1 :
◆GGQ31ZFjpI :
好きなフォークソングの曲。
そしてその思い出。
最近買った復刻盤CDの話もよし。
今もたまにギター弾いて歌ってるよ、ってな方。
押入れから出てきたカビまみれのアナログ盤の話。
まあ、そんな感じでフォークソングにまつわるあれやこれや、
40板という世代スレの中で、歌を通しての共通体験の遭遇。
なんての楽しいですよね。
2 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/18 08:18
ありゃ、無理だと思ったら立てる事が出来ました。
そんな訳で、フォークソング好きの方大集合と言う訳です。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:11
加川良の『アウト・オブ・マインド』
これ一枚あれば(・∀・)イイ!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:33
高校時代、クラスの何人かが「氷の世界」持ってたよな。
20歳だけど、このスレに居てもイイ?
ちょいと私的フォーク初期の背景など。
吉田拓郎の「結婚しようよ」の発売が1972年2月。
現在45歳の私が13歳の頃です。
当時小遣いなどあまり無く、アルバイトで稼いだ金でレコードを買っていました。
初めて買ったLPは加川良の「教訓」
実は家にステレオなど無く、ポータブルプレーヤー(電蓄なんつう呼び方も)で聞いていました。
でもあまりレコードは買えず、やはりバイトで買ったラジオからテープレコーダーに録音していました。
そしてギターを買い、フォークに染まっていったという訳です。
>>5 そんな当時のフォークソングがお好きならどうぞどうぞ。
さすがに40板だから、わっけのわからない話なんか多いかもしれませんけどね。
つま恋コンサートにいった人いる?漏れは中3だったけど。
井上揚水なら「紙ひこうき」、吉田拓郎なら「落陽」が好きだった。
四人兄弟の末っ子です。
兄や姉達の影響を多々受けた青春時代。。。
ここにも「お茶」か・・・・・・・・・・
お茶さん。スレ立てお疲れさまですw
向こうで馴れ合いのこと言われましたね。
これから気をつけたいと思います。
ああっ、こんなスレが…!
もう何年も前からアチコチで聞いては答えの得られなかった
質問の答えが、ここではいただけるだろうか…
うろおぼえなのですが
「風吹きぬける白い渚
少年はゆく ただひとり
微かな灯台の 灯を求め
潮騒だけが 彼の友達」
……といった歌詞なのですが。
多分冒頭は2番、その他は1番の歌詞かも;
詳細ご存じの方おられましたら教えてください。
>>10 コテハンウザイって方でしょうか?すいません。暇なもんで案外露出多くて。
>>11 の乙女座さんが言っておられるのは、別スレでの話ですが、
以前年代別板でのフォーク関連のスレでのカラミのあった乙女座さんとこの板で遭遇。
そのフォーク関連スレがもうDAT落ちしており、この40板ならば相応しいので、
新スレを立てたらとかのレス交換をしていたとのこと、
別スレでは微妙にスレ違い的な話でしたので、これは失礼致しました。
で、これが年代別板での過去スレ『フォークソングで1000まで届け!』
http://bubble.2ch.net/nendai/kako/1012/10120/1012032821.html 世代的には色々懐かしい曲名のオンパレードです。
「全レス返し」なんて事をする訳でもありませんが、まだこのスレが立ったばかり、
皆さんの話題が盛り上がります様に、しばらくの間なるべくお応えしていこうと思っております。
>>8 つま恋、いやその昔の中津川や春一番や、行きたくても行けませんでしたね。
それほどの歳でも無いし、そんなお金無いし。行っていたら良い思い出なんですが。
>>9 兄弟の影響ってがある人、案外いるんでしょうけど、
私の兄はフォークソングなどそれほど興味がありませんでした。
この2歳違いの兄がファンだったなら、弟として美味しい想いしただろうにと残念です。
ギター弾いて、髪の毛伸ばしての私の事を、変り者だと兄は思っていた様です。
>>12 判らない、負けた〜!ってなにが負けの訳じゃない。
なんか小椋佳の匂いのする歌詞ですが、もう少しヒントを。
歌っているのが男性か女性か?短調(マイナー)か長調(メジャー)か?
あとは何年ぐらいかですね。
>>14 どうぞ。でも20歳でフォーク好きってえと、
ストリートミュージシャンなんかやった事あったりして。
私はどうもシロウトだから恥ずかしくて出来ませんが。
フォークって、GS以降ニューミュージック以前の若者流行歌
ということでよろしいか?
カントリーは別物ですよね?
どうも今ひとつピンとこないのでし。
今では「フォーク」に分類されている唄も、当時では「歌謡曲」
であったりします。
定義づけを教えてください。
フォークギターで弾き語りかなぁ?
今のパンクっぽいインディーズなんかは
どうもフォークっぽく聞こえてしまう40歳
>15
小椋佳ではないと思います(笑)
曲調はマイナー(小椋佳のメロディラインとは異なります)
女声ですが、もしかしたらグループかも?
女声でコーラスが入ってたような。
印象としては60年後半-70年代初頭の、まさに「フォークソング」
なのですが、実際に聞いたのは90年代も後半のことなので
確かなことはわかりません。
ああ耳元で歌って差し上げたい……
>16
個人的なイメージでは
プロテストソング=フォークソングで
吉田琢郎・杉田二郎、三上寛や加川良などもこの範疇。
上で名前の挙がった小椋佳などは「抒情フォーク」かな…
井上陽水やかぐや姫とか。
オフコースは60年代に世に出てますが、“荒井”由美同様
泥臭いイメージのある「フォークソング」という
カテゴリにはあてはめにくい…(ニガワラ
「ニューミュージック」にカテゴライズ。
森山良子なんかはフォークですか?歌謡曲ですか?
部活(フォークソング部)ではフォークにしてましたが、
違和感がありました。
「ハチのムサシは死んだのさ」は?
「ケメコの唄」はGSですが、フォークっぽいし。
小椋さんはどうなんだろ?売れた時期が微妙だし。
岡林信康なんて、「フォークの神様」と言われていたけど、
実感ゼロな歳でし。42。
>お茶さん
仕事から帰って、雑談スレを覗くとフォーク世代スレが・・・。
なんだか無理強いしたみたいで、心苦しいです。
お忙しいところ、スレ立てご苦労さまでした。
感謝しおります。
>>3 「アウト・オブ・マインド」
とにかく寒い街だったよ
みぞれがしょぼつく夜だった
その夜のコンサートは大成功で・・・・
題名が出てこない!
私が中学の頃、加川良ファンの友人がよく歌っていました。
録音させて貰って、何度も聞いてもいるのですが、題名がでてきません。
ひとつご教授を・・・。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:20
>>16 「若者流行歌」・・・ なんか古い呼び方に少しワラタ
定義づけって言っても、微妙だと思うし.....
アコギ持ってジサクジエンでやってたのがフォークかも
反戦系
恋愛系
貧乏系
とかに分かれる?
>16
ホントのフォークはプロテストソングだと思われ。
キャンパスフォークやカレッジフォークは、フォーク調の別物。
語るはアングラフォークで、いいんでねーの。
各人が
これはフォークソングである。と思うものを「フォークソング」と定義づける。
このくらいアバウトでもいいんじゃないですか?
>>22 いやぁ、銀恋みたいな流行歌とは明らかに違いが
ありますから。
定義づけなんて無意味ですね。反省。
ただ、どこらへんから話題にしてもいいものやらと
思ったものですから。
石川セリの「つぶやき岩の秘密」をリクエスト。
(ってそういうスレではない)正式なタイトルは?
>>12さんの歌詞を見て連想してしまいました。
>>26 いえいえ、とんでもないですよ
マターリ適当に語り合いましょう (´∀` )
>>15 そんな立派なもんじゃないです。
小4くらいの時から、親父の影響で聞き始めました。
登下校途中に岡林とか拓郎とかかぐや姫とかを口ずさんでましたね。
どんな小学生だよ・・・
>>21 横槍ですが、
二分間のバラッドじゃないですか?
金沢事件について、この歌を知るまで全く知りませんでした。
フォークはうちの兄ちゃんが好きだったなあ。懐かしい。
小椋桂は2階のにいちゃんの部屋からよく聞こえてきたよ。
あと、かぐや姫も
小椋ケイのはLPジャケットが美しかったな〜。
触らせてもくれなかったよ。
そんな私は42才です。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:01
フォークというのはギターで唄っているというイメージがあったので、
今では頭のてっぺんが涼しくなってしまっいましたが、
バイオリンをもったお兄さんが唄っている姿には、珍しいこともあるんだなあと思ったものです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:18
>>28 「遠い海の記憶」ですね
少年ドラマシリーズ「つぶやき岩の秘密」の主題歌
>>33 ああっ!ありがとうございます。
あの頃、石川セリの声に惚れてました。(小六)
後に、大ファンの陽水の嫁になってしまい
驚いたものです。
フォークという範疇かどうか・・
アリスの「走馬灯」って曲が好きでした。
風の「あの唄はもう唄わないのですか」
『唄』って漢字の使い方が正しいかどうか
もう判りませんが。
喫茶店のマッチ箱ってなんか俺らの世代と言う言う感じで。
>>34 「八月の濡れた砂」という映画タイトルを見て、いやらしい映画だと思っていた消防の頃。
>>30 ありがとうございます。ずっと気になってたんですよ。
ほかの歌はほとんど忘れてしまってるんですが、この歌だけ憶えてます。
加川良ファンだった友人とも長らく会ってません。あいつどうしてるんだろうな・・・。
はじめて買ったLPは井上陽水の「氷の世界」
あのアルバムはカッコ(・∀・)イイよねえ。
レコード屋さんの大きな紙袋をぶら下げて帰るときは、
なんだかドキドキしました。厨房の頃です。
昔のLPは、黴臭くなったのでみんな捨てましたが、
「氷の世界」だけは捨てずに持ってます。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:11
>>30 よしだたくろうの婦女暴行疑惑事件は「金沢事件」って言うんだね。
ぐぐって初めて知った。
>>34 石川セリの声って、いいよね。
大好きだぁ!
「八月の濡れた砂」もいいけど
「ムーンライトサーファー」が一番好き。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:19
塗れた砂って、エロい映画だろ?
武村が海の家のシャワー室でセクースしたら、それを除いてる香具師がいたり
>>39 母親にその事件を知らされた時の衝撃と、
いたたまれなさは今でも鮮明に憶えてます。
「アンタの好きな歌手とちゃうん?」
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:30
石川セリがフォークの範疇に入るかどうかは置いといて、
どのアルバムも大好きです。
80年代のものはあまり話題になりませんが、
「BOY」「メビウス」なども素晴らしいアルバムですよ。
>>35 風の「あの唄はもう唄わないのですか」 は俺も好き。
ラジオで繰り返しCMやってたよね・・
「走馬灯」って・・
♪めぐり来る日々懐かしく♪
♪あーあ、年老いたと思うのみか♪
懐かしいです・・
「ムーンライトサーファー」を聞いて、「夜中に波乗りする奴なんかいねーよ」と
文句をいいながら、波乗りに行く途中しょっちゅう聞いてた。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:59
40以下は退場しろ!!!!
・・・とこういうことを言う状況がフォーク!?
新宿西口広場の「友よ」。
>32
当時の彼の声を聞くと、ナニゲに涙がちょちょ切れます。
若い頃は美声だったなと。当時はちっともそんな風には
思いませんでしたが。
といいつつ、ホントに涙が流れそうになるのは杉田二郎……
高石友也は未だに(といっても最後に聞いたのは2年前ですが)
ハリのある声を保っているのが、素直にスゴイと思いました……
そういえば私は坂庭省吾さんの声がわりと好きだったのですが
今でもどこかで歌ってらっしゃるのでしょうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:18
どうなんだろ?
私的には吉田拓郎あたりまではフォークで、かぐや姫やグレープ、小椋けいあたりは
ニューミュージックの範疇な気がする。
愛だの恋だの、就職がきまって髪を切っただのは、感傷的すぎて同調できないんです。
堀内孝雄は演歌でいいよね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:23
井上陽水の氷の世界は
ノーベル田中が聴いてたかどうか、非常に気になる。
「いつかノーベル賞でももらうつもりで頑張ってるんじゃないのか」
ついでに筒井康隆の「おれに関する噂」
去年のあの状況はそのまんまだ。
同世代として気になる。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:05
ところで
山本コウタロウは
いまなら神奈川県知事になれたのに。
売り方が間違ったよね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:12
反戦フォーク
岡林 加川良
ニューフォーク
たくろう 六文賎
ニューミュージック
たくろう 六文賎 かぐや姫 イツワ真弓
余情派フォーク
さだ かぐやひめ ありす オフコース?
アンチフォーク アバンギャルド
ユーミン 中山ラビ 矢野顕子
ラビさん大好きだった
斉藤哲夫が好き。
色々あって泣ける。
>>46 省吾さんは、渡さんとよくジョイントしてますよ。
>>47 拓郎は、「人間なんて」まではフォークの気がする。
今、フォークシンガーと名乗ってるのは、なぎら健壱、友部正人、高田渡だけじゃあないかなぁ。
大塚まさじは、歌唄いと言ってるし、
小斉ちゃん(加川良)もフォークシンガーとは、名乗って無いし。
岡林信康なんて、今と昔じゃあ全然違うもんね。
う〜ん、分けるのは難しいなぁ・・・
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:32
>46
坂庭さん、京都で活動してると思いますよ。
私もあの声、大好きでした。
>>45 ああ、懐かしいw。
「古い船を今動かせるのは古い水夫じゃないだろう」
っていう長いタイトルのアルバムに入っるやつですよねw。
「遠い世界に」はわりと好きな歌なんだけど、カラオケで歌うには
歌詞がこっぱずかしぃーんだよな、はは。
友川かずきはフォークか?という素朴な疑問。
俺の中ではパンクなのだが・・・(`∀´)ゲラゲラ
古井戸のね、加奈崎芳太郎がいまだに1人でやってんですよ。
FLUIDだって。
ライブハウスで前座やってきたよ(`∀´)ゲラゲラ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:07
フォークかどうか微妙だけどチューリップの「心の旅」
高校の時友達と歌いながら家まで帰ったことがある
おお、さすが40代板、沢山のレス。やっぱりフォークソングの世代なんだなぁ。
これで私がなんだかんだとコマメに書かんでも良いです。
フォークソングの定義ってのも難しいですが、
ギター一本で歌っても楽しめる、と言うかその方が味が出る曲ってのもその一つだとも思います。
もちろん例外は沢山ありますけど。
シンガーソングライターで無く、作曲・作詞家の作った曲でもフォークソングと誰もが認める曲もありますね。
しかし、私はURC系のアングラ・フォークの方々に一番魅力を感じていました。
高田渡−タンポポ団系、加川良、友部正人、ディラン・セカンド等。
「フォークかな?」って意見もあるでしょうけど、三上寛も好きですね。
前半、sage進行してたから地味だったんじゃないですか w
ロックスレもそうだけど、上の方にあれば誰か遊びに来るよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:30
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:01
俺のあん子は煙草が好きでいつもプカプカプカ〜
体に悪いからやめなって言っても、いつもプカプカプカ〜
プカプカは人気ありますね。
ディランUバージョンですかw。
70年代前半のフォークって、学生運動応援歌が
けっこうあるよね。
そもそもフォークソングのムーブメントは
アメリカからの輸入だから。
学生運動の柱に安保が合ったわけだし、
当時かの国はベトナム戦争で荒れてたからね。
まあそういう世間の「ハヤリ」と反戦とかの御旗に、
安易に若者が乗っかったようにも見える>フォーク
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:40
まあ、そういう輸入物を受け入れて発展させてくれてなかったら
いまだに日本の音楽は演歌やムード歌謡とかばっかりの世界かも
中学のとき、安いフォークギター買って、ひいてましたね。
結構居るんじゃない?
学園祭とかで自分たちでコンサートした人とか??
ディランセカンド(機種依存文字なのでカタカナごめん)の
『悲しみのセールスマン』と『サーカスにはピエロが』が
大好きでし。
>>67 F(バレーコード)が押さえられなくてやめたヤツも多いと思われ。
ノ
親指で抑えるやり方でも駄目だった・・・
指短いからだと自分に言い聞かせて逃げました。。
洋楽フォークというと、60年代のPP&Mやディランなんだろうけど、
俺の中ではやっぱジェイムス・テイラーだなあ。
高校で一番怖いヤンキーの先輩が文化祭で涙も流さんばかりに川島エイゴの
天秤ばかりを歌ってた。ヤシはそれで漢を下げてしまった
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:01
>>69 オレは、それでテンション低めのエレキの方に逃げました
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:04
時計買ったら白いギターがおまけに付いて来ますた。w
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:06
白〜い ギターに替えたのは〜 ♪ ってなんかあったな
>>70 細いネックのギターにすれば良かったねえ。
>>73 アコギにエレキの弦を張ってるヤツ結構いるよ。
音はペケペケでイマイチだけど(`∀´)ゲラゲラ
クラプトンの影響でガットギターに逃げるヤツも多い。
アコギの音は好きだけど、エレキが弾き易くていい。
今はBOSSのシュミレーターを使ってる。
エレアコ買ってみたいけど、置き場所ないからなぁ。
こないだ楽器屋行ったら新品で1万円ってのがあった。
ちゃんと音でるのか心配ざんす。
ガットギター使ってた。
ガット自体は柔らかいけど、ネックが太いんで
手の小さな私にはセーハはけっこうきつかった。
Bm#とか…
親指でなんてとんでもない……
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:45
>>75 おお、ちり紙だな。
やっぱりみんなギターやってたんだな。
俺はギターなんか買って貰えなかったから、専らラジオで聞いてるばかり。
(ステレオもなかった)
サイモン&ガーファンクルが好きだったなぁ。
また、ギターを弾きたくなり、買おうかなと迷っている。
昔は「F」も押さえられたが、20年以上のブランクを考えると・・・・
やはり買うならガットギターですかね?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:48
>>79 そうそう、素で思い出せなかったよ (*´Д`)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:52
N.S.P.とか既出?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:58
>>80 やりたい音楽の方向性にもよるよね
フォークみたいのなら、エレアコなんかは如何でしょ
音もイイし弾きやすいよ
厨房のとき、ギターが欲しくて欲しくてたまらなかった。
新聞配達のバイトをして、貰った給料でツレの兄貴のギターを買った。
もう、嬉しくてうれしくて・・・・。
はじめて弾いた曲があがた森男の「赤色エレジー」
コードが少なかったからw。
なんだか、40代後半の人が多いみたいですねえ・・このスレ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:02
「この広い野原いっぱい」がCMで流れてますね。
私はフォークというと、このイメージです。
>>87 ほら。こういう人いるし。しかも団塊を理解していないし。
やっぱ定義付け必要?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:26
トワ・エ・モワが大好きだった。「空よ」「誰もいない海」「虹と雪のバラード」
解散して残念だったけど白鳥英美子が「ホテル」の主題歌リバーサイドランを
歌っていて嬉しかったがホテルも回を重ねて主題歌も歌手も替わって一平も
役職が偉くなるにしたがって面白くなくなっていつのまにか見なくなってしまった。
ベルボーイの頃が一番面白かったように思う。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:39
ティンパンアレイとかシュガーベイブなんかはここでいいんかい?
フォークロックの括りかな。
はっぴいえんどはロックだよな
愛読してた雑誌は「GUTS」「ヤングギター」「新譜ジャーナル」
一度でいいから昔のフォークソングばっかり載せた「新譜ジャーナル別冊復刻版」
みたいなのを出版してくれ。
>>88 >しかも団塊を理解していないし。
する気も無いので、さようなら〜
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:27
40代なりたてだから、皆さんとは少し年代が下がりますね。
団塊の世代は40代よか50代でしょう。
さて、フォークっぽくスタートしたオフコースもすっかり
ニューミュージックなってのが我々の世代でした。あの頃は
永井龍雲が頑張ってた。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:32
泉谷そげるは、現役だから、ここで語られないのかな。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:08
NSPって全国的に有名だったの?
仙台だったからローカルスターだとおもってた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:10
泉谷はげるは、「黒いカバン」が好きだったよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:15
ニューサディスティックピンクは有名だったよ、
福岡では。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:17
フォークシンガーって実は「声」がいいよね。歌わなくてさえ。
みーんな後でCMナレーションの仕事してるし。
泉谷もあのねのねの原田も小室 等 のほうも。
拓郎、陽水は別格として。
俺が谷村新司や松山やさだや長渕を認めないのは声が良くないから。
うたはうまいとおもうけど。
「オヤジの靴を履いてみた」…って歌詞の歌知らない?
浜田省吾で聞いた覚えがあるんだけど、知ってる限りの
アルバムには入ってない…
>95
東北のローカルスターといえばあんべ光俊が思い浮かぶ。
NSP同様、フォークというよりニューミュージックだろうけど。
>谷村新司や松山やさだや長渕
長渕はデビュー当時はいわゆる「甘い声」だった。
その他の3氏も、70年代当時は「美声」と評されていたよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:26
>99
ARBのダディーズシューズ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:27
きっかわだんじゅうろう だべ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:37
>>95 一時期ありましたね。地元で頑張るフォーク歌手。
NSPは全国区でした。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:45
まじ?
NSPのさみしさって、ゲンビケイをみないとわからんと思った
秋の夕暮れ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:01
NSPは“全国縦断コンサート”してましたよ。
ひょっとして今の若い人って、自分の親がそうかもしれないのに、
勘違いして40代を団塊の世代だと思ってるのかな??
俺
最初に買ったのは
井上陽水の氷の世界とNSPのNSPライブ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:31
NSP人気あるなあ
コッキーポップで聴いて、俺も好きになった
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:33
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。
301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292 >モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:38
や ま が た す み こ
風 に 吹 か れ て 行 こ う
落陽を聞いて旅に出た事があります。
ルンペンになって帰って母を泣かせました。
賑やかでいいですねw
NSPですね。懐かしいです。余り知られてないと思ってましたが、
嬉しいです。
夕暮れどきは さみしそう〜♪
トワ・エ・モアも大好きです。今も時々CD聞いてます。
空よ〜水色の空よ〜♪
あ〜る日 突然 ふたりだま〜るの♪
113 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/20 01:46
>>91 「新譜ジャーナル別冊復刻版みたいなのを出版してくれ」って話。
下記の本が今年出版されてまして、私は両方共買いました。
「新譜ジャーナルコレクション・セメントフォーク大全集」¥1500
「新譜ジャーナル・ベストセレクション’70s」¥1800
上記は新譜ジャーナルの楽譜ページを直接製版してまとめた494曲の歌本。
他の歌本では見かけない貴重な楽譜が沢山あります。
「能古島の片想い」井上陽水、「変調田原坂」南こうせつとかぐや姫、
「あげます」小林啓子、「私は好奇心の強い女」シュリークス(イルカ)などなど。
シングアウトの「涙をこえて」なんて曲も懐かしい。
下記は記事のみの編集。巻頭のカラー写真も懐かしく、
色々な当時のインタビューやら対談やらエッセイやらレコード・コンサートの評論やら。
何故か「香港から来たフォークのプリンセス、アグネス・チャン」なんてページがあったりします。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:57
フォークは陽水あたりからだったかなあ
深夜放送ファンにも記事が載ってたりして、その辺から聴くように
なったと思うんだけど....
岡林とかは、名前知ってるけど聴いたことないな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:05
116 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/20 02:09
フォークソングと言えば深夜放送も大きな影響を与えた訳で、
中学生ぐらいからラジオの深夜放送を聞き始める。
そこにはTVなどにはあまりお目にかかれない、
少年達には非常に魅力的なキャラクターのシンガーソングライターが、
DJだったり、紹介されていたりする。
「これはなんてすごいんじゃぁぁあい!」
と伴宙太の様に感動した者がフォークソングにのめり込んで行く、
そんな形式が多かったんじゃないでしょうか?(私がそうなんじゃぁぁあい!)
と書き込もうとしたら、偶然にも
>>114 さんのレスでした。
私も岡林信康はちょっと前になってしまうので、
「フォークの神様」なんぞと祭上げられた頃の事はあまり詳しく無い。
リアルでは「金色のライオン」なるアルバムを出した頃からですね。
「26ばんめの秋」という曲が好きでした。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:10
>>116 なんか神とかって言われてましたよね、岡林。
エレック系も40代後半の人だと詳しいのかな・・・・
話が違うけど、この板は深夜放送スレとか無いんですね。
やっぱり音楽とラジオって、スゴク密接な関係だった思うんだけど
振り出しどころか! サイコロ二つ振ったら
悪魔の13が出た!
エレック系、泉谷しげる・古井戸・ケメ等、唄の市をご存知なのは、
私が45ですので、私を含めたそれ以前の方々ですかね?
深夜放送スレは旧30代以上板でもかつてあって盛況でした。
板の性質上年代の差があって時代がバラバラでしたが、
40代となると40代前半・後半でもマッチする所もあり、面白いかと思います。
「あのころ聴いた深夜放送」みたいなスレ、ご自分で立てられては?
(パックインミュージック、セイヤング、オールナイトニッポンですね)
ケメ......... ラジオ関東で‘あおい君と佐藤君’ってやってたな
(´-`).。oO( スレ立てか・・・)
私は40ですが背伸びして聞いていましたよ>エレック系
村八分とか頭脳警察とかも含めてね。
周りに話の合う奴が少なくて困ったw。
ベンチャーズなんかも聴いてたし、ただの変な奴でしかなかった。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:31
やっぱすんげえ、うぜえなコテは
雑談してるときいちいち「おれ田中」なんて言うやついねえだろ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:32
( ´_ゝ`)フーン
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない
ベンチャーズと言えば、私が若い頃に隣りの県に来たことあって
握手してもらい色紙にサインしてもらった事ありました。
でもその頃、私、全然ベンチャーズの事、知らなくて誰かにあげた。誰にあげたかも
忘れました。でもその人達、本当にベンチャーズだったかどうかもさだかでないですが
ベンチャーズはかなり昔、日本に来た事ありますか?30年位昔、いやもう少し昔かな?
すいません。私洋楽には疎くて・・わかる人いますか?
(こりゃフォークじゃないですがとお断りの上)
ベンチャーズは、こりゃもう何十回と来日しているでしょうね。
って事で「ベンチャーズ 来日 回数」で検索してその一つ。
http://www.okayama-onkyo.gr.jp/onkyo/ventures2003.htm どひゃ〜なんじゃそりゃ、
「1962年の初来日以来、来日46回、公演回数も2,030回を越え、今年も記録を更新し続けるベンチャーズ。」
1年に2回以上来た年もある訳ですね。
もちろんフォークソングじゃ無いけど、日本人の歌手に楽曲提供もある訳で、
渚ゆうこの「京都慕情」も好きな曲です。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:01
うわぁこんなスレできたんですね。うれしい。
ベンチャーズっていまだによく日本に来てますよね。渚ゆう子の「京都の恋」「京都慕情」
はベンチャーズ作曲。カラオケでたまに歌います。
カラオケといえば、最近フォークが入るようになったと思いません?
高田渡「自転車に乗って」「生活の柄」加川良「教訓T」遠藤賢司「カレーライス」
フォークル「イムジン河」岡林も「友よ」「山谷ブルース」だけじゃなくて「自由への
長い旅」「今日をこえて」まで入ってるカラオケもある。昔はこんなにフォーク入って
なかったよね。最近は歌いまくりです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:03
ベンチャーズは日本にファンが多くてもう何十年も
毎年、というよりも(年に何回も)来日しています。
ほとんど地方公演ですから、本物だと思います。
あ、お茶さんとかぶった・・・・・すみませんw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:23
深夜放送と言えば林美雄のパックかな。
あれで山崎ハコを聞いて翌日レコード屋に走った覚えがある。
>>128,
>>129,
>>130 お茶さん、名無しさん、どうも有難う御座います。
そんなに昔から来日してるんですか。そして凄い来日数なんですね。
渚ゆうこの「京都の恋」「京都慕情」はベンチャーズ曲でしたか。
私もこの歌は好きな曲です。
やっぱり本物でしたか。
皆さん。とても詳しく教えて頂きありがとうございました!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:31
>>132 山崎ハコと同郷が唯一の自慢です。
ちなみに同じ中学です。ちなみに私が
二つ年上です。あ〜なつかし、なつかし。
>>134 いいなぁ〜、その自慢。
俺なんか久本雅美の一年後輩なんだけど自慢にならん(w。
山崎ハコのコンサートも行ったこと有るんです。
最初から最後までアコステックギター一本で、凄い迫力でした。
136 :
so what:03/10/20 11:44
カラオケ行ったらかぐや姫の
「置手紙」唄ってしまいます。
「置手紙」?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:35
煙草をすいなぁ〜がぁ〜らぁ〜♪
と
大学ノートの裏表紙にぃ〜さなえちゃんをかいたのぉ〜♪
は、フォークソングでよろしいのでしょうか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:10
>>140 古井戸は立派なフォークでしょ。
むしろ佐藤公彦(通称ケメ)とか、あのへんがフォークというのはちと許しがたい。
>>138 はい。さっきお茶さんが教えてくれて、わかりました。
>欧陽菲菲の“雨の御堂筋”もありびっくりしました。
何もわからず恥ずかしいです。
カラオケで今度歌ってみようかな?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:17
かまやつはどうだろう
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:23
>>143 いいね〜。あの飄々とした雰囲気。
大物なのにふんぞり返らず、自然体だよね。
「どうにかなるさ」が特に好きですな。
ページナインティナイン(99ってかいていたような気が)って曲知りませんか?
確か高校生の頃にはやっていたのですが、マイナーだったかしら?
高校の予餞会には友部さんが来たり、下田逸郎が来たりした妙にマニアックな
女子校ですた。
>>140 さなえちゃんはたまにカラオケで歌っているです。
まわりのだれ〜も知らないようですけど、
おかまいなしに、
もー会えないの〜♪
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:57
>>146 そうか、さなえちゃんはカラオケにあるのですね。
さいしょからないものと思っていたので、さがしも
しなかったです。こんど歌います。
このさなえちゃんと
うちがなんぼはよ起きても〜のうたは
さみし〜くなってなんか好きです。
屋台じゃ焼きそば20円
焼酎が25円で
歌いながらそんなに安いかぁ〜?
と思ったのは私だけではないはず。
もしかして148はニコヨンを2450円…トカ思ってるヒトかな?
もとい2540円だわ(;´Д`)
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:36
フジの深夜番組の19XXって覚えていますか?
「虹と雪のバラード」がかかる中笠谷幸生のジャンプの映像シーンで
あんなしょぼいスキーウェアと帽子だったんだ(あの当時では最新型だったのでしょうが)
とびっくりしました。
ガイシュツですがトワエモアっていい曲歌っていたな〜。
>>149 >>150 言葉足らずですみません。
あの、厨房の頃歌った、加川良の歌なんです。
ニコヨンて言葉は聞いたことがありますが、どういう意味か知らないですw。
1日働いて2540円稼ぐ人?
あああぁ、すいません。よろしかったらご教授を。
ちなみに私は59年生まれです。
>>151 知ってますよ〜。
深夜番組だったのでビデオに録画して見てました。
結構懐かしい曲&映像出てきますよね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:01
>>151 最新型でしたともw
あのころは距離スキーの途中に、食事を出してある優雅な時代でしたから。
当時の札幌の電リクは、「空と虹のバラード」が延々と一位でしたな。
157 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/20 20:10
「ニコヨン」なんですが、これは私が子供の頃も勘違いしていました。
「今よりだいぶ前だから、日当2540円なら、そんなに安くも無いんじゃないか?」と。
これは日当が245円の事でした。百円玉2個+十円玉4個で「ニコヨン」
下記のページに「ニコヨン物語」なる映画の事がありますが、
1949年の事ですからもう半世紀前の話です。
http://super-guts.m78.com/ni.htm 昔のフォークソング。その金銭価値の違いから時代にそぐわないものありますよね。
加川良(西岡たかし作)の「木枯しえれじい」の焼そば20円、焼酎25円も、
歌われた当時としても、そんな値段じゃなかったろうと思います。
加川良は♪もうすぐなくなる〜百円札〜♪なんて唄もありましたが、
もう五百円札だって見掛けません。(その存在を知らない若い世代も多いですし)
500円と言えば、友部正人の「乾杯」
♪お〜、せつなやポッポー! 500円分の切符をくだせえ〜!
現在新宿から500円じゃね、大して遠い所に行けやしない。
あさま山荘事件の時代と現在の物価の違いなんですけどね。
ニコヨンネタを振った者ですが、ごめんなさい。
イジワルのつもりはありませんでした。
あいりんでは、>焼そば20円、焼酎25円
もない話ではなかったんじゃないかなあ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:54
高木麻早のコッキーポップで使われていた歌
「思い出が多すぎて」が好き
「コーラが少し」も・・・
当時つき合っていた彼がべた褒めだったなぁ〜
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:55
三上寛も「五所川原の日々」のなかで“80円の平凡パンチ”って歌ってましたね。
当時はそれで当たり前だったんですが、いま聴くと金額の安さになぜか
侘びしさがつのります。まあ錯覚なんですけど。
蛇足ですが、三上寛と太宰治を訪ねて、五所川原・金木・小泊に
旅したことも。ツルツネ書店、たしかにありましたよ。いまでもあるのかな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:01
三上、太宰といえば寺山修司か。
カルメン・マキの「時には母のない子のように」、
フォークルの「戦争は知らない」も寺山の作詩だったかな。
確かに暗いんだが、ジーンと沁みるものがありましたよ。
>>157 お茶さん、ありがとうございます。たしか、
労働者の賃金だったような記憶があったんですが・・。
日当254円でしたか。
ああ、またモノ知らずを晒してしまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>158 いじわるだなんて思ってませんよw。
たしかに、西成じゃあの当時でも・・・・・w。
山谷じゃなくてあいりんと書くところを見ると、関西人ですねw?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:09
寺山修司で頭に浮かぶのは浅川マキですな
か〜もめ〜♪か〜ぁもぉめ〜♪わらってお〜くれ〜♪
164 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/20 21:13
>>158 いえいえ、フォークソングにまつわる色んな話。
その時代背景もまた面白いので、そんな事も重要な事だったりします。
で、ついでに補足、私の資料によりますと。(昔のソングブックです)
「木枯らしえれじい」の詩は「福田善之」という方の詩を西岡たかしが補作したもので、
この曲の入った加川良のLP「親愛なるQに捧ぐ」が1972年。
「原詩発表は何年頃か?」 「原詩にこの歌詞があったのか?」
「西岡たかしはこの部分(金額)は変えていないのか?」
そんな所は興味ある話しですが、ちょっとネット上では簡単には見付かりません。
「福田善之」とは誰なのか?ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
高度成長期時代ですから、物価はボンボン上昇していた頃。
西岡氏・加川氏は関西の方ですから、釜ヶ崎が舞台なのかなと思いますが、
歌詞に♪待っても都電は来るもんか とあるから、東京・山谷なのかもしれませんね。
20円の焼そば、今度南千住育ちの友人に会ったら聞いてみよう。
都電のある頃、って推測はまた現在も荒川線なるチンチン電車が、
場所的に近い三ノ輪から走っており、証拠にならなかったりします。
>>160 それは良い旅。「ツルツネ書店」、あったですか?わはは。
「カルネドール」と「レストラン富士」は無かったんでしょうね。
「主婦の店」ってのが店名かどうかは謎なんですが。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:16
フォークってもひとつ上の世代な感じがするけど…
あがた森魚って人が怖かった。
松山千春ってどうしちゃったんですか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:18
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:21
>>165 あがた森魚は、のちタンゴに傾倒していきますよね。
エレジー→ジャパネスク→タンゴ
>>167 あがた森魚ってテクノバンドもやってなかったですか?
たしか「ヴァージンヴイズ」とかいうバンド名で。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:30
170 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/20 21:30
>>166 うわっ、「カルネドール」三上寛に似合わない!
(でも子供の頃からあんな感じじゃ無いだろうけど。)
彼女と一緒に「立佞武多パフェ」ってのを食べたんだろうか?
>>165 松山千春。色々今話題になっておりますが、どうやら新党は無い様です。
私の考えなんですけど、問題があったからと言って、自分の応援して来た人間を裏切りたくない。
そんな意地や反骨精神のあらわれなんじゃ無いかと思いますけど。
私はそれを支持する訳じゃありませんけれど、「あの人を見損なった」とか言ったり、ダンマリを決め込むより、
今の態度の方が彼らしいと思う方も大勢いるのではないでしょうか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:31
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:35
フォーククルセイダースやあのねのねなんかを
なつメロで聴くと、恥ずかしいというかなんというか
こそばゆい気がしてしまうのですが。
>>172 「そのこそばゆい感覚がやがて快感にかわるんだよ、ふふふ。」
と、一応オヤジセクハラギャグ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:45
>>170 ムネヲバッシングの中でも態度を変えず、友情を貫き通したのは男気があるが、
そもそもムネヲなんかを支持したのが松山のイタイところ。
フォークはじめたきっかけが岡林で、お父さんが社会党。
なんでムネヲ支持になったのか。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:05
フォークルやあのねのねより
ブロードサイドフォーの「若者たち」のほうがこそばゆい。
映画「若者たち」「若者がゆく」「若者の旗」の若者三部作を見るのは
もっとこそばゆい。・・・・でも会館でつw
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:18
吉田拓郎ってどうですか?
Live1973 はレコードが擦り切れるくらい聞きました。
歌もいいけど、演奏が素晴らしい!
>>113 レス、サンクスコ さっそくアマゾンで調べたら'70は在庫切れですた、残念。
只今、フォークギターを物色中、久しぶりに弾いてみたい。
昔はフォークギター2本、クラシックギター1本、GIBSONレスポール、ベースギターと
あったのに、何で今は1本も無いんだよ〜。
>>176 「都万の秋」も好きです。
当時はなんで拓郎は自分で作詞しなくなっちゃったんだ、
と不満だったんですが、歳を取るにつれ、
岡本おさみの詞はいいなあと思うようになってきました。
「野の仏」も好きです。
南こうせつってほんとにあんなんなんですかねw。
>>174 北海道でDJやっているときから微妙に右よりの発言をしていたけど、
オヤジが社会党だったんですか。反抗心ですね。わかりやすい人だぁ。
でもイイ曲ある、とフォロー。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:56
まあアーティストは、本業でイイものを創ってくれてれば
それで良いかと
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:03
>>181 じゃあここ数年の松山千春は失格ですねw
「青空と大地の中で」はいい歌だ。
あとはしらんw
岡林の「手紙」は切なかったなぁ・・・
丸山明宏(美輪明宏)の「ヨイトマケの唄」はフォーク(プロテストソング)だ!
と昔、高石友也が言っていた。
友部正人の「乾杯」、西岡恭蔵の「ピエロと少年」も良いなっ。。。
渋い話だなぁ。
最近伊勢正三を聞いている。
「ささやかなこの人生」はいい歌だなぁ。
初めて「イメージの詩」聞いた時は、その歌詞に驚かされたよ。
「どうしてこんなに悲しいんだろう」とか、どうしてそんな詩が書けるんだろうと。
カツ丼 カツ丼 カツ丼 カツ丼♪
うな丼 うな丼 うな丼 うな丼♪
誰のなんて歌だっけ?
インスタントラーメン もう食べ飽きた
インスタントコーヒー もう飲み飽きた
てなんて歌?
>>187 のカツ丼の歌は記憶にありませんが、
>>188 の歌は古井戸の題もそのまんま「インスタントラーメン」ですね。
私が今年買った、古井戸の復刻盤ベスト・アルバム2枚組みCDに
入っているかと思ったら、入っていませんでした。
この曲はCDとして出て無いのかもしれません。
今でもたまにインスタントラーメンを食べますが、
まあたまにですから食べ飽きてはいません。
でもそんな時に思い出したりもするフレーズです。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:30
どうも四畳半フォークのイメージがありすぎてなじめなかったな・・・
ゼップの3枚目なんかはスキなんだけど
とは言っても、野音で下手なはっぴいえんどは見たけどw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 03:22
下手といえば泉谷のハワイライブに勝る(劣る?)のはないだろう。
ぶっ飛んだ。・・・尊敬した。泉谷すげー。
ポニーキャニオンもすげーw
初めて「ヤングタウン東京」(TBSラジオ)で杉田二郎を見た。
それで買ったのが、「愛の子守唄」という曲だった。
全然売れなかったみたいだけどね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:22
>>192 杉田二郎の
男どうしじゃないか〜は
私の持ち歌です。この歌詞と同じような
状況になったことがあります。
杉田二郎は「朝陽の前に」が好きだが、コレカラオケじゃ見たことがない…
私は62年生まれなので、この歌を直接聞いた世代ではありませんが
中学卒業してからこの人(とかナターシャー7とか)のコンサートに行くようになり
そのステージで聞きました。
印象に残る曲でずっと覚えてたんだけど(そういえば手持ちのソングブックにも
収録されてたな…と今書きつつ思い出しました)
ここ数年有線で70’フォークを聴いていて、その時この歌が流れ
あまりの美声に驚きました……
195 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/21 14:43
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:50
>>12 超遅レス
1)果てなく続く 白い砂
裸足で歩く 少年一人
夕日を 背に受けて
どこまでも どこまでも
貝殻だけが 彼の友達
貝殻だけが 彼の友達
題名は「裸足の少年」だったと思います。
まだ歌えますぜ。
探せば楽譜とコード表が何処かにあるはず。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:35
>>196 それは、かつみしげる?
小学校の時、そのレコードを買いました。
まだ実家にあると思う。
彼は、いい声してたよね。エイトマンも好きだった。
なのに・・・。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:44
はじめて福山の歌を聞いたとき
杉田二郎の新曲だと思ったのは
おれだけ!?
>>198 ははは。
杉田二郎といえば、自切俳奴のギターの印象がw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:57
自切俳奴...... オールナイトニッポンやってた人?
そういえば所ジョージがやってたのはフォークなのだろうか.....
>196
おお!ありがとうございます!
あきらめかけていました…
コード表見つかったら、進行教えてください(ハアト
>197
私が聞いたのは女声でしたが…
当時はいろんな人が歌ってた歌なのかな?
>200
ジキルハイド……「孤独のマラソンランナー」ですね。
彼はお医者さんのアノヒトですよ……って、んなこと
とっくにご存じか。
>>201 >彼はお医者さんのアノヒト・・・
え、誰? オレ、あんまり詳しくないので、コソーリ教えて欲しいです
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:55
北山修?
そうそう、北山さん。
「ゴールデンアルバム」は傑作でした。
新生「フォークル」を聞いて、
あのアルバムは「一人フォークル的アルバム」なのだと感じました。
「出家とその弟子」→「ギター巌流島」
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:10
誰の歌か知らないんですが、
中学の頃、なんかみんなで集まると、最後に肩組んで
『友よ〜』って歌いませんでしたか?
『夜明けは近い〜』だったかな?
>>205 岡林信康です。
岡林のことを語りたい人、降臨して解説よろw。
岡林のその名も『友よ』じゃない?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:59
ありがとうございます。
私現在43歳なんですが、岡林信康って知らないです。
もうちょっとお兄さんの時代なのかな?
50代スレをお勧めします。
20代で知ってる俺って・・・
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:18
>>208 俺37だが知ってますよ。
60年代後半に「山谷ブルース」でデビュー。
反戦フォーク、プロテストソングで一気に人気を博す。「フォークの神様」の
異名がある。代表曲に「友よ」「チューリップのアップリケ」「くそくらえ節」
「私たちの望むものは」など。
>>208 私も43歳だけど、岡林はリアルタイムでは知らない、無理も無いよな消防の3年位の
時にデビューしたんだろ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:21
てんごくよいとこいちどはおいで〜
さけはうまいしね〜ちゃんはきれいだ
んーふぁー んーふぁー んーふぁっふぁー
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:26
「手紙」もキビシイ曲だった。「ガイコツの歌」も有名だよね。
岡林はその後「新説S.O.S」なんてのも出したから若い人でもけっこう知ってたりするのでは。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:29
>>215 最近活動してるの?
「グッバイ・マイ・ダーリン」のあと聞いたことない。
おおかみなんかじゃありません〜
おとこはかなしいいきものよ〜
だましたつもりがだまされて〜
つかんだつもりがおりのなか〜
>>213 ちょうど、グッバイマイダーリンが中3で、初めて岡林を聞き、いいな
と思って過去に遡って聞きだしました。
>>216 最近は韓国の民族音楽、サムルノリを取り入れたり、エンヤトットのリズム
を生かした歌を作っています。
なかなかヨイですよ。
ふらんしーぬのばあいは〜
あまりに〜もおばかさん〜
「手紙」「チューリップのアップリケ」は
部落解放運動から出てきた歌だったと思う。実話だと聞いたが
正直「歌にするなよ…」とも思った。
高石友也を殴った灰谷健次郎に一票。
今有線で「三条に行かなくちゃ」と歌ってます。
イノダにまた行きたい……
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:50
>>220 12月に高田渡さんのライブに行きます。なぎら健壱さんとのジョイントです。
>221
それ行きたいナ。
>>222 12月9日、かつしかシンフォニーヒルズです。
ただもうチケットは売り切れたとのこと。残念ですが。
今ごろフォークブームが復活しつつあるのでしょうか?
>>221 なぎらさんの「ヨイトマケの唄」と「満鉄小唄」
渡さんの「ブラザー軒」
これいいから聴いておいで。いいなぁ関東人は。。。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:03
ディランセカンド〔ザディランU〕きのうの思い出に別れをつげるんだもの
このアルバムいいですね。若い頃は失恋したとか何か悩み事がある時によく聞いていました。
でもこのアルバムが発売された当時のことは知らないんですがヒットしたのかなぁ。
「プカプカ」はカラオケに入っているくらいだからそこそこ有名なんでしょうね。
>>225 プカプカは色んな人がカバーしたからね。
今は福山がやってるよ。
「きのうの思い出に別れをつげるんだもの 」の最後のトラックに
満鉄小唄が入ってるから聴いてごらん(聞き取れにくいけど)
大塚まさじが黒テント時代に、切ない唄だって唄ってたよ・・・
>>201 あった。
Am Em Am Em Am
2)波うち寄せる 夜の渚 少年はゆく だだひとり
Am E7 Am Dm E
かすかな 灯台の 灯を求め 灯を求め
Am Em Am
裸足で歩く 少年ひとり
Am Dm Am Dm Am
潮騒だけが 彼の友達 潮騒だけが 彼の友達
彼の友達
でした。
一番の歌詞は上参照のこと。
岡林の一発芸的な歌が心にのこっていますねぇ。
飛べもしないのにニワトリが
トサカの先まで赤くして
飛ぼう飛ぼうと悪あがき
可愛らしいじゃありませんか
って歌。
ちなみに私は49歳。
もうすぐこのスレともおさらば。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:41
「満鉄小唄」
雨がしょぼしょぼ降る晩に
ガラスの窓からのぞいてる
満鉄の金ボタンのばかやろう
さわるは五拾銭 見るはただ
三円五拾銭くれたなら
かしわの鳴くまで ぼぼするわ
上がるの帰るの どうするの
はやく精進きめなさい
きめたらゲタ持って 上がんなさい
お客さん このごろ紙高い
帳場の手前もあるでしょう
五拾銭 祝儀をお出しなさい
そしたら あたいも精出して
二つも三つも おまけして
かしわの鳴くまで ぼぼするわ
雨がしょぼしょぼ降る晩に
ガラスの窓からのぞいてる
満鉄の金ボタンのばかやろう
半角スペースは無視されるのか・・・。
やり直し、ごめん。
Am Em Am Em Am
波うち寄せる 夜の渚 少年はゆく だだひとり
Am E7 Am Dm E
かすかな 灯台の 灯を求め 灯を求め
Am Em Am
裸足で歩く 少年ひとり
Am Dm Am Dm Am
潮騒だけが 彼の友達 潮騒だけが 彼の友達
彼の友達
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:20
明日、正やん(元かぐや姫)の7年ぶりのニューアルバム「garden」が発売される。
楽しみ〜〜!!
まだまだ皆頑張ってるよね。
拓郎も復活したし。
岡林
俺46だが4つ違いの兄が
いるので関西系プロテスト系の歌
結構聞いてたけど同級生とは
話合わなかったなあ。
厨房の時お古のガットギターで
文化祭のライブに乱入(W
友よ、クソクラエ節その他がなって翌日
職員室で説教されますた。
70年の万博の前後だったと思うが、「さかさまショー」とかいうTV番組があって、
男が女装、女が男装して何か芸をやり、3組か4組出場した中からその週の
チャンピオンを決めるみたいな番組だった。(確か、ピーターがこの番組の出身)
ある週、大学生くらいのニイちゃんが3人、十二単衣で登場し、ギターを弾きながら
歌を歌ったんだが、一人はメガネかけているし、一人はヒゲ面だし、およそ女装とは
いえないネタ系の芸だった。その時歌った「酔いどれかぐや姫」が、かぐや姫の
デビュー曲だったはず。漏れはB面「あわれジャクソン」が好き。
>232 ♪シャア〜ララ〜
その話は初めて聞きました。初代かぐや姫ですね。
TBSラジオの公開番組で摩訶不思議な彼等を見ていました。
安下宿の唄「変調田原坂」を懐かしく思い出します。
> かしわの鳴くまで ぼぼするわ
すごい歌詞……
どうでもいいけど「かしわ」つうと羽根をむしられ、さばかれた
つまり「お肉」の状態を連想してしまいます。
>>233 >♪シャア〜ララ〜
かぐや姫ってTVではじめて見たとき十二単着てました。
1月うまれさんご存知ないですか?
>196さん
ありがとう!!
さて…20年間、弦ゆるめっぱなしのガットギター、
ネックは反ったりしてないかな(苦笑
その前に音叉を探さなければ……
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 08:21
私がかぐや姫を初めて見たのは「海のトリトン」のエンディングでした。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:47
高校のとき(九州です)
売り出す前の(すこし売れ出したころの)
地方コンサートの出演者(順不同)
泉谷しげる、井上陽水、佐藤公彦、古井戸
小室等、三上寛、あと二人くらいいたけれど忘れた
まだ、ほのぼのとしていました。泉谷も
まじめにうたっていました。
(足が悪いのはこのときにわかりました)
加川良の「赤土の下で」
お役人が死体を横目で睨み
鼻をつまんで出した金
一万三百四十二円。(?)
実体験に基づいているんでしょうか?
こんなお金で埋葬出来るのかなあと、考えた記憶があります。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:40
学園祭で泉谷が来た時、運動部員ということで刈り出れ、警備を担当しました。
当時好きでよく聴いていたのでそりゃもう見たかったんですが、控室への通路出入口という、
ステージがほとんど見えない位置に配属されてしまったので、非常に悔しい思いをしました。
終了後、部室に引き上げようとその出入口の扉から廊下に出ると、偶然にも
かの泉谷本人が控室へ戻るところでした。廊下で、私と2人きり。
「お疲れさまでした」ちと違うな「よかったです」うーん「サイン下さい」をいをい
何と言おうか混乱しながら一瞬考えましたが、その男の背中を、後姿を、気化した汗を見ながら
私は何も話しかけないことと決め、廊下の角を曲がるまで最敬礼(45度)をしました。
当の本人はそんな学乱男に気が付いていなかっただろうと思います。
私より15歳年上の、昭和23年生まれの彼は当時35歳前後。若造から見ると立派な中年です。
その中年が私に見せてくれた背中。宝物です。
>233
十二単着てた記憶ある・・・何だかみょうちくりんな格好だなと思ったっけ。
リアルタイムで見ておりますた。
そう言えば赤い鳥の前座はグレープだったなぁ。
>>189 「インスタントラーメン」はCD化されてるものなら、解散コンサートのライブ盤に入ってるよ。
もっとも、「さなえちゃん組曲」というメドレーの中で、
>>188が書いてる部分が使われてるだけだけどw
俺はカラオケに行くと「アイ・シャル・ビー・リリースド」に、ディランIIやいとうたおかおの歌詞を付けて歌ってる。
ありゃ、
>>232に十二単ってカキコしてある!
私はいったい何を見てんだよ!
すいません。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:12
70年代のフォークソングってメッセージ色が濃い曲が多いですよね。
曲の歌詞を聞いてて涙流したり、元気付けられたり。 でも何回聴いても歌詞の
意味が分からない曲もあります。
吉田拓郎の晩餐って言う曲の1節
「岡山で戦車が運ばれるとニュースが伝えていた」
「僕らは食べる時間だったから」
この曲は何を聞き手に伝えたいのでしょうか。長年の疑問です。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:23
>>221 亀レススマソ。ってかレス伸びんの速っ!!
いきたあい、すぐ近くでそんないい事が企てられていたとは。
私は十代の終わりまで亀有に住んでいました。今もすぐ近く。
葛飾バッタ村って今もあるのかなあ。
あと
>>220さん。高石友也氏を灰谷健次郎が殴ったってどういういきさつなの?
詳しく教えてください。
>>245 世間と自分の居る空間とでは別世界だ。とか、
テレビの向こうでは戦争の報道をしてるけど、俺には関係ない。とか、
そんな感じかと・・・
説明しにくいなぁ・・・
あ、もちろんあくまでも俺の解釈ですからね。
「晩餐」の歌詞は、
世の中には真剣に考えたり議論したりしなければならないことがたくさんあるのに、
自分の生活とは離れたところにあるように考えてしまって、つい自分の日常を優先させてしまう。
または、考えたり議論すべきなのに、自分には関係のないことだと考えてしまう。
そういった自分や世相を皮肉った歌詞、と考えてました。
でもそう考えるだけで、考えるたり議論したりするべきことが私にはわからず、
あの子の注意を引くにはどうすればいいんだろう、なんてことばかり考えてましたw。
スレ汚しスマソ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:37
『さよなら僕のともだち』を始めてラヂオで聴いたとき、
アグネスチャンの新曲だと思ってた。
で歌詩で〜仲間がパクられた日曜の朝〜って個所がミョーに
印象に残ってた
森田童子を知ったのはそれからしばらくしてのこと
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:42
>>249 自分も内気な名無しさん的な解釈をしている。
そのことを肯定するならこんな歌を歌う必要も無いんだろうと。
誰か矢板勉さんを覚えていませんか。
錨を上げて。恋はアモーレ。単棲時代。
知ってるのこの三曲だけなんだけど。
コッキーポップで出てきた人。
独特なえぐみのある人で、そこが好きでした。
拓郎は実はあんまりよく知らない…
>247
「傘がない」と同じですね…
>246
「チューインガムひとつ」で歌われている「先生」というのが灰谷氏らしいです。
「殴られた」という以上のことは何もいってませんでしたが、多分灰谷氏は
子供が傷つけられている(友也さんにその気がなくても)と感じたのではないかと
思いました。
多分ステージだったと思うのですが、ゲストが灰谷氏で、友也さんが
笑いながら「こんなことがありましたね」と話してました。
殴られたのもステージ上で、歌ってたらいきなり…という話だったと
記憶していますが、昔のことで定かではありません(苦笑
ところでフォークって言葉はフォークロアから派生したと了解しているけど、
当時のフォークって最終的に日本のフォークロアを表現できたのかな?
今だとエスニック・エスニシティって言葉があるけど、それとどう違うのかな?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:18
>>254 元々はフォークソングでしょ。民謡って意味。
フォークロアのソングがフォークソングでしょ?ちがったっけ?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:42
>247 249
よく分かりました。ありがとう
>253
陽水の 傘がない も同じですか。 この曲の歌詞も長年理解に苦しんでいました。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:58
昨日池袋の某中古レコードショップにて吉田拓郎「ぷらいべえと」
300円也。泉谷しげる「春夏秋冬」300円也を購入しました。共に帯びつき
やや安い!エレックレコード懐かしい!願わくば中津川フォークジャンボリー
とか「日本語によるロックとフォークのコンサート」などをまた復活してほしい。
4,50代の人たちはみんなアノコロのことはよく覚えていてへたなこといえません。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:01
おいおまいら、かたっぱしからウプ汁。
聴きたいけどレコード屋巡りしてる余裕がない。
法律が無かったらとっくにUPしてるけど、
捕まりたくないからな・・・
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:27
晩餐は、向こう側寄りじゃない?
何も出来ない自分への苛立ちとかが残ってる
傘はないは、もうひらきなおっちゃってますよ。
社会問題より自分のことしかしらねーぞって
開き直りというか、諦念みたいなものも感じました。
「結局世の中かわんないんだよ」みたいな>傘がない
誰のセリフかも覚えてないのですが(もしかしたら
漫画とかフィクションだったかも)
「昔は歌で世界が変えられると思っていた。
今は俺も夢から醒めて愛を歌う」っていう気持ち。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:00
ビートルズはそんなかんじじゃないの?
つうかジョンレノン
今日の朝日にオノヨーコの作品のってたけど
あいつやっぱりすげーな。芸術的感銘うけまくりました。
今ふと思ったけど、岡林かも……
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:04
「イマジン」って世界を変えようとしてない?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:04
俺もジョンレノン大好きだけど。
日本のフォークシンガーって、ビートルズの影響受けたって人少ないね。
たいてい、ボブ・ディラン。あとはピート・シーガ-とかウディ・ガスリー。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:05
古い舟を動かせるのは古い船頭じゃないだろう
と思っていたけど、結局舟の動かし方がわからなかったのか
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:06
おまいらビートルズに反応し杉(w
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:08
古いPC動かせるのは古い人間だな。
拓郎のまけ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:08
ディランズチルドレンもビートルズクローンもいます。
いっぱいいます。たくさん洋楽聴いてます。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:11
拓郎の「笑え悟りし人よ」が好きだった。
若さのめちゃくちゃな表現として。
__ _ _
(\(\<_葱看>⌒ヽ⌒\/ 〉、\/\ \
(〇/ i レノノ))) \ \/_/ ∨_/\ \
(_ )ノ人il.゚ - ゚ノイ⌒ヽ)´ ̄  ̄
//( )、() ()\) {
/ ) ( ) () )\) みるまらー
|_| ヽヽ ( ノ\)
}、 ヾ {
( ) \)
| ハ | ´
| / | |
|_/ .|_/
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:12
わむてって40代なのか?
274 :
香港堂 ◆RB51mJ8oZw :03/10/23 00:14
斉藤哲夫のアルバム「バイバイグッドバイサラバイ」と
「グッドタイムミュージック」
90分カセットのA面とB面に入れて持っていった高校の修学旅行。
一晩騒いだ部屋の中で、ずっとかかってた
のちに友達から「聴きたくなってLP買っちゃった」って言われて
ちょっとうれしかった
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:14
40過ぎてAAって楽しいのか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:15
船頭って。
ま、いっか。
新しい船を動かせるのは古い水夫じゃないだろう
すんませそ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:31
>>251 遅くてすんません。
わたしも森田童子大好きでした。
コンサートも何回かいきました。
でも、あの人はフォークなんですかね〜?
黒テントの人でしょう?
中核の人…とも聞いたことがあるけど
さすがにそれはウソではと……
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:52
古い舟を今動かせるのは古い水夫じゃないだろう
なぜなら知っているのさ
古い水夫は
新しい水の怖さを
こんなあたり、じゃなかったか?
古い船には新しい水夫が
乗り込んで行くだろう
古い船を 今 動かせるのは
古い水夫じゃないだろう
なぜなら古い船も 新しい船のように
新しい海へでる
古い水夫は知っているのさ
新しい海のこわさを
です
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:22
拓郎でしたら、「流星」がすきです。
でも、あの独特の声が
すきです。
(ノーマルです、念のため)
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:43
高一の時、倫社の授業で、小論文のテーマに拓郎を選んだ。
始めてしまってから、実は好きな歌の殆どが岡本おさみの作詞と判明。
仕上げるのに苦しんだ。若気の至り。思い出すとちょとこっ恥ず。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:44
>>森田童子
野島何某が「高校教師」のテーマソングに「僕たちの失敗」使ってたが
あざといというか何というか。
285 :
あおいくんと佐藤くん:03/10/24 01:58
きょ〜う〜の仕事はつらかった
あとは〜しょちゅ〜うぅ あおるだけ〜
なんか暗くてねー
暗いからどうした?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 07:24
今から思うと「戦争を知らない子供たち」って、すごい洗脳ソングだったな。
髪を伸ばして反戦・反体制を唱えることだけでカッコヨカッタ、おめでたい時代でした。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 08:27
>>287 ベトナム戦争をしていたアメリカに対する当てつけだったとは思うけど。
戦争を知らない=若い、と言うことを歌っていただけで、プロテストソング
ではないと思う。
学校の合唱コンクール(そんなのが当時あったが・・・w)で
『翼をください』や『あのすばらしい愛をもう一度』なんか歌ってた想い出
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:54
>>288 杉田二郎は、ばんばひろふみと共に最近の赤旗祭りに参加してますから
“戦争を知らない子供たち”にもプロテストな意思があったんじゃないですか?
“「いちご白書」をもう一度”の方は単に挫折の歌だと想いますが。
赤旗=プロテスト≒反体制
っちゅーのは、あまりにもステロタイプというか
古い感覚だと思いますが…
「海のトリトン」は赤旗で連載されましたが、それを以て
「トリトン」は社会派漫画だというようなもんでは?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:16
甘ったるい反体制志向のフォークよりも、今となっては
「真夜中のギター」あたりのほうが好きだな。
それから、フォーク世代って大半はもう50代でしょ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:18
平和の歌をくちずさみながら
だから。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:22
エレック後期の頃なら40代もリアルで体験してたでしょ。
当時
「平和の歌をくちず」さんだ圧倒多数は
ノンポリだったわけで。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:29
>>295 そうだけど、心情的に反体制ってのがデフォルトだった。
自民党はとにかく「悪者」だったでしょ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:31
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:31
>>294 岡林も加川良も高田渡もリアルタイムで聞いているけど、中学生だったしなあ。
やっぱり当時二十歳前後で聞いていた世代をフォーク世代というのでは?
個人的には
本来の意味での反体制・いわゆる左翼(シンパ含む)というよりは
ただ単に
>心情的に反体制ってのがデフォルト
が当時の風潮、つまりハヤリだった…という気がしてます。
いみじくも296さんが
>自民党は*とにかく*「悪者」だった
と書いてるように、ただ無批判に世情の尻馬に乗ってただけちゃうんかと。
300 :
フォーライフマガジン:03/10/24 23:37
拓郎の「春だったね」はディランのぱくりだけど
ディランよりカッコいいと思った。
陽水の「神無月に囲まれて」は、この人天才と思った
泉谷は79年あたりにもうアルバムでブレードランナーみたいな
世界を描いていた
小室等は文学ちっくが本人の好みだろうけど
実はPOPの才能のほうがあった つうかセンス良かった
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:39
全学連自体が
思想より 反体制というつながり だっだんでしょ?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:40
西口フォークゲリラ を誰か説明きぼんぬ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:41
今の歌から
文学とか体制とか世代とか
そんな言葉は出てこないなあ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:42
>>298 同じく厨房でしたが、私は岡林はリアルで聞いてません。
それとも知らないだけだったんでしょうか?
高田渡の「石」は大好きなアルバムです。全部(・∀・)イイ!!
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:42
>>302 うざい全共闘おじさんが乗り込んできそうな悪寒。
つか、ぐぐれ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:44
>>302 新宿駅の西口地下は通路です。
でも数年前から東京駅で駅コンとかいうのをやってたりします。
何に対してのゲリラなんだかもう、わかりません。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:44
>>298 自分の中学の頃は、エレックからフォーライフに移る過渡期(?)
岡林はすでに伝説化してたし、ほとんど知らない。
同じ40代でも、音楽を語るとき10年の差異は大きいです
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:46
今の10年の流れとはスピードが違うからね。
>>307 ちなみに俺は昭和32年生まれです。ちょっとませてたかも。
中3あたりからジャズを聴き初めて、以来ずっとジャズファン。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:55
俺も今44歳なんだけど
4歳違いの48の兄と世代が違う。
だから、あの当時のことをマジて今聞いて勉強してる。
73年に、四無主義とか五無主義といわれた大学生を
高校で向かえたか、厨房だったかって大きいよな。
村上龍や坂本龍一が69年に高校だった世代(73で大学)とも
全然違うし。
でも、だからこそ、あのときの真実を知りたい
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:56
>>309 フォーライフってもう少し後じゃないですか?
フォーライフの第一弾は泉谷の2枚組みで私買いました。
中学を卒業してたような・・・。
私は34年生まれ。
>>310 ねえよそんなもん。おまいの五感が真実だ。
このスレはみんな背伸びしてかいてるだけだ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:59
>>311 激しく間違えました。
>307さんにあてたつもりだったものですが、
忘れてください。スマソ。
俺のことはなさなきゃ。
けっこう頭がよくて進んでいた当時の俺は
理想郷は共産主義で今の資本主義や自民は悪だと信じていた
世の中(日本)はやがて理想の国に生まれ変わると
共産党のように夢見てた。
戦後の皮をとりのぞいて未来がみえたように
今のアメリカ主義をとりのぞいた未来の共産圏こそ理想と
信じていた。
革命こそ正義と信じていた。
1975年に中3だった俺。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:05
S&Gはフォークソングの括りでいいの?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:08
>>314 浅間山荘事件に象徴される凄惨な内ゲバのことは知らなかったの?
あ、俺は34年生まれです。
>>309 フォークも聞いてたけど、中2あたりから洋楽を聴くようになって
ロック系の方に移っていきました。
でも、あの頃はジャンル関係無く、なんでも新鮮で楽しかったけど。
>>311 そうですか・・・
やっぱり記憶が薄くなって来てるなあ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:22
吉祥寺在住だけど、ときどき高田渡見かけるよ。
中央線沿線は中山ラビとか、当時の生き残りがまだ生息中。
32年生まれ
高校の頃、同級生が次々に洋楽・ロックなどに興味を持ち始めた。
当時は たくろうファンだったんだけど、アルバム「ともだち」を聴いて
六文銭や斉藤哲夫に興味を持った結果、友達から取り残された(笑)
たくろう関連から高田渡や加川良を知って、「春一番コンサート」に行った。
最近知ったんだけど、'73、'74の春一番って評価が高かったみたいですね
見に行ったよ
321 :
56年1月うまれ:03/10/25 01:21
>'73、'74の春一番〜
なんと、うらやましい。
春一番と夕焼け祭りは行きたかったけど、タイミング合いませんでした。
(野外コンサート大好き。東京なので日比谷野音にはよく通いました)
>>321 すいません、名前付け忘れてました
当時は雑誌で読んだ東京の野音の方が羨ましかった私です
確かに'73,'74の春一番は すごかったです
現在、復活した春一番コンサートは大阪の服部緑地野音で
毎年開催されています。
一昨年と去年は長男(当時高校生)と一緒に行きました
当時の私と同じような感動したみたいです
野音って、すごいパワフルというか普通のライブとは違う
熱気みたいなものを感じますね
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:55
フォークは嫌いやわ
陰気くさい!
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:16
森進一と桂銀淑が競作した「昭和最後の秋のこと」って
かなりフォークのエッセンスが満載だと思いませんか?
今の吉田拓郎や南こうせつにはそれが一切感じられませんけど。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:34
確かにフォークは暗いし、チョンくさい!
漏れ43歳、4歳と7歳上の姉がいるけど、70年以前はフォークソングより、
ビートルズ、グループサウンズ、を聞いていたみたいだ。
その頃、岡林や加川を聞いていた人はやっぱりマニアックだったのかな?
大塚博堂って、もうフォーク世代じゃなくてニューミュージック世代かなあ。
代表曲の一つ、「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」をモティーフに、
「がきデカ」の山上たつひこがマンガ描いてたっけ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:59
31年生まれだけど、いまだにお金が無い時は
「みんなあビンボが悪いんや〜」と言い、
悲しさを表現したい時には
「うちがナンボ早う、起きても〜」と言ってしまいます。
岡林のライブレコード、すりきれるまで聴きました。
フォークジャンボリーなんかはどうでしたか?
(フォークキャンプコンサートも)
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:21
吉田(拓郎)、南(こうせつ)、高石とかみんなチョソばかり・・・
まあ純の日本人は武田鉄矢ぐらいか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:29
おれは坂崎がだだだだ一いきらい嫌いだ!
>>332 それ、ほんとだとしたら、かなーりショック。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:30
(´-`).。oO(・・・どこの人でも関係ないし )
○ヨ○だろうが○ヤ○だろうが、全然気にしないが…
だって自分に何の関係があるの?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:57
そーだ音楽に国境はない。
イムジン河でも聞け。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:03
xxxはどこの出身とかくだらねえな
ロックスレ来て見ろ 世界中の奴がいるぞ!
漏れも数年前までは半島および在日に対して何とも思っていなかったし、むしろ
偏見持つやつはバカだと思っていた。でも、それは単に無知、無縁だったからこそ
そう思えていたのであって、いろんなことでつき合いが生じて、いろいろ調べていく
と、そんなナイーブな態度ではいられなくなったよ。
ま、出自を理由に音楽までは否定しないけどね。
いいじゃねえか
好きな唄を語って
レス付けて
楽しいじゃねーか
中学校の文化祭前夜みたいで。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:29
NHKで小椋桂やってた。
頭がいいなと思いました。
つうか頭いいやつって勉強が苦痛で無くて楽しみなんだよな。
>>344 しかし、シクラメンの「かほり」は恥ずかしいね。
無知だったのか、狙ったのか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:54
ロクな顔のヤツがいないな・・・
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:59
>>345 わかっててやったらしいよ。
シクラメンの「かほり」。
関係ないけど竹田かほりっていたなぁ。
桃尻娘。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:04
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:06
>>346 顔を楽器としてみると
エラが張ってて、口が大きいといい声が出る。
この辺のフォークシンガーはみんなそうだろ。
いつわまゆみやユーミンさえもそうだ
>>349 ユーミンはいい声ではないし、声量もない。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:12
>>349 今でいう、ミーシャ(まともに顔を出さない)とかキロロとかね
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:14
小坂アキ子とか 口が小さいと綺麗な高音系
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:15
選挙だワッショイ!!
\\ 選挙だワッショイ!! //
+ + \\ 選挙だワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
今まで通りで良い人 →自民党に投票!
新しい空気にしたい人→民主党に投票!
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:42
フォーク世代はちょっと年上の感じだなあ。
俺はどちらかというと細野晴臣系のハイカラなほうが好きだった。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:13
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:21
ぱらいそだろ
おれはティンパンの頃のほうが
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:23
>>355 はっぴいえんどの初期の頃から。「風街ろまん」とか。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:29
>>357 「ゆでめん」とか
大瀧詠一のボーとした声が好き。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:34
はっぴいえんどといえばどうしても「風をあつめて」を思い浮かべる。
アルバム名は「はらいそ」であってるよ。
その中の沖縄民謡のやつがけっこう好き。
有名な民謡なんだけど題名を失念した。
君は野中のいばらの花か
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:36
レコード屋で‘日本のロック’ってコーナーが増えてきて
そっちに興味をひかれるようになった。
そんな自分はフォーク世代では無さそう。
>>359 PARAISOと書いて「はらいそ」なのか。
今までずっと「ぱらいそ」だと思ってた。
ありがとう
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:05
>君は野中のいばらの花か
安里谷ユンタかね...
早川義夫ってロック?フォーク?
なんかこのへんのスレつくらにゃダメかな。どなたかよろ。
「日本のロック 黎明期編」「フォークロック」「フォーク世代の次」とか
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:00
>安里谷ユンタかね...
そうです、そうです。
結構メジャーな民謡をあんな風にアレンジして歌っているのが新鮮でした。
細野晴臣のプレYMO時代ですね。フォークじゃなくなってきてるw。
>>365 念のためこっちにも。サンキュウベイベー。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:43
泉谷しげるの「光と影」に入っていた、
うららかな春の陽射しが
待ちわびた顔に照りつける
なんて題名だったでしょう。
たぶんググればわかるんでしょうが、あえてそれをせず、
教えてきぼんw。
>>368 そうかい振られたかい それはとてもきついことだね
ひと雨きそうな雲行きだね 雨宿りに寄っていくかい
ここまで書けば誰か思い出すでしょう。
なんちゃって我慢できずにググっちゃったから題名かかないw。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:30
>>369 反則w。
まだ思い出せないw。
こう言うのもアリですよね。
なんでもかんでもググっちゃ答えはすぐに出ますからw。
だめ?
>>368 あたたかな 日がくれば
また一つ 年をとってく
忘れたい事は山程あるし
忘れたくない事も多い
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:55
>368
うららかなPCの陽射しは
待ちわびた顔にてりつける
題名の事は洗い流せと想い出にぬりかえる
答え知ってるけど(「光と影」所有)
黙って見てます♪
早く思い出してねっ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:33
井上陽水 人生が二度あれば
泉谷 しげる 春夏秋冬
伊丹てつや 街がないてた
思い出せないw。
おながいします。教えてくださいw。
私は「教えてください」とカキコしたのに、
みなさんは思い出せ、なんですねw。
教えてくれまきゃググるぞ(脅しw)!
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:15
378 :
◆9Pg.YZebV6 :03/10/26 20:20
>>368 「里帰り」です(w
作詞・作曲:泉谷しげる
編曲:加藤和彦
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:01
>>378 私もやられましたw。
>>379 ありがとうございましたw。そんなタイトルだったんですね。
もっと違う感じのタイトルを想像してました。
人の記憶ってあてにならないもんですね。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:02
>>377 純情なおじさんおばさんを騙しちゃいけねえよ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:36
泉谷ってさ、フォークなんだけどロックなんだよな。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:45
泉谷いいねぇ〜。春夏秋冬、春の空っ風、黒いカバン・・・
初期のナンバーは特にいい。
>>382 確かに。でもいつのまにかスタイルそのものがロック化してしまって少し
寂しいな。フォークスタイルでロックをやるのが泉谷のスゴイ部分だと思うから。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:12
「黄金狂時代」くらいからロック化したのかな。
鉄腕アトムのロックバージョンとか歌ってたw。
生ギター一本でロックやります、みたいな発言もしてましたね。
私も初期のほうが好きです。
「春夏秋冬」は実況録音盤が(・∀・)イイ!!
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:37
泉谷は
はやすぎたパンク
ロックでもニューフォークでもない。
一番売れなかった頃が一番好き
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:41
そう、ロックとかフォークとか関係ないね。
泉谷というジャンル。
387 :
56年1月うまれ:03/10/26 23:47
エンケンはどうですか?今の昔も僕は大好きなんです。
「今も昔も」だよね。失礼しました。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:01
矢野顕子はどこに入るんだろう?音楽スレ乱立しちゃうなw
「丘を越えて」なんか好きだなあ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:07
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:41
中畑ガンバレw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:57
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:59
>>387 エンケンも泉谷と似て、フォークなロックだよねぇ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:21
陽水、拓郎、泉谷しげる
南らんぼう、コータロウ
加川良から岡林
思い出すまま、気の向くまま
いつも一人の独演会
舞台はクレーンの運転席
リズムに乗って今日もばっちり
スウィング スウィング
あれっ、歌詩忘れた!
よしっ、次の曲イコー!
・・・吊荷は振らすなよ・・・
>>392 ありがとう。この板にないのはあっちでやるか。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 07:52
エンケンもすごいね。ライブで「東京ワッショイ」聞いたが、
生ギター一本であれほどパワフルな演奏聞いたことがない。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:24
ワッショイ聞いた時、パンク系の新人かと思ってた
フォークやってたと知った時はちょっと驚き
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:28
リメイクで「東京ワショーイ」をだせば2chでは受けると思う。
/■\
(´∀`∩) 東京ワショショーイ
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
とうぼちゃんがすきでした。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:03
岬めぐりが好きです。
リアルでは記憶に無いんですが
栄養失調寸前の山本コーターローが歌う
古いVを見るとよけい悲しくなります。
あのねのね、ってフォークのカテゴリーに入ると思うけど、
「あかとんぼ、あかとんぼ、羽をとったら、とうがらし」なんて単純な歌に
みんなどうしてあんなに喜んでいたのだろう。思い返すだに不思議。
政治の季節、反逆の季節が過ぎて、ひたすらなごみたかったのかな。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:22
>>383 >フォークスタイルでロックをやるのが泉谷のスゴイ部分
清志郎しかりチャボしかり。
まあ、後年スタイルまでもがロック化したのは
時代の必然と捉えておりますが。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:26
>>403 甲斐よしひろもね。
「最後の夜汽車」大好きだった。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:39
>>404 おおっっ!俺も大好きだった!!
浪人時代予備校寮で何度涙を流したことか!!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:05
フォークスタイルでロックをやる奴はカッコいい。
ロックスタイルでフォークをやる奴はカッコ悪い。
>>402 あかとんぼ、あかとんぼの 羽を取ったら あぶらむし♪
ですね
同級生に「追っかけ」してるコがいて
何度もつきあってライブに行った
前座に河島英五がいたよ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:55
>>406 >ロックスタイルでフォークをやる奴はカッコ悪い。
エレキを持った岡林、拓郎、伊勢正三あたりか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:55
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:02
>>408 その3人よりアリスのほうがカッコ悪いと思う。
ロックスタイルではないが、さだまさしはカッコ悪い。
今日の夜九時日本テレビで、拓郎の特集がありますよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:05
>>410 アリスはいつロックスタイルになったんだ?
>>412 そうか!アリスはロックスタイルではなかったのか。
俺はドラムが有る時点でロック認定してしまった。
>>407 あかとんぼ、鶴瓶と嫁、河島英五は仲間だったんじゃない?
鶴瓶が西岡たかしの「うろこ雲の絵」を唄ってたなぁ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:47
>>413 アリスは、フォーク→ニューミュージック、でしょうねぇ。
さだまさしも、南こうせつも同じかな。
アリスはうちの学校に来たことあるよ。
河島英五の歌も良かったなぁ。
荒井由美のデビュー時はフォークのくくりだったのかな?
ニューミュージックというカテゴライズは大分あとだよね?
>リアルタイムに人たち
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:46
>>394 はい、オペさん右旋回〜・・・・・・スト〜ップ!
親スライ〜、スライ〜・・・・・・?
オペさん?オペさん?
だめだ、またワンマンショーやってるよ・・・・。
>>414 大学の仲間だったらしいです=あのねのねと鶴瓶
京都産業大学ね
一緒にステージで唄ったこともあるみたいですね
「何曲か唄ったら石とか下駄が飛んできた」と言ってた
河島英五はあのねのねがいたサークル「支離滅裂派フォーク集団」の
一員でしょう。ヘップ=京都レコードから「人類」が出てます
あのねのねのレコードも同じです
…確認のためにレコード入れををゴソゴソしてたら
「つくばねの唄」見つけた。 なんちゅうレコード持ってるねん、私(w
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:31
>>417 ♪白い坂道が〜
荒井由美の頃はフォークでよろしいかと。
喫茶店に彼女と二人で入って、
コーヒーを注文すること
あぁ〜それが青春!!
これから日本テレビみるぞ〜
拓郎さん死んじゃうのかな‥
>>420 何故にフォーク?
「ひこうき雲」がフォークとはとても思えませんが。
フォークの特徴である、ギター伴奏、単純なコード進行、反体制的な姿勢は
荒井由実の曲にはないと思うけど。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:12
>>423 >ギター伴奏、単純なコード進行、反体制的な姿勢
それをもってしてフォークと定義づけるのはいかがなものかと。
>>423 なるほど。では「当時の人たち」はなんだと思っていたのですか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:23
>>423 最後の「反体制的な姿勢」っていうのはどうかと。
それじゃあ、60年代後半〜70年初頭の反戦フォークだけがフォークなの?
岡林、高石、フォークル、高田渡、加川良だけですか。
陽水とか小椋桂だってフォークでしょ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:34
居酒屋「拓郎」の常連って、ここに来てる?
>>426 いや、そもそもフォークソングって、商業的成功を求めない草の根的な歌で、
ピート・シガー、ボブ・ディラン、ジョーン・バエズ、PPM……みな、反体制的
な傾向、体制に安易に迎合しない姿勢は持っていたでしょ。
フォークソングの精神、フォークソングの形式があるとすれば、荒井由実はその
いずれからも逸脱していると思う。
>>425 新しい感覚の和製ポップスとして捉えられていたよ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:46
「ゆず」はフォークですか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:49
>>429 >商業的成功を求めない草の根的な歌で、
>ピート・シガー、ボブ・ディラン、ジョーン・バエズ、PPM
みんな世界的に大ヒットしてると思いますが‥
>>429 俺もそっち系統の歌手はすきだから気持ちは分かるけど、フォークそのものを
そう規定するのはちょっと狭すぎるよ。
荒井由美が逸脱してるのは分るけど。
たとえばトワ・エ・モアなんか札幌オリンピックの歌(「虹と雪のバラード」だっけ?)
を歌ってたくらいで反体制的な視点はゼロだけどフォークでしょ。
マイク真木だってフォーク。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:57
ある日突然、二人黙るの〜
こんなにおしゃべり していたの〜に〜
いつか〜 そんな〜 ときが〜 来ると〜
私にはわかっていたの〜♪
充分、反体制的ではないか??
ならばながぶちはフォークなのか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:04
キャロルキングは何だろう?フォークでもロックでもない気がする。
別に何だったいいか!
歌っている当人は定義なんて気にしていないと思う。
好きな歌を創って歌っているだけ。 定義は評論家が勝手に考えて無理やり
歌をグループ分けしているだけだと思う。
荒井由美は音楽的に無色透明だと思います。
旦那の松任谷さんの編曲は最高ですが。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:07
>>437 なぎら健壱をはじめ「フォーク」という言葉にこだわりをもつシンガーも多いよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:08
当事のフォークソングって、「若者が自分が考えていることを歌にして歌う」って感じだったかと。
とすれば、荒井由美がフォークでもいいわけ。
男にはわからなくても当時の女の子たちは共感したものだよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:12
君も猫も僕もみんな好きだよカレーライスが
Folkだ。
フォークを聞く(演る)なんて不良と親はいいますた
>>440 シンガーソングライターはみなフォークシンガーか? んなアホな。
荒井由実には男の子だって共感したぞ。
>>437 フォークシンガーを名乗ってる香具師は、こだわってるよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:17
>>442 エレキのほうが不良扱いされたけどな。
フォークは「バラが咲いた」「若者たち」「今日の日はさようなら」といった
良識派受けする曲もけっこうあったし。
なるほど。
荒井由美が「いちご白書をもう一度」で、ファッションとしての反体制を歌った
(歌ったのはバンバンだけど)時の彼女への評価っつうか、
風当たりはどうだったんでしょうか?
一部のファンは「荒井由美はもう終わった」と言っていたらしいですが。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:21
>>440 泉谷が、荒井由美がデビューした時は
スゲーヤツが出て来たもんだと、ショックを受けたと言ってたよ。
× 荒井由美
○ 荒井由実
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:23
ぼくはほんきでこのくにをかえようとおもいこうどうしていた
あの曲の時代には
>>449コンサートの後(時には途中でも)には必ず討論会だったっけ。
討論会かぁ。
あつい年代だったね
みんな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:55
フォークジャンボリーのメインステージへの野次等々・・・
岡林もノイローゼになるわな。
岡林ってヤマギシ会の特講受けて(洗脳されて)、「申し訳ないけど気分がいい」って
歌ったんだっけ?
今、何やって喰ってんのかな。
69年、アルバム『私を断罪せよ』を発表し、一気に日本のフォークにおけるヒーローと目されるようになる。
と同時に、世間の限りなく高い評価と「本当の自分」とのギャップに深く悩みはじめる。
71年、『俺らいちぬけた』を発表。以後、5年ほど岐阜などの山村に引きこもる。
70年代後半は、美空ひばりとの交流が話題になるなど演歌に傾倒し、毎年コンスタントにアルバムを発表する。
80年代に入り、日本の祭り囃子や伝統的歌謡への関心が深まり、日本〜アジアのリズムを探索した結果、
「エンヤトット」のリズムを提唱しはじめる。
98年、歌手生活30周年記念作品『風詩(かぜうた)』を発表。
岡林は今、日本土着のリズム、アジア的な味わいを現代に生かそうとする「エンヤトット」で、全国を回っている。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:18
荒井由実とか森山良子なんか、もろチョソだろう!
フォークだけじゃないけど・・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:29
岡林くらいになれば食っていけるのだろうが、加川良とか遠藤賢司クラスは
どうやって食ってるのだろう。ライブハウスだけで食えるのか。
中川五郎みたいに、音楽評論に比重を移した奴もいるし。
>>456 荒井由実って呉服屋の娘だけど、そうなのかねえ?
まあ、たとえ在日であっても、天才的メロディメーカーであることに
変わりはないよ。
なんでもチョソかw 悲しいヤツだなぁ。
しかし他の国の人は、「アイツは英国籍だがインド系だ」とか
「ユダヤ系アメリカ人の音楽は聴かない」とか言ってるのかな?w
ま、どこにでもバカはいるけど。
>>458 八王子の呉服屋の娘。呉服屋だぜ。
荒井由実の登場で、それまでのフォークというカテゴリーには入らないから
ニューミュージックという言い方ができたんじゃなかったっけ?
反体制「風」のフォークからは「あれはフォークじゃない」と言われていたような気がする。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 06:54
森山良子と言えば、かまやつひろしと従兄弟同士なんだってね。
>>462 寝起きの顔がそっくりらしいよ
森山良子、お母さんに言われたらしい(w
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:32
70年代→フォークはプライド
80年代→低迷。暗い。ダサい。
90年代→後半になって一種のファッションとして地味に台頭。
00年代→ま、どうでもいい。
フォークって結構時代の空気を反映しているような感じがしませんか?
やっぱり70年代が一番良かったな…。
>>464 フォーク・ソングの全盛時代って、60年代後半から70年代初頭でしょ。
70年代半ばにはもう勢いを失っていた。南こうせつやさだまさしは、
形式はフォークでも、内実はもう違っていると思う。
>>465 細かいこと仰いなさんな。
>464の文脈と全然ちゃうやんけ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:53
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:00
いかな〜〜〜くちゃ〜〜〜
君に会いに行かなくちゃ〜〜〜〜〜〜
傘がない〜〜〜〜〜♪
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:15
>>468 いがな〜〜〜ぐぢゃ〜〜〜
君に会いに行かなぐぢゃ〜〜〜〜〜〜
傘がないよ〜〜〜〜〜♪
by モップス
文京公会堂に 五つの赤い風船の さよならコンサート 聞きに行ったよ。
名古屋から東海道線の夜行に乗ってさ。
後で「ゲームは終わり」ってLP買ったりして。
先日 Amazonから 復刻版の案内がきてました。
URC 復刻 嬉しいけど。
下らないエキストラトラックは無用に願いたいわい。>avex
俺はURC廃盤決定した時に、タワレコで全種買った。
4万くらいになったけどw
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:57
荒井由実で思い出したのが、ギンザナウ!
今週の音楽?とかいってラストに歌ってたのが
「ルージュの伝言」で三越の屋上はウキウキで終わってたね
初めて名前を知ったのはやっぱ「ミュージックライフ」だったな
「ヤングセンス」「ガッツ」より先だった感じ
「ルージュの伝言」はCMソングだったよね?
永ちゃんをモデルにしたとかいう話があったけど、
何をどうモデルにしたのだろう?>ルージュの伝言
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:06
フォークってしょっぱくて貧乏くさい!
モデルつながりで思い出した。
オフコース「ワインの匂い」。
モデルはユーミンだそうで。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:10
僕に言わせるとやっぱフォークは60年代、70年代、それからつづくこの時代へと
その時代ごとに色合いを変えてる。やはり中島みゆきじゃないけど「まわる まわるよ時代は
まわる」って これはディランの「時代は変わる」に触発されてのことでしょうか?
あのねのねがヤングおー!おー!に初出演したとき、「まず氷屋のオッサンの歌を
唄って、それから魚屋のオッサンの歌を唄って、それからナントカの歌をを唄って、
その次にカントカの歌を唄って、そんでもって時間が余ったらナントカを唄います」と
前説をやった段階で、観客はポカーン状態だった。でもって、いきなりギターと木魚で
「氷屋の、オッサンに、怒られた」と歌い始めて、一瞬の間の後に爆笑が来た。
てっきり一発芸と思ったんだがなあ。
>>479 さすがにテレビの公開録画では石とか下駄が飛んでみなかったのですね(w
それを見て追っかけになった私の友達でした
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:10
>>479 >あのねのね
80年頃、約千人のライブ会場に数十名しか入らず
最前列に居た自分がステージに登らされ
例の“♪ネコニャンニャンニャン”を一緒に歌わされました。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:13
>>447 逆にユーミンは
“今度東芝から凄いバンドがデビューする”と
チューリップの「魔法の黄色い靴」を聴かされ、衝撃を受けたそうです。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:43
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:47
>>486 フォークソングは1曲も無いね。
しいて言えばガロ「学生街の喫茶店」だけど、
この曲はガロらしさが無い曲だし。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:22
>486
そりゃ、SHOUGUN
こちらはインスト
>>486 ピーナッツとタイガースを入れてるのは
グリコも味なことを! ん? 離婚した?
なぎら健壱のしゃべりが好き。
まるで、ヤングギターの巻末の投書欄を読んでるみたい w
日本語でロックは成り立つのか、なんて議論を熱く語ってたなぁ。
コマーシャルな音楽はフォークじゃないって言う論調も多かった。
ガロとかチューリップがヒット飛ばしたときに。
この間、近所のライブハウスに加川良が来たので聴きに行きました。
渋いブルースミュージシャンになってた・・・
NSPはどうですか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:08
>>492 いいんじゃない〜い。
やけにーまっしろなーゆきーがふわふわー
ふ、ゆ〜は に、あわない〜
というのが好きでした。
頭の中をぐるぐると〜
いろんなことが駆け巡る〜
小さなとき叱られたこと〜
仲間ハズレにされたこと〜
そんなことまで思い出し〜
ふふっとニヤケてみせる〜
鏡のなかのじぶんにね〜
涙がこぼれているのに♪
冬だから 雨は似合わない♪
冬だから 君を思い出す♪
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:53
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:22
時代は変わる!
悩み多きものよ〜、時代は変わっていく〜♪
By 斉藤哲夫
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:04
♪こんなに遠くまでまた来てしまった 南正人
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:05
一関の近くの厳美渓に着いたのが夕方だった。
夕暮れ時はさみしそう
を聴きながら思い出す風景はいつもあそこだった。
中川五郎や岡林信康のようなプロテストフォークが大好き。
今だに二人とも現役ってのはすごいなあ(岡林はエンヤトットになっちゃったこど)
猫の「各駅停車」が聞きたい。
'73('72?)春一番コンサートでは「中川五郎裁判冒頭陳述」の冊子を配ってた
タイトル「ごろうぼうちん」
「二人のラブジュース」という小説がワイセツとされたらしい
>504 うちにもあるけどプレーヤーが無いのです。
>>505 Yahoo!オークションでかつての高級プレーヤー、安くゲット汁。
>>507 40代は横着だなあ。
「ナガオカ」「レコード針」でググってみれば。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:58
あの人ともう二度と旅をすることもない
窓にほほあててさよならをいった
各駅停車の汽車だけがおもいでのまちをでる
ぼくの「○○」がゆがんでいるのは
消えそうな雨のせいじゃない
○○なんでしたっけ、ほかのところもあやしい
「なごり雪」とかぶっている?
511 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/31 09:06
>>510 それは「微笑(わらい)」ですね。これはもう好きな曲なんで。
イントロの管楽器と言い、フォークっぽく無い曲ですが、
ギター1本で歌ってもそれなりに良い曲です。
私は「地下鉄に乗って」より「各駅停車」の方が好きですね。
今、歌集を確認しましたら、
最後の部分の「消えそうな」のは「思い出」で、
かわりに「降り出した」となるのは「雨」と「雪」でした。
あと「微笑」なんて漢字は使っていませんでしたただ「笑い」
なんの唄と勘違いしたのか?
513 :
so what:03/10/31 11:05
「僕のエピローグ」もいい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:13
カラオケにプカプカが入ってるの発見した時に即歌いました。
カラオケでプカプカ唄おうとしたらマイク奪われました(笑)
大塚まさじの「天王寺想い出通り」もカラオケでハケーンして歌ったよ。
高田渡の「自転車にのって」とか「鉱夫の祈り」もあたーよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:06
泉谷しげる 春夏秋冬
井上陽水 人生が二度あれば
小椋佳 砂漠の少年
518 :
k ◆9zLvfAwL5g :03/11/01 08:45
ラジオのデンオン、ライブコンサートのカセット
今でも、まだ聞くんです。
アリス
ウィークエンド
庄野真代
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:57
>>518 山本コータローいいねえ。「岬めぐり」大好き。
これぞ、もっともフォークっぽさに満ち溢れた名曲だと思う。チューリップの心の旅と双璧だ。
「岬めぐり」いまだに歌詞カード見ないで全部歌えるぞ。
この歌を聞くと中学時代に好きだったあの娘のことを、ふと思い出してしまう。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:31
岬みぐりは大好きだが、その後のコータローの生き方は好きではない。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:03
「その後のコータローの生き方」って?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:13
超マイナー系だけど下田逸郎が好きだな。
「セクシイ」「踊り子」「ラブホテル」どれも名曲。
でもカラオケには「セクシイ」が時々あるだけ。それも石川セリで。
下田さんボクも好きです。松山千春が踊り子歌ってますけど
本家のほうが100倍良いと思う。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:36
>>523 はげどうです。
昔、ラジオで初めて「踊り子」を聴いたときは
不覚にも涙を流してしまいました。
下田さんの声は、本当に心の琴線に触れると思う。
私にとって下田逸郎はアルバム「陽のあたる翼」です
ライブで「らぶ・トリップ」をリクエストしたら
「ごめんね、今夜は『ドラマ』唄います」って(笑)どっちも好きだったから
感動したよ
「セクシイ」も大好きなのですが最初に聴いたアルバムが一番な私です
>>518-520 山本コータローでは超マイナーですが「君のために」も好きです
一所懸命に唄ってる声は「小学校の音楽の時間」みたいで(笑)
♪そうだ 僕には力があったんだ♪
誰か覚えてないですか?
シモイツさんってラヂヲの番組やってましたけど、
その時何か書き送ったら、「踊り子」の宣伝ハガキに書き込まれた
ていねいな御返事をいただきました。
もうハガキも紛くして何書いたかサッパリ記憶にないですが。
>>525 私もヲラーです。
>>526 え〜!野獣さんて40板の住人だったのー!
「東京の水」って曲だれかしってます?
♪あれから何年すぎたでしょうか〜
その後変わりはないでしょうか
姫路の町がやさしい町なら
落ち着く事も、悪くはないけど
黙ってしまうには早い気がします
東京の水を君に送ります、ポットに詰めてェェ〜
東京の水を君に送ります、ポットにつめて ♪
フォークには自信があるんですが、この曲好きなのに
誰が唄っていたかわかりません、
2チャンの力見せてくらさい
『M氏への便り』杉本真人
かもね
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:43
ヤマハの匂いのアーチストは嫌いですた
7月に40代のメンバーでバンドを結成しました。
70年〜のフォーク最高です。
でも、悩みが・・・古井戸の曲を演奏したいけれど楽譜が無くて
どなたか1曲でも結構です。楽譜の情報をお教え下さい。
532 :
56年1月うまれ:03/11/04 11:14
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 12:51
ここを見ていて私も思い出した歌があります。
カラフルな色の傘の街をひとりで
歩いていたら
いつのまにか君とふたりで
話したあの店にいきたくなってね
コーヒーのかおりと
タバコのけむりでおもいだす
あの頃のことを
目の前に君がすわっている気がして
顔を上げたら
ガラス窓の雨のしずくのむこうに
自分の顔が見てる
自分の顔が見てる
ためいきばかりついては
タバコに火をつけている
からのコーヒーカップはひとつ
コーヒーカップはひとつ
もうそろそろ雨もあがるさ
歌えるのですが、タイトルと歌手が
おもいだせません。どなたかお教えください。
なにとぞよろしくお願いします。
536 :
ほ〜く少年 ◆YeHoOrKBOY :03/11/04 13:00
>535
エイプリル・ダンサーの『コーヒーカップ』つう歌でし。
>528
ちょっと詞がごっちゃになってるようです。
♪暖かな人々の思いやりに触れて
のんびり暮らしていることでしょう
姫路の町が優しい町なら
落ち着くことは 悪くはないけど
黙ってしまうには 早い気がします
3コーラス目だったかなあ・・・
家に帰ったら歌集にあるはずなので、夜にでもうpしておきまつ。
思い出しますた。
♪あれから何年 過ぎたでしょうか
その後 変わりはないのでしょうか
こんなに遠く離れてしまって
忘れることはとてもたやすいけど
今でも君が心配なんです
−−−サビ−−−
で、姫路は2コーラス目 で「落ち着くことも」が正しそうですね。
♪カモメのジョナサンはもう読んだでしょうか
ぼくはあとがきを先に読みました
疑うことしかできなくなっていて
ちょっぴり怖いような気がします
これも灰色の空のせいでしょうか
−−−サビ−−−
♪誰もが妙にシラケきっていて
誰もが冗談でごまかしあって
何の魅力もない街 東京
それでもぼくらは こうしてぼくらは
ただ毎日を頑張っています
−−−サビ−−−
著作権無視ですが、ごめんなさい。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:23
>ほ〜く少年さま
どうもありがとうございました。
なんかすっきりしました。
中古レコードさがしにいきます。
>>ほ〜く少年さま、他↑の皆様
ありがとうございました、
20数年前ギターで弾きながら唄っていた大好きな曲、
全部の歌詞がわかって、ホントに涙・涙です。
ちなみに、高校時代は、ポプコンに応募しようと
肉体労働のバイトで、ヤマハのL−6ってギター買いました。
今は、ハードケースの中で化石化してます。
>539-540
あ、お役に立てたのなら幸いです。
ポプコンに応募、高校時代の肉体労働のバイト、ギターを買って、ハードケースの中で化石に、って
ぼくとおんなじです。
"56年1月生まれ様 大感謝・感激です
ありがとうございました。
早速、4曲ゲットしました。バンドメンバーを代表して御礼申し上げます。
今から演奏するのが楽しみです。
本当にありがとうございました。
中津川のフォークジャンボリーを親父の肩車で見ました。
ずっとあとになってから「ああ、この曲だったのか」っていうのが
けっこうあります。
軟弱系フォーク(?)が好きでしたな。
ふきのとう「やさしさとして想い出として」
とんぼちゃん「遅すぎたラヴソング」
NSP「愛のナイフ」
古時計「ロードショー」
などなど
42♂ Seagul のアコギで息子らに
古い歌弾き語りして聞かせとります。
いやがってるけど。。。
おお!「愛のナイフ」!
あれふきのとうだとずっと思ってました。
(耳にするのはNSPばっかなのですが^^;)
細坪さんの詞じゃなかったでしたっけ?
>>546 「愛のナイフ」は曲が細坪(ふきのとう)で詩は天野(NSP)です。
ふきのとう時代に細坪が出したソロアルバムに入ってます。
>>545さん、軟弱系フォーク、いいんじゃないですか
ふきのとう「雨の一日」名作だと思ってます、
カラオケには、ないんですよね〜
とんぼちゃん「貝殻の秘密」(題名まったく自信なし)
ポプコングランプリ?でしたっけ
NSP「夕暮れ時は寂しそう」
これで、スリーフィンガー憶えました。
杉田二郎「積木」これも名作でっしょ
北山修の詩集、バイブルでした。
松本隆は、歌謡系に走ったが、好きでした。
>>547 ぴ〜ぴぴぴぴっぴ・ぴ〜
ばあさんが転んだの、何だっけ?
20年ぶりにアコギ買いました、只今1から練習中。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:47
>>550 いくらくらいのものを買われましたか?
わかいころはほしくても買えませんでしたが
いまならば、かなりいいものを
買うことができますね。
それがいいのかわるいのかわかりませんが
あのころの情熱は今は…。
>>531 古井戸なら耳コピで充分でしょ。
レコードに合わせてキーさえ拾えれば、あとは循環コードでなんとかなれ、いや、なんとかなる。
あ、ごめん、553は552の続きで531へのレスでした。
>549
>ばあさんが転んだの、何だっけ?
NSPで、ばあさんが転ぶのあるんでつかっ?
そういえば記憶の片隅に引っかかっているような、いないような・・・
陽水ならわかるけどなあ。
>548 8823Rさん
『積木』もスリーフィンガーいいですよね。
>>555 陽水のって、床に倒れたローバー美々が笑うんですね?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:03
>>556 ローバーミミは笑わないと思うが、
近所のCASAが潰れて無くなったら困ったよ。
♪だけども問題は今日の雨 CASAがない♪
>555
ばあさんのことが気になって、押入れを探したら
NSPのレコードが10枚も出てきました。
『めぬき通りイチョウの木』〜明日によせて
冬になると道路で転ぶ バアさんの年中行事のひとつ
湿布薬をぬりつけたガーゼを腰にあてうなるころ
〜
バアさん元気でやってるか 腰が痛いと言ってたっけ
聴きたいけど、プレーヤーがない
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:06
ローバー美々とゴージャス松野のAV見た
松野って下手!
560 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/05 20:08
陽水の歌詞でどうも気になるのが、「窓の外ではリンゴ売り」
私はいまだかつてリンゴ売りなるものを見た事が無い。
「リンゴ〜え、リンゴ〜!」
と言う声は想像出来るのですがね。
りんごで思い出した。
C.W.ニコルの「りんごの木にかくれんぼ」が好きでした。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:32
大塚まさじちとか、中川五郎、亡くなった西岡恭蔵なんかが好きでした。
マイナーすぎてここの住人でも知らないかもしれませんがw
岩井宏さんの葬儀に加川良が駆けつけたと聞いてジーンとなった私です。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:42
>560
確かに考えてみると変ですね。今までは語呂が良いので気がつきませんでしたけど。
きっと、誰かがふざけてリンゴ売りの真似をしているだけだと思います。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:56
>>562 まさじさんのNewCD2枚出てるね。
99.4/3象さんの実家に弔電送ったよ。
自殺の理由はくろちゃんの死・・・
追悼コンサート(バナナホール)も逝ったっけ・・
象さんの曲は今でも、矢沢A基地が歌ってんのかな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:57
>>562 今時こんなスレにカキコするような香具師等
ならかなり知ってるでしょう(藁
五郎さんの翻訳ものはなんだかジンとします。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:14
>>564 そういえば矢沢永吉は恭蔵さんの追悼コンサートに来なかったね。
来てたのは大塚まさじ、高田渡、シバ、小室等、中川五郎、有山淳司・・・。
>>558 いま検索してみたら『弥生つめたい風』が収録されているアルバム
『明日によせて』の中に入っていたんですね。
ぼくがいちばん「ほ〜く」な頃で、聞いたことが間違いなくあります。
でも、やっぱり憶えてない(呆
このスレに書き込んで2日目にして早くも底が割れてしまったなあ。
>561
『コッキーポップ』を聞いてらしたんですね?
>お茶さん
ほ〜くのイナカでは、リヤカー曳いたおじさんがリンゴ売りに来てました。
これは、本当。
>>ほ〜く少年さま、
>このスレに書き込んで2日目にして早くも底が割れてしまったなあ。
いえいえどうして、大したものです。
ほ〜く少年さま、何となく私の“ドッペンゲルガー”のような気が・・(スマソ)
斉藤哲夫・なぎらけんいち・RCサク・猫、なんかも好きなんじゃないですか?
かぐや姫の解散コンサート、泣きませんでしたか?
マイナーなカキコ楽しみにしてまソ。。。
>>567 なるほど。
陽水は北九州出身でしたっけ?それもあってか、
私はあの歌を東京の冬をイメージしていました。
考えて見れば♪吹雪、吹雪、氷の世界〜♪ですから北の方が舞台。
青森や北海道だったらリンゴ売りもいるんでしょうね。
で、掛け声はどんななんでしょう?
美空ひばりの♪リンゴ・リンゴ・リンゴ〜♪もあるけど、「声を嗄らして」ってあるから違うかな?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:45
>>567 『コッキーポップ』って?
BS.NHKで「SAIL DOWN THE RIVER」を聴いたのと
Miki HouseのCMで流れてた記憶がある様な・・・
「すいかの唄」って誰の歌なんだろう?
ラジオ録音のカセットテープ持ってるんだけど
ラベルにタイトルしか書いてないや。
小さい頃母さんと すいか売りに行ったっけ
麦藁帽子かぶって リヤカーの後ろにちょこんとね
砂利道ガタゴト 人も車も少なかったよね
いつも余ったすいかを お腹いっぱいたべちゃって
母さんばかり困らせたっけね 母さんばかり困らせたっけね
今思うと母さんの優しさは あの時が最後だったよね
今思うと母さんの優しさは あの時が最後だったよね
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:27
2番
小さい頃母さんと 競輪やりに行ったっけ
お前どれでも好きなの買えって 百円札1枚くれたよね
5-6はゴロがいいと生意気にシャレて買ったら
とんだ大穴1万5千円 何度もぼくを抱きしめて
母さんとても喜んだっけね 母さんとても喜んだっけね
今思うと母さんの優しさは あの時が最後だったよね
今思うと母さんの笑顔は あの時が最後だったよね
3番は1番の繰り返し
>568 8823Rさん
ありゃ、ドッペルゲンガーだなんて過分なお褒めを・・・(笑
ぼくのハンドルの「ほ〜く」には、実はその前に「暗い」が省略されてまして。
まあフォークと言われるようなものならかなりあれこれ聴いてはいたのですが、
自分の中でエポックメイキング的なシンガーは
井上陽水であり、森田童子であり、中島みゆきであり、つう感じでした。
名前を挙げておられたシンガーでは、
なぎらけんいちは『悲惨な戦い』からですし、
斎藤哲夫は「例の歌」を除けば『ばいばいぐっばいさらばい』ぐらいですし、
RCは『ぼくの好きな先生』がリアルタイムではありませんでしたし。
猫は・・・好きでした。過去ログにもいろいろ曲があがってましたが、
ぼくの場合『僕のエピローグ』が初体験だったか、『地下鉄にのって』だったかか。
かぐや姫の解散は確かぼくが中学校にあがる年でして、
おそらくその頃はシングル曲しか知らなかったはずです。
厨房になってからギターを覚えて、かぐや姫はかなりコピーしましたけれど。
というようなわけで、かぐや姫のライブの思い出は78年のTODAYだけなんです。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:44
>535,536
このスレ読んで、30年ぶりに記憶の底から甦ってきた映像に眩暈がしてます(W
エイプリル・ダンサーの『コーヒーカップ』って、
TVのコンテスト番組かなんかで勝ち抜いて出てきたんじゃなかったでしたっけ?
典型的なフォークのギターバンドで、
オブリとソロを弾いてるギターが指弾きで結構巧かったのを憶えています……
>570さん
『すいかの歌(唄?)』って、『北鎌倉』を歌っていた岡本正じゃないでしょうか?
記憶が正しければ、74年か75年くらいじゃなかったかと。
この人はPOPCONから出たシンガーで、
『すみれの花』という曲はCDになってます。
で、CWニコルの『リンゴの木にかくれんぼ』、そう言えばCMで使われてましたっけね。
この歌もPOPCONで入賞した曲で(ニックとともだち、という名義でしたが)
ラジオの「コッキーポップ」では根強い人気がありました。
ぼくが聴いたのがその番組だったもので、つい「同じ体験の方だ!」と
思ってしまった次第なのであります。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:53
「猫」は最近廉価版のCDで聴きなおした。
総じてアレンジがマズイと思った。
但し『僕のエピローグ』は曲・アレンジ共に良い!
>573さん
エイプリル・ダンサーも「コッキーポップ」でよく聴きました。
男性の2人組で、確かにとっても上手なギターで綺麗なメロディーでした。
これはDVDで出てます。
>575さん
『僕のエピローグ』
♪弱虫は嫌いと言ってくれよ〜〜〜 負け犬のこのぼくに
ここのフレーズが、その頃のぼくにはなにかジーンときたのですた。
>>574アリガト!(´▽`)
岡本正ですか。知らない人でした・・・でもいい唄です。
久しぶりに懐かしいテープを聴きましたよ。
「すいかの唄」の前後に「空飛ぶ円盤の唄」「ノブはボクサー」が入ってました。
POPCONはアラジンと、円ひろししか知らないでつ。
C.W.ニコルは、NHKみんなの歌の「名も無い湖」をも歌ってたんですよね。
良い声ですもん。赤鬼ニック。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:44
>>574ほ〜く少年さん
「すみれの花」って
ちょうど〜すみれの花のように 夕焼け〜に溶け〜込んで♪
すみれの花が〜消えちゃったよ♪
って感じの曲ですか?
それだったら、物凄く聴きたいんですけどCD化されてるんですかね?
>>562 岩井宏さん亡くなられたんですか、知りませんでした。
暖かいバンジョーの響きを思い出します。
猫、、、今でも大好きなのは各駅停車。たまんないっす。
加川良がやったみたいに、メンフィスで録音して欲しかった、、、
白い雲が〜ぽっかり〜
30代ですが、お邪魔・・僕のエピローグ!!ひええ(もってた)
拓郎の『結婚しようよ』が、
ラバーフェニックスとかいうバンドにカバーされましたね。
他人の歌でメジャーデビューしてさらに改悪・・・
うーん、どうなんでしょう。
583 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/06 12:21
>>582 カバーに限らず、当人が曲調を変えて昔の作品を唄う。
まあ、現代の若者に合った風にして生き返らせようとする意思かもしれないし、
昔の至らなかった部分を補い理想に近いものを創ろうとしている場合もあるでしょうが、
やっぱり大抵の場合、私は昔の録音の方が好きですね。
ビリケンって20代のユニットも、
「心の旅」「岬めぐり」「いちご白書をもう一度」「なごり雪」なんてカバー曲ありますね。
http://www.sol-blade.co.jp/billyken/ うぅぅ、買う気はしないなぁ。
>583
お茶さん、「りんごの売り声」ですがさっぱり憶い出せません。
母親が「○○のおじさんのとこのりんごだから買っておいた」とか言っていたのは
おじさんが家を1軒1軒回っていたからなのかなあ。
で、最近のカバーといえば、ハロプロ絡みで
『FolK Songs』なんつうアルバムも出てますが・・・
お買いになりますか?(笑
>578
『空飛ぶ円盤の唄』はともかく『ノブはボクサー』ですかっ!
30板の「懐メロしりとり」スレで書き込んだことがありますが、なんの反応もありませんでした。
瀬戸口修の歌、他には知らないなあ。
ぼくもエアチェックテープがあると思うのです。でもたぶんワカメ状態だろうからなあ。
>579さん
はい、そうです。その『すみれの花』です。
単体ではさすがにCDも出てないと思うわけですが、
ポプコンあるいはコッキーポップ関係のCD集には収録されていました。
ただ風コーラス団のアルバム!がCDで再発されましたからねえ。
もしかしたら今後期待できるのかなあ・・・
あ、でも、そもそも岡本正がアルバム出していたかどうか、ぼく、知らないのでした。
“暗い”ほ〜く少年さま、ガンバッテおられますね〜〜〜
>井上陽水であり、森田童子であり、中島みゆきであり、つう感じでした。
自分も同じですが、陽水・拓郎・しげる・みゆき、などはメジャーすぎて
ここのスレでは、発言がはばかられるような気がして・・・
猫は、拓郎のバックバンドからスタートし、マニア受けはしていたものの
イマイチメジャーになりきれなかった所が好きでした。
「雪」「地下鉄に乗って」「各駅停車」・・・「バラ色の切符」
ピクルスの「蒼い炎」歌詞2番が思い出せません、
またまたほ〜く少年さまの深い知識に期待しております。
↑ ♪北鎌倉で降りて歩いてみませんか〜♪
岡本正 なつかしぃぃぃ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:02
こんばんは大石吾郎です。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:28
>>562 全然マイナーじゃないよ!!
>>567 えぇ?ほんとにあったんだ<リンゴ売り(驚
坂崎コーチャンも知らなかった曲、
誰かの深夜放送のラストにかかってた
♪おやすみ〜おやすみ〜
って曲、誰か知りませんか?
>>585 「ノブはボクサー」これも歌手名がわかりませんでした。
瀬戸口修、この人も知りませんでした。
昔、声の感じが友部さんに似てたので、友部さんに聞いたら
ぼくじゃないですねって言われました。
同じテープに友部さんの「彼はドアマン」ってのが入ってるんで
間違ったみたいです。
音源はMBSのヤンタン、担当は笑福亭鶴瓶でした。
>587
うがっ。また浅い底が割れるような課題をっ!!(苦笑
ピクルスの『蒼い炎』って、エアチェックテープあったかなあ・・・
女の子のグループでしたよね?
『さよならの言葉』がグランプリを獲った大会に出ていた。
たぶんPOPCONのライブアルバムしかレコードとしてはないですよね。
で、その頃はちょうど大石吾郎さんが病気で「コッキーポップ」をお休みしていた時期ではないかと。
だとすると少し聴くのをサボっていた時期なんでつ。
あやしいなあ。
もしそうなら、
『蒼い炎』歌詞@
♪蒼い炎それは〜〜 サビ
悲しまないで 愛する人よ 私はこれでいいのです
この悲しい定めの 日々が私の思いと 共につきるなら
それで幸せです だから許して 一人で旅立つことを
あなたの愛を捨ててゆくことを
蒼い炎それは〜〜 サビ ♪
ポプコンのライブアルバムって今は手に入りませんよね
今年の4月に「アーティスト別」は出ていましたが・・・
>>589さん
何となくわかるような・・・ 前後のフレーズをもう少し
↑ やってしまった
8823Rデシ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:31
突然ですが、友部正人の「一本道」にイピョー!
「♪僕は今阿佐ヶ谷の駅にぃぃ〜立ぁち〜 電車を待っているぅ〜ところ」
「♪行けども行けども見知らぬ街で これがぁ!東京と〜いうもの〜かぁ〜しら」
このフレーズで涙ぐむ俺。
失礼しました。どうぞ進行して下さい。
ああ、中央線よ空を飛んで
あの娘の胸につきさされ
私はこのフレーズ。
いや、関西なんですけどねw。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:47
「尋ねてみても誰も答えちゃくれない だから僕も もう聞かないよ」
う〜ん、いまでも歌詞をよく覚えているなぁw
597 :
56年1月うまれ:03/11/07 14:10
ついでに
「悲しい毒ははるかな海を染め・・・一日が終わろうとしています」
という広がりのあるフレーズの直後
♪しんせい一箱分の一日を
指でひねってごみ箱の中
急転直下、安タバコとごみ箱にズームインする所でやられました。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:41
ピンクピクルス名義だったか
ソロになって茶木みやこになってからか
定かでないのですが
ある日走ったその後で僕は静かに考えた
誰の為に走るのか、、、、、
10代の頃もそれなりに感じるものがあったけど
今は「人事じゃねえよ」
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:42
「かみしばい」だな。
紙芝居屋のあの親父はもう、いない・・・。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 04:55
>>586ほ〜く少年さん
ありがとうございました、これで四半世紀の謎がとけました。
たぶん2、3回しか聴いた事無いのに、妙に心に残ってた曲でした。
誰が歌ってたかも皆目分からず、同世代の人間に聴いても誰も知らないものですから、
探し様も無く諦めていた曲でした。
これからコッキーポップ関連探してみます。
コッキーポップと言えば、フォークでは無いですが門あさ美さん聴きたくなりました
一緒に探す事にしよう。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:21
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:45
>>600 岩井宏だな。加川良、高田渡とともに「三馬鹿トリオ」といわれ、3人パックで
コンサートも行なっていた。
3年前に岩井さんが交通事故でなくなったとき、加川良も葬儀には駆けつけたんだよな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:52
>>586 横レスすいません。
岡本正って、ガロのマークに少しにた感じで、
いつもカールした長髪にサングラスでしたっけ??
岡本正と風祭?でしたっけ?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:14
団塊世代の叔父と同居してたせいか、
アメリカの反戦系・貧乏系フォークを
わりあいよく聞いたなー。
今でも好きなのは「early morning rain」て歌。
「朝の雨が降る〜」ってヤツですか?
光る707…でしたっけ?
なんか聞いたことあるようで(めちゃアバウトな;)
メロディも冒頭は出てくるんだけど…
多分聞いたとしたら友也さんでだとは思うんだけど…
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:41
>>606 古い飛行場で光る707!そうそう!それです!
高石友也のは二回くらいしか
聞いたことなかったので、タイトルが
思い出せなくて。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:43
↑
高石友也さんの歌ったこの歌のタイトルですた。
高石友也とナターシャセブンでは、
「生きている鳥たちが 生きて飛び回る空を〜」
という歌が好きでした。またタイトルを忘れてる・・・_| ̄|○
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:42
>>598 並んだお銚子のすきまには そこには幸せがありました
幸せはほっぺたを寄せ合って(声が裏返って) 二人でお酒を飲んでました
(・∀・)イイネ!!
友部正人、歌上手になったね。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:05
あの〜 コッキーポップの初期のころ オープニングに使われていた曲で
たしか「自由通りの午後」だったとと思ったんですが、知ってる人います?
歌手はアイジョージだったと思ったんだけど
思い出しそうで思い出せない・・・・
お願いだれか教えて
>599
ピンクピクルス、当時はわけもわからんくせに感動してましたなぁ〜
円谷選手のことを歌ったということを知ったのは
しばらくたってからだったと思います。
>608
歌詞もうちょっと思い出しました(笑)
「朝の雨が降る 光る701 着古したジャンパー 砂混じりポケット…」と
続くのでした。
タイトルはシンプルに、まんま「朝の雨」だった気が。
>「生きている鳥たちが 生きて飛び回る空を〜」
「私の子供達へ」じゃなかったかな?
ナターシャー7は毎年コンサート行きましたヨ〜
当時まだ高校生でしたが。木田さんが亡くなったときはショックでした…
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:30
斎藤哲夫
ピカピカ
>>611 (・∀・)タイトルありがとう!
何だか久々に聞きたくなりました。
ナターシャセブンのCDあるかなあ。探してみます。
ナターシャセブンは、リアルでコンサートを見たこと
ないのですが、京都の大学に行った友達が、
宵宵山コンサートなんかに行ったって言ってたのが
うらやましかったなあ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:31
金がないから芝生でコンパして、
カラオケなんてまだ普及してなかったから、
みんなで手拍子で歌っていた田舎の学生。
みんなで歌うとなるとなぜかフォークソングだった。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:57
ナターシャ7は福井県遠敷郡名田庄村(なたしょうむら)
からとったグループ名ではなかったか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:06
ナターシャ7の歌ではなかったかと思うが、
「賀茂の流れに」てなタイトルの歌ありませんでしたか?
♪あなたと二人〜♪のところしか歌詞が思い出せない。
・・・ど忘れスレに行ったほうがいいか・・・_| ̄|○
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:19
>>616 かぐや姫です
歌詞は京都の風情を歌った詩です。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:20
追加
”南こうせつと”
>>616 「加茂の流れに」BYかぐや姫
やさしい雨の 祇 園町
加茂の流れにうつる あなたの姿
あれは 初めての恋
見つめあう 見つめあう瞳
あなたとふたり
おぼろ月夜の 清水で
初めてふれたあなたの 白い指
あれは はかない約束
涙に 涙にぬれた あなたとふたり
桜散る散る 嵐山
何も言わずに別れて あなたはどこへ
あれは去年の 今頃
想いは想いはつのる あなたとふたり
いい歌だ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:22
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:01
>>603 有難う。岩井宏だね。思い出した。
この歌、今でもよく鼻歌で歌ってる。
岩井氏のご冥福をお祈りします。
やっぱアリスでした。
チューリップ・かぐや姫・山下達郎
ユーミン…あああの頃に戻りたい…
ギター、私もし始めようと思っています。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:17
アリスは好きだったなぁ。
「ハンド・イン・ハンド」世界中の人がみんな手をつなげば
平和が訪れるって当時は信じていたアフォな厨房でした。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:54
猫の雪を聞くと
涙が止まらない
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:01
∧,,∧ ♪
ミ,,゚Д゚彡 なんだかんだの神田橋♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. +
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.
..+:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::.
☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+ ☆.. :
....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
∧,,∧ ♪ 僕がよぼよぼの 爺さんになったならば
ミ,,゚Д゚彡 . 僕は君を連れ この街を出るんだ
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。。 きっと待ってるさ 故郷の山や河が
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. 生まれ育った あの土のにおい
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.僕達の行くところ 僕達の住むところ
..+:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::. . 故郷のあの丘さ あの雲の下さ
☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+ ☆.. :
....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:06
昨晩、伊勢正三がNHKラヂオに出演してたね。
生ライブの「22才の別れ」が絶品だった。
>>633 私はやっぱり、かぐや姫の「22才の別れ」が一番好きだ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:25
>>634 俺はおいちゃんの声質のほうが好きなんだが
かぐや姫は正やんがリードボーカルの曲がいいよね。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:55
>>635 ハゲ同。正やんは、こうせつほどハイトーンは出ないが
なんか味がある。
他にふきのとうもメインの細坪より山木の方が
マターリとした声質で、いい味だしてると思う。
友部正人の『一本道』人気あるんですね。
しかも皆さんそれぞれにジンときたフレーズが違っているようで、スゴイなあ。
大学入学で上京し、荷物を抱えて中央線に乗っていたときまさに感じたのが
♪行けども行けども見知らぬ街で これが東京というものかしら
でしたし、4年間ぼくに絶えず抜きがたくあった疎外感は
♪尋ねてみても誰も答えちゃくれない だからボクももう聞かないよ
でありました。
でも本当は、この歌を初めて聴いた中学生のとき沁みたのは
♪何もなかったことにしましょうと 今日も日が暮れました
でした。
報われることもなく過ぎていく一日、その頃はそんな人生に共感できたんだけれど。
「けれど」というのは、いつの間にか失くしちゃってるんですね、そんな気持ち。
それは幸いなのか不幸なのか・・・
ごく平凡には「幸い」であるんだろうけれども、どこかで「不幸」であるともきっと思うのです。
こんなのぜいたくで、わがままだよね。
ああ、でも(>609さんごめんなさい)
♪幸せはホッペタを寄せ合って 二人お酒を飲んでました
♪その時月が話しかけます もうすぐ夜が明けますよ
この最後のフレーズ、確かに救われるんだけれど、
本当かなあと思ったのも中学生のぼく、だったんだ。
「安保を知らない子ども」だったぼくは
どこまでもどこまでも「なかったことにする一日」そのものに価値は見えたけど
その先のどこかに幸せがある、とは信じられなかったんだ。
北山修が『風』で
♪振り返らずただひとり一歩ずつ 振り返らず泣かないで歩くんだ
って書いたのは、余分だと思ったように。
♪そこに風がふいているだけ
それだけでいいじゃない、なんてね。
いやなガキだよね・・・
>8823Rさん
すみません、やっぱり『蒼い炎』探せませんでした。
自宅だけじゃなくて、いろいろ心当たりも当たってみたんですが・・・
POPCONの本選会ライブアルバム、ぼくは2枚だけ持ってます。
ターンテーブルがないので聴くことができませんが。
ヤフオクなんかでは出ていることもありますが、いかがですか?
>604さん
コッキーポップでは「岡本正とドボンエイドバンド」で紹介されてましたけれど、
持っているCDでは「岡本正とうめまつり」になってます。
ぼくがリアルタイムで聴いていた時期ではありませんので、そのあたりの事情はわかりませんが・・・
「世良公則とツイスト」みたいな形でPOPCONには出たんでしょうか?
それから、外見ですが・・・見たことありません(脱力
『北鎌倉』が出た頃の雑誌「ヤングギター」では、確かに長髪+サングラスだったような記憶も。
マークさんつうより、ぼくのイメージでは森田童子になってしまう(大笑
>610さん
♪ここは自由どおり っていう曲ですよね?
アイ・ジョージが歌ってました。POPCONの5枚組CDに収録されてます。
あの歌もコッキーポップのテーマに使われていたんですか。知りませんでした。
71年とか72年くらいですか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:23
>>639 梅祭りですね!すいません。記憶があやふやで。
74年とかそんな時期の人ですよね?
レコード持ってました。
ただ、それがLPかEPかは思い出せないです。
すみれの花だったと思います。
当時のルックスの記憶は間違いないです!(w
ミーハーな話でごめんなさい、なんですが
当時ガロがすごい人気で、
マークファンの同級生とかなり盛り上がったので、
よく覚えてます。
今メロディを口ずさんでるんですが、
歌詞があやふやです。
懐かしい名前を聴きました。
ありがとうございます
642 :
8823R:03/11/09 22:34
>>ほ〜く少年さま
まだ探していてくれたんですね、ありがとうございます。
そのうちなんとかなるでしょう♪
>>633〜636
正やんのボーカルもいいけど、リードギターもかなりイケテタと思いません?
一度ラジオで「石川鷹彦」とギターのアドリブ演奏をやってるの聞きました。
今のように“Eギターでのソロ”ってことが少ない時代だったんで、
はっきりとはわかりませんが、かなりのテクニックだったんではないかと。
鎌倉方面へ行くとどうしても『北鎌倉』を口ずさんでしまうのだw
確かにマークのNGみたいなルックスしてたよね、岡本正。
♪北鎌倉で降りて歩いてみませんか
もう落ち葉が肩先にまつわりつきますよ
今日は僕ひとりで君のかたみのこの街
歩いているんです
>643
ぼくは鎌倉に逝くときはなぜか『縁切寺』を口ずさんだものでつが・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:06
♪長谷観音の前にある
小さな喫茶店
あのころきみが書いた
じゃしゅうもんの日記
今日は僕ひとりで
きみと歩いたあのまち
歩いているんです
ちょっとちがうかな?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:39
猫の雪って、どんな曲でしたっけ??
いい曲だったという記憶はしっかりあるんですが・・
どうしても思い出せない
ぐぐってみたけど出てこない〜・゚・(ノД‘)・゚・
647 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/10 09:54
>>628 うわわっと、懐かしや。林亭ですね。
♪なんだかんだの神田橋、いっそこころで飛び込もうか?
私はレコードもCDも持っていませんで、
この唄はおそらくラジオからの録音で、聴いた事があるだけですが好きな曲です。
歌集か雑誌かで歌詞とコードから唄えたのですが、今は無くしてしまい全部は覚えていません。
このCD欲しいなぁ。
http://www.d-ville.com/dv_top.html こちらのページの中程には詳しい解説が。
http://macolon.hp.infoseek.co.jp/1d1dfeb2.htm でもう一つ、友部正人の「一本道」の話。
♪幸せはホッペタを寄せ合って 二人お酒を飲んでました
以前持っていた歌集の中に「酒に関するやや散漫なエッセイ」と称し、
色々なシンガー達が書いている文があり、
友部正人がその中で上記の歌詞を引用していました。
吉祥寺か何処かの焼き鳥屋で高田渡夫妻と飲んでいて、
その仲の良い二人を表現するのに使われていた訳なんです。
たまたまそこで引用したのか、もともと二人の事を書いた詩なのかは不明ですが、
私はそれもあってこの歌詞のイメージとして、
「言葉少なながらも寄り添って熱燗を飲んでいる高田渡夫妻、
それを一人眺めながら飲んでいる友部正人」
というのがあります。
>>647 「夜だから」は最近また復刻販売してるから、amazon等で買えますよ。
ヤフオクで3500円即決で出てますが、定価は2000円です。
「神田橋」は、なぎら健壱の「下町のこころ」に収録されてるし
ライブでも唄ってるみたいです。
649 :
いkkkklll;:03/11/10 12:17
児島鉄平というフォーク・シンガーがいたと思うんですが、どういう歌を歌っていた
かわかりますか?ボブ・ディランの特集番組で見た記憶があるんですが。
650 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/10 15:15
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:23
ゆっきでしったー あなたのあとっをー
なんとなくーついてーいきたかったー
こんな感じ。
>647
林亭。名前しか知りませんでした。俄然興味津々です。
リンク先のページにあったアーマ・トーマスも
ウィッシュボーン・アッシュも大好きなので益々素通りできない、、
蛇足ですが
♪ふっ りむいーた〜 あなたの ひとーみは〜
「早くお帰りボウヤ」 って言ってた〜
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:39
♪ゆっきぐにの ちいさなまちに
そんな私のおもいでが あるっ
654 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/10 18:51
さっそく新星堂サイトで林亭の「夜だから」を注文。
ついでになにかと思って、ジャンルはぜ〜んぜん違うけど、
「ケメ」の「BEST〜エレック・イヤーズ」なるCDも一緒に注文。
商品が無くてあとでキャンセルになる場合もあるのですが、一応その2枚。楽しみです。
佐藤公彦のレコードなんて、当時は絶対買わない男の子だったんですけどね、私は。
でも近頃なんだか昔の歌集なんか見てると、なんとなく聴いてみたくなって。
なんと言うか、サブイボ系の楽しみというか...
(当時ファンだった当時の女の子、ごめんなさい)
おぉ、、雪の歌詞 を教えてくださった方々、
ありがとうございました!
あぁ・・・聴きたい。
>>ほーく少年さま
お持ちのポプコン本選会のアルバムって
何年度のでしょう?
世良公則がグランプリ取った年のだったら激しく聴きたいっ!
…知り合いが出てるんです
>>お茶さん
歌本、こちらで捜してみますね。見させて頂いて
欲しくなっちゃった(笑)
ケメのアルバムも、すごく興味あります♪
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:58
>>630 風景かな?斉藤哲夫・大塚まさじなんかが歌ってたけど、誰の歌だったんだろうね。
>>647 林亭の接吻は・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン
佐久間順平の最終列車が良かったなぁ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:45
二人のラブジュース
>645
ちと違う
♪長谷観音の前にある小さな喫茶店
あの頃君が書いた邪宗門の日記
いつかあなたと2人 私の住むこの街で
いっしょに暮らしましょ
>>658 '72春一番コンサートで「ごろうぼうちん」という小冊子を配っていた
ワイセツ裁判の いきさつみたいだったけど中味は覚えてない
中川五郎の書いた小説ですよね? 小説も読んでないのですが
そんなにワイセツだったのですか?
>656 香港堂さん
・・・奇遇ですねえ、ぼくのトコにあるのは
『あんたのバラード』がグランプリを獲った77年の14回大会のと、
『サイレントシャウト』がグランプリを獲った86年の31回大会です。
ちなみに前者に収録されているのは
1)『あんたのバラード』ツイスト
2)『グッドバイ』スパイラル・ステップス
3)『別れのメッセージ』友井久美子
4)『あなたはエンジェル』藤根淳子とハッピー・リップス
5)『自由になりたいために』下村明彦
6)『もしもしレモン色した髪のお嬢さん』広山敬子
7)『もう一度』岩井啓二
8)『ホワイトナイト』本間由里
9)『ニュースペーパーズ』スー・ハインズ
10)『踊り子』小林契
以上の10曲ですが、お知り合いの方は入っていらっしゃいますか?
茶木みやこ、ゆうべ書こうと思ってたのにすっかり忘れてますた。
彡■彡 ♪京の日暮れは東山 雨に打たれる疎水べり
_ 川´Д`) < 行きつ戻りつ偲びつつ あの日の友は今いずこ
/ ヽ/,―, \ 。 、、、 涙で渡るこの橋は 誰が名付けた泪橋
| ||三∪●)三 m三三Ε. 誰が名付けた泪橋
\_.ヘーイ |___ ゜゜゜
/. (____)___) /| 『泪橋』
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ほ〜く少年 |/
ぼくが聴いたのは、この歌が一番最初でした。
京都を歌った曲としては、岸田智史もいいけれど、渚ゆう子!もいいけれど
この『泪橋』がいっとう好きでつ。
で、遡ってその後、ピンク・ピクルスを知ることになります。
(粗忽なことについ最近まで、茶木みやこが片割れだとは気づかなかったんですが・・・)
それから、金田一耕助シリーズで
『まぼろしの人』『あざみの如く棘あれば』を聴きました。
女の人っぽくない(悪い言い方だなぁ)、やや太い声でしたよね。
>お茶さん
♪幸せはホッペタを寄せ合って 二人お酒を飲んでました
このフレーズ、ぼくが若い頃イメージしてたのは、
・・・テーブルの上にからっぽになったお銚子が並んで2本
胴体のふくらんだ部分がくっつきあってるのを「キスする2人」に見立て、
酔っぱらってテーブルに突っ伏すと、お銚子の向こうで月が笑ってた・・・
なんていう感じだったんですが、全然違ったわけですかいっ!!(大笑
ありゃりゃりゃりゃ。
ケメは(前にどこかに書きましったっけねぇ?)
『通りゃんせ』でも『バイオリンのおけいこ』でもなく
『夢のなかで』つうシングルなら実家に残っているはずでつ。
>>656 ほ〜く少年さま
しくしく、まさにそれです!
その「つま恋本選会」の現場におりました
関西地区代表、ツイストともう一人、というのが知り合いです
高校の後輩で、友人と一緒に応援団としてツアーで参加しました
いつの間にか「ツイスト応援団」に組み込まれていましたが(笑)
関西地区予選から見てました。世良サンは文句なしのグランプリだと思いましたよ
参加した証拠というか、エントリー曲の楽譜持ってます
>>662 「泪橋」って作詞が寺山さんでした?(名前を失念)京都在住の方でした
たんぽぽというグループの「嵯峨野さらさら(さやさや?)」の作詞者です
これもいい詞ですよ
♪嵯峨野笹の葉さやさやと♪
和服のメーカーのCMソングになってました
665 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/11/11 00:46
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:51
667 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/11/11 01:15
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:30
>>663 ほーく少年さま
ケメのうたで
♪部屋にはいってくる君は
白いあゆになる〜
ぼくに抱かれた君が
遠くにラララ〜
かくれた〜り
っていう歌ありませんでしたか?
う〜ん、はっきりと思い出せないのです。
669 :
8823R:03/11/11 18:11
ケメって当時はラヂオとかでよく聞いてたけど
何唄ってたって言われると「バイオリンのお稽古」(先生??)
くらいしか思い出せない。
誰かたのむ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/11/11 19:19
>>670 シクシク 曲を聴こうとするとブラウザが死んでしまう‥
672 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/11/11 22:10
最初に、ここのプレイヤーをダウンロードしないと聞けへん
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:19
>>669 やっぱり全国レベルのヒットは「通りゃんせ」だと思います。
♪♪
五月雨 五月よ来るがよい 実らぬ恋もあるがよい
私の縫ったちゃんちゃんこ 着る方も無く 衣替え
八月 葉月の虫の音は 愛しゅてならぬと鳴きまする
かあさま倒れた台所 今じゃ私が おさんどん
神無し 十月来るがよい 私も師走にゃ雪化粧
一人座って窓開けりゃ いつかは情けも 通りゃんせ
通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細道じゃ
五月雨 五月よ来るもよし 実らぬ恋もあるもよし
憎い 八卦見言いおった 30過ぎまで嫁がずと...
1972年(昭和47年)
作詞 門谷憲二
作曲 佐藤公彦
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:56
ケメって女の子にキャーキャーいわれて、男のフォークファンには
バカにされていたような気がするなぁ。
当時は泉谷みたいなワイルドなキャラが男にはウケていたから。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:03
>>674 たしかにケメはそんなイメージでしたね。
でも、私は好きでしたね。(そっちのケはありませんが)
他の人たちとはちがう路線だったですよね。
うわあ
ケメってひとは名前だけしか知りませんでしたが
バイオリンも五月雨も両方聞いたことあります。
同じ人とは……
677 :
8823R:03/11/12 15:35
↑ケメ、サンクス
ところで、意外と泉谷しげるの話題ってでないね、
自分は「春夏秋冬」初めて聞いて衝撃受けギターに目覚めた。
この板でも「春夏秋冬」と「黒いカバン」くらいしか曲名でてこないけど
自分は、“黄金狂時代”が最高のアルバムだと思ってる。
本人は、今でもTVにちょくちょく顔出してるけど唄は聞かないな〜
今の時代タイムリーに「戦争小唄」(発禁)でもやってほしい。
♪戦争だ、戦争だ、みんなで殺そう戦争だ〜♪
こんな感じだったかな。
拓郎は元気だな
おれ44歳だけど
おれもがんばんなきゃな
こないだ拓郎の
コンサート見て
元気づけられたよ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:38
>>677 8823Rさま
泉谷は好きでした。うたはおぼえていますが
タイトルがでてこないのです。
♪むなしいむなしいとつぶやいても
また明日もむなしいだけ
そらに浮かんでる白い雲も
いまではなにも答えてくれない
♪野良犬がうろつく日は
街のかぜがしめっぽくなり
♪外をみてみろよ アベックがとおるぜ
いい服きてどこかへいくんだろ
などなど
680 :
56年1月うまれ:03/11/12 17:01
>679
横レスすが
「白雪姫の毒りんご」「野良犬」「街はパレード」ですね。
「ギターは打楽器だ」というセリフにしびれたっけ、、、
>680
とりあえず、急ぎこれだけ・・・
「音楽はスポーツだ」というフレーズにもしびれますた。
♪地球がとっても青いから 遠回りして月へ行く、と
ふう、ようやくひと息ついたぞ。
>649 いkkkklll;さん
児島鉄平、なんだか名前に聞き覚え・見覚えがあるような気がして検索してみますた。
中古レコード屋のリストに『奈落への旅』つうのがありました。
それでもやっぱり、聞き覚えがあるような気がするなあ、に止まってしまいました。
中学校のときの友人が「好きだ」って言っていたシンガーかなあ・・・
で、全然関係ありませんが、その検索先のページ、
小泉正美とこんがりトーストのLPが児島鉄平のすぐ下に載っていて、
『こんがりトーストにミルクティー』が収録されてました。
う〜〜〜ん、懐かしい。
この歌はCD化されてないのかなあ。
>664 香港堂さん
なんと、きっとそうでありましたかっ!
いいなあ。ぼく、つま恋には逝ったことが遂になかったのでありまつ。
あのときの関西地区(大阪?)の代表、というと友井久美子でしょうか?
広山敬子(←とてもかわいかった!)も関西(神戸)だったような記憶がありまつが・・・
あと田島裕子(この人も大阪のはず)も『目をそらさないで』ではない曲で
出場していたように憶えてます。・・・ちょっと自信ナイ。
それから、たんぽぽの『嵯峨野さやさや』憶えてます。CMは知りませんけれども。(苦
で、たんぽぽからいろいろに想いは広がって、
ノンノンの『さよなら京都』という歌を思い出しました。
♪今度はいつごろ会えますか あなたを見上げる河原町
かわいらしい歌で、これも京都を唄ったものとしては好きだったのでした。
で、をを!と思ってこの歌もいま検索してみたら
「極・奥のフォーク道」というCD集に収録されておりました。うう、欲すぃ・・・
『一人の道』ピンク・ピクルスも収録されてる・・・
うが。POPCON系でいままでなかった
トゥインクルの『そよ風の妖精』まであるっ!!!
>668さん
♪部屋に入ってくる君は 白いあゆになる
ぼくに抱かれた君が 遠くに見えたりかくれたり
ふたりは気まぐれ でも今の君は
ぼくの膝のうえ
あったかい水を泳ぐ あゆがはねるように
君がぼくを呼ぶ 目を閉じぼくは答える
ふたりは気まぐれ でも今の君は
ぼくの膝のうえ ぼくの膝のうえ
『あゆ』っていう歌ですよね?わりと初期の頃の。
>>683 ほ〜く少年さま
ドキッ! 当たりです
本人がこれを見たら私の正体がバレそう…(アセアセ)
広山敬子さん。この方も印象的でした
特徴のある声でしたね、ご名答。神戸の方だと記憶しております
予選では地区が違ったので初めて聞いたのは本選会でした。
歌が始まった途端に「何ちゅう声や!」と驚きました
たぶんそのアルバムの大半の曲を、まだ覚えてますよ
今、本の部屋に行って資料を捜しました
なぜか本選会のパンフが行方不明です、でも関西決勝のはありました
田島裕子さんは「気になる人」ですね。エントリーNo.1(笑)
他にもお話ししたい事もあるのですが私信になりますので
よろしかったら上記にメール下さいませ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:55
>>679 泉谷は数年前の<偽善チャリティツアー>
で見たよ
会場で怪しげなCD売ってたのだが買いそびれてしまった。
今もますます元気なオヤヂだなー。
流石に孫出来て好々爺(W
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:26
>>677 私も泉谷好きです。
中でも「光と影」が大好き。
「黄金狂時代」は「摩天楼」が好きですね。
「Dのロック」や「火の鳥」は長いこと歌ってたみたいですけど、
今も歌っているのかな。
>>679 1月うまれさんに先をこされてしまって(´・ω・`)ショボーン
>>680 去年のですが82cmをうpしました。
見に来てついでにカキコきぼん。
私信スマソ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:40
>>687 >去年のですが82cmをうpしました。
>見に来てついでにカキコきぼん。
何を言ってるのかご説明願えますか?
>686さんと>677さんがごっちゃになってしまった。(-_-)
>>688 すみません、スレ違いの私信なんですが、
魚のスズキです。
82cmのシーバスをルアーで釣ったと。
スレ汚しスマソ。
>>690 他のスレの話をこのスレに書き込む理由は如何に?
692 :
8823R:03/11/12 23:49
スレ違いは、お詫びに「魚」に関係ある曲を書き込むベシ
「空飛ぶ鯨」ちゃんちゃこ >・))))彡・・・?
私も責任の一端を担っているのでお詫びに魚ネタで
「キングサーモンのいる島」
(来年出るらしい六文銭BOXセットを待ちわびています)
>>693 1月さん
仲良くしようね スリスリ(爆笑)
あああぁ、すいません、こんなことになってるなんて・・・。
吉田たくろうの「野の仏」でごかんべんを・・・・。
696 :
8823R:03/11/13 00:12
↑続き
「さんま焼けたか」 斉藤哲夫
昔々、 「シングルス六文銭」と「シングルスはっぴーえんど」
が同時に発売になっていました。
お金のなかった自分は、「シングルスハッピーエンド」しか買えませんでした。
はっぴーえんどはこのスレで語れるのでしょうか?
語ってましたが。私はあんまりしらないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
高田渡の「フィッシングオンサンデー」
「鮪に鰯」山之口獏
鰯は高いし、火鉢はない・・・時代は変わる
>>699 ああぁそれは次に私が言おうと・・・って題名忘れてたんですが・・・。
702 :
8823R:03/11/13 00:47
>>697 だ、誰にツッコマれるかと ♪(o ^-^)oワクワク♪
まあ空も飛ぶことだし・・・
ごめん、同じタイトルで みなみらんぼうのもなかった?=空飛ぶくじら
>694
スリスリされたい
>空飛ぶくじら
ちゃんちゃこが歌ってたのがらんぼうさんの曲だったような、、
でも、どんな唄だったっけ?
思い出そうとしても大滝詠一の声が頭の中から離れない。
>>1月さん
スリスリ(笑)
そうだった、思い出したよ
確かに二つあったんだ!それは「ちゃんちゃこ」と「大瀧詠一」だった
すごい! ありがとです
大瀧さんのって♪く〜じら、くじる・られるろれるら♪
ってヤツしょ?
707 :
8823R:03/11/13 01:36
♪クージルラ、クジル、クジル、ルラララーラー♪ by大滝詠一
♪いつかー時の流れに 押し流されてー
空に飛び立つ かわいそうな鯨 ♪ サビ byちゃんちゃこ
みなみらんぼうとは別じゃないですかね、
作詞・作曲らんぼうじゃなかったような・・?
>>8823R さま
あぁぁ、どっちもメロディーラインは思い出せる…
♪かわいそうな くじら〜(くじら〜)
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:56
さっき森達也『放送禁止歌』を読了しますた。
フォークソングの中にはいわゆる「放送禁止歌」と
されたものがたくさんあるですね。
フリーのテレビディレクターとしてドキュメンタリー作品を
手がけた森氏がそのへんの事情をルポした本です。
赤い鳥の「竹田の子守歌」の話が興味深かった。
皆様もご一読あれ。
>>710 開放同盟から出てるよね。
持ってるるし、放送も見たよ。
ラストの「手紙」は鳥肌ものだった。
海豚の鯨も空を飛んでましたね
そういえば。
「空飛ぶ鯨」には、何か元ネタがあるのですか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:01
>>711 私の持っているのは光文社知恵の森文庫という
やつです。解放出版から出ていたのか〜。
森氏の作成した放送も見てみたかったです。
こんな放送があったなんて全然知らなかったもんですから。
>>711 そうです2000年7月に解放出版から出てます。
もう文庫ででてるんですか。
なぎら健壱氏の「日本フォーク私的大全」
高田渡氏の「バーボン・ストリート・ブルース」
なんてのも持ってます。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:34
>>714 今奥付をみたら、2000年7月解放出版社からの刊に
加筆修正とありました。・・・_| ̄|○
知恵の森文庫では本年6月に初版発行され、
昨日購入したのが11月5日の六刷ですから、
結構売れてると考えてよいみたいですね。
ではおやすみなさい。
>>715 日本のフォーク うんにゃなかんにゃら?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:59
森さんの本、文庫になったんですか.買って見よう。
ただ、フォーク関係のレア本と言うと、岡林信康・中川五郎・高石友也共著の
「フォークは未来をつくる―民衆がつくる民衆のうた」(社会新報、1969年)
でしょう。
いまだに私は読んだ事ありませんが、ぜひ読みたいものだと思っております。
>>ほーく少年さま
ケメのうたの件、ありがとうございました。
タイトルがわかっていると、インターネットで調べられるのですが
歌詞だけではどうも(すんません、ただの言い訳です)
古い歌は歌詞はおぼえているのにタイトルは
忘れているのが多いです。
今後ともよろしくお願いします。(ずーずーしくてすみません)
ちょっと前の話題だが
泉谷といえば「おー脳」だろ
|)彡 サッ
>>720 一度ラジオから流れたのを聴いて耳にこびりつきました(笑)
この曲のためにアルバム「光と影」「ともだち始め」を買いました
放送禁止だったかもしんない。
「脳に来た〜脳に来た〜」聞きたさに春夏秋冬を買った。
これのB面だったからな。
「お〜脳」はラジオで数回流れたのです(ライブ風だった)
でもすぐに放送禁止になった(笑)
仕方なくレコード買っちゃった。
「光と影」のはアレンジがギンギラしててイメージと違う
後で出た「ともだち始め」の方がライブっぽくていいよ
>>723 私の会社には宴会になると「おー脳」を手拍子で歌う先輩がいた。
>>723 「春夏秋冬」はシングルですか?
たしかB面は「ひねくれ子守唄」だったんじゃ・・・?
>>724 >後で出た「ともだち始め」・・・
あああああぁ、わからん!
泉谷は「家族」以降はしらないんです〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
エイズが日本上陸を果たした時、
「おー脳」を思い出したのは私だけではないはずw。
夜更かししちゃった(笑)もうさすがにここには誰もいないね
>>726 さん
「ともだち始め」はエレックから出た、西岡たかしとのジョイントアルバムで
二枚組なのですが、どちらもスタジオライブ風に仕上がってます
ん??もしかして珍しいアルバムなのでしょうか?
んな事ないよね?
>726
エレックから出たシングルだす。
春夏秋冬がA面、おー脳がB面。
探すのがめんどいので現品は確認しませんが
家には泉谷のレコードはそれ一枚しかないから確かな記憶だす。
729 :
五つの赤い風船:03/11/15 18:58
ログ今読んだけど
五つの赤い風船の話題がほとんどないではないか
わしらの若い時分のカリスマ的バンドだったと記憶しているのじゃがわしの記憶違いじゃろか
712さんが書いていたのに触発されたのか、
きょうは、イルカの『クジラのスーさん空をいく』がふと聴きたくなりますた。
で、そのついでに聴いた『海岸通』。なんだか無闇に泣けました。
・・・ずいぶん長い時間が過ぎちゃったなあ。
途中で置いてきたものがいろいろあったよなあ。
♪港に沈む夕陽がとても きれいですね〜〜〜
あなたを乗せた船が 小さくなっていく〜〜〜
去っていった「あなた」にも。その後の物語はどんなものだったんだろう。
若い頃は、正やんの『海岸通』の方が好きだったんだけどなあ。
♪血まみれ小さな鳩が〜
>>728 Σ(゚Д゚)ガーン
泉谷ってエレックでシングルだしてたんですか!
ちっとも知りませんでした。
私が持ってる「春夏秋冬」はCBSソニーのもので、
実況録音盤です。
エレックのものはLPからのシングルカットなのかな。
「おー脳」って「光と影」ではじめて知ったんですが、
「光と影」以前からあったんでしょうか。
「ともだち始め」の存在もはじめて知りました。
ちょっくらググってきます。
>733
泉谷はもともとエレック。
エレックが潰れてCBSソニーに版権が移ったんじゃねーかな。
おまいさんのためにゴソゴソとシングルを探してみたが
歌詞カードに「泉谷しげる登場」「春夏秋冬」「地球はおまつりさわぎ」「光と影」の
4枚のアルバムの内容が載ってる。もちろん全てエレックから発売されているもの。
で、現品を見て気づいた。
・・・・すまん。おー脳のA面は「春のからっ風」だった_| ̄|○
>>734 ググって来ますと言っておきながら、まだググってなかったです、スマソ。
私がはじめて買った泉谷がシングルの「春夏秋冬」(CBSソニー)で、
次がLPの「春夏秋冬」(エレック)。
ついでシングル「帰り道」(CBSソニー)を買って、LP「光と影」でした。
だから、LPはエレック、シングルはソニーだと思い込んでいたので、
シングルをエレックから出しているとは思いもしませんでした。
フォーライフが創設されるまでシングルはずっとソニーが出していると思ってました。
>おまいさんのためにゴソゴソとシングルを探してみたが ・・
ご面倒をおかけして申し訳ありませんでした。
で、ついでといっちゃあナンですが、>734さんの所蔵しているレコードのリストきぼんw。
>>733さん
「ともだち始め」は「光と影」の後に出ました
やっぱりCD化されてないんだろうなぁ
>>734 さん
すみません、教えて下さい
その「おー脳」ってアレンジたっぷりのミカバンドがバックだったりします?
ラジオで流れたのは弾き語りだったんですよ
737 :
8823R:03/11/16 02:09
お・お・ぉ「ロック好き」に追い越されててる〜
「フォーク」ガンバ!!
ネタ振り「甲斐バンド」
ライブで人気の出た大物バンド、東京メジャーデビュー!
名前からして硬派の予感、期待していた。
デビュー曲?「バス通り」・・・えェェ
♪靴をさげて 目の前に現れ お辞儀をして
微笑んだ時に 白い歯が眩しかったのを 憶えている ♪
ど、どこのアイドル?
今でも好きです 甲斐バンド
(´-`).。oO(フォークなのかな〜?)
「朝まで歌つるべ」録画中。明日早いのでもう寝ます。
クレージーケンバンドもPCに録画したし、、
関西ではやってないみたいです
.・゚・(ノД`)・゚・.
741 :
8823R:03/11/16 02:46
訂正
>>737 「靴」ではなく「鞄」でした。
靴をさげてあるいてる女子高生がいたらちょっとコワイ
>>738 確かに、自信はなかった!!
みゆき・ユーミンとはくくれると思うけど。。。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:27
友よ〜
743 :
ソープ ◆rVdZUmEII2 :03/11/16 03:56
チューリップのアップリケ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:50
青年は荒野をめざす ハァ
付いたスカートこうてきて
746 :
ふぉーらいふ:03/11/16 08:56
もっと拓郎を!
田代友也のレコード持ってる♥
田中研二のCD買った。
今祈る〜流れ者♪
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:59
>>738 甲斐バンドはロック好きが好きなバンドだよね。
けどロックでもない。
やっぱニューミュージックなのかなー
>>739 「朝まで歌つるべ」やってたですか。
前もって告知してくれると嬉しいんだけどなー
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:21
>>739 「朝まで歌つるべ」
私もPCに録画してました。
これからゆっくり見ます。
おとうちゃんもときどき〜
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:08
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:19
子供等は泣きじゃくる
ハラを空かせ泣きじゃくる
私に出来るのはただ
泣き疲れ、寝るのを待つだけ
高田渡「鉱夫の祈り」
八百屋の前で泣いていた
赤ん坊かかえた泥棒よ
キャベツ一つを盗むのに
涙はいらないぜ
誰だっけw。
>>747 田中研二、オーストラリアに住んでるよ。
インスタントコーヒーラグ
>>753 三上寛
オートバイの失恋とか、犯されたら泣けばいい唄ってた。
>>754 さっそくのレスありがd。
実はわかってたんですがw。
なんか
>>752さんに触発されて、
やりきれなくなる歌をカキコしちゃいました。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:22
坂を登れば潮風が 私の髪をとかして
遠く見えるは幻か あなたの船とあの歌
あれから三年すぎたわ 街はまわる風車
汚れた指輪見つけたわ あの日のあなたと私
>>736 泉谷の公式サイトを覗きましたがなかったです。
CD化はされてないかもしれませんね。
シングル盤の情報もありませんでした。
でも、「光と影」の後ならフォーライフ創設後なのかな?
「光と影」のアレンジは加藤和彦でしたよね。
ミカバンドがバック?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:49
京都の秋の夕暮れはコート無しでは寒いくらいで
丘の上の下宿屋はいつもふるえていました。
一杯飲み屋を出て行くあんたに空しい気持ちが分かるなら
汚れた手のひらかえして見たってしかたないことさ。
焦って走ることはないよ 待ち疲れてみることさ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:35
>>758 加川良好きでした。
「下宿屋」がなかでも一番いい。
淡々と語る中に深い味わいがあって・・・・。
>>759 >加川良好きでした。
過去形にしないようにw。
悲しい時にゃ悲しみなさい
気にすることじゃありません
あなたの大事な命に
かかわることじゃあるまいし
子供の歌声になごみました。
子守唄をうたえない親父達のために
おやすみグッスリと おやすみグッスリと
小さな願い叶うよう おやすみグッスリと
ちょっと前に、地元のラジオ局に加川良が来たらしいんだけど、
聞き逃してしまった・・・
もう終わっちゃったけど、その番組は毎月第五木曜に拓郎特集をしてて、
それが凄い楽しみだった。
>735
泉谷は「春のからっ風/おー脳」以外持ってませんてばw
エレックのEPとかならいっぱいあるよ。無名のから有名どころまで。
まぁ例えば「まりちゃんズ」とか。
>736
レコードプレーヤーが壊れたままなんで、聞けないんだよね。
弾き語りだったような気もするけど、編曲は確かに加藤和彦がクレジットされてる。
>>757 「光と影」の中の「おー脳」なのですが
バックコーラスの中にミカさんの声が…
んで、今歌詞カードを見てみました。
やっぱりバックはミカバンドのようです(記憶違いでなくてよかった)
「ともだち始め」の方は完全な弾き語りです、加藤和彦の名前ナシ
どちらもエレックから出てます。手許にあるレコードを見て書きます
「光と影」ELEC2021 \1900
「ともだち始め」ELW3006 \3000 録音日=1973.11/12〜16
ちょうど30年前に録音されたんですねぇ…
シングルが弾き語りだとしたら、「ともだち始め」の後に出たのかな?
>>762 漣、じゃなかった?
♪僕は今、両足を抱きかかえて
この峠の上に座ってる
この道を、最初に来た、きみと
旅に出るために
そろそろ夜明けかな。
会社行くの止めて、寝よう。
>>763 ♪ この世は美しいものと 醜いものとで出来ている
醜い女を人々は ブスと名付けたのだ
ブスよあなたはいるだけで みんなに迷惑かけている
明るい所は歩かずに 人目を避けなさい
はっきり言ってしまえば 男はブスが大嫌い
あなたの顔を見ただけで 吐き気をもよおすよ〜♪
by まりちゃんズ
今思うとスゴイ唄だね、あのねのねと双璧じゃ。。。
「これが僕らの道なのか」「若者たち」よ
「されど私の人生は」「わかって下さい」
「東京」へ「二十歳の頃」に「プカプカ」と
「ああ それが青春」などと言いながら
「それから」「春夏秋冬」「どうにかなるさ」
「青年は荒野をめざす」と「うた」ったが
「いつの間にか」「教訓」めいた「フォーク・シンガー」
「本当だよ」「うわの空」の「ろくでなし」さ
「なんとなく」「めぐる季節に」「時は過ぎて」
「朝・昼・夜」と「同じように生きて」
「バラが咲いた」か「おまえの人生」に
「風の街」に「向かい風」が吹きぬける
「友よ」「俺じゃだめ」さ「一人の手」じゃ
「人間なんて」しょせんは「ひとりきり」
「何のために」「日本の幸福」唄ったか
「一本道」に「涙はいらない」「おさらば」さ
「出発の歌」が「或る日突然」消えた
「青春時代」が「今日をこえて」「遠い世界」に
「時代」か「まごころ」も「通りゃんせ」
「御免」「手紙」も「電話」も止めて「風」になるさ
「帰らない」「あなた」に「さよならをするために」
「あしたはきっと」「夜が明けたら」帰ろうよ
「忘れていた朝」だ「我が良き友よ」
「故郷へ帰ったら」きっと「もう春だね」
「淋しい気持で」「さらば青春」よ
「あの日に帰りたい」「道草」せず
「いつになったら」「夢の中」へたどりつく
「ありがとう」「帰り道」は「心が痛い」
「希望」が現実は「悲惨な戦い」
>766
「尾崎んちのババア」もいいよ。
>>766 「先輩・・・ボク、きょうはCまでの覚悟してきました」
「俺達・・・Dになる心配は無いよな」
そんなセリフ入りの気色悪くも切ない男同士の愛の唄がありました。
しかしタイトル失念。シングル盤で聞かされたような記憶、、、
泉谷の「土手!土手!」と叫ぶパンクな唄もタイトル思い出せない。
記憶にない ↑
ほ〜くさん出番ですよ〜(ノ^^)乂(^^ )よっしゃまかせとき!
「ドテがいいからもてるのヨ」とかなんとか叫んでる歌ですか?
泉谷しげるはやっぱり「白雪姫の毒リンゴ」だなぁ。
歌詞も曲もいま聴いてもジーンとくる。
>>773 ♪ボクたちにいまいちばん必要なものは
熱い恋や夢でなく
まぶしい空から降って来る 白雪姫の毒リンゴ♪
だっけ?(忘れたなー)でも名曲ですよね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:06
小坂明子の「あなた」だろ。やっぱし。
ピアノ曲だけど。。。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:07
今日の仕事は辛かった〜♪
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:08
上田正樹までいくと、
ブルースになっちゃうのかな?
上田正樹といえば「悲しい色やね」が有名だけれど、
自分的には「ずっと遠くで」が好きです。
良いですね〜〜
キー坊といえば、こっちをメインに考える。。
『上田正樹と有山淳司/ぼちぼちいこか』が、
一番好きです。このころはフォークぽかったね。
今でも飽きずに聴いてるw
>>779 私も好き〜!先日久しぶりに聴いて「やっぱりいいなぁ」って思った。
それとLP「上田正樹」の「悲しい日々」という曲も好きで
CDさがしたんだけど見つからない。もしかしてCD化されてないのかな?
LP持ってるからいいんだけど(笑)
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:49
>>773 774
むなしい むなしいと
つぶやいても
また明日もむなしいだけ
空にうかんでる白い雲も
いまではなんにも答えてくれない
ぼくたちに今一番必要なものは
あつい恋や夢でなく
まぶしい空からふってくる
白雪姫のどくりんご
生きてるほど くだらないことは
ないと
まちの女がわらってみせりゃ
5月の空も色あせるほどに
ぼくのこころにかぜがふく
でしたっけ。
>「ぼちぼちいこか」
「この熱い魂を伝えたいんや」とワンセットで好き。
でも最近聞く回数が多いのは8.8ロックのライブ盤。
オムニバスでウエストロード他と一緒のCDなので
そっち方面も好きな人じゃないとすすめ難いのが難点。
>782 おおむね正解です。
「僕の心に」の続きは「雨が降る」であります。
783を書いてからCD引っ張り出してみたらSouth to Southが入ってる
「8.8ROCK DAY SOUL,R&B編」はスターキングデリシャス、花伸他と一緒でした。
ウエストロードはBlues編。これはもう別スレの領域ですね。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:43
>>756 亀書きスマンm(_)m
おぅ〜、「あなたの船」ではないか〜!
斎藤哲夫の隠れた名曲!丸山圭子もカバーしてたなぁ!
アルバム「僕の古い友達」は今でも聴くなぁ。
トレッドミルで走るとき「夜空のロックンローラー」はいい!
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:59
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
> ↓↓ ↓↓
>
http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/ >
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
> ↓↓ ↓↓
>
http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/ >
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイ>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
> ↓↓ ↓↓
>
http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/ >
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
イ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
赤いのんやら黄色いのん・・黒いのんまで・・
取ったらあかん取ったらあかん・・と手が出て・・・
「あなたの船」は渡辺勝で、斉藤哲夫はカバーと思われ
確かに最近、生田敬太郎とのアルバムでまたカバーしてるがねぇ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:44
「俺の借金全部でなんぼや」って、
作詞が三上寛やねんね。
第三回フォークジャンボリーに行った。
一番印象に残ってるのが、岡林でもタクローでもなく、
三上寛ですw
斉藤哲夫の話が出てきたので(笑)
最近、ライブで斉藤さんは渡辺勝さんと一緒に出てます
なので、贅沢にも渡辺さんのピアノで斉藤さんの「あなたの船」を
聴きました。よかったですよ〜〜〜〜(感涙)
ライブの最初、渡辺勝って誰だっけ?だったのですが(笑)途中で思い出した
>>787 取ったらあかん、と思いながら つい手が出て…
「ぼちぼちいこか」のLPは手許に2枚。
中古で手に入れた直後に友人が「あげるワ」 って。
もう少し早かったら買わないですんだのに(怒)
あなたの船@丸山圭子は
横浜で聞くと泣ける(つД`)
>>789 アーリータイムス・ストリングス・バンド知らない?
渡辺勝の「Underground Recycle」は良いよ。
偶成、自由への長い旅、追放の歌なんてのをカバーしてる。
詩吟のような歌い方だが、それが実に良い。
>>790 聴いてみたい・・・
>>791 いえ、あとで記憶が繋がりました(笑)
更に最近アーリーのCDを知人が買いましたので、今度借ります
渡辺さんって「朴訥」って言葉がぴったりな人でした
観客の方を向かずに演奏する…ちょうど手許が見える席に座ったので
ピアノを弾く手を見られました。その手に惹き付けられた私
>>790 聴いてみたいねぇ。
何かのアルバムに入ってる?
そういえば自分の持ってる
あなたの船@丸山圭子の原盤は何なんだろうw
ライブを録音したのかラジオ公録とかなのか
確かカセットの録音のみしか手元にはないような気が。
歌声はくっきり脳裏に残っているが。
丸山圭子は「花吹雪」も泣ける(つД`)
丸山圭子「ひとり寝のララバイ」もう一度聴きたい。
CD出てる?
>795
一人寝のららばいは「黄昏めもりい」に入ってる。
アマゾンとかで検索すると出てくるよ。
あああ、自分の間違いにも気がついた。
「花吹雪」じゃなくて「紙吹雪」だった。
>>796 ありがとです。ダンナがファンなので買わせようっと♪
上田正樹&有山淳司が話題に出てきましたが、
ぼくが自分のお小遣いで初めて買ったレコードが
『俺の借金全部でなんぼや』でした。
で、それともう一枚、ジ・エマニエルズ(たぶん)というグループの
『ボクちんのおともだち』という曲。
♪いつもかわいい ボクのともだち〜〜〜
恥ずかしそうに 下を向いてる
ボクチン ボクチン ボクボクボクチン
ボクチン ボクチン ボクボクボクチン
当時2枚で1000円。
お金の遣いかたを間違っていたような気がしないでもない。
>56年1月生まれさん
>8823Rさん
>781さん
そういう歌があるんですね。ぼく、ちっとも知りませんですた。
ガキの頃に聴いたことのあるまりちゃんズは、『ブス』と『尾崎家』と『おちめタンゴ』の3曲。
しかも『尾崎家』至ってはなぜか歌詞を間違って憶えていて
♪高田んちのババぁ 高田んちのババぁ 高田んちのババぁは72!
と、しばらく歌ってますた。
大学に入るまでずっとホカイド〜でしたので
「高田馬場」という地名には馴染みがまるでなかったのに、でありまつ。
なぜだったんだべ・・・???
まさか忠臣蔵の影響なんつうこともあるまいし。
何年か前に出た「ワースト」というCDはその頃いちおう聴いてみました。
いま検索したら「ベストセレクション」というCDに
『男の世界』が収録されているんですね。
う〜〜〜ん、マンダム。
>>800 > う〜〜〜ん、マンダム。
受けてしまった(笑)
本日の夕食時でした
夕食の時に二男の顎に「ごはんつぶ」ついているのを見て
「あごに おべんとついてるよ」と言って「ん?」という仕草に
つい「う〜〜ん、マンダム」って言いそうになった
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:20
>>801 ブロンソンも亡くなっちゃったなあ。合掌。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:39
やまがたすみこの「風に吹かれていこう」
五輪真弓の「少女」
このふたつはよく歌ったなぁ・・・
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:28
中山ラビ
あの人もフォークですか?
「ドアをあけて」
好きでした。
>>804 「夢のドライブ」しか知りませんが、フォークでしょう。
>ほ〜く少年さま
あの曲は80年代前半に偶然入った店のマスターが
まりちゃんズの知り合いだと言って聞かせてくれました。
題名が「男の世界」で合っているかも良く分かりません。
映画のサントラ風の美しいサウンドでした。
>中山ラビ
荻窪か西荻のロフトで聞いた「その気になってるわ」忘れられません。
フォーク関係のオフ会でも知ってる人は少数派なんですよ。
>>803 五輪真弓は、「煙草のけむり」「残り火」が好きです、
やまがたすみこには「夏になったら」に特に思い入れがあり。
家の嫁さんすみこです・・・・・・・・・・・スマソ
この頃アリスの「青春時代」これもよかったな〜
♪ 美し過ぎたひとよ 君は君は
○○○○の余韻の中に消えてゆく 後ろ姿 ♪
作詞は谷新でなく、阿久悠だった気が。。。
>中山ラビ
♪わたしの望むものは〜
カコイイ!
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:45
フォークルの「何のために」を聞き
自衛隊は違憲である!
なんて言いながらちくわをほおばったのは
私が11歳の秋でした
てんぷら屋の上田君元気かな
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:42
吉祥寺を通りぬけて 右へ左へとほんの少し
そうさ今日は良い天気 とてもよい気分だから
君に会いに行こう
とか友部正人の「長井さん」を聴いて、ぐゎらん堂へ行きたいと思ったっけ・・・
もう無いんですね・・・
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:44
>>810 斉藤哲夫はいいね。「さんま焼けたか」「バイバイグッドバイサラバイ」もいいが
「吉祥寺」は一番好き。
ぐゎらん堂は残念ながらないが、マンダラ2はありますよ。
ケメと丸山圭子が出たところで
この2人が付き合ってたのって周知の事実?
なんか、斉藤哲夫が支持されてて うれしい
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:31
>>812 ケメがホテルに誘ったら「どうぞこのまま」とオッケーしたんだろうな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:37
>>807 歌詞訂正
1番
美しすぎる人よ 君は君は
僕の手で涙を拭いて消えてゆく 後姿
2番
美しすぎた人よ 君は君は
口づけの余韻の中で泣いていた 白い肩よ
作詞は都倉俊一さんですね。
>>808 おぉその曲大好きだ。
もうちょっと後の「二十才になっても」も好きです。
>>811 地方人にゃあ、遠いよー。
「さんま焼けたか」は少し歌いかた変えたね。
声が出なくなったとかで、宅配ドライバーしながら
地方にもライブしに来てくれて感謝です。
>>816 最新情報。もうドライバーは辞めたそうです。
週末の3日間、音楽活動できるようになったと言っておられました。
ファンとしてはとても喜ばしいです
ライブの前にはカラオケルームなどで発声練習して来られるので
すごくいい声が聴けますね
…もしかして
>>816さんはファンの掲示板でお見かけした方でしょうか?
もーどーでもーいいのさー
くだらぬーことはーかんがーえないでー
>>818 もうっ!泣かせないでよぉ
Amazonで、こないだ やっと手に入れたのです
「埋もれ火のアンソロジー」現在入手可能なCDです
Amazonでリクエストがありまして、ひがしのひとしのアルバムに
一票入れました=2nd「はじめてのシャンソン」
1st「マクシム」は持っているのですが、2ndは買ったはずなのに
今、家にない(泣)
ひがしのさん本人は著作権を放棄したと言っておられました
しかも1stは、ご本人もお持ちではないらしい(笑)
>>817 そう言えば、部署が変わったって言ってましたね。
ファンクラブは入ってますが、掲示板は見たこと無いです。
それでは今度、見てみます。
チャールズ清水とかも良いですね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:02
やっぱりホワイトルームが一番かと。。。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:33
五輪真弓では「落日」というのが好きだったなぁ。
それと、ドラマの主題歌だった「愛子」
中学の時この主題歌が聴きたくてよく遅刻したな・・・。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:13
ずっと気になってたここのスレをまとめて読んだら1時間以上かかってしまった。
つかれた〜。
ケメって丸山圭子と付き合っていたのか?そんな事はまるで知りませんでした。
今さら知ってどうという事もありませんが。
数年前に近田春夫のバンドメンバーの中に佐藤公彦の名前を見つけたのだが
それがケメ本人だったのかは不明のまま。
猫と川村ゆう子だったか、を銀座のデパートの屋上で見たことなんかをふと思い出した。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:39
現役でもチャボはカコヨイと思うな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:47
______
\| (___ 野に咲く花の名前は知らない
♪ |\ `ヽ、
| \ \ だけど野に咲く花が好き
∧∧ | \ 〉
. (,,゚Д゚)| ♪ \ / 帽子にいっぱい摘みゆけば
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ なぜか涙が 涙が出るの♪
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
828 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/20 16:56
>>822 五輪真弓「落日のテーマ」って曲ですよね。
♪どこまでも 果てを知らない 空の彼方に〜♪って曲。(違ってたらごめんなさい)
私もこの曲は好きでして、検索・確認しましたが、
NHK銀河テレビ小説の「僕たちの失敗」(1984年)ってドラマの主題歌でして、
それを耳にして気に入った曲なんです。しかし、どうもドラマの内容は思い出せません。
余談ですが、この次の次のシリーズが永島慎二の「若者たち」を原作とした、
森本レオ主演の「黄色い涙」でして、
一時期この曲がその作品のテーマ曲と勘違いしていました。
あと彼女の作品では「ミスター・クラウディ・スカイ」も大好きな曲です。
名曲ではありますが、どうもあの♪恋人よ〜そばにいて〜♪って曲や、
妖怪人間とか言われるので、オドロオドロしいイメージを抱く人がいますが、
爽やかな曲もあるんですよね。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:03
>>828 いい歌ですよね。
♪痩せたノラ犬たちの遠吠えが
どこまでも果てを知らない 空の谷間にこだまする
この頃はキャロル・キングの影響モロだったせいか、
わりと歌詞もメロディも爽やかめでしたね。
粘着質になったのはアダモのせいかなぁ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:12
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:15
>>826 寺山修司の「戦争は知らない」ですね。
>>830 フォークルや高石友也もレコード出してましたね。
野に咲く花の名前は知らない
だけども野に咲く花が好き
帽子にいっぱい摘みゆけば
なぜか涙が 涙が出るの
戦争の日を何も知らない
だけども私に父はいない
父を想えば ああ荒野に
赤い夕陽が 夕陽が沈む
戦で死んだ悲しい父さん
私はあなたの娘です
20年後のこのふるさとで
明日お嫁に お嫁に行くの
見ていてください遥かな父さん
いわし雲飛ぶ空の下
戦知らずに二十歳になって
嫁いで母に 母になるの
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:06
>>831 昨日、カラオケで歌いますた。
ついでに「イムジン河」も。
次は、悲しくてやりきれないをおながいw
スレタイの曲もいい曲ダス
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:13
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:41
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:40
フォークソングがナツメロになるとは思ってなかった。。。
あかんわ、寝られへん・・・2日目やぁぁぁ
眠れな〜い夜
風が窓をたたき 手招きして
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:42
ピート・シーガー、ウディ・ガスリー、ボブ・ディラン、PPM・・・
よく聞いたなぁ。
日本のフォークに一番影響を与えたのはディランなんだろうが、おれはPPMの
ハーモニーが好き。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:51
とりあえずアルフィー坂崎を横においてこんな話したいねー
話題が変わるたび弾いてくれて歌ってくれて・・・ 一緒に歌ったりして
夜中の鶴瓶のはちょっとおれらには世代が高すぎた
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:16
>>842 アルフィー坂崎と、なぎら健壱もなw
この2人は、ほんとうにフォークが大好きなんだなって思いがすごく
伝わってくる。
PPMのコンサート行きました…
70年代当時ではなく、大人になってからですが。
ブラ4も一度行ってみたいと思いつつ未だ叶わない…
当方62年生まれです。
>>840 ♪ 眠れ〜ない〜よる ♪ by泉谷
オフコースの「眠れぬ夜」も同時期だったな。
あの頃は、アーティストの使っているギターにも興味があった、
揚水 → ギルド
みゆき → ヤマハLー35ハンドメイド
狂志朗 → レスポール他いろいろ
泉谷 → ステージで壊していたやつは安物?
こうせつ→ マーチンD−45
こうせつのD−45電車の中盗難事件は解決したんでしょうか?
その後の続報知ってる人教えて!!
D−45は当時50マソ位した、その時も夢のような値段だったけど
なんと今は“ン百万”。
あの頃親に借金させてでも買っておけば・・・
マーチンは憧れのギターだったな。
横浜のアマチュア連中も競ってマーチンで弾いていた。
坂崎、自分のCDの宣伝よりも、
拓郎のCDの宣伝してる方が生き生きしてるよな。
俺も拓郎好きだけど、あの人には勝てないと思ったね。
>>846 アマで「マーチン」だなんて「ギブソン」ならまだわかるけど、
「ハミングバード」が好き?
>848
ああ、ギブソン持ってるのもいたな。
マーチンを宝物のようにギターケースにしまってたよ、持ってるやつらは。
CSN&Yやガロのコピーで
オープンチューニングしてるのもいたな。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:53
こうせつはマーチンよりオベイションのアダマスの印象が強い。
おれもあれ見てカッコイイなぁと思ったもんだ。
そんで俺もオベイションを持つようになった。こうせつのと違って
五万の安物だが。
当時買っていたら今成金アイテム
@マーチンD−45
Aトヨタ2000GT
BホンダCR110
Cアトムのセルロイド
Dデイトナ、エキゾチックダイアル
今は、Aステの人気がイマイチでEギター全盛だからだけど
それにしてもフェンダーって安くなったね。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:38
やっぱニール・ヤング
湘南ボーイのお坊ちゃまのように
俺達もエレキが欲しかったんだよ
それこそ やっとのバイトで買えたのが
ピアレスの2500円のフォークギター
目の前を通る兄ちゃん
あんたの持ってるそいつはギターだろ
俺らもあんたの年の頃
そいつにすっかりタマシイぬかれてさ
それから俺ら・・フォークシンガー
なぎら健壱の「フォークシンガー」でした。
高校入学の頃、欲しかったギターはYAMAHAの \17000のヤツ。
でも予算の都合で安いギターを買った
10年近く前、マンションの粗大ゴミ置き場に捨てられていたギターは
YAMAHAのFG-165(!)許可を得て持ち帰って確認したら
自分のギターより数段キレイだったので複雑な気分になった
貧乏な学生にはヤマハでも買うのが大変だったよ
855 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/24 11:28
初めて買ったギターは質流れの安いもの。5・6千円位だったかな?
ウエスタンタイプのハミングバードみたい奴でしたね。
後に友人に数千円で売ったのですが、
その売ったあと、ネックの反りを直してやるとかなんとか言って、
私がギターに逆エビ固めなんかかけておりましたら、ネックがボキッ...
麻雀牌を代わりにあげて許して貰いました。
友達の兄貴から2000円で買いました、最初のギター…
買ってから気付いたんだけど、ブリッジにヒビが入っていた。
だましだまし、2年程使って、YAMAHA のL-8に買い替えた。
しばらく、古い方も保管していたけど、どーしよーもなくて
解体して処分した…葬式出す気分だったな…
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:47
ラジオのリクエストカードで当てたアリアのフォークギター・・・
白いギターで今思い出すと恥ずかしいのぉ〜。
俺が最初に買ってもらったのは高校入学祝いに、K.ヤイリ。
知る人ぞ知るハンドメイドの高級品。
スリーフィンガーとか一生懸命練習したなー。
いいギター持ってたわりには上達しなかったけどw
859 :
56年1月うまれ:03/11/24 15:30
初めて買ったギターはグレコのF−180。
高校の入学祝をかき集めて御茶ノ水で値切りまくって購入。
長い間ケースの中で忘れられていたけれど、
今年になってから随分と活躍しています。
手放してしまったグレコのセミアコやレスポジュニアを
思い出すと切ない今日この頃。
今は貰い物のZO−3ギターでエレキの感触を楽しんでいます。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:58
初めてのギターはtokai型番は忘れた。
鬼の様におっかなかった父親が、ギターと自転車だけは買ってくれた。
自転車はニシキのロード。
それ以来三十年いまだにギターとロードバイク趣味は続いています。
テレビ神奈川の「ヤングインパルス」という番組の懸賞で
「サム」というブランドのギターが当たった、あとにも先にも人生のなかで
一番高額で価値のある当たりもの。
初めて買ったギターは「maya」ハミングバードレプリカ
こんなメーカー当時も今も聞いたことないな〜
>>856 そこそこ弾けるようになってちょっと良い物が欲しくなって買ったのが
「L−6」、輸入物は高くて手が出ず、FGのワンランク上のLをやっとの
思いで手に入れました。
863 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/24 16:45
>>862 あっ、私のぶっ壊したギターも「maya」ってメーカーだった様な気がする。(
>>855 )
ボディーの色は赤味がかったグラディーションだったな。とにかく赤いギターという印象でした。
型番号が20台だった筈だから、定価は2万円以上したんでしょう。(でも質流れ)
今、食玩でCD付きありますけど。
はしだのりひこが、あったので
風と花嫁のカップリング買ってみた。
300円ちょいなんで安いかも?
ギター談義スレと化しているw
>861
ヤングインパルス見てたよー。
ハマヤングのアマコーナーも好きだったよ。
>>848 なんかGIBSONはMartinに劣るような言い方だな。
それ、大きな勘違い。
と、J-45ファソとしては突っ込みたくなる。
>>866 スマソ、値段を比べただけでソ
個人的には、GIBSONの方が好きです。
>>865 当時は、Fギター持って唄わなかったらFシンガーと呼ばれなかったような
風潮があったから・・・
あの頃のコンサートってみんな譜面見ながら唄ってたけど、今はまったく
見ないね、
ボーカルはギター持って出てきても音出していないのかな?
それとも頭が良くなったんでシカ?
最近では、中島みゆきの紅白歌詞とちり事件が話題だったな〜
D-45は音イイと思うが
漏れはギブソンのフラット・ジャンボ(J200だっけ?)
当時は♪アーリヤ・ギターお前は憎いやつ!
があこがれのギター。
お下がりのガットに鉄弦張ってましたとも。
YAMAHAのFGとLって、値段だけじゃなくて大きさも違うヤツじゃなかった?
ギブソンのハミングバードと同じで大きいのがLだと思ってた。
当時は「ジャンボタイプ」みたいな言い方してなかったっけ?
男性はいいけど女性が持っていると「大きいなぁ」と思った
音は良かったけど私には手に余った。だから欲しかったのもFGシリーズだった
>>858さんは私の知り合い?って思った(笑)
K-ヤイリ買ってもらえるなんてお金持ちだなぁ…うらやましい
浦安の秋の夕暮れは帽子なしでは寒いくらいで
丘の上の浦安ミュージックは何時もふるえていました
僕は誰かの頭を見られる事より
一番前で見たかったんです
いやらしい気持もあまりに恥ずかしいせいか感じなかったようです
ただ一番前で見たかったんです
いやらしすぎる覗きの上手すぎる彼らの中に居るより
薄汚い舞台の上の裸娘の前に座りかったんです
彼は何時も誰かとそして何かを期待していた様子で
ガラス戸が震えるだけでも「おまわりだ」とおびえていました
その歯軋りの様な言葉は
あの小屋の中に何時までも残っていたし
暗闇の中で目を光らせていた姿に
彼のいやらしさを見たんです
湯のみ茶碗の様に目を開いて
「そこでカブリツキでもやったら」って言ってくれました
その時「ありがとう」と答えてうつむいたのは
彼の声が大き過ぎたのと
僕自身のスケベ心と
乾ききったレコードの音が彼の生活でそして
湿気の中にただ一つ
覗く事を楽しみにしていたみたいです
無精ヒゲの中からため息が少し聞こえたんです
僕にはそれがワイセツに聞こえたんです
ストリップ劇場を出て行くあんたに
やらしい気持がわかるなら
汚れた手のひら返してみたって仕方ない事さ
あせって覗く事は無いよ
待ち疲れてみることさ
ため息ついても仕方ないのさ
順番は守らなくちゃね
コキリの森の夕暮れは 帽子無しでは寒いくらいで
樹の上のお家は いつも震えていました。
僕は誰かの笑い顔が見られる事より
俯き加減の彼を 見つけたかったんです。
照れくさい気持ちも余りに疲れているせいか感じなかったようです。
只 彼の隣で ゲームをしたかったんです。
拘りすぎる 議論の上手すぎる彼らの中に居るより
安物のTVに繋がれた ロクヨンの前に座りたかったんです。
彼はいつも 誰かと、そして何かを探してた様子で
人に何か頼まれる度に「はい」って答えていました。
その歯切れのいい言葉は あの部屋にいつまでも残っていたし
暗闇で何かを待ち続けていた姿に 彼の孤独を見たんです。
牛さんがモォウ〜と鳴いた時、空き瓶に牛乳をいっぱい入れてくれて
「そこの壷も割ってみたら?」って言ってくれました。
その時「ありがとう」と答えて俯いたのは
胸が痛みだしたことと 僕自身の後ろめたさと。
渇いた剣の音が 彼の『生活』で
湿気の中に ただ一つハープの音が歌ってたみたいです。
無造作に巻かれた布の中からあの人の溜息が少し聞こえたんですが
僕にはそれが 歌のように聞こえたんです。
僕が歩こうとする道には いつも彼の影が待ってたみたいです。
狂暴な影でしたが誰だってその儚さを知る事ができたんです。
それからその後の彼が ハイラルの歴史から消え去った事を知り
今僕がこうして居るから 彼こそ本当の勇者なのだと言い切れるのです。
最後の戦いを終えた時 失われた時間を返してくれて
そしてすっかり忘れていたカカシの歌を聞かせてくれたんです。
それから僕があの姐さんやこの兄さんを知ったのも
すべてこの部屋だったし すべて僕には萌えだったんです。
何がいいとか悪いとか そんな事じゃないんです。
多分僕は死ぬまで彼になりきれないでしょうから
ただその歯がゆさの中で 僕は信じるのです。
語らないことが一番いいんだ と言える彼を。
焦って煽ることはないよ 待ち疲れてみることさ
溜息ついても聞こえやしないよ それが萌えなんだ。
家ゲにあったヤツ。
あまりにもマイナーなネタですが、この際なので便乗転載。
個人的には泣きました…
>>871 思わず「カカシの歌」をググってしまった。
ゲームなのねん。。。w
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:06
DAVOX等でで簡単に出来るよ。
やってないの?
♪ おいらを風来坊にした、いかしたあの娘・・
>869
貧乏人のおいらにはK.ヤイリはすんげー贅沢品だったよ。
でも象嵌がカコヨクてどうしても欲しかったのだ。
香港道さんが横浜の人なら知り合いかもしれんw
>>874 こんな商売もあるのですね〜
知らなかったけど 今、手持ちのLPをCDにしてます(笑)
しょぼい環境なので、大した音にはならないですが
レコードのプチプチ音も愛嬌。何よりステレオをいちいちつけなくても
PCから好きな歌が聴けるようになって、快適です
ついでにmp3にもしちゃったよ
かぶっちゃった…
>>877 さん
どうしても欲しかったのに親も助けてくれなくて
YAMAHAのFGシリーズさえ買えなかったんだよぅ!
んで知り合いではなかったのね。私は大阪ですから…(笑)
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:49
今、NHKに石川セリが出てる(再放送だけど)!!
何時の間にか復活してるんですね。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:05
聞くなら浅川マキのがいいな。
ついでにオールドレインコートも。。。
884 :
56年1月うまれ:03/11/27 16:30
浅川マキといえば「それはスポットライトではない」
を聞きたい、そんな気分です。
>876
石田長生の新譜を買ったら「Special THANX」の冒頭に
KYOZO&KUROと書いてあり、じんわり胸に染みました。
885 :
おじゃまします。:03/11/27 18:31
すみません。教えてください。
増田俊郎さんの曲で楽譜(コード)が手に入るサイトをしりませんか?
ご存知のでしたらよろしくお願いします。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:48
こんばんは。はじめて来て、ようやく全部のレスを読ませていただいたところです。
なつかしい話がたくさんありました。僕は56年生まれです。反戦フォークには、5年、遅れました。
安田講堂の攻防も三里塚闘争も、子どもだった僕らには、遠いものでした。
若干のシンパシイをもって、大学生のお兄さん達を見ていただけでした。
自分たちが音楽をやろうとしたとき、すでに高石友也も岡林信康も加川良も、
少し「懐メロ」だったのです。でも、ギターを手に入れて、唄いました。
このスレのなかに、いくつも書き込みがありましたが、「世界をかえていこう」とまじめに考えていたのでした。
高校に入学したとき、入学式のはじめのほうで、「第二校歌−−遠い世界に」と声が上がり、在校生・教員がこの歌で迎えてくれたのには感激しました。
それからの3年間、あらゆる機会に、僕たちはこの「第二校歌−−遠い世界に」を歌い続け、卒業しました。卒業式でも、いちばんに盛り上がったのは、
この歌を唄ったときでした。大阪府立清水谷高校、僕がいたのは72年から75年までです。同窓会でも、お開きには、「遠い世界に」を唄っています。
それにしても、高校では、どの部屋に行っても、誰かギターを弾いていました。各教室に、最低でも5本はあったし、クラブの部室にも完備していました。
それだけ、フォークソングは盛んでした。ただ、先述のように、反戦フォークはちょっと懐メロで、それに替わって、井上陽水やNSPや小椋佳を唄って
いたりもしました。それから、当時、京都・大阪で盛んになったのが「ザ・ナターシャー・セブン」のコピーです。ブルーグラスの早弾きは、最高にかっこよかった。
しばらくしてから、大阪ではブルースが盛んになるんですが、フォークから入っていく人も多かったと思います。
886ではありませんが…
下駄の音 路地裏通り……
って歌ですか?
京都を歌ってるんですよね。
>>888 そうそう。
いい曲だよね〜
よく近所を自転車やバイクで走りながら歌ってます。
京都じゃないけどw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:22
56年生まれって・・・西暦だったのね。
なんでやろ、おいらも1956年生まれやけど、
反戦系のフォーク知ってるよ。
「拝啓大統領殿」「お捨てメリンダ」「戦争の親玉」
「We shall overcome」「疲れた靴」「一人の小さな手」など。
ほとんどは彼の国から流れてきた歌ばかりですね。
上の方で反戦的なフオークの多くが、
ベトナム戦争に向けたものって記述があったけど、
公民権運動の影響も大きかったのではないかと、
思います。
「We shall overcome」は黒人解放運動の
テーマソングだったそうですね。
私は62年生まれなので、反戦フォークをリアルに聴いた
人間ではありません。
浅間山荘事件に衝撃を受けるような子供だったので、
後(中学〜)で追体験(というのかな?)したクチです。
893 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/11/28 03:46
>>891 ギターを弾き、唄い始めた時期。
1958年生まれの私の場合は中学生の頃でしたので1972年頃、
886さんが高校に入学した頃ですよね。
反戦やその他のメッセージソングから、詩的・個人的な歌に移行していった頃なんですかね?
もちろんそれ以降もメッセージ色の強いシンガーはおりましたが、少数でありました。
反戦フォークと呼ばれる歌、PPMやブラザース・フォー系カレッジフォーク。
これを当時実際ギターを弾いて歌っていたのは20歳前後の方々で、
確かに今では50代となり、40代としては少々遅れた感じがありまして、
それをリアルに体験出来た方々は羨ましくもあります。
下記のページの資料に出て来るグループ。私は大半知りませんものね。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/collegepops.htm
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 05:03
高校1年の時、初めて行った吉田拓郎のライブはデパートの屋上で、
なんと無料だった。
>>886 私は55年生まれなので、886さんとはそんなに変わらないんだけど、
夜明けは〜近い〜とか新宿駅西口でやってたのをリアルで見てますよ。
岡林のライブにも行ったし、懐メロとまでは思わなかったな。
ただ日本の若者が、徴兵制度のあるアメリカの若者と
同じ意識で反戦歌を歌えるわけはない、というのは当時から
言われてましたね。対岸の火事で熱を感じないというか。
本田るつこの訳詞とか、よく叩かれてたな。甘すぎるって。
>>893 そこ、私も知らない名前のほうが多かったです。
でもナマで見てるバンドもちょっとだけありました。
最近の拓郎のライヴは言っちゃ悪いが「糞」だね。
手抜きが見え見え。
病気したから・・・なんてのは理由にならんだろ。
8千円も取るんだから、もう少し真剣にやってもらいたいよ。
長渕剛を馬鹿にするヤツは多いけど、ライヴは凄いと思うよ。
一切手抜きなしって感じがする。
3時間ぶっ通しで、アンコールの間も殆ど上着を着替える位の時間しか待たせない。
その上、4〜5曲は歌う。
俺、57年生まれ。
昭和だけど。
>>145 「ページ99」かあ、懐かしいなあ。
アリスのべーやんがソロアルバムに入れてた曲だね。
当時、フォークソング部でデュオを組んでた相棒が好きで、
よく弾き語りしてたのを思いだすよ。
超遅レス許してね。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:54
懐かしいフォーク歌手の皆さんも、ほとんど全員が現役なんだよね。
これはすごくうれしい。
今年は高田渡、加川良、南こうせつ3人のライブに行きました。
来年もガンガン行きます。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:09
泉谷しげるの「黒いカバン」。今では考えられない詞の内容でしたね。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:11
>>899 ラップっぽい部分もあるし、社会風刺も効いていてむしろ今風。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:18
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:33
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:03
あのねのね の「つくばねの歌」
単なるコミックソングなのか、深い意味があるのか?
ガイシュツならスマソ。
904 :
886=yamakiでした:03/11/28 23:15
>891
こんばんは。反戦フォーク、もちろん僕も知っていましたよ。レスありがとう。
でも、そういう歌を、仲間と一緒に、それこそ機動隊を前にして唄う、というような
経験をするには僕らは若すぎたということに、リアルタイムではなかったなという
残念な思いがしていたのでした。また、「今度出たLPのあの曲、、、」という感じで
、飛びついていった新しい曲でもない、そんな感じでした。
陽水や拓郎みたいな、いま目の前で始まった、そういう世代の歌とは、やはり違っていたのです。
反戦フォークは、僕らにとっては、お兄さん達の歌だったなぁと思われるのです。
自分たちの歌、とは、なっていないように思います。
とはいえ、僕らが中学生だったときの友人のなかにもに、すでに意識に目覚めて、「急進的に」こういう
ムーブメントに参加していった人たちもいましたから、その人達にとっては、反戦フォークの時代のさまざま
なことが同時代の記憶として存在するのも理解できます。しかし、僕が中学の時というと、
せいぜいが、北山修め軟弱な歌書きやがって、ぐらいがリアルタイムでした。
だから、僕らの世代でも、反戦フォークを唄える人は、案外少ないかも知れないと考えています。
僕の場合、たまたま高石友也のアルバムを歳の離れたいとこから借りたのがきっかけで、
あなたの挙げられた「拝啓大統領殿」「お捨てメリンダ」「戦争の親玉」「We shall overcome」「疲れた靴」
「一人の小さな手」などを知りました。でも、そのときには、このLPは廃盤になっていました。
(幸いなことに、これらの歌は、いまでも高石さんのコンサートでは唄われています。)
まあしかし、その高石友也を、「ロシア民謡を歌わないとは、なんたる軟弱者。おまけにアメリカの歌を唄うなど、
米帝の走狗・資本家の犬」とののしった世代もあるというのですから、まあ、世代によって、物事の捉え方
も変わっていくとしか言いようがありません。
何か、わけのわからんレスになってしまいましたが、また、お話してください。同じような
歌をベースにして育った世代なのです、うれしいです。
905 :
886=yamakiでした:03/11/28 23:34
>894
こんばんは。レスありがとうございます。新宿西口広場のフォーク集会を
見られたのですか? 僕は、それを取り締まろうとして機動隊が入ってきた映像を
TVのニュースで見ただけです。ずっとたってから、東京の大学に進んだので、
新宿西口を見に行ったのですが、すっかり様変わりしていました。(まあ、この間には、
過激派爆弾テロとか内ゲバ殺人とかが山ほどあって、世の中全部がすっかりノンポリ化
していったわけですが。) そういうことを思うと、良かったかどうかは別として、
僕らは全共闘なんてものには、かすりもしない、次の世代になってたんだなぁと、つくづく
思ったものです。そんなこともあって、「懐メロ」なんて書いてしまったのですが、
こういう言い方はおかしいですね。懐かしむほどの記憶も、実は持っていないのですから。
yamakiさん
自分には深夜放送の影響が大きいと考えます。
厨房のころから齧りついていましたから。
よく聞いていたのがMBSチャチャヤング。
友也さんや、加川良さんがパーソナリティをやってました。
けど、全く政治には関心が無く、
ただ、唄から醸し出される危険な香りに、興奮していただけに過ぎません。
それから、紛争の通り過ぎた箍の外れた高校に入り、
教室より頻繁に通った喫茶店は、「ムーブメントに参加していった人」
たちが集まっていた場所で、
そこで逆にラジオからながれない唄を知りました。
頭脳警察、村八分、浅川マキ......
そんな唄を聞いていたし、今でも聞いていますが、
やはりノンポリはノンポリ。何も変わってはいませんねw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:54
頭脳警察。パンタだな。過激でカッコよかった。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:10
パンタさん、いか天の審査員やってたよね(w
年取ってもカッコよかったよ。
ラジオの深夜放送、よく聴いてました。
私はオールナイトニッポンとセイヤングと…
パックインザミュージックは、北山修の後任が吉田拓郎という、
今思うと豪華ですね。あと山本コータローもいた。
拓郎の時間は陽水やコウセツや加川良や泉谷が乱入したりして。
みんな仲良くておもしろかった。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:14
>>904 >北山修め軟弱な歌書きやがって
そう。「あの素晴らしい愛を〜」とか「戦争を知らない子供たち」とか、
一部ではけっこうボロクソでしたよね。中身がないって。
確かに、吉田拓郎たちが台頭してきた頃は、
北山修とか高石・岡林・五つの赤い風船、
このへんはすでに過去の人という感じだったかも。
杉田二郎はマイペースで泰然としてたけど。
死んだ女より
もっと 哀れなのは
忘れられた女です
>>906 いい店だな〜。
ぐわらん堂が高校の近くにあったのに、
洋楽ロックの店ばかりに通い行きそびれたまま卒業しちまった。
商店街の珈琲専門店でよく高田渡を見かけたっけ。(焼き鳥屋でも、、)
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:28
加川良なんて、拓郎と競り合うくらいのパワーがあったように思うし、拓郎も
「加川良の手紙」なんて歌ってるから加川への意識はあったんだろう。
こんなに差がついてしまった。
単に目指す地平が違ったのでは……
>>913 全くもって同意です
良さんの生き方が好きです
915 :
8823R:03/11/30 00:35
>>909 漏れは「北山修」大好きです。
60年生まれは、反戦フォークって言われて「戦争を知らない子供たち」と
かぐや姫「あの人の手紙」くらいしかすぐに出てきません。(5年くらいは時間差があるかと)
「あの素晴らしい愛をもう一度」は最初レコーディングのために作ったのではなく、
拓郎の結婚式(最初)に北山修が詩を贈り、加藤和彦が曲を付けて仲間内で唄ったのが
始まりだったと読んだ記憶があるんですが。
メッセージ色の強いフォークから、文字通り戦争を知らない世代の若者に受け入れられる
フォークの転換期に生まれたこの曲は、見方によっては軟弱と捉えられても仕方ない部分も
ありますが、ここのスレタイになってるようにフォークの代表曲の一つには間違いないと思います。
岡林信康「チューリップのアップリケ」vs吉田拓郎「結婚しようよ」
これらをフォークという一つのジャンルでくくってしまうにはやはり無理があるような・・・
916 :
886=yamakiでした:03/11/30 14:51
>906さん
こんにちは。なつかしい話しができて嬉しいです。
僕も大阪なので、加川良のMBSチャチャヤングは知っています。
でも、中学生だったので、あの時間から聞くのはしんどかったな。
中学のときの同じクラスのやつで、けっこう先鋭化してたのがいました。
そいつは、国語の時間の教科書の朗読の時に西岡たかしが葉書を読む、あの読み方
をしていたもんで、すぐに教師から迫害を受けました。修学旅行のバスの中、
「教訓T」「黒いかばん」を唄ったので、またまた教師の迫害を受けました。彼などは、
同年齢でもかなりませていたほうなのでしょう。
中学の時は、ほんとに圧迫されていたので、世界が狭かったです。高校に入って、パッと
視界が開けた思いがしました。
僕の行った高校も、紛争のあとの学校でした。今にして思えば、それがあったために、
自治会活動が盛んで、担任団の結束が強く、行事を通じて生徒の力量を伸ばす、という
ような事になっていたのかも知れません。幸か不幸か、紛争で留年になったというような
先輩方とは交流がありませんでした。
変な話なのですが、紛争・バリ封の嵐が吹き荒れていた頃、文化祭に高石・加川両氏が
無料出演されたこともあるらしいのです。ところがこれは、学校の歴史から抹殺されて
おりまして、僕も詳細を知らないのです。紛争時代のことは、ひきずらない方針だった
のでしょう。高校史は断絶しております。同じように、僕は反戦フォークのことをリアルでは
知らないのです。
>>910 マリー・ローランサン/堀口大学の「鎮静剤」ですね。
高田渡が唄ってましたね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:58
>>916 30代なのに高石友也・加川良・岡林信康・高田渡のファンの俺はなおさら
リアルで当時をしらない。
中学生のころからフォークを聞いていたが、回りはオフコースだのハウンドドッグ
だの、俺にはつまらん音楽としか思えないものを聞いてた。
>>916 おいらたちは、修学旅行のバスの中で
「くそくらえ節」を唄ったな。
東北弁のバスガイドさんが目を丸くしてたw
その高校でもおいらたちの世代は、
暗黒の無秩序時代として黙殺されているな。
実に名誉なこととおもわれます。
920 :
886=yamakiでした:03/11/30 21:01
>919
「くそくらえ節」というのは、壮絶だなぁ。
中学の時の修学旅行で唄った歌 僕は「春夏秋冬」「友よ」でした。けっこう教師から
睨まれました。担任は、ほんとうに低劣なやつで、友人が「教訓T」を唄った後、ふだん
なら全然唄わないのに、マイクをひったくって、「同期の桜」をひとりで唄った、
橋にも棒にもかからないヤツでした。完全に無視してましたが。
高校のときは、修学旅行という言葉自体に問題意識を持っていた僕らの学校において、
「ホームルーム合宿」という名前のものでした。列車・宿泊の手配から、行き先の歴史的、
地学的な学習、ディスカッションのテーマの取り決め、歌集作成と、全部自分たちで
行いました。いい経験でした。で、何を唄ったかというと、「遠い世界に」「友よ」
「戦争は知らない」「この広い世界いっぱい」「風」というあたりで、おひらきは
「今日の日はさようなら」でした。中に、「黒の舟歌」とか歌い出すやつもおりました。
「大阪で生まれた女」「酒と涙と男と女」を弾き語っていやがるやつもおれば、ずーっと
ビートルズ、というのもおりました。僕らの行ったのは信州でしたが、バスでも夜行列車
でも、歌い続けてヘトヘトになりました。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:43
>>920 いいなぁ。懐かしい青春の一ページだね。
>>915 >「あの素晴らしい愛をもう一度」は
>拓郎の結婚式(最初)に北山修が詩を贈り、加藤和彦が曲を付けて
そうなの!?それは初耳。
吉田拓郎も人気があったし、「あの素晴らしい〜」もヒットしたから、
それが事実なら、もっと有名になってもいいエピソードですね。
ただ北山修と吉田拓郎は当時そんな親しいようには見えなかったので、
ちょっと意外でもあります。
ちなみに拓郎の披露宴の様子は、本人がDJをやってた深夜放送で、
少しだけ放送されたんです。
「別れのサンバ」を歌おうかと冗談を言ってた長谷川きよしが、
本番ではちゃんと「サンライズサンセット」を歌ったりして。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:41
最近モー娘。にはまってて
「フォークソング」というタイトルのDVDを買ったよ
ゴマキやミキティに中澤が付いて(藁)なかなか良かったよ
>「あの素晴らしい愛をもう一度」は
>拓郎の結婚式(最初)に北山修が詩を贈り、加藤和彦が曲を付けて
なんだか予言のようじゃん……というか
結婚式で「祈り」歌うくらい失礼なことでは……
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:49
「あの素晴らしい愛をもう一度」の、そんなエピソードは初耳。
ぼくが聞いていたのは、あの曲はそもそもシモンズのデビュー曲のはずだったのに
作詞・作曲者の歌が先行ヒットしてしまったので、シモンズにはかわりに
「恋人もいないのに」が振られたという話し。これはシモンズがラジオでそう話してた。
まあ、古いことなので、いろんな伝説もあるでしょう。でも、拓郎の結婚式と
あの歌は、どうも結びつきにくいと思いますが。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:59
街の角 喫茶店 古い美術館(以下 略)
いろんな奴に誘われて帰らない日も多かった
しらけるんだが 口癖の(もう 不明)
あの娘はいっちまったよ
泣き言が 嫌いと言ってくれよ
昔のようにさ
二つの、この歌詞断片なんですが
誰だったのでしょうか?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:04
初代拓郎の相手って、四角桂子さんですよね@六文銭。
後追い世代ですが、好きでよく聞いていました。
今でも雨が降ると、
♪想いでは地面にしみこむ〜って、歌ってしまいます(笑
最近うちの近所の及川恒平氏のコンサートのゲストに来てました。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:09
>>926 上は、このスレでガイシュツのともやさんの街ですね
下駄の音 路地裏通り 雨上がりの屋根
窓越しの手まり唄 おさげ髪の思い出
※この街が好きさ 君がいるから
この街が好きさ 君の微笑あるから
街の角 喫茶店 古い美術館
山かげの細い道 初恋の涙
大学の時の彼女が京都だったんだよ。
金なくて仕方なく歩いた町並みは、まさにこんなんだったよ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:11
街という歌は、ええ歌やなぁ。
「走る路面電車」いう、歌詞がある。あの歌の出来たときはまだ、京都市電が、外周線
と烏丸線をかろうじて残してたんや。どうも立命の学生のために残ってるみたい
やな、とか言うてましたが。広小路学舎って、あったん、覚えてる? あそこから衣笠学舎
に移動するのに、市電が良かったんよね。
大学入った頃は烏丸線はもうなかった。1年生のときに外周線もなくなった。
広小路は法学部だけ残ってましたね>立命館 おれは同志社だけど。
もう予備校になってるし「二十歳の原点」のしあんくれーるもなくなりましたね。
スレ違いスマソ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:50
「二十歳の原点」って高野悦子の?懐かしすぎる。フォークとは関係ないけど。
奥浩平の「青春の墓標」ってのもあったな。
今年行ったライブで印象に残っているのは京都・拾得での「七夕コンサート」
久々に中山ラビが出演するというので、おぢさん達がたくさん来ていた
ラビさんが出てきた途端、大がかりなビデオやデジカメがずらり(w
いやぁパワフルな方ですねぇ、4曲目でギブソンの弦を切っちゃった
30年ぶりに三浦久とひがしのひとしを見たくて行ったのですが大収穫でした。
京都でのライブ、私にとって25〜6年ぶりだった
当時は市電も走ってたような…もう少し前よく遊びに行っていた頃は
銀閣寺まで市電で行った事もある
>>930 しあんくれーるって、いつなくなったのでしょう?去年近くを通ったときに
なくなっていて驚きました。
そういえばその近くにレザリアムなんてのもあったなぁ(遠い目)
>>927 そう言えば及川恒平さんの名前があまり出てこないですね。
「面影橋から」いいですよー。
天地(あめつち)はすべて雨なり…
という和歌が高校の古文の教科書に載ってまして。
雨が空から〜と同じ心境だなと思ったものでした。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:53
先日、カラオケで「遠い世界に」を歌ったんですが、やっぱりこうゆう曲は
生ギターじゃないと自分で白けますね。
>932
へぇー拾得ってまだあるのですか?
昔京都で暮らしていた頃よくいったものです。
たくたく(漢字忘れた)もサーカスサーカスも健在なんでしょうね。
中山ラビさん この頃私今でいう追っかけみたいな事をやっておりました。
とにかくかわいかったですは。
ラビさんももしかしたら50代?見たいような見たくないようなw
東京のロフトで見たのが最後だったかな。
このスレ見てみなさんの思い出聞いているだけでもタイムマシンに乗ったような気分です。
私的にはフォークといえば加川良・大塚まさじあたりの四畳半ソングが印象に残っています。
936 :
8823R:03/12/02 17:56
さっき“アマゾン”もぐったら、斉藤哲夫のベストを見つけた!!
即、注文 超ラッキ〜
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:16
スンマソン、「ふきのとう」の曲だと思うんだけどどうしても題名が
わかりません、誰か助けて。
♪♪ 別れた方がいいね 突然あなたは言いだし
私はどうしていいのか まるでわからない ぽつんと
部屋にとじこもっても どうにもいたたまれないのは
今夜激しく降っている 雨のせいですか
知らぬ間に部屋をでて あなた探して
暗い道走って いつもの喫茶店 でもいま
ドアを開いたら 他の誰かといるようで
雨と涙に濡れながら 一人で帰った 〜♪
歌詞は全部憶えてるんだけど、曲名が・・?
>北山修 「あの素晴らしい愛をもう一度」
ソースは 少年マガジンの「フォーク大特集」じゃない。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:28
1994.08 入り口の戸に板が打ち付けてあると
サイトで、しあんくれーるの閉店を知ったのです。
41才です。先輩が多いようですね
>>930さん
京都の話題ばかりで申し訳ないのですが
北山杉と言う曲名でしたでしょうか?
四条通をゆっくりと〜
これを歌っていた人は誰でしょう。女子の
先輩から教えて貰った歌が多くて知っている次第です。
>937
どうぞ!
お お お おばちゃんw
おかっぱで黒のロング あどけない顔 何処へw あーひらひらと・・・
>940
北山杉ならたしか「梅まつり」だったような、そうでもないような・・
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:04
WOWOWで拓郎ライブ生中継中です。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:10
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:21
おっとごめん。
>下の曲は拓郎作詞・作曲の僕のエピローグです。
で、歌っているのは「猫」。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:51
>>934 同意!
Folkはカラオケなんかで歌っちゃいけない!!
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:53
私のラビBest5
1. ひらひら
2. 人は少しづつ変る
3. 二十才になっても
4. いいくらし
5. わたしが望むものは
番外. 困った女
「困った女」はフォークと言うにはちときついので。
僕のラビBest5
1.その気になってるわ
2.-5.あてのない一日,ねえ!やめてごらん,
時にはランボーに,ガンマンのブルース
小さなライブハウスの弾き語りでノックアウトされてレコード屋へ走った。
手を伸ばせば触れる位の距離だったから息遣いまで伝わって来たよ。
その後何回かライブ見に通ったけれど、
今はそのアルバムのA面の5曲しか覚えていない。
>>935 そういや、サーカスサーカスはどうなったのかなぁ
25年ぐらい前に尾崎亜美のライブに行ったキリです
知り合いがバックで出たので誘われました
磔磔も、それぐらいかも。憂歌団のライブだったっけ
ラビさん、50代でもパワフルで かっこよかったですよ〜
あの細い身体のどこから…と感心してしまいました
70年代の春一番コンサートより今回の方が迫力があった。
やっぱり野音とライブハウスでは違うのかなぁ
>>940 そうでしたか、1994年…
うちのマンションの管理人さんも「しあんくれーるっていつなくなったの?」と
聞いてました(w
管理人さんは若い頃1階のクラシックの方に通っていたそうです
>>949さん
しあんくれーるは学生の頃、通ってました。
ライブハウスは書かれています通り、同じく
通っていました。憂歌団の人も知っています。
先輩の友達でしたから。懐かしいです。
メジャーにならへんかった先輩も居たし、後
ここで詳しく書いたら、あかんと言われました(笑)
バンドに入ってみいひんかって、少し、居ました。
もう、遠い昔です。
清水寺のバイトって書いたら怒られるかも。
と、スレから離れて、すいません諸先輩方。
自分の時代は、おおいしごろーのラジオの
歌も思い出です。コッキーポップ?です。
サルビアの花 もとまろ。雰囲気戻します。
ごめんなさい。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:26
北山杉
あのころふたりは 清水の 長い石段 上って降りて
青春色の 京都の町を 静かに静かに 歩いていました
というあたりが、泣けてきます。40代後半だから、かな。リアルにラジオで
流れていた頃は、こんなふうに京都を思うことは出来なかったと思います。
な つ か し い ね 。
サルビアの花といえば私は早川義夫だな。
ジャックスはロックでもあり、フォークでもあり。
>>943 題名はあってた、「とんぼちゃん」だったとは
ホントにホントにアリガトです。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:24
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:10
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:26
お菓子のおまけが「風」&「花嫁」のCDでした。懐かしい〜。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:35
今度の金曜日なぎら健壱のライブに行きます。
すごく楽しみです。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:41
>>957 私は今度の日曜日に行きます。
久々の神戸ライブです。
友部正人さんも来ます。
私はタモリ倶楽部になぎら健壱が出るのをひそかに楽しみにしてる
タモリ倶楽部は検索しなくてもいいよ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:25
なぎらさん、第三回フォークジャンボリーで見た。
もちろんサブステージだけどw
「一円玉」って曲が良かった。
今でもよく聴く。
身上が変わって無いってことだなw
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:47
来週の火曜日、なぎらさんと高田さんのジョイントコンサートに
逝ってきます。楽しみだ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:47
白いページのなかへ って
誰か憶えていますか。アララ
最後の歌詞が主題歌なのか
全く忘れてしまいましたが
無性に聞きたいのです
965 :
◆SORA..6cyg :03/12/04 00:08
>>964 それは柴田まゆみの「白いページの中に」じゃないですか?
コッキーポップで流れてたとおもいます。
今年の春頃に「ポプコン・ガールズ・コンピレーション」というCDが
発売されたのですが、その中に入ってます。
CDショップで試聴してみたらどうですか?
サビの部分の歌詞を書いときます。
♪好きだった海のささやきが 今は心にしみる
よみがえる午後のやすらぎも 白いページの中に♪
すみません、ダブりました。書き込むスピードが遅いもので。
969 :
ヒッピー太郎:03/12/04 13:15
南正人、知ってますか?
「回帰線」て名盤、いまも聴いてます。
今週大阪でライブなんですよ〜
楽しみ!
970 :
1956年1月うまれ:03/12/04 16:36
>969
回帰線!LP持ってる上にCD買って今でも時々聞きます。
「上海帰り」のシングル盤があるはずなのに行方不明・・・
最後に見たのが1974年頃です。
今でも1曲を延々とやり続けたりしているのかな〜?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:39
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:46
そろそろどなたか、次のスレをたててくだされ。
>>969 火星で死んじゃう歌がはいっているやつですか?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:24
杉本真人の「マニラの夕陽」をもう一度聴きたいなぁ!
976 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/12/05 18:36
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:45
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:29
埋め立てクイズドレミファドン
Q1 ♪あぁ、中央線よ〜
分からないからググッた
友部正人「一本道」?
Q2 ♪歌いたいの〜
独り歌い
色んな奴に誘われて帰らない日も多かった
泣き虫は嫌いと 言ってくれよ 昔の ようにさ
バカだな
星になったら 夜にしか逢えないよ…
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:54
吉田拓郎ってたばこ吸いすぎてヤバイらしいな
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:58
>>983 あんべ光俊だな。すげー懐かしいw
♪いきなり家を飛び出てきたから、靴も履けずに、君は裸足で〜って歌だよね。
題名が・・・でてこない。
986 :
大久保 丙午:03/12/07 09:09
北鎌倉で降りて 歩いてみませんか
もう落ち葉が肩先に まつわりつきますよ
今日は僕ひとりで 君のかたみのこの町 歩いているんです
長谷観音の前にある 小さな喫茶店
あの頃、君が書いた 邪宗門の日記
いつか、あなたと二人 私の住むこの町で 一緒に暮らしましょう
桜貝を拾ってる 由比ガ浜の君
そんなにはしゃいじゃ 体に毒さ
帰りはバスで帰ろうか それともダンカズラ(?)を歩いて戻ろうか
極楽寺坂の 切通しに
人込みをさけて今 君の家に向かう
約束通り今年も 君の愛したこの町 歩いているんです
北鎌倉で降りて 歩いて見ませんか
北鎌倉で降りて 歩いて見ませんか
高校生の頃、ラジオで知った岡本正の「北鎌倉」・・・
歌詞はちょっと違ってるかもしれませんが、今でも印象に残る一曲です。
CD化はされてないでしょうね、多分・・・
>985
星の旅 ←「干しの度」とか変換しやがるIMEのバカァ(ノД`)
>986
過去ログ全部読んでみ。
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )
\_/
/ │ \
_________
|韭___⊥___韭|
/ ̄ ̄_________ ̄\
|┌'´ ̄ ̄|□[急行]| 南 栗 橋 "┐|
| | ○ |l二二二l| ○..| |
| | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|!
| | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ∧ ∧ ̄ ゙.| | ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||∩( ゚∀゚ )∩. | | \( ゚∀゚ )< 時計を気にしてる〜
. 汽車を待つ君の \| ∧ ∧. | | | / \_________
> ∩( ゚∀゚ )∩゙| | | |
. 横でぼくは〜 /||__l_____l」 | / /\」
___________/_|____5102__l | /_/
|_` ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_| 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_l二ニュ._|___|____.rニ二l_| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l._____l_/ ̄ ̄ ̄ ̄\____l.゙ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
├──┴┐l」_〔],》,___l」┌┴──┤ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| |_ ̄_フ_, ̄_| | .. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
\_____________/. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
埋め立て曲当てクイズ(続き)
Q3 ♪ああ 空には風が吹くばかり
990