ぼくの昭和給食史

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
色即是空 給食是色
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:44
脱脂粉乳は小学1年生(昭和43年、東京)のときだけだった
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:52
揚げパンが食べたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:55
低学年の時は給食が苦手だったな。結構残してた。
パンを始め全体にまずかったし。

高学年になると身体が大きくなったせいか
味なんか気にせず毎日おかわりしてた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:55
あのころはクジラ食べ放題だった
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:57
クジラの立田揚げねー懐かすぅぃ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:59
パンばっかりだったよ
生食パンがメイン
今の子ってこんがりトースト食べてんでしょ?スゲーなヽ(`Д´)ノウワァン
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:59
歯の間によくはさまった
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:03
休んだ子の家に、パンを届けました
知らないとは言わせないゾ!
キミたちのクラスメート、もしくはキミ自身が必ず一度は、
カレーシチューを食いながら
「カレーは、かれぇなあ〜」
と大きな声を張り上げていたはずだ。
1156年1月うまれ:03/11/08 00:16
コペパンor食パン、マズイマーガリンorビニールパックのイチゴジャム。
たまにソフト麺だとうれしかった。
脱脂粉乳は低学年までだったような、、アイマイな記憶。
コソーリ洗面所に捨てた女子がこっぴどく叱られていたっけ。
ゆでたまごが出たら、塩を使ってプロフェッサー田中ごっこをしました
牛乳を傷だらけの天使飲みしました
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:19
ソフト麺が配られたときに
なでなでしたり、ほっぺにあてたり、愛でたものだ。
アフリカ原住民のシルエットが商標のジャム
マークにはごていねいに「耳輪黒人」と書かれていた
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:27
>>14それ覚えてるけど黒人じゃなくて、もっとどぎつい言葉だった
と思うんだ〜。
>>15
ど?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:34
バブルフルーツが美味しかった。
マーガリンはアルミのような紙で、キャラメル包みされてた。
夏の日は溶けて、べとべとになって困ったな。

タカベビー?じゃなかった?>14
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:36
>>16°です。s36生まれだからその後変わったかも・・。
s33生まれ。大田区。チョコマーガリンの時、アホな男が口の周りに塗って
てんぷくトリオとかいってた。汚くていやだった。
ついでにたまに出るヤクルトを、女の子から取り上げるやばんで卑怯なガキ
もいた。
今の男の子の方が、ずっと優しい。あの頃男は大嫌いだった。なつかすい(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:56
古米が余って給食に採用し始めた頃、白飯がポリ袋入りだった。
アルマイトの食器に先割れスプーンの金属味、おかずがカレーシチューの時だけだった。

マズかったよー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:01
>>17
そうそう!あのキャラメル包みがぐちゃぐちゃになっちゃうんだよね。
今はマーガリンとかどんなんだろう・・・知ってる人いたら教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:02
カレーの日はごはんだけ持参だった。
シチューとマカロニサラダが一緒に出た日には、
マカロニをストロー代わりにしてシチューをすすろうとする
馬鹿男子が必ずいた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:06
バカ男子は牛乳の一気飲みを競って
途中で誰か笑かしてブーーーーーーーーッ!

フルーツはみかんが定番。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:08
おれは口の中のぐちゃぐちゃを
見せびらかしたよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:11
小学校一年生の時だけ、脱脂粉乳飲まされちゃったんだよなあ。
おかげで一つ下の板にいるような人たちに”おまえも結構年だ
な〜”扱いだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:23
私も小学校一年の時だけ脱脂粉乳だった
鼻をつまんで飲んでたっけー
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:32
びんの牛乳は重くて給食係りの時、落として割ってしまう事も。
アルミの食器だったと思った。
給食センターじゃなくて、学校に給食室があった。
何の日だっただろう?一年に一度、手につけるクリームをプレゼントしていたなあ。

汚れてもいいような格好をして
黒のアームカバーをして麦わら帽子をかぶって、
校長先生がしいたけ栽培したりしてた。
私達が植えたじゃがいもを給食に使ってたりしたよ。(S36年生埼玉県)
2827:03/11/08 01:33
>> 何の日だっただろう?一年に一度、手につけるクリームをプレゼントしていたなあ。
  ↑
給食のおばさんにです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:33
好きなもの、焼いてないやきそば、肉少なし。ポークビーンズ、
やっぱしポーク少な目。鳥の竜田揚げ、小さめ。
 
肉が多めなのは鯨の大和煮だけ、でもゴボウ多め。色彩的には
水彩画を描き終わったあとの筆洗の色。
大豆とひじきの煮物だけが量たっぷり。 
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:48
コーシン牛乳を一口飲んでミルメイクを入れたらかき混ぜてウマー
31名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 01:49
給食当番の時、みんなは四時間目が終わると支度もソコソコに給食室までダッシュしてたな〜
ぽやっと育った私は小柄な体で、いつも大きなバケツ入りおかずを運んでたっけ…





32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:12
パンが軽くて安全でいいんだよね〜。豚汁のでかいバケツなんぞ
大人でもヤナくらいに重い。お盆など金属製食器も重い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:54
担任の先生の方針で、
給食の時間が終わっても掃除が始まっても
給食を全部平らげないと片付けさせてもらえなかった。

しいたけ入りのおかずの日は、給食時間が来るのが鬱だった。
給食を卒業して以来、揚げパンを食べたことはないけど
今食べたら、胃がもたれそう
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:59
私は>>14じゃないんだけど、
>>15
私の記憶では「耳輪黒人」だったよー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:05
あった!あった!そんなマーク見た覚えがあるよ。
耳輪黒人までは覚えてないけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:31
パンを運んでくる当番が転んで廊下にぶちまけたことがあった。
どうするかと思ったら給食室に運んで軽く焼いて持ってきた。
先生も栄養士もこれでOKと言っていた。
そういうルールになっていたのかな?
>>37
笑った。
3秒以内に拾ったんだろうか?

今だったらうるさい親が騒ぎ立てそうだね。
トイレにもそのまま入る上履きで
廊下を歩いているんだから。

でもあの頃の日本人は、雑菌にも強かっただろう。
噛んでも噛んでも噛み切れない
すじだらけの肉には降参しました
あれはどこの部位だったんでしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:55
嫌いな物が出てくると、わざと落として「あーあ、落としちゃった、食べられないやぁ〜」
と言ってた女子がいた・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:59
嫌いなものをちり紙につつんで机の中へ隠しておいて忘れてしまい
異臭を発生させたことがあります
毎日出るコッペパン食べ切れなくて残す事の方が多かった。
すごく大きかったような記憶があるんだけど今見るとどうなんだろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:59
フリッターとかピカタとか、
オサレな料理はすべて給食で知った。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:10
給食当番がパンを全部ぶちまけた事が一度だけあって
その日はパンなしだった。

61年生まれなんだけど脱脂粉乳は飲んでない。
ギリギリの年代なのかな?

最初は小学校の給食室で給食のおばちゃんが調理してたが
途中から給食センターに変わった。
今ウチの子達の学校は給食室で調理していて、
温かい物は温かく冷たいものは冷たく食べている。
アイスくリームも出てうらやますい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:15
海原雄山が満足するような給食を食べたかったな・・・。
給食についてはいい想い出がないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:16
60年生まれだけど脱脂粉乳未体験。
3つ上の姉は嫌いで相当苦しんでたから、最初から牛乳で
ほっとしたな。
食パンは冬になるとわざと落として職員室のストーブで
焼いてもらった。
今から思うと憎らしいガキだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:21
57年生まれで東京の場合、2、3年頃まで飲んでた(脱脂粉乳)
変わったのはたぶん3年(1966年)だと思う
担当の先生で思い出した
その後は牛乳(ビン入り)に変わった
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:29
59年うまれ
一年の一学期で給食なし学校に転校しましたので
その後は知りません
一学期の間は脱脂乳と牛乳のでる確率は半々でした。

正直告白します、
脱脂乳のあの生暖かな 生臭さ、鳥の糞くささが   

              大 好 き で し た

どうしても飲めない他人の分まで 5人分くらいいつも飲んでやってました。
肥満児への道 の序曲 でした
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:32
給食無しの学校って?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:42
給食なしの学校ですよ
弁当なの

それから中学でるまで給食なしです
あ、もちろん高校も大学も給食はありません
私の給食経験は小学校一年の一学期間だけです。
思い出は脱脂粉乳しかありません。 今の脱脂粉乳は臭くなくて旨い!

ああ、昔のままの鳥の糞くさいまずい脱脂乳が飲みたいよお (涙
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:42
脱脂乳話が続いてますが、俺はあったかいのが好きなので
特にココア味の時はおかわりしてました。61生。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:50
61生も脱脂粉乳の所もあるんですねぇ。
都会だったんですか?

私も61生ですがビン牛乳のみです。
名古屋と岐阜の境目あたりの小学校です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:57
63生この板で最年少です。
脱脂粉乳ってどんな味だったのですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:02
脱脂乳=スキムミルク
スーパーにい売ってる。飲んでみれ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:34
なんか脱脂粉乳よりもスキムミルクのほうが
ずっと美味な感じがするなあ。
58年生まれですが、小学校一年まで脱脂粉乳。
ココア味の時だけはちょっとうれしかった。
団塊世代の旦那は、脱脂粉乳がはっきり「好き」だそうです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:37
ミルメイクってのは何時頃出たのでしょうか?
低学年の頃は瓶だったと思うのですが、
その後はずっとテトラパックだったので飲んだこと有りません。63生まれ(田舎)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:40
うちの小学校も田舎ですが、六年の間に
瓶→テトラパック→瓶と三度かわりました。
ミルメイクはいずれの瓶の時にももうついてた感じが。
皇太子さんもミルメイクのファンなんだという記事を読んで、
ああ、同世代と思ったです。
5856:03/11/08 15:57
>>57
そうでしたか、んじゃぁ漏れの学校だけかもしれませんね(´・ω・`)ショボーン
それとも、記憶が無いだけなのかなぁ〜今度、同級生に会ったら聞いてみるっす。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:59
脱脂粉乳は味がどうとか言うより、生ぬるいのに焦げ臭くて、
表面に張る膜がぬるっとして気持ちわるかったです。
60生、小2まで脱脂粉乳でした。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:03
58年生でも小学校一年まで、(私)
60年生でも小学校二年まで、
というように脱脂粉乳を飲んだ時期が
それぞればらばらなのはどういう理由なのだろうか、と
素朴に不思議におもいます。
うちの妹は60生で、脱脂粉乳は未体験。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:09
59年生まれで2年生まで飲んでいた。
転校したら牛乳になったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:23
学期最後の日って豪華だった。
30日分の給食代を20日から25日ぐらいで使い切る計算になるからかな。
たいていはヨーグルトが出る日は牛乳が無かったが、こういう日は
両方出てきたりした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:37
>>62
それあった!
三学期で、何のイベントもないのに
唐突にショートケーキが出たりしていたよ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:38
私も60年生まれで脱脂粉乳は二年生までだった。東京です。
ごくたま〜にココア味の脱脂粉乳もあった。

年に1、2度、ちゃんとしたケーキが出た。
駅前のケーキ店のものだったので、
さすがに給食室ではケーキはつくれないんだな、って思った。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:38
'59生まれ。小1の時何回か脱脂乳出た。主に冬場だった記憶。(新潟だからか?)
そのうち半分くらいはココア味。膜がイヤだった。味もマズー!(゜д゜)
2年生以降脱脂乳出た記憶なし。

中学上がっても給食だった。新潟市内で2〜3校しか厨房給食やってない時代に
不運としか言いようがなかった。中2のある日どういう都合かわからんが
「今日は牛乳なし」という校内放送があったんだけど給食始まる直前くらいに
どこぞの販売店さんのご厚意で牛乳が届いたそうで取りに来るよう放送が入った。
それはいつもの牛乳とは違ってものすごくおいしいやつで驚いた。
翌日元の牛乳に戻ってガカーリした。学校給食の牛乳なんて粗悪品なんだなあと
実感できる体験だった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:43
時々給食に出ていた
瓶に入ったヨーグルトが食べたいな。
ヨーグルトというよりも柔らかいゼリー(?)みたいな感じだった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:46
偏食だったので、給食は地獄だった。
あんなイヤなものはない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:51
60年生まれですが脱脂粉乳は飲んだことありません。最初から牛乳。
同い年の四国の子は飲んだと言っていたので、関東の方が早かったのかも。
悪名高き先割れスプーンは使いました。
チーズが大嫌いでした。

昔は休んだ子の家にパンとかプリンとか届けたけれど、今は衛生管理の点で
栄養士さんが学校から持ち出すなと言っています。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:41
俺的 ベスト 5
  
 @くじら肉の竜田揚げ  (@_@)今ではまぼろし
 A酢豚         ぜんぜん酸っぱくなかった
 Bカレーシチュウ    懐かしい〜レシピ教えて
 Cナポリタン      量は一番多かったような・・
 Dフォアグラ(嘘ぴょん)思いつかない
 次点 キャベツの塩もみ
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:49
ヤキソバって、メジャーじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:54
中学3年の3学期に1度だけ米飯給食を経験。
牛乳とまぜご飯だけで、あとはなにもなし。
不評でした。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:06
給食のおばさんをヨメにしたヤシいる?

やっぱし、家の夕飯とか給食めにゅ〜??
たまにフルーツポンチとでるのか??w
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:16
かつての武蔵野市の給食のおばさん、
退職金が山ほどもらえたらしいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:33
家の飯>給食の人と給食>家の飯の人でおかず評価が分か
れた気がする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:38

肝油ドロップが好きでした  当時はビタミンCと呼んでました
>>75
カワイ肝油ドロップですね!
あの味はやみつきになるね、今でも時たま食うよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:00
脱脂粉乳、無理に飲んでました@58年生。1年生までかな?
ココア味の時だけ、残さず@お残しくらわないヤシがいたが、
ただのわがままじゃん?とおもていますた。

>76
カワイ肝油ドロップが欲しくて買ったら、ただのドロップだった。
泣けた(;´Д⊂)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:00
今考えたら、肝油はビタミンCというよりはEなのかな?
親の世代の肝油は本物の油で、げろまずだったらしいです。
肝油ドロップはウマかったねー。
7948:03/11/08 19:12
肝油ドロップは友達からもらったたった1個しか食べたこと無い。
美味しかった、もっと食いたかった。
健康デブだったので、体の弱い虚弱な子だけが
買ってもらえる肝油ドロップがうらやましかったでつ・・・・

脱脂粉乳(今ではスキムミルク)は今では森永と雪印で出てますが
雪印の方が不味くて おいしいです。お勧めは雪印製です。

20年くらい前、グリコのスキムミルクを飲んだらげろまずで
すごく美味しかった。でもスーパーでは手に入らないね
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:17
脱脂粉乳が好きな48=79さんは、
うちの旦那さんかと一瞬思いました。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:19
食パンやコッペパンにマーガリン、
時々イチゴジャムやマーマレイドが出てました。
あんこジャムってのもあって、今思うとエグイですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:22
おお、あんこジャム、かすかに記憶がある。
ジャムと同じビニールの小袋に入っていて、
薄くて妙にねばりのあるこしあん状のものだったような。
結構好きだったような気がする。
時々牛乳+ヨークが出ますた。
牛乳を少し飲んでから、ヨークを混ぜて飲むと「・・・」の味ですた。

また、たまに豚の絵が描いてあるハムが出たときは、
デブの子に「ゴメンね」って言って食べてますた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:35
62年生まれ。
牛乳が飲めなかったのに、無理やり飲まされた。
一口だけ飲んだが、先生も勘弁してくれて残りは他の子(それも初恋相手)
が飲んでくれた。
翌日から砂糖を持って行き飲んでた。
結局は嫌々ながら、中学卒業まで飲んでたけど今はダメ。
この牛乳瓶のフタが、今みたいにつまみが付いてなくて
時々指が「ブスッ!」と入るんだよ・・・。

中学から週一で米飯給食になったがいつもカレーだった。
当時、残ったパンは持って帰されて近所の犬にやってた。
欠席者には近所の子が家まで持って行ったな〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:40
給食当番のエプロンが共用だったので
汚いのが回ってくると嫌だった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:55
58年生まれ、中国地方出身。
小3まで脱脂粉乳だった。
今までのレスを見ると、65年〜68年くらいに全国的に牛乳に替わったみたいだね。
脱脂粉乳は、暖かいうちは臭いが鼻について飲みにくい、
かといって冷えてしまうとちょっと金属的な味がして飲みにくい、
とにかく栄養価最優先の飲み物だったなぁ。
その後牛乳に替わったけど、市販されている牛乳と味が全然違っていた。
たぶん脱脂粉乳と水を加えていたのではないかと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:05
牛乳のフタ貯めませんでした?
小学校中学校が給食だったが、まずいし偏食もあったので大嫌いだった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:10
パンじゃおなかもたなかったですよね
学校から帰るとインスタントラーメン食べてました
中学だと運動部の人はたいへんだったのでは
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:12
ためて臭くなりすぎ・・捨てた。
関西だけど、カレーが豚肉(それもアブラ)
高学年になると、1年生の1学期だけ?
配膳のお手伝いに行ったので、大人になった気分だったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:12
>>87
牛乳蓋でめんこをやったよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:16
ああああああああああ

       あの糞まずい脱脂粉乳が飲みたひ・・・

93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:20
ああああああああああ

    あのかたい鯨の竜田揚げが食べたひ・・・
3時間目くらいになると漂ってくる給食のかぐわしいかおり
嗅ぎたい
思い出すのは餅のかわりに何故かマカロニの入ったぜんざい。
不味かったがなつかしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:26
>>95
それは知らんw
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:54
マカロニにきな粉をまぶした「あべかわ」ならあった。
シェルマカロニだったんだけど。
クジラと言うと竜田揚げが良く出てくるんだけど、そっちじゃなくて、
揚げた衣をケチャップ味に染み込ませたの知ってる人いるかな?
汁気は全然なくて。
あれが一番好きで、再現したいんだけど料理名がわからない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:01
コールスローサラダなるものを生まれて初めて食べたのは、
給食であった。ウマかったので、長じてケンタッキーの
コールスローを食べた時は・・・・_| ̄|○
58年生
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:02
>>98
ノ ありました、ありました!
あれおいしかったなあ。どうやって作るのかしら。
小麦粉を大量にまぶして揚げてから、
ケチャップベースのソースで炒めるのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:05
>>98
鯨のノルウェー風
または
オーロラ鯨 のことですね!

まず、竜田揚げを作って、ケチャップ・ウスターソースを混ぜたものに
からめて煮詰める。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:07
そうでした、そうでした!
うちの小学校では「鯨のオーロラソース」って
行っていたかも。
103a:03/11/08 23:22
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見したでつ!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_gazou/idol_wareme/

パイパンおま○こ は反則でつよ…(*´∀`*)ハァハァ
鯨のノルウェー風って言うのか、どうもありがとう!
ぐぐるしてみたら、随分前に探偵ナイトスクープでレシピの再現やって
たみたい。見れば良かった……。自分で作っても、あの衣の中まで
味が染み込んでコロコロしたような感じが出なかったんだよね。
いつかはあれをもう一度食べてみたいので、また挑戦しよう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:43
給食オバサンです
料理が出来たら味見をします
その時が一番美味しいです・・・できたて
とくにうどんやスパゲティー
住んでる所によるかもしれないけど
自分が小学校の時と同じジャムやマーガリンが出ています
今は牛乳パックになってしまいミルメークが無いのは残念です
アイスクリームはこの前は雪見大福(1個入り)でした
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:46
本職キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:50
現場の声キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:51
給食ってローカル色が面白い
書き込む時、地方名いれね?

俺は、新潟六日町
 鯨の甘辛煮、「オーロラソース」っては呼ばなかったな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:59
倉敷市もオーロラソースだった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:24
神奈川 そんなソースしらんぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:28
脱脂粉乳だけが配られた時期を過ぎると、学校の裏にある牧場の
牛乳が配られるようになった。東京だけどね。
で、牛乳の栓抜きって、結構進化したなぁ。ただ針が付いている
棒から、針の周りにキャップを押さえるリングが付いたり、とか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:40
私の学校(東京)は、鯨のノルウェー風にパン粉を振りかけてた
皿に盛ってから、まるで粉チーズをかけるかのように。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:58
家のカミさん九州なんだが
給食に「さらし鯨」ってのがよくでたって言ってた。

昔は金のある家って「鯨」くわなかったんだろうな
鯨は安物肉の代名詞でした

ソーセージでワインをいただこう ソーセージなら赤です。
でも魚肉ソーセージなんだよね  それでしたら白です。
あ、でも鯨肉なんだよね     ワインより焼酎がおすすめです。
なんて小話が合った時代
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:51
エェェ鯨肉ソーセージ?
初めてじゃ!
それって売ってたの?

やっぱり九州デシカ
116兼高かおる:03/11/09 05:12
脱脂粉乳について
 日本が戦後栄養不足だった児童に対し、米が援助したもの
昭和38年まで送りつづけたが、地域にバラつきがあり41年頃
には牛乳に変換した模様。

まだ飲みたい人は
 http://www.rakuten.co.jp/nk/451807/475000/
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:27
59年生まれです、小学校1年の時だけ脱脂粉乳でした。
初めての給食の日、世の中にこんな不味いものがあるのだろうかっと、
ちょっとしたカルチャーショックを覚えました。あまりの不味さに吐き
出して先生に怒られた覚えがあります。
2年からは瓶に入った牛乳でしたが、たぶん80%以上脱脂粉乳で作ら
れた学校給食専用の牛乳だったんだと思います、家で飲む牛乳と味が全
く違ってた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:42
昔、牛乳を瓶ごと「コークスストーブ」の上のやかんで
暖めていたとき、底が抜けたことがあったなぁ。
後は、想像異常の展開で大変だった
味は、思い出せないが・・・
東北地方、冬になるとストーブの上にブリキの大きな桶、お湯を張って
牛乳を温めてくれた。唇火傷しそうに熱いんだけど、寒い時に熱い牛乳
嬉しかったな。
脱脂粉乳は昭和40年までは飲んでました。
牛乳もビンからテトラポットにいつの間にか変わったよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:52
飲み終った牛乳のテトラパックで男子みたいにパンパン音をたててみたかったノダ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:01
脱脂粉乳はアメリカ製だからいけない!
という教師勢力の動きはあったみたいですね
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:06
波消しブロックかよ(w
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:10
カレーシチューがNO.1だったな〜
さとうをまぶした、揚げパンも意外とうまかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:35
>>122 今の今まで気づかなかった。お恥ずかしい。
恐怖のど忘れの方に逝ってまいります。

125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:36
ビン牛乳世代だが、短期だが三角の紙パックも飲んだ覚えが…

クラス40本のビンの中に
青いラインの入ったビンが数本混ざってて
中身は一緒なんだが、
「新鮮牛乳」とか言って取り合ってた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:44
酷暑の時の「冷凍みかん」はうまかったなーー
昭和45年頃までは学校の給食室でおばちゃんらが作っていたが、
以降は”給食センター”なるものから各学校に配送されてた。

月初めに配られるメニュー表に◎、〇、△、×などを
記入するのが楽しみだった(←競馬新聞か)@大阪北摂地区
脱脂粉乳はまずかったよなあ。好き嫌いがほとんどない子供だったのに
あれだけはたまらなく嫌いだった。臭いだけで吐きそうだったね。
あれのせいで、牛乳自体が嫌いになって、子供の頃は給食以外で
牛乳なんか飲まなかったな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:58
背が高かった私は牛乳を飲んだらまた背が伸びると思い
背の低い男の子(背の為飲みたがってた…)にあげてた。

結果、高い私は高いまま低い男の子は低いまま…
こんな事なら飲んどきゃよかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:26
お雛さまの頃に出る3色ゼリーきらいだった。
ふつうのピンクのゼリーもきらい。そのせいか今もゼリーきらい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:02
脱脂粉乳が導入された背景にはアメリカで牛乳が余りまくって酪農業者から政治家へつきあげ
→ 票集めのために日本に押し付け
という図式があったと聞いてます
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:07
パンもしかり。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:21
牛乳が○永だったんだけど、担任のおばはん先生が
一昔前にあった、ヒ素ミルク事件の事を待ちだして飲まなかった。
家庭訪問の日母が「先生、うちのお父さん(私の父)○永関連に勤務してます」
と一言、言った。
私もビクーリだが、母は私から聞いた話をいつか先生に言おうとしてたんだな〜
と子供心に思った。
翌日からその先生、飲んでたと思うが、古い記憶なので・・・
ヒ素ミルク事件もあの頃だよね〜。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:34
あれは粉ミルクの方だよ(w
普通の牛乳じゃないけどね
普通の牛乳だったらあそこまで被害拡大しなかったとおもう
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:41
かき玉汁が一番好き!たま〜にチキンラーメン半分付きってことがあった。
焼そばをコッペパンにはさんで食べるのも好きだった。
テトラ牛乳は2年生まで経験あり。ビンより衛生的な感じで好きだったのにな・・・

小学校入学に買ってもらった給食セットはアニメ「孫悟空」のキャラ物。
好きでもないのにランドセルにぶら下げるのが嫌で、わざと忘れて登校したりすると
担任がマット代わりにザラ半紙をくれた。
休んだ子に届けるパンもザラ半紙に包んだ。届ける頃にはパンがパサパサだったなぁ。

136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:43
なんで給食ってパンを届けたのかねえ?
おかずは届けないのにさ
中学になると女の子がパン食べなくなっちゃったんで
余った分を持ち回りで家に持って帰らされた
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:31
>136
単純に考えれば持ち運びし易いからでは。

栄養士から聞いた話だと主食の部分は税金の補助が付いているから特別なんだと思う。
今もパン・麺用の小麦粉とかご飯用の米はひも付きらしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:48
パンの小麦粉やご飯のお米は
業者に持ち込んで作ってもらってるらしい
持ち込むのは国の機関?からかな?
いま住んでる市は給食センターがある。そこから各小学校にを配られる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:07
今、小中学校で調理している所ってあるのかなあ?
全部センターから運んでいるんじゃないの。

マラソン大会の後に、ぜんざいを食べた。
あれも自校で調理しているから出来たのかなあ〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:15
アメリカが自国の利益のために
給食でのパン食を進めたって、本当?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:28
>>141
ある。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:45
娘の中学では デリバリー給食といって
2段になったお弁当が給食のかわりに出る+牛乳
給食センターで作られている
>>142
子供の頃からパンを食べる習慣をつけとくとパンを食べるようになるとかなんとか
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:35
給食の当番が使う割烹着、
翌週、洗濯してアイロンかけて持って行かなくちゃいけないんだけれど、
家の母ちゃん、そういうこと苦手。共稼ぎだったしなあ・・(´・ω・`)ショボン
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:44
>145
給食のパンがまずかったから
ご飯が好きになったような気がするなぁ〜

メリケン野郎め!
ガイシュツかも知れんが
串間努著「まぼろし小学校」ぜひ一読を。 
当時の給食を含め、なつかしいことが網羅されてる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:29
今、給食費っていくら?
おれのとき500円だった?忘れた・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:31
給食費=3000円くらい
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:42
横に逸れるが、昭和40年前半は給食袋に現金を入れて箱に置いていた。
ある不用意な先生が「〇●さん、あなたは入れなくていいのよ」って云われて
〇●くんは下を向いたままだった。
今は振込みで済むからな・・・

中学に入ったら振込みで給食費と修学旅行の積み立てで2800円だった
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:51
>「〇●さん、あなたは入れなくていいのよ」

生活保護家庭ということか??
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:56
東京23区の公立小学校で、給食費一ヶ月3700円でつ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:57
そういう教師が多かったなぁ、昔は
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:11
>>153
現在の話しですよね?もちろん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:08
多分、今45ぐらいの人で九州のはなしなんだけどさ。給食は
みんなが材料を拠出するんだって。で、それで作ったのをみん
なで食うらしい。その人の家は貧しくて材料拠出できなかった
んだそうだ。本人から聞いた話だけど、未だに信じられないよ。
 これほんと?あ、私はs36よ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:42
小学校の箱根寮での林間学校では、玄米持っていった。
お弁当は白米のお握りだったなぁ。
秋川寮と千葉の臨海学校では米要らなかったのに、何でだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:01
給食費の袋の裏には、東京丸15万d、出光丸23万dなど、
タンカーのイラストと解説が載っていた。
ソフト麺を(うどんなのに)ミートソースにいれて、
先われスプーンで食べるのが納得いかなかった。
給食か懐かしいな。もう亡くなったけど、
うちの母親は給食センターで給食おばさんやってました。
ガキの頃はわからなかったけど、けっこうな重労働なのです。
家で、いろいろ、文句言ってすまなかった。
しかし、給食を一度も残した事ないのが自慢。
そのせいか好き嫌いが無いです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:22
>>141
うちの市では全校が自校調理ですよ。
一時センター方式になった時期もあるらしいんだけど
また自校方式に戻ったとか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:29
>>161
ウチの子達(小、中)もだ。
一度もセンターにはなってないと思う。
都会でもなく田舎でもない地方都市在住。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:12
給食費小学校200円(1日)中学240円です
給食のオバサンも給食費払っています
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:14
>>163
今?だよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:22
>164
今です 言葉足りずでゴメン
>>163
けっこういい値段取りますね
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:06
でも牛乳ひとつ200mlスーパーで買うと100円ぐらいするでしょ
補助があっての200円だから 
お弁当200円じゃ作れないよ〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:07
あの水っぽい牛乳が好きだった。
牛乳パック1リットルで160円くらいだから
200ccなら32円じゃん
脱脂粉乳が飲めなくて居残りさせられてました。
呪われた記憶だなぁ・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:00
牛乳飲めなくて、困っていた子の分まで飲んでました。平均4本w
脱脂粉乳は小3年まで、毎日じゃなく、飛び飛びで、
給食当番の時、他のクラスのみかんとって食べたり
今じゃ 身長185CM 給食のおかげで大きくなりました、しかしよく食べたな
厨房の時、クラブ終了後冷蔵庫に保管してあった給食の残り食べて怒られた。
食中毒など起こった時の検査用として保管してあるので、食べないようにと朝礼で言われたw
17248:03/11/10 17:05
貴方は縦に伸びた
俺は横に広がった
173ラッコ ◆Fuujin85VY :03/11/10 21:53
冬になると牛乳は、
給食の前の授業の休み時間前にストーブで暖めて飲んでた。
フタをあけると薄い膜がはってあったのを覚えてるなー・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:31
おれ小学一年生のころ、落ち着かない子で授業中、隣の子と騒いでて
廊下に立たされた。先生は「気を付け」してろって言うんだけどそれが出来ず
廊下で遊んだり、隣の教室を覗きに行ってた。

で、4時間目(給食前)なんで既に給食のラック(?)が開いてて、うまそうな
オカズをつまみ喰いしてた・・・。ウズラの卵があったのでなにげなく一つ食べた。
友だちも食べた。クラスが30人なんで、子供心に「やばい!」と思い証拠隠滅のため
2人で15個づつウズラの卵を食べた・・・
当然給食のときは2人ともなにも食べずにしてたら、先生が気になって「どうしたの?」
の質問に「気持ち悪い」と2人とも医務室へ。
2人ともウズラのことはゲロらずにその日は医務室で帰りまで、「廻り将棋」で過ごしたとさ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:58
牛乳とみかんが一緒に出ると、
みかんの酸で牛乳が胃の中で固まってゲロるという説がまことしやかに流れ、
その説に影響されて本当にゲロる子が時々おりました。
昔のみかんは酸っぱかったしね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:02
典型的な注意欠陥障害だね
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:13
バカーヾ(゚д゚)ノ゛
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:32
昔は174みたいなやんちゃ坊主って結構いたよね。悪がきって普通にいわれてた。
176みたいな冷たい言葉は無かったよ。
S33生まれ、東京。脱脂粉乳は小1の時だけ。平気で飲めたのはクラスで自分ひとりだけだった記憶。
自校方式。ぱさぱさした食パンが主食。たまにソフト麺やコッペパン。
冬になると先ワレスプーンに突き刺したパンを、だるまストーブの側面に押し付けて
トーストにする男子がちょっと羨ましかった。
テーブルにかけたビニールのテーブルクロスだが、
牛乳をこぼしてふいたあとたたんで、また広げた後のくささといったら・・・・
あと、牛乳飲めなくて残されて、机を後ろにさげて掃除してる中、
泣きながら牛乳と格闘しているやついたなあ。
今は、PTAがうるさいので先生もこんなことはしないみたいだけどね。
>>178
だるまストーブにマーガリンの包みを放り込んだら
「ぼん!!!」って音がしてびっくりした。
>>180
爆発物だったのか!
以前30代板にも書いたことがあるんだけど
小学2年から4年まで担任だった野郎が
「何がなんでも絶対残しちゃいけない」方針で
この3年間、私は一口も給食を食べることが出来なかった。

多分プレッシャーのせいだったんだろう、
給食の時間になると気持ちが悪くなって、
口を開くことすら出来なくなったんだよな。

5年になって残して良い担任になったら
とたんにもりもり食べられるようになった。

私はアレが教育だなんて絶対に認めない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:00
冷凍みかんを皮ごと食べちゃう男の子は
「野生」と呼ばれていた
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:03
鯨の竜田揚げは果てしなくアゴを鍛えるしろものだったなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:04
歯にはさまったのを
5時間目にチュッチュして遊ぶ。
給食係
低学年のころはちゃんと白衣に帽子、マスクの重装備
高学年になると白衣を羽織る程度かなんにもなし
中学になると勝手に自分で盛り付け
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:52
あああああああああああ
         糞まずい脱脂粉乳がのみたひよおおおおお・・・・・
床のワックスのにおいの中で食べる給食はオツなもんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:16
しょくぱんにぬるのにでてきた
マーマレードはぼくは認めない
絶対に認めない
そのお気持ち、分かります
ジャムはいいのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:37
揚げパンを発明した奴はエライ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:39
揚げたタイヤキもうまかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:45
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:56
>189
柏市では、あんこジャムなるものがあったぞぃ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:09
おかずを入れる係で、最初の方はいっぱい入れて後で無くなって
先のあげた子から回収をしました(恥
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:40
脱脂粉乳の表面の皮。
今思えば湯葉のようだ。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:44
ランドセルの中で融けた四角い銀紙のマーガリン。教科書がしんなり。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:01
>>196
回収前に慌てて喰っちまうヤツとかいました
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:03
>>197
44歳だけど、脱脂粉乳飲んだ記憶がないのよ。馬鹿だから忘れた?
いつぐらいまで給食に出ていたんだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:54
>200
48歳の私が小学校3年ぐらいまでだったから、
44歳のあなたは飲んでいないかもしれない。
地方によっても違うだろうけどさ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:20
ランドセルの中からかちかちのパンがよく出てきたなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:57
中学の給食はいまから思うとかなり贅沢だった。
メインのおかず1品、サラダ、小付け2品、具沢山の汁物、牛乳1本、
地元特産ミカンジュース、パン、ジャムかマーガリンかクリーム類、
これに果物か小さなケーキかビスケットが必ずついた。

献立表を持って帰るとかあちゃんが、「すごいわ〜!食べたいわ〜!」と
いつも言ってたなあ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:01
富山出身だけど中学は給食がなかった。
中学も給食ある県って多いのかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:02
小学校の給食
うどんは必ずのびていた。
ぶちぶち切れて、だしを吸い込んで、よくわからない一品でした。
うどんもチャンポンも「同じもの」でした。
中学校の給食
ポークソテーにパイナップルが乗っていて、まぁおっしゃれ〜と感動してた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:08
カレーシチュー、クジラのタツタ揚げ、ナポリタンも美味かったな


207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:13
S35年生@福岡 小六位の時給食費600円だった。
今小学生は3850円、中学生4200円
不思議なのは、夏休みの8月、小学校は350円、中学校は0円。
小学生も夏休みは給食無いはずなのに。

私が子供の頃、母親がマーガリン大嫌いなので(母は「人造バター」と言ってた)
家でマーガリン食べた事なくて、給食で生まれて初めて食べた。
不味かった!!!
それ以来、今でもマーガリン大嫌い。バター大好き。
友達にそう言う話したら「贅沢ね」といわれて、初めてバターの方が高いと知った。
でもマーガリンとバターって100円ぐらいしか違わないじゃん。
「この贅沢もんが」って目で見られるほど酷い贅沢ってわけじゃないと思うぞ(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:42
北海道なので搾りたての牛乳がとなりの牧場から缶で運ばれてきました。
牛乳の上が黄色くバター状になっててそれをパンに塗ってました。
マーガリンは出たことないです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:09
この〜贅沢者!
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:08
クジラの肉とか喰わされなかった?
折れ、フライにしたのが好きだったけど。
今は喰いたくても喰えない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:14
給食が終わっても噛んでいたクジラ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:50
>>208
ああああああああああああああああ裏山

ああ、糞まずい脱脂粉乳がのみたひ

213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:15
>>212スキムミルクを買ってきてがんぐら、がんぐら過剰に煮立てると
あのまずさにちかいものが再現できます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:18
えっ!!
ほんと、ありがとう早速やってみます。
首尾は後日報告♪

あの糞不味い脱脂糞乳のためならの糞やま糞・・・
>>212 >>213
脱脂粉乳は、毎日微妙に味が違ってたな。塩っ辛い時、甘い時と?
あのアルミの鋳物で出来てたデカイやかんが忘れられません。

>>211
昔人は、顎と歯が鍛えられて頭の回転が・・・・ッス
今はもう、鯨を噛むことの出来ない歯にY(>_<、)Y
牛乳になってからは、マミーみたいな味になる粉が時々ついてきたんだよな。
216213:03/11/13 13:25
 あくまで近いものですが。鍋肌で焦がすような感じで。
217213:03/11/13 13:27
>>215動物性湯葉があったり、なんかもろもろしたのが入っていたり。
 表面処理の金色部分が減ってアルミがでた背の高いやかんに入ってま
した。
218○ろ ◆igMARUuJ9c :03/11/13 14:06
今日たまたま知った事なんだが、
カラオケ「パセラ」秋葉原店に、給食メニューがあるそうな。
http://www.pasela.co.jp/food/original/akiba_kyusyoku/akiba_kyusyoku.html


それから、鯨の竜田揚げだが、最近、生クジラを取扱う店が増えてきて、
時々見かけるメニューである。給食のそれも、まあまあだったが、
今あらためて食べる鯨の竜田揚げといったら、美味いなんてもんじゃない。
ころもは、サクッと、中の鯨は、歯で噛み切れる柔らかさ。適度に温かい
鯨肉の風味が格別です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:10
今は衛生管理が非常に厳しくなり
肉汁(ドリップ)の扱いは凄く厳しくなっていますが
鯨肉が出ていた頃は 鯨の肉の凄い血で
オバサン殺人現場で仕事してるような感じだったそうです
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:47
中学って 給食だった?
給食は無かったてのが多いようなんだけど、どうよ
東京だと、中学で給食が始まったのは
昭和40年前後ではないか、と思うんです
俺中学弁当だったよ
だれもつくってくんなかったから毎朝
卵一個やいてのり弁にしてしょうゆかけてもってった。
あれはあれでうまかった・・・・ 給食もいいけど弁当もいいよなあ(シジミ

              >>213 脱脂粉乳買って来たから、明日まずいのに朝鮮汁!
中学、給食だったよ。46年頃です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:29
62年生まれ。奈良県
中学は給食でした。 
途中から週1で米飯(但しカレー)
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:59
鯨は竜田揚げじゃなくて、ちくわと甘辛く炊いたのが出ました。
おいしかったな。

中学校は今も給食のところと弁当のところと自治体によりけりみたいですね。
ちくわの磯辺揚げが苦手でした
ちくわが食べられないということはなかったのですが
なんか、へんなフレーバーを使用していたようで
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:47
小学校の給食準備時間の校内放送で
「石鹸で手を洗おう」て歌がよく流れてました。

食事時間ではミュージカル風の曲が多かったな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:59
石けんで、手を洗おう♪
石けんで、手を洗おう♪
洗わなきゃ、だ〜め♪
って歌詞じゃなかったですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:00
それって、山下洋輔の曲じゃないのかな?

結核で闘病中、食うために童謡もかいたらしいけど
手を石鹸であらう曲は結構ヒットしたらしい
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:02
あの歌が山下洋輔の曲だったとは!
30年目にして初めて知る真実だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:09
いや、楽譜で確認したわけじゃないから
よくわかんないけどさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:30
63年生まれ 東京。
黒パンって出なかった?食パンなんだけど黒い。
黒パンのときは必ずはちみつが付いてた。
好きだったな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:41
給食があるかないかは、個別の校舎の関係だったみたい
昭和30年代の中学は殆ど弁当で40年以降逐、増改築したとき
給食室を造ったみたい
おれも中学が増設されたとき、はじめて給食になった
小学校のときは二階建ての木造でも給食あったな
>>232
定期的に出たね、同じく東京。
蜂蜜は付かなかった。味は覚えているけど、どう表現したらいいのか・・・・

自分が通っていた時、木造から鉄筋コンクリートへ。
終業式に大掃除、あのワックスのニオイが懐かしいな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:30
小さく前へならえ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:27
東京23区内、でも黒パンに覚えがない。忘れてるだけか、年代の差なのか。
’58年。中学の給食は都区内全校にあったように思う。
>>228
>洗わなきゃ、だ〜め♪
って部分はあったかな?
果たして同じ曲だろうか。ちなみに、
石鹸デベソ、手をあらオケツ♪
って替え歌があった。
>>232
おれも63年生まれだけど、黒パン出たよ。食パンの茶色いやつだね。
それだけでも甘味があっておいしかった。
はちみつとペアの認識はないけど。
黒沢なんとかって言う、映画監督の息子で、林寛子の元旦那
って、をいをいそりゃ黒パンだ!

あっそうか、黒パンか・・・合ってるじゃん。
俺は61年生まれ。中学(都心の公立)までは給食あったよ。
黒パンは黒砂糖パンって名前でコッペパンの黒い奴。干しブドウが入ってた。
牛乳は瓶じゃなくてテトラパックだった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:03
パンは手でちぎって食べるように、とか
牛乳、おかず、パンと一口ずつ食べろって言われたなぁ。「三角食べ」ね。
守っている奴はほとんどいなかったが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:09
>241
「ミルクは一度にがぶのみしない」もよろしく!
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:28
プリンスメロンが出ると穴が空く寸前まで食って自慢している
奴っていたな。
244恋をいたしましょう♪:03/11/14 22:39
63年1月生まれ広島市。
2年生の途中(70年)で脱脂粉乳が牛乳になった。
このスレの中では牛乳化が一番遅いみたい!
私の中ではミルクはあったかくておいしかったです。
牛乳はテトラパックではなく直方体の四角いパックでした。
(今のブリックパックを横にして少し背を低くしたような形)

今まで数多くの給食スレに参加してきましたが
必ず「揚げパン」の話が出てきますね。
でも私のところでは出たことがありませんでした。

パンはホットドッグ用のパンみたいなのが基本で、
時々ぶどうパンが出ました。
高学年になるとこれに「ココアパン」「リッチパン」が加わり
4種類のパンになりました。
リッチパンは甘い味がついたパンで私は好きではなかったので
持ち帰ってました。
家族が喜んで食べていました。
持ち帰りも許されていたよね。
ランドセルにぶらさげた給食袋からパンがのぞいている光景がよくありました。
イカリングの衣
アメリカンドッグの根本のカリカリ
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:45
あぶらっこい揚げパンが大好きだったんだけれど、
食べたらかならずおなかを壊していた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:55
鳥取ですが、登場順に
コッペパン
食パン
バターロールパン
ぶどうパン
揚げパン
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:00
岡山ではバターロールだけはなかったなあ。
牛乳は、小学校初期の頃はビン、それからテトラパック。(共にゼンラク)
飲み終えたら、つぶしてから戻す。
冬は温めた脱脂粉乳、自分は体が温まるので好きだった。
時々パンに付くマーマレードが苦手だった。チョコレートはまあまぁ。

中学に入ってからサラダがメニューに加わる。ビニール入りのマヨネーズ付。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:04
あ、小学校でもビニール入りのキューピーマヨネーズが
時々出ていました!
あとオレンジ色のドレッシングも。
>>249
×ビニール入りのマヨネーズ
○ビニールに入った、マヨネーズ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:07
私もビニール入りって書いてしまった。鬱
小学校の時は普通のサラダは無かったな。
出たけど、塩漬けか何かで味付けしてあった様な。
干しぶどうが入ってたかな、あまり好きじゃ無かったかも。
あゝ、なぜかキユーピーでしたな
味の素派としてはつらいところでした
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:17
>>251
どうでもいいだろ。意味がわかれば。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:27
給食はなぜか異常にスキだったな。家では好き嫌い激しいが。
おかわりに並んでたよ。くじら系と魚肉ソーセージ
がなつかしい。
昔は小学校内で給食つくってたよな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:11
やはり「くじらの竜田揚げ」が、
昭和給食史上燦然と輝くメニューかと。
脱脂糞乳をわすれるなあああああああああああ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:19
>>258
すみません(W
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:35
鯨肉の方が悪夢だった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:35
牛乳をのめ〜 もたいない
あまらせるな〜 もたいない
牛乳は噛んで飲みましょう
>>262
言ってた o(^▽^)oワロタ!
机の中にパン入れてたら、パン粉になってたヨ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:07
牛乳を目から入れて飲むヤシ。(ほんの少しだが)
牛乳を鼻からいれて飲むヤシ。
いたね。
先生から「鼻くそと一緒に飲むんだぞ」
といわれ止めた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:13
57年生まれの東京育ちだが
ロールパンと言わなかった
総じてコッペパンだった
中学のクラブの帰り、行きつけのパン屋に寄り
コッペパンの中にコロッケにソースかけたのがうまかった!
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:16
給食と言えば早食いの話題に触れないわけには行かないと思うのだが?
268スポーツマン:03/11/15 02:32
偏食だったんで、最後まで食べていた。
掃除が始まっても、食べ終わることが出来ず、残すのもダメ、
口に入れても飲み込めず、人目を盗んでは制服のポケットに入れた。
それを帰り道でゴミ箱に捨てていた、辛かった学校給食でした。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:45
近所の同級生が欠席したら給食のパンとマーガリンを馬糞紙に
包んで届けてたよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:05
牛乳のむときは笑わせごっこをしたな
先に食い終わった人間が回りの人間を笑わせる権利があって
私は大概の場合先に食い終わって
周りに変なことを言っては牛乳を吹かせていた。

それでいて
私自身はなにを言われても絶対に吹かない、という嫌な香具師だった。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:28
>>244
同じ市、同じ学年で
脱脂粉乳→牛乳化も同時期ですが
うちの学校ではテトラパックですた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:38
>>270
そうそう、私も頭の中で九九を暗唱するという技を使って吹き出さずに
済みました。特に5の段以上なら結構集中するので効果大です。
この技はその後、彼女とエッチしている時、もうイキそう、と言う場面
でも効果絶大でした(w。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:50
一学期の最終給食日にはアイスクリームが出た。
森永?の赤と青の三角模様がぐるっと描いてあるカップアイス。

二学期の最終給食日にはケーキが出てた。
チョコレートケーキでプルーン?がのってたような。

・・・嬉しかったなぁ。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:30
給食が不味くて食べなかった記憶があんまりなく総じてうまく食べてた

で、話はそれるが今話題の登校拒否なんてのは無かったなー
試験があるとか、足が遅いから運動会がヤダ!とか行事的なもので
行きたくないときもあったが、でも行ったな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:36
登校拒否はたしかに居なかったよね。
俺自身も小学校から中学まで9年間欠席はゼロだよ
糞丈夫なガキだったから(w

でもそんなのをほめてくれた教師はいなかったなあ
糞生意気で可愛げなかったからね。
給食も他人の分までくってやって肥満児一直線
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:30
神奈川県茅ケ崎市、1961年生れ。
2年まで週1〜2回脱脂粉乳が出てた(他の日は瓶牛乳)。
献立表では確か「ミルク」と書かれて牛乳と区別されてた。
温かいものがアルミのお椀で出てきたが、あのニホヒが嫌で
飲めなかったな。全部牛乳になった時は本当に嬉しかった(・∀・)
因みに牛乳は中3まで(中学は弁当持参で牛乳のみ出た)
ずっとガラス瓶で、紙パックにはならなかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:44
うんうん
鳥の糞のにほひがするんだよねえ

              ・・・・・いい香りだよねえ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:00
食パンをストーブで焼く。
その権利は放課後掃除をまじめにやったものに与えられる。
掃除してるところを密偵が見に来るのであった。くっだらねえ。
俺の小学校はおかずしか出なかったから、ご飯は自宅から持って来いだった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:59
好きな子のシチューに精子を入れて食べさせたなぁ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:10
>281
藻前は宅間か!
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:52
カレーやシチューに入っていた豚肉のでっかい脂身が大嫌いで食えなくて、それに出くわした時は先割れスプーンで小さく切って少しずつ牛乳で流し込んでた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:28
あのさ、春雨と大豆とハムの混じった酢の物みたいやつなかった?
あれ大嫌いだった。
そもそも、酢の物をおかずにどうやって食パンを食えと言うのか・・・・・

たしか「ばんさんすう」って名前???
あったねぇ、春雨の酢の物
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:34
>284
ひじきの煮物に食パンもあったねぇ
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:35
>>284
ばんさんすうはおれは別に嫌いではなかったな。春雨中華サラダだな。
しかし、メインのおかずは別にあったはず。
それにパンはマーガリンやジャムで食えばよいのでは?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:37
俺んとこは、やたらコールスローが出た。
大人になった今ならわかるが、ありゃコールスローというより
キャベツの酢の物だな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:40
パンを主食、おかずと交互に食べろとかいう滅茶苦茶な食べ方を
教え込まれて苦労した人が多いはず。
パン食に主食とおかずなんて概念を持ち込むとは、何考えてたんだ。
未だにその呪縛から逃れられない人が多いのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:42
>>287
いや、それがさ、うちの地方では「ばんさんすう」がメインだったんだよ。
サブが中華風の卵スープとかで。
で、山盛りの「ばんさんすう」(;´Д`)


あったねぇ、キクラゲの入った中華風の卵スープ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:12
>289
「三角食べ」といってました
牛乳→パン→おかず・・・繰り返し
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:19
>>292
そう教え込まれたから、今でもパンを主食として食べる人が多いんだよね。
大人になってきちんとしたレストランに行き、愕然とする。

料理が出てくるまで、パンとワインでマターリ待つのが至福なのになぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:24
>288
でもね、でもね今はO-157の影響で茹でキャベツなんだよ〜。
揚げ物の付け合わせはやっぱりパリパリせんキャベツじゃなきゃ。
295恋をいたしましょう♪:03/11/15 23:38
私らのとこでは、かき揚げの下にかならず「ボイル野菜」が敷いてあったよ。
ゆでたキャベツやにんじんにちろっとソースがかけてある。

今でも息子の小学校の給食の献立表を見ると、へんな取り合わせあるよ。
火曜日は麺類+小型パンと決まっているのだけど、
かやくうどんやチャーシューめんのときもパンがついている。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:00
>294
キャベツどころかキュウリも1分ボイルです
ボイルの後で冷やして切るのだけど
サラダに入れるハムも蒸しています
生で食べる物は果物だけですね
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:01
コックって職業はどうなのよ?

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1057398691/
ェェエ工? 野菜煮ちゃうの? ヤダ、そんなサラダ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:28
>298
味より見かけより安全第一
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:14
茶碗蒸しつーかトレー蒸し
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:08
>>296
うちの市では果物も生は出ないよ>今
生で出る果物といえばミカンくらいのものだ。

302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:37
皮をむいて食べるみかんやバナナも
3回も洗うのさ・・・
そしてロクに手も洗わないガキが食べると・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:48
茶碗蒸は厚手ビニールの真空パック蒸しだった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:10
>>207だけど、脱脂粉乳が高学年になって瓶牛乳に変わった。
中学一年の時は弁当だった。
パンを購買部で買う時は、普通の腹減りの時は30円のパン2個と
30円のテトラパックの牛乳かコーヒー牛乳かジュースで計90円。
お腹が空いてる時は、パン3個で牛乳かジュース2個で計150円。

食パン2枚にカレー挟んで、パン粉付けて油で揚げたのを半分に3角に切った
カレーパン25円が大好物だった。
ちょっとリッチな気分の時は、「調理パン」と言ってたホットドッグパンに
ゆで卵1きれとハム半分とレタスが挟んでいた35円のパン。
あの時代は安かった。

中2になると給食になって、パンは無くなったな〜。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:44
昭和39年うまれですけど、パンをいれる巾着袋をランドセルからぶら下げてました。
>>305
みたことない。
どうして、パンを入れる袋が必要なんでようか?
>>305
40年生まれですけど、私たちはそれを「給食ふきん入れ」と呼んでいました。
給食ふきんを毎日2枚持っていって、1枚を机に敷き、もう1枚を配られた給食の上に
被せて「いただきます」を待つのです。
余ったジャムとかをそれに入れて持ち帰ることもありました。

ランドセルの脇にクリップが付いていて、給食ふきん入れをそこに引っ掛けていました。
不精をして体操着入れもそのクリップでぶら下げると、足にバコバコ当たってとても
歩きにくかった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:21
>306
パンを全部食べられない場合御持ち帰りさせられました。
欠席の子が居たら、持って帰ることができる給食は、宿題と一緒に持っていきました。
ぱん、みかん、etc それで、マーガリンまでランドセルに入れてベチャベチャに、
固くなったパンを炊き上がったお釜のご飯の上で柔らかくして食べました。
と考えるとパンって、珍しかったのか、???57年です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:40
♪石鹸で、手をあらお、
石鹸で、手を洗お〜

って歌が流れた、給食準備時間。
いーつーもーいーつぅもー
おいしーいーモノをー
くーだーさーるーかーみーさーま
あーりぃがーとーおー アーーーーメーン♪

と歌わされていました。

>>308
自分の学校も用途は残してしまったパンを入れる物だった様な。

果物はみかん(冷凍みかん)、バナナ(半分に切った物)がでた。
中学で新たに、プリンスメロン。東京、36年生まれ。
こんなのがありますた

ttp://www5.nkansai.ne.jp/users/muko/newpage8.htm
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:24
ランドセルの細い隙間に、持って帰って出し忘れたアオカビだらけの食パンが
ちょくちょく入ってた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:25
305です。袋は残したパンを持って帰るためのモノで各児童の母親が作りました。
正式名はなんでしょう?忘れました。
>>307 そうでした!ランドセルのクリップを使いました。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:17
食パンは厚ぼったくてバサッとしてた。市販のパンより数段まずかった記憶がある。
低学年は1枚、中学年になると二枚、高学年で三枚だったか、それとも中学校に
なってからの記憶と混同しているのか。
残したパンをもって帰ると、母親は御飯を炊いて蒸らすときに、その上に一緒に乗っけて
蒸かしパンにしていた。今食べたらきっと不味いんじゃないかと思うが、子どもの頃は
これが結構好きだった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:09
>>305
>>307
うちの学校では「給食袋」って言ってました。
>>307さんと同様、布巾入れ。パンを持って帰るときにも使ったけど
あくまでもメインは布巾とお箸と先割れスプーンを入れるためのものでした。

お箸は自前、先割れスプーンは最初に一人一本配られて
各自毎日持って帰って洗ってました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:12
今考えると
よくあんな不自由なもんでスープなんて飲んでたよなあ>先割れスプーン
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:27
小学校の時、一度だけ焼きリンゴが出たことがあります。
それも丸のまま一個のリンゴの芯の部分をくり抜いてそこにバターとか砂糖をいれて
アルミホイルに包んで蒸し焼きにしたっていう結構本格的なヤツ。
今思えば給食のおばさん達の力作(自校式)だったのだろうけれど、そんなもの
見たこともない田舎のガキだった私は食べることが出来なくてこっそりゴミ箱に捨てました。
先割れでうどんやスパゲティを食う、いまやってできるかどうか
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:54
俺の小学校では先割れスプーンだと犬食いになるって父兄が文句言って
途中から割り箸持参もOKになった。あんまり持ってくる奴いなかったけど。
>>318
りんごで思い出しました。
冷凍りんご、出ませんでした?
りんご自体はそれほど好きじゃないのですが、これはものすごく好きでした。

最近、生協の宅配で発見して感動。狂ったように喰ってました。
やっと落ち着いたかな?
5、6年のときの担任が犬食いについては
「チ○○○ロみたいな食べ方をするな」
と中国人の蔑称を用いて注意していた
>>322
    ∧_∧ 
  <ヽ`∀´>
ウリナラの方じゃねぇの?
324ずれ修正:03/11/19 11:23
 ∧_∧ 
<ヽ`∀´>
325○ろ ◆igMARUuJ9c :03/11/19 12:09
給食当番は、週末に自分の使ってた割烹着を自分家で洗濯。
翌週の給食当番は、それを着る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:14
>>325
それは今の小学生中学生もですよん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:28
ウチは違うよん。
自前のエプロン、三角巾、マスク持参だよん。(今)
>>323
○ョ○コウだと半島、○ャ○コロだと大陸
○ョッ○リだと列島
>329
ヒョッコリならひょうたんじま♥
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:24
>>325
カッポーギ入った巾着袋みたいなのを足でぼこぼこ蹴りながら帰りますた。

ところで土曜って給食あったか思い出せない。そういえば水曜も
半ドンだったな。のこってずっと校庭遊んでたような記憶もある
から午後の授業もない日も給食あったのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:27
×のこってずっと校庭遊んでた
○のこってずっと校庭で遊んでた

× 午後の授業もない日も
○ 午後の授業がない日も

土曜は三時間授業だったっけ?小学校の頃。
あまりに昔なんで忘れた。
30年以上前だもんな。
土曜日は、4時間。12:10分で終わり。
水曜日は、5時間。2:15分前後まで。
通常は6時間。

自分が通っていた学校ではこんな感じ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:59
そうか水曜は午後も授業あったんだ
なんとなくそういう中途半端な感じを思い出してきた
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:02
>>333
うちの学校、土曜日は3時間だったけど
パン(サンドイッチ系+菓子パン)と牛乳だけの簡単な給食があった。
校区がすごく広かったんで…
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:15
まじ?
土曜日に給食があったりしたんだー
毎週土曜日は大急ぎでおうちに帰って、自分でインスタントラーメン作って
「笑って笑って60分」を見ながら喰うのが楽しみだった。
三時間と四時間の双方があったような・・・。
「今日は三時間授業だー」なんて言ってた記憶が・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:19
小学校の頃、一年生だけが土曜日三時間授業。二年からは四時間。
六年生の頃は水曜日が五時間、土曜日四時間。あとは六時間授業。
土曜は給食無かったなあ。ごちゃっとした下町だったので学区は
狭かったと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:34
小学校はカトリック系だったので「修徳」の時間が週3時間あった。
だいたい給食終わって腹いっぱいの5時間目で眠かったなー。
341おばけ:03/11/21 02:14
>>318
もったいない〜
342名無しさん@お腹いっぱい:03/11/21 14:37
トマトが丸ごと1個出た時があった
キュウリが・・・以下同文
アジシオが各自の席を渡って行った・・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:43
うそっ!
344  :03/11/21 14:53
ここは無料でチャットが出来る! 
今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」  ライブでオナニーが見れる!
 http://waris.h.fc2.com/
AVも無料で見れるんだって!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:06
>>342
凄いね、
キュウリを思い浮かべたら笑っちまった。
中学に入ってトウモロコシは出た、3等分くらいに切ったやつ。
バナナは半分。
キュウリ丸ごと一本は・・・・・・・・・・無い。
>>342
すごい。
ワイルドだなー。
348○ろ ◆igMARUuJ9c :03/11/21 16:34
>>337
おお同士。インスタントラーメン〜笑って笑って60分に至るまで同じだ(w
インスタントラーメンは、出前一丁が多かった覚えが・・・・

って、給食ネタじゃない・・・・スマソ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:03
インスタントラーメンを食って〜吉本新喜劇 だった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:07
>>349
土曜日はそうだったよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:07
>>342
トトロの世界みたいですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:13
>>337-348
ペヤングソースヤキソバだった。テレビは忘れた。
日清焼きそばじゃなく?
354352:03/11/21 22:33
>>353
うん、毒マムシのCMの頃
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:47
>>349
同士よ・・・。
お昼はスガキヤうどんだった。
>>349
これが関西の子供の正しい土曜の過ごし方
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:22
給食おかわり争奪戦。
おいしかった給食。
今食うとまずいんだろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:26
そう言えば大豆の入ったシチューみたいのなかったっけ? 色は茶色だったような赤っぽかったような・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:40
ポークビーンズじゃないの?たっぷりしてて好きだっためぬ〜だ。
360358:03/11/21 23:53
>>359
それだ!

私はきらい
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:10
>349
関東は大正テレビ寄席、大宮デン助だったよ+ペヤングソースヤキソバだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:03
63生まれで札幌の小学校に通っていますた。
入学当時はまだコークスのストーブで、その上に蒸発皿なる
アルミみたいな洗い桶に水が入ってますた。
4時間目の授業が始まる時に瓶牛乳をその中に入れて
あったかい牛乳を飲んでいますた。
先割れスプーンにコッペパンを突き刺してストーブに近づけて
香ばしく焼いてから銀紙に包まれたマーガリンを塗って食べた思い出がありまつ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:25
S45年に小学校にあがりました。
1〜2年まで先割れスプーンでは無く金属製の”れんげ”でした。
シルバー色の他になぜか薄いピンクっぽい色のもあって、それがあたると
ひそかに嬉しかった。
3年生頃からいわゆる先割れスプーンになりました。
先割れスプーンでも、柄の裏のマークの違いでチョト嬉しかった1973
>>363
たった今思い出した。確かにそういうスプーンで食ってた。
昔風のヤカンとか鍋の色したやつね。うわー、記憶が蘇ってきたー。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:00
先割れスプーンって柄の先端に穴が開いていて
その穴にでっかい安全ピンみたいなのを通してじゃらじゃらしてた記憶が・・・。
スプーン落とすと拾い集めてまた穴に通して給食室に持って行って熱湯で洗ってもらった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:55
小学三年まで(昭和41年度)脱脂粉乳だった。
嫌いな子もいたが自分は平気だった。
たまに小豆入りになる日があった。

翌年からビン入りの牛乳に変わったが
1クラス分の牛乳が木箱のケースに入っていて
重くて1人では運べなくなり給食当番は重労働だった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:32
脱脂粉乳ってS44年頃から瓶の牛乳に切り替わっていったんですよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:34
>>396
あれ?翌年からって書いてある。地域によるのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:35
>>367でした・・・
キャベツとリンゴとキュウリをマヨネーズであえただけじゃないですか
>>371
何が?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:52
>>207で給食代がでてたけど確かに
昭和40年代半ばで600円台だった。(昭和33生まれ広島)
家の事情で期日までに払えない子がいたと記憶している。
一番うれしかったメニューはやっぱりカレーだ。
大量に作るとおいしい。それと月に1,2回でるプリンが楽しみだった。
入れ物はプラスチックではなく他の食器と同質の軽金属だったように思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:11
>>373
>昭和33生まれ広島
まさに同じ環境の人発見!
でも入れ物はプラスチックだった。
低学年の間だけアルミだったような気もするけど。
猫舌の俺は熱い脱脂粉乳が飲めなかった。
アルマイト
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:56
私もS33年生まれだよん。たしか小1まで脱脂粉乳だったはずだけど
全然記憶にない。なんか共通1次世代くらいで分かれそうですね。

中学校まで給食だったけどそれが普通だと思っていて、かなり
大人になってからウチの市(西宮)だけだと知って驚いたことがある。
西宮は甲子園球場で運動会するしなんか変わってる。
377名無しさん@お腹いっぱい:03/11/24 19:40
S38年生まれ(愛知県産)
中学校まで給食があったです。
結婚して姫路に来たら、中学校から弁当・高校から学食で驚いた。
私が「中学まで給食・高校から弁当・大学でやっと学食」と言ったら、
地元民が驚いた。

ミルメークが苦手だったので、
わざと掻き混ぜないで牛乳瓶の底に沈殿させた。
378名無しさん@お腹いっぱい :03/11/24 19:59
マカロニを甘いきな粉であえただけのシンプルなおかずが又食べたい
みょ〜に美味しかったのを覚えてる
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:04
フルーツのクリームあえって言う名前だったか忘れたけど、あれがとても旨かった。もう一度たべたい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:08
>379
各種缶詰にホイップクリーム混ぜてください
リンゴやバナナのスライス入れるとなおよろし
381名無しさん@お腹いっぱい:03/11/24 20:24
>>378 私も好きだった。
この前作ったら、家族にも受けたw
382379:03/11/24 20:26
>>380
それよ、そのホイップクリームが問題なのよ。同じ味が出せないのであきらめた。つかホイップクリームというよりもうちょっと液体ぽかった。
シロップで液体ぽくなっちゃってたのかも知れないけど。

軽い気持ちで書き込んだだけだから、あんまり気にしないでね ♥
マカロニの黄な粉あえって・・・なんですかー?
食べたことないよー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:12
消六の時ホイップ合えを多めによそってくれた
FKさんありがと。漏れのこと好きだったんだろw
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:28
近所のスーパーで揚げパン売ってたので30年ぶりくらいに食したが
非常にうまかった でもそれからいついっても売り切れでショボーン
東京・元浅草に給食(?)が食べられるお店があるの知ってます?
ガイシュツかな?
ttp://www.manta.co.jp/home/kyusyoku/3rd/index.htm

自分は行ったこととないんで食べに行ったことある人いたら感想きぼんぬ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:53
ひじきと大豆を煮たのはさすがに不評であった
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:35
>>378
マカロニのきな粉あえ!
30年来埋もれていた記憶が378タソのおかげでよみがえった!
まずいんだけどおいしいようななんか奇妙な味だったなあ。
決して嫌いではなかった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:41
>>378え!俺好きだったよ。今でもつくって食べるもの。ひじきと人
参と大豆とあぶらげの煮た奴。下っ腹がひっこむよ。
390神のみそ汁:03/11/24 23:50
白和え、ひじき、筑前煮・・・和食系は駄目だったなー。
今は健康の為によく食べる。でもやっぱり好きではないよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:08
ハルサメサラダマズー
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:35
やけに缶みかんとレーズン多用するんだよなあ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:20
当時の献立表があったらな〜
薄くて透けそうなツルツルの紙に印刷されていた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:09
マカロニの黄な粉和えは大人になってから子どもが学童保育のおやつで食べているのを
初めて見た。予算が少ないからって無茶するよなあと思ったが、なんとそんな昔から
あるものだったのか?!
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:55
うちの小学校で一番不評だったのは「八宝菜」。
みんな吐くまねしながら食ってた。
396 ◆zZtIjrSPi. :03/11/25 17:10
米飯の時は必ず、三島のふりかけが付いてました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:26
↓懐かしいメニューの数々・・・
http://www003.upp.so-net.ne.jp/okyan/kyusyoku.htm

ちくわの揚げたの思い出した。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:43
>>397
ヨダレが出てくるでごわす。
>>397
マカロニきもいよ〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:43
>>397美味しそう。五目豆好きだったよ。
鯨のたった揚げ噛み切れなかったなあ。
千草あえは好きじゃ無いけど食べた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:30
>>392 みかん レーズン りんご をあえたスパゲティサラダ最悪献立。
給食は、まずかった記憶しかない。(牛乳、米飯世代ですが)

パンは、パサパサでまずく、いつも残して家で捨てていました。
まずいパンに追い討ちをかけるような、かたいマーガリン。
パンの表面でのばすのが、大変だった。

牛乳もきらいだったので、給食は苦痛でした。
硬くてパサパサのパンを
ストーブの腹に押し付けて焼いたなあ。
ランドセルはパン倉庫及び、パンの墓場
ですた〜〜!
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:17
給食が苦手でいつも昼休みまで食べていました(泣)
揚げパンの時はうれしかった。あと、ミルメークか
カレーシチューも旨かった。

学校を休むと近所の同級生がパンを持ってきてたっけ
つか、パンは嫌いだしぬるい牛乳も許せなかった
406恋をいたしましょう♪:03/11/26 22:37
マカロニのきな粉和えは「あべかわ」という献立名がついていたよ。
シェルマカロニが使われていた。
人気メニューだったけど私は嫌いだったな。

フライビーンズってのもあった。
大豆を揚げて、砂糖がまぶしてある。
これも嫌いだった。

ぜんざいも出たよ。大おかずがぜんざい!
今も私ぜんざい嫌い。
もちろん主食はパン。牛乳も出る。小おかずが塩こんぶだった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:48
アルマイトの蓋付きバケツ(に見えた)に入ったソフト麺の具(あんかけ風)には
思わず○ロみたい!と思った記憶が・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:24
お皿というより、プラスチック(メラミンかも)のトレイに4箇所くぼみ
があるタイプのものを使用していました。
同じ市内の小学校に転校したのですが、そこはアルマイトの単独のお皿でした。
アルマイトが、ペットのエサ皿のようで、イヤでした。

給食の味って、独特なのですが、アレって化学調味料なんだろうな。

>>406 3月は、ひなまつりに合わせて、ひし形の3色ゼリーがでました。
ひな祭りは・・・桜餅が出た記憶が・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:05
2学期最後の給食には小さなスポンジケーキが1人1個配られて
ジャムが入っていたみたいな部ニールっぽいパックに入った
チョコクリームとイチゴクリームを自分でデコレーションして食べた。

我々の頃は「給食のおばさん」と呼んだのだが
子供が小学校の頃広報誌を作っていて「給食のおばさん」と書こうとしたら
「調理員さん」と書けとクレームがきました。
みなさんのお子さんの学校はどうですか?
411410:03/11/27 13:06
訂正
× 部ニール
○ ビニール
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:17
>408
給食は化学調味料も
だしの素も使いません
ラーメンスープは鶏がらからとってます
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:14
よくみんな色々憶えているなあ。
自分が覚えているのはパンと先割れスプーンとあるまいとの食器。
鯨肉が硬かったとか、牛乳を飲んでるときに笑わせて嫌われたりとか
牛乳のフタでメンコ遊びをする(ポン、とよんでいた)とか。
御飯なんか食ってないよ。ケーキなんか出てないし。
東京の45歳なんだけど、俺が覚えていないだけ?
そんなに色々なもん出てたかなあ。
中学までは調理室があって給食のおばちゃんがいたなあ。
麺類はうどん・ちゃんぽん・ナポリタン・焼きビーフンだったような。
みんな美味かったから嬉しい献立だったけどそれにパン・・・合わねえ。
ナポリタンってナポリにはなくて、日本の給食が起源みたいですね
416恋をいたしましょう♪:03/11/27 23:04
今もうちの息子たちの小学校給食では、週1回、麺類+小型パンの日がありますよ。
スパゲティや焼きそばまでは許せそうだけど
うどんや中華そばにパンはなあ・・・それでも息子はパンが好きなので喜んでます。
私のころも、うどんや中華そばには小型パンだったけど、
スパゲッティ(ソフト麺)ミートソースのときはパン無しだったと思います。

息子の小学校の給食はセンター方式なので給食のおばさんはいません。
残飯の重量を毎日計測するらしく、校長先生が
「我が校の残飯の量は区内で1番という残念な事態です」
なんて言ってた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:13
給食の焼そばでビール飲みたいな
(クラシックラガー)
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:23
>416
子供たちが給食を良く食べるクラスは
やはり担任の働きかけが良いみたいですよ
「おいしそうだね〜」とか
先生が美味しそうに食べると子供たちもついペースに乗せられる
そういうことはあるみたいです
給食のパンって箱の隅っこの奴は湿ってて
それが自分に当たるとガッカリしたなあ
今もあるけどミルクのムースみたいなのは好きだった
>>419
そんな違いがあったんだ。ツウだなぁ、おまえ。
中秋の名月の頃、月餅が毎回出たけど好きだったなぁ。
それを東京で生まれ育った友達に言ったら、都内で月餅が出たって話しは
きいたことがないと言われた。
初めて給食にもローカル色があることを知った。
確か昔って全国共通メニューだったと思ったんだけど・・・?
いまだに謎というか今は有り得ないんだけど、チョコレートジャムの小袋
に大きく「ミミワ黒人」(耳輪が漢字だったかカタカナだったか平仮名だった
かは記憶が定かでない)という文字と大きな耳輪をした横向きの黒人の絵が
あったのがあの頃からずーっと気になっていた。
あれって会社の名前?商品の名前?・・・いずれにしても「ミミワ黒人」って・・・
>>421
あった!ミミワ黒人!たった今鮮明に絵を思い出した。
・・・エー、思い出しただけですが・・・。

月餅って本格的なのが出るんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:16
「カセイ」と言う会社のジャムやチョコレートスプレッドでは?
カセイ食品だよー。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:12
思い出したぁ!唇がつきでてる横顔のですね!
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:20
のこした給食のパンの入った給食袋のあのニオイは
なぜかすぐに思い出せるな。
ジャムかぁ、ママレードは今も嫌いだな
チョコとミルククリームみたいなのとハチミツが好きだった
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:19
当時の給食の俺の食い方は、
まずビン牛乳一気飲み。袋ジャム関係(四角or棒状チーズ等含む)、
パン(食パンだろうがコッペパンだろが)、副食それぞれ一気食い

あとゆっくりとおかずを味わって食って、余ってたらおかわりしてた。
なんか今考えたら「ちびまる子」の "こすぎ"みたいやな


429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:49
牛乳大嫌いなので、最初に一気飲みでかたづけました。
味が口の中に広がらないように、ストローをなるべく、のどの方へやって飲みました。

パンを口の中で、もぐもぐさせて、牛乳をストローで飲むなんて絶対にできないです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:56
ぜんざいが嫌いだった。
あとソフト麺も袋から出してミートソースと混ぜるのが
なんか気持ち悪かった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:08
>>391春雨をもどす。縁がオレンジの安いプレスハムをきざむ。キュウリの
薄い輪切りを塩でもむ。それら全部と缶蜜柑、レーズンを混ぜて酢、醤油、
ごま油をぶっかける。まずい春雨サラダのできあがり。
 みんな若いな。俺の時代は耳輪土人だ。コビトチョコレートが売られて
いた時代だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:33
>>431
ど・どじん!石原裕次郎の映画とかにも”喫茶クロンボ”とか出てくるし・・・
喫茶クロンボいまだ東京にさえ実在します
水戸街道沿いです

434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:32
バウで見たけど床屋さんで「ニグロ」があった。
スレ違いですね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:12
>>433
まじですか〜 
>>435
浅草から堀切方面に向かって水戸街道下り側を歩くとあります
場所はどのへんだったか、歩いててひょこっと見っけたもんで
堀切橋まで歩けば必ずあります
ぐぐると、障害福祉課のマップに載ってる所があるチョトワロタ>喫茶ク口ソボ
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:55
こんなところで話題になってるとは経営者も知りますまい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:58
給食の話に戻すとして・・・小さいビニール袋のマヨネーズは何に付ける為の
ものだったのでしょう?記憶の彼方です。
家では味の素マヨネーズだったので
小袋のキユーピーにはなじめなかった
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:31
>>439 きゃべつの千切り
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:34
グレープフルーツを半分に切ったもの
小袋のグラニュー糖がついていた
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:37
>>441
ありがとうございます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:54
コッペパンを底のほうからスプーンでくりぬいて食べた後
トレイの上に置いて悦に入る小学生の方々
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:59
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
・当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
ェェエ工・・・、グレープフルーツ自体存在してなかった>小学校時代
果物は、みかん1個、バナナ半分、すいか?
あと、停電の時給食室で調理できなくて缶詰の果物(白玉入り)のおかずとか
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:38
りんご、なしも出ました
すいかは出た覚えないです
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:48
すんごく酸っぱい紅玉のウサギ切りと、みかん半切りはよく出た。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:54
リンゴは変色しないように食塩水にさらされてたみたいで、ほんのちょっと塩気もあった
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:54
ウサギ切りなんて細かいことはやってなかったような
紅玉まるごと1個or半個はあったけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:57
>>451
一個食えちゅーのか。すごい豪快だなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:00
当方も半個か1個でした
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:10
紅玉はちっこいからね。市場で当時20円くらいだったような記憶アリ。
小学生の頃も今もりんごは苦手だなあ…風邪を引くと母がりんごをずってくれてたっけ
それは好きだったのを思い出した。スレ違いスマソ・・・

給食当番の時、牛乳瓶のケースを落として10人分位割ってしまい冷たい目で見られたっけ(遠い目
>>455
同じー
すったりんごは好きだけど、普通のりんごはあんまり。
ナシや柿の方がウマー

牛乳、雑巾で拭くとその雑巾がえもいわれぬ臭いになる
んだよね。哀しい思い出。
457恋をいたしましょう♪:03/11/30 22:56
りんごは4分の1くらいだったような・・・皮ごと。
先割れスプーンで剥いて食べるように指導してた先生も・・・いなかったかな?

トマトは出ませんでした?半分に切ったの。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:06
あー
トマトも出ましたなー
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:27
小学校の給食の脱脂粉乳がよく不味かったと言われてるけど
俺はウマーで何回もお代わりした気がする
ひょっとして舌が変だったのか
それともあれはやっぱり牛乳だったのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:40
お台場商店街とかで給食のメニューを食べさせてくれる店があったら駆けつけるのになあ
もちろん給食のあばちゃんが割烹着着て脱脂粉乳は必須だが
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:39
鯨肉のケチッャプ和え食いてぇ〜
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:39
>>460
> もちろん給食のあばちゃんが割烹着着て

一種の意目蔵だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:46
みんな給食マズーっていってたから同調してたけど、密かにウマーと思ってた
母親がまったく料理できなかったから、まともな食事なんて給食くらいの
ものだった すごく感謝してるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:55
>>459
ビンに入ってれば牛乳
温まってお碗に入ってれば脱脂乳

私も脱脂乳大好きだったよ、飲めない奴のを一人で
5人分くらい飲んでやったんだ。一学期終わったら肥満児になってたよ(w

>>460
本当に給食メニュー食わせる店があるらしい
ツナイトで見たことあるんだよねー。あの机といす、教室そのまま
メニューはあげパンとかそんなの、うまそうだなあ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:57
給食食べさせる店・・・でも値段が高い。
給食でこれかよー、と思ってしまう
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:01
どこにあるの、その給食の店
給食当番 でぐぐると吉
>>463
わっ、おれと同じような人がいたよ。

周りのヤシらが揃って『給食なんかマズイ!』って言っていたけど・・・
あの頃の給食は、おれにはご馳走に思えてた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:17
>>468
それは素晴らしく得な子供時代だったなー。

俺は得体の知れないカキタマ汁が嫌いで嫌いで、
それがまた、よく出るんだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:21
2年生までは、瓶牛乳でした。
(幼稚園のときは、三角パック)

前の席から順番に、キャップを空ける針がついた、今風にいうと「オープナー」
が、まわってきました。

471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:44
俺、最近高脂血症で、嫁さんに低脂肪乳飲まされたら、
何か覚えのある味。脱脂粉乳やないか!!
昔はずいぶんヘルシーな食事だったのね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:34
>>470
キャー!!!オープナー懐かすぃー!!!
高3までずーっと瓶牛乳ですた、重いっつーの!
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:51
63年生まれでソフト麺なんてなかった。
スパゲティーといえばナポリタンばかり。
>>473
仲間だー!w

中学の時、丸いパンとおかずがハンバーグ、レタス、スノー印バターで
ハンバーガーにして食べてたなあ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:11
>>474 給食は小学校だけでした。
中学で給食があるのは、○○郡○○町立中学といったところ。


給食で、雪印の6Pチーズ(1個だけですが)が出ました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:15
献立表にはミートソースと記載されていたのだが
その実、ナポリタンであった
>>475
そっかー、○○市○○町なんだけどなあ

チーズと言えばチーズかまぼこだけは食べられなかったの思い出した
あ、市立ってことねw
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:34
なんかQBプロセスチーズの四角いのが出た。中学のころ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:56
石鹸チーズね
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:12
>>479>>480
QBプロセスチーズ好きなので日曜の朝なんかにホテル食パンと一緒に食べてます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:17
チーかまもよく出たような気が
小学校の時メニューで、メニュー上ではハンバーグなのだがリング状になっている
メンチカツみたいなのって・・・正式には人造肉(大豆蛋白)ハンバーグとかって書いて
あったと思うが、中学では食べた記憶がない。
小学校でも一時期のみだったと思うが、あれって北朝鮮のジャガイモノのお米みたいなもので
幻の食料品だったのか?
それとも食料難に備えた臨床実験だったのだろうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:47
30代板からまいりました。’68生まれです。
彼が'57生まれなのですが、
「給食の脱脂粉乳がイヤで登校拒否した」という話をきいたとき
ゼネレーションギャップを感じた...。
私はグリコのテトラパックでしたので。
(今じゃ「テトラパック」も20代辺りから見たら「何それ?」なんでしょね)

でも鯨竜田揚げは共通の思い出です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:39
彼氏がそんなに年上なのに35にもなって結婚してないの?
俺よりひとつ年上のオサーンが11歳も年下の彼女がいるのか。ええのう。
まあ俺の彼女も68年生まれだけどな。テヘ

給食で憶えているのは「フランスパン」だな。いいかげんコッペパンに飽きてた
ところにエレガントでシルヴィ・バルタンな「フランス」パンだ。
それはそれは期待したぞ。

でてきたのは「白い粉を吹いた、ただの堅いパン」だった。
童話とかでいじめられる少年の気分を味わった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:21
俺の彼女なんて昭和68年うまれだぞ
へへん
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:44
俺の彼女なんて68さ(ry
>>487
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:10
クリスマス直前には小さいケーキが出た記憶がある。
不味いのに特別な感じがして興奮したなぁ。
まだ「腐ってもケーキ」の時代。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:17
腐ったケーキはいやじゃ〜
でも潰れたケーキなら全然オッケー
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:22
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 潰れたケーキ食べますた 
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 食べますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) タベマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:20
わらったよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:23
白身魚のフライwithタルタルソースなんてのも出たが
あの魚の正体はなんだったのだろう
フィレオフィッシュと同じような気もする
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:29
深海魚 メルルーサとか(w
フィレオフィッシュの原材料はスケトウダラらしい。
メルルーサは深海にすむタラ科のヘイク(hake)という魚の総称だとさ。
ソースはココ
http://www.kinyobi.co.jp/uramadoEntries/makaroni/2
497ミッキー:03/12/04 00:44
それはマックの場合でしょ
少なくとも昔うちらが食ってた
給食の白身魚フライは メルルーサだよ
>>497
494の疑問に答えただけで給食のフライが何であるかは言ってないぞ
ちったぁ餅つけ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:15
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:25
ゆでたまご1個でました。小袋入りの塩がついていました
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:01
ひな祭り献立で 甘酒が出ました
甘酒と言うか 酒のかす汁みたいなのですが・・・
502恋をいたしましょう♪:03/12/05 08:15
ゆでたまご、出た出た。
小袋入りの塩になる前は、どうやってつけたのか、
殻の回りに塩がまぶしてあった。
当然、塩を落として剥いて食べる。
必ず、おでこで殻を割ってみせる男子がいた。
白身を先に全部食べて、黄身を皿にころがしたり
口にほおばったりするやつもいた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:18
殻がうまく剥けなくてボコボコになりました〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:51
ゆでたまご、小袋以前は「アジシオ」のびんが順番にまわってきました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:51
脱脂粉乳に小豆が入った小倉ミルクの味、今でも思い出す。
三角食べという食べ方をさせられますた。
パン→おかず→ミルク・・・みたいな。W
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:24
>>504 なんかそうだった様な気がしてきた!
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:26
小学2年の時の担任の先生が、すんごいテーブルマナーにうるさくて
バナナは、皮を一片だけ剥いて、先割れスプーンで一口大にさせられた。
コッペパンにマーガリンをぬると、殴られた。
おかげで、給食大嫌いだった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:26
ゆで卵剥いて、スプーンで潰して、マヨネーズで
和えて食パンに挟んでサンドイッチにしてました。
そのまま食べた記憶がない…
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:54
おかず、大体バケツの中に余っていたから早いモン勝ち!
特にカレー、焼きそば、スパゲティの日は皆、早かった!!
薩摩揚げの細切りと野菜の煮たヤツん時(つまりパンに和食系)は
比較的遅い。しかしおかわりするヤツは必ずいた。皆、ワイルドだった。
S34生より。


         
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:44
食べ物に”容器の鉄っぽい味”が感じられたように思ふ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:34
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
さつま汁が嫌いだった。食べるのに苦労したよ。
好き嫌い多かった上に
あんなマズイものばかりの給食は拷問も同然だった
旨いっていう今の給食がうらやましい。
塩分摂取量とかカロリーとか計算して献立作ってたから
あんなに変なモノになったのかな。

あ、予算かな。
なんか異様に安いもんね、給食費って。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:38
献立表に「チーズバーガー」と書いてはあるのだが
なんのことない、丸いパンとスライスチーズが出るだけのこと。チーズサンドって書けよ。
パンを上下半分にキレイに割くのが難しかったな。
このメニューの時は、コールスローサラダとマカロニのクリーム煮が
セットだったな。

他にも大体定番のセットメニューってありましよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:23
りんごの薄切りときゃべつとレーズンのサラダが嫌いだった。
好き嫌いを言わない事を身上としていたので、涼しい顔して一生懸命食べたが
あの、やたら酸っぱいドレッシングは飲み込んだ後に震えが来た。
時が移り、今、子どもの中学でも同じメニューが出ているのを知ってびっくり。
子どもも大嫌いだそうだ。

517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:28
何か40代の少年期って男で給食で全包囲的に好き嫌い言ってるやつ、大体馬鹿にされてたな。
食べる=美化な訳だ。でも今、40代のオサーンでそんな子供が何人か偉い人になってるね。偉くなっても
給食レベルで好き嫌いしてるやつ、誰だ!?何か逆襲してるか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:38
親がサラダに果物が入ってるの嫌いだと
家でも絶対作らないから 子供も嫌いだよね(食べたこと無いから)
我が家もそうです 初めてメニューに遭遇した時
帰って来て開口一番
「信じられる〜? サラダにミカンの缶詰はいってたよ!」と
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:43
ニューヨークに住む黒人料理でマッシュポテトにリンゴの入った奴があるのを思い出した。
独身の時に真似て作ってみたがけっこういけたよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:46
>>517
なんか、口一杯に給食詰めこんでしゃべっているみたいで、
ちょっとナニ言っているかわからないッス。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:47
ぶどうバンのときにサラダがついていたような
>>520
ハゲドウっす。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:57
高学年になると、すでにダイエットを意識してたので
(おかずは、残すのダメだったので、他の子へ分けた)
パンは、ひとつしか食べなかった。

でも、すくすくと成長して、6年で162センチだった私。
金曜日がサラダだったので
毎週鬱だった
うちの学校では、おでんとミカンは必ずセットで出た。(当然パンと牛乳も)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:03
ランドセルをマーガリンで磨くのはやめたほうがいいと思います
>>526
ビール吹いちゃったじゃんかよ!w
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:23
焼きソバにはフルーツポンチ
揚げパンには中華スープ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:48
>>526おれやった!
530スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/10 20:00
>523
うちのクラス(5年)でも女子の多くはパン1個は残して
もって帰ってたなー。
2個喰ってる女は、他の女子に影で笑われていた。
学級会

○○クン 牛乳パックを踏み潰すのはよくないと思います。
△△クン ジャムをストローで吸うのは良くないと思います。
××クン アイスクリームをパンに塗って食べるのは良くないと思います。

どーでもいいだろがそんなこと…。
おまいらもこんなこと言ってなかったか?
>>530
女子でパン2個って出たの?
コッペパンの時は、男子は2個、女子は男子のより一回り大きめのが1個
食パンの時は、男子は4枚入り、女子は3枚入りだった。
同じ給食費で男女差別かよと思っていた・・・
<丶`∀´>マジなら差別ニダ謝罪と賠償(ry
>>532
変な話だね。
小学校高学年くらいって、女子の方が体格いいじゃん。
食べる量も多いはず・・・見栄張ってパン残す椰子が多かった
ってことか?
小学校入学以来、中学卒業まで男女とも
食パンは2枚、コッペパンは1個でした
>>535
うちも同じ
いつもパンは多めに配膳されてたのでもっと食べたい奴だけ3枚とか4枚とか
537532:03/12/12 12:19
うちは富山だけど、生まれも育ちも東京の知り合いも同じこと言ってたよ。
てっきり全国一緒なんだと思ってた。
ちなみに食パンは縦横サイズは同じで、枚数が違うけど、これまた女子の
方が少し厚みがあるんだよね。
どうせなら同じにすりゃいいのにとずーっと思ってた。
うちもコッペパン一個か食パン2枚だったよー。
残すと怒られるので、パンを残して持って帰る子がいたかどうか・・。
パンのサイズが違うのかもね、グラムで言ったら同じ位なのかなぁ?
それとも、女子は残す人が多いから最初から少なくしたって事なのかなぁ

ちなみに、小学校高学年から中学は、小さめのコッペパンと食パンは3個or枚
大きいコッペパン(揚げパンとか)は1個だった
マーガリンとかジャムなんか少ししかないのに、美味くないパンなんか3個も食えねーってえの
って思っていて、いつも残してた。そんな漏れはトリガラとか呼ばれてた・・・鬱
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:59
コッペってドイツ語?
フランス語のクーペの訛りの可能性大らしい
パスコ(Pasco)のホムペに載ってた
63年生まれの最年少だけど。

傷だらけの天使の真似をして、便の牛乳のフタを口でカポっと開けるの
流行らなかった?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:28
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
>>542
便はないな
545スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/13 11:41
>>532

コッペパンのサイズが小さいやつで、それで男女とも2個でした。
市販のパンと同じく、ビニール袋に入っていて、パン!と
ならして開けていた。

隣の学校の給食はうちの学校より大きいパン1個(袋入りでない)
だった。たいていの学校は1個なんでしょうね。

あと、アルミのおぼんの形が、うちは長方形、隣の学校は
正方形だった。
546スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/13 11:52
>>539

小学生のときは私も食が細くて、骨皮筋衛門と言われていた。
今は体質変わりましたが…
小4のときローレル指数が98だった。
骨皮筋衛門って言葉は全国共通なんだなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:32
でも、今の若い子はつかわないだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:34
>542
流行ったはやった
でもたいてい失敗して顔中牛乳だらけになったよ
>>548
骨皮スネ夫とか
牛乳を机の上に置き、手を使わずに、
バキュームフェラの要領で吸い上げる
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:16
>>551
女子だったらすごい大人になってそう・・・
マチャミーとかw
>>550
ひょっとして、それは骨皮筋夫(ほねかわすじお)では?

レバーが嫌いだった。レバーがなんであるか知らなかったが見た目に嫌いだった。
でも、ある日少し食べてみたら美味しいと感じ、食べられるようになった。
が、学校給食以外ではレバーは食べたことがない。
後にレバーが内臓だと知ってからはやはり・・・で、あの赤いカクテルウインナーも
嫌いだった。理由は腸詰だと知っていたから。
臓物系はいまだに嫌いである。学校給食にモツ煮込みがなくて良かった。
でも、給食にはでなかったが、豚足は大好きだった・・・豚の足なのに・・・モロに
足なのに・・・あの頃ちゃんと知っていたのに・・・今は食べられない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:22
隣の席の女子が鶏の唐揚げがダメだったよ。
一口噛んだあとの断面がダメなんだと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:28
レバー出たことないです
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:40
レバ刺しハナー
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:41
骨皮筋衛門?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:32
先割れスプーンで鯨竜田揚げを食うのって
「お行儀」の「お」の字もないよな。
どうしてあんなスプーンで
給食が教育の一環になるのか小一時間
手先の器用な日本人でなければ
使いこなせない伝統文化なのです
先割れスプーンって使ったことないや。お箸忘れたときに
給食室に借りにいったら貸してくれたけど。うちのトコだけなのかな。
ランドセル通学もなかったし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:49
今考えるとかなり貧しい感覚だよな>先割れスプーン
ぼくのチンコも先割れデス。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:10
廃止が決まった時に1ダースほどもらってきたよ。
今でもうちで使ってます。
あ、チ○コの方じゃなくて、先割れスプーンの方ね。
誤解なきようw
うちも先割れスプーンはなかったよ。
いまだに使ったことないです。

>>565
ハハハ、チ○コの方だったら、廃止されたチ○コてどんなやねんw
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
うちの子が嫌いなものばかり出して、
とかクレーム多いんだろうなー、最近は
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:14
フジナミありがと
>>568 好き嫌いより、食物アレルギーの子が多く大変らしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:25
関西、54年生まれ、ギリギリ40台。
脱脂粉乳と牛乳は半々。
パンはコッペパンと生食パン、揚げパン食った覚え無し。
ミルメイクも無かった。
大体うまかったが、たまに変なメニューあり。
薩摩芋とあんこを混ぜたきんとんのようなものとか。
これにみかんがついて牛乳とコッペパン。
後年、友人が拘置所に入り、正月にぜんざいとパンがでたという話を聞き、給食を思い出した。
このスレで、米飯給食を語るのは、無理のようですね(w
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:34
給食で出たそば食べて亡くなった事件、
何年か前にあったね
昔は、アトピーなんて知られてなくて、卵を絶対に食べない子がいて
不思議だった。
今は、必ずアレルギーのことを申告するようになってる。
んなもん、根性がないからや
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:29
私は1961年生まれ、横須賀育ちです。
たしか小学4年までは脱脂粉乳でした。
何だか地方の小学校の方が、食べ物の内容が良いんで羨ましい。
私はおばあちゃんっ子だったので、牛乳なんかお腹こわすんだ
といわれ、自宅では満足に乳製品や肉を口にさせてもらえず
煮付けや魚ばっかりだった。でも身長165センチ。
現代の若い子と同じ時代に生まれていたら、
いったいどの位の身長になったかな?・・・






■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
真冬でも冷えた牛乳飲んだ後に
校庭で走り回っていたわけだ
鋼鉄の腸だな
うちは雪国だから、真冬に校庭で走り回ることはなかったなあ。
ストーブの周りでぬくぬくしてたよ。
今にして思えば、学校給食の牛乳って脂肪分抜いた低脂肪乳だよね。
妙にサラサラした感じの薄味でさ。
同じメーカーの違う牛乳(成分無調整?ってやつかな)を父親が会社で
取ってたのを家に持ち帰った時に、もらって飲んでたけど口当たりも
味も全く違ってたよ。
そこらでふつうに売ってる牛乳といっしょだった
給食じゃないけど、銭湯のフルーツ牛乳がうまかった。
時々ウマーな白バラコーヒーが出た。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:08
学校の給食で、お腹こわした子なんて当時はいなかったよね?
衛生面だけをいったなら、昔の方が悪かったような気がする。
地面に落としてしまった駄菓子とかも、
すぐに拾ってパンパンッとはたいたら
口に入れてもOKだったしねww。
近頃の子供は、抗菌仕様だの殺菌石鹸だので
免疫が劣っている気がするなー。
汚い話だけど、鼻たらした子なんてめったにみない。


584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:35
>>535の地域は中学卒業まで給食あったんや〜。私は小学校だけでした。肉の嫌いな女生徒がいて肉が入っていると何時も残され泣いていた。一度、肉を摘んで泣いている姿を見て俺まで肉が嫌いになった時期があった…。
炉端焼き屋のしゃもじみたいなの、
給食室のでっかいしゃもじから思いついてたりして
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:26
母親が給食のおばさんの場合、晩ご飯も給食。

朝ご飯も学校のパンと牛乳、マーガリン。
>>583
>すぐに拾ってパンパンッとはたいたら口に入れてもOKだった

それはいわゆる 3秒ルール ですね
3秒以内なら大丈夫!!っていう自己暗示w
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:45
>>587
あぁそうだった 3秒以内は可(w。
そのてん、最近の子供は豊かだからね
お菓子だって1箱・1袋単位で買って食べられる。
昔は駄菓子屋で単品買いが普通だったわけで
それをおっこどしたくらいで諦めてたら
オヤツがなくなるわけで・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:26
生活困窮が原因でもなく、
いい車に乗ってるような家庭が
給食費を払わないというのなら
勤務先に取り立てに行こう
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:52
>583
乳幼児のころに適度に不衛生な環境で育つと、
アレルギー体質にならないらしい。アトピーもアレルギーも花粉症も
過度に抗菌殺菌に神経質になった現代社会の申し子。
そういえば、昔はいつも青ハナたらした子が結構いたもんだ…
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:13
>>590
猫飼うといいって。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:31
>>589
これですな。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/01/20040127t15040.htm

ふざけた話しだぜ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:06
>>590
いえてる
昔はアトピーとか聞いたことなかったもんな

合成着色料とか合成保存料とか入ってる食品を
バンバン食ってたし、祭の夜店の、どう見ても
着色料だらけっちゅうりんご飴等等。。。食ってたよな

それに比べて最近の子は・・・
>>590現代社会って あんた五十代 間近ですか。
>>593最近の子供では無く、俺ら四十代にも
在ったんだよ。
595593:04/02/07 23:39
>>594
私たちの年代にもあったんですか。。。

スミマセンでした。軽はずみなレスして
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:54
牛肉や鶏肉、どうしてんだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:06
アトピーもアレルギー鼻炎も
子供のころには一人も居なかったよー
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:09
わたし、ぜんそく持ちでしたが
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:55
今思えば弟がアトピーでした
夏になると海に連れて行かれ、無理やり海中に放り投げられていた
ありゃ、今じゃ虐待だわな・・・母さんよぉ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:30
>>594でもアトピーって言葉はまだ一般的じゃなくなかった?弟は俺は
アトピーのパイオニアだ、って後年威張ってたw
>>599
タイーホ
>>599
いなばの白うさぎみたい・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:40
>>599
お母さんも必死ですね。
>>600
昔はアトピーとは言わずにアレルギー体質と言っていた。
予防接種の問診票に必ず、玉子を食べて発疹が出るかどうかのチェックがあった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:15
>>599
海水は皮膚病に効くっていわれていたからね。
不純物を取り入れるって言う点では、ある意味正しい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:52

砂糖まみれの揚げパンが食べたいこの頃
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:56
小学校教師なんで人生の半分以上給食喰ってる もう飽きた
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:58
>>607

他にどの板行ってるの
公務員板とか学校板も書いてる?
そんなとこには絶対行かない 
休みに仕事のことなんか考えたくないだろ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:35
そうかもね
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:18
ソフト麺を先割れスプーンで食うときどうしてた?
私は最初は先の割れた部分を使って無理やり巻きつけていたが
後にスプーンの側面でちぎるようにしてスプーンに乗っけて食っていた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:30
左手で食器を持って胸の位置に保持し、
スプーンのワレメで麺をひっかけて食べた

613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:24
ソフト麺は先割れスプーンでぐちょぐちょにし、適当にたべていた。
知恵も努力も考えない、アフォーなガキでした(藁
神奈川県某市。
ウチの学校では、ソフト麺の日は先割れスプーンの代わりに箸が出ていた。
おかげでそういった苦労はせずに済んでいたな。
615名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 13:51
63年、北海道うまれでし。
なんかあさりとか入った中華っぽいおかずが出てたなあ〜
やはり海辺だからでしょうかね、食べるとじゃりじゃりいってた
それと学期末には紅白のおまんじゅう、クリスマス前にはケーキのテイクアウトが
あったような覚えが・・・
んで、牛乳のテトラパックを飲んでるときになぜか息を吹き込んで
逆流してきた牛乳を飲みきれずに、ぶはああ〜っとフイテしまったことがありまつ
キタネーとか言われたなあ
ひな祭りには三色菱形ゼリーが出た。
こんなちょっとしたデザートでもうれしかった。
617スキナー:04/02/14 23:09
>>616
でたでた。味も思い出した。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:14
ロールケーキを薄く切ったのなら出た
60年生まれだが、脱脂粉乳を飲んだ記憶は無い。
給食では最初から瓶入り牛乳だったよ。

1年だか2年の時、鯨のオカズガ出た、
丁度おれが給食当番で、おれともう一人の当番の鯨のオカズが
足りなくなって盛り直した記憶がある。

でも量がとても少なくて悲しかった。
60年生まれ東京都下 なんかくっさいミルク状のものがあったぞ
牛乳はもちろんあったけどそいつが出るときはなかった気がする
ココア味ぽいのもあったような気がする
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:46
牛乳に入れるとコーヒー牛乳になる「ミルメーク」ってのがあったな。
月一回くらいしか出なかった。
出た当日は使わないで我慢して、翌日一人で楽しんだ覚えがある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:13
見るメークは今でも売ってるよ
夏かシーなー

おれはあのげろ不味い脱脂粉乳だ異常にスキだったから
コーヒー味になってると 激しく落ち込んだもんだ・・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:36
私は神奈川県の横須賀だったけど
脱脂粉乳はしっかりでたし、ロールケーキやミルメークなんて裏山市杉!
出たことがない。ミルメークの存在を知ったのは26歳になってから。
クジラ肉ばっか食わされたしさーw
ちょっと話が飛ぶけれど、私の先輩には百恵ちゃんがいました。
彼女は全部食べないで、一部残して母親にもって帰る様な
優しい子だったんですよ。
小学校の給食は小学校で作っていたので温かく旨かった。
中学は最初の1年は弁当持参だったが2年から給食が始まる。

しかし給食センターから運んで来た給食で旨くなかったよ。
パンも小学校の時はコッペパンが主流でまずまずの味だったが
中学からは食パンになり不味かったな〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:54
吉野家のカレー丼って、給食のカレーみたいだそうですが、
食べた方いらっしゃいますか
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:57
他板で「旨い」、つー書き込みを見たよ
>>625
あれはちょっと不味いw
給食のカレーとは、違うような。

>>626
マジですかw?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:53
まずくはないと思うが、低価格牛丼に慣れた今では高い気がする
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:21
脱脂粉乳飲んだことないのですが、
あれはスキムミルクとは違うんですよね?
630(^・・^=)〜:04/02/15 21:43
似ているが違います
スキムミルクをもっともっとだまだまにして
鳥の糞くさくして生ぬるくし表面に髪の毛を浮かせた代物です

631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:52
脱脂した脂はバターになるんですか
ダッシュした虎はバターになります。
ちびく…うわなにをするやめ
不適切な発言があったことをお詫び申し上げます
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:24
え? ちび黒サンボって禁句なの?
636 :04/02/16 05:37
静岡でツビ黒は禁句だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:29
ちくび黒バーサン?
638(^・・^=)〜:04/02/16 14:06
ばーさんの乳首は処女のピンク色です
ミルメークは小学校1〜2年位の時出てたと思うけど
牛乳瓶に入れて、先われスプーンを入れて混ぜようとしたら
もちろん入らなくて全然混ざらず、以来あきらめて使ってなかった
記憶がある。スプーンの柄のほうを入れて混ぜれば混ぜられたと
このレス読みながら思った。
あとブドウジャム嫌いでした。(神奈川)
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:18
ミルメークはね、最初に牛乳を一口飲んで、粉を入れたら(後年液体になったね)
もう一度牛乳のキャップを付けてシェイクシェイク〜が流行った。
牛乳瓶の口に最初ビニール付けてから蓋するのがコツだね。
たまに宮中に吹き出させちゃうヤシもいたなぁ。

ジャムよりオレンジマーマレードが嫌いだった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:59
あんこジャムが嫌いだった
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:17
どうもうちの小学校は舌の肥えてないガキばかりだったらしく
コンデンスミルクをかけたコーヒーゼリーが出たとき
ミルクがどろっとして臭くて気持ち悪いと、そろってブーイング。
それ以来コーヒーゼリーは出なくなった。
あとりんごとサツマイモの重ね煮が出たときも、食べたことない
その取り合わせに、残すやつがほとんどだった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:54
えっ、コーヒーゼリーなんて気の利いたものが出たのか!
でーかーいバット一杯に張ったコーヒーゼリーを
先生が切り分けるというとんでもないしろものが
でたことがある
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:43
うちの学校では、ママプリンみたいなのがよく出たな。
口の中で粉っぽさが残るような、不味いものだった。
給食は美味しかったなんて話を聞くと
世代の差を感じる。
あるいは家でろくなもん食わされてなかったかだな。
漏れの時代は給餌って感じだったな
40代板で世代の差もなにもあったもんじゃないだろうw
家で何食ってたかっていうのも関係ないね。
ただ、アンタが食が細かっただけの話じゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:42
やきそばは挽肉入りだったけど、皆さんのところは?

豚肉のこまぎれだったよ
脂身の多い
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:03
脂身苦手だった。
そっとナフキンに包んで、お持ち帰りしました。
担任が厳しかったので、残せなかったため、これが苦肉の策だった。
651(^・・^=)〜:04/02/17 17:30
あたしもそうだ
今に至るまで肉の脂身は大嫌い
あんなもの強制することはないよねー、
給食食べ始めたら太ったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:04
給食当番の時
1クラス分のカレーを全部ひっくり返してしまった
クラスみんなが一同に「アーッ!!」と叫び
次に目の前の光景をみてシーンとなった
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:20
652を読んで思い出した。
小学校1年の時、5年生が給食を配ってくれた。
脱脂粉乳は、大きなバケツに入っていた。
当時、不良で有名なS君(5年生)が、一人でバケツを運んでいて、
体育館でひっくり返してしまった。
駆けつけると、S君は一人で、雑巾で汚れた体育館を必死に拭いていた。
近くには俺達の担任(45歳、女性)がいたが、冷ややかな目で見るだけで、
手伝おうともしなかった。
いつもは乱暴者のS君が、なんだか可哀想だった。
本当は優しい人なんじゃないかと思った。
今思い出すと、Sくんは評判は悪かったが、下級生には決して
乱暴しない人だった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:54
ゆで卵はハードボイルド過ぎて
食べるとむせる
>>647
なんでも食ったよ
おかんは料理得意だったしな
給食旨いってのは若いモンと話したときのことだが
なんか文句あんのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:24
給食のパンがパサパサで食べられたものじゃなかったのは間違いない。
657652:04/02/18 00:35
>>653
S君は男だぜ!

カレーをひっくり返したとき
一番始めに雑巾で拭き始めた女の子が好きになった
いまでもその雑巾に書かれていた名前を思い出します
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:50
私は給食で出た竹輪の磯べ揚げと、赤ウィンナーのカレー衣揚げが好きでした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:11
カレーシチュー
あんかけ焼きそば
スパゲッティミートソース

俺らの時代のベストスリー
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:12
↑昭和36年生まれね
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:03
私はソフト麺でない、煮込みうどんが好きでした。
具の桜エビが特に。
小学校時代は「給食のおばさん」がいて、校内で
給食を作っていた。献立はあったが、献立通りの
メニューになることは皆無で、閉口した。

662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:01
ミルメークってのがたまにでたな。
コーヒーと砂糖が混ざった粉で、白牛乳にいれてシェイクすると、たちまちコーヒー牛乳になってさ〜
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:08
たまになんだけど、パンにつける物で、森永製のハイチョコっていうのがでたんだけど、「トビウオは400Mとべる」だとか、いろんなのが書いてあって、それを見るのがすきだったな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:44
>662
ミルメークは生協で見かけた事あります。
今はメロン味もあるようですよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:34
ミルメークは今でもダイソーで売ってるよ。
家の子供たちの大好物だけど給食には出なかったらしい@さいたま
コーヒー、ココア、バナナ、イチゴ、メロンは常備。
抹茶もおいしいのだけど、これだけはジャスコにいかないと買えない。
給食当番はじゃんけんして勝った順に軽いのから取らなかった?
一番はパン、牛乳は確か4人だった。おかずも思いっきり重いの(スープ系)
あったよね。食器もなにげに重かった。これを読んでるといっつも揚げパンが
食べたくなります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:15
学期末だけ出たケーキ 2年生のとき、クラスの人数分の半分を
床に落してしまった当番がいて、それは6年卒業するまでどころか
中学3年間たっても(全員同じ中学に進むので)誰からも
忘れられることがなかった。
668スキナー:04/02/18 17:56
私も652さんの書き込みをみて思い出した。

小学5年のとき、カレーの入ったバケツにツバを
入れたやつ(知恵おくれの子)がいた。
先生に吹き飛ぶくらいの勢いで殴られ、ずっと
泣いていた。

他のクラスから救援のカレーが続々届き、
おかげでおかず抜きにはならかった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:28
脂身トラウマな人、多そうだね。
私も30過ぎるまでダメだった。
今ではカルビ、ステーキ、豚トロが大好きだ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:37
>>669
脂ののった魚がダメです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:51
牛乳以外はワゴンのようなものに載せてゴロゴロと引っ張りました
小学校の二年生位まで、脱脂粉乳だったよね^^
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:36
2階以上の教室には専用のリフトで給食ワゴンが運ばれてくるのだが
一部残っていた古い木造校舎にはそのリフトの設備が無く、「給食ルーム」という名の
一階の空き教室に移動して食べていた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:08
>入れたやつ(知恵おくれの子)がいた。
>先生に吹き飛ぶくらいの勢いで殴られ、ずっと
>泣いていた。

今これやったら新聞だなー
悪いことしたらちゃんと叱るって大事だよね
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:15
今だったら
小1から中3までの先生は
全員新聞に載る
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:41
ワカメの酢の物!
あれは子供に対してのイジメとしか思えない。
>>674
今じゃ携帯に教員委員会のtel番号登録してるのいるしな
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:24
クジラ肉の空揚げ美味しかった。
今あったら食べてみた〜い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:01
>>678
うちの学校は
ケチャップ(?)味のから揚げが定番。
「くじらのオーロラ揚げ」という名だったと思う。
私のケチャップ嫌いのルーツだと今思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 04:22
今で言うアメリカンドッグ、当時俺の小学校では
「ホットドッグ」と称して中身が魚肉ソーセージだった。
で、とっても美味かった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:20
ソーセージを少し食べては股間にもってくる馬鹿男子が必ずいた。
女子は気持悪そうな顔をしていた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:41
給食の食器はどんな感じでしたか?
アルマイトから御盆一つで済む(パンやおかずを置くところが窪んでる)
メラミンになったけど、犬食いしてしまう子供続出となり
また元に戻りました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:40
犬食いならまだまし。
そばアレルギーで死んだ人がいたな。
生きていれば俺達と同世代か?
親、医師、教師らの、周囲の配慮が足らなかったのかな?
まさに、犬死に。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:02
でも、昔はアレルギーの子供って少なかったよね。
牛乳とか卵がダメって子供、今みたいに多くなかったような。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:44
給食を空き教室で有料で提供したら、
近隣のお年寄りや若いママさんに需要があると思うのだが、
物騒な事件が多いからのお
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:55
フルーツチンポ、美味しかったなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:22
先生によっては、給食を残すと叱られる。
そのうえ、昼休みにずっと食べさせたその子は、
隣にバケツを置かれ、吐きながら食べていたよ。
今、そんな事したら即、訴えられるよね。
そんな先生が多かったよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:16
夕方 4時半過ぎ 忘れ物を取り学校にもどったら 
薄暗くなりかけた教室で2年生の女の子が
しゃくりあげながら冷え切った給食を食べていた
一口食べてはしゃくりあげ、二口食べては泣き声をあげながら

担任の教師は今のうちらと変わらない年齢だろうに
恐ろしいほどサディスティックだったよなあ
その子は毎日残されていた、学校中で知らない生徒は居なかったよ。


689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:17
登校拒否にならなかったのか?
うーん
下の学年だからよく知らないが
あの時代、登校拒否って言葉はなかったよね。

東京拒否になったら 教師と親が引きずってでもつれてっただろうね
2年生にしても体の小さな子だったから体重なんて15キロくらいしかないでしょ
軽いもんだよね、首根っこ捕まえて学校つれてくくらい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:17
残しちゃいけないから、食べられないおかずは
パンの中にはさんで、持ち帰った。
今の小学校は、持ち帰り禁止なんだよ。
そのかわり、残しても何も言われない・・・
いいよね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:11
自身、昭和38年生まれの葛飾区出身ですが、
月末には決まって、カレー南蛮+ソフト麺ってのが出て、それがとても楽しみでした。
それから、揚げパンと春雨みたいのが入った中華風スープの組み合わせ、これも好きだったね。

当時は、先端中央が尖ったスプーンで、持つところの端が、山だったり穴があいてるのがあったりして、当たり・はずれみたいな風潮だった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:25
市内の全小学校のパンを作っている工場に、小学二年のときに
見学に行った。
「昨日来たらねじりパンだからもっと面白かったのにね」と
先生は言ったが、うちの市 当時小学生が6000人はいたぞ。
ひとつひとつねじって作ってたんだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:55
>>691
持ちかえらせて食中毒でも発生したらヤバイもんね。
63生で、今年中学卒業だが、
9年間ずっと脱脂粉乳だったよ。
都会なのに何故w
飯の方は今の給食とかわってないけど
給食がネットで買えるよー
http://www.din.or.jp/~monja/kyushoku/shop00001.html
誰か買って詳細キボン
>>696
3食3,000円とか6,000円とか・・・!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:01
バナナ、1本出るときもあれば半分だけのときもあった
さっちゃんじゃねえんだから
幸子って子のはよくからかわれたな
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:27
給食時に音楽流れてなかったですか?
うちではクラッシックばかり  時間あるからケッコウ長めの曲多かった
カルメンとか   ペルシャの市場かかると太ったガキがシンバル打つまねして
みんなに受けてたの思い出す
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:55
船底キュウリが好きでした。
なんじゃいそりゃ
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:23
昭和40年生 中国地方 米飯は六年生になって、2,3回
スパゲティーの入ってたビニールと同じ素材のビニールに入った炊き込みご飯!
でも、珍しさでうまいうまいと端っこから少しずつかじりながら食っていた。
家に帰れば炊きたてが食えるのにね。
しかし、今の子供はそれこそ炊き立てを食ってるらしい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:04
給食のバケツの底に大きい人参がよくあった!
大概にんじんの嫌いな奴の皿に盛られるのだが、
あれって、給食のおばちゃん、わざとだろ!
自分で調理して解るけど、端が余ったら切り方変えればいいじゃん。

707スキナー:04/03/29 18:21
>>702

音楽流れているとき、ありました。
他に、放送部のやつらが、ダジャレを放送していた。
小学×年生附録の「おもしろダジャレブック」
がネタ本だった。

記憶に残ってるおもしろかった話は、
父と息子の会話ネタで、父の発音が「乳」に
なってしまって放送していたやつが笑ったとき。


708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:33
給食なつかしい、食いたい!
当時は不味かったが・・・
豚汁がおかずに出たとき。
給食当番に意地悪な奴が居て、クラスで嫌われ者のTのお椀に
具を全然入れないで汁だけにして配膳したんだよ。
俺も当番の一人で、正直、面白そうだ、と思ってその企画にのったわけだ。
Tって奴は、目立ちたがり屋で煩くて、ちょっと不潔で、鬱陶しい奴で・・・
具がなければ大騒ぎして先生に告げ口するようなタイプ。
どこの学校にも居るでしょ、こういう奴?
俺達は、給食の時間にちょっとしたハプニングが起きるだろう、と、悪い期待をした訳です。

食事中、俺は斜め右後ろにいるTをちょろちょろ見ていた。
でもTは、明らかに意地悪されたことを知ってて、黙々と汁だけの豚汁を
食べていた。Tは何も言わず、その日も、表向きは平凡な給食の時間が終わった。
俺達当番は、誰も一言も喋らずに後かたづけをした。

定期的にフラッシュバックする、苦い想い出です。
710H.R.Pufnstuf:04/04/06 11:30
>>704
昭和40年初コロ大田区ではでてましたね
船底キュウリ。
こいつはただのキュウリを縦割りでまっぷたつにしたやつ。
細長いボートのようなキュウリが出てきます。たぶんそこから
船底って呼んでいたのでは。断面に塩かけたり、時によっては
塩水にくぐらせたものがでたりでしたね。マーガリンと一緒に
パンに挟んでキュウリサンドでたべてたなぁ〜。

そうそう、うちの学校(中学の時)は私が放送委員だったので
フリー、トラフィック、フォガット、ニール・ダイヤモンド、
ジョン・ケージ、あと、フラワートラベリンバンド(ジョーがいた頃)とか
かけたましたね。基本的に歌詞が英語またはインストなら
ほぼOKでした。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:21
抜け道で、小学校の裏なんかを車で通ったとき、給食室から食器を洗う音なんかが聞こえて
きたときなんかは、なんか懐かしい気持ちになる。
あ〜ぁ、小学校の頃に戻りたい。あの頃の悩みなんて、社会に出てからのに比べたら、
屁でもないのに・・・
日常が平和だったんだなぁ〜、とふと思った・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:40
うん。甘酸っぱい気持ちになってねえ。
立ち止まって深呼吸したりするです。
はたからみると危ない人なんですが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:35
給食の仕事に就いたときは 給食が懐かしく、珍しく・・・
毎日だとちょっと飽きてきます。
でも出来立てを味見する時が、凄く美味しくて至福のとき。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:19
先割れスプーンを使用するとなぜ姿勢が悪くなるんですか?
他にどんな弊害があるんですか?
715H.R.Pufnstuf:04/04/08 11:31
先割れスプーンには問題はないと思うんですよね
私は不自由しなかったなぁ・・
ただ、アルミ(アルマイトって言ったかな)の器
あれは問題だった気がする。
熱くってもてない、結果、犬食いになるって感じでは?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:43
つか、なぜフォークとスプーン両方用意しなかったのかと
今になって思う。コストなんか知れたもんだろ?。
だめなら学校で安く販売しろと。
私の幼稚園は給食だったが、必ずフォークとスプーンのセットを
毎日もって通っていた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:35
たしかにアルマイトの器に熱い汁物なんか入った日には、犬食いしてた気が・・・
先割れスプーンはソーセージの鉄の留め金切るのに調度良かったような・・・
姿勢の悪くなる原因は器にあったのか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:16
昔は先割れスプーンだけで食事をしてたはず(30年ぐらい前?)
今はスプーンの日と箸の日がメニューによって決められてる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:27
俺の頃はごはんメニューがなかったんで、全て先割れスプーンだった。毎日パン食。
今はごはんメニューも多いらしい。やはり日本人は米だよな。
でも、当時はよく毎日パンで我慢できたよなぁ。
今はパンなんて小腹がすいた時に食うぐらいだもんなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:58
グリコのおまけに給食のがあるとの噂
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:36
先割れスプーンはお箸のように?むことができないので、
かがんでお椀に口をつけて食べてしまう。
よって、姿勢が悪くなるということです。
だったら、「お椀を持って食べれ」となぜ、言わなかったのでしょう?
アホですね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:20
おわんが別々じゃなくて
ひとつの皿に
スープ皿・サラダ皿・パン皿・その他おかず皿と
全部一緒だったんだ。
おわんもって食べられないんだよ、知らなかった?
アホですね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:49
つかむが?になる・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:54
給食に出てきたまずいコッペパンの味が懐かすい
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:23
>>722
え?それはいつ頃。いわゆるお子様ランチ状態なの?
東京オリンピックのコロから小学校だったけどお盆に
脱脂粉乳用のアルマイトのお椀、おかず用の17aく
らいの深皿だったけど。で、先割れスプーンだったけ
どべつに、犬食いにはならなかった。だって、家では
ちゃんと箸を使っていたからね。
親の躾の問題でしょ結局。
こういう凸凹タイプの皿だったけど、お椀は付いてたなぁ
ttp://www.city.toyota.aichi.jp/da00/da03/ayumi/image/syokki2.jpg
727725:04/04/13 22:38
うちはこんな感じ。
ttp://www.hpmix.com/home/0jk/A9_1.htm
ただし、ご飯はないよ、S40年前後は食パンだったから。
でも食器やトレイはこんな感じ。東京城南地区ね
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:12
食器を持ち上げることはマナー違反、
などという誤った指導がされていた
ところもあったのでは、と予測
チョソ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:49
先割れスプーンに鯨の竜田揚げは
やはり行儀を破壊する。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:53
スプーンですくって、食パンに載せて
サンドイッチにして食べればよろしい。
スープとか豚汁みたいなメニュー以外は
大部分をサンドイッチ状にして食べていた
記憶がある。
酢豚や鯨のノールウェイ煮、ちくわの磯部揚げ
すべてパンに挟んで食べていたので犬食いに
はならなかったなぁ
732726:04/04/14 12:14
>>726
そうそう そんな感じです
でもってお鉢付いていなかったから 迂闊に持ち上げると
脇から全部こぼれてします
お皿を持つ奴は下品な奴、という暗黙の了解がありましたよ
733726:04/04/14 12:15
>>728
特に指導はされていなかったんですが
必然的に当りにスープを撒き散らすので 近所迷惑になります
よっぽど腹を減らした貧乏人のガキしかその行為をしなかったです。
734732 733:04/04/14 12:16
すんません 私は722です
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:12
子供が卒業記念に持って帰った冊子に、
「美味しかった給食ベスト3」というのがあって、
第1位 アイスクリーム
第2位 ヨーグルト
第3位 ゼリー
これって給食のおばさんが見たら泣いちゃうよ〜と思った。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:23

第1位カレー&ソフト麺 第2位焼きそば 第3位 
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:27
>>736
・・・第3位スパゲティ(2位まで書いてたら書き込むに触れてしまった!)
昭和45年頃の漏れの大好きベスト3だ!因みに小学校は東京都江戸川区だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:54
ソフト麺…?食ったことない。
第1位 あげパン  先日懐かしのあげパン屋というライトバンが
マンションの前に来た
息子と買いに行って食べた… _| ̄|○  マズーかった
739H.R.Pufnstuf:04/04/21 22:27
わたしもソフト麺は未体験
小6の時が43年だけど・・
ソフト麺の特徴
・コシがない
・弾力がない
・歯ごたえがない
・漂白してある
741恋をいたしましょう♪:04/04/21 22:59
私(1963年生まれ)はあげパン未体験だけど、
ソフト麺はあった。1ヶ月に一度はあったな。
献立名は「ソフト麺」と言わず、「スパゲッティー」(小さい「ッ」が入る)
ミートソースか、カレーソースがついた。
カレーソースのほうがおいしかったけど、ほとんどミートソースだった。
大おかずのお椀にミートソースが注がれ、
ソフト麺をほぐしながら、少しずつ入れて、ざるそば方式で食べる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 06:07
小学校時代は給食オバサンがいて、学校で調理していました。
閉口したのは献立がめちゃくちゃだったこと。
主食がパンなのにおかずに野沢菜が出たときは泣きたくなった。
好きだったのは煮込みうどん。ソフト麺でない太い麺で、具の
桜エビが旨かった。
中学に入って給食センターから給食が配送されるようになると、
麺類はすべてソフト麺になりましたが、袋を開けた瞬間のあの
薬っぽい臭いが嫌で好きではありませんでした。でも残さず食べたけれど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:45
私のダンナはS32年横浜生まれですが、小学校で3年間
(つまりS40年頃まで)脱脂粉乳が出たそうです。
一年生の頃、どうしても飲みたくなくて登校拒否までやったらしい。

私の育った東京都多摩地区の某市では、S36年には牛乳に
切り替わっていた。
脱脂粉乳も地域差があるんですね。
ブラッセリー 給食当番
ttp://www.manta.co.jp/home/kyusyoku/
745恋をいたしましょう♪:04/04/22 22:20
私はS38年広島市生まれで、小学2年まで脱脂粉乳でしたね。
牛乳に移行したのはS45年です。
脱脂粉乳そんなにまずくもなかったと思うんだけど。
嫌がってる子もいなかったような。
ちなみに広島市立の保育園ではつい7〜8年前まで脱脂粉乳が出ていました。
近所の小学校から取り寄せた給食で
閣僚が懇談したそうです
http://www.sankei.co.jp/news/040421/sei079.htm
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:36
私もS38年(早生まれ)ですが、同じです。44年まで脱脂粉乳、
万博の年に牛乳になりました。
私は脱脂粉乳の温かさが好きだったので、冷たい牛乳になったときは
がっかりしました。脱脂粉乳好きだった児童は少数派でしたね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:38
給食当番で一番いやだったのが牛乳瓶の係
重すぎだよ。あれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:35
S38年生まれならS45年に小学校入学なのでは??
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:10
早生まれです。
>>747
あーおんなじですね
その後46年に3角パックになりました
そのあといつから4角になったかは忘れた
S36生、神奈川県。 小2まで牛乳と脱脂粉乳が交互に出ていた。牛乳の方は中学までずっと瓶で 紙パックはなかったな。
753752:04/05/02 03:05
改行失敗スマソ
書き忘れたが中学の時昼飯は弁当持参。学校では牛乳だけ出ていた。
中学の時土曜日は弁当だった
放課後運動部でちょっときつい練習すると
たいてい一人は隅でゲロゲロ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:08
基本的に、どんなおかずもパンに挟んで喰ってたなぁ・・・。
鯨カツも焼きそばもちくわの磯辺揚げも。食パンは半折りで、コッペパンは
先割れスプーンで横っちょを切って入れてたなぁ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:05
いまの若い教師は、嫌いなものが出たら残しまくりなんだろうか
「スプーンを曲げないで」ってお触れが出たのは
ウチの学校だけじゃないと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:41
スプーン一生懸命こすったなあ。

今考えると、うちの小学校はあまり揚げ物が出なかった気がする。
鯨立田揚げくらいだ。
他には、カツもフライもから揚げも、コロッケさえ記憶にない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:17
38年生だが先割れスプーンなんて無かったよ。
普通のスプーンとフォークだったように思う。
ちなみに大阪市です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:20
学校の前の家で飼われていた犬は下校生からいつも大量のパンをもらっていた。
またよく食べる犬で律儀に全部食べてた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:02
あのちぎれたミートスパゲッティの不味さ、親子煮とプロセスチーズには泣かされた…S37年生まれ、都内多摩市です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:04
ソフト麺の煮込みうどんは美味しかったな。
.!,__
δ・ ハァ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:43
やはり、黄粉揚げパンとカレーシチュー、白玉入りフルーツポンチ、牛乳無しが最強だろう
トマトまるごと1個(あるいは半分、しかも今で言う規格外)
そのまま出すのはやめてもらいたかったです
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:00
>>762
ソフト麺、どのように煮込むのかと?
あらかじめ煮込んであるのか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:01
藤田田理論は怖いものだ、漏れはバターよりもマーガリンが好き
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:27
中学の時、給食室の前に置いてある食べ終わったみかんバケツの中から、
手つかずで入れてあるみかんを探して食べてた。
それを称して「みかん狩り」といってた。牛乳も又、然り。
りんごは丸々一個丸かじりが原則だった。
あたしもパンにつけるのはバターよりマーガリンがいいです
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:35
バターは夏場はドロドロ、冬場はカチンカチンだったよね。
冬場、給食前にベランダでバターを日光浴させ、
やわらかくさせていた友人がいた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:31
昭和37(1962)年生まれ
岐阜市ですが、先割れスプーンなんて、
見た事ないです。
脱脂粉乳も然り!!
中学卒業まで、フォークと瓶の牛乳でした。
>772さん
同い年!当方福岡で過ごしましたが、ずっと先割れスプーンでした。
中学では、汁物などお椀の代わりにトレイが窪んだものを使ってました。
当然、トレイに口をもっていくから犬食い。
マナーもヘッタクレもなかったです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:05
自分自身が割ぽう着を身につけているフェチの方はこちらにも遊びに来て下さい。
http://yyuu.jp/_bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=zats&tn=0260
>>773
九州はムースが時々出たよね
あれ(゚д゚)ウマーだった
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:56
自分もS37年です、都下多摩市はアルマイトの皿、先割れスプーンでした。ぶどうパンとソフト麺が好きでしたW
ソフト麺好きだったって人多いけど、どうしてもダメだったなぁ。
カレーとセットだったから、いつもカレーのルーだけ食べてソフト麺は給食袋に入れてお持ち帰りだった。
幼稚園児の弟が喜んで食べてたけどね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:43
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:53
私もS37年です。先割スプーンでした。
兵庫県の郡部です。1年生の時だけ脱脂粉乳でした。。
揚げパンが大好きで、普通のパンが食べれなくて
家から勝手に好きなジャム持って行ってて先生に怒られてました(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 05:32
S38年、群馬>栃木です。(小1の3学期に転校)。脱脂粉乳なしでした。
岡山の同年代の人は、脱脂粉乳を飲んだそうです。
牛乳は雪印青ビニールで水っぽくて不味かったです。夏の暑い時期に集団腹痛事件がおきました。
それから、夏はいくぶん冷たい牛乳を飲めるようになりました。(今ならニュース物です)
人気は揚げパン、うずら豆、カレー汁、焼きそば、スパゲティ。ヨーグルト、プリン、パスタ(?)入りおしるこでした。
今から考えると、パンはボソボソですごく不味かったですね。マーマレード以外はおかずor牛乳にひたしました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:00
みなさん、モロズミのいちごジャム、って覚えてるでしょう?
いちごを使わないイチゴジャム
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:07
カセイのピーナツバター
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:08
スドウのあんこジャム
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:34
黒パンのコッペパンが旨かったな
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:54
この季節、冷凍みかんがよく出たもんだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:00
えー!冷凍みかんなんて出なかったよ。
33年生まれざんす。
あげパンが大好きだった。
ってか、、それしか美味しいと感じなかった。
test
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:58
1962年生まれ
@大阪市東住吉区
コロッケやシューマイはビニール袋に入った加工品でまずかった!
袋の裏に「原材料」が書いてあったんで見てみたら、「豚」「鶏」「ウサギ」「その他」・・・・。

「ウサギ」でかなり引いてしまい、「その他」に思い悩み、結局毎回食べられないメニューに
なってしまったよ。
ウサギ・・・・・・・・ソーセージのつなぎなんかで使われてたんだよね。
今はどうだろ?
戦後(湾岸戦争じゃないよ、第二次世界大戦ね)、食肉用のウサギって結構飼われてたみたいだよ。
「ウサギ」の後の「その他」・・・・・・・・・・・
カエル?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:36
鳥獣戯画だねw
給食だったかどうか忘れたけど、昆ちゃんソーセージみたいなのには
うさぎのほかに、馬、マトンも入っていたね
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:42
1962年生まれ。
@大阪市東住吉区

給食の主食はコッペパンのみだった。
コッペパンに干しブドウの入ったバージョンもあったけど・・。

なにしろ不味くて全部食べられないから常に残してた。
そのパンを毎日、とある家の犬の犬小屋に投げ入れてました。
私がやってると同級生も真似をしだし、ついには常にその犬の
前にはパンの山ができてた。

ある日家の塀には「パンを入れないで!パンは嫌い!」
という張り紙が・・・。

犬の悲しげな表情が今でも忘れられないです。

794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:52
あなたは覚えてますか?
朝〇の〇る君・・・。
私が給食当番で鯨の竜田揚げを配ってた時のこと。

うっかり者の私は朝〇君の皿に入れるはずの竜田揚げを
床に落としてしまいました。
するとあなたは涙目で
「たのしみにしてたのに!どうしてくれんねん!」と毒づきましたね。

わたしは「わたしのをあげるから泣かんといて!」と言いました。

こんな些細な情景を何故か35年たっても覚えています。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:59
わかるなぁ。病欠の時、当番が給食届けてくれたよ。
中学のとき、給食室に忍び込んで、ドライアイスとって来て水溜りに入れて遊んでた。
給食のおばちゃんが、余った牛乳とか冷凍みかんとかくれてた。
なんかアバウトな世界でよかったなぁ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:48
>>786
あげパンは当然砂糖ですよね!まさか、きな粉じゃ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:58
黄粉仕様もありました、東京都多摩市では
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:03
ミミガーごはん
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:17
>>797
きな粉のありました、あと、シナモンシュガーみたいのも。
昭和31年生まれ、東京城南地区
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:41
>>795
あれは余計なお世話でしたね。いらんちゅうねん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:39
昭和31年生れだが、小学生の時、給食の後に掃除の時間があった。
何故か“残さず食え!”という教えで、給食時間に食べきれなかったら
そのまま掃除時間になっても食わされた。みんな埃をあげまくって掃
除している中、みんなきらいなものを我慢して食べてた覚えがある。
今考えると恐ろしいことしてたな。幸いアレルギーで死んだとか、食中
毒で入院したという事も聞かなかったが、今だったら新聞ネタだね。
まあ、今やれば新聞ネタだが、俺は昔の「残さず食べる」指導って
大事だと思うよ。
俺なんか好き嫌いのない方だったから苦労は無かったけれどね。

一度、どうしても口に合わない汁物が出て、昼休みになっても教室から
出してもらえず一人残って食べていた。それでも、どうしても食べられなくて、
担任が席を外したすきに、給食のオバサンの所に行ってそのことを告げたら
「無理して食べなくていいよ」
と言われて、涙が出そうになった。担任も私が残したことを知っていたが、
見て見ぬ振りをしてくれた。昭和38年生まれです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:18
今の給食は昔に比べたら贅沢で美味しいメニューに
なってるけど無理に全部食べなくてもいいらしいから
残飯の量がものすごいらしいね。
どうしても食べられない、というのなら致し方ないが
今の子は、好きじゃないから残す、って感覚なのかな
嫌いな献立の日はスル休みしたことがある
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:50
親子煮、プロセスチーズの組み合わせはミスマッチ
>>806
信じられん。たかがその程度で?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:56
>>808
脱脂粉乳いやさに登校拒否したやつを知ってる。
>>808
信じられんのはキミが大人になったからだよ
>>808
さてわ、君はいじめっ子だな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:20
いつもみんなが掃除してるなか教室のすみで食べてた。
つらい思い出。
キャンプも修学旅行も残って食べた。
偏食っていうより体小さくて量食べられなかった。

牛乳アレルギーの子に先生がむりやり飲ませた。
今じゃ信じられないね!
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:28
パンにハエの羽入ってた事あるなあ
>>812
掃除で埃がいっぱい舞い上がる中で嫌いなものを食べるのは拷問だったよね(涙)。
815808:04/07/18 14:22
>>811
そういえば、俺、いじめっ子でした。
しかも、いつもクラス委員で、児童会の副会長になって、学年の水泳のエースで、野球チームの4番バッターで、
好き嫌いもありませんでした。成績も良くて、先生から依怙贔屓されてました。
泳げない子をプールに突き落としたり、足の遅い子を後ろからつついて最後に追い越したり
していました。残酷な児童でした。

当時は、弱い立場にいる人のことなんか、これっぱかしも考えなかった・・・
今は少しなら人の立場になって考えられると思いますが。
816:04/07/19 01:39
やめさせよう。ここまでくるとさすがにデタラメだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:20
話は変わるが、給食時間の華は何といっても「牛乳吹き出させ合戦」だ!
もう毎日の様に、クラス中で合戦を繰り広げていた時があった。
すきを見せると自分がヤバい!かなりキンチョー感があり楽しかったな。
ちなみに吹き出した牛乳はかなり臭いぞ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:25
>>816
狭い人生ですね、あなた。
ゆで卵が出たとき
塩を相手の目にすりこんで
プロフェッサー・タナカごっこしたな
>>819
ゆで卵はオデコにぶつけて割ったよね。
馬鹿なヤツが先端をオデコに叩きつけて凄く痛がってた。
今じゃずいぶんとメニューも様変わりしちゃって。
肉なんか筋と脂身の多いブタしか出なかった。
給食定番のカレーシチュー
うちのガッコはマカロニが入ってたけど
これは全国的に入ってましたか?
カレーシチューにはマカロニは入っていませんでした東京
マカロニじゃなくスパゲッティをドレッシングで和えたような
サラダが出た記憶がある。きゅうりとか缶詰ミカンも入って
いた様な?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:01

それ食べた。
なんでみかんとかりんごサラダに入れるんだろう。。。
酢豚にパイナップルもやだな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:33
東海地方だけど、カレーにマカロニは入ってなかったと思う。
だってソフト麺とか入れて食べることが多かったから、
マカロニ入ってるとなんか変だよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:35
おかずのものに果物はいってるのきらい。
カレーシチューにレーズンが入ってるのもイヤだったなあ。。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:37
先割れスプーンと鯨の竜田揚げ
>>828
カレーや酢豚にパイナップルも
831822:04/07/23 23:20
お答えありがとうです
カレーシチューにマカロニ入ってたのは我が県だけだったかもですね@九州

あとスープで変な形のマカロニが入ってたこともあって
比較的最近それがイタリア語で「車輪」って名前のマカロニだったことを知りました
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:46
おしゃれっすね
いわゆるマカロニ、スパゲティ以外しかなかったっす
マカロニと言えばウエスタン
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:43
米国ではマカロニウエスタンのこと、spaghetti western と言うんだよね。
スパゲティ、と言えば、給食のケチャップ味のナポリタンが大好きでした。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:19
ケチャップ味のナポリタンなつかしい。。。
今みたいにアルデンテとかじゃなくてちょっと太めのやわい麺。

外食で鉄板に卵がしいてあってタコのウィンナ(赤)
おかあちゃんとたべたなあ。
給食の肉と言えば、クジラじゃなかった?
日本水産が近くにあったからかな?当方北九州
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:13
鯨、竜田揚げよく食べたね。
ケチャップでからめたようなのもあったよね。


838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:24
<<837 禿同^^
あれ、大好きだったわ。

あと、思い出すのはカレーシチュー
缶詰のみかんやレーズン、イチョウ切りのりんごが入ったコールスローサラダ
揚げパン、ソフト麺・・・・

でも、給食は自校式に限る。
センター方式に変わったら、ネジやらハエの死骸やら、しょっちゅう食べ物に
入ってた。
給食室の前を通ると調理のニオイと金属臭いニオイがした。
あれってアルミ容器のニオイだったのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:01
醤油味の中華風(?)野菜スープの時は、キャベツやニンジンほうれん草などと共に、アブラ虫が大量に入っていた。
毎年騒ぎになるのに、給食センターは毎年同じ失敗を繰り返してた。
夏前の野菜メインのおかずは恐怖の対象だったなぁ…中華春雨にもよく紛れたし…。

841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:57
ウッ・・・虫の思い出はないなあ。
残すと怒られるのでそのことに集中してて
虫に気づかなかったのかも。

時々、クラッカーが出たりしたよね。
あとアイスクリーム。
特に何が好きってないけど
大人になった今の舌でおいしいかまずいか確かめてみたいなあ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:01
クジラ食いたいなあ・・
たまにスーパーにあったりするけど臭いのが多いね
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:34
鯨、たべたいねえ。
なんか贅沢品になっちゃったもんね・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:37
さらし鯨食いたい
酢味噌で
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:38
親父が「さらしくじら」ってのをよく酒のつまみにしてたけど
あれはなんなんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:49
うすーいピンク濃い目のピンクのびらびらのやつ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:50
油のしぼりかすだろ。
大阪では「おばけ」という。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:53
鯨の尻尾の皮をさらしたもの
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:56
なんかゴムみたいな食感だよね
縁がピンクなのが不思議
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:04
食べたことないけど
スーパーでみるたび縁がきれいって思ってた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:27
縁がピンクなのはクジラベーコン
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:28
あっ!ごっちゃにしてた!
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:24
最近のスーパーで売ってるマーガリンはうまくなっちゃって
どうも感じがでない。銀紙に包まれたマーガリンが懐かしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:24
>>853
銀紙に書かれた文字が赤いのと青いのとあった。
赤いのの方がちょっとだけ甘かった。
三色竹輪ってのがあったよ。カレー味、青海苔まぶしたの、もう一つは
ただの竹輪を揚げただけだったかなぁ。
>>855
大好きだった>ちくわの磯辺揚げ
今でも惣菜屋で買ったりする
家で揚げてもあの味が出ない
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:49
ちくわの磯辺揚げ、家で天ぷらするとき
ついでにやるけど・・・なんで給食のと味がちがうのかな?
給食のはたくさん揚げるから油にエキスがしみでてるのかなあ。

858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:24
くじらの竜田揚げ・・・好きな人多いようですが、
私は、だいっきらいでした!
しかも、校長室で子供3、4人づつ
会食の行事があり、当日これがメニューで泣きましたよ。
銀紙に包まれたマーガリンにクイズが書かれてたのを
覚えてる人います?
「ラクダのコブの中身は何?」というクイズがあったのを
いまだに憶えているのです。@東京
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:37
鯨の竜田揚げが大嫌い・・・そのことより
校長室での会食にびっくり!
うちらのほうはそんな行事なかったぞー!
でもそんなときに嫌いなメニューはかわいそうだったね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:42
給食のジャムは一見イチゴジャムだが
表示をみると「リンゴ・イチゴ・糖類…」となってた。
あの安っぽいジャム、今食べたらどんな感想持つだろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:43
あ、860は>>858へです。

>>859
うちのほうは銀紙に包まれたマーガリン自体記憶にないんだけど。
チーズならあるけどね。赤いテープをピリピリ〜ってひっぱってはがすの。
ところでそのクイズの答え知りたいのですが・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:47
>>861
私の記憶ではメニュー表には
いちごジャムの日とりんごジャムの日があったと思うんだけど。
もしかして同じものが出てたのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:01
ジャムの袋にはマサイ族(女性)の横顔がプリントされていた
>>862
答え。よーく覚えてますとも。
確か3択か何かになっていました。
「水分」、「養分」、「骨」だったかな。こたえは、養分。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:31
>>865
答え、ありがとう!
へぇぇ〜、養分なんだあ。
ひとつ賢くなったぞ!

地方によって給食のメニューって結構違うんだね。
私が今食べたいのは・・・う〜ん、何だろう?
やっぱり鯨の竜田揚げかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:44
銀紙マーガリンは嫌いだったけど、それのチョコ味バージョンは好きだったな
あいかわらず堅くてパンになじまなかったけどね
パンにはさんで、その上から指でむりやり押しのばしてました
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:29
チョコ味バージョン覚えてる・・・ってことは
プレーンのマーガリンも出てたってことだよね。
すっかり記憶から抜けてるなあ。
パンにはさんでむりやり押しのばす・・それやった、やった!!
パンつぶれるよねぇ。
当時、パンと言えば食パン2枚が通常で、時々登場するコッペパン型の黒パンは
微妙に甘くて子供心に特別だった。

…で、アルプスの少女ハイジを見ていたら、「おばぁさんに、黒パンではなく、白いパン
を食べさせてあげたい」というエピソードが出てきて 「何で?黒パンの方が美味しいのに」
と違和感プンプンだった覚えがあります
ジャムでは無い「ママレード」が苦手でした。今でも嫌い。
体には良いんでしょうけど。
とろみ成分に糖分と果実分を加えた、ジャムもどきだったような気もする
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:21
黒パンの時は蜂蜜がついてた。
チューブ状の入れ物で、先っぽの丸い所をひねり切って、
中身を出してた。
>>872
あったなぁ チューブのはちみつ
丸い部分に溜まったはちみつも吸い取ってたよ

給食のジャムは代用ジャムと呼ばれてたものだったと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:03
>>870
そうそう、給食のおかげでママレード嫌いになりました。
本当はおいしいのかな? 今度買ってみようかな。

>>873
吸った!吸った!(丸い部分に溜まったはちみつ)
>>869
よく知らんけど、「黒パン」は「貧しさ」のシンボルのようだ。
日本で言えばちょうど「白いおまんまを食いたい」のように。
身体には黒パンや玄米の方がいいそうだ。
食パン2枚(おそらく8枚切り?)は、多かったよ。
しかも、おいしくなかったと記憶。
だからこそ、揚げパンとかソフトメンとか食パン以外の
メニューが格段においしく感じたんだろう。
もっとも、子供のうちから舌を肥やすとあとあと、贅沢になるから
いいのかも。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:13
うちの旦那は同い年(42)のくせに、給食の半分がご飯だったそうです。
なんで?なんで? 私んとこは給食でご飯なんて出たことないぞ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:17
ミルメーク入り牛乳飲みたい。

>>877
地域によって違うみたいですよ。
ミルメーク、スーパーに売ってるよね。
コーヒー、いちご、バナナもあったかなあ。
でもさやっぱり給食で飲んだ味じゃない。
気持ちの問題なのか・・・あのしゃびしゃびの牛乳に入れてこその
ミルメークって気がする。

うちのほうはごはんはほんの時々しか出なかったよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:23
私の小学校で出た黒パンは、今でいう黒糖パンでした。
ほんのり甘くてウマーだったな。
本来の黒パンはライ麦なんかで作る、かっしり噛み応えがあって
ちょっとボソボソしたやつでしょ。
でも今時の小学校は、ライ麦パンにクリームチーズなんて
献立もあるからね。これにボルシチつけば最強だな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:30
たまに出る、フルーツ入りのホイップクリームがうれしかった。
うちはケーキといえばバタークリームで、これが大嫌いだったから、
ホイップをパンにのせて食べた方が断然おいしかったよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:50
>877
漏れも学校給食で、米食ったことが無い。
S37生@東京ですが、米は1度もないです。
米の給食出たのはどちらの都道府県の方ですか?
>>883

S37@福岡です。
中学校から米食が1日置きにありましたよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:12
私は愛知県です。
小学校の最後のほうから時々ごはんが出てた気がする。
豆ごはんとかもあったよ。
シベリヤの強制収容所で出たような黒パンはまた違うものなのでしょうね
やっぱり、黒パンは旧ソビエトのイメージがあるなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:22
給食用の小さなエレベーター(?)に乗りたかったなあ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:59
あのエレベーターに挟まれて死んだのがいた、
なんて学校伝説があったなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:10
エレベーターじゃなくて、リフト。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:13
タレで炒めた餃子が好きだったな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:25
それ知らんです
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:30
>>891
知らないな〜
うちは揚げ餃子でした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:36
揚げ餃子は人気メニューでした
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:47
子供の頃はカロリーの高い物が人気でしたね。
息するだけでも、ものすごいカロリーを消費してたんだろうな・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:52
献立表、初め大きな紙に片面印刷だったが、オイルショック後は
半分のサイズに両面印刷。
偏食児童だったので、嫌な献立の日は朝から憂鬱。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:52
残すのは許されなかった。時間内に食べれないと
放課後、漢字1ページ書かされた後、残りを泣きながら
食べるのだった・・・悲しひ思い出。
今だに無意識のうちに、出されたものを全部食べようと
がんばってることがある。 

ジャムの袋に何故か、インド人・耳輪と書いてあったのを
今思い出しました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:55
牛乳嫌いだったから、いつも隣の子にこっそり空瓶と取り替えてもらってた。
マーガリンもその子がそのまま食べてくれた。
今どうしてるかな〜。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:02
>オイルショック後は半分のサイズに両面印刷。

うんうん
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:24
牛乳は初め180ccだったのが、途中で200ccに変わったと思う。これはJIS規格
かなんかの関係?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:29
は〜ぁ、ここ読んですっきりしました。
カセイジャムの土人、耳輪で、横顔シルエット付きだー。
それにしても多くの子供らに強烈な印象を残した
このジャム会社っておもしろいね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:32
>>900
なで肩だった牛乳瓶がいかり片に変わりましたな
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:38
ところでみんな先割スプーン世代??
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:39
yes
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:41
は〜ぁ、ここ読んですっきりしました。
カセイジャムの土人、耳輪で、横顔シルエット付きだー。
それにしても多くの子供らに強烈な印象を残した
このジャム会社っておもしろいね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:42
なんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:43
給食臭(2時間目あたり)と同じような臭気を漂わせる
わきがの人いるね
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:44
ごめん。失敗しました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:48
今では拠点で作って配送してるようだが、昔は必ず給食室があったのかな?
当番は割烹着を着せられて給食室に入ると、確かに異様な臭い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:50
なにかを煮込みすぎたような臭いだね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:08
食い物煮込んでるんだから良い匂いがしても良さそうなのに
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:11
いや、沸騰したまま煮込みすぎるとすごいよ。
みそ汁でもいいからやってみな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:50
>>895
しかも無駄に動き回ってたしw

>>909
昔と今じゃ児童数が1/3くらいでしょ、都内あたりだと。
昔配送なんてしてたら大変だったんじゃないかなー
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:12
漏れの小学校は4クラスだったなぁ。
全校生徒1000人くらいいたんだ・・・すごいガキの大群w
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:19
うちは6クラス。1400人ほどのガキの大群でした。
1400人分の給食なんて、気が遠くなるね。
1400個の冷凍みかん。ちょっと見てみたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:22
チャプスイってのが、大っきらいだった@名古屋。
ハルサメをいろいろな野菜とか、炒り卵とごま油であえたもの(だったような)
今、思うとなぜキライだったのかわからない。
書いてるだけでも、おいしそうだぞ。
小学校のときは、チャプスイ食べると、ごっくんできなくて、パンにはさんで
こっそり、持ち帰って、家に帰る途中で捨ててました。すみません。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:24
私は ごま和えが嫌い
うちの小学校はこれが多かった
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:49
>>917
チャプスイ?それ、名古屋では日常的な食い物なの?
それとも給食時のみ現れた、幻のおかず?@東京
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:58
そういうのあったような気がするが、チャプスイという語は記憶にないな。
今でも覚えてるのは「ボイル野菜」 野菜大嫌いだったから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:05
春雨サラダだろ
春雨って食材自体、子供が好むものではないような
テトラパックの牛乳って最近見ないな

まだ瓶の牛乳だったころ
校長先生がアメリカに視察に行くことになって
土産にアメリカの瓶の蓋(めんこみたいに遊んでた)がいいと
リクエストしてたのに
帰国した校長が朝礼で言うことには
「アメリカに瓶の牛乳はありませんでした」と…
皆一斉にどよめいた思い出
ふかしぶっこまれたな
>>923
カサばるくせに180ccしか入らないからな。
キヨスクいけばまだ売ってるはずだが。
テトラパックのメリットは表面積(=紙の量)の割に容積を取れるということだったような気がする。
北欧かどこかの発明。しかし自販機に対応出来ないので日本ではほとんどなくなってしまった。
アメリカのホームドラマではでっかい冷蔵庫から
でっかい牛乳の瓶を取り出して飲むシーンが
よくあったような
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:34
ちゃぷすい・・食べた気がする。@名古屋近郊。
今食べたらおいしいんだろうけど子供にはまずかったよ。
私がパンにはさんで持ち帰り捨てたのは、
豚のバラ肉のすき焼き風味・・みたいなの。
あのころの肉はまずかった・・・。
92933年生まれ ◆e3mV7gWeI6 :04/07/31 16:53
そうそう、あの頃の豚肉は「歯ブラシ肉」って呼んで、恐れてました。
時に「毛」が付いてたりしたもんで。
猪肉じゃあないってんの!

ま、脱脂粉乳も不味かったし、鯨の竜田揚げも嫌いだった。

いつも昼休みは、給食を前にして、俯いていた。(泣きべそで)
悲しい・懐かしい思いで。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:57
今でもそうだが、肉類はまだいいけど、野菜類がまるでダメだった・・。
若いやつらが「給食うまかった」なんて言ってるの聞くと
悔しくて蹴りいれたくなる。
それほど自分の当時はまずかった記憶しかない。
嫌いなもんさほどないのに。
俺は間違いなく給食のせいで偏食になった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:28
好きなメニューは
カレーシチュー
シスコーン
ほうれんそうのごまあえ
パンと牛乳
これ最強!

コカコーラの試飲キャンペーンなんてあった。
って事はシスコーンもそれ系かな?
うちの方ではシリアルなんて出た事無し
勿論コーラも・・・羨ましい。
なにやら知らんがなにかにつけ
春雨が入ってたな
スープにもサラダにも、鯨の煮込みまで。
いーかげんにしろよ!思ってた。
大嫌いで大嫌いでイヤな思い出だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:53
>>931
若い世代の場合は、親がまともな食事作らなかったりして、
唯一まともな食事は給食、ってこともあるみたいだからねぇ。
こないだNHKでやってたけど、今の小学生は給食ではじめて
おせち料理を食べたりするらしい。

>>935
中華風春雨サラダ、私は好きだよw
>>936
春雨サラダ、だいっ嫌いだった。
もともと春雨が嫌い、酸っぱいものがだめな私には、耐え難かった。
春雨サラダの前の日は、どうやってそれを回避するかの作戦を練っていた。
4時間目に突然お腹が痛くなって保健室に逃げ込むか
はたまた、コッペパンをくりぬいて、密かに中に詰めて家に持って帰るか・・・。
(パンは残したら、持って帰っていい決まりだったのよ)
隣の子に食べてもらったり、ありとあらゆる方策を練る毎日でした。

もともと好き嫌いの多い子どもだったので、給食はほんとに地獄。
毎日毎日翌日の給食をどうやってやり過ごすかが、課題だった。
あの当時、登校拒否とか、不登校っていう概念があったら、
間違いなくそうなっていたと思う。
前の日の夜は布団の中で泣いてたこともあった。
あの頃って、学校って行くのが当たり前だったでしょ。
だから、死ぬほど嫌でも毎日行ってました。
苦難に立ち向かう根性は、給食が育てたのか・・・。

で、お昼をほとんど食べないから、がりがり。
中学校になってお弁当になったら、4月のうちに4kg太りました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:54
>>937
中学が給食じゃないのって、驚きなわけだが。
>>938
私立だったのかな?
私なんて、給食でよかったと思うよ。
毎日弁当だったら、絶対手を抜かれていたに違いない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:19
最近の報道で、公立でも大阪あたりじゃ中学に給食が無いと知ったが、
当時からだったのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:21
>>940
そうなんだ。公立=給食と思ってた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:24
給食室の工事でしばらくお弁当だったときなんか
毎日、ごはんにでんぶのせて、そのほかには卵焼きかウインナーだったですよ
うちは
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:25
>>941
岸和田で親に虐待されて餓死寸前で保護された中学生いたでしょ。
彼、小学校では給食があったからなんとか生きていられたらしい。
中学になって給食が無くなったから学校にも行かなくなったとか
なんかそんな話だった。ような。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:27
ヤマギシ会の子供もなんとか給食で生きてるらしいですね
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:28
やっぱり給食って必要だよね。
親だって共稼ぎが増えてるわけだし。
でもなぁ幼稚園でカップヌードルが流行っちゃうのも考え物
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:31
コンビニ弁当しか食べていない子が増えてるから
給食は必要という意見も。

まぁ昔と違って、私立に行かす事が増えてるみたいだしね。
給食は役目を終えたと思っていたが、貧乏ではなく虐待での欠食児童がいるのか・・・
>>940-941
横浜市では昔も今も公立中学には給食がない。隣の川崎市にはあるのに。

S35年生だけど、小学校で御飯給食は一回もなかった。毎日毎日パン。
だからたまに出るソフト麺がものすごくうれしかった。カレーあんかけ(゚д゚)ウマー
>>945
働いていても自分の弁当作ってますが何か
>>950
いや、それが出来ない人も多いんじゃないの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:17
私は大抵残って食べるか、嫌いなものはパンにはさんで持ち帰ったけど
両親とも働いてたし、お弁当だと親は大変だったろうなあって思う。
まずかったけど、おかずの差がないってのが給食の良さかな。
でもつらかった。友達に「ガンバレ!」って励まされて食べた思い出。

今中学生の甥っ子や姪っ子は給食おいしい!って言ってる。
食べてみたいなあ。
要は親のやる気なんだね。
今はやる気もアイも足りない両親が多いのか・・・。
供稼ぎだったけど
高校時代毎日作ってくれたうちの母親に感謝。

共稼ぎですが、悪いけど小中6年も毎日弁当なんて、私なら作れない。
冷凍食品のお世話になって、栄養バランスなんて二の次になるだろう。
給食の方が絶対まし。w
・・・って子供いないんだけどね。いたらまた違ってくるのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:26
偏食のせいで給食は嫌いだったが、中学に上がって親の作った弁当も
これまた嫌だった。バカみたいにご飯を詰め込むし(残せばいいのだ
が)学生食堂もあるにはあったがこれもしょぼさの極みだった。一度
だけ休日か何かのイレギュラーな登校日で、(電車通学の)登校途中
に駅弁を買って持っていった。最高にうれしかったことを覚えてる。
そもそも、ぺったんこにした鞄に弁当なんかはいんないよ
そうそうわざわざ接着剤でとめてぺちゃんこにするのが流行ってたな。
MADISON SQUARE GARDENとADIDASのバッグが標準装備。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:42
>>943
悲惨だよな
虐待で体重20キロ台なんて
田舎ならすぐ評判になってそんなことできない
街中は中学も給食に変えればいいんだよ、あの子は助かってただろし
中学卒業すりゃ、あの親なら働かせてただろうから飯は大丈夫
ひでーやつは中のじゃばら取っちゃって
表紙と裏表紙を縫い付けてた
給食のない日には金だけ渡されて、
登校前に菓子パン買って持ってくる子も多かった
(遠足のときでさえも菓子パン)
そういう子は親が朝食を作らないので抜きか食パン
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:50
私立はともかく、なんで公立で給食ないところがあるの?
PTAかなんかがそういう運動でもしたの?
今はどうか知らんが、あの頃のPTAならむしろ給食導入の要求をするだろう。
そういう習慣だったからとしか分からないな。ま、トータルではなくてよかった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:27
>>957>>959懐かしいS37@東京です
なんでそんなに朝飯食わず、昼も手抜きで
背は伸びているんだろう…ずるいよ
>>964
うわ〜身長に関しては私も言っても言い足りん・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:52
私もペタコカバン懐かしいい!
ステッカーはVANとかMILKが流行った
自主制作の地元暴走族のステッカーも貼りまくり

永ちゃんのステッカー欲しかった  今でも欲しいかなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:09
世良正則、横浜銀蠅とかねw今度、Zでツーリング行かない?w
薄く改造したかばんは必ず小脇に抱えてたな。あと、制帽の改造も。
深くかぶらず、チョコント載せたり、あみだにしてた。もっとも制帽
のモディファイは戦前の旧制高校からの伝統のようだ。私立だったの
でうるさく服装や髪型まで規定されてたが、バイク禁止の項目はなか
った。通学しない限り自由。

給食と全然関係ないな・・。
>>968
うちの学校では構内アナウンスでバイク移動命令が流れてたよ。
あと担任が「お前ら、頼むから学校の近くでタバコ吸わないでくれ。
隣駅まで行けば文句言わないから。」と言ってたな。

同じく給食と関係なしw
ペチャンコかばんで思い出したが、
電車内でドアの前にヤンキー座りしてたやつのカバンが、
駅に着きドアが開いた瞬間 電車とホームの間に落ちていった
ことがあった。
周囲は、クスクス笑ってた。

高校時代、彼女手作りの弁当を持ってくるやつがいて、
他の男子が「見せろよ〜」と言い、「おお、うまそうやん」と食ってしまったことがあった。
しかも、2時限目の前。

ごめんよ、給食じゃないな。
もう飽きたよ。ヤンキーの話は。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:05
給食の皿が何かの顔(今でいえばハロウィンのかぼちゃか)に見えた・・。
アルマイトの皿ですね。
たまに新品の皿にあたると、ラッキーな気分になりました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:14
給食のお盆によって、思わず人の頭たたきたくなる
衝動を喚起されたものです
>>961
横浜って今も昔も公立中学校はお弁当だよ。
だから、余所もそうだと思ってた。
中学校って給食あるんだ。ある方が多数なの?
中学校くらいになると食事の量の個人差が激しいから給食は難しいって聞いたことあるけど
実際はどう? 食欲旺盛な子はたくさんもらえるんだろうか。
小学校の頃は意地汚く、あまったおかず(ただし好きなものに限る)
を取り合いしてたが、原則給食という以上は量は平等にせざるを得な
いんじゃないか?したがって弁当は止むを得ないかも。あるいは学生
食堂のように有料にするとか。中学からは弁当orしょぼい学生食堂だ
った。(大阪市内私立)
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:48
中学は給食あったけど、どんなものが出てたかすっかり忘れた。
給食タイムの記憶すらない。
何食べてたのかな。
いまどきの公立校の中にはヒンズー教徒やイスラム教徒や
モルモン教徒やユダヤ教徒が在籍している学校もあるだろう
そんなとこじゃ給食室の中の人も大変かな
>>975
東京だけど、中学の給食が足りないと感じたことないな。
パンは小学校の時は1人当たり2枚で、中学になったら3枚になった。
自分で好きな枚数取ってよかったので、多く取る子もいれば
少ない子もいて、結局いつも余ってた。
おかずも、寸胴で運ばれるものは、数人分のおかわり可能な量があった。
でもやっぱり、いつも何かしら残ってた。
中学になると帰宅途中の買い食いは当たり前で、(禁止なんだけどね)
あまりお腹を減らした記憶はないな。
だいたい女の子は少なく盛り付けてもらってた
あまりは運動系とでぶ系の男が消化
>>980
デブとはなんだ!健康優良児と言え!
で、今は健康不良爺なんだな
いや、でもさ、驚くよ
当時のアスリートがいまや・・・
でぶは当時のままであんまし変わんないからいいけど
スポーツ無縁でひ弱そうなやつの方が案外元気に長生きするとは聞くな。
>>984
スポーツやってたやつは大食漢が多いからじゃないか?
年とったら酒は控えめ腹八分目
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:32
わざとパンを落として、足で踏んで食ってみせるパフォーマーもいた・・。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:43
なんでもかんでもパンに乗せて食うヤツも居たなぁ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:44
今から考えたら、嫌いなものはパンに押し込んで食うという手も
あったな・・。
>>987
それはわたしです。乗せて挟む。
給食、それは
甘酸っぱい想い出
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:52
親のしつけが悪いといえばそれまでだが、給食で学校が嫌になって
勉強に差し支えたやつも結構いるかもしれない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:56
>>991
正直給食嫌いになるわけがわからん
そりゃ全部がうまかったとは言わないが
よっぽど家でいいもの食ってたのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:00
>>988
パンだけはお持ち帰りが許されていたので、
嫌いなオカズはパンにつめて持ち帰り。
汁が垂れて給食袋を汚し、母によく怒られた。
>>992
いいものかどうか分からんが、
とにかくお袋の味付けと違いすぎた。
俺は給食のおかげで、好きだった食材も嫌いになった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:05
>>994
うちもまったく違う味付けだったが、
そういうもんだと思ってた
だけど嫌いではなかったよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:07
味付けよりむしろ特定の食材、特に野菜類が嫌いなガキが多いのが
問題だと思う。自分もそうだが。あと魚とか鯨も嫌いなヤツももち
ろんいた。
次スレをおながい

タイトル
ぼくの昭和給食史 2食目

テンプレ
前スレ
ぼくの昭和給食史
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1068216090/
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:13
>>996
うちはいつも野菜と魚ばかり食わされてたから
違和感なかったのかな・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:21
( ̄ー ̄)ニヤリッ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。