1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
なんでも語ってくれ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:28
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:28
あはは、ほんとに立てたんだね♪
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:30
誤爆った
裏番組をぶっとばせスレに書くつもりが
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:32
カラーテレビの搬入が土曜日の夕方だった。
いつもなら、夜七時からはNHKニュースをつけるのだが、
いいタイミングで留守だったので、「巨人の星」の第一回
を見た。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:32
昭和33年生まれ
中学になってからだったなあ
注文したと聞いてから家に帰るの楽しかった
で、まだ来てないってがっかりした
スペクトルマンをカラーで見た覚えがあるから、多分昭和46年後半だったと思う。
最初に見た番組は忘れたけど、ウチは自営業だから家族全員でテレビの前に座って、
オヤジが「行くぞ」とか言ってスイッチを入れてた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:40
記憶があるんはオヤジが好きだったプロレス
流血って赤いんだよね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:49
8時だよ、全員集合、とか
ずっと見てたのに
あまりカラーとか関係なかったような
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:57
去年かおととしの「みんなの歌」でピンクレディーがこんなテーマの歌を
歌ってたよ!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:58
昭和45年でした。
万博のテレビ映像をカラーで見た。
世の中が、急に明るくなったように感じた。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:58
>>7 金の顔だよね
マグマ大使もそうだったらしいけど
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:01
>>11 おまえんち、早いなあ〜
万博もアポロ11号も白黒じゃあ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:04
小学の頃、友達の家いったら「ひょっこりひょうたん島」カラーでやってんだよね
でもネコジャラ市の11人はカラーでみたぞう
友達の家が近所で一番最初にカラーTVを買った。
俺を含めた悪ガキ連中は、毎日テレビ見たさにそいつの家に遊びに行った。
ある日、そいつは俺たちに、自分と遊びに来てるのかテレビを見に来てるのか訊いた。
俺たちは打ち合わせたように口を揃えて「テレビ」と言った。
そいつは泣き出して、俺たちは二度とその家には上げて貰えなくなった。
考えてみればそれが俺の人生で最初の出入禁止だった。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:08
さて、カラーテレビ(28インチ)見ながらネットして、ビール飲みすぎた
すこし寝るか
昭和42年、待ちに待った電気屋さんが来た。
それまでの白黒テレビより一回り大きいカラーテレビを手際よく備え付けていく。
これなら夕方のウルトラマン(再)に間に合いそうだ。今日からカラーテレビで見れるんだ。
そのとき家族は私と祖母以外誰もいなかった。
祖母が電気屋さんの取り扱い説明に「はい、はい、あ〜そうですか」と相槌を打ちながら聞いている。
私は有頂天でその辺を走り回っている。
電気屋さんは帰り際、ご丁寧にもう一度祖母に操作手順を繰り返し、祖母は「はい、わかりました」
と答えた。 なのに・・・・
電気屋さんが帰って「おばあちゃん、つけてみよう」こう促す私に
「わからない、お父さんが帰るまで触っちゃダメだ」ととんでもない返答がかえってきたのだ。
「わ、わからないって・・はい、はい、言ってたじゃん」
これでいいんだよ、スイッチを触ろうとする私に
「あ〜触ったら壊れる、お父さんが帰るまで我慢しなさい」
壊れるという言葉に渋々従うしかなかった。何のためのカラーテレビだよ・・
ウルトラマンが見れない夕刻をどのようにして過ごしたかは記憶にない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:10
最初のは18型ぐらいだったかな?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:11
>>17 大事なポイント
初代のウルトラマンか
帰って来た方か
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:13
つうか昭和42年って書いてあったな・・
君は恵まれた少年の一人だな
同じクラスならいじめてやったのに
我が家にはカラーテレビなるものは無い!!
プラズマと液晶テレビならある!!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:18
MACの初期は白黒だったんだけど
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:22
初代ウルトラマン、カラーで見たヤツは神
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:23
おうい・ばいきちんちカラーだってよ」
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:24
全てのメーカーのカラーテレビが一律198,000円だった時期があって
問題になったんだよね。
今14型テレビを見ているが、リモコンもタイマーも付いて8,900円なのだ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:30
帰ってきたウルトラマンがカラー見た最初の番組かなあ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:20
今の金額だといくらぐらいなのかな?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:00
カラーテレビ用の屋根のアンテナって「七色」に塗られてなかった?
あれって意味あったんだろうか・・。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:54
昭和45年製、ソニーのトリニトロンカラーテレビだった。
14インチで14万位したんだと思う。
妖怪人間ベムをカラーで見たら、めちゃ怖かった。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:10
初代ウルトラマン。。。カラーで観た記憶があるんだけどなぁ。
ハヤタが変身した瞬間、下からウルトラマンがグググッでデカクなる時の
背景が確かに赤かった。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:29
>>31 ソニー、ソニー
トリニトロンカラー
ワンガンスリービーム、ワーンガーンスリービーム
世界の〜〜〜〜ソニー♪
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:39
トリニトロンが不良品なのはソニー社員が自白している ww
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:12
お子様の情操教育にってコピーで売ってたカラーテレビあったような
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:07
>>34 電気店の店員にさかんに薦められたよ。>トリニトロン
「トリニトロンの画像がずば抜けて素晴らしいんです」だってさ!
なるほど、他のメーカーとは全く画質が異なる。
結局トリニトロンはパスで正解!w
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:08
カラーテレビどころか白黒テレビが来た日も覚えてるぞ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:29
夕食の一家団らん
「ジャングル大帝」見てて
脚付きの白黒テレビが映らなくなったんで
電器屋呼んだけど直らなくって
それでカラーになった記憶が。。。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:31
昔はゴーストが出て二重三重映りあったり
友達の家に行くと赤が強かったり(逆に弱かったり)して
いかにも目に悪いかったけど
最近のテレビって凄いね?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:47
赤が綺麗、とか白が綺麗とか、各メーカーが競い合っていたなあ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:05
画面に比較し、やたら枠組みがデカイ印象があったな。
>>39 ゴーストか...いまや死語だね。懐かしい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:07
ゴースト、まだあるよ・・・栃木では
アンテナの関係かな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:03
宇宙怪人?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:07
ゴースト、ゴースト、Go! Go! ゴースト♪
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:19
俺田舎だったから、メーカーの息のかかった電気屋しかなくて
トリニトロンはしばらく見た事なかった
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:43
ひょっこりひょうたん島、カラーで見たヤツはいいところのガキ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:49
NHQ学園高校は授業中にリポートの答えを言う
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:36
変遷期のメジャー作品は
サンダーバード
スーパージェッター
あたりだろ?
ウルトラマン白黒で見たやつはいなと思われ。。。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:38
ええええええええ?????
帰ってきたウルトラマンじゃなくて????
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:39
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:40
よし、リコーダーにガム詰めよう
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:43
学校から帰ったら、カラーTVが届いていて
よど号ハイジャックの中継をやっていた。
日航のマークが赤いのでカラーテレビだとわかったw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:08
よど号ハイジャックと言うと1970年か・・
こいつも金持ちだあ・・いじめろ〜〜〜〜
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:09
おめんちがよそより際立って貧乏なんじゃないの。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:10
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:15
仮面ライダーは白黒だったような記憶があるし・・・・
札幌オリンピックはカラーで見たような記憶が・・・・
曖昧だな-----------------------------------
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:18
1971〜2年ぐらいに買い換えたのが平均的家庭じゃないか??
オイルショックの前で
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:44
大学時代は2年間テレビなしで、
3年の時に先輩から白黒テレビを貰った。
ところで白黒テレビはいつまで売ってたんだろうか?
85年頃キムラヤで見たような記憶があるのだが、
記憶違いかもしれない….
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:50
ビデオデッキ買った時はVHSとベータの勢力争い一番激しかった頃だな・・
レンタルビデオ店もあったけど、同じタイトルでVHS版とベータ版両方置いてあった
俺、VHSを買ったよ、裏持ってる友達がVHSだったから
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:04
担任がこってり化粧の
茶髪巻き髪の新任女子教師だったんで、
札幌五輪もあさま山荘も
授業時間中にボリューム下げて
学校で見ましたけど、何か? ww
父が新しい物好きで、豊かな家計ではなかったが、皇太子ご成婚の時にテレビを買った。
近所でも珍しくて、ご成婚の時はみんなが家に集まった。
小さかったのでおぼろげな記憶しかないが。
その後、カラーの時代になってもはじめのテレビが元気に働いていたので
なかなか買ってもらえなかった。
うちは、冷蔵庫も洗濯機も掃除機もみんなそのパターン。
はじめに買うのは早いんだけど、2代目以降のもっと機能のいいのがずっと買えない。
そういう我が家にカラーテレビが来た。突然来たのでほんとにびっくりした。
そのテレビでメキシコオリンピックを見た。
あれは何年だったのか。昭和43年頃かな?
小学校2年生の弟が癌で、余命幾ばくもなく
どうしてもカラーテレビを見せてやりたかった親が無理したらしい。
弟は、その後まもなく亡くなった。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:51
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:28
立派な父親だ。
おい、俺達親父もしっかりしようぜ、なあ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:39
ポンパッ♪日立キドカラ〜♪
やっぱり、すぐついて色が安定するテレビがいいよな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:14
キドカラー号見たよ>飛行船
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:55
アポロ11号の地球突入の瞬間がとても美しい、ということで
カラーを買った記憶があります。「高尾」だったかなぁ?
「嵯峨」だったかもしれないw
昭和44年の話ですね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:19
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:39
木目のTVって最近見ないな、エアコンも白だし
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:48
木目エアコンってあったの??
>>70 あったよ。
と言うか、うちではまだ動いていますです。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:36
木目って木製なんですか・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:01
>>63 今の時代、息子の余命わずかって言われたら
何がいいんだろうか??
まあウチのガキ、ゴキブリ並みの生命力持ってそうだが、
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:04
55型プラズマテレビを買いました。
映画はいいけど、普段の番組は疲れる。
なんか見る時間が減りそう。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:07
でかすぎるのも考え物か・・
ウチの買ってから10年以上たつ25型
このくらいでちょうどいいかも
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:46
カラーが普及してからも学校のテレビは白黒で扉が付いていた。
俺の小学校が貧乏だったからかな?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:36
三菱が高雄、東芝が名門だったかのう。
うちに来たのはゼネラルw
最初に見たのはドパンチ学園。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:51
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:53
うちは家具調日立キドカラー
最初に見たのは
花山大吉
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:46
家具調ってあったねえ・・
家具調コタツの先行ってるね
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:23
しかし、小学校が貧乏だったっていうのはなさそうであるよな。
歴史のある小学校だと、お金持ちがテレビ寄付したりさ、
○○氏寄贈とかいう本が図書館にもあったし・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:33
当時は赤白論争みたいなのがあったね。
日立は赤で東芝は白を売りにしてたんじゃなかったっけ?
さて、我が家にカラーテレビが来たのは昭和43年のこと。
当時の青春アイドル岡田可愛お姉さんが風邪薬のCMに出てました。
カラーテレビを買ってまもなくニューヴァージョンのCMが放送されると
可愛お姉さんは真っ赤なミニワンピースで登場。
「か、かわいい!♪」
CMの終わりでお姉さんは両手を上げて大きくジャ〜ンプ!
ご丁寧にもその場面はスローモーションではないですか!
つまりアレが丸見えなのです。純白ですた!
赤と白に激しく感動しました。
いや〜、テレビに色が付いてるって素晴らしいことなんですねぇ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:39
赤青黄色はサンカラー、肌色ならば・・・
ああ、これは写真のフィルムのCMだっけ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:40
赤いものは、な〜に〜、薔薇の花〜♪
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:58
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:58
昔のテレビの足って、太いネジでキュルキュルねじ込むんだよな。
テレビ台なんてしゃれたものができたのはつい最近じゃないの?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:02
テレビ台か、
最初に25型買った時に付いてきたな
15年ぐらい前かな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:34
>>86 うちのテレビは下が全部スピーカー部だった。
(もちろん全部がスピーカーじゃなくそれ風ってだけ)。
テレビの上にはレースの敷物を敷いて、ガラスの動物とか
カレンダーとか、置き時計とかを置いてた。
親戚の家ではタバコの空き箱で作った傘が置いてあった。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:40
>>88 >親戚の家ではタバコの空き箱で作った傘が置いてあった。
モマイさん、もしかして俺の親戚?(w
テレビにも、映画館みたいなビロードのカーテンをかけてたよな。
見ないときは降ろしておく。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:48
うちのカラーテレビにはスダレかけてた
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:07
うちのカラーテレビは時々白黒テレビになった。
とうちゃんがテレビを叩くとまたカラーに戻った。
ほかの人が叩いてもダメ、コツがある。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:28
>>91 とうちゃん、それだけで家の尊敬一手に集めてただろうなあ・・
93 :
(^・・^=)〜:04/07/29 18:44
昔のテレビは風格あったなー
テレビの上に色々モノ置けたし(金の大砲とか)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:52
たしかに、今時のテレビ、微妙に湾曲ついてるから高価なものは置きにくいな
伊万里焼きの皿とか
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:54
チャンネルやボリュームのつまみがスポッと抜けてカッチョ良い。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:54
チャンネルつまみが金属疲労で取れちゃうことが多かったね。
深夜に親に隠れて11PM見るの大変だったなぁ。
チャンネル変えるとカチカチ大きな音するんだもの。
ゆっくりと斜めに力をいれてつまみを回すのが音を立てないためのコツだった。
エロ番組見てる時に壊れなくてよかったよ!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:59
チャンネルのダイヤル取っちゃうと、もう、ペンチでもないと回せないと思っているのは素人。
実は素手でも結構回せました。藁>とうちゃん。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:03
うちも親父が野球のときチャンネルつまみを隠しやがって
よくケンカしたもんだ。
真空管式はなかなか画面が出ない。空気抜きのすき間からのぞくと真空管が
光ってるのが見えた。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:30
100ゲッツ
初めてみたカラーがリボンの騎士だった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:35
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:46
ジャングル大帝カラーで見たかった
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:15
うちでは万博の前の年にカラーTVが来た。
ナショナル・パナカラー20"で価格は198,000円。
今考えれば貨幣価値を考えるとプラズマTVみたいなもんだったんだな…
当時コント55のコントに「カラーTVを買ったと嘘をつく人」を題材にしたものが
あって、二郎さんがカラー放送の冒頭に入るロゴを隠し([[カラー]]って感じの)
『折角カラーTVを買ったのに白黒放送ばっかだな〜』というのがあったね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:20
>>69 家具調TVは日本じゃ絶滅でしょ。
海外だとドラマなどで日本の家具調の足のないようなタイプが存在するが。
それもプラズマの普及で絶滅するだろうね。
家具調TVと同時期に流行ったセパレート型ステレオも絶滅して久しい。
4chステレオなんてのもあったな〜
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:28
4chステレオ、CD−4、SQ、あとなんだっけ
107 :
Mariko40歳:04/08/04 19:38
誰か・・・・・・
白黒テレビの上に変な板乗せてニワカカラーTVにしていた人いません?
カラーになるからって虹色の肌は変でした。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:39
109 :
Mariko40歳:04/08/04 20:06
>>108 でしょ、でしょ?
あったの、あったの当時は!
すごーく変なのよね、全部虹色になっちゃって。
だいたい新聞のTV番組欄に「カラー」って書いてある番組しか
カラーじゃなかったんだから。
あっだからと言って私は一応東京生まれだよ。
3歳年上の同僚は北海道生まれで冷蔵庫がなかったらしい。
私の記憶では冷蔵庫は物心ついた時からあったよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:32
うちのテレビは、ダイヤルひとつで、
ブラウン系と青形に切り替えられる白黒テレビでした。(藁
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:44
今よりも、原色ギラギラでどぎつかったですね。
112 :
Mariko40歳:04/08/04 20:53
>>110 えっ?!原色ギラギラで切り替えできるテレビだったの???
それは知らないよー!
家はやっとカラーテレビ買えた時には、家族そろって父親を労ったよ(藁
でも外套テレビの時代じゃないんだよね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:37
TV番組欄のカラー、懐かしいね
かなり時代下がるけど、ステレオってのもあったね
アポロ11号の月面着陸って確か昭和44年だよね?
その当日にカラーテレビがやってきた記憶が。
しかし、月面からの中継は白黒だったという罠。
映ってた地球は青かっただろ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:43
1969年7月21日5時18分(日本時間)、アポロ11号の月着陸船「イーグル」は、「静かの海」に着陸しました。
同日11時56分、アームストロング船長が左足を月面に降ろしました。人類初の月面着陸の瞬間でした。
そうかそうか、早朝、親父に起こされて見たのは月着陸船の月面着陸シーンだったんだ。
37年も経ってからやっと気づきました。_| ̄|○ガク
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:42
NIIIが30万円で買えた時代に
カラーTV20万円もしたんだね?
今のプラズマ並。。。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:20
月賦で買うんだよな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:38
月賦って言葉自体が懐かしい
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:52
昔ベンツは月賦で売らなかった。
だからヤクザは皆月賦で買えるアメ車に乗った。
それが今じゃどうだ?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:58
まっすぐ丸井のクレジット
丸井はみんな駅のそば
目新しい商法だったよな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:19
歩いて何分までを、そばって言うのですか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:23
そうだな、20分までだな。21分からは遠くと言う。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:57
激しく納得
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:21
中学入った頃だから、昭和40年代半ばくらいだったかな。
カラー放送じゃない番組も多かった。
せっかくカラーテレビ来たのに・・・と思ってチャンネル回したら
ゴルフ番組がカラーで、芝生がきちんとグリーンに映っていた。
ただ、肌色はオレンジがかっていた。
そういえば、今はチャンネル「回す」とは言えないな〜。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:35
世界初(だったと記憶)のリモコン付きテレビだったサンヨー「ズバコン」が発売された時、近所の電器屋から1ヶ月間モニターになってくれと本体を持ってきた。
それまで白黒テレビだったわが家は、カラーでしかもリモコン付きと一気に高文化になった。
しかし今と違い、チャンネルは従来通り「回す」型だったため、リモコンでチャンネルを替えるときも手で回すのと同じく「ガチャッガチャッ」とうるさい。
しかも一定方向にしか回らないため、例えば3をみていて1に替えようとすると、リモコンで1周まわさなくてはならず、結局は手で替えたほうが早いという事態になり、リモコンはほとんど意味をなさなくなった。
今からじゃ信じられないリモコン黎明期のお話でした。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:12
>>127 手動だと、反対にも回りませんでしたか?
でも、親から、反対に回すと壊れやすくなるからとか言って、禁止されていました。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:18
チャンネルのようなつまみは、木目調のクーラーにもついていた。
細かい温度調節なんか出来ずに、扇風機並に「強・中・弱」のみの調節だったと
思う。
チェーンがついていて、引っ張るとつまみが回った。
うちにクーラーが来たのは、カラーテレビとほとんど同時期だった。
>>128 手でまわすとどっち方向にもまわせたんです。
でもリモコンでは右回りしかまわせないから「あ、行き過ぎた!」と思ったらまた1周ガチャガチャと回さなくてはならなかったんです。
ガチャガチャの音がうるさいから、結局は手でまわすようになりましたね。
それでもみんなからは「離れたとこからチャンネル替えれる!すげー!」と羨望のまなざしでみられてました。
赤外線じゃなく超音波だったんだよねー
ちょっと似た周波数の騒音でチャンネルがまわっちゃったとか
聞いたことがある
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:52
初めて観た番組は「柔道一直線」だったような気がする。
テレビだけははっきりと記憶してる。
日立のポンパ、スイッチ引っ張ると本当にすぐ画面が現れて
びっくり。
家具調のもので、確かテレビの上に飾れる機関車型のウィス
キーかブランデー入れるデカンタがセットになってたなぁ。
覚えていないけど、たしかキドカラーとかいったような気がする
扉付き。平和の鐘が付いてきた。
おじいちゃんはプロレス見て興奮していたのを記憶
♪ポンパ ポンパ
日立キドカラー
でしたね
さてサンヨーズバコンが出る前に日立には
ワイヤードリモコンがあったわけですが
これですら欲しいと思ってましたなぁ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:23
うちは遅かった。昭和49年4月の小5の時でした。
東芝ブライトロン18型で12万円程。画面の隅が青くなってて
父が納得せず、2回交換してもらった。それからは色の微調整ばかり・・・
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:08
最初に来たやつ
ポンパ(試供品。一週間で撤去)Powerは赤でAutoは緑がきれい
→ありがとう をカラーで見た記憶があります。
でもすぐ返却されて残念。
次に来たやつ
東芝ブライトロン。たぶん18型(76製?)
オバQ(カラー)とか特ダネ登場とかキカイダーを見た記憶があります。
カラーはいいっすね!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:13
うちは緑の線が細くなるとファインチューニングてのだったです。
新聞のテレビ欄
昔はカラーで放送している番組に、その旨の記載がありますた。
その後、白黒の番組に、その旨の記載がされるようになりますた。
更にその後は、白黒の番組がなくなりますた。。。。。
「四つの目」というNHK教育の番組が、なぜか印象に残っています。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:23
うちはキドカラーだったな。小学1年くらいの時。
それまで使っていたのは松下の真空管式白黒テレビ。
白黒テレビは分解して遊んでいた。で、二十歳過ぎには
テレビの修理技術を取得。今から考えるとテレビの分解は
非常に危ない遊びだった。 あ、今の仕事は映像兼広告ディレクター。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:47
せんべい食べながら寝そべって足でチャンネル回してたら親父になぐられた。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:33
最初のはシャープだったな。
あるボタンを押すと画面上に二本の線が出て
それが重なるようにダイヤルを回すと
色調がピタリと調整できるという
ワケの分からない装置がついていたが
あまり役には立たなかった。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:56
>>137 それは
家族そろってパナカラー! だと思う。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:03
足付の白黒テレビ(日立製)が映らなくなり、修理に来てもらってた近所の電器屋から
ナショナル製カラーテレビ13インチを買った。昭和46年の春だった。
今までの暗い茶系のボディと違い、いかにもプラスチック的な真っ赤なボディに
画面を覆うクリアのプラカバー、なにより足がついていないのが新鮮だった。
UHFの存在も知らなかったため、ぐるぐる廻るチャンネルつまみは完全にオモチャと
化していた。
当時はまだカラーと白黒番組が混在していて、ドラマ前の5分番組等の白黒を見て、
「ナンだ〜シロクロじゃんかー」などと偉そうに言っていた。(今なら喜ぶだろうが)
よく憶えているのはTBSの長寿ドラマ「ザ・ガードマン」。
番組がカラー化して3年くらいたってようやくカラーで見られたときには感動モノだった。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:38
そう言えば、ダイヤルは2重になってなかったかな?
内側は普通のガチャガチャ回すチャンネル。
外側の輪っかを回すと周波数の微調整ができたんじゃなかった?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:58
>>144 お、ウチの最初のカラーテレビ、まさにそれでした!
メーカーは忘れちゃったな。
確か2年くらいで色合いが悪くなって買い替えた・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:11
うちは昭和49年にカラーテレビを買うまで
UHFチャンネルがみられなかった
(コンバータすら買ってもらえなかった)
ゲバゲバ90分やキカイダーや太陽にほえろの
話題についていけなくて辛かったよ・゚・(ノД`)・゚・
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:51
UHF・・・なんだっけ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:26
いなかでチャンネル数の少ないところの人が見る放送です。
>149
いや、東京でも普通にUチャンはあるわけだが。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:56
今はな〜〜昔はなかったぞ
152 :
アーカイヴス:04/08/20 02:10
>>106 確か“RM”レギュラーマトリクスじゃなかったっけ?
うちはビクター!だった
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:57
テレビの端にヒゲが写ると
アンテナで
天気はかってるとか言ってた
ウチの親父は
馬鹿中年でした ww
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:02
テレビの端にヒゲ??
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:58
みんなよく覚えてるな。
カラーいつ買ったのかなんて俺全然覚えてない。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:03
カレー食ったのも覚えてないし
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:25
1968年12月24日に届いた。
近所の電気屋@ナショナルが、
気に入らなかったら正月明けに返してくれればいいからと置いていった。
気に入らないはずがないので、
そのまま鎮座することになった。
あの頃のカラーテレビは高かったんだろうなあ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:55
電気屋@ナショナルか・・・
俺の田舎は茨城だったから電気屋@日立が多かったなあ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:03
>>155 覚えてるよ。
星飛雄馬の帽子の色は何色だった、なんて学校で自慢した覚えがあるからね。
ちなみに、自分の部屋にカラーTVを買ったのはイレブンPMで
乳首の色を見たかったから。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:19
イレブンPM・・・懐かしいなあ
シャバダバダ〜う〜シャバダ〜
カラーが普及した頃なくなったが、電気製品には「定価」と「正価」
の2種類が設定されて多と思う。なんか問題になってたのは覚えてる
が、意味はよく分からない。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:29
知人の家で「ひょっこりひょうたん島」カラーで見てうらやましく思った
昭和43年に我が家にきた、日立のキドカラー?
学校から家に帰ると、ルーシーショウ(夕方再放送)のルー
シーが真っ青のドレス着て、あの口から「ヴィーヴィアン!」
と呼ぶお馴染みのシーン、今でも覚えている。
うちの地方はルーシーショウは日曜朝ですた。
昔のテレビは、ブラウン管にコブラン織りの垂れ幕がついていた。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:27
やっぱ奥様は魔女でしょ
>>158 うちは東芝だった。近くに東芝の工場があったせいだと思う
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:21
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:25
電気屋@ナショナルでカラーテレビ買ったら、工場見学に招待された。
最寄駅から送迎バスに乗って行った。
途中車内で簡単なクイズに答えて乾電池型の貯金箱をもらったのを憶えてる。
もう34〜5年前だなあ。
松下の門真工場の見学に行ったよ。
37〜8年前だった。
オートメーションでハンダ付けしたりするのを食い入るように見てたらしい(オカン談)
あと、「F-104J栄光」と言う映画を見せられた。
自衛隊のF-104Jと言うジェット戦闘機に松下の技術が使われてたのかな。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:12
>>169 日立市の日立の工場見学に招待された記憶があるけど
幼稚園の頃なんで、あまり覚えてないんだなあ
うちはキドカラーだった。足つきのやつ。
母に「学校で、カラーテレビきたって言っちゃだめだよ。」と言われたので
何故?と思いながら誰にも言えなかった。
他の子が「カラーテレビ来たー!」って言ってるのを見ると、
「あ〜あ、言っちゃったよ。家の人に怒られるぞ。」と内心で思っていた。
母は、カラー受信のシールを張られるのを恐れていたんだなたぶん。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:01
夕方、小学校から帰ってきて最初にみたのは多分、魔法使いサリーの再放送。
こんなキレイなもんを毎日タダで見れるのか、な感じだったような。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:05
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:54
カラー=映画館の意識がまだあった。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:34
1971には確実にカラーTV来てたな。なぜなら中1のオレは
「プレイガール」で憶えたばかりのマスかいてたから。
思い切り脱ぎっぷりのいい女優がいて何度も記憶で抜いたけど、
しばらくしてカルーセル真紀と分かったときはかなり情けなかった。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:31
>173
「魔法使いサリー」本放送の時にカラーテレビ導入(1968年)。
アニメはカラーが多いのに、ナゼ「キイハンター」が白黒なのか
不思議だった。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:56
白黒時代の予告編↓
「プロフェッショナル・キイハンター、次の赤いシグナルは」
カラーになってからの予告編↓
「プロフェッショナル・キイハンター、次のカラー・シグナルは」
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:55
チロリン村ってカラーで放映してないよね
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:51
月影兵庫と花山大吉はカラーの切り替えの為、番組名を変えたって聞いたが
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:20
>>180 どっちも白黒でしかみた覚えがない(´・ω・`)ショボン
でも品川隆二のキャラは最高!ああいうのに憧れてた。
そういえば、ボンカレーのCMやってたが、
「気楽なもんだよチョンガーわ〜♪」
て歌詞でなかったかな?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:36
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:29
花山大吉は14話以降からカラーだよ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:18
>>181 月影兵庫の中で品川隆二って鼻の穴に豆みたいの詰まってなかった?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:44
単に鼻の穴でかいだけじゃ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:25:20
ウルトラマン、再放送でカラーで見た
レッドキングが金色なのが、不思議だった
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:43:33
レッドキングは白
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:00:40
帰ってきたウルトラマンからカラーで見られたが
その頃には怪獣に興味がなくなっていたよ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:44:36
うちにきたのかは日立のカラーテレビ
トリニトロンが欲しかった
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:13:38
我が家に初めてカラーテレビが来た日。そのテレビの名は、「名門」確か東芝だつたかな?
弟はその日あまりのうれしさをどう表現していいかわからず、部屋中、前転(でんぐりがえし)をしつづけ、
とうとう、買ったその日に、プラスチックでできたスピーカーの部分を割ってしまった。
漏れは、うれしさのあまり、ストーブの辺りをうろうろ言ったりきたりし、カーテンを焦がしてしまいもう少しで
大火事になるところだった。 笑
それでも、固唾をのんでスイッチを入れたときに色の付いた画面を見たときのあの感動はいまも覚えている。
プラスチックのスピーカーのところは、黄色い鼻水のようなボンドでくっつけてあったっけ。
意外に、NHK教育なんかは、そのころまだ白黒の放送だったりしたなぁ。たしか・・・。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:39:33
うちにカラーテレビが来たのは昭和42年。
今まで観てた白黒テレビがぶっ壊れ
「これからはカラーテレビの時代だよ」と電器屋に言われ
うちの親はカラーテレビ買う決心したらしい…
が、当時15万!!!今で言うなら100万位か…
うちの親は支払いを相当心配したそうな。
でもそのカラーテレビは、昭和58年まで壊れなかった。
関係ないが新聞のテレビ欄に「カラー」と書かれてたのが懐かしい
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:42:48
35年前です。
初めてのカラーTVはゼネラルでした。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:27:32
ゼネラルってメーカー、今もあるの??
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:36:28
不時通ゼネラル
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:44:28
なんでPCはゼネラルじゃないの??
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:59:22
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:08:57
G.EマークのPC、ちょっとカコイイ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:15:14
ゼネラルって将軍って意味だっけ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:09:27
今の社名は中国語で富士通将軍。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:03:18
月着陸をカラーテレビで見ようとの広告に釣られて購入したら
白黒番組だった。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:47:49
「家に帰るといい物があるよ」とお迎えの母が言った、幼稚園の帰り道。
家に近づくと、なにやら自宅の屋根にのぼって動くのが見える。。
「今度はおさるを飼うのね?ママ!」といった私。
母「・・・・・。」
屋根の上でお猿にみえていたのは、アンテナを取り付ける作業をしていた
電気屋のおじさんでした。
これが私の家にカラーテレビが来た日の記憶。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:13:51
白黒テレビが壊れ、音声しか入らなくなって一週間。
毎週楽しみにしていた「ひみつのアッコちゃん」が見られなくて
泣きわめき、当り散らした。
数日後、幼稚園から戻ると家の前に電器屋さんのトラック。
…もしや?と急いで家に入ると、折りたたみ足のちゃぶ台にセット
された、小さな、足のないカラーテレビが、しっかりカラー放送を流していた。
貧乏でお金なかったのに、内職していた母が買ってくれたものだった。
今でも忘れられない、昭和44年の春・・・
>>202 父ちゃんや母ちゃんはほんとに偉大だよな。
みんな、ちゃんとやってるか?
俺は子無しなんで女房孝行に努めマツ