更年期障害情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろですね。
症状報告や改善策など、情報交換しましょ。

最近は男もあるって話ですよ。
おすすめサプリあったら教えてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:17
ライフパックウーマンがお薦めです。
マルチビタミンになります。上がってしまった方はライフパックプライムで
ホルモンバランスを整えます。しかし、両方とも男性は飲んではいけません。
女性化しますので。
あとはアピール。アミノ酸たんぱく質だらけですが
カロリーは非常に低いのです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:06
最近気持ち悪い汗がよく出る・・・。
5すいか:03/11/10 10:25
>>4
気になるようならやはり婦人科で見てもらったほうがいいですよ。
私は去年見てもらい、とりあえずまだ大丈夫でしたが(現在45歳)、
その時の検査項目は
質問票(←4枚くらいありました)
血液検査(ホルモン分泌を調べる)
内診・診察
でした。今はいい薬があるそうなので、飲んで軽減できるなら
それに越したことはないですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:29
症状は色々みたいね、ヒステリーになったり、感情の抑制が
できなかったり、肩凝り、関節痛、のぼせ、眩暈、頭痛などなど。

男性の更年期もこのごろ知られるようになり、思いあたる旦那や彼氏を
おもちの方は受診を進めてください。
7 ◆9Pg.YZebV6 :03/11/10 10:36
もう、避妊するのは面倒なので、避妊薬を飲もうと思ってますが
更年期に何か影響あるでしょうか?
43歳です。
ネットで調べたら、排卵を止めるんですね。
女性ホルモンが抑えられちゃうのかな?
8みががまギルー:03/11/10 10:59
>>7
女性ホルモンを抑えるのではなくて、ホルモンを妊娠した状態にして
排卵を起さないというのが通常の避妊薬だと思います。
子宮内膜症の治療のために20代後半で服用した経験がありますが、
目に見える症状としては、太りました。
あと、年齢的に子宮筋腫があるとすると、これが大きくなる可能性があります。
子宮筋腫は4人に1人は持っているというポピュラーなものですが
大きくなると弊害もあるので気をつけたほうが良いですよ。
更年期との関連の知識はないのですが、婦人科で一度相談なさってからの方が
安全だと思います。

と言う私も現在子宮筋腫の治療中ですが(漢方服用46歳)
この治療の手段として、仮想閉経の状態にする薬もあるそうです。
この薬も閉経状態にするので避妊の効果も当然ありますが、一般的に
避妊目的に服用できるかどうかの知識はありません。

9すいか:03/11/10 11:23
>>7 >>8
私も30代の頃、子宮筋腫を小さくする薬を半年間
服用(というのか?鼻から噴霧するやつですね)しました。
骨に影響あるとかなんとかで続けて半年以上は使えないとの事でした。
今はもっといい薬があるのかもしれません。

で、更年期障害のような症状がでます。
まず、生理がとまり、人によってはのぼせやその他の
更年期障害ににた症状が出ます。私は冬場だったのに
かなり暑かった(のぼせ?)のを覚えています。
医者には、妊娠は出来ない状態だけれど、避妊はちゃんとしたほうが
いいと言われたような気もします(あまり覚えていない…)。

まあ、30,40代になったら定期的に婦人科の検診を
受けたほうがいいですし、確実に避妊をされたいならやはり
みががまギルーさんのおっしゃるように、婦人科の先生に
ご相談されるのが一番だと思います。
(進んで受けたい場所ではないですけどね……)
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:33
44ですが目立つような症状がなにもないんですが
おかしいですか?
そろそろ出ないと変だとおもうんですが
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:07
>>10
私は45ですが、私もまだ自覚するほどの
症状はないです。これはかなり個人差があると思いますです。
私の同級生で38歳で閉経した人が一人いました。
そのほかの症状は軽かったらしいですが。
私は実母が50になったころから、と言っていたので、
心の準備はしています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:33
この1年位、性欲が強くなってしまたんですけど
更年期障害の症状なのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:41
↑更年期とは違いますが妊娠のリスクが減り、気持ち的に
余裕でSEXが楽しめるからではないでしょうか・・などと
マジレスしてしまいました。

子宮筋腫の方は手術で除去しないんですか?
私,40才の時に全的(子宮だけ)して、現在卵巣が残ってるので
更年期もまだです。
誰もが更年期で苦しむとは限らずに、ない方もいますから
なければないほうがいいよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:53
ホルモン治療は体質によって受けるダメージが大きかったりしますから、注意してく
ださいね。
子宮筋腫の症状が手術しなければいけないほど日常生活を犯していたので39歳の時
ホルモン治療を受けました。(仕事が忙しい時期だったので1週間以上の入院を要す
る手術までの3ヶ月間、筋腫をこれ以上大きくしない為にエストロゲンというホルモ
ンを出さない療法)
しかし、1回目の生理を止めたあたりから激しい鬱症状になりました。
(宇多田ヒカルが同じ療法を受けて、鬱になり活動できなくなった事は有名です)
日常活動すべてにおいて気力を失い、人間としての喜怒哀楽が平坦になるのです。
二十歳の時に、子宮内膜症でホルモン治療を受けた祭にも激太り・鬱症状がでたので
体質に合わないのでしょうということで、緊急に手術を受けることにしました。
鬱も長引かせると自殺するところまでいくので、更年期治療は慎重にしましょうね。
15みががまギルー:03/11/10 16:10
>子宮筋腫の方は手術で除去しないんですか?

私の場合は筋腫核の摘出手術は過去2回しています。
子宮を残した手術です。
で、46歳の現在は手術をするなら子宮全部座の摘出になりますが、これは
きった時点ではい、閉経。
更年期に突入です。まあ、秒読み段階というか、閉経すれば筋腫の症状は軽減されるので
閉経を楽しみにはしているのですが、この症状がきついとこれの治療が
必要です。なければ幸いです。
ただ過去の手術の経験から、手術後の体力回復が結構きつい。

私の場合今回は漢方で筋腫の影響を軽く出来るので、このまま手術をせずに閉経へ持ち込む
作戦です。でも、更年期の症状がきつくなればいっそとっちまえ、に
なる可能性もあります。
今の所まだ、更年期の自覚症状はなし、太り気味になってきたので
そろそろかなぁとも思います。
これは、すいかさんも少し触れていましたが、閉経するとカルシウムが
減りその時、骨を守るため体脂肪が一部代わりを務めるので閉経前に、防御措置として
太り始めるそうです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:53
↑子宮全摘出でも卵巣が残ってれば更年期にはなりませんよ
子宮と卵巣はちがいます、卵巣がない人は子宮があっても更年期の
症状がでますが、卵巣があり、正常なら子宮がなくても更年期の
症状はでません、生理がなくなってラッキー♪な現在です。
よく、勘違いしてる人がいますが、みががまギルーさん、まさか貴方も
勘違いしてませんよね?

漢方は合う合わないがありますから、合うといいですね。
友人は40才で閉経して3年ほったらかしにしてたんですが、婦人科で
骨密量をはかってもらったら60才だと言われ、あわててホルモン療法
うけてます、吹き出物がでたり、頭痛がしたりですが・・。
更年期特有の症状などなかったので、ホルモン療法を受けてる今の
ほうが体調崩し易いといってます。
17みががまギルー:03/11/12 12:39
>>16
あらまぁ、なんとカン違いしていました。そう云えば確かにそうですよね。
29歳の時、筋腫の症状がひどくて掛かり付けの医師に「もう子宮をとってもいい」
といった時に、「とったら更年期です」といわれたことが思い込みの始まりでした。
ご指摘ありがとうございます。
でも、今手術するとするとやはり癌のことなどを考慮に入れて年齢的には
子宮と卵巣の両方切除を勧めますともいわれています。
更年期のない閉経を夢見ています。

漢方も私はケイヒブクリョウガンを始め服用しましたが、これは
若い時は効果があったような記憶がありましたが、40すぎた今は全然ダメ
精神的に不安定になりトウキシャクヤクサンに変更しました。
効能は同じようでも、体力や体質によって違うので、良いと思い込むのは
要注意ですね。
18すいか:03/11/12 14:12
更年期障害のない閉経、いいですね〜。
こればっかりは生理・出産と同じで個人差が激しいから
どうなるかわかんないですし。

私も筋腫核の摘出手術は過去2回受けていますが、できやすい体質なのか
また順調に育っています。でも、ま、特に困った症状もないので
(先日受けた人間ドックでは貧血を指摘されちまいましたが)
ほったらかしにしてあります。
で、今のところ来るものは順調に来るし、とくにめぼしい兆しもないように
思うんですが、最近、どうも他の人と体感温度が違うような気がするのが
ちょっとやな予感……。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:41
>18さん、貧血だと他の人より体温が下がってると思いますよ
以前、貧血だった時やはり冷性になりました。
食べ物を気をつけても間に合わないそうで、鉄分のサプリを飲むのを
お薦めします。
20みががまギルー:03/11/12 21:46
>すいかさん
同じような筋腫経歴ですね(笑

私も夏場が貧血気味で階段上がると心臓がバクバクしたり、倦怠感が抜けなかったりします。
漢方をもらうために3ヶ月ごとに検診をうけているので
貧血の時は増血剤を一月処方され、サプリよりは強いので
ちょっと気持ち悪くなったりしますが、一ヶ月服用すると元に戻ります。

筋腫自体はそう重大な病気ではないのですが、貧血が続くと
心臓の負担などいろいろ弊害が出ると怖いですよね。
やはり、せめてサプリを常用した方がいいと思います。
貧血と直接関係があるのかどうかは分かりませんが、私の先生は筋腫の大きさより
腎臓の負担を毎回気にしてチェックしています。
21すいか:03/11/13 10:17
>>19 >>20
ありがとうございます。先日の人間ドックでも
「他に困った症状が出てなくても、貧血があるとやはり鉄剤を飲んだほうが
いいですから」とやっぱり先生に言われました。
もうそろそろドックの検査結果と一緒に
婦人科の紹介状が郵送で来るので、そうなるととりあえずは
病院に行って処方してもらうことになると思います。
でも鉄剤飲むと便秘がちになっちゃいますね(仕方ないけど)。

でも冷え性もまったくないし、貧血から来る倦怠感も
まったくないんですよね。昔の少女漫画みたいな
クラッときてバタッと倒れる、なんつーのもないですし。
ただ単に菱沼体質(←体の反応が異常に鈍い。参照「動物のお医者さん」)
なのかもしれませんが。(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:34
鉄分のサプリを飲むとうんぴが真っ黒に・・ビックリしました。w
でも、サプリも体質で気分が悪くなる人もいるようですよ。

お二人とも筋腫が大きくなると腸に癒着するそうですが(そうなると
手術がたいへんらしいです)その心配はないのでしょうか?

手術はお嫌なんでしょうか?
私の場合、海外転勤もあったので、手術に抵抗なく取ってスッキリさせたくて
医者には手術を勧められていなかったのですが、転勤前に手術しました。
閉経後、筋腫は小さくなる人とならない人もいて、小さくなっても石の
ように堅くなるとお腹が痛くて60過ぎても手術することがあるそうです。
これを聞いてたので、年とってからの手術はもっといやでしたので今は
取って大正解でした。(更年期もまだ
余計なお世話でしたらごめんなさい。
23すいか:03/11/13 10:59
>>22
私の場合は、
1.特にひどい症状もない(貧血は鉄剤でなんとかなるし)
2.医者も今のところ様子見と言っている
3.もうすぐ閉経だから多分そうなると
  小さくなるのではないかと期待している。
4.取ってもまた出来そう(たぶんできると思う)。

…というので放置状態です。先がどうなるかは本当に
わかんないですしね。今取ったら確実にもう筋腫ができなくなる
んだったら取ってもいいんですが、それもわかんないですしねぇ(溜息)。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:58
昔の話ですが、私の母が40代の時、子宮筋腫で子宮摘出しました。
その時、卵巣も摘出したと本人は思い込んでいたんですが、実は残っていました。
そして、数年前ガンで亡くなりました。60代でした。
残っていた卵巣がガンの原因だったようです。
脅すような話になって、ごめんなさい。
子宮筋腫経験された方は、気をつけてもらいたいです。

母は更年期障害も酷く、また、父の理解も無かったので
長い間、更年期の症状に苦しみました。
私も、もっと話を聞いてやればよかったと後悔してやみません。
周囲の理解も必要ですよね。
25みががまギルー:03/11/13 22:17
>>24
摘出したと思ったら検診などを受けることも思いつかないし、
お気の毒でしたね。
婦人科系は何かとトラブル続きなので、気をつけようと心がけています。

40代後半ともなると、手術は子宮全摘で卵巣の摘出も勧められる事が多いようです。
二度の核摘出手術は、術後に抗生物質を使うためか、しばらく胃腸の調子が悪くなったり
するし、体力が落ちるので、出来ればもう切らずに済ませたいなぁと思っています。

なんだか更年期じゃなくて筋腫スレになっちゃいましたね(笑
40代ではどうも私は年長の方のようだし、その私がまだなので
きっと皆さんまだなんでしょうねぇ。

実は今日筋腫の定期検診に行きましたが
少し大きくなっているらしいので来週MRIを受けて
そのあと、半年間擬似閉経のホルモン治療をすることになりそうです。
ということは更年期体験になる可能性も高いので、それを報告できそうです。
すごいっ・・2度も核摘手術うけたんですか?
私なら2度目に子宮全摘してるかも・・・またも筋腫が大きくなって
擬似閉経ホルモン治療うけるなら、全摘手術受けたほうがいくないですか?
同じだと思うけど、手術に抵抗あるんでしょうねぇ・・メンタルな部分が
大きいのかな。
私は女性性でなくなる・・ということなど考えもしないで手術しちゃったので
症状抱えて手術を嫌がる人にはそんな馬鹿な事ないから是非手術受けた方が
楽になりますよ、と言いたいんだけど・・傷の治りも早いですし・・。
これまた余計なお世話でしたらごめんなさい。

>24 手術後,主治医からは卵巣は残ってる状態なので1年に1回は定期検診受け
てくださいと言われましたね、子宮がないので症状が解りずらいらしいです。
お母様はお気の毒でした。
27みががまギルー:03/11/17 10:48
>>26
一度目は29歳、妊娠経験なしのため、このときが一番症状が重く取りたかったのですが
医者が、普通は全摘しないといさめられました。
二度目は第一子出産の帝王切開の直後、産院だったのでこれまた全摘の意思の
確認をせずに、お腹を閉じた。

で、今回はもうとっちゃてもいいなぁとも思うのですが、
現在沖縄の離島在住でここでの手術は医療機関の信頼度という点でちょっと
不安があります。病院は医師も看護士も人間的には信頼できるのですが手術・入院となると
本島へ行ったほうがいいのか、内地の実家の近くにするかなどの問題があり、
筋腫の症状事体も慣れもあり(まあ、3度目となるとほとんど筋腫のプロ(笑い)、
なんとかしのげるし、今のところ他の器官に影響は出ていないし
という状態です。

女性で無くなるという問題は個人差があるとは思いますが
女性であるという内臓的特長(?)にはあまり執着していないし、
そもそも初潮の時、「あ〜、なんて面倒なことになっちゃっているんだ」
という思いを、40年以上も引きずっているのでいるので、すっきり終われれば
それに越したことはないです。

ひとつだけ引っかかっているのは
小学校入学前に扁桃腺とアデノイドの摘出手術をしていて、これは今になって思えば
とらなければ良かった、風邪はひひきにくくなりましたが、一旦ひくと、熱は低いのに
すごく長引きます。あれは喉で腫れて、風邪の進入を妨げる役目をしていたわけで
簡単にとっていい器官ではなかったんですよね。
で、これを間もなく用済みになる婦人科系の器官にそのままあてはまるかどうかも
疑問がありますが、閉経後の子宮と卵巣は癌になる心配があるだけの
お荷物の器官になってしまうのだろうかという気持ちも少しあります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:57
ダイソーのサプリコーナーに、レディースサプリとか更年期サポートとか売ってたよ。
半月分で\100
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:32
すいません
男性の情報無いのですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:59
インポ・禿スレの方にどうぞ
31みががまギルー:03/11/19 11:32
男性の情報もココにもあったら良いのにねぇ。
インポも禿も更年期もなんとか受け入れなければならないことなら
包み隠すものとして飲み込むには辛いことさぁね。
レスがもしかして、情報として誰かの役に立つことがあれば
辛さも半減と思いたいのですが、みなさんどうお考えですか?
32名無しさん@お腹いっぱい:03/11/19 12:52
エステロゲン補充療法を受けてた方にお聞きしたいのですが
メリットとデメリットを教えて下さい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:36
男性の更年期障害てのは
インポテンツと禿?だけですか
うむ、禿て無いし息子も元気で
他の症状って無いのかな
心の疲れは関係ないですよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:56
最近、43歳のうちの夫、おこりっぽいのです。
セックスをねだってキレられたこと多々あり。
これも男の更年期かな?
なんだか、優しかった夫が怒りっぽくなって悲しい。
男性の更年期は仮面鬱・鬱・副腎皮質ホルモン分泌低下・めまい・動機・耳鳴り・その他
色々有りますよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:09
なんだか体中、調子が悪いのに病院でも原因不明、とりあえずもらった薬を
飲んではみたけど、効かない・・・場合は男女問わず更年期って思っていい
かも。
でも主症状にうつ気味という自覚がない場合には、とことんセカンド・オピ
ニオンを受けないと心配な年齢ですよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:20
34です。
健康診断ではどこも悪くなかったみたいだけど、心が痛んでいるのかもしれませんね。
わたしのことも嫌いになってきたといっています。
わたしも嫌いになりそう。あんなに好きだったのに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:05
>>35
その他が気になるなあ。チト調べて来ます。
このスレ男性側にとっても参考になるよ。
嫁は隠しているのかも知れないし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:40
>34 その場合はまず旦那の浮気を疑ってみたら?
更年期にはちょと早すぎかもね、男の更年期は45過ぎてからが多いよ。

>38 本屋に行けばその手の本がでてます。
男性ホルモンが急激に減ってくるといろんな症状が出てくるそうな。
(EDしかり、心臓病、高血圧)
内分泌科で血液検査受けてもいいかもよ。
>>34
うちの夫も40歳になって、怒りっぽくなりました。
年を取ると、よく人間が円くなると言うけど、そうなる人と
やけに、我慢が足りなくなって、怒りっぽくなる人がいるみたいですよ。
41みががまギルー:03/12/02 17:10
スレがとまっていますね。
男性も40代にはいるといろいろあるようですね、夫もしばらく鬱気味でしたが、
男の更年期の本など見ているうちに、折り合いがついてきたようです。
彼は積極的に運動をこころがけています。
4240才女:03/12/05 11:02
●ある日、一日だけなんですが朝起きたら目がまわって寝返りうっても
 吐き気がして動けない日がありました。
●身体中が痒くなり、身体中に蚊に刺された痕のようなそれもデカい
 痕が出来て一晩中かいてたんだけど一晩で消えた。
●これは2週間程続いたんですが左耳が聞こえづらくなり、耳鼻科に行ったら直った。
●腰がしょっちゅう痛くて我慢できない時、婦人薬を飲むと少し和らぐ。
●たまに急に汗かく、特に顔に急にかく。友人に「顔に汗がすごいよ」と
 言われた。今までそんなこと言われたことなかったのでちょっとびっくりした
 けど、たまたま着込んでたせいだろうと思ってた。

こんな症状なんですが普通に起こることか、それとも更年期障害か
私の考え過ぎなのか漠然としてます。どんなもんなんでしょう

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:54
とくに、1番と最後之の5番目は更年期特有のホット・フラッシュの
ように思います。
首から上だけ、背中だけとか局所的に汗が出てくる,暫くしたら治まるのですよね。
婦人科で女性ホルモンの検査と卵巣のエコー検査受けられたらどうでしょう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:55
男ですが夜になると、足だけが火照るんですよ。
熱くなって酷い時は足を水で湿らせたりするなぁ。
寝る時は今でも冬布団から足先だけ出して寝てるよw
4542:03/12/05 12:13
>>43
ありがとうございます。
更年期障害って認めるのは自分が甘えてるんじゃないかと
いつも思ってしまって、自覚しないようにしてました。
ようやく覚悟ができました。
私もおながいします。

●朝から晩までなんとなく全身が浮腫む
●生理不順、先月は終わっても一週間経ってからまたあった
●頭髪の異常な程多い脱毛
●いつも脳内が霞みがかったような感じで物忘れが著しい
●どこにもぶつけていないのに肘から手の小指に掛けて痺れる
●サコツ付近から首筋に掛けての筋がこるというか痛む

これも更年期でしょうか?それとも他の重大な病気?
今まで出産以外で病院へ行ったことがないので
どこで診て貰えばいいかもまったくわかりません。
何科へ行くべきかも素人見解の経験談からで結構ですので
御指南頂ければありがたいです。
>46さん、3番目の頭髪の異常な脱毛はホルモンバランスが崩れてると
思います。
勿論,生理不順もそうです、貴方も一度ホルモン検査を受けられるのを
お薦めします。
あと、更年期症状は私の知人で左腕から始まり肩、鎖骨を通り右肩,
腕に痛みが移動した症状もありました。
何科に行くべきかは私なら大学病院、総合病院の婦人科にいきます。
それと今は女性専用クリニックがご近所にありましたら、そちらに行けれてもいいと思いますが
内科、心療内科、婦人科、整形など個人開業していても、御互い連絡しあって
総合的に診断してくれるようですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:30
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
4946:03/12/08 08:08
>>47
大変助かりました。
仕事の合間を見て早速病院へ行きたいと思います。
きっかけを作って下さりm(__)mありがとうございました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:17
保守
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:23
40才粉氏です。生理は一応周期的にあります。
最近何をするにもやる気が出ず、家事も疎かになる始末で。
物忘れもあり、集中力が異常なまでにないんです。
また、数ヶ月で6kgも体重が増加し、冷え性にもなりました。

怖いです・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい:03/12/22 21:30
>>51
私も同じ。
特に集中力が全く無くなって、何をする気力がない。
今夫の転職に伴い引越しをしてきたばかりなので近くに知り合いもなく、
買い物一つにも新規開拓しなくちゃいけない時期なんだけど、その気力がゼロ。
外に出ない生活が続いて、運動不足もあり体重増加。
以前住んでいたところでは仕事もして知り合いもたくさんおり、元気に生活していたんだけど、
今は別人のようになってしまいました。
このまま人生おわっちゃうのかな、と考えるとすごく怖い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:34
んな、極端な・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53
>>51
私も同じです。集中力がなく物忘れがひどくやる気が起きないです。
冷え性もひどくなりました。

でも独身の私は今後も一人で闘わなきゃならないし、仕事もあるし、
落ち込んでもいられないのでできるだけジムに通うようにしてます。
ひどい肩こりや頭痛も少し楽になりますし帰り道は気分もいいです。
他にも、楽しいと思えることや自分ひとりでのんびりできる時間の
確保など、できるだけイライラしないように努力したりしています。
あと、怠け者の自分を許すことも忘れないようにしてます。(笑)

心身ともに健やかに過ごせるように、誰より自分で配慮しなきゃね。
疲れたり悲しかったりしたときは、深く深呼吸して頑張りましょう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:20
更年期とは違うかもしれないけど
今年友人を乳がんで亡くしました。44才でした。
健康診断で異常があると言われてたのに、放置していたようでした。
私などはここ何年も健康診断すら受けていません。
自分の体は自分で守らないと…としみじみ思いました。
56sage:03/12/28 17:04
身体中が痛くて気分が欝です…自分ではどうにもならない
漢方薬で何とか頑張るヽ(`Д´)ノ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:30
>>51です。遅レスですみません。
>>52さん
>今は別人のようになってしまいました。
そうなんです・・・。もう昔の自分には戻れないのかって思うと怖いです。
>>54さん
>誰より自分で配慮しなきゃね。
そうなんですよね。頭ではわかってるんですが。
私もジムには入会してるんだけど、幽霊会員です(恥
来年からは少しでも行ってみようと思います。
>>55さん
周囲にそんな話が増えてくる年齢になったんでしょうね・・・。
でもご友人となるとまた随分御辛い思いをなさったでしょう。
ご愁傷様でした。ご友人の分までどうかお健やかに。
>>56さん
もし良かったらどのような漢方を飲んでらっしゃるのか、
教えていただけませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:44
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:47
男性の方でも更年期障害があるとのことですが、典型的な症状があるのですか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:55
>>59
性欲が無くなり、無気力になります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:43
意欲がなくなる 性欲、仕事など何事にもやる気がおきない。
倦怠感 朝が起きれない、食欲も落ちる。
脱毛 急に増える。
焦燥感 今までしていた仕事や生活に迷いが生じる。
欝 気分がふさぎがちで、不眠になる。
代表的な症状ではこんなもんかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:44
あっ、忘れてた!
朝ダチしなくなる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:45
うちの旦那に全部あてはまる・・・
何してあげたらいいんだろう
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
出張や単身赴任でストレスが溜まると
自律神経出張症になるらしい・・・。
出張や単身赴任で家事が出来なくてストレスが溜まると
自立真剣出張症になるらしい・・・。
出張や単身赴任で子供との接点が無くなりストレスが溜まると
実質親権失効症になるらしい・・・。
出張や単身赴任でご近所さんの顔を忘れて挨拶ができないと、
自律失敬出張症になるらしい・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:18
出張や単身赴任でご近所さんの顔を忘れて挨拶ができないと、
自立失敗主張症になるらしい・・・。
うまいじゃん
71新成人の親:04/01/12 11:55
どっぷり更年期のまっただ中ですが、お邪魔します。
5年前に卵巣脳腫でしかも子宮筋腫もありで
全敵しました、ホルモン剤はその時から飲み続けています。
落ち着くまでイロイロありましたが、今のところは落ち着いています。
考え方や励ましも大事だけど、薬もかなり頼りになります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:34
EDも更年期障害なのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:52
うちの主人の話ですが、若いときから弱いほうではありました。
浮気もまったく心配ありませんでした。
ところが、3年前くらいにバイアグラを使っての浮気をしてました。43歳でした。
だいぶ満足のいく性行為が出来たらしく、
相手の女性も本気になってしまいました。

それまで少しだけ夫のことを見下していたところがある私は、
自分を責め、夫の心を取り戻すべく、夫への夜のお勤めに励みました。
バイアグラなしで、夫はそれまでのフニャ・・気味が、嘘のように治りました。

夫は浮気相手と別れました。
一件落着のように思えたのも束の間。
今夫は、完璧なるEDとなり、12月、1月と、一回も性交が成功していません。
あの時、バイアグラを使いすぎたせいか、仕事が忙しすぎるせいかは、
わかりません。
更年期でしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:09
>>73
聞いた話だから判らないが、Bは副作用が有るから使わないほうがイイと言われた
使用した友人は、射精はしないから疲れたと言っていたなぁ
73さん、そんな男でもまだ愛してるんですか?
完全にEDだと思います、今後は浮気したくても相手にしてくれる女性が
いないでしょうね・・妻としたら安心ですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:03
73です。
浮気時代は本当に死ぬほど悩みましたが、今は乗り切りました。
それでも時々はそのときの気持ちが蘇って来ます。

でも前述のように、私にも非があり、夫を随分傷つけていたようです。
その仕返しのような浮気だったのだと思います。
一番の被害者はあちらの女性だったと思います。
まるで夫婦の倦怠期の回復のために、利用された形になりましたから。

幸か不幸か、あれ以来、夫の仕事が劇的に忙しくなり、
ほとんど顔を合わせない生活となりました。
だからレスの生活も、ごく自然に受け入れられます。

それでも毎晩一つのベッドでは寝ていて、
立たないまでも、身体を摺り寄せて甘えてきます。
それに、こんな時世にお給料も上がりましたし、
浮気後、結構奮闘していると思います。

浮気とレス、どちらがいいか?
わかりませんが、あの時の苦しみを考えたら、
今の方がマシかも知れません。
まだ、2ヶ月ですから何とも言えませんが。
スレ違いになってしまってすみません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:18
>>76
薬ではなく真空ポンプなどの器具を使われてはどうでしょう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:39
>>77
助言ありがとうございます。
なんですか?それ。
要は持続性がなくなったのです。
油断してるとあっという間にフニャとなってしまうのです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:47
>>78
これかな?

http://www.voftol.com/
80名無しさん@お腹いっぱい:04/01/14 14:55
>>73=76
3年前の浮気と言うと今、旦那様は46才ですか?
あなたは何才ですか?
もう、そのくらいになると倦怠気でないでしょうか?
1,2ヶ月くらいなくて普通だと思いますが・・

ちなみに私も最近はご無沙汰ですね(笑)まぁ私が寝る時間が遅いからと言うのも
ありますが。

大人の玩具を使うとかビデオ見るとかでもダメですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:20
うちでは、パジャマから浴衣に替えたら
旦那が元気が良いですよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:21
>>80
私は主人より少し下の40代です。
夜の倦怠期は、もう随分前からじゃないでしょうか?
変な話ですが、あの浮気で、夫婦生活の活性化があったんですよ、一瞬。

だからって、もう一度浮気したらいい、
そういう問題じゃないんです。

主人は昔からビデオは好きですね。
ビデオで気分を高めて、速攻で実践しようとしますが、
体が言う事聞いてくれないようです。

私ももうどちらでもいいのですが、
このまま一生できないのも淋しい気はします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:26
>>82さん
あんまり神経的になると余計に、ダメポになりますよ(うちでも、そうでした)
お二人で旅行とか、普段行かないところに行って気分を変えたら如何でしょうか?
>83
ありがとうございます。
そうですね。今のところ忙しくて機会がありませんが、
春になったら、旅行でもしてみようと思います。
8580:04/01/14 22:46
>>82
>夜の倦怠期は、もう随分前からじゃないでしょうか?
そうですか。
>変な話ですが、あの浮気で、夫婦生活の活性化があったんですよ、一瞬。
それは浮気が夫婦の刺激になったんでしょうね。

>だからって、もう一度浮気したらいい、
そういう問題じゃないんです。
浮気で機能が回復しても虚しいですよね。心では許せないでしょうから。
頭では理解してても。私はいやですね。夫がいくら夫婦の為に浮気したと言っても
許せないような気がします。
浮気するくらいなら、まだない方が清々しますね。

>主人は昔からビデオは好きですね。
そうなんですか。
>体が言う事聞いてくれないようです。
倦怠気のような気がやはりしますが。奥さんも色々と旦那さんがその気に
なるように努力してますでしょうか?(失礼ですが・・)

>このまま一生できないのも淋しい気はします。
そうですね。まして愛が強ければなお更だと思います。
旅行は確かにいいですよ。うちも旅行の時は激しいです。場所が変わるせいでしょうか?
>>85
>倦怠気のような気がやはりしますが。奥さんも色々と旦那さんがその気に
なるように努力してますでしょうか?(失礼ですが・・)

すみません。前髪にカーラーつけて寝ています。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:46
>>86
ワラタ
まじめな相談かと思いきや、なんだ?そのコミカルな展開は!(w
8885:04/01/15 18:18
>>86
それはちょっと色気がないですねw
しなくてもいいじゃん、もう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:01
>89は、とうとう切れたか?(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:21
ここは更年期スレです。
おせっくすの相談はよそでね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:27
ここで汁!
[40代]奥さんとどんなHしてますか?

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1067141278/
93ギルー:04/01/16 20:42
>新成人の親さん
失礼ですがお幾つかお聞きしてよろしいでしょうか?
実は、昨日からスプレキュアという更年期になるホルモン剤を使用、
来月、3日に子宮全摘手術を受ける予定です。子宮筋腫が現在11cm、
ここのところやや大きくなるのが目立ってきましたので、とる事にしました。

今年で46歳になりますが、排卵痛があるので、卵巣も一緒にとってしまおうかと
思っていますが、この選択はかなりまよっています。
卵巣の腫れなどの異常はないのですが、閉経まであと数年ということと、
卵巣のトラブルで開腹手術をするのを避けたいからですが、
いずれ来るものであれ、更年期は少しでも自然な形の方がいいかとも迷います。
あと、2.3歳若かったら、卵巣はとらない方を選んだような気もします。
摘出による半強制的な更年期はきつかったでしょうか?
差し支えなければ、お聞かせ下さい。
94新成人の親:04/01/16 21:38
私も今年46歳です、私の場合は卵巣腫瘍で癌の疑いもあったので
死ぬよりはまし、ぐらいの追い詰められた状況だったので・・・
後のことは考える余裕も、知識も無いまま手術を受けたので、ギルーさんの
ご参考になるかわかりませんが、更年期の症状は確かに辛いです。
今の状態に落ち着くまでにめまいで耳鼻科へ、眠れず睡眠剤が手放せなく
なったり、落ち込んで心療内科へ、MRIも頭やらお腹やら、かけられ
ホルモン剤は、今はプレマリンを1日2錠飲んでいます。
もちろん乳がんの検査は、毎年しています。私は40歳の時だったので
やっと落ち着いてきていますが、卵巣の異常がないのでしたら
よーくお医者様と相談して無駄な手術は、しない方がいいと思うのですが
私も生理痛がひどかったので、この痛みから解放されたい!と思ってましたが
人間の体の器官で無駄なところは、ひとつもないと実感しています。
95ギルー:04/01/17 07:34
>>94
早速ご返事をいただきありがとうございます。
>人間の体の器官で無駄なところは、ひとつもないと実感しています
本当にそうでしたね。子供のとき扁桃腺を取っているので、それには同意です。

子宮筋腫核の摘出手術は、過去2回開腹していて、今回は全摘、
やっと解放されるという思いも確かにあります。
卵巣摘出については医師と2回話し合いました。
リスクは強制的な更年期、メリットはガンなどの可能性がなくなるです。
年齢的に微妙なので最終的な判断はこちらに任されています。
更年期がどうでるか、賭けみたいなものですが、
心筋梗塞からアルツハイマーまで射程にはいるので途方にくれています。

更年期はまだ自覚症状がまったくないのですが、
近い将来は来るものだし、婦人科系はトラブル続きだったので
これ以上は手術したくないという思いもあり、迷います。
96新成人の親:04/01/17 15:04
こんにちは。
>>95さん
もう2回も開腹しているのですか、それもかなり辛いですね
私は、辛い時によくお邪魔しているところがあるので
もしよかったら行って見て下さい。

http://www.ne.jp/asahi/lady/place/
97ギルー:04/01/18 14:06
>>96
ありがとうございます。お気に入りに入れました、今後何かと訪れることがふえそうです。
昨日薬剤師をしている年上の友人に相談しました。
彼女は、更年期のホルモン療法についての評価が高いのですが、
子宮を全摘した状態で、たとえ卵巣を残したとしても、血管で子宮とつながっているために
これがなくなると、機能の衰えが早まるので、やはりホルモン療法で補助することが
必要になる、とすると、ホルモン療法のリスク、ガンの発生を卵巣に対しても
かなり注意する必要ができてきて、しかも乳がんより卵巣がんは見つかりにくいし
再発の確率も乳がんより卵巣がんはあるので、
10年先を考えると、今の状況なら卵巣を取る選択が利があるということでした。
更年期対策にはホルモン療法が必要という前提の話ですが、
そう考えるとすると、とったほうがいいのかもしれないと感じます。

上にも書きましたが筋腫を小さくする可能性が高いとうスプレキュアという鼻に
噴霧する薬を使って、三日目です。頭の中が一枚布をかぶったような
眠いのに無理をしているような感じがします。
こんなのは一番軽い症状なんでしょうね。

彼女は
98ギルー:04/01/19 09:47
あらま、最後の一行はなんのつもりだったんでしょうね。
すみません。

あと、蛇足ですが、前2回の開腹手術は、手術をすれば、コブがなくなり楽になる
という認識があったので、手術自体は気持ち的にはつらくはありませんでした。
もう、あとは快復を待つばかり(笑
今回は先が読めない部分で不安要因があります。

閉経したり、子宮や卵巣がなくなると女性ではなくなるという認識は
まったく無いのですが、
ホルモンの影響による、不快感というのは経験していますので
これが悪い状態で出るのが怖いです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:14
男も去勢したら前立腺肥大症から逃れられるよ。
100雅趣 ◆1Oltewo1Q2 :04/01/24 19:12
更年期みたい。
やたら生理周期が短い。こうなると閉経も近いみたい。
筋腫があるから(経過観察中)出血量も多いし。鬱
治療も無理しなくても閉経近いから観察でいいでしょうだって。
10156ですが:04/01/24 22:15
亀レススマソ
>>57
漢方薬は加味逍遥散(ツムラ)ってのを婦人科で処方してもらって飲んでます。
私の場合生理が止まらなくなり、貧血になってしまい仕方なく婦人科へ行きました。
もうすぐ46歳ですが、長年の舅の介護のストレスで更年期となりました。
舅が去年死んでくれたし、この漢方薬で生理は月1度となり落ち着いてます。
この漢方薬を飲む前は、朝から欝で死にたい気分になって困ってました。
更年期の欝は経験した人でないとわかりませんね・・・
10244歳ことし5歳:04/01/24 23:28
目立つほどの症状はまだないんですが
(生理も順調だし)

なんか体が痒いですねえ バリバリ
パンツのゴムとか前は気にもならなかったのにカユイカユイ
これも更年期かなw
103今年46です。:04/01/25 03:33
子宮も卵巣もないあたしですが・・・
夫婦のいとなみの方が、なかなかその気になれないのです。
たまに体を触られるだけでもイヤな時があります、だけど
自分でやるのは、OKなんです。
こんなことお医者さんにも相談できなくて・・・もともとひとりHが
好きでしたが、今まで我慢していたことがどんどん出来なくなって
しまってるみたいで・・・こわいです。
>102さん、それは更年期と言うよりも、加齢と共に
コラーゲン、ヒアルロン酸が激減してきて潤いがなくなった状態
保湿重視でボディケアしたら?

>103さん、夫クンとは仲良しですか?
我慢してきてない?
105今年46です。:04/01/25 13:56
103ですが、夫どっこいも男の更年期みたいで、近頃おこりっぽくなっています。
昔は喧嘩しても次に日にはケロッと出来たのに、いつまでもぐずぐずしていたり、
その日によっても、気分の浮き沈みが激しくなっているようです。
共通の趣味もなく、歳も8才違うので話も合わないし、どうして結婚したのか?
そんなどーしようも無い事を考えてしまうことがよくあります。
男の更年期障害は泌尿器科を受診してください
と女医がテレビで言ってた。
やはり男性ホルモンを調べるらしい。
103の夫も1度受診するといいのにね。
で、貴方は気晴らしに何かはじめたらどう?
107今年46です。:04/01/26 08:18
>>106
ありがとう、夫にもすすめてみます。
気晴らしか〜そうだね、何か楽しくなること考えてみま〜す。
■□■最大14日間 利息0円キャッシング■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://5620.boo.jp/
筋腫は閉経後に、軽くなる(小さくなる)と聞きましたが?
110ギルー:04/01/27 09:07
>>109
女性ホルモンの分泌が少なくなるので、閉経してしまえば、小さくなる
可能性があるそうです。というか、成長はしなくなりますよね。
症状が生理の時の痛みや多量の出血なので閉経すると関係なくなりますが、
ごくまれに悪性に変化することもあるらしいので、
癌の検査は定期的にした方が安心ですね。
筋腫そのものは、別に命に関わるほどの悪いものではないです。
111雅趣 ◆1Oltewo1Q2 :04/01/27 09:28
>>109
私も閉経まじか、先生がそうおしゃいますのでそうなんでしょう。
生理時の痛みが我慢できる様であれば無理して治療しなくても経過観察で。と
いうことでした。但し、大量出血した時はすぐきなさい。と。
癌検査だけは定期的に受けるようにと。いまは半年に一回の割りで受けてます。
始めのうちは3ヶ月に一回の割りでした。筋腫の観察も兼ねて。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:19
筋腫は閉経後、ときに軽石状態になっても痛みが残る場合が
あるそうで、70過ぎて筋腫手術した人がいます。
70過ぎてアンダーヘアー剃られて手術もなぁ・・・。
うを、ふた月くらい生理がこなくて喜んでいたら、その後ひと月くらい出血が続いています。
ここ読んでいるうちに不安になってきた。
>>113
それはすぐ病院いったほうがいいと思うよ。
友達は注射と飲み薬でとまったって言ってたよ。
私も2週間出血が止まらず、医者行って「止血剤」もらいまして、
まず、止血してから診察しましょうと言われ、服用したら止まった
ので、バックレてしまいまいた。

もう、3年そのままで、生理も順調な46歳。
めでたし、めでたし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:30
28日型だった生理が、いつのまにか25日型ぐらいに・・・
予定より早く訪れてしまうことが続いてます。
私もそろそろかな? もうすぐ42歳です。
それと、30代後半から生理前の情緒不安定がひどくなってきて
現在は重症です。
ブチ切れて夫や娘に暴言を吐いてしまうのは、決まって生理直前です。
落ち着いた頃、死にたくなるぐらいの自己嫌悪に襲われます。
私も更年期の入口ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:20
そうでつw
118ギルー:04/02/02 10:04
>>116
まだちょっと早いような気がします、平均で50歳だそうです。
もちろん個人差がありますが・・
生理前の情緒不安定は、ためしにカルシウム剤を飲んでみてはいかがですか?
私の場合はちょっとイライラしているなぁと思った時に
一日分飲むだけであっという間にイライラが治まります。 
新聞で読んで、友人にも勧めていますしどこかに書き込んだ記憶もありますが
かなり効きます。
市販のサプリのようなものでも大丈夫。
カルシウムが不足すると、体調の変化などのストレスに弱くなるようです。
その他、仕事のストレスがたまった時にも効くようです。


明日入院してあさって筋腫を取る手術をすることになりました。
ギルーさん、お大事に。
120今年46です。:04/02/02 21:26
ギルーさん
行ってらっしゃ〜い!の〜んびりするつもりで・・・ね。
どんまい どんまい 
お帰りをお待ちしていますよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:38
テンペがいいって、やってたよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:51
男性の更年期って、怒りっぽいってどのような感じですか?
うちの場合、姑のようになってしまって、毎日、私の行動に文句をつけたり
ねちねちいやみを言ったり、半年前とは別人のようになってしまいました。
どうしたらよいのかまるっきりわかりません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:03
男性ホルモンが足りないんですよね
男性ホルモンががんがんでるようなことをすれば良い
お勧めのAVを貸してあげるとか
あなたが半ケツ半乳でうろうろするとか
女子高生をあてがうとか
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:08
>122
身体症状著明
頭痛と鬱が私の症状だった。辛いよ〜
>122を読んだら、父親を思い出してしまった。
50代半ばで定年退職して、毎日家にいるようになった父親は
重箱の隅をつつく、という言葉がぴったりの、細かい事にうるさい親父になってしまった。
昔の人間で、父に逆らえなかった母親は、段々ノイローゼのようになり
今考えると「更年期鬱」とでもいう様な状態になってしまった。
母が鬱→父怒る→母鬱→父怒る、の繰り返しの中で
母親は病気になって、逝ってしまった。
今だに父親は何であんなに怒ってばかりいたのか、分からない。
全く参考にはならない話。独り言ですまん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:24
体の調子も悪いようなので、病院を勧めたり健康食品を飲ませたりしているのですが
こんなもの飲ませるから調子が悪い!俺は、病院が嫌い!と逆ギレで、ほとほと
参っています。周りの人はどうしてあげるといいのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:26
男性の更年期障害というのもホルモンのバランスが崩れたことが
原因で起こるのですか?
誰か知っている人がいたら教えてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:28
>>123
あおりにマジレスします。
>女子高生をあてがうとか

こういうこと冗談でも書かないで欲しい。
40代といえば、女子高生のオトーサン、オカーサンがたくさんいるのです。
鳥肌が立ちます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:30
病気の理解と対症療法でしょうね。鬱病のクスリも効果有ると思うが
病院に行ったら。根気よくする時間を掛けて対処する事かな
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:39
皆さんにレスいただいてうれしいです。
やはり気長に、専門の病院に行くように勧めてみたいと思います。
自分がいつか更年期になるということは考えてみたことあったけど
まさか旦那が・・・結構ショックでした。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:40
じゃあ
女子高生に半ケツ半乳でうろうろしてもらう
ジジイが元気になったら割って入ってややこしことにならないようにする
これで鳥肌も立たないしジジイの鬱もなおってえぶりばでーはぴー
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:41
時間掛けてあげな、頑張れは云わない方が良い
理解して下さいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:43
うちの旦那、以前より気が短くなったんだけど それも更年期かなあ。
ちなみに47歳。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:03
珍子も短くなっちゃったよ
(3センチも無いw)
>>130
その前に、オタクのダンナは
年を取ったこと、体力が落ちたこと、もう若くないこと・・・・
もろもろを認めたくないんじゃないだろうか?
それで意固地になっている気がする。
女にはない男のプライドって感じがするんだけど。
女の方が年を取ったことを素直に認めることができるのかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:39
女は己が容姿を客観視する訓練を
子供の頃からやってきてるからね。
男の価値にしめる容姿の割合は女より小さいから
年をとることをある程度忘れていられる、
それがいきなりいっぺんにやってきたんだろうね
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:07
容姿じゃないと思う。
男は容姿、精力の衰えなどは女より激しく感じている。
女は精力の衰えを感じることなんてあんまりないだろう。
「男は強くなければならない」という教育を受けて育ってきた
最後の世代だからこそ、
まだまだ頑張らなければならない気持ちに体がついていかない。
そのジレンマで妻の親切が受け入れられないのではないか。
138:04/02/14 13:14
ヤマブシタケ研究会 の電話営業がひつこすぎてこまってます!なんとかならない?
50万円もローン組んでまで、ヤマブシタケ飲みたかないわよ!
0120−696−123、0120ー155−783
怖いおばさんばっかりよ!
買わない人に対してはひどい言葉を言います。
もう、あったまにきた!!!!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:04
老後の楽しみがない人へ

http://www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:31
以前は、栗ちゃんがとても良かったのですが
最近、触れられると脳天に針が突き抜けたように
痛いのです。
なんか、神経がむき出しになっているかのように。
舌のほうが、ぴりっとするのですが、これって更年期に
関係してるのかな〜。
尿道円では決してないですぅ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:21
最近、生理前になると、主人を見るだけで「死ね死ね死ね」と思う自分が
こわいです。
当方46、主人7つ年上。
自分も恐いけど、そこまで思わせる主人も恐い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:47
鬱屈してますね、何かあったのですか?
それとも今まで我慢してきたものが・・・?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:50
>>141
自分じゃおさまりつかなくて
バイブもって主人にお願いしてます
狂い咲きって、このこと?
DHAとカルシウム豊富な鰯を食べましょう。
太ったオヤジって女性ホルモン多くない?
あっちの方なんか、怖くて聞けない〜
ダメになっちゃう年頃だもんね。
言えないよ〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:54
太ったオヤジもヤバそうだけど、髪の毛フサも
女性ホルモン多いみたいだ、うちの相方がメチャフサ・・・
やっぱり30代から弱い・・・捨てようかな・・。
1472 ◆WxMeOa04G6 :04/02/17 17:56
捨てるなら ちゃうだい
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:02
主人が髪フサ  私がやばい
主人が淡白   私がやばい  どしよ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:24
>147
ヤマトのクール便で送るねーー♪
着払いにしとくから。
40代から、女はやりタイのに〜
ダンナは下り坂。
中折れはフツー。たたないし。
クンニくらい、してから寝ろ!
えーっ、もうやりたくないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:57
わたしも10代がピークで、今はもうやりたくない!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:10
でも付き合わないと、いけないのかなあ〜とも思う
だけどそんなこと考えながらやっても、ただの演技なのに
気付いてないし、女のこと知らなさ杉!
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:46
はじめて書き込みします。
現在28歳ですが、PMSがかなり酷いです
(PMSそのものでは病院に行ってはいません。生理痛も酷いので、
それでは行きました。器質的な問題はないとのことです。排卵期以降、
カフェイン摂取を極力抑える、身体を温める、サイクルを整えると言われる
ハーブを飲む等していますが、余り効果はありません。)。

教えていただきたいのですが、PMSが辛かった場合、
更年期に入っての大変さが、それに比例して辛かったりするのでしょうか?
母は、生理時期のトラブルは殆どなく、更年期障害も特記するものは
なかったようです。
場違いな書き込みかもしれませんが、
今のPMSの辛さを思うと、ホルモンバランスに変化が出てきた時、
一体どうなってしまうのかと、かなり心配になります。
もし、何かアドバイスいただけることがありましたら、
加えて宜しくお願いいたします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:48
PMSって生理痛?
月経前症候群
>>155
上のほうにもあったかもしれないけど
PMSにはカルシウム剤がいいですよ。
「なんで今日はこんなにもイライラするのだろう」と思った日にカルシウム剤を飲むと
平常心に戻れます。
飲みすぎてもそれほど危険のない薬なので是非お試しください。
量は瓶の説明にある一日分だけで充分効果があります。

私はPMSのひどかった46歳、先月子宮と卵巣を摘出しました。
いきなり更年期突入かと脅えていましたが、全く平気。
担当医もすぐホルモン療法に入る予定だったのですが、
今のところ様子をみている状態です。
個人差が大きく必ずしも更年期がひどくでるとはいえないようですし
PMSとの関係性は明らかになっていませんよね。
母も更年期は軽かったかもしれない。
159155:04/03/05 21:17
>>158さん
レスどうもありがとうございます。
カルシウムですか、イソフラボンとかそちらばかりに気をとられていて
気付きませんでした。試してみます。
個人差のかなりあることとはいえ、158さんのお話で、少し安心できました。
お身体、いかがですか?早くご快癒されるといいですね
(馴れ馴れしくて済みません)。
本当にありがとうございました。
160158:04/03/06 08:23
>>159
お見舞いありがとうございまいた。
PMSはカルシウムで対処できると思うのですが、痛みは効きません。
私の場合はちょうど155さんの年齢くらいに筋腫ができてその痛みもひどかったです。
筋腫などの痛みは痛み止めが必要ですが、
温めるということは血行を良くする必要があるということです。
もし155さんが可能であれば、ウォーキングを心がけるとか
ジムに行かれるなどが面倒ですが効果があると思います。もちろん痛くない時にですw

また、私の場合ですが
20代後半で筋腫ができ一度摘出手術をし、その後また生理痛がひどいので
スポーツジムへ行き始め、足腰の冷えが治り痛みも治まったのですが
血行がよくなり、35歳であきらめていた子供も妊娠したという経緯があります。

寒い時期なので日頃の足腰の保温だけでも少しは違ってくるのではないでしょうか?
カルシウムのアドバイスでよろこんでいただいたので調子に乗ってしまいました。
161155:04/03/08 21:43
>>158さん
再びありがとうございます。
PMSでは、痛みというよりはだるさとか精神的に滅入る症状に出るので、
カルシウム、期待できると思っています。
歩くのは元々好きで、わざわざ一駅前で降りてみたりしているのですが、
きっちり時間をとっての運動ということは、とんとご無沙汰しています。
自分でも重度の冷えだと自覚しているので、
生活のリズムとか基本的なことから、少し見詰め直そうと思います。
重ねて、本当にありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:44
46歳です。
最近、両腕の側面から小指まで
ひどくしびれるんです。朝は特にひどくて強張ってる。
昨年あたりから生理がくるい出して、急に湿疹が出来たり
冷え性にも悩まされるようになりました。
ホットフラッシュなどはないんですが。
体のどこかが痛かったり、痺れたりする方いらっしゃいますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:16
は〜い。タメだね。
同じくこの冬から小指の側面から肘にかけてしびれがあるよ。
昼までには、治ってるけど。
毎朝だね。
血行が悪いのかもね。更年期のハシリだと思う。
生理は周期がどんどん早まるから、月に2回あるときも・・・
その前後の頭痛は、耐えられないほどよ。
生理の1週間前から終わるまで、肛門の周りや、オケケ部分がすごい痒くなる。
164162:04/03/11 15:13
>>163
レスありがとう。
良かったー、同じ人がいて。
けっこう心配性なもので、鬱々としてたんです。
生理が早まるのは最短19日の記録を持ってますw
その、次の次は33日でしたが。
今はめぐりめぐって、28日周期。この先はどうなるのか・・・
この板は始めて来ましたが、毎日一番に覗くようになりそうです。
みなさん、よろしく。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:17
生理の一週間ほど前から自分でも驚くほどネガティブな
発想になってくるのを感じています。ここ半年ほど。
精神的にダウンの激しい更年期にならないかと心配です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:18
>生理の1週間前から終わるまで、肛門の周りや、オケケ部分がすごい痒くなる。
私だけじゃなかったんだ!今痒い中です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:24
>今痒い中
なんか流行りそうだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:53
更年期ってのもあるかもしれないけど、
それ以外に指がしびれるって症状の、脳のチェックだけはしておいた方がいいですよ。
何でもなければ、それで良し、なんで。
初期の脳梗塞などの疑いを消すためにも、検査だけはしておいてくださいね。
おせっかいかもしれませんが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:53
163です。
2年前にその痒みがあまりにひどく、ヒリヒリするほど
赤むくれ、意を決して皮膚科に行ったのよ。
こういう時期にこうなる、とちゃーんと説明したのに
「それはナプキンにかぶれたんでしょう」
って言うの。なる前だからだ、と言ってもカルテにナプキンによる
かぶれって書いてた。
ヤブめ!!! 私はこの痒みに8年位悩まされているの。
同じ様な人がいて、私もなぜかほっとしたわ〜。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:56
うーん。婦人科に行ったほうが良かったのではないかと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:05
痒みだから、皮膚科のほうが良いと思ったんだけど・・・
言われてみれば、婦人科でもいいのかな。
でも、皮膚科は女医さんだったから行ったんだけど・・・
やっぱり、何となく行きづらいじゃない?男の医師は・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:10
行きづらいね、男性の婦人科医は。
相手に心理的な負担を与えないように、
なるべく無表情で淡々と接するように心して
おられるんだろうけれど、逆にそれがそっけなくて
怖い感じがしたりね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:34
ナプキンかぶれは
ナプキンに入っている高分子凝集剤のセイだよね
私は量が少ないので紙つかってます
これで快適

体のかゆみ多いね 婦人科より皮膚科お勧め
私は女医の皮膚科に相談して楽になった
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:12
この手の痒みも更年期のせいなんでしょうね。
ということは更年期を脱出すれば、なくなるのかなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:37
そうそう、あっちもこっちも痒い。
去年始めて日光湿疹とやらが出来て大変だった。
今年もきっとなるんだろうな。
色黒健康お肌だったのに・・
あっ、色黒は相変わらずです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:01
本格的更年期のちょっと前〜本格化時期あたりで、
漢方薬利用している方、されてた方います?
もしおられたら、効きぐあいはいかがでしたか
お尋ねしたくて。
そろそろなんだと思うんだけど、
ホルモン系の治療は出来ないのです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:05
漢方してました。
けど体質が合わなくてゲリピーに・・・
漢方だから誰にでも合うとは限らない様ですよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:14
お医者さんに処方してもらったもので
合いませんでした?
一応きちんと漢方医にかかろうと思ってるんですが。
179ギルー:04/03/12 10:05
118で入院しますとかいたギルーです。
>>158で名無しで書き込んでしまいましたが同一人物です。
無事退院してきました。
あれほど心配していた更年期の症状が今のところ現れず、
返って生理前のイライラがなくなり、
それ以外の時期の感情のコントロールもすごく楽になりました。

>>172
男性の婦人科医だと行き辛い気持ちはすごくわかりますが
これは気になさらない方がいいですよ。こちらの気持ちの問題だけですから・・
婦人科医に15年以上かかり続けたので慣れてしまったwということもありますが、
まだ20代の頃不正出血があり女性の婦人科医にかかったのが筋腫歴の始まりですが
なんと流産と誤診されたことがあります。
どのお医者様もいっしょ、技術と人柄です。
実は今回の手術は過去2回の先生よりはるかに若い医師でインタ-ン終了したばかり
の先生でしたが経過の説明や手術の選択のときの説明も納得できるまでしてくれたし
手術室では普通は執刀する先生は何か作業や確認などをしているものと思っていたら
麻酔に落ちる寸前までしっかり視線を合わせて笑顔で安心させてくれたので
医師も人柄だなぁと確信しました。
普段の外来では男性婦人科医の例にもれず無表情にちかいですw
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:39
症状の重い方、いらっしゃいませんか?
私はほてり、多汗が酷くて、症状が出る時には立っていられない程です。
仕事も手につかず(自営です)、家事も出来ない事もしばしば。
途中で具合が悪くなったら怖いので、一人での遠出や運転も控えています。
夫は優しくしてくれてはいるけど、この症状をわかって貰えないので辛い。
友人はまだ全然そんな症状ないし(当方40才です)、
実母にも理解してもらえず、とても辛いです。
そこまでひどいのになぜ医者に行かないのですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:51
ほんと、こんなとこに書き込んでるより婦人科にGO!
バカかと思われるわよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:55
上がってるので覗いてみたら、ギルーさん
退院おめでとう。
以前さっさと手術しました、と書き込んだものです。
手術してよかったでしょう?
これからは煩わされないので何時でも旅行に行けますよ。w
age181さん
私も結構辛いです。接客仕事なので滝のような汗がでて、困ります。
5年以上前に、人間関係のトラブルで通院して、
かなり大量の薬を飲んでた時期に、生理はなくなりました。
今も、少し常用してます。
しかも、腰痛がひどく、1時期は膝痛までなって、整骨院に通院しました。
ホルモン剤はちょっと、躊躇しています。
ので、今はプラセンタ注射を週2くらい行っています。
全体に効くらしいのですがまだまだです。
通院1ヶ月半くらい。
しかし、注射した日はのぼせ、多汗、倦怠感はなくなり、元気になります。
もう少し通院するつもりです。
だって、医者ジプシーなりそう!
ホルモン剤は最後の最後にしようと思っています。
なんか怖そうなんだもーん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:19
>>181
まだそこまではっきりとは症状は出ていませが、、
私も、太ったわけでもないのにこの2,3年で
汗をかきやすくなったです。(現在45歳)
あと、やはり微妙に体調が違う感じがします。
いつもすっきりしないというか。
それからまだ40になったばかりのとき、
風邪をひいて体調を崩した時に、重病なのではないかという
激しい不安に襲われ、精神科へ(心療内科が近隣にないのでいきなり!w)
行ったこともありました。
そのときは、医師が内科で病気の所見がないなら、
おそらく子育ても一段落ついて、初めて自分自身に意識が
向き始め、そこで今まで気づく暇もなかった自分の体の変化に
初めて気づき、不安を感じるようになったのだろう、これも
更年期とかかわる症状の一つでしょう、と言われました。
そういうこともあるかもしれない、と思ったら気が楽になり、その後
不安感はなくなりましたが。
自営だと時間を確保するのがたいへんでしょうけれど、
婦人科や心療内科などに出かけ、治療の手だてを
早く考えられたほうがいいと思います。
体調に不安があると余計に症状がしんどくなるように思います。
折を見て、婦人科
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:20
すみません、最後一行は消し忘れです。
188181:04/03/16 20:41
>>182-183さん
漢方治療はしているのですが、余りに辛いので愚痴を言いたかったのです。
見苦しいところをお見せしてすみません。
以降気を付けます。
>>185さん
レス有難うございます。
若い頃に卵巣のう腫をやったせいか、もともとなのか、卵巣が腫れ易く、
ホルモン治療は私も尻込みしています。
漢方が余り合っていないのか中々症状が改善されません。
汗には本当に困ります。何故か人と話す時程症状が酷くなるようで・・・
取引先やお客様と話してる途中等、相手の表情が変わるのが見て取れる程の発汗で(ハァ
>>186さん
精神的なものも随分あるのだと思います。
情けない話ですが「まだこんな年齢なのにどうして・・・」みたいに思ったりで。
たぶん今の漢方薬は効かないようなので、他の病院にも行ってみます。
ありがとうございました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:00
病院に行くと症状は緩和するのだろう。
けれど何と言っても「更年期障害」は病気ではないので
我慢できるのであれば(または病院嫌い、医者不信)で
あるならば、行かなくてもいいんじゃない?
190ギルー:04/03/17 11:10
>>184さん
ほんとうに。速攻で更年期と覚悟をしていたのですが、
エストロゲンや卵胞ホルモンがそもそも合わなかったのではないかと思うくらい
頭や体が軽くなりました。我慢して抱えていたことが悔しいくらいです。

>>181
お辛い状態ですね。私の場合は本当に運が良くて今のところ
悪い影響は出ていないのですが、かなり覚悟して医師と対処方法を話し合っていましたので
書き込みますね。
卵巣脳腫の経験がおありということで、この心配は担当の先生と
お話すれば、ホルモン剤もいろいろあるので考慮して処方してもらえます。
定期的な検査(主にリスクは卵巣癌と乳がんですよね)をしてもらえると思います。
中には肝臓の具合などで使えない方もあるようですが
一番不具合な部分を補うということではホルモン療法が有効だと
思います。
リスクをちゃんと認識し対処すれば危険ではないと考えないと
今のご様子は辛すぎますよね。

あと私も漢方はいろいろ使いましたが
自分に合うものを見つけるのが一苦労という感じがします。
医師もそのあたりの認識はあるので、今のはこういう症状がでて
効いていないようだということを伝えて、担当医を変えるより
同じ先生と試行錯誤したほうがいい薬に行き当たるのではないでしょうか?
きちんと説明をしてくれる信頼できる先生が見つかったら
長期的に経過を観察する必要があるので薬があわないから先生も変えるというのは
遠回りになるような気がします。
婦人科の先生も一般的には「脳とホルモンは未知の部分が多い」という認識があるので
一緒に試行錯誤してくださるはずですよ。

>>189
更年期障害も生理痛でも日常生活に支障をきたすようであれば
それは健康な状態ではないですよね。
我慢するだけの生活ではなく、良くなりたいと考えるのであれば
信頼できる医師の治療は有効だと考えます。
191ギルー:04/03/17 11:12
すみません、失礼いたしました。
181さんと書くべきでした。>>190
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:52
>181
私は、立ってられないほどでは ないのですが、
ほてり と 多汗がすごく、今は、「マカ」を飲んでいます。
飲まれたこと ありますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:49
増加する休職、教職員にも心の病 7割原因不明、40代最多 埼玉県教委

うつ病や自律神経失調症など精神性疾患で休職している教職員が98年度以降
増加傾向にあり、01年度は183人、02年度も178人に上ることが7日、
県健康教育課の調査で分かった。02年度は、他の病気・けがによる休職者1
81人とほぼ並び、「心の病」で悩む教職員が少なくないことが明らかになっ
た。県教委は「増加の理由は不明」としており、稲葉喜徳教育長は同日の会見
で「心身両面の健康の保持、増進のため状況を改めて把握し、対処法を検討し
たい」と述べた。【堀文彦】
調査は毎年、市立高校を除く県内の全公立学校約1450校を対象に実施。0
2年度の精神性疾患の症状では、「うつ病」が最も多く約65%。次いで、疲
労感、頭痛などを訴える「自律神経失調症」が約15%、不安感に襲われる「神
経症」が約10%だった。原因は「仕事上の悩み」が約15%、「職場の人間
関係」「家庭生活など私的な問題」がそれぞれ約7%。約70%は原因不明だ
った。
 年代別では、40代が最多で73人(41%)。50代55人(31%)
▽30代44人(25%)▽20代6人(3%)――と続いた。年代や役職で
休職割合にほとんど違いはなかった。休職期間の平均は12・3カ月。早くて
約3カ月で復職し、2年以上かかるケースも1割程度あった。
 教職員には年間90日以内の病気休暇が認められているが、完治しない場合
には3年を限度に休職できる。病気休暇では給与が全額保証されるが、休職は、
初年度の給与は2割削減され、2年目以降は支給されない。
 同課は、教職員が精神科開業医に相談できる「こころの健康相談」を川越、
春日部、熊谷の3カ所に設けている。02年度の相談件数は、前年度比9件増
の31件だった。[毎日新聞2004年1月8日埼玉版から]
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:04
パートで働いてるんだけど、
1人更年期真っ最中らしい人がいて、時々汗が噴き出してる。
滝のような汗で、びっくりしてしまう。
それ以外の時も汗かいてて、暑がってるし・・・
まだ3月なのに冷房入れようとしたり(冗談止めてくれぃ)、暑い暑いと
騒いだり、かなりうざい。
でも、自分の5年後の姿かも・・・と思うと、何も言えない。
もうちょっと考えてカキコしなさいな。
おばはんウザイかもしれんけどさ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:00
私は194タンのうざい気持ち少し解るよ。
暑くもないのに滝のような汗?かく人がいたら引くよ、、
なんだなんだどうしたどうした?って自分のほうが
おろおろしちゃうし落ち着かないよ。
3月にクーラー入れられたら周りが病気になっちゃうしね。
そのおばはんって自己中だよ、、
漢方ブティック(何度聞いても可笑しい名前w)系の薬局に
行ってみたことのある方おられます?
私は漢方薬使用の方向で考えたいのですが、
いきなり病院の前にプレ体験してみたいかな、と思いまして。
青山のお店は行ったことありますよ。
問診とか結構詳しくていい感じでした。
ただ、保険は当然ながら効かないから、
自分にはこういう系統の薬が合うんだという前知識をつける程度で、
本格的な治療はやっぱりお医者さんに行くといいと思うです。
199ギルー:04/03/19 10:48
漢方ブティックにはかかったことはないのですがw
中国で勉強された漢方医にはかかったことがあります。
問診はもちろん脈診などきちんとしないと、
例えば同じ病気でも虚弱体質の人に健康で大柄なタイプの人の薬を処方すると
返って具合が悪くなったりもします。
あと、やはり保険適用にならないので長期的にはかなりの負担になります。
漢方医に勧められて、病院でその薬を継続して使用するようにとの
アドバイスもいただきました。
これは漢方医も病院の医師にも理解して頂く必要があります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:31
>>199
私のかかっている内科は、漢方も保険適用ですよ。
適用になるものと、そうでないものとあるのかなぁ〜?
201ギルー:04/03/20 16:49
>>200
西洋医学の概念で効果が確認できる漢方薬と
効果が認められない漢方薬があるようです。
一般的なものはかなり適用になりますが
漢方医が勧めてくれたもの全てが内科医で保険適用ではないです。
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:23
欧米の医学界の研究では、マリファナがエイズや白内障、
「multiple sclerosis(多発性硬化症)」といった
病気の治療に高い効果をもたらすことがわかっている。

 中でも多発性硬化症に対するマリファナ治療に
、オランダの医学界は力を入れている。この病気は
日本では認知度が低いが、世界中にこの病気に
苦しんでいる人はたくさんいる。これは突然発病し
、全身に痛みが走る。絶え間なく続く痛みに、
精神も体力ももたなくなる。科学治療で骨はボロボロ。
自殺に追い込まれる患者もいる。この病気の治療に、
マリファナが大きな効果をもたらすと言われているのだ。

 残念ながら、日本では現在、マリファナによる治療が
認められていない。医師の臨床実験さえも認められていない。
もしかしたら大きな効果があるかもしれなくても、
日本ではマリファナは麻薬として扱われ、所有するだけで罪になる。

 夫が多発性硬化症患者の日本人女性は言う。
「罪になってもいいからマリファナを手に入れて、
彼を少しでも痛みから解放して、心を穏やかにしてあげたい
と。

 若い日本人旅行者は、楽々と飛行機に乗ってアムステルダムに到着し、
快楽を求めて路上でマリファナを買い、倒れて病院に運ばれる。
こうしたことがマリファナへの偏見や誤解を生み、
本当にマリファナを必要としている人は、病気のため飛行機にも乗れない。
日本では手に入れることもできない。

 マリファナを必要としている人がいる。オランダはそのために
医学界が動いている。日本は、厚生省と警視庁のスローガンで
「絶対だめ」の一点張り。嗜好品として認めることと、
医療ための薬を認めることは別なのに。オランダにいることで、
両国の対応の差について、考えさせられることは多い。

●オランダでのマリファナ治療についてのサイトはこちら。
http://www.msprojecten.nl/

●「多発性硬化症」についての情報は、こちらの
「医療大麻を考える会」へ。
http://www.iryotaima.org/index.html

■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:33
40代で鬱病が多いのも更年期障害からか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:03
雅子タソもかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:54
ホルモン注射打ったのに、生理来ません・・・・ヒ〜ン
早く来て下さい。もしかしてこのまま来ないの?
まだ子供も産んでないのに・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:19
>>207
もう、閉経したのです。
女は終わったのです。
209 ◆GOLF87cdEE :04/04/17 23:44
40台男性です。といってももうすぐ50台ですが、
男性の場合、女性ほど更年期ははっきり出ないようですが、
それでもここ1年で抜け毛が多くなったし、しわも増えたように思います。

そこで、六ヶ月ほど前から、自転車通勤に切り替えました。
片道4kmほどの道のりなのですが、最初の日は、死にました。
ほとんど平坦な道を、自転車から降りて押しました。
でも、二週間くらいで慣れてきました。今では、自転車に乗るのが楽しいです。
効果は、ある程度体力が戻ったと感じたことと、
足の筋肉がついたこと、ヒップアップしたこと、階段を走って上れるようになったこと。
などです。最近は、暖かくなってきたし、自転車は気持ちいですよ。

210 ◆GOLF87cdEE :04/04/17 23:51
現在更年期真っ只中で、この先どのように体が変化していくのか
知りませんが、次のようなことに気をつけています。
皆さんはどうですか?
1.体脂肪を減らす
 私の場合、いつの間にかBMIが25を超え、肥満の仲間入りをしていました。
 どちらかというと、内臓脂肪型肥満で、生活習慣病なんかも気になりました。
 でも、自転車通勤に変えても、体重は変化しません。
 おなかがすくと直ぐに何かを食べてしまう習慣があるので、三度の食事の時まで
 我慢する習慣をつけようと思っています。

2.筋肉を取り戻す。
 運動不足で、筋肉の量が急に減ったように思いました。
 ウエートトレーニングをして回復を図っています。
 よく表情筋を鍛えると、顔つきが引き締まるなんていいますね。
 それは、全身に当てはまるのではと思います。
 
211 ◆GOLF87cdEE :04/04/17 23:59
筋肉が落ちると、皮膚の張りがなくなったりするのではと勝手に判断しています。
更年期になると、男性ホルモンの分泌が悪くなり筋量が減るそうです。
そこで、先月からは、アンドロステンジオンというプロホルモンを呑み始めました。
宣伝するわけではないのですが、筋トレとこれを組み合わせると、
効果抜群です。若いときのようなパワーを感じます。
ただし、前立腺がんなどの危険性はあるそうです。副作用で苦しむなんて話を
聞いたことがありますが、あれは過剰な量を服用した場合だと思います。

女性の場合は、ホルモン補充療法というのをやってる病院もあるそうです。
知り合いの医学部の先生の話によると、吉永小百合は、
肌の若々しさなどから、女性ホルモンを補充しているに違いないそうです。
女性ホルモンの場合、乳がんとか卵巣がんの危険性が増すそうですが、、、、
212fdさfdさ:04/04/18 22:18
俺も筋肉つけたい、けど暇内どうすればいいのか?
女の人で50歳だと、何パーセントくらい閉経してるの?
姉が50歳なんだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:01
現在41歳です。
10年前に卵巣脳腫の手術で卵巣を3/4摘出してます。
ヒステリーで、毎日いらいらして、子供達を怒鳴りつけてしまいます。
更年期なのか、手術のせいなのかわかりませんが、
ヒステリーを抑えること出来ますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:47
できません
ホルモンのいたずら辛い
216ギルー:04/04/20 11:46
>>214
カルシウム剤飲んでみましたか?
ホルモンのアンバランスでも感情の起伏はある程度カルシウムで補えますよ。
婦人科か、精神科いけば?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:24
>>216
ありがとうございます。
一度試してみます。
219sage:04/04/21 14:50
ギルーさんは卵巣摘出を決断しちゃったのかな。
このスレに今日初めて気がついた。

私の祖母は38歳で閉経してしまったそうだ。
私も早いかなあ、と何となく思ってる。
今四十五歳。31日周期だった月経が、数年前から二十八日周期に。
その内めちゃくちゃになり、一週間おきになったりふた月はしょったり。
今は三ヶ月くらい来ていない。
血圧が上がったり、眩暈やのぼせや、そう思えばそれらしい症状もありで。
今のところ、困るほどの事も無いのでほっといてますが。
sageいれるとこをまちがえてあげちゃいました。ごめんね。
下腹部を切開して、膀胱の後ろ辺りを探ってください。
222名無しさん@お腹いっぱい:04/04/22 02:49
ここ数ヶ月、右の耳で「ザァ〜ザァ〜」と血流?水の流れる音がする。
三半規管がどうかしたのかな。これも更年期じゃって思うけど。
血圧かなとも。
>222
突発性難聴になったとき、そんな感じでした。
私は3日目ぐらいに病院に行って、なんとか回復したけど、
数か月も放置っていうと・・・
一度、耳鼻科に行かれてみては??
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
225ギルー:04/04/23 21:24
>219さん

>>179の少し前にとちゃいました、そのあたりに経過は書きましたが
更年期にならない人もいる、の見本のような状態です。
それが今のところでこれから何か症状が出るのかこのまま免れるのかが
チト不安ですが、全く快適です。
226名無しさん@44:04/04/29 01:52
私もここ数ヶ月、生理不順です。
血液検査の結果では、女性ホルモンが減っているということは
ないそうですが、なんでこんなに変調なの?というくらいバラバラ。
いつ来るかわからないので、ホント困っちゃう。
227219です:04/04/29 12:33
ギルーさん、ありがとう。あのレスした後で読んだら書いていましたね。
書き込む前に読めよ、と自分突っ込み。すみません。
術後順調の様でよかったですね。他人事ながらほっとした。
小さな決断ではないものなあ。

私は三ヶ月ぶりに生理が来ました。更年期始まってる状態だと思います。
いつもは鬱陶しいものだけど、打ち止めかな、と思ってたのが来てみると
何だかいとおしい様な気もする。
来月45でつ
いつも一緒に事務所にいる若い子(27歳)と生理が同調して
一緒に生理になってまつ
順調でつ。いつまでもつのかなー?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:24
すごく恥知らずなレスですが、匿名ならではの泣き言です。
30代半ばまで感度良好でした。
後半から淡白になってきて、いつのまにか苦痛になりました。
感じないし、痛いし、主人のこと嫌いになったわけじゃないのに
そういうことだけはされたくない。
どうしても嫌なんです。
全く濡れなくなりました。
主人も白けるし気まずいムードが漂います。
ゼリーというものを使えば(まだ未経験)、苦痛なく出来るんでしょうか。

これも更年期?
>>229
お子さんはいるのですか?
ちなみに>229さんは何歳ですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:01
>>200 適用になるものと、そうでないものとあるのかなぁ〜?
そうです。
私は婦人科でツムラの漢方を保険でもらったことあるよ。
他には子どもの蓄膿の漢方を耳鼻科でもらったことあるし。
医師の処方箋を受けずに薬局で市販薬を買うと保険適用は難しいのでは?
薬剤師は医師じゃないわけで、薬剤師の薦めは処方箋じゃない。
ココは身体の症状だけかな。

40年以上生きてきて、今まで人を羨むとかってあまり無かったのに
最近みんなが羨ましくてしょうがない。
子供がたくさんいて裏山、若さが裏山、女の子がいて裏山
神経質じゃない事が裏山、旦那が医者で裏山。
もうこんな調子で、すべての人が羨ましい。
とってもいい人たちなんだけど、そんなんで友達にも会いたくないし・・・
今の生活で、困ってる事なんて何一つ無いはずなのに
イライラ、ウツウツ、で自分が嫌になってくる。

生理不順や不定愁訴と重なってるから、多分これも更年期の一部かな。
でも子供がまだ小学生なんで、忙しさで結構救われてるなー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:29
214さん、よかったら女性外来を探して
行ってみてはいかが?
女性ホルモンと無関係ではないと思うし、
女性外来だったら、メンタル的な部分での
相談(毎日イライラなど)にも応じて
くれると思います。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:48
既出かもしれないけど、更年期障害の体調不良はローヤルゼリーがいいよ。
更年期で不安定になる自律神経にも効果がある。

ローヤルゼリースレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077544382/l50
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:59
>>232私の裏山病は三年前に親が亡くなった頃から。
裏山と言うより、ねたましいに近いかな。
とにかくやたら裏山しい、ねたましい。
友達なんていらない!!なんて自暴自棄になったことも。
今は少し落ち着いたものの、もしかして更年期の兆しかも。
ちなみに45歳。
236228:04/05/06 22:34
へー
あたしそんな感情全然ないわ
あと数日で45歳
40過ぎたころからなんか心穏やかになって 腹の立つこともほとんど無い
独身コナシ 会社でもいじめられてます 不細工だし 何ももっていない女です
237228:04/05/06 22:35
女性ホルモンが減ってきたほうが
心穏やかになるんじゃないのか?と思っていたりした
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:06
私の場合、心穏やかっていうよりか、物忘れがひどくなって
それが幸いしてか、むかついてたこともすぐ忘れるようになったなとw
夫婦喧嘩しても、前は何日も引きずってお互い嫌な思いしたのにナァ。
ある意味、枯れてきたってことかも。
週5でパートに出て、若い世代の人とも関わり、家事も忙しく
ランチや飲み会も多くヒマなしなので、このまま更年期もうまく
乗り越えられればいいんだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:32
>>229
少しも恥しらずじゃありませんよ。
女性の心と体は実に微妙だから。
ゼリー使ってみることお勧めしますよ。
今までと違った快感得られると思います。
私48歳ですが最近ではゼリー使用で夫婦生活絶好調ですよ。
主人をゼリーたっぷりの手でマッサージしてあげたり。その逆もあり。
一度試してみたらいかがですか?通販でも入手できますよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:04
1さんまだいらっしゃいますか?

女性の生殖関係は母系になることが
多いようです

お母さんが更年期さほどでもないなら
あなたも大丈夫の可能性大です

うちは母も私もお産が軽く
更年期はきつい・・(五十肩がひどい)です
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:23
>>229
私は30代後半から日によってはゼリーを塗らないとできません。
濡れてないのに何かを挿入するなんて、痛くて無理です。
主人は時々忘れて入れてきそうになりますが、そんな時はちょっと待った!状態です。
「塗ってね。」と言って双方に塗ってもらってます。
面倒ですが、現実問題として仕方ないので
そんな作業を主人も受け入れてます。
ゼリーは薬局にも売ってるし、通販でもみかけます。
塗る時に一瞬冷たいのと、物によって微妙な刺激を感じるくらいで
今迄それによって何か具合が悪くなったという事はありません^^。
242見た目37@43:04/05/09 08:19
生理2ヶ月続いて、しばらく正常にもどってましたが、先月ひと月空きました。
したら、生理痛がひどいの。先月そういえば、右手が痺れ始めた。痺れは
忘れていられるくらいのものだけど。もちろん脳のチェックしたら、そっちは
問題なし。めまいは偶に突然。動悸も、偶に。これってやっぱり更年期?
ローヤルゼリーって、何か副作用はあるのですか?
ホルモン補填療法は若々しくいられますね。
続けることの害とどっちがどっちなんでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:46
>>242
ローヤルゼリーは、喘息、妊娠中、アレルギーの人は飲めないけど、
更年期の症状にはけっこういいよ。
高価で手が出なければ、ドラックストアで売っている安いのからはじめてみてもいいかも。
私はマツキヨで売っている3000円くらいの飲んでます。

>>233
214です
女性外来とは、婦人科とは別のものですか?
一度調べて、受診してみたいと思います。
ありがとうございます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:51
ここ数年、旦那の仕事のプロジェクトの失敗、女遊び、八つ当たり、
姑とタッグマッチでやってくる嫁いびり、辛かったなー
ところが、「ED」や「男の更年期」を扱ったサイトや雑誌、医学書をひっぱりだして
あんたもこれだよ、と読ませたら、途端に
「迷惑かけました」に。
なんと、旦那は、自分のことを棚に上げて、トメの煽りを真に受けて、
私のことばーっかり
「うつ」や「精神分裂症」や「更年期」と決めつけて、
周囲に愚痴ったり悪口行ったり、本を読んだり、医者に相談していたらしい。
かんべんしてくれやー
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:56
こんにちは
母が更年期障害のようで毎日体調をくずしています。
元々肩こりがひどかったのですが、最近は首から頭にかけて痛くなったり
毎日微熱が出てしょっちゅう寝込んでいます
母いわくつわりのようだということです
生理も2〜3週間に一度の割合で貧血気味みたいです
更年期障害って終わるのを待つしかないのでしょうか?
症状が軽くなるような方法はありませんか?
有りますよ
婦人科に相談してみたら?

貧血なら鉄剤飲むとか、簡単な治療法あるし
更年期症状がひどければホルモン治療とか 
これで貧血やその他の症状もダイブ改善される
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:22
男の更年期ってのもありますよね。40代を目前にして1、2年ほど
遠視・肩こり・不眠・蕁麻疹など体調不良で大変でした。
女性ほど認知されていないのでつい頑張ってしまいますが、頑張
れば頑張るほど体調悪くなったりして辛かったですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:49
サンプラザ中野がそうだったらしいね。
本を出している。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:41
彼はまだ47くらいだろ
もう更年期かい?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:13
>>251
昔の日本人男性って、定年を期にor定年前後に更年期って人がいたらしいけど
現代の日本人男性って、30代後半〜40代で更年期らしい症状が出てる人が3割とか。
中には、20代でも見られるそうです。
成人病がどんどん若年化して子どもでも成人病になる時代。
更年期も例外じゃないようです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:22
旦那が悪い遊びして、その理由が、元気がないからだった。
40。
旦那母親が言うには、ちょうど、厄年だそう。
旦那&旦那親+旦那実家近所では、厄年はそれを口実に
地域の小学校の同級生とそういう旅行に行くのが当たり前の厄払いらしい。
けど、厄年で検索したら、
体調が変わる年頃なので、身を清め、慎む時期だとありました。
そういう旅行でもなく、会社帰りの店なんて、私には。。。
それでいい思いして元気になったかというと、逆でした。
余計、自信がなくなった?のか、愚痴愚痴愚痴愚痴不満たらたらだし八つ当たりも。
私まで体調がおかしくなっちゃいました。
厄払いどころか厄を買ってきた感じです。
年を年として受け入れられない潔くない人は気を付けましょう。
くれぐれも、奥さんのせいになさいませんように。
相手によるとどんなにいきがっても、
相手変えても無理なもんは無理なんだから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:54
>>253
スレ違いだよ。
旦那の愚痴なら他所でお願いします。
>年を年として受け入れられない潔くない人は気を付けましょう。
更年期障害はこういうものではありません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:02
↑スレ違いでもないでしょ。
なにカリカリしてんの?それが更年期だよ。w
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:07
>年を年として受け入れられない・・・
これも更年期をひどくする要因だよね。
実年齢と精神年齢のギャップに戸惑ってる
自分はまだ若いと錯覚してるから身体の変化を
素直に受け入れられないんだよ、もうオジさサン、オバサン
なんだからさあ。
更年期を楽しむぐらいな余裕を持たないとね。
で、きついと思ったら即病院へ。
男が50前に更年期ってのは 多分違うと思う
男の更年期は50半ば過ぎだろ
40代の自称更年期はただの疲労だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:21
↑なんでこんな馬鹿な文章かきこめるのかなぁ・・?
ホント、おまえしつこいよ、男の更年期は40代から、てのは
医学的にも常識なのっ!!!
おまえ、男の更年期に敵意でもあるんか!?ww
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:26
↑いるんだねえ。40過ぎてこういうあほゥなへたれ愚痴たたくヤシ。
>>528
怒りっぽいのも更年期かな〜?

男40代ってったら 働き盛りギンギンじゃないですか〜
それなのに男性ホルモン減っちゃって へとへとなの?
女みたいに 閉経とか劇的な変化はないですよね。 
男お人はまず 更年期疑うより
まず肝機能の検査とか糖尿の検査とかしてみたら同ですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:38
↑なんて器用なやつ。。。。
未来の528にもう返レスつけてんのかっ!
なんでサゲで書いてるんだよ、この屁たれ!!ww
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:49
ケツがゆるくなって
屁がぶーぶー漏れるのも更年期のせい?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:32
>>255
ほんとだね、まさに更年期のおばさんだね。
ごめんね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:36
NHKに南野陽子出てる若いなー。 
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:37
ほんとここのカキコは更年期そのものだな。
見ててうれしくなる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:39
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:26
皆さんに聞きたいのですが、何歳くらいで更年期迎えるのでしょう。私は今年41歳
子供2人産んでます。個人差等有ると思いますが、同世代の女性の方教えて下さい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:56
私は45歳でまだ自覚症状ないですけど、同い年の友達にはあるみたい。
もしかすると、彼女の方が子供が早く手が離れたせいかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:02
友人で三十代後半で更年期の症状が出て閉経した人がいた。
うちの母は五十代半ばから2,3年の間だったらしい。
周囲の経験を聞くと、個人差激しいものだろうと思う。
私も45歳で、とくにまだ自覚症状はないです。
270253:04/05/20 17:38
旦那の子守に心身共に疲れて、不眠、頭痛、めまい、胸が苦しいという症状がでました。
医師の診断は過度のストレスから来るものだから環境を変えるように。でした。
そんな時、旦那親から
「あんた、更年期は?」と言われ「は?」という感じでした。
婦人科に行ってみましたが、
生理も順調、のぼせたこともないし、冷や汗がでることもないし、
めまいは、高血圧どころかは最高血圧100以下の低血圧のせいで、
更年期のお話はボツ。
内科では、狭心症を疑われました。

>>257さんが言うように、何でも更年期と言ってしまっては、
本当の病気や原因を見過ごしてしまうかもしれませんよね。
それと同じで、男性は自分の更年期を自覚・理解せず、
婦人科のような診療科が無いことから
泌尿器科や精神科など行きにくいでしょうし
相手さえ替えれば元気な‘ハズ’だと思ってしまうとか。
浮気にしろ風俗にしろ派手に女性関係を持つ男のことを
男盛り、と周囲は思ってしまうけど、
そういう風に元気だと見栄を張りたいほど
むしろ危機感を持ってるっていうことだなんて、ネ

夫婦カウンセリングみたいなのが気軽にあるといいのに、と思います。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:47
ここ2〜3日、また鬱だ・・・。
会社、うそついて休んじまったい。
子供送り出して、しなきゃなんないこと山ほどあるのに
なーんもする気が無い・・・。
いい時はパリパリ動けるのにな。
あー、明日は行かなきゃ。
稼がないといけないのに・・・。
今日の耳鳴りは右と左と音が違う。
うざい・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:49
↑ホルモン検査受けたの?
273271:04/05/20 17:54
>>272

うん、一応薬ももらってる。
けど、専門医にかかり治そうかなって思ってる。
「結局は、気の持ちようですよ」って言い放ちやがった時点で
その医者はやめようと思った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:55
私は生理の前に気分が沈みがちになるようになったなあ。
これも更年期なのかしらん?
このスレを見かける度、いつも見なかった事にしていた。w
現実に目を背ける・・ある意味、これも更年期なのかも。
いま43歳だけど(今年で44)、最近やたらにめまいがするように
なりました。軽いめまいなので日常生活に支障はないんだけど……
婦人科で見てもらったほうがいいかなあ。
それとも耳鼻科が先かなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:41
あーーもおっ!!なんもかんもいやだーーー!

>>276
耳鼻科池
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:02
>277 旅行にでも池!!w
なんもかも放り出してどっかいっといで。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:20
昨日と今日の気温差にマイッタ!!
280276:04/05/21 22:37
今日は朝から天井がぐるぐる回って止まらないので
こりゃいかんと思って耳鼻科へ行ったら
三半規管の機能失調と言われました〜
なんでもかんでも更年期だと思って我慢してるとだめですねー

ついでに最近目が見えにくいので老眼入ってるかと思って調べたら
近眼が進んで眼鏡の度が合わなくなってました。
なんでもかんでも老化で片づけてるといかんですねー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:27
母60歳ですが・・・。
父といるとかなりイライラして、別々に暮らしたい離婚したいと言い出し
しょっちゅう喧嘩。まあその父も鬱病なんだが・・・。
フローリングの木目の溝までキレイにしないと気が済まないらしく、毎日
イライラしながら掃除・・・。
物の置き方が気に入らないとまたイライラし始める。
とにかく始終イライライライラしっぱなし。
表情も険しく、無言で何かに追い立てられるように家事をする・・・。
そうかと思うと、急に朗らかな表情になって、喋りまくる。
感動する映画が観たいが口癖。冬ソナに夢中になり、泣きまくる。
機嫌がいいと、私に抱きついたり手を触ったり背中を触ったり
気持ち悪くなるくらいスキンシップを求める。

イライラしている状態が明らかに長く、多いので、更年期かなと思い
(本人も自覚してるようだったので)
ホルモン治療してもらうのもひとつの方法と婦人科に行くよう薦めたら
気に障ったらしく更にイライラされた・・・。

前はこんなじゃなかったのに・・・。
一緒に居ると自分まで気が滅入ってくる・・・。
機嫌を損ねないよう気を使って、なんか疲れた。
どう対処したらいいんだ・・・うちの母・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:08
一人暮らしさせろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:17
>>281
よく眠れないとか、朝のほうが、そういうイライラなんかが強いってのだと
お年よりにおおい、不安や焦燥感の強い「うつ」の症状かもよ。

そういうのの治療の上手な精神科に連れて行ってみては?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:32
初めて書き込みします。
43歳♀です。
昨年あたりから肌がやたら過敏になって
困っています。冬は乾燥でかゆかゆ
夏は汗で真っ赤になってすぐに湿疹です。
ブラなんかつけるとアンダーがカブレます。
これも更年期なんでしょうか?

同じようにやたら敏感肌になっちゃった方いますか?
対処法もあればお願いします。
>>284
更年期かどうかは分からないけど、年を取ると皮膚が弱くなったり
過敏になったりするよ。
ブラは普通のを減らして、コットンのワイヤーなしで薄いパット入の
タンクトップみたいのに変えた。
生理用のナプキンも30代後半で、それまで使ってたのが
合わなくなったから別なのに変えた。
自分の肌の調子にあわせていろいろ試してみるといいよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:06
私もブラはほとんど駄目なので綿のカップ付き
インナーを着用してます。薄いパットだとべたーと
したバストラインになるので私は水着に入ってるような
かっちりしたパットを入れてます。
見た目的にはこの方がラインがマシかなあ。
敏感肌用のかゆみ止め薬はいまのところ
オイラックスを愛用中。
皆さんは何を使ってますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:08
私もブラはほとんど駄目なので綿のカップ付き
インナーを着用してます。薄いパットだとべたーと
したバストラインになるので私は水着に入ってるような
かっちりしたパットを入れてます。
見た目的にはこの方がラインがマシかなあ。
敏感肌用のかゆみ止め薬はいまのところ
オイラックスを愛用中。
皆さんは何を使ってますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:55
ナプキンや下着のかぶれはないですが、
金属アレルギーが目立つようになってきますた。
スチールデスクなんかに腕の内側の柔らかい
ところが当たったりした時には、あとで必ずかゆかゆですわ。
>>288
なるべく接触しないようにした方がいいよー。
金属アレルギーはどんどん悪くなる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:54
私もこの冬、イヤリングで耳たぶがかゆくなったな。
いつも付けてたお気に入りがあったんだけど、
最近は、出かける時だけにしてる。
42です
最近生理前後の痛さ/不愉快さが増したのでこのスレを
拝見しましたが、まだまだ自分は軽症だなと…
しかし視力が大変不安定になりました
元々近視だったのですが老眼入ったのか眼鏡の度が1年ほどで激変します
更年期は視力にも影響するのでしょうかねぇ(´・ω・`)
ビタミン不足じゃない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:27
ブルーベリーは効かないのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:44
>>289
ありがとうです。
最近はアクセサリーもあまりつけないようにしています。
でも、おたまじゃくしなんかはアレルギーにならないんですねえ。
アルミだからなのかな?
>>294
イオン化傾向の高いものほどかぶれやすいと記憶してます。
つまり汗で溶けやすいもの。高価な金属ほどこれが低いので、
金やプラチナなどはアレルギーを起こし難いのです。
(だから歯にも入れたりする、今はセラミックだけど)
溶けやすい安物の合金はダメです。アルミは分からないケド。

プラスチックなんかの保護パーツがビーズ屋さんなんかにも売ってますよ。
アクセサリー屋さんでも売ってると思う。
お気に入りのは、そういうので直に皮膚に付かないようにするといいとオモ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:24
カソウカナ・マアアテニスナ・ヒドスギル・シャッキン
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:26
カ、カ、カ、カビがはえた・・・マソコにぃ〜〜〜
抵抗力が落ちているそうです 鬱
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:29
カンジタ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:43
最近、オシッコの出が悪い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:59
>>298
お医者さまが、オチッコではウォシュレットを使わないように
おりものシートを使わず、風通しを好くするようにとおっしゃいました
大また広げて
日光浴させてあげたいんです あそこの皮膚が粘膜が気の毒で・・・
だってお日様をみたことが無いんですよ(涙
じめじめと薄暗く臭いことばかりさせられて・・・・
させればいいじゃないですか、日光浴。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:52
>301 aokanでもします?
実際、快感でもないと、あの場所での生活はやってられないと思う。
細胞レベルでの気持ちを考えてみた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:03
おまいら、本末転倒してらっしゃいますよ?
保護しなければいけな場所だからこそ、ああいう待遇を受けているわけで。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:10
デーデルライン桿菌が守ってくれてるのよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:25
私は通風、日光浴、心掛けてるよ。
通風は大事だよね。ムレは良く無い。ムレるけど濡れない。
今日も蒸しマン・・・

に、に、日光浴ー!?>>307
>306
太鼓の昔ならそうだろう
あの やらかく美味しい臭いのする場所は一発で食われるし
虫にも弱かっただろう
でも今は曝していても猛獣はいないし虫もなんとかなる
曝したほうが良いはずだよ
カンジタ・インキン カビ系の皮膚疾患は日光浴で皆殺しだっ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:12
最近、外に出るのが嫌になっている43歳主婦。
買い物も旦那に任せているの。
何もかも嫌になったわ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:14
>>311
2ちゃんはいいのね?
鬱かもね、早めに心療内科へGO!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:21
最近は昼も夜も、寝ても冷めてもいらいらしてるんです。
これは一種のこおねんき障害(←なぜか変換できない)なんですかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:22
>>314
性生活はうまくいっていますか?
>>314 「こうねんき」が正解です。ww
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:26
ホルモンのバランス崩れるとイライラするみたいよ。
母親がまさにそれでした。もう鬼婆みたいでしたね、今でも
あの時の鬼婆ぶりが忘れられません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:23
>>317
母親が更年期障害禿しかった人は、
自分の時にも酷いことが多いらしいよ。
お互い気をつけて生活しましょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:56
>>317-318
あと数年で、般若の面になるのかと思うと・・・
320314:04/06/09 21:00
性生活は上手く行ってません。
自分のいらいらランキング
第五位→パソコンやその他の機械操作がスムーズに出来ない時、キーボーやボタン・スイッチ類を連打。時には殴り破壊する事もある。
第四位→電話で相手の応対・反応が悪い時、特に自分の名前を聞き間違えられたりすると、急に自分の不快感をあからさまに声に出してしまう。
第三位→自分の行きつけの飲食店・風俗店が混んでいて待たされる。サービスが低下していると感じる時、そのくせガラ空きの店には絶対に入らない。
第二位→自動車運転時、自分の運行を妨げる全ての車両、道路工事に対して感じる。但し事故渋滞だけは現場を見れたら納得する。

第一位→自分のお気に入りの部下の女の子が、部下の男と付き合いだした時

これは、みんな更年期障害だったんですね。。。おそるべし(←なぜか変換できない)
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:00
あと数年で、うるさいスピッツのようになるのかと思うと・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:38
>>314
貴方は早く死んだほうが世の中の為になると思いますよ。
くれぐれも交通事故で他人を巻き添えにしないようにね。

>>318
どうだろ・・・?
母親が私の年にはすでに更年期のド真中で鬼に
なってたけど、私はまだ更年期がきてないみたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:51
なんか最近 人を色眼鏡で見るようになった
性格悪化? 更年期? なんだろう?この感じ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:05
素になってるだけでしょ。
毒で働かないと食えない立場から言わせていただけば
更年期じゃい!! とかわめいて
気の向くままにご機嫌斜めにしてられるお人は幸せもん

こっちがそんなことしたらあっという間にクビじゃい!!
まあ不機嫌になる なんてのは甘ったれ病だよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:32
僕のお母さんは、とてもわがままで困っています。
我がママ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:43
某保険会社の外交をしていた我が母
同僚と取っ組み合いのケンカしてた
更年期の女性が多い職場って・・・こわい
>>325
それはホルモンのアンバランスや欝を経験した事がない人の傲慢さから出る意見です。

私も以前は更年期や欝でさぼってる人を見るとそう思ってました。
しかし現実介護によるストレスから早めの更年期から欝となり
出口のない迷路の中に迷い込み、朝から涙が止まらなくなり飛び降り自殺したくなる自分にビックリしました。
私はまだ軽いうちにいい医者を紹介してもらったから良かったですが
更年期や欝の人々に対して、決して甘ったれ病や我儘病などとヒトくくりに言ってはならないと思います。

今は大好きなアイドルタンのCD聴いて幸せでぇす。
ヨン様じゃないよ。w
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:54
でも
更年期障害は専業主婦の方が重症 という研究結果ありますよ
のんびり寝てても生活が保証されてるからじゃないですか?

家族でさえ「ビビルほど」の不機嫌さを思う存分に表にだせる 
勤労者はいませんよw 
結局家族に甘えているだけにしか見えない。


331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:55
体も心もしんどいなら
ガンのリスクが少々たかまっても 婦人科に行って
ホルモン療法してもらえばいいんです。

それさえしないで「ああしんど」で寝てるのはどうかな?
>>281
うつ病の人と暮らしてると、かなりいらいらしてくることがあります。
ストレスがたまりすぎて、そうなってるのかもしれないし。
一度メンタルヘルスにお連れしてはいかがでしょうか。
何らかの精神的な病気あるいは神経症かもしれませんし。
更年期だと周囲が思いこんでいても、実はメンタルな問題を抱えていることもありますよ。
>>281
よんでみたけど
気を使われてまたイライラするみたいだから
ほっときゃいいんじゃないの?

お母さんを放り出すか 自分たちが家出するといいと思うよ
イライラの種がなくなって お母さんほっとするんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:42
>>281
うちの母に似てる
夫婦のことは子供でもわからないもの
母の人生と私の人生は別のもの・・・って思って見ぬフリしてる
自分で悟らないと仕方ないんだよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:43
>>329
いいなぁ〜 友達もGLAYに夢中ですっかり乙女だよ
>>333-335

なんで3つに分けてレスしてるの?


337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 08:37
更年期かしら?と自分で思うなら
さっさと婦人科へいけよ!!と思います。
かしら?と言いながら機嫌悪かったりしんどかったりを
愚痴って対処しようとしないアホはとっとと婆になってる!!ですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:37
男もなぁ
タたないと思ったら奥のせいにして風俗行ったりしないで
心療内科か泌尿器科に行けよな
更年期なんだから、さ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:41
悲しいねー
しつこいなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:23
岡崎市の医者の妻が鬱で子供3人絞め殺して自分も自殺だって・・・
残された旦那もやってらんないよね。
旦那もPTSDで強度の鬱になるかもね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:23
鬱は社会の敵!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:58
飛蚊症が出てきた。
これって、加齢?
いやだな。
まだ49歳なのに。
胸の湿疹が治らない41歳です
皮膚科で薬は出してもらって
ブラジャーを着けるのを止めてカップ付のハーフトップにしても
縫い目やらゴムのあたる部分で真っ赤にかぶれてしまいます
仕事で外にでるからノーブラと言うわけにもいかないし
何か良い下着はありませんか
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:35
>343 飛蚊しょうて失明する場合もあるから
一度眼科で調べてもらえば?
網膜剥離でもそうなるよ。

>344 ヌーブラにしたら?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:36
>>344
下半身だとシルクのショーツがいいそうだけど
シルクの胸当てってあるかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:43
>>344
タンクトップにカップが付いているものも駄目かな?
カップが肌に当たらないようになってるけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:44
>>346
シルクのブラはフツーにあると思われ。
本当
肌弱くなったよね 
パンツのゴムが食い込んで痛いし
またずれにはすぐなるし
ブラジャーは痛いし・・
整理はまだ順調で 自覚症状は全く無いんだけどね
>>346
ローランの遺跡で発掘されますた。シルクブラ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:14
47歳サラリーマンです。
トリ年です。
最近、2つ年上の女房が、激しいSEXを求めてきて、腰痛に悩んでおります。
私より2つも年上で、よくもまぁ、あんなに体力があるのか、と感心している次第です。
激しいSEXをやめさせるにはどうすればいいでしょう?
腰痛はつらいです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:22
>>351
自分の腰を使う前に、色々な所、物を使えば?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:11
梅雨時になると、関節痛が酷くなる47歳の主婦です。足の関節痛。痛いわ。
今も痛くって、湿布を貼ってるのよ。
湿気が体に影響するなんて、40代はもう若くないのね(涙)。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:18
天気予報になって便利じゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:23
痛い予報・・・
気の毒ジャン。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:59
リュウマチ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:53
不眠症で困っています。
毎晩、23:00過ぎにはベッドに入るんですが、なかなか寝付けなくって。
いつも、意識があって、あっという間に朝を迎えるんです。
夫と子供の食事の用意をしなきゃいけないし、パートで工場(缶詰工場の箱入れ作業)にも行ってる。
今日は、土曜日だから、パートはお休み。疲れるわ。不眠症って。
睡眠薬飲む勇気もないし、どうすればいいの?助けて!
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:56
つらそう。更年期?
359357:04/06/12 16:57
46歳で、更年期障害です。
早く脱却したいですね。
毎日つらい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:59
それに忙しすぎだものね。
手抜きしましょう。私の場合しすぎでだめだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:13
45歳公務員です。男です。
最近、娘のセーラー服姿を見て、異常に興奮してしまうんです。
いけない!と思いつつも。
ひどいときは、勃起状態になってしまって。
>>361
それは大変だ、男の更年期の始まりだね。
下手したらエロボケジジイになって野たれ死にだから
早く病院(精神科)行く事をお勧めする。
もちろん悪化すると職も失って退職金もパーだよ。
公務員の退職金なんてなくなってもいいけど。w
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:21
46歳パート主婦。
8日前、同じ職場に20歳の大学生の男がアルバイトとして入ってきたの。
その子、いつもタイトなTシャツを腕まくりして、一生懸命、汗を流して働いているの。
いまどきの子と違って、しっかりしてるな、って思うの。
それでね、その子、汗をかくのはいいんだけど、Tシャツに肌が密着して、乳首が透けて見えちゃうの。
思わず、興奮してしまうんで、私はなるべくその子の上半身は見ないようにしているんだけど、どうしてもチラっと胸を見てしまうの。
私に理性が無ければ、その子に抱きしめられたい、という感情が激しくなってきて。
毎日夕方の6時から夜の10時まで興奮しまくりなの。
どうすればいいのかしら?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:29
乳首を優しく舐めてあげなさい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:08
43歳で親知らずが出てきたの。
取るべきかしら?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:09
「白髪」を抜いてからにしなさい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:10
虫歯になってから取るべき。
親から頂いた体は全て大事にすべきでは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:27
いい男を見つけると、目で追ってしまう43歳主婦。
さらに、タイプだと、あとをつけてしまうの。
何もしないけどね。別に。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:45
>>368
ストーカー?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:11
左肩が挙がらないの。
痛くって。
明後日、整形外科にでも行こうかしら?
何かしら?
急に挙がらなくなっちゃったの。
不安だわ。
え、おいら右がそうだ
級にあがらん 今日から40肩だね
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:04
「おりもの」が最近多いの。
黄色く濁ったのが。
早く病院に行くべきかしら?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:19
>>372
普通さぁ、出たらすぐ産婦人科なり、病院に行くだろうよ。
何のんびりしてるの?
早く行かないと命に関わるかもよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:03
月経前症候群ってやつですか。生理の前のだるさ、イライラが
年々ひどくなる。
若い頃は何か他のことで気を紛らわすことができたんだけど
今はもう自殺したいくらい辛いときがある・・・なんでだろう
生理中とか、他の時期にはぜんぜんそんなことないのにね。
>374
やっぱりそう?私も同じ。
以前は整理中の方が鬱だったのに、
最近はPMSの方が断然酷い。
ホント、死にたくなる時がある。
これも更年期なのかな?
死にたくなるってどういう状態になるんですか?
お腹が痛いとか、だるさの極みとか???
377375:04/06/13 23:14
>376
うーん、お腹も腰も痛くて、体が重くてだるい。
(あ、太ってません。むしろ最近どんどん痩せてきた。)
気持ちもしゃきっとしなくて、以前ならスルーできた嫌な事も、
気に障って仕方がない。
時々イライラが爆発して、自己嫌悪。
死んじゃった方がみんなに迷惑かけなくてすむかな、
なんて思う。
↑こういう状態でつ。
>>377
その程度のことは私もしょっちゅうですよ。
もしかしたらちょっと鬱気味なのかもしれないですね。
肉体的なことより精神的なことの方が辛いのかな。
なんなら、心療内科に一回いってみるのもいいかも。
更年期の時期って鬱にもなりやすいので。
体重の急な変化は病気のこともあるので一応内科でもオケ。
話をきちんと聞いてくれる先生のとこがお勧め。

なんか家庭に心配事とかありませんか?それを解決してみる。
解決できなければ、気持ちで折り合いをつけてみる。難しいけど。

週1回お勉強してみるのはどうですか?
大学の社会人向けの講座とか、気分が変わりますよ。
私は状態の悪い時はそれも行けなくなったけど、
最近は調子が良いのでまた行ってます。
あと好きな音楽が心の慰めになってます。
書き漏らしたけど、婦人科は行ってるのかな。
生理前と生理中はイライラしますね
こんな感じで過ごしてます・・・
     _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<  モウダメポ....
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ 

380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:58
紫外線アレルギーの話題はこちらに引っ越しました。
では、どうぞご自由に書きこんでください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:11
紫外線アレルギーって言葉は、正確じゃないと思うよ。

日光過敏症か光線過敏症、日光蕁麻疹じゃないの?
48才。現役の大学生です。
勉強が忙しくて更年期なんていってる閑はない。
母は更年期障害がひどく、長かったけど、取り敢えず私は今のところ大丈夫。

肩もこるし頭痛もするし疲れやすいし等々、更年期障害といえば言えないこともないけど。
生理不順と生理前の不調が激しかったので中容量ピルを3年前から飲んでいる。
先生はこれは更年期障害の予防にもなるっておしゃってました。

更年期って認めたくない気持ちもわかるけど、調子の悪い人はここでぐだぐだ言ってないで、
即、婦人科にいって相談すれば。
漢方、ホルモン療法、その他とその人にあった治療を受ければ、楽になりますよ。
やっぱ
ホルモン療法だよ これで楽になるなら
ガンガンやろうぜ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:11
ホルモン補充療法で、更年期障害や、骨そしょう症は良くなっても
子宮体癌、静脈血栓症、乳癌、胆のうの病気なんかになるってのが
難点なのよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:52
男性の更年期障害は、さいきん、PADAMと呼ばれるのが一般的らしい。

Partial Androgen Deficiency in Aged Male の頭文字。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:14
胎盤注射っていうのが効くらしい。
頭痛、肩こり、憂鬱感が治り 肌も美しくなるんだって。
保険がきいて、1回1000円位らしい。
最近主婦層に人気が高まっていると聞いたけど
経験された方いらっしゃいます?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:00
>>386
それって男には効かないのか?
効かなさそうだけど。
胎盤注射ってプラセンタ注射のことですよね。
美容整形版のプラセンタ注射の板には様々な副作用が報告されているよ。
記憶障害とか結構怖い話満載だった。
羊とか牛の胎盤から抽出したものを注射するんだよ。
長期的に見て安全なものとはあまり思えない。
第一、牛や羊の胎盤なんて・・・・気持ち悪すぎ。
ヒトの胎盤から取ったものもあるらしいけど、胎盤ってアレだよね。
ヒトのものもは尚更生理的に嫌。
更年期障害になったら、383さんの言うように、ホルモン治療しようと思っている。
胎盤は高く売れるらしい
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:33
男性更年期障害問診表

質問1 性欲の低下やセックスしたいという欲求の低下はありますか?
質問2 ここのところ元気がなくなってきましたか?
質問3 体力や持続力の低下がありますか?
質問4 身長が低くなりましたか?
質問5 日々の楽しみが少なくなっていませんか?
質問6 物悲しい気分になったり、怒りっぽくなったりすることはありませんか?
質問7 勃起力は弱くなっていますか?
質問8 運動能力や機能の低下を感じますか?
質問9 夕食後にうたたねをすることがありますか?
質問10 最近、仕事の能力が落ちてきたと感じますか?

391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:22
最近は生理の終わった後、薬を飲んでも効かない頭痛に悩まされてる。
1週間位続くのだけど、すんごく辛いのよ。
一般に、生理痛っていうのは腰やお腹の痛みをいうのかなぁ。
私は頭が生理痛だよ。

40を過ぎた頃から激しく痛むようになった。
閉経すれば、この痛みから解放されるの?
つ、つらい・・・
ホルモンが関係する片頭痛は年をとるほど痛みが軽くなるらしい。
あまり酷い状態なら(吐き気がするとか)病院に行った方がいいよ。
身体・健康板の頭痛スレにどーぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:19
なぁ〜んにもやる気でないのも更年期?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:24
気候のせいかも。
でもこの3年ぐらいずっとなんですけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:44
それを先に言わんか!
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:45
更年期というよりも鬱かもねぇ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:05
心療内科にいったほうがいいですか?
3年ダラダラは、軽い鬱の「気分変調症」っていうのかもしれないよー。
私は2年だったけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:58
更年期障害は10年は続くよ

思春期がほんの数年なの好対照だ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:02
ホルモン療法が良いと聞いていますよ。
402名無しさん@お腹いっぱい:04/06/29 00:29
私も更年期障害なんて無縁と思っていたのですが、寝つきが悪くて・・・
たまたま風邪で見てもらった時に眠りにつくのに何時間も掛かると喋ったら、
睡眠導入剤と言う軽い睡眠薬のような物を処方していただきました。
以来一日も手放すことなく使ってしまっています。

気力がないと言うよりも、何か空しい思いがいつも続いています。
又、追われてでもいるかのように感じてしまうことも・・・
感情の起伏も一日のうち何回も上ったり下がったり・・・
本当に何とかなら無いのかと・・・
毎日眠りに就くまでの時間が嫌です。
>>402
心療内科と婦人科行って来い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:10
死にそうにだるかったんだけど、
コーヒー飲んでカードルはいたら動けるようになったのは気のせいかしら?
カフェイン中毒かもしれない。お腹を支えてもらう感じがいいのかなぁ。

ageておきますね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:35
390で、6つ当てはまりました。^^;
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:26
セックスしてやれ!
セックス。。。
セックスのみならず
カミさんに何事もラブラブに接してやれば
必ずホルモンの分泌上がるぞ ww
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:04
すみません、知り合いが(35歳)更年期といわれたのですが、子供は産めるようになるのですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:09
>406,407


あたしセックルレスのときドウにもつらくて(35歳)婦人科の石に
相談したら病名は若年性更年期障害とつけられました。「ご主人はご健在ですか」
と言う質問が速攻返ってきました。「いることはいるけれども、セックルパートナーが
他にいてかまってくれない。」とぼそりといったら、痩せる漢方薬をくれました。
ちょっと痩せたらわたしにもセックルパートナーができて直りました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:07
この頃、瀕尿傾向。昼間もだけど、夜中にも2回ぐらい起きる。おかげで眠りが浅い。
昼間もトイレ行きたい、と思ってからトイレにつくまで我慢できないことしばしば。
運転中とか、電話中とか、すぐに行けない時なんてパニックです。
すぐに行ける時ですら、トイレに辿り着くのがギリギリセーフなことも多い。

前の方にも何人か、書かれてましたけど、やたらと全身かゆい。乾燥肌ではないのに。。。
汗はあまりかかない体質なのに、微量の汗でアセモできてます。

春先におでこに根の深いニキビが大量発生。2ヶ月以上治らず。
最近、フェイスラインに細かいニキビ、耳の周りに大きめ吹き出物、大量発生。
急に脂っぽくなって、毎日朝晩1時間ずつクレンジングしても、その都度角栓が100個ぐらいボロボロ取れる。
胸元、背中にもニキビ。40過ぎてニキビに悩まされるとは。。。
医者はホルモンバランスの不調だといいますが、これも更年期でしょうかね?


410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:08
>>409
不潔なだけじゃないの?
風呂で体洗ったこと無いだろう?最近。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:13
体調も気力もありますが性欲ありません。
これも更年期なのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:19
>>409
顔に関しては、洗い過ぎも良くないそうですよ
毎日朝晩1時間ずつクレンジングは多すぎでしょ
バリアなんたらが落ちてしまって、よけいにニキビできるとか
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:36
>>412
洗顔をやりすぎると表面が乾燥するからバリア機能が奪われるし、脂をもっと出そうとしてニキビも増えるんだって。
なので、洗顔は皮膚科に勧められた洗顔料で普通にしてる程度。
肌にやさしい乳液タイプのクレンジングで表面を乾かさずに、詰まった角栓を溶かし出してる。
化粧を落とすためのクレンジングが10分。それを洗い流してから、毛穴にしみ込んで固まった角栓が溶け出すのに30分、
取れ切るのに20分って感じ。
これをやらないと顔じゅう、角栓がにょきにょき。
脂が詰まって出ない感じがラップをしている息苦しさに似てる。
なんでこんなことになっちゃったのやら。
お風呂は大好きで、朝晩入ってるし、汗ばんだらシャワーを日中でも浴びてる。
角栓のできるペースが普通じゃないんですよ。半日で半固形化する感じ。
外食も最近はしないし、お酒もやめたし、スナック菓子も食べないのにな〜。
ストレスもあんまりないし、トイレで起きるから眠りは浅いけど睡眠時間そのものは長い。
昼寝もしてる。ニキビになる理由がないんで、医者もホルモンだ、と言うんだと思うんだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:51
>>413
お医者さんにかよってるなら、指示を仰いだ方がいいかもね。
私は某化粧品のBAさんに、男性のひげが生える箇所にできるニキビは
女性ホルモンが減っているからだと教えられました。
大豆製品を多く取ったりサプリを飲んだりして少しはマシになったかな。
415(^・・^=)〜:04/07/27 13:11
私は 27〜35くらいの女性ホルモンばりばりの時代には
鼻ひげ部分にしつこい吹き出物で悩まされました。
女性ホルモンが減ってきたら肌がきれいに・・・

色々あるもんですね
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:43
いろいろあるねえ。
私は声が低くなった気がするよ。鬱
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:45
更年期障害とは違うかもしてないけど、
35を過ぎたあたりから高所恐怖症になった。
別に高い所から落ちたとかそういうわけではない。
プラットフォームの黄色い線から外に出れない。
高層ビルを見上げるのも怖い。

以前はまったくそんなことはなくて、
むしろ高い所好きだったのに・・・なんでだろう?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:05
>>417
俺もだ。
俺の場合は自律神経がイカれてから、
平衡感覚に自信が無くなったせいだと思ってた。
筋肉の衰え
今まで自分が忘れていてもほぼ正確に来ていた生理が来ない。
Hもしてないしキケンな目にも遭ってないのにどーして・・
もうかれこれ、2週間以上遅れてる・・。
今年46歳。妊娠歴も大病もしたことない。さすがに、ちょっと焦りはじめた。
そういえば、
数カ月前に生理が2週間近くダラダラ続いて心配になった亊があった。
翌月からはいつも通り5日以内だったから、深く考えなかったけど。
こ、今度は来ない・・。
ぐぐってみたら、生理不順も更年期障害なのね・・。他にも
なんか左肩も半年位前から重いし、目も疲れやすく近くが見え辛くなってるし。
いろーんなトコロに一気にガタが来てる感じだわ。
仕事で結構ムリしてるし
ちゃんと定期検診やってないから、たまには病院行った方がいいのかなー。
46だったらなくなってもいいんでは?
病院は行った方がいいと思うわ〜。
422420:04/07/29 03:44
過去レス読んできました。
46歳タメの方も多く、参考になりました。
私も平均的な・・ってな所でしょうか・・
初潮が15歳になってからと遅かったものですから、なにげに
更年期障害〜閉経も遅い気がしてましたが。
ここ1年でさらに3kg太ったのも、どーも仕事にやる気がなくなり、
何かをしようとする気力も足りず、モノ忘れも・・・やはり
更年期障害の序章なのかな。
まず、母にどうだったか話を聞いてみよう(丁度その頃から離れて暮らしてるので)。
ローヤルゼリーを試してみたり・・。
なんとなく病院には行きづらい・・な
423420:04/07/29 03:50
>>421
んー、うっとおしいと思いつつも定期的にきてたモノが
イキナリ来なくなると焦るし、なにより寂しい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:39
あがるとかじゃなくて、病気かもしれないから行った方がいいよ、病院。
ってか、高校生じゃないんだからさ、婦人科行きづらいとか、そんな。。。。
425420:04/07/29 06:05
>>424
そーだよねぇ・・。お恥ずかしい・・
婦人科には10年位前に検診で行った事が1度あるだけ。
この歳で幸いというか、歯医者以外殆ど病院に行った事ないから・・
忙しいのもあるし、なんか厄介な症状が出ないと・・と思ってしまっていて。
でも、これを機会に仕事終わったら、婦人科に行って来ようと思います。
少し年上の同僚女性に相談して、病院紹介して貰うかな・・
426(^・・^=)〜:04/07/29 08:52
えーっ、
定期的に乳がんと子宮ガンの検査うけないとだめよ。
うちの職場は、子供の手が離れた人がパートで入ってくるので年齢も高い。
30・40代は若手の部類になる。
みんなどうやって更年期を乗り越えているんだろうか?
今日は同じ係の50代の人が、体調を崩して欠勤した。
めまいで起き上がる事もできないらしい。
私もいずれそんな日がくるのかと思うと不安だよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:55
この頃、ちょっとやなことがあると、「いいことなんて1つもない」気分になる。
飼ってる犬を見送ったら、あとは知ったこっちゃない。
私も死のう、と思ってしまう。
ヤバいなあ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:00
なんか、それわかるわ。w
うちもにゃんこがいるから、生活してるけど、にゃんこが
いなくなったら、好きにさせて。。。て感じよ。ww
にゃんこ、もう8歳なんです・・・
どおしよう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:58
あームカムカする、イライラする、
クソババア死ねよ!!!
お前のせいでどれだけこっちが損してるか!

このイライラも更年期ですかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:35
すね毛が濃くなります多。コレも兆候の一つですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:05
逆だ。すね毛はほとんど生えなくなったし、
腋毛も細く薄くなってきた。
死んだ祖母に腋毛がないのが不思議だったが、
八十くらいになったら私も生えなくなるのかもなー。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:10
8歳のニャンコも更年期でつか?
うちの猫も8〜9歳で、急に変なとこにおシッコしたりして
反乱してます・・・最近直ってきたけど。
>430
まだまだ大丈夫
うちのは13歳でTVに飛び乗るくらい元気だよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:19
とうとう閉経しますた
>>437
おいくつですか?
閉経だけなら、これから楽ちんでいい!
という気もしないではないんですが。
色んなオマケ症状がついてくると辛いですね。
母方の祖母、伯母たち、閉経以外にほとんどそれらしい症状なし。
父方の祖母、叔母たち、抑うつやら動悸そのほか多々苦しい症状あり。
遺伝的には、五分五分の博打です。

440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:00
一人でイって、すっきりするっと調子がよい。
でもこれってみんながみんなイってないみたいだね・・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:59
眠りが浅い、肌がチリチリする感じがする。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:15
首の右側、痛ってー
頭と首の付け根の辺

モニター見すぎか・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:10
皆さん治療とかしてないの?例えばホルモン補充療法とか
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:15
441さん! 同じです 何回か夜中や明け方おきてしまうの
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:57
夜中にトイレに行く(2回のときも)
生理痛がひどくなった
頭痛、肩こり、腕など(たまに顔まで)がしびれる
とにかくだるい、何にもしたくない
いらいらする、何もかもが心配でしょうがない

はぁ〜

お大事に〜好きな趣味でも見つけてまたーり。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:52
こんな奥さん嫌だ
老人になる通過点らしい
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:18
45歳です。本人はまだ更年期と思えるような症状は
出ていないのですが、亭主が更年期のようです。
もともと短気で手が出る方だったのですが、
最近は怒りのテンションがいつまでも下がらず
治まったかに見えてもほんの些細なことでまた
怒り出す。痣が出来るほど蹴る 叩く等
疑い深くなるし、被害妄想気味かも・・
これって男性更年期?それともただの老害?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:43
>>448
基地外
それはDVです。警察行きです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:17
更年期の症状が伴侶に理解されないと辛いよね。
以前のように明るく振る舞えなかったり、前向きになれなかったりしてきたんだけど、
それが性格の悪さみたいに思われちゃって辛いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:30:50
更年期
誰もがなるわけではない
性格があるような・・・
暗いとか
うるさい、怒る、迷惑女は死んでください
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:33:19
他人に当たるのは最低だな
イライライライラ、男と上手く行っていない女に多いような
周り見てるとね
旦那に愛されてる、自由にしている女はならないみたいよ
生活を考えてみた方がいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:02:47
>>453
> イライライライラ、男と上手く行っていない女に多いような
   (中略)
> 旦那に愛されてる、自由にしている女はならないみたいよ
> 生活を考えてみた方がいい

激しく間違ってます。勉強して出直してください。
>>454
中途半端な中略だなw

閑話休題

セックスで定期的にキチンとイってる人は更年期障害になりにくいと思うのだが。
あ、俺並びに俺の周囲の経験則ね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:04:02
性格や セックスの問題だけで 更年期の症状が出るわけではないと思います! そういう偏見が困るので あまり 周囲に言えなくなるのです‥
40板のバカはこれだから・・・
バカは455のことね。
459名無しさん@お腹いっぱい:04/09/10 19:12:15
性格やセックスの問題じゃないよ。
加齢によって男女の関係なくホルモンバランス崩れるし。
出てくる症状はそれぞれだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:15:16
小学一年生の子が
イライラしている女の集うスレですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:22:31
クソ女の集まるスレです
更年期、だからどうした!
ちゃんと働けよ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:50:39
理解のない伴侶の見本がスグに出て来ちゃったな。
そう言う人の奥さんって、症状が出てきたときには重症な事が多いよね。

職場の女性で「働く女は更年期なんて甘えてられない」って言ってる人がいるよ。
でも、その人は気付いてないんだよね。
批判的で攻撃的になっている自分のことに。それだって、更年期の一つの症状なのにね。
手術で卵巣取っちゃう若くても更年期状態で苦しむよ。
だから歳がいって卵巣が働くなった人も当然苦しむと思うよ。
今まで出てたホルモンが乱れて少なくなって閉経で出なくなっちゃうんだから。
自律神経失調症のように様々な症状が出るのは経験無くても理解出来る。
でも、自分が更年期症状で苦しんでることは伝えておくべきだと思うよ。
家族も周囲も更年期だと知ってればある程度は我慢出来るし助けてあげるしね。
手術で卵巣取っちゃう→手術で卵巣取っちゃうと
卵巣が働くなった人も→卵巣が働かなくなった人も


自分が更年期か(激鬱
ホルモン療法でソフトランディングできるような
治療法もありますから
お医者さんでご相談を
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:49:40
44歳で何となく閉経気味です。
生理の間隔がだんだん短くなってきたと思ってたら
ここ半年間位なくなりました。
それはいいんだけど、恥ずかしい話ですが、自分で
すると少し出血するんですよね。
すごく少量なんだけど(生理の終わりかけくらい)
一週間位続くんです。なんでかなあ〜。
旦那としても出血するんだろうか?
(10年くらいレスなので分らない)。
病気で出血するのかな。よく、セックルの後出血
するのってがんだとかいいますよね。
病院行って、「自分でした時に・・」とか説明するのが
鬱。
自分ですると、と言わずに
旦那とすると、と言えばヨロスイのよ。
43才
先月まで周期も量も乱れなく生理が来ていたのに
今月急に出血量が激減。今までの1/10くらい。
いったいどうしたのかなぁ
周期が短くなってきた。量も減った。
これって症状だったのか。
お勉強になりました。
気をつけて自分観察始めます。
若い時は生理前は胸がパンパン張って
走る時なんてつらかったのに、今じゃいつでも、ぺろ〜〜んって感じ。
生理も茶オリから始まる。昔は一気に出血だったのにな。
黄体ホルモン頑張れないから、少しずつ内膜はがれて茶オリなんだな・・・orz
若い頃 生理周期が短かったのは
直ぐ排卵したから

今時分 生理周期が短いのは黄体期が14日頑張れないから
生理が来なくなり閉経かと思ったら
なんと妊娠したようです!
>>473
うわっ! おめでとーヽ(´ー`)ノ   ……でいいのかな?
いやっほー
このスレにはめでたい話題!!
御懐妊もめでとう!>>473
皆さん、ありがとうございます。
上の子と10才離れてしまい、もうすっかり
妊娠&出産のノウハウを忘れてしまってますが
頑張りたいと思います。
>>473
おめでとー!
実は何を隠そうわたくし、閉経を気になる年齢であるにも関わらず
妊娠狙ってるw 体調的にはイマイチだけど、兄弟を作ってやりたいばかりに・・
473さん励みになります。お身体気をつけて〜
素直におめでとんだな。体に気をつけて。
473=477です
またまた、ありがとうございます。
避妊を止めた途端、タイミング良く一回で妊娠したようです。
5年空けると、初産と同じになると聞いたので不安はあります。
高年齢出産である事は間違いないし。
でも、頑張ります。

>>478
お仲間になって下さい、待ってます。
>>478>>480
おめでとうござんす!
ちなみにおいくつですか?
うちは、一人っ子で終わりそうですorz
44才です
3人目です
友達でも、若いとき不妊気味だったからといって避妊はせず、
3代で第一子を産んだ後、7年ほど経ってから
40過ぎて続けざまに、2人子供生んだ人がいます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:32:53
生理みなさん 間隔短いみたいですね?私は逆に長いし 量も多くなりました‥ 今もスーパーで ジーンズまで汚してしまって あわてて帰ってきたの 病気でしょうか?
子宮筋腫とかがあるかもよ。
一度婦人科受診をおすすめします。
婦人科勤務看護師より
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:26:23
二ヵ月前に気になって実は検診に行ったんです。 筋腫は小さくて気にしなくていいし ガンでもないからって‥ 他の 病院にも行ってみます ありがとうございます
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:37:07
夫のパソコンをこっそり覗いて
違法ダウンロードで手に入れたらしい無修正の若い女の写真集を発見しました。
それを見ていて涙が出てきたんです。
もう自分はこんなはじけるような美しい体じゃなくなったんだと・・・
以来、若い娘見るとイライラっとしたり、分不相応な高級下着買ってみたり
今まで関心のなかった石のついたアクセサリー買ってみたり・・・
精神的にキテル更年期障害みたいです。
身体はいたって元気なのですが。

夫のパソコンのモノはファイルごと削除しときました。
何も言ってきませんが、元気無い様子です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:10:24
>>487
オスってのは遺伝子残そうとする欲が強いから
繁殖力がある若いメスを物色するものよ
そんなことでご主人を責めちゃだめ
オスなんだからねw
H画像の顔の部分を自分のと換えておけば何か発展があったかも(w
それキモイよ。アイコラ作業している自分が嫌だな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:16:05
>>487
削除は、やり過ぎだろう。
酷い嫁だ。
浮気したわけでもないのに。
その画像で満足してたのかも知れないのに
削除されてしまって、旦那はさぞかし寂しいだろうな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:19:05
>>481
本当にヤな女だよね。
私だったら勝手に何かを削除されたら激怒する前に
唖然としちゃうな。
この人っていったいって・・・
想像も出来ない。
487のようなタイプの更年期にだけはなりたくない。
周りが不幸になるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:19:57
>>481ではなく>>491だった・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:20:59
だよなぁw>>493
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:22:15
>>492
481じゃなくて487の間違いだよね
もう更年期キタ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:22:25
>>492
その突っかかり具合、>>491に勝るともおt(ry
497496:04/09/16 18:23:17
くそ!更年期がうつっちまったじゃねぇかぃ!!w
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:24:20
おいおい、皆で更年期かよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:28:40
抱いてもらえないからって犯罪的なことすんなよ。
その醜い身体を全身がうつる鏡で観察してみろw
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:30:13
>>487それはだめだよ!!妻だからってそれはない!!
ましてや若い子見てイライラなんて・・・どんどんいやな女に
なっちゃうよ、それにそんな感情があるのはご主人を愛してるんだね
がかららそんな事しないで、こいつ〜〜!ぐらいに考えようよ
・・・男なんてしょうがない生き物さ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:32:54
>>487
嫉妬深い?

私も夫を愛してるけど、自分に自信があるから大丈夫
うちはラブラブだし
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:34:10
20k痩せろトドw
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:35:35
主婦が特撮の俳優や、ヨン様をキャーキャー騒ぐのと同じ様なものだと思えや
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:37:02
いやん〜20キロ痩せたらなくなっちゃう
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:38:14
>>504
どこが?胸?
487は2ちゃんで粘着やるようなタイプやな
すぐわかるわ
更年期に厳しい人たちにこれだけは言っておくよ。
更年期の重症例はキティになるんだよ。
その人がその人でなくなっちゃうんだよ。
これは本人のせいじゃなくて努力ではどうにもならないの。
傷つけないように病院に誘導してあげてね。
薬の力を借りればだいぶ楽になると思うのよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:47:36
いつのまにかマニキュアやペディキュアも塗らなくなり、
美容院にも滅多に行かなくなり、
生理前になるとヒステリーを起こして子供に怒鳴り散らし、
表情に乏しく大笑いや笑顔が減少し、
(専業なのに)もう何もやりたくない!なんで私だけ?とフテ寝してしまう妻も
更年期の一種なんすか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:49:41
もともと持ってる性格は?影響出るの?
家族の協力とか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:57:36
>>508
いゃ〜ん、そういう奥様
もっと旦那さまにかまってもらいたいのでは?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:12:53
男よ!!!!!!!!!
大人になってくれ〜
愚痴を言ってないで妻を愛してる!と、言って抱きしめてよ!
妻をさびさせないいい男になってね
それだけで変わるから
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:15:21
良かった。
うちは夫が「愛してる」と言って私を抱き締めてくれる。
更年期は、まだまだ先?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:25:26
>>512
ご主人日本人?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:28:21
もちろん、日本人ですよぉ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:32:04
ほらほら、513のような事言うんだから!・・・メッ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:40:10
ごまんなさい!w
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:23:11
最近 首から 胸のあたりまで すんごく汗かいて気持ち悪いよ ホットフラッシュってやつ?夜中気持ち悪くてクーラーいれたり 着替えたりしてるよ‥
518名無しさん@お腹いっぱい:04/09/21 13:23:36
私も暑いのは平気だったのに、今年はクーラー入れっぱなしだった。
でも体温は低いまま。
まぁホルモンバランスぐちゃぐちゃだし、更年期であることは間違いないな。
ちゃんと薬物治療してるよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:25:13
自分の心臓の音で、夜眠れない
そろそろ病院かなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:28:04
おいおい、血圧MAXでないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:30:14
若いときは汗かきにくかったのに 去年くらいから たいして暑くないときでも 一人で暑い〜って言ってる! ハンカチが手放せない あと 冷房と外気の気温差のあるところにいると 冷えて足がいたくなってだるくなってきたりもう なーんとも情けない‥
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:36:55
おじゃまします。
私はまだ41なんですがどうももう更年期のようなんです。
元々汗かきですが顔だけ滝のように汗が出たり、足の指先だけ冷たかったり、気分に
ムラが出たり。
ダンナとは歳の差夫婦で子供もまだ10歳、気分にムラが出ると子供にもあたりくだらないことで
ダンナにもあたり、自己嫌悪に陥ることしばしばです。
更年期超えて、上がっちゃったら、
したいって気持ちもなくなっちゃうの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:04:05
うちなんて まだ更年期中なのに レスだ〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:41:58
>>522
それ早すぎな気がしますですが
もしかして赴任治療してた方ですか?
不妊治療すると更年期早いっていいますんで。
恋してると違うもんですかね?
出合い系でメールでドキドキしてまふ。
メールでとことんエロレスをしないで萌える。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:09:56
恋愛してる人は更年期障害軽いそうです。
充血したセクースしてるひとももちろんそうです。
>元々汗かきですが顔だけ滝のように汗が出たり、足の指先だけ冷たかったり、気分に
ムラが出たり。
まったく同じです!お仲間がいてほっとしたりして。
生理の前はとても気分が沈み、つまらないことで
旦那にインネンつけたりして、余計に自己嫌悪。
>>527
こんどananで『セックスでキレイになる・更年期編』とかやって欲しいな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:05:21
>>527
充実では・・・。充血って...。
531522:04/09/24 08:37:01
>>528
522です。
私もそう、しょーもないことでダンナに因縁つけて怒らせて夫婦喧嘩の種作ったりしてます・・。
>>530
目を血走らせて充血させて一晩中
ギラギラ燃えてるようなセックスということでは?
533527:04/09/24 11:26:36
そのとおりです。
「充実したセクース」より「充血したセクース」の方が
語感がエロイ!!
>>532
充血するのは目ではなく、私の○○○。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:40:29
夫のも私のも、結構充血してるかもW
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:07:11
あっそうか・・・!
あれって充血するから勃つんだよね。
海綿体だっけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:42:04
海綿体だけじゃないでそ
小陰唇も大殷賑も子宮もみーんな充血しるでそw
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:08:47
42歳。閉経したらしいです。
いつも定期的にきてたのに今月は、まだ・・
妊娠は、100%ありません(この1ヶ月レスでした)
何も症状ない人もいますよね。汗出たりとか全くないです。
ちなみに最初の子は、21歳です。
早く出産すると早くあがるって事はないですよね・
>>534-537
オバサマ方、下品。。。
>>538
今月がまだなだけで、気が早杉。と思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:45:14
>>538 そうだよ。まだ閉経と思うのは 早いよ! ホルモンバランスの乱れだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:58:11
>>540.541
そうですよね。
ちょっと様子みてみます。
ありがとうございました^^
飲んだら酩酊するようになった。気がついたら警察に保護されてた。
それも行ったこともない埼玉県内で。
友人は電車に乗るまでまともだったって言うんだけど。。。
記憶が吹っ飛ぶのも更年期なのかなぁ。
ボケじゃねーのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:39:02
酒に弱くなっただけでしょうよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:52:38
更年期とは 違うね〜 でも お酒弱くなってきたよ。 体力落ちてきてるのね‥遊びも 体力勝負だもん
>>542
基礎体温つけれよ。
セクールする気ゼロ....でもプラトニックはある。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:24:28
プラトニックすると ホルモン出るかな? いいかもね♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:36:14
何でもいいみたいだよ
少なくとも愛のないセクースよりはいいん♪
腰痛とかは ありますか? 血行不良になってるのは 筋力がないから?セルライトも出てきたよ
大豆イソフラボンのサプリ飲んでる人います?
私先週から飲み始めたんだけど。。
これって効果あるのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:44:33
更年期には ローヤルゼリーやマカやコーキューテンとか すすめられるけど もちろん大豆〜も 良いんでない?
>>552
イソフラボンのサプリ飲み始めたら、27日周期だった生理が33日周期に延びた。
低温期が延びたようで排卵が遅いみたい。
ま、頻繁に生理くるより今の方が楽といえば楽なんだけどね〜
そうなんだ!周期短いよりいいかもね
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:40:09
低温期はエストロゲンが多い時だからお肌も綺麗なんだよね。
70代の舅と姑は、ずっとダブルベッドで寝ていて、
性生活も週に数回あったらしい。
そのせいか、姑は更年期知らずだった。
今でもお肌つるつる、病気一つせず。

舅も元気いっぱい。でも、前立腺癌の数値が上がり、
一緒に寝ることに、ドクターストップがかかった。

そんな両親の息子である夫は、ほとんどED。
40代で早くもレス気味なのが、悲しすぎる。
ウチもずっとレスだった…。
それぞれ外注バレ経験あり。
レスとはいえやはりいい気はしないし、相手が絡むと問題も多いため、
だったらお互いをセクフレと思ってなんとかしようということで、
最近はちょこっとだけ復活しております。
レスだと更年期が辛くて早く老けると脅しつつ。
はぁ?
へー
性生活が元気だと更年期障害ってないのかな?

うちの両親は離婚して 
母は40代から全くそっちのほうは全くなかったんだけど
閉経も遅かったし更年期障害らしい障害はなかったなあ。
肌も髪もつやつやだったよ。 未だにつやつや(74歳)
個人差大きいけど、趣味とかやりがいのある仕事とか、
なんか楽しいことあった方がいいんだとは思う。
充実感が大切なんだね。 小さいことでも‥ 性生活は年令的に相手の具合もあるので なかなか満足なんて 無理なんじゃないのかな?
だるい!とにかくだるい!
何にもしたくないよー@46歳
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:35:26
男も更年期障害があることを認知してくれ。
はい、わかりますた。
男性の症状は どんな感じですか? 私の主人は 仕事はきちんとしてるようですが、以前に比べ 家庭の雑用はほとんど パスしてます。 ちょっと 困るんだけど 自分も そうだから 言えないね!
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:03:50
age
セックスしてやれ
セックス
ホルモンの分泌上げれば
少しは症状
楽になるって
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:12:47
やっぱセックス関係ありですか?
2000年代になってしていないことは確かで、
1999年はどうだったかな?って感じ。
どうりで更年期障害もきついっす。
誰か私に生ホルモンください・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:09:04
sexの相手がいない場合はオナニーでも
ホルモン分泌されますか?
ヨン様のビデオ見てうっとりするだけでも
ホルモン分泌されますか?
マジレスです。
何故マジレスが疑問系なのかと小1時間・・・
>>571
しーっ。意味が解らずに使ってるんだよ。
可哀想だからそっとしといてあげな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:05:15
安尾信乃助かもよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:00:39
>>570
ホルモンでますから どんどんヲナリましょう
更年期で不機嫌なオバサン(ヲジサン)は社会の迷惑ですね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:53:20
>>571
疑問系→疑問形
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:08:16
2chではレスってもうほとんど投稿という意味で使われてるじゃん。
「マジレス」の時だけレス=レスポンスとして受け取ってるの?
むかーしだったらレスって言うだけで「レスって何ですか?」と
揚げ足取られたもんだよ。
言葉はその場や状況や時代で変わります。しつこい知ったかはやめときなよ。
あはは。
ワロタ、文の使い方が変だよね、性的刺激によりホルモンは
分泌されるのでしょうか?
例えばオナニーバイブ等による直接的肉体への刺激、
視覚による刺激、そして空想等によるイメージによる刺激。
とまあ5感に訴えた刺激が正解かもね。
ホルモンの分泌に関しては専門書を漁ったらどうなのさ。
ホルモン、ホルモンと言うがあまりの種類にどひゃ!なのでないの?
570>おまえさん知ってて使っているのか知らずに使っているのか?
知っててやってるなら、天才だなw
代弁、性刺激により女性ホルモンは分泌されるのでしょうか?
マジレスキボンヌ、で、どう?

いちいちい興奮時どばどば出てたら大変だろ?
女性ホルモンのアンバランスが原因とされてるみたいだけどね。
女性ホルモンが乳ガン、子宮癌などの婦人病の要因になってるのではないかと
指摘してる医者もいるみたいだけど、まだよくわかってないのが
正解、今の医学は飛躍的に進歩してるからね、いい薬も出ているし
あまり噂話やまわりの風潮に流されずに、よく医者と相談したら
ってのがマジレスの行き着く先なのだ、どう?571。
579名無しさん?@お腹いっぱい:04/10/16 12:46:16
>538
早いな。ウチのも来ないことがあって心配したが2週間も遅れたことが最近あった。
ちなみに妻は46才。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:48:39
>>579
キモイ
さすが更年期スレ、怖いよ。
睡眠とかは浅くない? 若いときより 爆睡できなくなったわ‥ 寝るのも体力いるみたいだしね
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:31:55
閉経から再会することあるのかね?
たまに聞くけど。
癌性の不正出血の場合もあるから、定期健診は必要かもね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 05:46:26
はぁ・・・・、女はつらいね。
でも、女の方が長生きする、と。
587名無しさん@お腹いっぱい。
>>583
無排卵なら生理再開もあるよ。

生命の危険を感じるほどの強烈なショックで70過ぎの人も再開したりする。
いま、被災地で生理用品が足りない、なんてのも
それもあるかもしれない、とおもってる。