3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:23
宿題を大量に出す先生がいた。
男子は朝、女子に写させてもらうのが日常化していた。
俺は融通の利かない子で、そんな事するのは男らしくないと「忘れました」と毎日言った。
ある日、先生が悲痛な顔で「教師生活27年、一度も生徒に手を上げたことが無いが、
お前を殴るから歯を食いしばれ」
先生の泣きそうな顔のおかげでルールは守るようになりました。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:58
小学三年の時国語の授業で詩を作りました。
国語は大好きで特に文章を書くのが得意だった私は、タンポポの綿毛を擬人化し人生をテーマに作詩しました。
確かに9才のガキにしてはマセた詩だったかもしれませんが、9才の私が9才の感性で書いた詩でした。
佐竹先生はクラス全員の前で私にこう言いました。
「これは盗作である」
それ以降私はいじめられっこになりました。
大人になってもたまに夢に見て、汗びっしょりで飛び起きます。
恨みつらみは風化したけれど、佐竹先生のおかげで証拠のない話はしない人間になりました。
>4
スレタイ読みましたか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:41
>>4 心に残っていてその後の人生に影響を与えられた言葉は満座の中で言われた「盗作である」ですが?
与えられた影響は「証拠のないことは言わない」ですが読み取れませんか?
もしかしてスレタイにはありませんでしたが、善意の言葉限定美しい思い出限定だったというわけですか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 07:59
---------- 終了 -------------
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:06
職業に卑賤はないが、かっこいいかっこ悪いはある。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/12/18 23:16
田舎の小学生だった頃、さえない中年の先生が(今思えば45ぐらいだった)放課後、「大きな鳥の背中に乗ってジャングルの上を大きく旋回したいなぁ」と突然言ったことがある。
なんの教訓も教えもない言葉だが、ずっと忘れられないでいる。
ジャージを穿いて毎日冴えないことばっかりの退屈そうな人間にも、どんな人間にも、その内面には外見から計り知れない想いが潜んでいるんだ、と強く感じた。
70年代前半『この子どもは過激派になるわ』小学校一年のとき。
しゃべった先コ・・・前田進(十数年前に酔ったまま凍死・故人・ざまあみやがれ、死ね!)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:53
心に残る言葉というのは、いい意味のものを考えたけど
そうじゃないのもありますよね。
おもしろくて記憶に残っている言葉とか、
どの先生もいいそうな言葉とか、
4さんのような体験を書いてもいいとおもう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:56
ちょっとクサイとおもわれるかもしれないけど、
「人間、やる気と思いやりさえありゃーやっていけるんよ」
小6のとき27才の女の担任の先生が言ってた。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:54
えてして受けた侮辱の方をこそ一生忘れないもの。
小学四年の昼休み、予鈴が鳴って教室に戻る為職員室前を通った時、中から出て来た担任でない先生にお茶の入ったヤカンを配膳室まで戻して来てくれと頼まれた。
用を済まして教室に戻ろうとした時チャイムが鳴り、慌てて駆けて戻ったがほんの少し遅れた。
理由を述べようとする私達を、担任は「言い訳するな!」と一喝して平手打ちした。
この世は理不尽。
誰よりも何よりも我が身が大事。
どんなに困っている人がいても見捨てて自分を守れと、都築先生に教わりました(笑
なんかこのスレ、根暗方面に流れて行くみたいだね。
四十過ぎて夜中に2ちゃんねるやっている人間に、ど
んな種類の人が多いのか見えてくる感じ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:42
あなたならできる
って励ましの言葉、嬉しかった。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 07:59
国語の田中先生だったか、高校のときだったけど、やたらタバコくさい先生で、
家の近くの教職員住宅に住んでるまぁしょぼい先生だった。
現代詩に凝っていた私は、教科書に載っていたある詩の解釈に満足できず、
放課後田中先生のいる職員室にいったことがあった。
彼は、私の話を聞いた後で、たばこくさい息で言った。「君も、すばらしい若い時期にあるんだ。
僕にできることは、君に、今の自分を後の自分のためにできる限り覚えておきなさい、ということだけだ」
といった。へんなおっさんだとおもっていたけど、今になると、やたら思い出される。
どうしてるのかなぁ。
高校のとき選択科目の現代国語ってのがあって1年間授業なし、最後に
30枚の読書感想文提出すればいいだけというヘンなものだった。
たぶん担当の国語教師がそういうのをやりたかったんだろうな。
で、いちおうテーマを決めるのに文学史の概略講義が少しあったんだけど
やたら太宰治と田中英光のところが長い。
「ぼかぁ〜この間太宰と酒を呑んだんだよ」てうれしそうにいってた。
太宰治の墓の前で酒呑んだらしいんだが、その当時は馬鹿じゃね〜のと思った。
卒業してすぐ亡くなられたそうだがあのときの嬉しそうな顔はいまだに忘れられない。
あの世で太宰や田中英光と酒呑んでるのかなぁ。
小学校の女の先生に
「あなたはやれば出来るんだから」
と励まされた言葉をそのまま真に受け、
「あ、やれば出来るんなら、今やらなくてもいいや」
とそのままズルズル現在に至る。
19 :
スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/19 17:04
>>9 >「大きな鳥の背中に乗ってジャングルの上を大きく旋回したいなぁ」
私は短歌や俳句で光景が浮かぶということはなかったけど
9さんの先生の言葉は光景だけじゃなく風まで感じるよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:35
中学時代、クラスで一番ちびの俺に先生が言った。
「お前も175CMには延びる、心配するな」
数年後、言葉道理175CMに。しかし、ぴたっとそこで終了。
先生よう、180でも良かったでつ、どうせなら。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:47
小学校のN先生。
5年生4月の始業式で新クラス担任になったときのあいさつ。
アフリカのシマウマは、
猛獣から身を守るときは集まって輪になってお尻を外側に向けます。
ライオンが近寄ると、足でけりあげてみんなで身を守ります。
一頭一頭が力をあわせて危ないことから身を守ります。
このクラスもそんなクラスであったらいいなって、思います。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:33
「機械に使われる人間になるな。機械を使う人間となれ」
現実はPCの結果で動く人間になってしまいますた。先生、スマソ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:53
小日向先生お元気ですか?
新社会人になって人間関係・仕事で行き詰まっていたら元担任にばったり。
立ち話で現状の話をしたら
「仕事には早く慣れて、人間関係にはゆっくり時間をかけて慣れて行け」
と言われ、まず仕事を先に覚えようと考えたら楽になった。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:12
小中高のときの20代の先生よりずっと年とってしまった今も
先生のイメージは年上のまま。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:11
「いつまでクラブやってるんだぁ〜。
早くけえれ〜〜〜〜」
「貴様!それでも大日本帝国国民か?」
「歯をくしばれーーー!」
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:41
「黙れ!バカ学生!!」
と東大出の教授が授業中に怒った。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:16
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:44
「私の講義を受けたくない野師はとっとと出て行け」と大声で怒鳴りながら
チョークを投げつけた某有名作家先生がおりました
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:09
「お前には才能が有る。」
現国の先生。何の才能だろ?けど、有るらしいからまっいいか。
ノー天気の才能か。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:15
「おまえたちは魚だ」
水泳部の先生がおっしゃいました。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:18
今でも人格を疑う小学校時代の教師がいます。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:30
中学の体育教師。「嫁さんは料理が得意な女を選べ。顔はソコソコでいい。
飽きるから」 当たっていたかも。まだ離婚してないから。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:32
「女は酒がつげれば、なんとかなる」
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:36
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:18
「竹内均の言ってる事は全部嘘である!!」
と最終講義まで自説のみを教え続けたた地学の餌党
この年になるとアンタは偉いとおもいはじめたよ・・・
でも大陸移動説は多分正しい・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:44
>>37 どこのお店のママでつか?こんど逝きまつね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:48
朝礼の校長の話なんかろくに聞いていなかったが、
一つだけ覚えている。
「『明日』は存在しません。明日は、明日になれば、今日になるのです」
高校時代の同級生の結婚式で担任が挨拶した。
「挨拶は短く、幸せは長く。」
これだけしか言わなかった。
何故か心の中にすっと入って居座ってる言葉だ。自分はそれ以後友人、後輩、取引先、結婚式に呼ばれ挨拶を頼まれたら必ず話している。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:06
中学生のとき、先生に
「おまえ、勉強なんかその気になればできる、とか思ってるだろ。
でも、おまえがその気になる日って来るかなぁ。」と言われた。
本当にその通りだったので感心して、自分は勉強に向かないと痛感。
そして大学進学をやめて手に職をつけることを決意し、今に至る。
今思えば人生を決めた一言だったのだなー
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:27
中1のとき担任のおばちゃん先生が
「一度お茶をご馳走になると
体を求められたときに断れなくなる。
通学途中の駅で待ち合わせなどしないことっ!」
是非断ってください>先生
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:10
「バカはお金がかかるんです」
いやぁ全くその通りですよ、先生。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:08
UP
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:14
中学の社会の教師は、地理を教えていて、珊瑚礁の話をした。
当てられた僕が「珊瑚は生物で、、、」と話しかけたら、
ひどく驚いた様子で「何?珊瑚が生物? ははは。馬鹿な話をするな」と大声を出して、
みんなのまえでさんざんバカにした。
こんなおっさんでも先生と呼ばねばならんのか、と、つくづく。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:17
高校の地理の先生。
アフリカのことを教えていて、
「野口英男はねー。人に言えない病気にかかって、死んだの」
と、興味あるお話をしてくれました。
それを聞いて、僕は、人に言える病気で死ぬようにしないと、末代までの
恥になるなと思いました。
すいません。上の人物名訂正。 「野口英世」でした。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:16
れっせふぇぇぇぇぇぇぇぇる!!
れっせふぁっせ!!
高校の英語の先生。
「40点以下は、大学進学考えるな!」
「新沼けんじを見習え。あの人は中学しか出てないが、ちゃんと左官の仕事をしてた。手に職をつける能力のないやつは、勉強して新沼けんじを超えろ」
新沼けんじを目標にされてもなぁ