
あるはずも無いし、そんなに心配もいらないか〜。
353351:04/09/01 17:47
>352
レスありがd
粘着とかは身元が判明してる時に現われるもんだしね
真の意味で「名無し」の板じゃ粘着しようもないし
安心して「素」で書き込めるのが好きだなー

にしても「バカボンのパパ」が一つの節目になってるのにワロタ
私も来月には超えちゃうけど
男子の皆さんは今年「後厄」でしたね
あと四ヶ月、平穏無事な日々であることを祈ってます
後厄なのに何故か仕事で大躍進してしまった。
(年俸制なので賃上げはオアズケ)
体の調子は良くないけど自分の年齢を素直に受け入れて
無理をしなくなったのでなんとか騙しだましやれてるし。

でも、この4〜5年セックスレスだ…
>354
大躍進オメ!
次の賃上げが楽しみやね。
そうそう体は無理しないのが一番です。
仕事より健康。

セックスは、たまにはした方が体にいいと思うけど
>>354
おめ。
無理しないで息入れながらやるのが一番。

某新聞社のお偉いさんから聞いた話。
同期の昇進目指して特ダネ追っかけてたグループは
皆体壊してリタイアしたり仕事できなくなったり・・・。

で、自分のペースでやっていたその方はめでたくお偉いさんになったと。
世の中そんなものでつね。

せくーすは風俗逝くのもよろしいかと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:35
ダンナも同い年なんだけど
自分がOLやってた頃飲みに連れてってくれた上司と、丁度今同年代になるんだよね。
でも部下に奢ってあげられるくらいのお小遣いなんて渡せてないし
カードだって独断では使わない人なんです。

他所様のお宅では、お小遣いと別におつきあい用の軍資金とか渡してるもんなんでしょうか?

>>357
うちはないでつ・・・orz

>>355-356 みんな優しいなぁ

>>358 イ`
>>357
約20年前? あの頃は経費使い放題の会社が多かったからね、
上司も自腹なんて切ってなかったのでは。
入社して一年間経理に居たのだが、白紙領収書が飛び交っていたなw
>>357
だんなが「せこい奴」と思われないようにしたいなら
ちっと渡した方がいいと思うが。

ぢぶんのために使い切るなら問題だけどね。
できる限り部下とか後輩と飲み食いしたら奢ってあげることにしてる。
自分も含めて、皆そんなに給料高くないことは分ってるから、
割り勘が当たり前だと思ってる可愛い部下たちなんで、
奢ってやると本当に喜ぶよ。

>>357
付き合いでお金がいるなら補助する旨
旦那に言っておけばいいと思うよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:57
役職手当カットで部下より手取りが少ない、、、orz
町内会長、敬老会役員、道路拡幅事業委員、体育祭委員、防犯委員
その他諸々押し付けられております。

厄年の厄払いか('A`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:20
10年前のバブル時代は、ほぼ毎日会社のお金で寿司やしゃぶしゃぶなど高級な夕食
を食べていた。食事の後の飲み代も自宅までのタクシー代もね。
(食事1万円+飲み屋1万円+タクシー3千円)*16日≒37万円/月
計算するとその当時の月給とほぼ同額じゃねーかよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:28
>>365
20年前だろうが。
で、おまえのようなやつが、今になって、公務員を叩く。
バカじゃねーか?
367357:04/09/04 21:51
レスありがとうございました。
>>358さんは、もしやうちのダンナじゃないですよね?w

>>360
なるほど。
お会計の現場見てなかったんでわからないけど
そういうケースもあったのかも知れないです。

>>361->>362
やっぱそうですよね。
お小遣いUPすると使い込んじゃうおそれがあるので
必要な時に申し出てもらうか、カード払いにしてもらうか
ちょっとは面目保てるようにしてあげようと思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:02
365だが
>>366 はバブルの恩恵なしか?俺は純粋な民間企業ではないのだが。。。
まあ恩恵に預かれたのでどうでもいいか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:07
バブルの頃は旦那も月に数回のゴルフに
2〜3日に一度は飲みに行ってた
ビールや焼酎でなく ワインだったあの頃
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:17
11PMでボジョーレーヌーボーをやってた頃だな。田島都と三枝成彰が出ていた頃。吉田栄作が抱かれたい男No.1だった時代w
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:55
はじめまして!昭和37年12月生まれです。
こんなスレがあったんですね。
38歳で外資系金融機関を鬱病やら不安神経症で退職から、ずっと無職です。
無理矢理職業を決めるのなら、不動産経営(都内にマンション1室所有で賃貸中)
か、デイトレーダーかな。
実質無職の独身ですが、悲壮感はないです。部屋も綺麗にしてるし、
読書したり、音楽聴いたり、ドライブしたり、旅行したり・・・。
昨年、法律に興味を持ち出し、今年の4月、夜間の大学に学士入学しました。
贅沢できるほどの金はないけど、年金貰える年まで、食いつないでいければと
思っております。
悩みというか、心配ごとと言えば、天涯孤独なので、自分が死んだら、
葬式を出してくれる人がいない。身の回りの物を処分してくれる人がいない。
入院した時、保証人を気軽に頼める人がいないことかな。
大学に出す保証人もサラリーマン時代の同僚になって貰いました。

また、遊びにきますので宜しく。




372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:02
年金貰えるのかなぁw
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:11
371さん

鬱病やら不安神経症とありますが、逆に言うと真面目、責任感が強い、思いやり
など、通常の長所と呼ばれているものが強すぎただけでしょう。あと自分の
葬式なんかどうでもいいと開き直ってみたら?痴呆症もボケた者勝ちと開き
直っている人ってあまりならないようだし。お互い気楽にやろうよ。
374371:04/09/05 22:02
>>373さん
レスありがとうございます。
そうですね。気楽に考えるしかないですね。

鬱等、心の病気に関しては、会社を辞めたとたんに改善されました。
今は、抗鬱薬も飲んでいないけど、過敏性腸症候群の症状は改善されないから、
外出する時は、いつもトランコロンという薬を飲んでいます。

375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:25
age
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:42:11
後厄の今年は試練つづき
年明け早々に病気で入院、春に完治。
でもって最近は3ヶ月前に買った新車がオカマ掘られた。
たいしたことないかもしれんが、こんな年ははじめてだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:21:45
昨年に栗鼠虎されてまだ再就職が決まらない。激しく(欝
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:50:44
昨年末に運転免許取消になった


オービスだったんだけどね


まぁ今後は、オサーンらしく、地味に振る舞うよ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:45:10
【社会】42歳大学生が裁判所で万引し逮捕―高松
1 :ちぃφ ★ :sage :04/09/10 22:12:26 ID:???

高松北署は10日、裁判所の売店で本を万引したとして、
窃盗の現行犯で東京都新宿区高田馬場、私立大学生、重本昭二容疑者(42)を逮捕した。
調べによると、重本容疑者は10日午後零時半ごろ、高松市丸の内の高松地裁1階売店で、
不動産競売などに関する本4冊(約1万2000円相当)を万引した疑い。
店員に気付かれ、いったんトイレに逃げ込んだが、通報で駆けつけた同署員が取り押さえた。
重本容疑者は、徳島県内の実家が兄の借金で差し押さえられ、
競売に掛かっていたため同地裁に来ていた。
「出来心でやった」と話しているという。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/0910sokuho050.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:18:45
高校の卒業式のあった日の夜に友達達と、当時流行ってた「ノーパン喫茶」
に初めて行った。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:37:41
高校の卒業式の帰り道バイクのMB-5(赤)でこけた
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:56:27
懐かしいwスーパーゼロハンMB-5!俺は黒のCB50sに乗っていたぞw近所の高校生はDAXとGTミニトレw、ハスラーw
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:55:51
青のMB-8が憧れだった
だって小型免許なんだもん
あ、俺はヤマハのMR50。
乗りやすいいいバイクだった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:55:58
KH紫はどうだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:40:46
乗ってみたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:05:13
俺はバイトで買ったRG50E、暇があれば乗り回してた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:26:56
風間トオル似のモテモテ君は黒いZ400に乗っていた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:34:38
俺たちの1,2下が新人類だよな。
なんでカラムーチョばかり買ってくるのかと。

さて、お見合い用スナップ写真をセルフで撮った。
最近の対戦相手は、鬱ちゃん、セミナーちゃん、宗教ちゃんだった。
相応ということなのか・・・今回も期待はしていない。
390インチキ清田:04/09/11 14:45:39
清田益章(超能力)あのガキも同じだったのか
知らなかった
391334:04/09/11 16:27:16
>>335/336/337/340

あ、ごめん、ごめん。自分が勤めてたところだからいいかと思って。むしろ公務員の
人から文句がくると思ったのに。いやそれ僕の考えじゃなくて、電通の藤岡
さんて人が本で書いたのよ、当時の学生はそういう職業の選び方するって。

今の広告代理店の人が聞いたらそりゃ怒るね。(でも楽しい仕事じゃない?)
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:08:17
>388

Z400ってツインのださださバイクじゃん、、
393ミラーボール:04/09/12 08:19:38
GS400E・GT380・FX400も良かった〜。
RD400空冷の最終型でしょう。
うんにゃ、CB250RS、下りのワインディング最強!
やっぱRG250Eだな、ツーリングではいつも一番後ろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:31:52
次から次へとまぁ同年代がw

懲戒免職…沖縄署

【社会】ロリコン41歳警部補を懲戒免職…沖縄署

1 :ちぃφ ★ :sage :04/09/09 12:53 ID:???
窃盗事件の参考人として事情聴取した少女(16)にみだらな行為をしたとして、
沖縄県警は9日までに、県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した
沖縄署刑事3課盗犯係長(警部補)、金城睦康容疑者(41)を懲戒免職処分にした。

調べだと、金城容疑者は少女が18歳未満だと知りながら「ドライブに行こうか」などと誘い出し、
6月8日夜、本島中部のホテルでみだらな行為をした。
前日に少女から事情聴取しており、少女は「警察だからついて行った」と話しているという。

金城容疑者はその後も少女宅に十数回にわたって電話をかけ、
「誰にも言わないでくれ」などと口止めしていた。
「つい自分の欲望に負けてしまった」と話しているという。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090932.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:21:59
今田勇子こと宮崎勤被告がその草分け…元祖ロリコンの愛車が紺の日産ラングレー(スカイラインミニ)
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:29:50
GS400E・GT380・FX400、RD400、CB250RS、RG250Eって
高校生の頃のバイク(免許取れなかった)だからあまりよくわからない

VT250、RZ250だな
一番記憶に残ってるの
CB250RS、最近まで大事に大事に乗っていたよー。
401ゆうじん:04/09/14 16:59:43
CB250はRS-Zに進化して、そこからGBになったんですよね。
たしかXLのエンジンも同系のはず。
自衛隊ではいまだにXL250が現役の「兵器」として装備されてるとか。
>400
俺のCB250RS、まだまだ現役だよ、、黒のコンチハン、○目仕様です。

>401
CB250RSの後継はGBではなく、CBX250RSだと思うよ。
GBはちょっと方向性が違うと思う、もしかしたらシルクロードが後継だったりしてw
確かにあの単コロOHC4バルブのエンジンは流用しまくりでしたね。
おかげで(?)同系の400/500ccのエンジン(XL/FT)のエンジンを搭載可能でした > CB250RS

>339
RZ250、欲しかった〜、できれば350のエンジン乗っけた奴。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:04:52
あの頃はバイクの進化が急やったね、モノサス、水冷、多気筒、、、
俺としてはAR50のサスに感激したなあ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:32:55
kawasaki きたー
DT50生産中止は許せん
みんな現役で乗ってる〜?
オートバイとギターは定年なしだよ〜ん。
バイクは降りたけど、ギターはかき鳴らしてるよ
おいらはマメタン。
スズキのOR50ってヤシ。

走りの実力は
orz50 でつた。
結局中型免許取らなかったんで、現在も原付に乗ってるんだが
選択肢がほぼスクーターしかない現状はどうにかならんもんか。

こんなバイクに乗りたい」んじゃー。
ttp://picture.goobike.com/880/8800113/J/8800113B2003103000900.jpg
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:08:27
>406
嫁が土日仕事なので単車が遊び相手、
125ccだけど週末毎に走り回ってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:19:58
今でもミニトレが普段のアシ。
子供を迎えにいったり、
ちょこっと買い物いったり。
大型とっていろいろ乗ったけど
結局はじめてのったバイクと同じ
バイクに落ち着いた。
412ゆうじん:04/09/16 10:31:01
それにしてもなんですね、チェッカーズのあれを見て思わず呟きましたよ。
「それぞれいい大人なんだから...」
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:20:43
大人の方が大変だよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:53:28
RD50は原付なのに125CCに見えるのでポリに免許見せろとよく止められた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:15:53
初キップはやっとこさクラッチに慣れて家の周り走ってたとき、
一時停止で”止まれず”ポリさんに止まれと言われて”止まれず”、、、

俺ってどんくさかったのネ。

416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:51:41
俺は黄色信号無視でキップを切られ、成人祝で罰金を払ったw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:25:35
10年ぐらい前は法定速度+25km/hを超えると一発免停だった。
29km/hオーバーで家裁に行きました
>>417
今は違うの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:02:00
>>418
今は30km/hオーバーで免停ですがそのかわり罰金も6万円と高額だよ。
29km/hオーバーで免停になったときは2万円ぐらいだったでしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:05:25
免停のため家裁に出頭したり免停短縮の講習をうけるために会社休んだりを考えるとお金でだけで済ませたいと思う。
>>419
あぁ、なるほど今は30km/hなんだ
家裁に行った時は未成年者だったので罰金無しでした。
>419
未成年だったので罰金無し? それ本当? 実は無免でそっちのほうで処罰を受けたとか?

20から22の間で、60日免停->30日免停->90日免停をくらい、サイクル免停とダチに言われたorz
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:55:41
中免の試験のとき緊張して「一本橋」をかすりもしない奴や「急制動」でスッ転ぶ
やつなどいて笑いを堪えた記憶がある。
>>422
本当ですよ、免許はちゃんと持ってました。
家庭裁判所に保護者同伴で行ってちょっと怒られておしまい
減点はありました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:50:04
免停のときは未成年は家庭裁判所、成人は簡易裁判所だった。両方行ったこと
があるから間違いない!
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:57:22
二十歳ぐらいのときスズキの大型バイクで「刀」っていうのあったよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:24:14
あったあった
変なハンドルの
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:25:05
最近の若者はバイクも麻雀も興味ないんだろうね。携帯やインターネットの
普及のせいかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:26:11
>>426
銀色のザリガニみたいやつでしょ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:35:34
>>428
マージャンは50歳以上じゃないのか。興味あるの。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:38:59
いやあ、俺はやってたよ。
予備校時代はカードマージャン
大学生時代は週2回くらいかな。
30くらいまでは、月一高田馬場で徹夜していた。
動作が機敏なことを「サクサク」というが、元ネタは片山まさゆきの
麻雀漫画だっていうのは若い連中は知らないんだろうなぁ。
大学1年の時免許を取ったんだが
坂道発進の直前までコラムシフトで
坂道からフロアシフトになったから辛かった…
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:35:36
そのころは生意気な教官ばっかりだったな
今はどうなんだろう
うーん、俺の大学では麻雀やる奴はほとんどいなかったな。
そのかわりビリヤードだったな、授業さぼってやったのは。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:13:27
ゲームの歴史

小学校3年生 仮面ライダーカード
インベーダー 16歳くらい
パックマン 17
麻雀ゲーム 20


なぜか中学3年の春、高校入試が決まった春休みに
友人達と麻雀をしたのが最初
坊主になりたい奴のうちに行ったら
「いいカセットが手に入ったんだよ」と
本当に嬉しそうにかけてくれたのが般若心経だった
それをBGMにやった麻雀、妙な思い出だ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:52:21


           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
大学4年の後期になって、「麻雀」ぐらいできないとこれから就職した後、会社の
先輩と付き合いが出来ない!といって「麻雀」を必死で覚えてた同期がいた。
日○に行ったあいつ、元気かな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:37:00
日銀か、超エリートだな
日販か、殿様商売だな
日ペンか、添削大変だな
日本か、出稼ぎだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:35:54
日テレか、ネタ切れだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:41:38
日赤か、一か八かだな
えーと、えーと
日雇いか、体が資本だな
日景か、ウホッ!だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:39:00
日歯か、大変だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:56:11
日栄か、どうなったのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:08:53
日曜か、休みやね、、、誰か止めて卓袱台。
もう、ええちゅぅねん・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:41:33
日頃おとなしくて、調子乗りすぎて後で後悔する、、


俺らの世代ってこんなことの繰り返し、、、、、なおらんけどネ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:18:14
>>451
中年言うなー、漏れはまだ若い。
>>453
中年という言葉に反応しすぎだっちゅうねん
455440:04/09/18 12:58:59
まさかこんな展開になってたとは orz
456439:04/09/18 14:35:20
>まさかこんな展開になってたとは
同じく orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:46:35
まさか451は「っ」を忘れたか。
いや、451は「いい中年」と洒落たかったと見た。

中年・・・orz
同級生だからさ、聞くんだけど。最近さ、あれが弱くなったんだ。
血圧の薬飲み始めたのが影響してんのかな?このままだめになるんじゃないか
と不安なんだ。みんな減退対策とかは何してるの?

たまに風俗へ行ってアブノーマルプレイをして気分をリフレッシュするくらいかな。
女房や恋人には出来ないことも金だしゃできるし、いい刺激になるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:58:45
結局は体質、虚弱気味の既婚だけど072は
ほぼ毎日でつ、休日はx2またはx3です。
降圧剤と勃起障害は1セットだね
でも完全不能になるわけではないよ
尿酸値に問題が無いのならたんぱく質を
多く摂ることをおすすめする>>459
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:38:58
弱くなったとは、どうなったんだ?

>>461 あんた凄い! 夜のお勤めはどうしてるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:19:54
↑それは、、、、子供がまだ居ない、、、嫁はまだ30なんやけどね、、


まあ色々あるわ、はっはっはあ〜と。
ははは・・・離婚するかもしんない。
少しずつの人生観の違いが積み重なって
耐えられなくなってしまった。
話し合いするのももう疲れた・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:38:23
>466
我が家は喰うや喰わずで人生観なんぞ語り合う暇も無い。

刹那的ではあるが平和と見るべきか。
>>466
良く判る!少しずつ… なんだよね。
日常の会話のなかで小さな違和感や不快感を感じて、
それが積もり積もってって感じ。

で、まず浮気しちゃうんだよね。
白ムチ25歳でこっちの話を真剣に聞いてくれる子なんで
つい情が移っちゃう。

十数年前は女房もそうだったハズなんだがな。
こんな所に書くのはスレ違いかもしれんが・・
昨日嫁が入院した
卵巣の腫瘍らしい

日曜の夜から症状は現れていた
夜中に吐いていたのだ
胃が痛いって言うので、胃薬飲めば直るだろうと軽く流して・・
翌日仕事に行ったのだが、激痛に耐えられず早退してきた
流石に、普通では無いなと思い 医者に行けと進めたが 休日なので明日行くと・・
馬鹿な俺はその言葉どうり 明日でいいかと・・

右の下腹部が痛む 盲腸?
能天気な俺は 勝手に決め付けていた

医者に行くと 嫁の診察が長い・・・
出てきて、一言 婦人科に行くように言われた

婦人科で待っていると、医者からお話したい事がある 診察室へ来るように
鈍感な俺でも、この意味はわかる
良くない・・・

診察室へ入ると嫁 医者 看護婦
卵巣がヒドク腫れて 切らないとイケナイ
医者の言葉はやさしかったが、「今すぐオペをする!」
「事態は緊迫している 迷っている時間など無い」と暗に言っていた

俺は弱い 精神的に弱い この時もおそらく俺のほうが顔色悪かったと・・
嫁は解っている。
俺には笑顔で 「手術うけるわ」
熱も有り 激痛を我慢してだ

なんて言ったらいいんだ?


殆ど、意識が飛びかけた状態で 物事が進む
医師の説明 看護婦の言動 時間と戦っているのがわかった
それほど、悪かったのか?
周りの対応で物凄く感じる
どうしてここまで ほって置いた!

俺だ 俺が悪い

俺は世間で言う ダメ亭主だ
失業し職を探していたが、それもなかなか 
いつしか、嫁のパートで食っている状況
なのに言う事だけはデカイ

嫁を女とも見ず、粗ばかりを攻め立てた
自分を差し置き 相手ばかりを責めた
甲斐性も無いのに 遊びだけは一人前
それが、俺だ・・

そんな俺を気遣い 笑顔でオペ室に・・

それからオペが終わる3時間余りは、何がなんだか・・
親や兄弟と連絡を取り、出来る範囲で説明
お父さんは背中を向けて 泣いていた
「すみません」俺のせいです。。

オペが済み 医師から摘出した腫瘍を見せられ、オペ自体は成功だが
まだ、予断を許さない状況であると

嫁は麻酔から覚めていて、意識は戻っていた
流石に笑顔は消え 目に涙が・・
辛かった本気で 代わってやりたいって

皆が帰って、二人っきりになった時に
「ごめんね、昨日も寝てないでしょ?」「ごはんちゃんと食べてね」
どっちが、患者だ!

嫁の手を握ったとき 震えてた・・

   今から病院行って来る
ここで浮気していると言ってる旦那の細君も
文句言いつつ浮気してるのかもしれないなあ

いや、うちのに限って…と思うヤシ、
甘い、甘いよw
>>471
って言ってるオマイの嫁も(w
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:36:14
甘くちゃだめかい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:03:07
>>469

わかる、わかるよ
普段元気なだけに、嫁の有り難さに気がつかないんだよな。
おれの嫁も胃潰瘍で入院して、出来た場所が悪くて胃を少し取った。

大量吐血で救急車で運ばれて、おれも病院に呼ばれ
医者にすぐ手術すると言われたときは、情けないが泣いてしまった。
おいしいものを食べるのだけが趣味の嫁なのに、
場合に寄っては胃を全摘するかもしれないと言われ、
これからは腹一杯食べられなくなるのかと可愛そうでならなかったからだ。
処置室のベッドに寝かされた嫁と対面したら、嫁にゴメンネと言われて
また泣きそうになって、まともに顔が見れなかった。
仕事や子育てなんかでストレスが溜まってたんだろうけど我慢してたんだな。

475469:04/09/22 20:59:22
>>474
ありがと 
今日もまだ痛みがひどいらしく、かなり苦痛に耐えていたよ
こんなにずっと嫁の顔を見たの 何時以来だろうって・・

 でも、少しずつ良い方向へ 言っているらしい
     帰って来たら 嫁孝行するよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:51:53
命あっての物種だよ。がんがれよ!!リストラ=自殺志願の俺は考え直すことにしたよ。
477469:04/09/23 08:23:30
>>476
>>命あっての物種だよ。がんがれよ!!
ありがとう 今はその言葉が一番ですw

昨日の夜 2年近く会っていなかった友人が何を思ったか訪ねてきた
久しぶりに本音で話をして、スッげー助けられた思いです

まして、>>474さん >>476さん
 自分の不安のはけ口的に書き込んだ事に レスを貰えてありがとう
  マジに感謝です

で、ROMで不快な思いをされてる方には 申し訳ないです
 本来の スレにお戻しください  m(__)m
なんか「嫁」って呼び方に馴染まない。
「妻」って言っちゃう。
DINKSだからかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:22:41
よめはん
480439:04/09/24 22:52:44
>478
俺も「嫁」は使わないなぁ。
俺の場合は、結婚する時、親父が「嫁にもらう」とか言ってたんだが、
その感覚が嫌で、「嫁にもらうとか言うな! ○○は物じゃねぇ!
俺と○○が対等な立場で結婚するんだ!」って言っちまったw

で、普段は「かぁちゃん(こどもが産まれてから)」と呼んでる。
勿論、他人と話す時は「妻」と呼んでる。
うちの旦那は私の事を人に言う時は「カミサン」と呼ぶ
でもほとんど直接には呼んでくれない。・゚・(ノД`)・゚・。サミシーヨー
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:26:51
ま、仕方ない。両親は明治生まれの親に育てられた訳だし…俺は親父に妻を呼び捨てにしてくれるなと頼んだが、田舎者には通用しなかった(欝
483ソケット478:04/09/25 16:38:21
「嫁」と言えない俺だけど、
「女房」はなんかいい感じがする。

「ベターハーフ」はもっといい感じ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:17:42
「わしとこのベターハーフが」

、、、すまんウチでは使えんワ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:45:05
カロリー控えめ?
会社の上司(25位上)が「ワイフ」って言ってた
「妻」とか「うちの」とかより彼は言いやすかった…らしい
うちの役員も「ワイフ」って言ってた。
ロマンスグレーのカコイイおっさんだったので似合ってた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:05:48
「わしとこのワイフが」

、、、すまん、これもウチでは使えんワ。

女性は夫をなんて呼んでんだろ。

夫?
旦那?
主人?
亭主?
宿六?
おぱー
友人には「旦那」
会社やら社会的立場の時は「主人」

「主」とは言いたくないんだけどね
492ゆうじん:04/09/27 00:10:47
友達の竹内さんとこでは、夫のことをダーリンと呼んでます。
同い年、長男が来年高校進学です。
客商売でいろんな女性と話す機会があるけど、
「ウチの」で夫を表現するのはよく耳にする。
「旦那」、「主人」も多いな。
「ハズ」って言ってる人がいた。
なんか変だなと思ってたら相手は外人さんだった。
昔相手が6年上の時は「夫」かたくなに「夫」
今相手は10下なので「主人」
年下だからこそ、対外的にたてようとしてるみたい
新婚時代に見たドラマで鬼気迫る演技で「あなたぁーっ」って絶叫し続ける
シーンがツボったらしく、以来「あなた」と呼ばれていたが、いつの間にか
「アンタ」に変わってた。俺は最初から一貫して「オイ」。
「あなた」は、夫婦どちらでも喧嘩の時に
ことさら冷静に表現しようとして使う
甘い仲じゃないんだよ…みたいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:24:02
>>469
俺もこの間まで入院してたんだ。調子悪いんで病院行ったら、そのまま
入院っていうパターン。肺がんの疑いもあったんで、家からちょっと遠い
病院だったんだけど、ヨメさん仕事やりながらちょこちょこ来てくれた。

入院している方は、完全看護状態だから意外に安心しているものなんだ
けど、ヨメさんはホント大変そうだった。来れば体が疲れ、来なければ
色々考えて精神的に疲れて。

でも、来てくれて心配してくれるヨメさんの存在は本当にありがたかった。
>>469もできるだけ一緒にいてあげて。
棚橋泰文 科学技術担当相 同い年
500469:04/09/28 00:25:57
>>498
ありがとう
 術後の経過も良いみたいで、今はリハビリに励んでます

 >>来れば体が疲れ、来なければ 色々考えて精神的に疲れて。

正に今の漏れですw
     行けは行ったで 気疲れし 行かないと 悪い事ばかり考えてしまって・・
付き合ってる時から呼ばれ方が変わってない。
名前をフェイクした愛称で「○○ちゃん」と呼ばれる。
たまに他人の前でやらかすんで血の気が引く・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:40:57
「あなた」は勘弁してほしい、「アンタ」のほうが良。

うちでは変な愛称で呼ぶほうが多い、ケ○、ちゅ○、うーす○、、??
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:05:30
友だち同士だと「ダンナ」もありみたいだよね?
うちは「ぴょんた」と呼んでますが、何か?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:02:23
うちは「ピー助」と呼んでますが、何か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:04:58
アラレちゃんみたいとだけ言っておこう。
>>505
…あんた、もしかして知り合いかも。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:27:49
みんな、可愛いなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:44:20
肝臓痛い粉飾決算疲れた
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 07:09:42
>507
うちは名古屋よりは西でつが、、、
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:52:41
最近、このスレ元気ないな。俺の胃と同じだw
最近、このスレ元気ないな。俺のち(ry
最近、このスレ元気ないな。俺の人生(ry
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:15:04
あげて行こう!!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:23:31
うっぷ、、、、、、、おえ〜

あげて行こう!!、、、、、、す、すまん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:03:12
黒酢飲んだら俺のあそこ元気になった。なんでかはわからない????
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:20:03
にんにく卵黄は夜のドーピングに役立ちます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:51:43
ドーピング?ヤク漬け?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:27:38
さあ、今夜は奥相手にハンマーを振り回してやるぜ
保険金殺人?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:29:53
振り回すばかりじゃなく、挿入してやれ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:52:32
イヤ、振り回す勇敢な夫の姿を鑑賞するのが好きな奥なのかも知れん・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:52:00
台風過ぎました?ボロ一戸建て維持必死で(泣
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:17:45
さぁ、今夜は偉人王貞治の前で昭和37年生まれの胴上げだッ!王選手の756号が中3で引退が高3だったな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:04:39
暇だのぅ・・・・。
天気も悪いし、金も無いし・・・。
父親の喜寿の祝いに温泉に行ってきた
台風のせいで、先の道で土砂崩れがあったらしく、
2時間半で帰ってこられたのに
行きは7時間以上かかって一寸刻みだった…
母も難病に指定されているが
いまのところなんとか元気でよかったよ
自分語りスマソ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:45:02
>526
この歳になると親のことは気になり始めるよね
私の場合 父が5年前母が12年前両方とも癌で行ってしまった

だんだん母が死んだ歳に近づくにつれて,自分の体のことも心配な今日この頃・・・
初めてこのスレ来た。
>>1の同級生リスト見てると面白いね。
ところで、デーモン木暮も同級生じゃなかったっけ?
大学の卒業アルバムに彼の顔が載ってるもんで。
まあ俺は一浪だから、彼が現役入学なら違うのかもしれんが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:05:17
良い方の勤さん、おめでとー!
そういや伊東同級生なんだな おめ! ダイエーファンだけど・・・
>>528
小暮修君だっけ
あ〜デーモンねえ、
デビューした頃、俺と一万歳違うんだ、とか思ってたなw
>>528

法政二高という神奈川の高校で学校の先生やっていたんでしょ。悪魔に
なるまえ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:57:22
大川豊は今どうしてるの?最初、池袋近くの某大生かと思ったよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:22:37
はじめて来たけどヒロトと小野りさ、ええな
真島は違うのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:33:43
age
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:02:40
あのー、突然ですが、先日娘の中学で「イジメはどこにでもあり、顔で決まる」と子供に言った昭和40年生まれの人がいました。
その後、その人の子供を中心に学校でイジメが流行ったのです。
イジメというのは流行る前は、今学校であれば「イジメ」と思う行為をやってもイジメと思わず、
「嫌がらせ」とか「泣かせる」とか「からかい」と考え、イジメとは思わず、
イジメが流行った昭和60年前後のとき、イジメという言葉がどんな状態のものを指すのかが分からず、
具体的な状況が浮かんでこなかったと思うんですが…。
よく聞いてみると、卒業リンチをやって、それからイジメはどこにでもある、と思ったそうです。
学校教育に対する不満を他人にぶつけた感もあるようですし、
理由はどうあれ、自分の不満を問答無用でぶつけるのは悪いことですよね。
どうやらイジメ流行りの推進期があるようです。
昭和40年前半生まれの人の育てた子供は要注意ですよ。
一人いただけでも、全然だめなようです。気をつけて。矯正しないと…。
突然、以前に文意が読み取れない。
俺が一杯やってるせいだろうか。
>>538
いや、シラフの俺にも解らん。
深夜で眠くて読み取れないのかと思ったが、そうでもないようだ。
3人寄っても解読できないということになると、人知を超える文章ということ
になるか。
教えてシャンポリオン
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:43:58
イジメは良くないが、40年生まれはイジメが流行ったということか?
ここの年齢の話とは微妙にズレテイル気がするのは気のせいか?
544名無し三太夫:04/10/19 16:48:50
>>537














実に南海だ・・・
犯人は「昭一」なのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:19:17
参詣新聞に電車男の本が出るって載ってたので、遅ればせながら
スレの載ってるHPのぞいてみた。




年甲斐も無くうるうるきてしまいました、おそるべし電車男。
>>544よ、手間ヒマかけたわりにはオモロナイぞ。
547544:04/10/20 01:07:14

ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン




審査員キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
あぁ、サタンだからな
>>545 俺も年甲斐も無く毒男板に入り浸ってる。
かあちゃんゴメン、俺、42歳独身ってことになってんだ。
スパイ発見通報しますた(ニヨニヨ
55237・10・21:04/10/21 13:57:06
42歳になっちまったが、40過ぎてからは年齢そのものには
実感がなくなっちまったなぁ。
最近、40cm以上離さないと字が読めなくなった。
そっちでは年を感じるけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:01:09
>>552さん、お誕生日おめでとー!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
♀だけど陰毛に白髪が混じってきた。
もう人生終わった気がする…orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:44:17
背番号42西武の外人アレックス=カブレラ。
パソコンに詳しい彼女を希望しています。

どうすれば よいですか
何処で出会えますか?
髭も剃ったほうが好いですか?
秋葉のパソコンパーツ屋に一人で部品を探しにくる女性をひっかければよろしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:54:01
昭和37年10月20日生まれ
父・母と3人で暮らす
「おめでとう」無し
寒いのでお風呂に入ったらお湯無し
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:38:42
10/17に誕生日が過ぎてしまった。
あと8年で50代だなんて怖すぎ…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:49:17
加年臭のせいか、布団が臭い。
子供のころ父親の布団に入ったときのにおいがする。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:00:52
>>558さん、遅くなっちゃったけど、お誕生日おめでとー!
 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:03:56
>>561さん
あ、ありがとう!
幾つになっても誕生日を祝って貰うと嬉しいものですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:04:55
>>561さん
ありがとう。
>>559さんも
おめでとう♥
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:12:58
562の私は早とちりして御礼を言ってしまったw

>>563さん、ありがとう!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:17:18
>>559さん、ちょーっと遅くなったけど、お誕生日おめでとー!
  *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
10月生まれは律儀だねー!
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:48:52
美と愛!!天秤座同士の友情w
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:19:06
>>556
探してどうするの?
>>567
しっ!
夢だけは見せといてやろうよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:18:55
厄年なんだかんだとあるなぁ。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:19:17
>>569
あり杉・・・





orz
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:03:13
人生決まっちゃった人多いのかなー?
自分はいまから転職はきびしいし、経済的に結婚も無理そうだし・・・

両親いなくなったら家・土地を処分して
バンクーバーでおでん屋をやりたいなー。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:53:55
気楽に食べに行けないぞw
ミニクーパーでおでん屋 は 狭いな
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:21:13
なんでカナダ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:57:26
カナダもはんぺんや竹輪売ってるの?
それくらいはあるのかな。。
バンクーバーでおでん屋ってなんかいいな。
友達が暮らしてるけど、相当住みやすいらしいね。
うちのいとこも住んでたけど、
離れたくないって言ってたなぁ〜
俺たち厄年っていつ終わるの?聞く人によって答えがちがうんで困ってます
>>578
もう抜けたことにしちゃえば?
俺の場合は、これはもう駄目かもしれんね、って感じだけどさ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:54:21
後厄が数えの43歳。

>578 困るなヨ。

>579 、、、だめなの。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:45:45
占いの本買っちゃったよ。来年俺たちの運勢いいらしいよ
>>578
早生まれなら来年が後厄
遅生まれなら今年が後厄
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:01:17
おおおおー、さっそくのレス、サンクス!
俺は7月生まれだから、後厄はあと2ヶ月ちょっとか。
無事に過ぎてくれればいいなー。
みんなは厄年でこんな目にあったよ、なんてことある?
女性だが離婚したよ…
でもその後2週目に突入してマス
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:39:13
俺の厄年の出来事

19歳ー浪人2年目に突入
25歳ー隣の家から出火した火事に巻き込まれ家が半焼
32歳ー新宿駅でぶっ倒れ、病気が発覚
42歳ー厄除けしたのがよかったのか、特に何もなし

俺は男なのにどうして女の厄年にも災難があったんだよー(泣
厄って、旧暦関係ねえの?
俺はそう聞いてるけど・・?
>>584
2週目ってなあに?
>>585
>19歳ー浪人2年目に突入
これ災難ちゃうし
去年の12月に交通事故。
こちら側が過失100%だった。
交差点で一旦停止をしないで、
左側から来た車に激突。
俺の車は大破。
相手の車は横転。

俺は全身打撲と、胸骨、肋骨を骨折。
45日間入院した。

事故の瞬間を今もよく覚えているが、
ものすごい衝撃だったよ。

相手方は6日間入院の軽症。
おかげで、免停にもならず、罰金もなく、
行政処分や裁判所呼び出しもなかった。

厄払いはしていたんだ。
今まで事故なんて無関係と思っていた。
そんな俺が、こんな痛い目にあうとは思わなかったよ。

わからんもんだな。
590昔の名無しで出ています:04/10/25 21:06:13
ちょうど一ヵ月後42歳になる。
今年は会社がツブレ6月から失業者生活となる、失業給付はあとわずかで
再就職先の見通しは全く無し。給付を受けていても今までの所得が多かった
ので、生活レベルを下げれず毎月15〜20万位貯金を食いつぶして生活し
ている。厄年だったことは最近知ったところ、何とか来年は良い年にしたい
し絶対にしてやる。
再就職でなく自営ー会社設立し、成功したら又ここに来る。

>586
俺もそう記憶してたのだが。。。
川崎大師とかは満年齢なんだよな。
神社とかで違うらしいw
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:21:26
人の言うことに真摯に耳を傾けることが大切だって
この年齢になって初めて解ってきた。
でももう遅いなぁ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:04:15
伊東勤42歳日本一おめでとう!42歳はまだまだいける。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:50:10
でも、シリーズそのものはつまらなかった
わけのわからんと すな
8回から松坂とか
595584:04/10/25 23:46:54
>>587
ケコーン2回目
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:44:53
熟女に栄光あれ☆
>>584=595
厄年に離婚して、またすぐに結婚したの?
チョトうらやましい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:31:48
女は厄年じゃないよ。
あっ、そうか。
目だけじゃなく頭もぼけてきたな。ガックリ(AA略
600584:04/10/26 12:12:21
32離婚、38で転職先で知り合った年下と再婚
>>584
女性の厄年は男性とは違うやろ
たしか36だか39だかじゃなかったっけ?
男性42才、女性33才が大厄ですな。
これを数え年と捉えると、女性の満32才は本厄。
60337年・寅・乙女座:04/10/27 01:54:30
う〜、ここの住人ってずっと入学や卒業の節目を同じ時間で過ごしてきた仲間なんだなぁ・・・。

今日初めてこのスレ発見して、最初から全部読んでなんだかしみじみそう感じた。

団塊でも全共闘でも新人類でもなかったんだよな。
やれば成果が出せた高度成長もちょっとの差で間に合わなかった。
バブルは純粋に謳歌しきる様な若さも枯れ初めて変に冷静に入りつつあった・・。

さて、損してるのか何となく幸せに来てるのか・・・。
どうなんだろうね、俺たちって・・・?
個人的な見解だが、あんまり世代による損得というのは考えたくない。
若い奴見て、あ、いいなあ、と思うことはあるけど、ま、それだけだ。

40歳から俺たちくらいの年齢は、日本の教育水準が最高のレベルに
到達した世代。
若い連中が中学3年で学ぶことを、中学1年でクリアしてきた世代。
世代についてなにがしか考えることがあるとするならば、その事実
について、いささか自負することができる、という程度か。
だからといって、偉い訳でもなく、損な訳でもない。
そんな風に思っている。
>>603
> う〜、ここの住人ってずっと入学や卒業の節目を同じ時間で過ごしてきた仲間なんだなぁ・・・。
中学卒業までの節目は確実に一緒だね
おれはその後はいろいろだけど
俺はでかい病気をしたせいかなあ?いま元気に生きているだけで幸せだよ。
ほんとに。
>>606
(・∀・)ソレダ!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:58:15
病気もしたけど、そんな心境ではない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:25:27
8歳上の50歳の人と話をすると、年代差を感じるが、
34歳と話をしても違和感感じないな
まあ、向こうは思ってるかもしれないけど
610伝道師:04/10/28 08:59:55
キャンディーズならスーちゃんがいいと思っていたら
ほかの人はランちゃんがいいだった。
百恵と淳子なら淳子と思ってた。
ピンクレディならミー。
今は夏川りみが好き。
ちょっと好みがおかしいんすかねー。
 ('・c_・` )
キャンディーズならミキちゃん
百恵と淳子なら(゚听)イラネ
ピンクレディならミー
今は小橋めぐみが好きな漏れは?
612伝道師:04/10/28 10:14:35
小橋ぐぐてみました。
かわいいけど、こうるさそ。

>>611さんも
かわってますな。
俺は小橋玲子さんが好き〜
614伝道師:04/10/28 12:22:57
玲子さんもぐぐりました。
古〜!!
卓球の愛ちゃん似だね。
>>614 それって、ホメてるの? ケナしてるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:07:36
漏れ的にはほめ言葉だな、
怪奇大作戦の娘っていえばすぐわかったのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:22:57
怪奇大作戦の娘でわかるのか?
俺は顔も名前も知らんかったよ。
怪獣出ないんで見なくなったんだよな〜。怪奇大作戦。
でも最近見たら実に面白いんだよな。岸田森が最高だねえ。

ちなみに本放送は昭和43年9月〜44年3月。小学校入学直前だあね。
怪奇はコワイ印象があるぞ!