★30代以上板ローカルルール会議★

このエントリーをはてなブックマークに追加
157大人の名無しさん
で、コテハン論議も興味深いのですが、ルールやガイダンス表記
についてはどうですか?要らないですか?
158大人の名無しさん:2001/04/14(土) 22:50
>>157
ルールを作ったところで、荒らす人は荒らすと思います。
それよりも、ID表示とかプロクシ規制とか強引に持っていった方が
いいと思いますが。特に最近コービーは誰とかベーコンがどうとか、
一部の人達だけだと思いますが、探偵ごっこばかりしているような気がします。
このままでは、ほんとうに取り返しがつかない板になっていくような気がしますよ。
一度、住民から賛成、反対の意見から、投票、可能ならば要望板あたりで、
ID導入が可能かどうか等々 一度住人で結束する必要があると感じます。
159ほんわかさん:2001/04/14(土) 22:55
探偵ごっこって確かにスレを殺すんですよね。
ID表示とかプロクシ規制はどうしたら実施されるんでしょう?
158さんに賛成します。
160158:2001/04/14(土) 23:03
要望板あたりで、管理人にこの30代板の現状を訴えれば、
もしかしたら、okが出るかもしれません。
サーバーの移動とかが必要ですが。
161158:2001/04/14(土) 23:05
それよりも、皆さんの賛同が必要ですが・・・
このままでもOKって考えている人はいるのでしょうか?
162コービー博士:2001/04/14(土) 23:19
ここ荒らしているの38歳女・独身・親と同居 スレッドの1ですよ。
163大人の名無しさん:2001/04/14(土) 23:30
俺は大賛成です>ID表示とプロクシ規制
細かいルールは後回しでもいいんでさっさと導入してほしいですね。

>探偵ごっこって確かにスレを殺すんですよね。
これには本当に同意です。
何が面白くてやってるのか理解に苦しみます。
164大人の名無しさん:2001/04/14(土) 23:37
私も賛成します。
「38歳女・独身・親と同居」スレの1でした。
165大人の名無しさん:2001/04/14(土) 23:39
ワシも賛成だが、いったい誰が要望板にもちかけるかだな。
それと、その気がここの住人にあるかどうかとゆうこと。
見ているとみんな諦めていないかい?
166大人の名無しさん:2001/04/14(土) 23:54
IP+ID表示、PROXY規制に賛成です。
(現在の地方板のように)
なんなら小生が要望板に持ちかけてみましょうか?
反対の方は(全面反対でも必ずしも「荒氏」とはみなしません
ので)ご意見をどうぞ(笑)。
167158:2001/04/15(日) 00:16
ID導入している板
ラウンジ
http://corn.2ch.net/entrance/index2.html
一度、どんなものか確認して下さい。
プロクシ規制はニュース速報ですね。
IP表示は地方板 関東ですが
http://www.machibbs.com/kanto/kanto/
これは基本的には2chではないので実現不可能?
168大人の名無しさん:2001/04/15(日) 00:38
ID賛成!!
騙りが多すぎます。
169大人の名無しさん:2001/04/15(日) 01:08
賛成っ!!
>>166殿、お願い出来ますか?

よろしくお願いしまっす!!
170大人の名無しさん:2001/04/15(日) 02:49
賛成!!
171大人の名無しさん:2001/04/15(日) 03:17
プロキシ規制は荒らし対策として賛成しますが。
他にはageなど上げるためだけのカキコは厳禁というローカルルールに
付け加えてほしいですね。
ローカルルールというのは紳士協定ですから守らない人もいるけれどね。
削除の判定をしやすくなると言う利点があります。芸能人等の個人スレ
をどうするかですが、これも苦情が多いのでなるべく他板で立ってる
場合には新スレを作らないようにしようなどあればいいかな。

172   :2001/04/15(日) 09:04
オレもID表示には賛成だ。
でも一番大切なのは
荒らしを徹底的に無視することだと思うけどね。
173名無しさん@魚好き:2001/04/15(日) 09:43
2ちゃんのIDについての解説はどこかにありますか?
174大人の名無しさん:2001/04/15(日) 10:18
>ID表示
自作自演や荒らしをしない人には何ら害は無いですよ。
175名無しさん@魚好き:2001/04/15(日) 10:33
>>167を読んで、ラウンジを見てきたのですが、IDが「???」の
書き込みがかなりありますよね。
で、思ったのは、仮に、IDを表示させるのに何らかの手続きが
必要で、その手続きをめんどうがって多くの人が「???」の
ままで書き込みをしていたら、ID表示の意味があるのだろうか
ということなんです。
まあ、騙りを判別しやすくすることはできるでしょうけれど。
ただ、逆に、きちんとIDを表示して書き込む人は、コテハンを
使っているのと同じような状態になって煽りを受ける可能性も
あるのかなぁ、と。

そんなわけで、私は、ID表示のシステムが実際どうなっている
のかを知りたいと思い、>>173を書いたわけです。
このレスの3〜10行目は、実際のシステムを知らずに書いているので
誤りがあるかもしれません。
176中年の名無しさん:2001/04/15(日) 11:27
>>175
IDを表示させるのに手続きなどは必要ありません。
IDを表示させたくなければ、メール欄に何か書き込みすれば
???となります。
とゆうことは魚好きさんはメール欄にアドレスを記入しているので
IDは表示されないとゆうことです。
IDは接続するたびに変わります、常時接続でも日にちが変われば
IDも変わるようです。
このあたりラウンジあたりで厨房のふり(笑をして書き込み確認して
みてはどうでしょう。
短時間の騙り防止、30代板で大問題となっているコービーさん
ベーコンさんの問題で御両人が書き込む時は必ずIDを表示させれば
短期的には解消できると思います。
177皐月賞@アグネスタキオン:2001/04/15(日) 11:30
コービさん&ベーコンさんってなにか問題起こしてんの?
178中年の名無しさん:2001/04/15(日) 11:31
他板からの転載ですが

一問一答

Q. ID を導入すると煽(あお)りは減りますか?
A. 基本的には減りません。ID は E-mail 欄になにか書くだけで表示されなくなります。
煽るひとははじめから ID を表示しないでしょう。
ただし ID 表示に心理的プレッシャーを感じる人にとっては抑止効果があると考えられます。

Q. ID を導入すると糞スレは減りますか?
A. ひとつも減りません。上と同様にスレを立てる場合でも ID は省略できます。
糞スレを立てる人も ID を表示しないでしょう。

Q. ID を導入すると騙(かた)りは減りますか?
A. 特定の条件で見破ることができます。IDは一日ごとに変わり、また一般的
な環境(PPP接続)ではつなぎ変えると変わります。つまり同一日で同じ時間
帯にいる場合にのみ、話し手が同一人物であることを保証できます。

Q. ID を導入するとネタと真実が区別できるようになりますか?
A. なりません。ID と話の内容は全く関連がありません。

Q. ID を導入すると自作自演が見破れますか?
A. 自作自演をしている人があまり注意深くなくて、うっかり同じ ID で自作
自演をしてしまった場合は見破ることができます。なおラウンジなど一般的
には、コテハンは ID を出し、名無しは省略する傾向にあるので、コテハン+
名無しの自作自演には実際的な効果はあまり期待できないかもしれません。

用語集:
煽(あお)り=扇情的な内容で人を怒らせる書き込み
騙(かた)り=他人のふりをしてその人に成りすます書き込み
自作自演=自分の書き込みに他人のふりをしてレスを返す行為
179中年の名無しさん:2001/04/15(日) 11:42
モー娘(羊)はメール欄に書き込んでも
強制的にID表示されるようです。
導入できるのならこちらのほうがいいのかな?
http://teri.2ch.net/mor2/index2.html
180大人の名無しさん:2001/04/15(日) 11:48
>>178
大変勉強になりました。ありがとう
181大人の名無しさん:2001/04/15(日) 11:57
ID表示、私も賛成です。
でも、ここに「誠実」を求めること自体おかしい
と言う意見の人もいるようですね。
それが2chの2chたる所以だなんて…。