★30代以上板ローカルルール会議★

このエントリーをはてなブックマークに追加
178中年の名無しさん
他板からの転載ですが

一問一答

Q. ID を導入すると煽(あお)りは減りますか?
A. 基本的には減りません。ID は E-mail 欄になにか書くだけで表示されなくなります。
煽るひとははじめから ID を表示しないでしょう。
ただし ID 表示に心理的プレッシャーを感じる人にとっては抑止効果があると考えられます。

Q. ID を導入すると糞スレは減りますか?
A. ひとつも減りません。上と同様にスレを立てる場合でも ID は省略できます。
糞スレを立てる人も ID を表示しないでしょう。

Q. ID を導入すると騙(かた)りは減りますか?
A. 特定の条件で見破ることができます。IDは一日ごとに変わり、また一般的
な環境(PPP接続)ではつなぎ変えると変わります。つまり同一日で同じ時間
帯にいる場合にのみ、話し手が同一人物であることを保証できます。

Q. ID を導入するとネタと真実が区別できるようになりますか?
A. なりません。ID と話の内容は全く関連がありません。

Q. ID を導入すると自作自演が見破れますか?
A. 自作自演をしている人があまり注意深くなくて、うっかり同じ ID で自作
自演をしてしまった場合は見破ることができます。なおラウンジなど一般的
には、コテハンは ID を出し、名無しは省略する傾向にあるので、コテハン+
名無しの自作自演には実際的な効果はあまり期待できないかもしれません。

用語集:
煽(あお)り=扇情的な内容で人を怒らせる書き込み
騙(かた)り=他人のふりをしてその人に成りすます書き込み
自作自演=自分の書き込みに他人のふりをしてレスを返す行為