この板を覗いてたまに泣く・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
酔っぱらってる時とかここを覗くと、なんか子供の頃の景色がいっぱい
あって泣けて来る・・
もう戻れない昔がいっぱい・・
この板の中で暮らしたい・・
2大人の名無しさん:01/09/06 23:55 ID:???
>1
キテルねー
3大人の名無しさん:01/09/06 23:56 ID:xd6A/Brw
私も
ここでみなさんの想い出話を聞くと、
よく眠れます。
それでいいじゃないですか。
4大人の名無しさん:01/09/06 23:56 ID:???
>1
入居した?
5大人の名無しさん:01/09/06 23:58 ID:???
ちょっと復活気配か? この板。
6大人の名無しさん:01/09/06 23:58 ID:???
>4
(w
7:01/09/07 00:03 ID:451Trot6
以前あった「あったらいいな懐かしテーマパーク」のスレがきっかけ
でした。
本当にそういう所で暮らしたい・・
8S42:01/09/07 00:09 ID:199FoH2o
なんのかんのいって、昭和40年代前半に生まれて良かった。
(ホントは昭和30年代後半が羨ましい。)
9大人の名無しさん:01/09/07 00:11 ID:???
>7
生きてるスレではないですね>「あったらいいな懐かしテーマパーク」
どんなトコですか?
花やしきとか?(w
10大人の名無しさん:01/09/07 00:13 ID:/EMMY5YQ
>1
過去も大切だけど明日への楽しみは? 
私は  な〜い
11:01/09/07 00:17 ID:451Trot6
>>8
おお!私も42年です!
70年代後半を小学校で体験してた世代ですね。
全共闘のうざさが消えて、なんとも気だるい雰囲気の大人達の中で、
元気に遊んでました。

>>9
巨大なテーマパークの中に、昭和の雰囲気を再現できればというスレ
でした。
商店街を丸々作って、肉屋のコロッケ食べたいとか。
いいスレでしたよ。
クレヨンしんちゃんの新作がそれに近かったらしいです。
12:01/09/07 00:18 ID:451Trot6
>>10
うーん、こんな時代だから先にあんまり夢はないですね・・
13大人の名無しさん:01/09/07 00:21 ID:etxL1Ijk
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧     うーん その気持ちよく分かるなあ
  (   ,,)   \______________
@(___ノ
14大人の名無しさん:01/09/07 00:22 ID:BWFinHBM
結婚してから未来に希望も期待も持てなくなったぁ。
スレをつらつら眺めて寝ます・・・。

アァ、暗すぎるー
15大人の名無しさん:01/09/07 00:23 ID:???
>>11
>巨大なテーマパークの中に、昭和の雰囲気を再現できれば
どっかにそういう施設ありましたよね?
ラーメン博物館・・・だっけ?

夕張ファンタスティック映画祭の時なんかも町中に
昔の映画の看板とか設置してそんな雰囲気だしてましたよ〜
16:01/09/07 00:35 ID:451Trot6
もうそろそろスカパーに入らなければと思っています。
今はテレビもNHKと、ほんの一部の民放番組しか見てません。
MXテレビで金曜日の5時半からハイジの再放送をやっているのですが、泣けました。
もうあの時代を懐かしむこと自体が「趣味」と化しています。
ボンカレーの看板とかまで買おうかなと危ない域にまで達しています。
17大人の名無しさん:01/09/07 00:38 ID:EG8Hdpm6
ボンカレーの看板、田舎の納屋にいまだに貼ってます。
買うなんてもったいない!

キンチョ―ルもあるでよ!
18大人の名無しさん:01/09/07 00:42 ID:???
うちには「フマキラー」もあるよ!
19大人の名無しさん:01/09/07 00:45 ID:???
管公学生服
20大人の名無しさん:01/09/07 00:46 ID:.KaaioHs
ネットの毎日でテレビ全然見ない。
ニュース??? 火災・船 最近説明してもらった
こんな生活に鬱
21:01/09/07 00:50 ID:451Trot6
民放で見る番組は・・笑点、ちびまるこちゃん、サザエさんくらいかな。
笑点は公開録画まで行ってしまいます。
おもしろいんだけど、なぜかふとした時に号泣したくなります。
幼少の時代を思い出してでしょう。
結構涙もろいのです。
22大人の名無しさん:01/09/07 00:50 ID:???
ツンツンツノダのTU号〜♪
23大人の名無しさん:01/09/07 00:53 ID:???
このスレ、この板の基本精神にコア・ヒットしてしまった
可能性アリ(藁
24大人の名無しさん:01/09/07 00:54 ID:???
泣けるところで、思いっきり泣いて下さい<1さん
25大人の名無しさん:01/09/07 00:54 ID:???
クラリーノのスキーをはかされたアヒル
26大人の名無しさん :01/09/07 00:57 ID:7iNKwh12
>>7さん。
大阪の梅田・スカイタワーの地下の食堂街は、まさにそんな感じ。
裸電球の街灯、電柱は勿論木製。
バタバタ(3輪自動車)置いてたり。
時々、遊びがてら、感慨に浸りに行きます。
27ひみつシリーズ@774:01/09/07 00:57 ID:QmoAXMk6
↑くらりーの
♪ここは晴れ晴〜れクラリ〜ノ!クラリ〜ノ・ランドセル!
28大人の名無しさん:01/09/07 00:58 ID:???
>>25
久しぶりに藁ったwwwwwww.
29:01/09/07 00:58 ID:451Trot6
今の自分の気持ちは「プロジェクトX」が今の日本でブームになってるのとちょっと近いと思います。
もう絶対に戻れない古き良き日本がツボを刺激するのです。
たまに銭湯に行って、子供が騒いでたりしても泣きたくなります。
「昭和」的光景に涙腺がやられるのです。
30大人の名無しさん:01/09/07 01:01 ID:???
>29
地上の星は今もどこかで頑張ってます。
31桃祭駄脳:01/09/07 01:01 ID:???
( ゚Д゚) <大丈夫か1!かなり疲れとるぞ!
32看板職人:01/09/07 01:06 ID:TUSoslW2
ラーメン博物館は入場料が高いのが玉にキズです。
一昨年行った時にパチンコ屋のセットの前に
アロハ着た不良がいたので仕込みのバイトかと思ったら本物でした。
>>31 まだ職場かい?ご苦労様。
33:01/09/07 01:06 ID:451Trot6
確かにちょっと疲れているようです。
昨日金八先生2の「卒業式前の暴力」のビデオを借りて見たのも影響
しているようです。
中島みゆきの「世情」・・
暗いです。

また来ます。
34S42(8):01/09/07 01:09 ID:???
私も、たまーに
「もう戻れないのかなあ。」とぐずぐずする時がありますよ。
今の方が、経済的にも立場的にも全然良いんだけど。
あの頃の状況だったら、10中8,9まともな生き方が出来なかったであろう
生き方をしてきたんだけど(今は社会復帰しやすいと思う)。

すごく大切な何かが、もう完全に失われてしまって
私達の記憶の中にしかない感じ。
35大人の名無しさん:01/09/07 01:19 ID:???
私は「千と千尋の神隠し」の風景にちょっとぐっと来た。
「懐かしい」というだけで、泣けてくる感じ。
子供の頃、それほど楽しい毎日だとも思っていなかったけれど、
その頃の光景というのは、死ぬまでどこかに染みついて
心のどこかを刺激するのかな。
36金玉 ◆fqtxUMhY :01/09/07 01:27 ID:???
『…過去に悔恨することなく…未来に疑懼しない…』
そんな生き方を理想としてきたんだが・・・・

しみじみ追憶に浸るのは・・・?
みんなそうなんだね。・・・・納得した・・・
37大人の名無しさん:01/09/07 01:29 ID:???
>>35
魔女の宅急便のキキもツボ。
38大人の名無しさん:01/09/07 03:01 ID:RxpFckDQ
いやそういうツボでなくて(w
3933歳こども二人:01/09/07 03:15 ID:0.oHq6Dw
自分は疲れたり悩んでないつもりでも、
友人とかが愚痴を言ってるのを見ると
30代って、悩む年なのね。。って思うな。
40オールド@クロウ:01/09/07 04:09 ID:U2/JpfvM
なんか今日は泣きてーよ−ーーーーーー
でも泣けないのがくやしい!
4133歳こども二人:01/09/07 04:13 ID:0.oHq6Dw
どうしましたか?>クロウさん
がんばれ。。
42chibi:01/09/07 04:14 ID:l7gGwKSo

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<今夜は泣いてよち!
〜(___ノ  \______________
43オレも泣ける。:01/09/07 04:30 ID:BX3qOm3M
有線入ってるんだけど、シネマチャンネルを良く聞きます。
古い映画音楽ばっかし流れてて、それがまたたまらんよ。
観てないのが多いけど、ホントに「夢」を感じさせてくれる音楽は
いいねー。「80日間世界一周」なんかもう、涙でますわ。
44chibi:01/09/07 04:38 ID:l7gGwKSo

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<「80日間世界一周」は名画でちゅ。
〜(___ノ  \______________
45( ・∀・)y-~~+J:01/09/07 05:22 ID:yOJ5jAxI
この一年くらいかな。
初恋の彼女のことばかり思い出す。

小学校から中学校までずっと一緒だった。
互いに相手の気持ちは分かっていたけれど、
何も言い出せずに卒業してしまった。

あれから25年近く経つけれど、
彼女は何処で何をしているのだろうか。
幸せであって欲しいけれど、
心の何処かで、そうではない彼女も期待している。
いかんな…。

何かの折に、ふと思い出してくれれば、それでいい。
46大人の名無しさん:01/09/08 01:51 ID:???
夜中だしageとこう
47大人の名無しさん:01/09/08 01:56 ID:RexQZ3C6
ここの書き込みを見ていると、ホッとします。
48大人の名無しさん:01/09/08 02:03 ID:U.fGHVhw
もう前に進みたく無い。
スカパーの懐かし系チャンネル見て、ボンカレー食って引きこもりたい。
49大人の名無しさん:01/09/08 02:04 ID:74i/0HMg
度、超しすぎで
(w
50大人の名無しさん:01/09/08 02:05 ID:LEURwhwM
私なんて不幸真っ只中、毎日夢みたい
昔のこと、思い出すと本当に今の自分は
昔の自分?て悲しくなる。
たまに、記憶が蘇ってくると胸が苦しい
51大人の名無しさん:01/09/08 02:18 ID:???
昔のこと 忘れたい、忘れた事もある。
52大人の名無しさん:01/09/08 02:28 ID:???
夏休みの学校・・・ひんやりとして静かな廊下。誰もいない教室。黒板に残る喧騒の余韻。新学期になればまたみんなに会える。望む望まないは別としてみんなに会えたんだ。大声で自分の気持ちを伝えれば良かった。
53S44:01/09/08 02:30 ID:H1Fetri2
今日ビデオテープ整理してたら、西部警察のビデオ出てきた。
なんか妙に感傷的になってしまい、厨房の頃を思い出して泣きそうになった。
54大人の名無しさん:01/09/08 02:33 ID:???
>52
「おまえたちが、大好きだーっ!」て?
しなくてよかったかも(w
55大人の名無しさん:01/09/08 02:39 ID:???
よくわかったね。でもほんとに少し後悔してるよ。近所の友達が少ないんだ。
56大人の名無しさん:01/09/08 03:16 ID:???
「俺たちの旅」のオープニングテーマと、あの映像で泣いてしまいます。
貧乏ながらも楽しく、そして熱く駆け抜けた青春・・
当時消防だったけど、将来はああいう生活が出来るんだなと、希望に満ち溢れていました。
今のドラマを見た子供が夢など持てるはずありませんね。
57大人の名無しさん:01/09/08 04:40 ID:nuqKJ.aQ
うまれて来なければ良かったなんてーーー
いつの間にか生きる事がまた好きになる僕だよ 音符
58>57:01/09/08 09:01 ID:2fa4llBE
「音符」って・・・ホントは「♪」って変換したかったんでしょ?

ちょとケナゲでかわゆし。
59大人の名無しさん:01/09/08 09:39 ID:???
>1さんはこの板の看板見ても泣いちゃうんだろうな〜。
60chibi:01/09/08 09:43 ID:IDJP2qL2
>>56
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<はぁ〜♪はぁ〜♪はぁ〜♪ぴんぽんろんろん〜〜♪♪♪
〜(___ノ  \_____________________
61大人の名無しさん:01/09/08 11:02 ID:???
>>29
プロジェクトXの下地なんて、どこにでもころがっているって。
50%の失敗と49%の駄作、のこりの1%が栄光。
しかし、50%の失敗をおそれちゃいかん、できるかできないか半々
というところこそおもしろいのだ。
でも、駄作なんだけどね。(藁
62大人の名無しさん:01/09/08 11:44 ID:???
>>61
モシモシ、読解力無さ過ぎですよ。
63ゆう日が丘エンディング:01/09/08 13:25 ID:dOfuo1Ho
>>57
♪生まれて来なければよかったなんて、心がつぶやく日は
 人込みに背を向け、会いに行くのさ、懐かしい海に
 幼子よりも、ひたむきに遠い名前を叫んで
 汗ばむ心、潮風が、洗うにまかせれば
 いつの間にか生きることがまた好きになる僕だよ 
64大人の名無しさん:01/09/08 14:32 ID:lgjal8ys
>>58
変換したかったわけでは無いと思われ(ハアト
>>63
確かに見覚えがあるのだが‥
メロディーが思い出せない。チト クヤシ
6557:01/09/08 19:37 ID:D/IJe7jI
>>63
たまに口ずさむんだ。
何とも言えなく切ない時に

歌って勇気付けられる。正しい歌詞ありがとう。
.>>58 Iモードから夜勤明けに書き込みしたんだよ。♪
6663(2番もあるよ):01/09/08 19:54 ID:wC5MmuG6
♪誰かが僕よりも、眩しく見えて、心が◯◯(忘れた)時
 かもめの笑い声聞きに行くのさ、いつもの渚に
 なんて小さな、悲しみに人はつまづくのだろう
 船乗り達が、するように、海を抱き締めれば
 忘れかけた、おおらかさを、また取り戻す僕だよ 
67大人の名無しさん:01/09/08 19:56 ID:???
大村昆のオロナミンCのCMで、
オロCを生卵と混ぜるカクテルが出てきたのを
覚えてますか?
友人の姉がマネして蕁麻疹がでました。
68大人の名無しさん:01/09/08 20:05 ID:D/IJe7jI
>>67
風邪ひくと飲んでましたよ
69大人の名無しさん:01/09/08 20:06 ID:Z.fBtCOg
オロナミンセーキね>67
70大人の名無しさん:01/09/08 20:06 ID:dStRhskA
>>67
おいしくてメガネが落ちなかったのネ!
71フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/08 20:09 ID:EaoPamH2
心がうつむく時♪だなコラ!!!!!!!!!!!!>66
72大人の名無しさん:01/09/09 00:43 ID:DdSgcXmE
あの頃って言うけど いつの頃だろう
あの頃はよかった。。 よく言うけどいつの頃か思い出せない。
でもあの頃に戻りたい。
7343.3:01/09/09 00:49 ID:DdSgcXmE
あの頃はいつもヒーローがいたね
夢があった。 心に花が咲いてた。
それもただ妄想なのかな。
7440:01/09/09 00:53 ID:QhxFKyqU
ヒーローがいたおかげで依存心の強い大人が増えたと思う。
すまん現実に戻ってしまって・・
75:01/09/09 00:58 ID:b2e3qMTg
昔遊んでた近所の公園にこの前行ったら、平日の午後3時頃なのに
子供が一人もいませんでした。
私の時代は満員電車状態で、紙芝居屋も来てたし、楽しかったのに。
ああ・・
76大人の名無しさん:01/09/09 01:06 ID:odM62dSo
現実は否が応でもやってくる。
過去を振り返る事も悪くない

今も忘れらない風景 赤土のグランドでやった草野球
          夏休みの再放送漫画(ガイスラッガーとかチックルとか)
          夜の人気のない学校でやった肝試し 怪談バナシ
77大人の名無しさん:01/09/09 01:09 ID:odM62dSo
1さん 失礼ですがおいくつですか?

ぼくは、さすがに紙芝居はなかったな
でも公園で暗くなるまで遊んだものです
夕焼け小焼けを聞きながら家路に着いてたな。
78大人の名無しさん:01/09/09 01:13 ID:Bw3ZdWsE
そうですね。暗くなって、友達同士の顔が見えなくなったり、遊びの
内容に明るさの点で支障をきたしたりしはじめたら、帰ってました。
>>77
79:01/09/09 01:14 ID:b2e3qMTg
S42生です。

銭湯で会った様々な人達、入れ墨入れた人ももちろんいたけど、皆仲良くやってた。
見たいテレビがあると急いで帰った。
外に出て走ってアパートに帰った。
80大人の名無しさん:01/09/09 01:17 ID:odM62dSo
なんだ同級生だった(w   たぶん43年だけど

俺も銭湯通いでよく怖そうなおじさん(今の俺くらい)に
パピーとか飲ませてもらっていたな。
81大人の名無しさん:01/09/09 01:18 ID:odM62dSo
↑ マミーの間違え (恥)
82大人の名無しさん:01/09/09 02:58 ID:FTkIkgOk
>1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=973500493
のスレの#11
「当時の日本で手に入る食材は限られていたのだ。」
なんて文も泣きのツボをおさえてますか?
83ななし:01/09/09 03:12 ID:vexcXxIY
ばあちゃんは、ばななを仏壇にかざってから食ったな。
84大人の名無しさん:01/09/09 03:37 ID:9ath.dlM
NHKでサウンドオブサイレンスが流れている
85( ・∀・)y-~~+J:01/09/09 04:07 ID:MUqfZFtk
昔は牛乳配達の音で、よく目を覚ましました。
あの自転車の荷台に積まれた牛乳瓶の触れあう音で。
86大人の名無しさん:01/09/09 04:13 ID:FOlVsam2
昭和40年頃の埼玉県、大宮市。
銭湯あがりにコヒー牛乳。
帰り道でいつも母や婆ちゃんに屋台のオデンを
買ってもらった。

もう、銭湯も母も婆ちゃんも屋台も大宮市も
なくなった。
87( ・∀・)y-~~+J:01/09/09 04:28 ID:MUqfZFtk
>>86
コーヒー牛乳、好きだったな〜。
でも全国飲用牛乳公正取引協議会の規約改正により、
コーヒー牛乳という名称が使えなくなったんだよね。
8886:01/09/09 04:43 ID:FOlVsam2
今、思い出したけど、よく空き地に「カタヤ」とか
いう商売のおじさんきてなかった?

石膏かなんかの「型」に粘土を押し込んで色々な色の
粉を振り掛けておじさんに採点してもらう遊び。

それと校門の前でひよこ売り。友人のひよこを育てて
あげたんだが、だいぶ成長したと思ったら母に料理
されてしまったよ。
89( ・∀・)y-~~+J:01/09/09 04:55 ID:MUqfZFtk
>>88
校門の前で、何やら実演販売していたおじさんがいたよ。

>友人のひよこを育ててあげたんだが、だいぶ成長したと思ったら
>母に料理 されてしまったよ。
ひ、酷い!(w
90chibi:01/09/09 06:49 ID:ECUyxV0E
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<校門の前ではよくシャーペンをただでもらいまちた。
〜(___ノ  \_____________________
91:01/09/09 07:03 ID:TP9la3bo
なぜか早起きしてしまいました。
>>82
私はミートソース派でした。また、銀の器で食べるのが好きでしたね。

日曜日ってかすかに昔の空気が残っているテレビ番組が多くて、ちょっとツボです。
92chibi:01/09/09 07:10 ID:ECUyxV0E
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<ソーセージを買って赤胴鈴之助のお皿をもらってまちた。
〜(___ノ  \_____________________
93chibi:01/09/09 07:11 ID:ECUyxV0E
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<当時は欽ちゃんヌードルが大好きでちた。
〜(___ノ  \_____________________
94大人の名無しさん:01/09/09 11:45 ID:fTfQvOkI
私が子供の頃、カレーライスの具は野菜とソーセージでした。
そのソーセージを買い物に行くのがとても楽しみでした。
95大人の名無しさん:01/09/09 13:19 ID:SXrDcD2A
私も肉ではなくて、ソーセージでした>>94
96大人の名無しさん:01/09/09 14:10 ID:BQOhFVvM
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<銀、赤、青の紙で包まれた30円のアイスはよく当たりがでまちた。
〜(___ノ  \___________________________
97大人の名無しさん:01/09/09 14:11 ID:BQOhFVvM
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<丸いアイスをチューチュー吸うのも好きでちた。
〜(___ノ  \_____________________
98大人の名無しさん:01/09/09 14:13 ID:BQOhFVvM
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<お祭りの焼きりんごは掘りごたつの中で食べまちた。
〜(___ノ  \_____________________
99chibi:01/09/09 14:23 ID:BQOhFVvM
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)<四角いケースですくってもらった飴玉は油紙に入れてもらってまちた。
〜(___ノ  \_____________________
100chibi:01/09/09 14:31 ID:BQOhFVvM
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)< 甘納豆のクジはハズレが美味しかったでちゅ。
〜(___ノ  \______________
101:01/09/09 14:35 ID:UzGH.Kvg
>>94-95
昨日買っておいた魚肉ソーセージをさっき食べました。
3個で196円。美味しかった。
ソーセージと言えばやはり魚肉ですね。
102大人の名無しさん :01/09/09 16:10 ID:hyOAQQ4Q
>>94-95
スレ違い 貧トラでも
10394:01/09/09 17:58 ID:o2lzlo2g
>102さん
それは、失礼しました。以後書き込みませんので御容赦を。
ただね、貧乏自慢のつもりじゃなかったんです。湯上りの
コーヒーや給食の話を読んでいて、夕焼けの田舎道を、
覚えたての自転車漕いでうきうきと買い物に行ったなぁ・・と
懐かしかったものですから。どうもすみませんでした。
104chibi:01/09/09 18:11 ID:BQOhFVvM
>>103
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)< くじけちゃダメでちゅ。
〜(___ノ  \______________
105大人の名無しさん:01/09/09 18:36 ID:3/gUMNuk
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)< 明日は月曜です。現実がまってるのでしゅ
〜(___ノ  \______________


コピペポパしちゃいました
106知らない町を歩いてみたい♪:01/09/09 18:43 ID:3/gUMNuk
さざえさんを見てたまにじわっするのは、俺だけかな
なんか小さい頃の家族の団欒思い出してしまって
全員で夕飯を食べたのってさざえさんがやっている時だけだったから

こういう普遍的な番組もいいんだな。
107大人の名無しさん:01/09/09 18:46 ID:NTHnweUY
>>1
泣くなよ・・・・
気持ちはわかるけど
1081:01/09/09 18:50 ID:dC6QpQ3Y
>>106
ハンドルネームが泣けますねえ。
「遠くへ行きたい」ですね。

サザエさんは違った意味でなんかしんみりします。
土曜日遊びに来た親戚がサザエの時間あたりに帰っちゃうパターンで。
日曜日のこの時間帯はしんみりです。
109大人の名無しさん:01/09/09 19:10 ID:rlJM3RTw
いにしえ 〜マターリ落ち着くね
110大人の名無しさん:01/09/09 19:12 ID:OW4bAq9Q
サザエさんの音楽を聴いてると、小学生の時に、日曜の夕方
だなあ って思いながら、夕食を食べる準備をしていた頃を
思い出します。
111大人の名無しさん:01/09/09 19:18 ID:qx/CyxNY
タラちゃんカワイイ
112大人の名無しさん:01/09/09 19:41 ID:LZaChPNA
たらちゃん実は50過ぎ説
113大人の名無しさん:01/09/09 19:44 ID:VxsZlCyc
一家 亡くなった。
114大人の名無しさん:01/09/09 20:00 ID:vZ9BGMfM
2B弾ってまだ売ってる?
最近、農家もカエルもなくなったけど、
当時、2B弾でカエルのお尻に突っ込んで爆発とか
農作物爆発させて荒らしてたのはこの俺です。

吸いませんでした。
115大人の名無しさん:01/09/09 20:01 ID:abMdjcSs
>>106 名前が泣ける

知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい 音符
んーー俺これ流れてくると泣く。
ツボにはまるんだよね。
みんなこんな願望持ってるんだと思うな。
116大人の名無しさん:01/09/09 20:12 ID:CJqHBe/2
みなさ〜ん 放浪癖
117大人の名無しさん :01/09/09 20:15 ID:TPZXchPE
>>106
今朝の「遠くへ行きたい」
マジで自分の実家の方の話でした。
帰ってないんで、懐かしかったです。
118( ・∀・)y-~~+J:01/09/09 23:22 ID:MUqfZFtk
子供の頃、憧れの食べ物がホットケーキだった。
喫茶店に入ると、今でもメニューにホットケーキの名前を探す。
でも、最近はなかなか見つからない。

地方の街を訪れた時、時代に取り残されたような喫茶店を見つけた。
店の外のショーケースに、うっすら埃を被ったホットケーキの模造品が…。
すぐに店に入って、コーヒーと一緒に注文しました。
119フェラチ王 ◆SEXYgsyQ :01/09/09 23:23 ID:HZoX2Big
俺はガキの頃「宇治金時」を喫茶店で注文するのが大好きだったぜコラ
あの緑色と味がなんともいえんかったわいコラ
120大人の名無しさん:01/09/09 23:24 ID:42ncT.qM
男性ですよね〜
(w
121大人の名無しさん:01/09/09 23:28 ID:JYbcpWZE
>1
泣けて来る…  もしや?死語
122大人の名無しさん:01/09/09 23:28 ID:uyA.oUyw
>>118
今はパンケーキとか言ってるよね。
あと余計なモノまで乗ってたり。
メイプルシロップが入ってる銀の小さなポット風の器が良かったね。
123( ・∀・)y-~~+J:01/09/09 23:30 ID:MUqfZFtk
>>119
ワーイ!フェラチオ王に怒られた(喜
124( ・∀・)y-~~+J:01/09/09 23:37 ID:MUqfZFtk
>>122
>あと余計なモノまで乗ってたり。
>メイプルシロップが入ってる銀の小さなポット風の器が良かったね。
そうそう、その通り。理解者がいてくれて嬉しいな〜。
125大人の名無しさん:01/09/10 00:00 ID:g3yzXa3g
NHKアーカイヴス見てます?
白黒画面や黒縁メガネがノスタルジックですよね
126S42早生まれ:01/09/10 00:03 ID:efWdvDJ.
みなさんこんばんは
同じ年の方が何人かおいでですね

今、去年の夏にリリースされたプレステのゲーム
「僕の夏休み」をやってるんだけど、かなりキマス
小学校の頃の夏休みの生活そのもの!って感じで
何度もツンとくる場があります
音楽も秀逸

今更ながらだけど、機会があったらお勧め
127122:01/09/10 00:07 ID:JCUBBrs2
私もツボを紹介させていただきます。
それは大野雄二の音楽です。
「犬神家の一族」「ルパン三世」などのテーマを作ってた方です。
最近ではNHKの「小さな旅」の音楽も手掛けてます。
最近の作品を聞いてもなぜか70年代にタイムスリップしてしまいます。

>>125
今見てます。
土曜日の夜中がガキ向けの時間になってしまった今、日曜の夜中の
アーカイブスは落ち着きますなあ。
128大人の名無しさん:01/09/10 00:13 ID:AsYFBxKo
太陽にほえろ!も大野雄二じゃなかったっけ?
129大人の名無しさん:01/09/10 00:14 ID:g3yzXa3g
井上堯之バンドは演奏だけ?
130122:01/09/10 00:20 ID:JCUBBrs2
太陽にほえろは大野克夫ではないかと。
131あやこ501:01/09/10 08:06 ID:P5tJbbus
それでも〜〜まあ〜〜ってるぅ〜〜〜♪
夏や〜〜すぅ〜〜みぃ〜〜
132あやこ501:01/09/10 08:07 ID:P5tJbbus
僕の夏休み買おっと
133:01/09/10 09:19 ID:9/nBbXmw
小さい頃は体が弱くて、よく母親に連れられて病院通いしてました。
帰りに勝手貰えるたい焼きやコロッケパンを食べるのが楽しみで、大人になったらお腹いっぱいコロッケパンを食べるのが夢でした。
いい大人になってコロッケパンは沢山買えるけど、あの美味しさと母親はもう買えません。
このスレを読んでると、なにやってんだ?そこのヲッサン!しっかりしろ!と、6歳ぐらいの自分から時々叱られている気がします。
134大人の名無しさん:01/09/10 09:44 ID:TaaWWyKs
図工の時間に「21世紀」という題で絵を描いた。
私は海底都市を描いた。
アポロ、原子力、心臓移植。夢いっぱいだった。
その時は21世紀なんてまだその夢の彼方だった。
135大人の名無しさん:01/09/10 15:26 ID:V5GqoMGo
NHKの天気予報(昭和45年頃)の音楽。湯山 昭作曲だったかな?
それから、両親が目覚めの音楽代わりに聴いていた、第一放送
の、青空に日の丸とレーダーをバックに流れていた、朝5時の放送
開始直前の音楽が懐かしい。だけど、今はなくなってた。
136やまがたすみこ:01/09/10 15:30 ID:SEIKCP7c
あー不思議テレポーートー
あなたの腕ん中ぁ♪
137あやこ501:01/09/10 15:30 ID:VstCXvBc
1999年に世界がほろびる!と言って
カードで買い物しまくってた友人いたな。。
音信不通でちょっと心配。
138大人の名無しさん:01/09/10 15:58 ID:YLaHzWJk
>>56
激しく同意
大人になったら(大学生になったら)
あんな生活をするんだと夢みてた。
139ごん太:01/09/10 16:09 ID:OV8YNLHA
コーヒー好きな お母ちゃんに連れて行ってもらうクーラーの利いた喫茶店。
お母ちゃんはコーヒー、俺と兄ちゃん姉ちゃんは「フルーツボンチ」。
緑の甘いシロップの中に赤いさくらんぼ、みかん、パイナップル、もも・・
生クリームも入ってる・・ 懐かしいなぁ〜 今でもあるのかなフルーツポンチ。

その時期、そんなに贅沢はできない家だったけど、
年に1、2回程 家族で難波の蓬莱の中華料理を食べに行った時
連れてってもらえるのが たまらなく嬉しかった。

今時期 家族で外食なんて当たり前だもんな。
140大人の名無しさん:01/09/10 16:49 ID:/o4SDa9E
喫茶店なんてさすが都会って感じだね。
俺は年に2回程、デパートの食堂でミートソース食べるのが
楽しみだった。お袋が買い物の間は屋上で乗り物乗って
その後、玩具売り場でお袋が来るのを待っていた。
そして食堂で食券買ってさ。懐かしいよね。
141大人の名無しさん:01/09/10 16:52 ID:0Mnr3n6Q
旅行先の長崎でホットケーキに
あんこがかかっていて驚いた。
長崎駅構内の喫茶店。
遥か昔の話。
142大人の名無しさん:01/09/10 17:05 ID:V5GqoMGo
禿同>>140
143大人の名無しさん:01/09/10 23:11 ID:g5xkwayk
田舎の子の私はパフェという物が食べてみたくて、
都会のおばさんが喫茶店に連れていってくれた時、頼んでみた。
でも、生クリームがくどくて半分も食べられなかった。
残していいか、と聞けなくて泣いてしまったよ。
144大人の名無しさん:01/09/10 23:12 ID:rQOrY/Io
街のおもちゃ屋で買ってもらうおもちゃより
縁日の怪しげな夜店で買ってもらうおもちゃが大好きだった。

いまや、街のおもちゃ屋も風前の灯火
145大人の名無しさん:01/09/10 23:19 ID:HEHjxk.o
>1さんのレスw
146大人の名無しさん:01/09/10 23:22 ID:Ints0UAg
>>138
俺なんか、大学生になったら山小屋逝って
(ダイヤ模様の編み込みセーター着て)
レッド飲みながら「娘さんよく聞けよ」
って歌うんだと思ってた。
147大人の名無しさん:01/09/10 23:26 ID:HEHjxk.o
>146
ダイヤ模様のセーター
(w
148大人の名無しさん:01/09/10 23:29 ID:ikU8mCA6
田舎のバスはおんぼろ車〜♪

一番大好きな歌だったのに、バスの中で唄うと、
運転手さんにはあまり評判が良くなかった。
なぜでしょう?
149大人の名無しさん:01/09/10 23:34 ID:eP7j04yU
VANのダッフルコートを買おうと、バイトに専念していたあの頃。
150( ・∀・)y-~~+J:01/09/10 23:38 ID:aBB1AXs2
>>146
自分はサラリーマンになったら、丸の内のビルの屋上で、
女子社員に混じってバレーボールに興じるものと思っていた。

ちなみに、その屋上からは光化学スモッグの空で揺れるアドバルーンが
見てとれることになっていた。
151146:01/09/10 23:43 ID:Ints0UAg
>>150
そそ、その感じ。(w
あとランチジャーで味噌汁飲むと思ってた。
全部違った・・・・
152大人の名無しさん:01/09/10 23:45 ID:sgxceKTo
朝食にパンを食べてくる子は、お金持ちだと思っていた。
153大人の名無しさん :01/09/11 00:27 ID:1TIWke/6
いくつよ(w
154大人の名無しさん:01/09/11 00:31 ID:mhvpb9Xo
S42
155大人の名無しさん:01/09/11 00:47 ID:b7sUup32
>>152
ウチの旦那はド田舎育ち。
同じようなこと言ってたなー。
パンを食べる習慣、それ以前にパン屋がなかったらしい・・・。
パン・紅茶・ダイニングテーブルは都会のお金持ちだけと思っていたらしい。
156152:01/09/11 00:53 ID:mhvpb9Xo
>>155
ずっと横浜だけど、貧乏だったから?
157大人の名無しさん:01/09/11 00:54 ID:LfHMb0hw
S36生まれ。初めてトースターを使って食パンを焼いて食べたのが
小学校6年生のときだった。
158ごん太:01/09/11 01:04 ID:x.fPCX1Q
俺、消防の頃 飛行機にはネクタイ締めていないと乗れないと思っていた。
159( ・∀・)y-~~+J:01/09/11 01:17 ID:eKzAQ8xk
S37生まれ。東京で生まれ育ったけれど、
確かに物心が付いた時から朝食はトーストだった。
でも、当時はバターが好きではなかったので、
御飯の朝食が羨ましかった。
ただし、ピーナッツバターが塗られたトーストや
鯨のベーコンを乗せたトーストはその限りではなかった。
160nanasi^^):01/09/11 01:21 ID:1TIWke/6
トースト・・そういやトースターが懐かしいなぁ・・
最近絵とかついて焼ける奴あるけどなんか邪道(w
161大人の名無しさん:01/09/11 01:22 ID:LfHMb0hw
学校給食でも、牛乳が出るようになったのは、小学校4年生くらい
からだったよ。それまでは、脱脂粉乳でした。
162nanasi^^):01/09/11 01:23 ID:1TIWke/6
しぬほどまずかったな。。脱脂粉乳
163大人の名無しさん:01/09/11 01:31 ID:LfHMb0hw
アルミ(だったかな?)のカップと皿の上には、コッペパンを油であげたもの。副食
はシチューといったような献立だった気がします。学校を休むと、給食で出された
パンやデザートは、わら半紙に包んで、近くの生徒が、休んだ子の家まで、届け
させられました。本当に、遠い昔の話ですね。>>162
164nanasi^^):01/09/11 01:32 ID:1TIWke/6
ワラバンシって響きも。。(w
今なんて言うんだろ?
165大人の名無しさん:01/09/11 01:35 ID:Y9RYSbls
わら半紙?
166大人の名無しさん:01/09/11 01:36 ID:When5nEQ
>>161
先輩
167大人の名無しさん:01/09/11 01:37 ID:zwbaM4EU
がりばん印刷だったかな?
学級新聞。
168大人の名無しさん:01/09/11 01:37 ID:Twi.VadE
ガリきりも死語だわなあ
169168:01/09/11 01:39 ID:Twi.VadE
>167
ケコンしる?(=ハッピーアイスクリームw
170大人の名無しさん:01/09/11 01:40 ID:7OjJZrIk
印刷室は臭かった。
171大人の名無しさん:01/09/11 01:42 ID:a7l8gUkc
>>156
旦那は京都の山奥育ちです。
ビンボーでは無かったらしいが物がなかったらしい。
憧れはホットケーキでよだれを垂らさんばかりに、
テレビCMの「森永・ホットケーキミックス」を見ていた。
そこで、バーチャンに「あれが食べたいよぅ!とねだると
小麦粉と水で練り上げたベタベタでペチャンコのシロモノを
食べさせられた悲しい少年時代・・・。
そのベタベタ・ペチャンコは「てんつばー」「てんてらばー」と呼ぶらしい。
172( ・∀・)y-~~+J:01/09/11 02:12 ID:eKzAQ8xk
小学校の4年生まで、教室には石炭ストーブがあった。
朝、日直が石炭置き場から石炭を運ぶのだが、これが重たかった。
また、ストーブに火をつけるのも一苦労。授業が始まる前までに
それを終えないと、ブーイングの嵐だ。緊張したよ。

給食時には誰かが網を持ってきており、その石炭ストーブの上で
トーストを焼いたものだった。
大抵どこのクラスにもいたお調子者が、「早く焼けるから」と
パンをストーブの側面に押し付けていたが、
すっかり炭化していたことを記憶している。
173これって甘酸っぱくない?:01/09/11 05:40 ID:QJ5YTKlk
新しい学期の席替え。
174大人の名無しさん:01/09/11 06:59 ID:CPw9O.CE
>173
フィンガー5の歌のようだね。
甘酸っぱいでし。
175大人の名無しさん:01/09/11 07:31 ID:XL/Py2nE
今日からカンケリ禁止になりました。
176佐々木晃:01/09/11 07:33 ID:Rz/hpr2.
幼稚園の頃、ストーブの上にアルマイト製のお弁当箱を乗せてお弁当を温めて食べていたのが懐かしく思っている。
177大人の名無しさん:01/09/11 07:34 ID:OaZclOJ.
>173
近くの人間と班をつくるので、いつも最強メンバーになるように
画策してました(藁
178佐々木晃:01/09/11 07:56 ID:Rz/hpr2.
クラスの席替えなんてあれって何か意味があったの?
くじ引きなんかで決めていたけどさ、「あっ、俺、この席のほうがいい」だなんて言いだす奴がいて、強引に席の取りかえっこしているの。
酷い場合なんかはね、くじ引きで席を決めた意味なんてないだろって思うぐらいに全く席のほうが替わっていなかったこともあったからな。

それとあと、オイラが小学校6年生の時なんかはさ、テストの成績順で自分の座る席を決めていたよ。
だから授業ごとに自分の座る席が替わっていたからね、それがかなり面倒だったという思い出があるよ。
179S38年生まれ:01/09/11 08:10 ID:ENCvDa6A
>172
私も小2の時まで石炭ストーブと木造校舎。
当番の日に朝礼から早めに寒い教室に戻ってストーブの準備したり、
掃除で床ぞうきんがけすると、よく木のトゲが手に刺さった。

中学校では中1の時まで木造の旧校舎が残っていたけど
中2で全面鉄筋になった。

小、中とも最初から新築鉄筋校舎だった妹はそういう事を知らない。
やっぱり私達の世代って昔と今の節目を知る世代なんだなあ、って思える。
180大人の名無しさん:01/09/11 08:15 ID:gR138Xvs
小学校の頃、ピンキーとキラーズにあこがれて、パンタロンを買ってもらい、
学校にはいて行ったら「ええかっこしぃ」(カッコつけやがってって意味ね)
と罵られた。
すそに折り上げのあとがくっきりついたズボン、というのももうないね。
181大人の名無しさん:01/09/11 08:36 ID:kOvT8Flo
>>176
ストーブの上の小さなスペースが取り合いになってたね。
ある日、クラスのボス格の奴が
「今日の弁当はボンカレーだ」と言って
レトルトのパックとご飯だけを持ってきていた。
ストーブの上の水の張ったたらいで暖めて食べようと思っていたらしい。
ところがその日妙に暖かくて
先生が「今日はストーブをつけないようにしよう」と宣言。
とても楽しい思い出。
182大人の名無しさん:01/09/11 08:53 ID:OaZclOJ.
ストーブネタ・・・

牛乳大爆発事件とかありませんでした?(藁
183大人の名無しさん:01/09/11 09:47 ID:e8UQYrIg
ストーブネタ。

タクワンが入っていると教室中くさかった・・・
何度も母親に入れないで!って言っても必ず入っているタクアン・・・
184大人の名無しさん:01/09/11 09:52 ID:0g4ie.vo
>>183
そうそう、あの頃の親達は聞き分けが無かった(w
185:01/09/11 10:34 ID:KnoslhEo
S43生まれ

イヤもう・・・甘酸っぱすぎて泣けます。皆さん有り難う!
ある時の席替えでは、近くに(出来れば隣に)なりたい人の名前を書いて先生に希望を出すという、(当時としてはリベラルな先生がいたものですけどね!)素晴らしい企画があり、張り切って好きな女の子の名前を書いたらなんとビンゴ!
夢のような1学期間を過ごさせて頂きました。
○○代先生有り難う!本当に感謝しています。
・・・あの娘も今では2児の母と風の噂。
嗚呼ア。
186大人の名無しさん:01/09/11 11:13 ID:7PxLowUY
おかーさーん
187大人の名無しさん:01/09/11 11:20 ID:0g4ie.vo
>185
席替えの時に、まずウチのクラスではどんな方法で決めるのか
が議題になった。で、当然「男女5〜6人好きな者同志」という
非常にミンシュシュギ的な方法がとられたワケで、
そうなると、2・3人あぶれる子が出てくるワケで、
学級委員の「どこか○○君を引き取ってください!」(←残酷な奴)という叫びと、
○○君のなんとも決りの悪そうな顔が忘れられない。
子供は残酷だ、学校でのミンシュシュギ反対!
188佐々木晃:01/09/11 11:40 ID:gCJoanV6
>>187
その○○君というのが、実はオイラだったんだよなあ。
その昔、小学校でのオイラは便所コオロギとかビチグソなんて言われてクラスの皆から嫌われていたんだよ。
だから好きな人同志で席を決めていた時なんかは必ずといってあぶれていたよ。
で、しょうがないから教壇に一番近い席とかといった皆が絶対に座りたくない席にオイラは座っていたんだけどさ、嫌な思い出しかないよな、席替えってさ。
189(G)185:01/09/11 11:59 ID:vhXcYm/Q
>>187>>188
そうかぁ、う〜む・・・。
そういう現実も有るよなぁ。

でもそういうことはやはり大人になってからも社会であるわけで、いや、むしろ先生なんか居ない実社会のほうが頻発していると思われ、学ぶべき事が有るのでは?
いや、イヤミや煽りではなくて・・・。

漏れの事例は中学の時の話しなんだけど・・・。
○佳ちゃん、元気ですか?
190187:01/09/11 15:47 ID:0g4ie.vo
苦い話もう一発。
クラスに○部さんという太った嫌われ者の女子がいた。
男子は彼女を一言「べ」とだけ呼んで呼び捨ててたんだけど、
あの日のHR、正義感に萌えたAという女子が
「男子が○部さんのことを“べ、べ”って呼び捨てにするのは失礼だと思います!
今日はみんなで○部さんの新しいあだ名を考えましょう」(ああ、放っておいてやれよな…)
当然、誰からもアイディアが出るワケも無く。
「では、言い出しっぺのAさん。何かアイデアは?」と問われたAは
「ぶーちゃん」と抜かしやがった。これだから善人は恐ろしい。
191大人の名無しさん:01/09/11 16:10 ID:TfGHnOI2
ワラタ!
192大人の名無しさん:01/09/11 17:23 ID:hJDRcAXU
ワラタ>>182・183
193きざ:01/09/11 17:58 ID:q9MXavJE
席替えか。私は5年生と6年生で、担任の安い香水女に嫌われたせいで、
それまでの「学級委員常連」人生から、班を決める際にあぶれる人生へ
転落してぞ。いまだに教師は信用しない。教師の息子たちも回りにいるが、
やっぱり親との関係で悩んだらしいぞ。
でも、ほんと、うちら昭和30年代後半生まれが、昭和にっぽんと現代の境目、って
感じがする。今と違って、貧乏人と金持ちもとってもハッキリしてたよね。
うちの小学校で金持ちはうちくらいだったから(田舎じゃないんだけどなぁ)、
家に級友が来ると、おもちゃ使いまくって壊したり、家の中走り回ったりで、
正直、子供心に嫌だったな。親はなんとも言ってなかったけど。今はね、
表面上は、金持ちも貧乏もそんなに差がないよね。
194大人の名無しさん:01/09/11 18:04 ID:0g4ie.vo
俺もウチが裕福だったからいじめられたよ。
おとなしくしてたつもりなんだけどな・・・
一番俺をいじめてた奴は大人になってシャブで逮捕されてたよ(藁
195きざ:01/09/11 18:13 ID:q9MXavJE
>194 それ、笑えるね。
それにしても、涙!やっと同じような境遇だった人と会えた!金持ちといっても
自宅の庭でサファリを始めてしまう、木佐クン(オバキューの)ちには
かなわないのにさ。
196S36生まれ:01/09/11 18:25 ID:QlvKVNDg
日が暮れるまで公園で遊んでたら、割烹着の母ちゃんが迎えに来てくれる・・・
「俊一ご飯だよ!もうお帰り〜」って。もう一回呼んで欲しいな。
197あやこ501:01/09/11 18:36 ID:s4ETToUU
さよならを繰り返し  きみは大人になる〜〜♪
ときめきと戸惑いを〜その胸に〜しの〜ば〜せて♪
198大人の名無しさん:01/09/11 18:38 ID:iXkfdY/s
S41 なんであの頃ってあんなに公園で時間を忘れるまで遊べ
たんだろうね
友達と自転車漕いでるだけで楽しかった
今は自転車操業してますがね
199大人の名無しさん:01/09/11 18:46 ID:h2fse7t2
「昭和路地裏大博物館」市橋芳則 河出書房新社という本を見つけました。
昭和30年代の家具や電化製品、家の中の様子など復刻して載せていました。
食品のパッケージとかもありとてもいい感じです。
少し年代が古いかもしれませんが是非立ち読みでもしてみてくだされ。
200あやこ501:01/09/11 19:02 ID:s4ETToUU
ばあちゃんちは、台所が家と別な所にあって靴はいて料理したぞ?
風呂は木でできてた。
離れの小屋にはタマネギがつるしてあって、
じゃがいもがいっぱい置いてあったな。
裏山でタケノコとったよ。
えんがわで本読むのが大好きでした。
201看板職人:01/09/11 19:27 ID:0g4ie.vo
>200
それはいわゆる「土間」じゃないの?
昔は北側の陰気なところにあったよね。>台所
2021958@もうすぐ誕生日:01/09/11 19:50 ID:bJWk7yT.
>>201
土間にかまどがあって、裏山で拾ってきた薪でご飯を炊いてました。
当然釜は鉄のもの。
ウチは米だけのメシだったが、叔母さんちは麦飯でした。

夏は蚊帳が必需品。冬は練炭火鉢。
年がら年中下駄履いていたから、しもやけがかゆくてかゆくて。
いまだに残っているよ、しもやけのあと。
203大人の名無しさん :01/09/11 20:33 ID:nzSIkHdM
夏休み家の前にテント張り近所の子と
宿題したり泊まったりもした。
今の時代泊まるなんて恐ろしい事だけどね。
2041960:01/09/11 20:42 ID:gR138Xvs
>200
お風呂は木製で、下から薪でわかすので底だけが金属製だった。
そのままでは底が熱くて入れないので、
「お風呂のそこ」とよんでいた、すのこのような底板を沈めて入った。
ナメクジや蟻がよく入り込んできていて、気味悪かった。
たまねぎ、じゃがいも、たけのこ、えんがわ…は我が家(田舎だよ)では
今もそのままの風景です。

朝、蚊帳を外してたたむ前に、もぐりこんで遊ぶのが大好きだった。
しもやけ、かゆかったね。「桃の花」をぬって、べたべたした手で寝ていた。
205大人の名無しさん:01/09/11 20:57 ID:CPw9O.CE
桃の花懐かしいね。当時ニベアは有ったけど
高かったから家も桃の花だったよ
206大人の名無しさん:01/09/11 21:00 ID:5wog4vow
花壇コンクールあった?
207内緒でネット:01/09/11 21:00 ID:fxgfZAe2
小学生のとき、友達と交換日記をした。
好きな男の子の名前を教えられた。私もその子が好きだった。
別の男の子を好きな子だとうそをついた。
ちょっと悲しかったけど、
その友達を応援しちゃいました。
208大人の名無しさん:01/09/11 21:07 ID:qFITUe6w
>204 死んだばあちゃんちが、お風呂にそれ入れてた!
「さな」って呼んでたぞ。「なんかさなだ虫みたいな名だ」
と思って覚えていた。しかもばあちゃんちのお風呂場の側には
牛小屋があった。
209大人の名無しさん:01/09/11 21:14 ID:t29QzUbk
口腔のとき、交換日記流行った。
相手の男子 家庭が複雑で毎日悩み鬱と言った内容
全然他人事だったなあ〜 
210大人の名無しさん:01/09/11 21:21 ID:CPw9O.CE
練炭火鉢も懐かしいが、練炭のアンカが好きだった
冬は乳母車に練炭アンカを入れてもらって
姉と二人でポカポカしながらお出かけ!
大好きだったなあ。
2111960:01/09/11 21:31 ID:gR138Xvs
家の前の道が舗装されたとき、「これでほこりが少なくなるねぇ」と
母が喜んでいたのを憶えている。

掘りごたつも炭で、入っているとよく靴下を焦がした。
化繊の焦げるにおいは臭かった。よく輪ゴムも燃えて、これも臭かった。

表の紙に舞妓さんの絵が描いてあるちり紙(はな紙と呼んでいたけど)を使っていたのだけど、
何枚かごとに薄くて綺麗な色つきの紙がはさんであって、姉妹で取り合いしていた。
新聞広告も両面印刷は少なく、裏の白い紙はお絵かき用に取り合いだった。

ちょっと古すぎるかな。スミマセン。
212通行人さん@無名タレント:01/09/11 21:34 ID:Z8ZEa/T2
砂利道と水たまり
水たまりに長靴でじゃぶじゃぶ入っていくのが好きだった
213看板職人:01/09/11 21:34 ID:0g4ie.vo
>211
いえ、俺もチラシの裏とかによく描いてましたよ。
あと月イチで終わった月のカレンダーの裏も。
これはデカくて描き甲斐があった。
214( ・∀・)y-~~+J:01/09/11 21:37 ID:eKzAQ8xk
>>207
いい娘だな〜。

小学校高学年の頃、クラスの一部女子グループで交されていた
交換日記に半ば無理矢理に参加させられた(ちなみに自分は男)。
日記に何を書いたのか全く思い出せないけれど、
日記として使用していたノートの表紙が、
当時、大人気だった水森亜土のイラストだったことだけは、
何故か鮮明に覚えている。
215坊ちゃん刈り:01/09/11 21:43 ID:a4koNbGM
夏の暑い日 買ったばかりの水色のビニール靴
道の片隅にドーローっと捨てられてる コールタールで
遊んでさ・・ベットリ 汚して 叱られました・・
 
216大人の名無しさん:01/09/11 21:57 ID:Z8ZEa/T2
脚のついた白黒テレビが我が家に来た日
電話が我が家に来た日
みんな覚えてる
217大人の名無しさん:01/09/11 22:33 ID:LfHMb0hw
セルロイド製の下敷きを、わきの下でこすって髪の毛を逆立てたり、太陽を見たり、
虫眼鏡で、寝ている同級生の頭に光を集中させて、燃やしたりしました。

テレビは記憶しています。うちは見栄っぱりだったので、昭和43年にカラーテレビ
を購入しました。さっそく「巨人の星」を見たことを覚えています。当時のテレビ欄
には、カラー放送の番組には、「カラー」って書いてありました。

電話が入ったのは、昭和47年頃かなあ。それまでは、近所の万屋にしか公衆電話
がなくて、そこに電話が入ると、店の人が自宅に呼びに来てくれました。それまで
家では、有線放送でした。

ガリ版印刷なつかしいですね。腕のひじまでの部分に、黒いカバーのようなものを
つけてね。鉄筆っていいましたか?それで、書き込みました。
218大人の名無しさん:01/09/11 22:40 ID:WpeDn.QI
>217
ガリ版印刷なつかしい〜
楼紙?のようなのもに書き込んだね
刷り上り自分の字 見てうれしかった〜
219大人の名無しさん:01/09/12 02:54 ID:9OfLcdAE
中坊の頃、好きな女の子の借りた図書室の本をその後必ず借りてた。
そのコと同じ本を読んでるってだけでドキドキした。おかげで文学少年になれた。
220大人の名無しさん:01/09/12 06:32 ID:9TWzQVv2
小学校3年の冬、好きな女の子が風邪をひき、リンパ腺をはらし、入院
お見舞いに行こうか、さんざん迷ったが、親には内緒で行くことにした
子供心に、なんか持っていかなきゃと思ったが、こづかいが足りない
仏壇に供えてあったリンゴを二個と大切にしていた怪獣大図鑑を持って病院へ
彼女の母親は、喜んで迎えてくれたが、彼女は、とまどった顔をしていた
話しも弾まず、窓から外を見ていた  来なきゃよかったと思った
スチーム暖房の上の、ペンキが重ねて塗ってある鉄枠の窓だけが印象に残っている
しばらくして、彼女は退院したが、学校は休んだままで
3学期の終わりに引越しすることになった
さよなら会の後、呼び出され「お見舞い、ありがとう」と言ってくれた・・・
221大人の名無しさん:01/09/12 11:23 ID:ddWA9qJE
>>220
泣けたよ。
222大人の名無しさん:01/09/13 02:05 ID:7PaxDiZk
小学校の六年生の時、同級生にお母さんが亡くなって主婦がわりをさせられて
苦労していた子がいた。その子と10年ぶりくらいにバスの中で会った。
耳が聞えなくなっていて、バスの中で筆談で、卒業後の苦労話を聞いた。
辛い話をにこにこ笑いながら、書いてたのがほんとに辛かった。
223大人の名無しさん:01/09/13 02:18 ID:15v3coLU
嗚咽3?(w
224( ・∀・)y-~~+J:01/09/13 05:05 ID:t87RhVLA
小学校の遠足は鬼門だった。
いや、遠足そのものは大好きだったのだが、問題はバスだった。
人前で吐くまでには至らなかったが、どうしても酔ってしまうのだ…。

あれは確か五年生の秋の遠足だった。
いつもの通り、事前に酔い止め薬を飲み、タイヤの近くと最後部の座席は避け、
窓際の席に座って万難を排したつもりだったのだが、甘かった。

蒼ざめた表情と口数の少なさに異変を感じた隣席の友達が、
「先生、○○君が気持ちが悪いみたいです!」と担任の先生に叫んでいた。
一瞬、車内は静まり返り、やがてざわめきに変わる中、先生は車内の前方に
補助席を設けて俺を手招きしていた。

俺は夢遊病者のように補助席へと向かった。勿論、ビニール袋で覆われた
茶色の袋を手に携えて。

悲劇は続いた。補助席の隣には、初恋の彼女が座っていたのだ。
彼女の前で、これ以上の醜態を晒すことはできない。
俺は運命を呪った。そして願った。もう欲しかったラジオの「クーガー」も
いらないから、何とかこの場をやり過ごせるようにと。

半ば意識が朦朧としかけていた時、誰かが優しく肩を叩いた。
隣の席の彼女だった。
「大丈夫?私もバスは弱いの。でも、これ酔い止めになるよ」と彼女は言うと、
小さくて柔らかそうな手を差し出した。手のひらにはピンク色の粒状のものが
見てとれた。梅仁丹だった。

不思議なこともあるものだ。梅仁丹を口にしてしばらくすると、嘘のように
酔いが止まっていたのだ。気が付くと、俺は彼女に感謝しつつ、夢中になって
彼女と会話を楽しんでいた。他愛もない話しだったが、彼女も楽しそうだった。

どこからともなく、「ヒュー、ヒュー!」と二人をからかう声が飛んだ。
やがてバス中「ヒュー、ヒュー!」という声で溢れ、俺は思わず赤面して
俯いてしまった。それでも、ふと彼女の方に視線を向けてみると、
窓から降り注ぐ秋の柔らかな日射しを背景に、彼女もほんのりと
頬を赤くしながら俯いていた。
俺はますます彼女が好きになっていた。
225大人の名無しさん:01/09/13 11:07 ID:f9QYSbaA
>>224
せ、青春じゃ〜〜〜〜
226大人の名無しさん:01/09/13 11:13 ID:Lblp6sew
>>225
そんな224も今じゃこんな顔文字ハンドルさ。→( ・∀・)y-~~+J
しかも2chにいりびたり。
227大人の名無しさん:01/09/13 13:20 ID:W9vOh2CI
「おもひでぽろぽろ」のようなスレで (・∀・)ココ、イイ! 
228大人の名無しさん:01/09/13 13:27 ID:5NcQbGY2
>227
内藤やす子が歌ってたな、そんな歌。
229大人の名無しさん:01/09/13 13:59 ID:V4HY6R5M
>>227-228
歌「おもいでぼろぼろ(boroboro)」
映画「おもひでぽろぽろ(poroporo)」
230大人の名無しさん:01/09/13 14:17 ID:s21AoAbk
なかなか名文の揃ったスレだと思うけど、、、、
>>1 はかなり末期的ですのう。
幼児退行と引き篭もりのWパンチなのかな?
231内緒でネット:01/09/13 14:27 ID:PLBmjac2
私もこのスレ好き。
幼児退行と引きこもりのせいかな?(ワラタ)
でもなんだか共感できて。
トシなのか?(イタタ!)
232大人の名無しさん:01/09/13 16:15 ID:W9vOh2CI
>>1
トワイライトゾーンに
いつも子供のころはよかったという中年男性がいて、
ある日子供のころに戻ってしまった話知ってます?
結局は子供のころはいじめられていたとか、貧乏だったとか
子供なりに大変なことも沢山あったことを忘れていて、
もう大人に戻れなくなってしまったというオチ。
いつのまにか美しいところだけが残るのです。
233ほたる号:01/09/13 16:46 ID:MkqXJBcE
>S42年組

小学校の砂場でよくみんなと跳び箱の跳び台を使って幅跳びをした。
夕方暗くなると「遠き山に日は落ちて」と音楽が鳴り、急いで帰った。
たまに学校の校庭に市民図書館からの車が来て、本を借りたりした。
正月にはゲリラカイトを飛ばした。友達が持っていたリール式のタコ糸
を巻く装置?は結局親に買ってもらえなかったっけ。

帰り際にちょっと罪悪感を持ちながら、駄菓子屋でペプシコーラを買って
飲んだりもした。当時、ペプシコーラは確か60円。蓋の後ろに必ず景品
の当たるくじがついていた。1度も当たらなかったけど、いつもどきどき
しながらめくってた。

あの日はもう二度と帰ってこないけど、遠い日の思い出。
234トイレット博士:01/09/13 17:05 ID:lyf/eB/Q
昭和38年生まれ  山梨県出身 既婚 38歳 子供2人
小学校の時は、公園に毎日紙芝居屋がやってきてました。
水あめやソースせんべいを売っていましたが、
メインは「かたぬき」と呼ばれる小麦粉のような物質で
作ってあったモノ。色んな形が薄く彫ってあった。
なめたり、噛んだり公園で落ちている錆びた針金や釘で突ついたり
して「かたぬき」の形通りにすると何かもらえた。

炬燵も掘り炬燵で練炭だか炭を燃やしてた。
今の電気炬燵と違って足のくさい匂いはしなかったが、
掘り炬燵の中に頭から入っているとまた、違った香りで
クラクラした。
あんかも掘り炬燵の火種を入れていた。
今、考えるとよく火事にならなかったものだ。

野糞もよくしました。
葉っぱでケツを拭くのだが、うまく拭かないと手が糞だらけになった。
又、うぶげがついている葉っぱで拭くと、ケツの穴の廻りが腫れた。
野糞をするにもコツがあって、糞をしたらウンコ座りのまま2、3歩
前に進まないとケツを拭く時に糞が手についてしまう。
よく、それを忘れて手に糞がついたものだ。

便所も殆どが溜めんじょ(学校から自宅まで)
水分の多い便所で糞をするとおつりが来るのが辛かった。
水分の少ない便所で糞をすると、丸々肥った蛆が見えて辛かった。
拭く紙が新聞紙の所で糞をする時は紙の吸いこみが悪く辛かった。
便所も各家で香りが違い、なかなか興味深かった。
むかしは、便所の紙は長方形に切った便所紙がメインだった。
トイレットペーパー何てモノは近年になって出てきたものだ・・・・


小学校の時は6年間、冬の間はだるまストーブだった。
いつも先生が牛乳瓶をストーブの上のお湯の張ったカネバケツの中に入れて暖めていた。
今、考えると教室の中に火種があったり、熱湯が掛かっていたり、
かなり危ないよね。
だけど、事故は1度もなかったな。
235大人の名無しさん:01/09/13 17:13 ID:7wjg3Jzc
昭和36年生まれ 栃木県出身
「おつり」の来るトイレと、新聞紙経験者>>234
2361961:01/09/13 18:27 ID:mXkLMR6s
ここはいいスレッドだね。
来る人もいい人が多いと思われ
237140:01/09/13 21:44 ID:MuqGIc6k
20代がこんなこと言ってると、
現実に目を向けろなどと叩かれるだろうけど
30代以上だからこそ、一通り落ちついて、
少し周りが見えるようになったから
共感もできるんだよね。
俺は、このノスタルジックな感傷は好きだなあ。
238大人の名無しさん:01/09/13 22:36 ID:../wapR2
43年組

いいスレですね。嵐も無いし。
ここに来て、昔を時々振り返りながら、やっぱり前進しようと思います。
先は長いですぞ。皆さん!
239半兵衛:01/09/13 23:13 ID:k/uZdcPA
亀レスだが、誰も応えてないみたいなんで
>>182
ストーブの上に大きな金ダライ置いて、お湯を沸かすんだよね。
そこに牛乳瓶を浸して、給食の時間まで温めるわけだ。
で、もういい加減温かくなったかなーって牛乳瓶を取り上げると、
瓶の底が抜けちゃって、あぁっ!牛乳は滝のように金ダライの中へと…
空になった牛乳瓶を握りしめながら、
タライのお湯がスーッと白濁していくの呆然と眺めるしかない…
240大人の名無しさん:01/09/13 23:16 ID:7wjg3Jzc
ありましたねえ。石炭の達磨ストーブでした。>>239
241大人の名無しさん:01/09/13 23:20 ID:LFi8UMYs
石炭ストーブの爆発!恐かった。
242大人の名無しさん:01/09/13 23:21 ID:EzXIrpQg
>>239そうそう!ショックだったよね〜。ストーブのブリキっぽい煙突がよく落ちたりしたYO
243大人の名無しさん:01/09/14 05:49 ID:0KGFTMgA
幼稚園に行く前だったか。幼稚園児だったのか。
家が忙しく、近所のおばあさんの家に預けられて、寝泊りしていたんだが、
そこに、小学1年生くらいの女の子が私のお守り役できていた。
いまでもハッキリ覚えてるその子とのお医者さんごっこ。
子供のくせになんて...........。これ以上言えません。
244大人の名無しさん:01/09/14 06:51 ID:0KGFTMgA
おはようございます。
私が小学生の頃は毎朝NHKの7時(?)のニュースで
「昨日、ベトナムの...」「解放戦線は...」とかいう言葉を聞いてから
学校に行った気がします。
ファントム、エンタープライズ。G.I.ジョー。
245大人の名無しさん:01/09/14 07:33 ID:ZS2oAtiE
本当にいいスレですね、
子供を持った現在、外で遊んでいる子が少ないと思いませんか?
カン蹴りや自転車で「ドロボーと警官」やったり、
汚い駄菓子屋で、皆が触りまくったあんこ玉、美味しい美味しいと
パクついたり、今みたいな高級でないベビースターラーメンが入った
もんじゃ焼きを小さいヘラで皆で、べチャべチャやりながら
食べていたっけ・・・・。
大人になるに連れて、楽しい事がだんだん減ってきてますよね。
昔は、遊び玩具が少なかった分、色々工夫して遊んだ気がする、
明日は何で遊ぼうか?そんな事ばかり考えながら床についた記憶があります。

もう一度戻れるならば、戻ってみたい・・・。
246大人の名無しさん:01/09/14 07:43 ID:BJn9p8eo
よく母親の財布から小銭をガメたなー。
あと、両親が大きなウィスキーのビン(銘柄忘れた)に「お金の入れ口」を
作った貯金箱からガメた。
「お金の入れ口」に2cm×4cmぐらいの厚紙を挿入。
お金を上手に厚紙に乗せてひき抜く。
アァ!100円玉だぁ!
おぉ、1円玉でガックリ〜。

ドロボーだね・・・。
247大人になりきれない名無しさん:01/09/14 08:28 ID:eStxuX.I
小学生の頃、
当時ませた連中の話でしか知らなかった「11PM」。
こんなHなものは世の中にないとさえ思っていた。
ある夜、意を決して11:15にこっそりと起き出した。
明かりが両親の部屋から見えないように
花ゴザで私とTVごと覆い被せてドキドキしながら見ました。
その内容は全く覚えていないのですが、
突然戸をがらっと開けて入ってきた母親のひとこと
「あんた、何してんの?」だけは
いまだにリアルに思い出せます。
248トイレット博士:01/09/14 09:13 ID:S2vgMEDA
小さい頃の思い出といえば・・・
12月31日の紅白歌合戦
一年の内で唯一親に気兼ねなく起きていられる日。
小学校低学年では、昼寝させられた。

夏祭り・・・
祭りがあるたびに、祭り会場近くの親戚の家に身内が集まって、
飲めや唄えの大宴会。
8月の盆休み近辺で行なわれる祭りでは、県外に行った親戚も
戻ってきて、ホント盛大に宴会が行なわれました。
屋台で、そのたびに刀か銀玉鉄砲を買ってもらってた。
どの親戚の家に行っても、何故か茹でたもろこしがザルに
入ってた。
実家のお爺さんが死んでから、何故か集まりが悪くなった。
寂しい事ですが、
最近は、自治会主体の昔からある小さいお祭りは何故か廃れてますね。
人が余り集まらなくなりました。
その代わり、市町主体のイベント的な祭り、例えば○○花火大会
等は行なわれる数が多くなったような気がします。
249:01/09/14 09:24 ID:Z1A/aEB2
1です。
こんなに良いスレに育ってくれてうれしいです。
私の懐古趣味がますます進行してしまいそうです(笑)

>>248
年末年始、良かったですね。
私は東京なのですが、毎年大晦日には親戚がおばあちゃんの家へ集まり、
年越しをしていました。
朝から、近所で煮物やおせち料理の仕込みのにおい、年越し用のそばつゆ
のにおいなどがし、商店街も活気に溢れていました。
この日ばかりは友達とも遊ばず、姉弟そろって「年忘れ◯◯」のような
番組を見ながら、仕込んである料理をつまみ食いしてました。
で、夕方から沢山のお菓子、料理、ジュースで大満足。
こんな日は本当に一年に一度です。
レコード大賞、紅白歌合戦と盛り上がり、ちょっと寂しい気分でNHK
のゆく年くる年を見てからお参りに行く。
で、帰って来ていつの間にか寝てしまうのでした・・・。
250大人の名無しさん:01/09/14 09:26 ID:s7KR4.bE
11PMはエッチなものの象徴だったね。
色々懐かしい話だなぁ。ぼっとん便所でおつりがかからないように、
排泄した瞬間立ち上がり、体をよじる術を思い出してしまったよ。
今考えればよく下痢ピーにもなっていたけど、相当やばい物も食べていたんだと思う。
賞味期限なんてなくて、目と鼻と舌に頼ってたからね。
洗面所も屋外だったので、冬は水道が凍ってしまい、歯磨きなんかめったにやらなかった。
おかげで虫歯だらけ。
251大人の名無しさん:01/09/14 10:33 ID:3aJSzZ.I
>>1!!
アンタは偉い!
お互い何かと大変ですが、時々振り返りながら・・・前進しましょう!
良いスレを立ててくれて有り難う。感謝していますよ。
252トイレット博士:01/09/14 11:49 ID:S2vgMEDA
調子に乗ってもう少し書かせて下さい。

駄菓子屋・・・
大抵は小学校の近くに存在していた。
チェリオは、良く飲みました。
(オレンジ・グレープ・イチゴ)味があり
1本30円だった。
ラムネも同じ値段だったが、チェリオの方が量が多かった。
メンコも良く買ってました。
普通サイズ・厚メン・丸メン等いろんな種類が存在していた。
その他にローメンて奴があって、一円玉くらいの大きさで、
蝋で20枚位つながっているメンコです。
遊ぶ時は一枚ずつ剥がして使いました。

悪戯・・・
物凄くローカルネタで多分やった事ある人は少ないと思うのですが
収穫前のブドウを爆竹で200房程爆発させた事があります。
自宅の目の前のブドウ畑で行ったわけですが、そこのオヤジに怒鳴り込まれました。
あの当時のまま育っていたら、今ごろ地下活動でもしていたのでしょうが、今では小心者のサラリーマンやってます。

蜂・・・
遊びで蜂の巣をよく取っていたのですが、ある日、屋根瓦の間に
デカイ蜂の巣(あしなが蜂?)を発見しました。
あの当時、クルミ程の脳味噌だったのでしょう。
早速、屋根に上り持っていたビニール袋をかぶせた所、
蜂が一斉にビニール袋のわきから飛び出してきました。
逃げる場所も限られ、数カ所を刺されながらやっと降りたのですが、頭と顔を刺されていたのですぐに病院に運ばれました。

コウロギ・・・
秋にはバッタ・コウロギの類をよく採集したのですが、
エンマコウロギを数百匹捕まえ、部屋に置いていたところ、
何しろうるさい!!
特に夜は大合唱ですよ。
数日後、今度は共食いが起こり見るに見かねて生き残ったコウロギ
を逃がした思い出があります。
2531961:01/09/14 11:56 ID:kd0fWPNQ
東京もんですが、
ダルマストーブの燃料は石炭じゃなくてコークスじゃありませんでしたか?
上履きのゴムが焼けると臭かった
254産まれも育ちも某区:01/09/14 12:00 ID:rPYQbCdo
コークスでした。
2551964:01/09/14 12:04 ID:vFW.U7Y6
既出かもしれませんが,ここに懐かしい看板がいっぱい!
http://www.urban.ne.jp/home/hourou98/index.html
256あやこ501:01/09/14 12:50 ID:MxtOu45Q
チェリオとかコーラの自販機にお金入れて、2本引っ張ると
1本も取れず、店のおじさんに怒られました。
それを旦那に言ったら、馬鹿だなぁ。そういうのは
自販機に入ったまま栓ぬきで栓抜いて口で受けて飲む!だって。。
やったんかぃ!?   泥棒だね。。っていうかコップ持って行こうよ(?)
257大人の名無しさん:01/09/14 12:52 ID:LXb/A43A
ワラタ>>256
自販機の2本引き出そうとした経験あります。
258ごん太:01/09/14 13:21 ID:y6xOW8rg
消防の頃、数ヶ月小児病棟へ入院した。

その時、学校の友人数人がお見舞いに来てくれて
お見舞いに持ってきてくれたのが リンドウの鉢植えに
ど根性ガエルのコミックス・24,25,26巻の3冊。
ちなみに俺は「ど根性ガエル」は読んだ事なし。
いつもこの事を思いだしたら笑える・・。

隣のベッドの奴は 友人がお見舞いに菊の花持ってきてた(笑)
子供心に「ん・・・?」と思った。
みんな一生懸命考えてお見舞いに来てくれたんだよな。
259トイレット博士:01/09/14 14:20 ID:V2fdRHQw
>>256
牛乳の自販機ですが、
角張っているリンゴジュースの瓶の奴は
捻りながら抜くといくらでも抜けました。(これホント)
いっぺんに抜くとばれるので1日に1本と決めて抜いた
思い出があります。

>>258
あの当時、少年ジャンプ連載で「トイレット博士」と同じ時期でしたね。
「ど根性ガエル」吉沢やすみ 作だった。

>>233
ゲリラカイト? ゲイラカイト?どっちだっけ名前・・
私もよく飛ばしましたよ。
私の場合はタコ糸ではなく、ミズイト(建設用に使う黄色い糸)を
使って飛ばしました。 切れづらく、糸が長かったので・・・
しかし、カイトは殆ど買った事なかったです。
山のブドウ棚を見て廻ると大抵、糸の切れたカイトが付いていました。
>ペプシコーラは確か60円。蓋の後ろに必ず景品
の当たるくじがついていた。1度も当たらなかったけど
私のペプシの思い出は蓋の裏のビニールを剥ぐと世界中の国旗が
描いてあった事かな。あの蓋はかなりの数を集めました。
たまに、当りで、30円とか50円とか描いてあったな?(チェリオだっけ?)

>>247
>>250
エッチもの・・・・
エッチものと言えば、11PM。
私も隠れて見たものです。
あと一つ、忘れてならないのが、ウイークエンダーの
再現フィルム。。
あれって、興奮しませんでした?
260大人の名無しさん:01/09/14 16:21 ID:Mhh6mwh.
牛乳ビンのフタやヨーグルトの紙の丸いフタ集めに没頭!
口でパッ!と息を吐いて遊んでた。
多くひっくり返した人間がフタを総取り。
たしか、「パッパ」という遊びだったような。
261大人の名無しさん:01/09/14 16:44 ID:ZotDl9Ag
11PM、トゥナイト、ウイークエンダー、
Gメン75’プレイガール、スーパーガール
これで興奮できたな。
262大人の名無しさん:01/09/14 16:47 ID:dfiZtjP.
>259
ゲイラカイト
「ヒューストンからやって来た」
263大人の名無しさん:01/09/14 16:50 ID:rPYQbCdo
>>261
「金曜スペシャル」もね....
264大人の名無しさん:01/09/14 16:53 ID:FAgIn2BY
飛べ〜っ飛べ〜っ
ゲーイラよ飛べ〜 フゥ〜〜〜〜♪
なんつー歌もありましたね
うちはあまり裕福じゃなかったので
買ってもらえませんでした(w
糸を絡ませるガキが続出して
電力会社がCMやってたなー
265大人の名無しさん:01/09/14 16:56 ID:ZotDl9Ag
ティッシュタイムも忘れてはいかん。
266大人の名無しさん:01/09/14 18:21 ID:AqTBs76k
昔はサワーって飲み物あったよね。
今あるようなお酒じゃなくって、たいていメロン味のやつ。
思い返すと、ジョアともヤクルトとも違う不思議な味だった。
銭湯であれ買ってもらうと嬉しかったな。今でもあるのかな。
267大人の名無しさん:01/09/14 18:24 ID:ZotDl9Ag
どーんと構えて飲んでかかれ
パンピーパンピー飲んでかかれ
パンピーオレンジー
268大人の名無しさん:01/09/14 18:25 ID:QuFFcru.
今では焼酎は、ハイカラな飲み物。わしが小さかったころは、焼酎
というと、「巨人の星」に出て来る、星一徹のようなブルーカラー
の人が、仕事帰りに、酒屋の軒先であおる一杯という感じだったな。
269あやこ501:01/09/14 18:27 ID:BNBGeryE
サワー!銭湯で飲んだ!
白い絵のメロンが哀愁をさそいました。
まだあるのかなぁ
270大人の名無しさん:01/09/14 18:30 ID:hbDG9zAs
>>269
コンビニで売ってた。メロン味とフルーツ味。
ストローさして飲みました。シミジミ・・。
271大人の名無しさん:01/09/14 18:34 ID:AqTBs76k
>269-270
コンビニで売ってるのかー。買いに行こう(笑
272大人の名無しさん:01/09/14 18:42 ID:o2GzVGNc
S42年組
家の近所の駄菓子屋では、クジを引くとオートバイ・自動車・新幹線・飛行機などの絵が書いてあり
オートバイなら1杯、自動車なら2杯と、大きな袋から電話帖で作った紙袋にスナックを入れてくれた。
きなこ飴も、いっぱい入ったふくろに手を突っ込み1本づつ取り出して買った。
昔は衛生管理うんぬん言わないおおらかさ?があったのかな。
273大人の名無しさん:01/09/14 18:44 ID:x6P6vHus
>>270
パンチサワーってやつ?
昔パン屋で売ってたよ。
メロン味とピーチ味だった気がする。
メーカーが思い出せないなあ。
274大人の名無しさん:01/09/14 18:47 ID:hbDG9zAs
>>273
そうそうパンチサワー、
そのネーミング、私の心にヒットしました。
懐かしい〜
275あやこ501:01/09/14 18:52 ID:BNBGeryE
276( ・∀・)y-~~+J:01/09/14 19:22 ID:rOhBd0WI
S37生まれ。
銭湯で飲んだのは、やはりコーヒー牛乳、苺牛乳、りんごジュースだった。
按摩椅子に座って飲んでいて、よく怒られたものだった。

銭湯以外では「渡辺の粉末ジュース」も愛飲していたぞ。

憧れたのは「シャービック」だったな〜。
シャーベットとアイスのハーフ的な存在で、
冷蔵庫の製氷器に流し込んで作るので、
できあがると氷のように立方体の形をしていた。
277rree:01/09/14 19:23 ID:DZZhzZpk
★★★援○交○学園★★★


日本最大の援助交際サイト


女子中高校生とHしたいならここ!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)
......,,
278あやこ501:01/09/14 19:24 ID:BNBGeryE
シャービック  100均で売ってるヨ!
279( ・∀・)y-~~+J:01/09/14 19:25 ID:rOhBd0WI
ガーン!
俺の憧れが…落ちぶれたな>シャービック
280大人の名無しさん:01/09/14 19:28 ID:cT7DxlEs
ハウスプリンミックス全部をどんぶりで作って食べると贅沢な気分に
浸れるよ。
あのカラメルシロップ大好き。
281大人の名無しさん:01/09/14 19:29 ID:QuFFcru.
チクロ入りだったっけ?
282大人の名無しさん:01/09/14 19:47 ID:s7KR4.bE
銭湯にフルーツ牛乳ってなかった?今もあるの?
283あやこ501:01/09/14 19:57 ID:BNBGeryE
ある!!!>282
284大人の名無しさん:01/09/14 20:13 ID:yYbo5tTs
>>280
業務用食品の店に、200人前のプリンの素がありました。
「小出しにせず、使い切れ」と書いてありました。
285トイレット博士:01/09/14 21:55 ID:GlKu7z3o
線路・・・・
その路線は単線の一両編成。
五寸釘を線路に置いて、電車に踏みつけてもらい、
ナイフを作りました。
ペッタンコにした後、研石で研ぐとちゃんとしたナイフになります。
今やって見つかると、物凄い問題になるのでしょうが・・・
友達と数と形と切れ味を競ったものです。

トイレット博士と名乗るからにはウンコネタをひとつ・・
小学校の時代は、なんであんなにウンコを学校の便所で出すのが
恥ずかしかったのでしょう?
自宅までウンコしに戻った記憶あります。
286大人の名無しさん:01/09/14 22:27 ID:uVlSYUUg
>>285
学校で出来ず、自宅までも間に合わない僕は野グソしました。
しかも通学路のすぐわき!
しばらくの間、通学路の名物となっていました。
287大人の名無しさん:01/09/14 22:28 ID:cq91ZuqU
>>286
もしかして、○部君じゃないか?
288286:01/09/14 22:33 ID:uVlSYUUg
DOKI!!!
289( ・∀・)y-~~+J:01/09/15 05:19 ID:O7h.1FlE
70年代までだっただろうか。
デパートの屋上に小さな遊園地があったのは…。

小学校の高学年ともなると、屋上の遊園地のコヒーカップや、
豆機関車等の乗り物には目もくれなくなっていた。
もっぱら屋上の片隅に置いてあったピンボールマシーンや、
クレーンゲームを楽しんでいたものだ。

それでも観覧車だけは例外だった。
ゲームに遊び疲れると、最後は必ず観覧車に乗った。
屋上の小さな遊園地に見合った赤いゴンドラの小さな観覧車だ。

観覧車からは自分の住む町も見えた。
通っていた小学校も、仲の良いあいつの家も、
好きだったあの娘の家もある町だ。
何故だか分からないけれど、そんな景色を眺めながら、
涙が滲んできたこともあった。

デパートの屋上に小さな遊園地があった頃は、
あの観覧車のように、時間もゆっくりと回転していたに違いない。
290ビートルズ来日年:01/09/15 06:40 ID:yTwAtjdQ
このスレ、今発見しましたが、うっうっ、懐かしい・・・。
S41年、京都生まれです。

小学生の頃、ランラン・カンカンがやってきて、パンダ大流行。
買い食いは禁止されてたけど、「あてもんや」(駄菓子屋)で買うアイス
「チューチュー」にもパンダのイラストがついてたなぁ。
友達の誕生日プレゼントに、パンダの筆箱を買ったのに、
サンリオものに比べるとカコワルイ気がして、公園のしげみに捨てて
「お金を落とした」と母にウソをついた。おかあさん、ごめんね。
魚肉ソーセージのパッケージには、なぜか三木のり平のイラストが
書いてあって、初めて食べたときに蕁麻疹を出したっけ。

日曜日に連れてってもらった河原町(京都の繁華街)で、
不二家かリプトンでお昼を食べた。
お子様ランチじゃなくて、生まれて初めてミートソース・スパゲティを食べ
レモンスカッシュを飲んだとき、こんなにおいしいものが世の中に
あるのかと思った。
友達に「レモンスカッシュってレスカって言うねんで」と得意げに
教えてあげ、今考えると恥ずかしい私。
291小学校時代に:01/09/15 07:00 ID:MN20Lce6
生意気なガキが「カーペンター禁止令」を発布。

1978年頃
292大人の名無しさん:01/09/15 09:18 ID:O9J/A7Xo
>>290
S41年 不二家にリプトン・・泣くね。昔はスカイラークもデニーズも無かったなあ。
293大人の名無しさん:01/09/15 13:08 ID:xuYXkkv6
S39年、大阪生まれです。
子供の頃の不二家で買ってもらった誕生日ケーキって、
ちょっと黄色がかったバタークリーム。
嬉しかったけど、よく胸焼けしたっけ。

あとヤクルトみたいな味で瓶に入っていた飲み物って何だっけ?
紙のキャップの裏にマークが付いてたら、もう1本貰えたヤツ。
294大人の名無しさん:01/09/15 17:39 ID:q9xu0VjI
消防の頃、3階建てだった校舎はすごく大きな建物だった。
うちは転勤族でその土地に長年留まる事が無かった。
十年ぶり位に校舎を見る機会があった時、すごくちっちゃく見えてなんともいえない気持ちになった。
大人と子供の目線てぜんぜん違うんだね・・・
295大人の名無しさん:01/09/15 17:48 ID:Sc0mcpIw
>>290
河原町の不二家、リプトン、私も連れていってもらったよ。
大丸の地下のジャワカレーとかね。
レスカに入ってるサクランボの茎を口の中で結べる子は
キスがうまいんやて〜というおませな友達の話を聞き、
練習したけど、結局今もできないよ。
「京都の近く」の出身です。
296暗い話でごめん。:01/09/15 17:56 ID:c3hIN7QA
私はS38生まれですが、父親が失踪し、
母親が精神病んでしまったので
愛人やってるアル中の叔母に引き取られ、ボコボコに
虐待されて育ったので、昭和を思い出すと
全然別の意味で泣けます。
ふつーに育った人を、心から羨ましく思います。
297大人の名無しさん:01/09/15 18:11 ID:Dk2ls8/k
>>293
パイゲンCですよね。
銭湯でよく飲みました。ふたの裏に「当たり」とかいてあると
バッジがもらえた気がするな〜。
瓶をさかさにして、横からふたの裏を見ようとしたが、、
見えずに、風呂屋の番台のおねえちゃんから怒られた。
298パン、ツー、マル、ミエやった?:01/09/15 19:38 ID:ZbZl3/bA
手を叩く
 ↓
Vサインを出す
 ↓
親指と人さし指で◯を作る。
 ↓
手をおでこにやって、眺めてる素振りをする。
299大人の名無しさん:01/09/15 19:45 ID:4a.MtG5k
>298.やったやった!
大阪では
「昨日ね〜、ちゃんとね〜、風呂入ったぁ〜?」
「うん。入ったで。」
「ウワァ!ねぇちゃんと風呂に入ったんか!キャハハハ!」
っていうのも。
300S42生東京:01/09/15 19:51 ID:GYXmh3E6
>>299
「おけ、つかんだことある?」
「ある」
「えー、おけつ、かんだことあるのー!キャハハハハ」
301トイレット博士:01/09/15 21:36 ID:awx1ujj.
バス
>>148
あの当時は、首から黒いかばんを下げた車掌さんが後のドアに立ってました
よく思い出せないんだけど、ドアは後ろに一つしかなかったな。
自動車は、コラムシフトだった。(ハンドルの横についてるシフトレバー)
サイドブレーキがハンドルの下についていて捻りながら使用する。
最近また、ワゴン車に使われる様になってますが・・・
親父が、クラウンを買ってシフトレバーが横についてたのを見て、
かっこ良いと思った。

角材で作ってあった机と椅子・・・・
小学校時代は、薄汚れていてサイズも統一されていない机で勉強した。
学年が変わると、机と椅子が変わるのだが、穴の空いた机に座れると嬉しかった。
勿論、穴があいてない場合は、1年かけて掘った。
パイプの机になったのは中学からだった。

校庭の木・・・
数年に1回、校庭のポプラの木にゴマダラカミキリが大量発生した。
虫が好きだった私は、先頭をきって捕まえた。
毎日かなりの数を捕まえ家に持って行くのだが、先生には誉められたが
親には怒られた。
ある年、桜の木にアメリカシロヒトリが大量発生した。
用務員のおじさんが、竹竿の先に火をつけては駆除していた。
さすがの虫好きな私もこの時ばかりは出動しなかった。


十姉妹・・・
27〜28年前の私が小学校の頃、
十姉妹を飼うのが流行った。
勿論、私も飼った。
しかし、あの鳥はやたらに増えた記憶がある。
藁で作った巣にこぼれるほど詰まってた。

田んぼ・・
家の廻りには田んぼが多かった。
田んぼの中には、げんごろう・ザリガニ・水カマキリ・ヤゴ・ガムシ・タイコウチ
シーモンキーに似たエビがいた。
それらを捕まえるのが非常に楽しかった。

へび・・・
へびもよく捕まえた。
アオダイショウ・しまへびは1メートル以上の奴を近くの里山で捕まえた。
首に巻いて家に帰ると母親に怒られた。
水辺では、ヤマカカシ・マムシを捕まえた。
ヤマカカシは逃がしたが、マムシは一升瓶の中で糞を出した後、焼酎漬けにした。
持ってくると、母親には怒られたが、おじいさんには誉められた。
打身・虫刺されによく効いた。
302大人の名無しさん:01/09/15 21:40 ID:yQHrVOVs
酒を飲み始めた頃、自分で買えるのは「レッド」か「ハイニッカ」だった。
お金がまとまって手に入ったときには「ホワイト」か「ブラックニッカ」を手に入れ
ちびりちびり飲んだ。
「オールド」や「スーパーニッカ」なんて雲の上、「ローヤル」なんて空の彼方にあった。
洋酒なんて、金持ちのオヤジが金にモノを言わせて飲むもんだと思っていた。

この数年、ウイスキーが安くなり、高級ウヰスキーも手を伸ばせば届くところまで来た。
でも自分は、発泡酒を飲んでいたりする…

幼い頃の話じゃなくてゴメソ
303大人の名無しさん:01/09/15 22:13 ID:mc4pC5fg
>260
「ポッコン」って呼んでいたよ。
息を吹くのと 手を打った反動でひっくり返すのと2タイプあったが
前者の場合つばが飛んだので 後者が主流となった。
304大人の名無しさん:01/09/15 23:48 ID:HsDM5vjw
>269
平成にイイ思い出が作れるといいね。
305304:01/09/15 23:49 ID:HsDM5vjw
>296さんでした。スマソ。
306大人の名無しさん:01/09/16 00:42 ID:ktClK.ok
>300
「ねえ、パンつかんだことある?」
「ある」
「えーーっ、パンツかんだことあるのー?(笑)」

あと、別バージョンで
「うん。て言わせてあげようか?」
「うん。」あっ、しまった。・・・(苦笑)ってのもあったな。
307大人の名無しさん:01/09/16 00:48 ID:NB2n/EoI
「金太、まあどうしたの?」
「うん、転んだの」
「で怪我は?」
「うん、血が出たの」
こんなのもあった・・・。
308( ・∀・)y-~~+J:01/09/16 00:49 ID:8dRjCS9U
♪鬼のパンツはいいパンツ 強いぞ〜 強いぞ〜♪
309あやこ501:01/09/16 02:08 ID:A/ahZruI
教育実習に行ったら、パンが小さくてしみじみした。
一口で食べたら小学生のヒーロー(ヒロイン?)になった。
昼休み廊下で歯みがきしてたら、次の日から児童が歯ブラシ持って来た。
昼休み40人で歯磨くはめになって大騒ぎだった。
遠足の前に、おばあさんに席をゆずろう!と教えたら、1人バスに乗ってきた
おばあさんを20人近くがゆずろうとして、おばあさんがもみくちゃになって
しまった。子どもは好きだったが、職員室にいる先生が嫌いで、結局一般企業へ。
310( ・∀・)y-~~+J:01/09/16 02:26 ID:8dRjCS9U
>>309
教師は職業柄ストレスが溜まりやすいから、
どうしても人間関係の方にも影響が出やすいみたいだね。
311あやこ501:01/09/16 03:05 ID:A/ahZruI
ジョンレノンのイマジンの日本語版書かせてね。
天国は無い ただ空があるだけ 国境も無い ただ地球があるだけ
みんながそう思えば 簡単なことさ
社会主義も 資本主義も 偉い人も 貧しい人も
みんなが同じならば 簡単なことさ

夢かもしれない でもその夢を見てるのは
一人じゃない 世界中にいるのさ

誰かを憎んでも 派閥を作っても 頭の上には ただ空があるだけ
みんながそう思うさ 簡単なこと言う

夢かもしれない でもその夢を見てるのは
きみ一人じゃない 仲間がいるのさ
312大人の名無しさん:01/09/16 03:26 ID:IKZ0HOU.
何か、しみた。
313大人の名無しさん:01/09/16 03:34 ID:UWPkoxMw
S39生まれ>
消防のころ、スーパーにはよく「王冠ジュース」なるものがあった。
ジュースの出る機械のてっぺんにジュースが噴水のように出ているアレだ。
2つ並んでいて、片方がオレンジで、
もう片方は緑だったから多分、メロンだったんだろう。
ありゃ確か1杯20円だったと思うが、
一度もお袋に飲ませてもらった覚えがない。
314大人の名無しさん:01/09/16 03:38 ID:Dgy4DQQg
>>311
「キリングフィールド」だったかなあ、ポルポト政権下の
カンボジアのお話。エンディングに流れて、涙が止まらなかったのを
思い出すよ。
315あやこ501:01/09/16 03:43 ID:pyDO9vHI
ジョンレノン、NYで亡くなっただけに感慨深いです。
316大人の名無しさん:01/09/16 05:06 ID:kB7R3Lj2
>>313
その横に並んで売られていた「冷やしアメ」。
よく買ってもらって飲んだなぁ。
317大人の名無しさん:01/09/16 05:08 ID:egHMVxPM
泣くなばかども。




ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
318大人の名無しさん:01/09/16 05:19 ID:jnXVKiU.
>>317
君も大人になれば、泣くよ。
319大人の名無しさん:01/09/16 05:53 ID:gGoB2lxo
おつむ弱そうだから、覚えてないかも
320大人の名無しさん:01/09/16 09:35 ID:V9FqoaqQ
>>311
キヨシロー様ですか。
今でも時々聞きますです。
はあ。
321大人の名無しさん:01/09/16 11:42 ID:gny8.haA
>317
ガキにはわからんだろう。
思い出のないやつにもわからんだろう。
だからお前が煽ろうとも誰も責めねえよ。
322大人の名無しさん:01/09/16 13:01 ID:JwyJ8ScA
みんな大人だ・・・

くだらない事で怒ることの無意味さをわかってるよ

・・・パワーダウンって気もするが

ハイ、私もくだらないことで体力使いたくありません
323大人の名無しさん:01/09/16 13:08 ID:kB7R3Lj2
バーカで思い出したのですが。
♪ばーか、あーほ、チンドン屋、お前のかあちゃん、出べそ!
って今の子供は言ってるのだろうか。
324大人の名無しさん:01/09/16 13:14 ID:NB2n/EoI
>>323
私のとこでは
♪ばーか、かーば、チンドン屋、お前のかあちゃん、出べそ!
でした。
325大人の名無しさん:01/09/16 13:15 ID:4hMVBVr2
>>323
家の地方では
♪ばーか、かーば、チンドン屋、お前のかーチャン出べそ!
やっぱりお前も出べそ!
だったよ(W
326大人の名無しさん:01/09/16 13:17 ID:Jygee0wY
♪ばーか あーほ ちんどんやー
おまえのかあちゃん でーべーそー
だからおまえも でーべーそー♪

大阪府高槻市
327325:01/09/16 13:28 ID:4hMVBVr2
>>324
あら?ダブッタ(W
もしかして関東地方?私は埼玉県。
>>326
やっぱり「あーほ」と来るところが関西だね!
「あほ」って言われても関西地方じゃ怒らないんでしょ?
前に別板で「あほ」と言われて過剰に怒っていた人いたけど
関東と関西じゃ捕らえ方が違うってよく解ったよ。
328323:01/09/16 13:28 ID:kB7R3Lj2
>>326
私は大阪府豊中市
329324:01/09/16 13:30 ID:NB2n/EoI
私は板橋区→戸田市
330大人の名無しさん:01/09/16 13:31 ID:wGXbg0x.
あほ・・・は日常会話♪
言われても腹がたたないよ

♪あほがみーるー
ブタのけーつー

>>328言ってなかった?
331323:01/09/16 13:34 ID:kB7R3Lj2
>>330
言ってたよー!
332325:01/09/16 13:35 ID:4hMVBVr2
>>330
なつかし〜それ埼玉でも言っていた。
歌になってたよね
333323:01/09/16 13:38 ID:kB7R3Lj2
あほちゃうかー
あほとちゃうでー

うん、あほって親しみがこもってたな。
334大人の名無しさん:01/09/16 13:38 ID:nwEcBp7s
♪やんけ やんけ やんけ やんけー そやんけワレー

河内のおっさんのうたー♪

学校帰り歌いながら歩いてたよ
335大人の名無しさん:01/09/16 13:40 ID:gUSpcdoM
>>333
あほは親愛の情だよね

でも大阪弁(方言)って活字にすると読みにくいので
掲示板では標準語な自分がちょっとキショイ。
336325:01/09/16 13:43 ID:4hMVBVr2
大阪から引っ越してきた友達に教えてもらった最初の歌?
手まり歌
♪いちりきライライ、らっきょ食ってスイスイ、
すいか食ってキャッキャッ、キャベツでほい!
なんだけど「いちりき」って何?関西地方の人知ってる?
337:01/09/16 14:49 ID:XpF0JD56
今泣いています。

皆さんの思い出話、そしてあやこ501さんが書いてくれたイマジンの和訳、
さらに、今週の「ちゅらさん」のあらすじを知ってしまったからです。
今後アメリカとアラブは大変なことになるでしょう。
非常につらいです。
後ろ向きに生きることは悪いことなのでしょうか?
こんな時代だから一時的に後ろ向きでも仕方ないような気がする。
338大人の名無しさん:01/09/16 15:27 ID:P2djHXwE
>>337

1日1歩3日で3歩3歩歩いて2歩戻る

上を向いて歩こうよ涙がこぼれないように
339大人の名無しさん:01/09/16 16:39 ID:VRLBLPnM
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000484950&ls=50
ニュース議論板に泣けるスレが立ってます。
340140:01/09/16 16:43 ID:gd6/s7ig
後ろを振り返りながらでも前を向いて歩いていこう。
あの頃の思い出は、今だから振りかえってみてはじめて、
微笑ましくもあり、甘酸っぱくもあり懐かしいんだよね。
一時的とはいえ、後ろ向きではなくやはり前向きに
生きてほしいなあ。
341大人の名無しさん:01/09/16 16:44 ID:Wl3J7XsM
子供の頃、近所の鋳掛け屋に、よく傘の骨接ぎにいった。
昔の傘は風ですぐ裏返しになって骨が折れてブラブラになった。実を言うと友達とふざけてわざと壊してました。
そのたびに修理費が800円。けっして裕福な暮らしをしていたわけではないのに、思い出すと罪悪感が・・・・・
新品の傘っていくらぐらいだったのかな?
342大人の名無しさん:01/09/16 16:49 ID:dSrWIlGA
戦争を知らない、子供たちーさー。
うわーーーーーーーーーーーーーん!(泣)
343大人の名無しさん:01/09/16 17:28 ID:JEVIKjKU
>>339
これ以上1さん泣かしてどーすんのよ(w

ここもすっかり「甘酸っぱい思い出のあの頃」スレに成長したけど、
みんな小さい頃の思い出は大切に心の中で暖めているんだな、って
嬉しくなった。
小さい頃はイヤなこともいっぱいあったけど、それでも楽しかったし
未来というのはすごく大きなものだと思ってた。
今、実際の自分は本当に小さな存在だし、周りには悲しい出来事はいっぱいだし、
ホントにわけもなく泣けてくることもある。
1さんも泣きたい時はいっぱい泣いて、
毎日毎日せいいっぱいやっていこうよ。
344( ・∀・)y-~~+J:01/09/16 22:39 ID:8dRjCS9U
プラスチックの歯車の小さな穴に鉛筆を挿して、クルクルと回すと、
あら不思議、綺麗な花のような幾何学模様のできあがり。
歯車にはいくつかの穴が開いていて、どの穴に鉛筆を挿すかで、
異なる模様を描けたものだ。
小学校時代、主に女子生徒の間で流行っていた。

女子生徒で思い出したけれど、小〜中学校の頃、
「狼ヘアー」あるいは「狼カット」という言葉をよく耳にしたけれど、
具体的にはどんな髪型なんだろう?
345クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/09/16 22:45 ID:8Kkhr1LM
>>344
スピログラフ ですね。

地球ゴマと同様に「類似品にご注意下さい。」って注釈がありました。
346( ・∀・)y-~~+J:01/09/16 22:53 ID:8dRjCS9U
>>346
ちゃんと名前があったんだ〜。

「類似品に御注意下さい」という注釈があったということは、
かなり類似品が出回っていたんだね。
347大人の名無しさん:01/09/16 23:10 ID:4hMVBVr2
>>345
スピログラフっていう名前なんだ。お祭りのテキヤさんが売っていたよね
あれって元々おもちゃじゃないんでしょ?
領収証の地紋とかに使うやつだったんだよね?

テキヤさんで思い出したけど「カラーヒヨコ」お祭りとかで売っていたじゃない?
幼稚園児の頃近所のテキヤさんがヒヨコに色つけていたの見たけどさ
ドラム缶に着色剤がタプーリ入っている中に箱からヒヨコをザザーといれて
デカイ網で掬うんだ。弱いヒヨコは逝っちゃうんだ。
それを泣きながら拾って育てようとしたらテキヤさんが好意で
「そんな弱いのは死んじゃうから」って元気なのを3羽くれたんだけど
雄鶏だから餌食いでどうしょうも無い。で、「モツの量り売り」のおばさんが
「家は庭が広いから飼ってあげる」って持っていったけど
あれ大きくなったら「今日は鶏肉の新鮮なのあるよ」って売ちゃったんだろうな
あの頃はそんな事も思わないでおばちゃんに会うたびに
「鶏げんきですか?」って聞いていた。おばちゃん困っていただろうな
348大人の名無しさん:01/09/16 23:18 ID:e9sT6tqU
お祭りで買った弱いハズのヒヨコが育ってしまって・・・。
マンションの2階のベランダで飼ってた。
毎朝、コケコケ!ってうるさかった。
ヒヨコの時はあんなにカワイイのにね〜。
349:01/09/16 23:28 ID:OUkisBKo
>>347
泣いた・・・
350大人の名無しさん:01/09/16 23:57 ID:JuCYsRC2
今、この板読みながら100円ショップの
ダイソーで買ったオルゴールCDを聞いていたら
グッときてしまった・・・。
351ピカドンのおっちゃん:01/09/17 00:08 ID:Vg6zLPhY
子供の頃、近所の駄菓子屋「ぴかどん」と呼ばれてた。
大阪市大正区やけど。
おじいちゃんが店番してたけど
万引きのオンパレードやった・・・
352大人の名無しさん:01/09/17 00:16 ID:4Jz9WeIQ
小学校の時、肥満児でした。
ある日、授業中にバスが来て、メディカルセンターという所に
連れていかれました。
ところが、市内中の小学校から「デブ」が駆り集められてまるで
「デブ収容所」のようでした。
分けもわからず、血を採られたり、正面、側面の写真や、体重、身長
などを計られたり、大変な恥じを強いられました。

翌年も、そのバスに乗せられていってしまいました。
353大人の名無しさん:01/09/17 00:17 ID:J4MM2Okk
お祭りにガムの硬いような物の型を針りで切り取るの…
成功してお金もらいうれしかった。金額は忘れたけど
354大人の名無しさん:01/09/17 00:17 ID:8E1RfOyw
だれか高槻市の松原小学校の卒業生はおらんかのぅ。
もし、おったらマジ泣きしそう。
355大人の名無しさん:01/09/17 00:39 ID:uYDbzJFY
「くびチョンパ」ドリフのやつ。

東京の小学校にいた時、月一回土曜日に、学校の校門の外で、
学研の『科学と学習』を売っていたのよ〜!
356大人の名無しさん:01/09/17 00:43 ID:OtVpR6iU
>>352
哀しい話だが、
不覚にも大笑いしてしまった。スマン。
357大人の名無しさん:01/09/17 00:48 ID:peEwEfnE
>>352
ここの板の人が
驚き!
笑い!
358大人の名無しさん:01/09/17 00:54 ID:QevT6JFs
練馬だと、下田学園に強制収容されたような記憶が>肥満児
359大人の名無しさん:01/09/17 00:58 ID:VhCrtMiI
昭和36年生まれ
わしらの頃だと、健康優良児っていうのはあったが、肥満で指導
されたことはなかったなあ。まあ、地方の田舎だったからかも
しれないですがね。
360( ・∀・)y-~~+J:01/09/17 01:14 ID:x8TYHN8k
>>355
自分も東京の小学校に通っていたけれど、校門の外で売っていたね。
裕福な子は「科学」と「学習」の2册とも、普通の子はどちらか1冊だけ、
貧しい子はどちらも買えなかったね。
結局、それが問題となって、後に学校の周囲では売らなくなったらしい。

ちなみに俺は1册(たいてい「科学」)だけ買っていたぞ。
年に1、2度売っていた「読み物特集号」も好きだった。
361大人の名無しさん:01/09/17 01:21 ID:uYDbzJFY
アタシは「学習」買ってたけど、
買えない子はうらやましがってたもんねえ。
そーだよね、問題になるよねぇ。
小学4年で埼玉に引越しちゃったから、廃止になったのは知らんかったわ。
362大人の名無しさん:01/09/17 01:22 ID:zBQDVCJQ
あの頃は、裕福な頃だったので(その後一家離散^^;)
「科学」と「学習」どっちも宅配してもらってた。
当時から文系の私は、断然「学習」派。
まんがの「名探偵カゲマン」「名探偵 荒馬そうかい」・・・。
当時、密室殺人で凶器がないという推理読み物は、
たいていのオチは、氷か冷凍の肉が凶器であった。
それと夏休みの読み物に載っていた「カエルの水泳教室」好きだったな。

「科学」ではプランクトンを大量発生させたり、
酸性・アルカリ性を調べるため薬品をつけた食べ物を
間違えて食べたりしていた・・・。
363大人の名無しさん:01/09/17 01:34 ID:TAC3xtzk
>>362
>「科学」ではプランクトンを大量発生
これ、シーモンキーってやつだっけ?
小学生の頃、クラスで流行っていたのを思い出すなあ。
364( ・∀・)y-~~+J:01/09/17 01:45 ID:x8TYHN8k
>>361
>>362
「科学」は男子、「学習」は女子に人気があったみたいだね。

「科学」の真骨頂はやはり付録だったな〜
潜望鏡みたいなものや、蟻の巣の観察セット、
レコードプレーヤーなんかもあったよ。

でも「科学」を購読していた甲斐もなく、
中学以降は完全な文系人間と化してしまった…。
365大人の名無しさん:01/09/17 02:25 ID:AD6fhkFU
カワイの肝油ドロップ欲しさに貧血のふりして倒れてみせたりしてた。
保健室で2粒くれたんだよー。ウマかったな。
366大人の名無しさん:01/09/17 02:29 ID:QGbt3RdM
>>365
肝油ドロップ。懐かしい。
夏休み前に予約して二缶(かな?)買ったんだけど、
最初の一週間で食べ尽くしてしまった。
以後、禁断症状。
367大人の名無しさん:01/09/17 02:31 ID:5bARyovI
あのモノクロ顔のボーヤはすっかりオッサンだぁね。>肝油ドロップ
368大人の名無しさん:01/09/17 04:57 ID:r6EjFu/U
クラスに「肝油」という奴がいました(w
そいつはいつも肝油を持ち歩いていて
ことあるごとに人に肝油を勧める。
そして「うまいだろ?肝油。」と聞くのです。
奴がどうなったかなど今の私にはどうでもいいです(笑)
369( ・∀・)y-~~+J:01/09/17 06:08 ID:x8TYHN8k
「つまらないものですが…」
小学校時代、家にお客さんが来ると、必ずそう言って差し出すのが、
和泉屋のクッキーだった。
白地に紺色の太いストライプ、中央には船の浮輪の絵。
クッキーの入った缶は、確かそんなデザインだっただろうか。

缶の蓋を開けると、色々な種類のクッキーが詰め合わされていた。
普段口にする菓子類とは、明らかに異なった趣を感じたものだ。
特に浮輪の形をしたクッキーは、特別な存在として崇められ、
よく弟と取り合いになった。

クッキーがなくなると、缶はおもちゃ箱として余生を過ごすことになる。
日光写真機、アメリカンクラッカー、スパイ手帳、
ガチャガチャで得たゴムの蜘蛛や百足などを、
保管していたと記憶している。
おそらく女の子なら、チエリング、紙石鹸、シール
あたりを保管するのだろう。

もし、この和泉屋のクッキーの缶が、
押し入れの奥底からでも見つかろうものなら、大変なことになりそうだ。
少なくとも、決して「つまらないもの」ではなくなってるはずだ。
370あやこ501:01/09/17 06:34 ID:0Re0V6Y.
科学と学習は、取ってなかったけど、取ってる友人宅で
科学のふろくを遊びまくった覚えがある。
石膏でお金を作るやつだったかな?
紙石鹸は、中学の頃生徒手帳にはさむのが流行っていたなぁ。
小学校の頃は、折り紙交換かな?
>>355チョンパチョンパで首チョンパ♪首首チョンパ首チョンパ♪
  という歌がCMで流れた記憶がある。今思うと怖いぞ?
371大人の名無しさん:01/09/17 08:46 ID:olIfxujs
>366
肝油ドロップ
私は1日で1缶全部食べてしまった。
3分の1ぐらい食べたあと「あ、やばい〜!」
と思って蓋を閉めるんだけど
結局、止まらなくて夕食までには全部、食べた。
親には「あんた、死ぬよ!」と怒られたが
元気、元気。
372大人の名無しさん:01/09/17 08:52 ID:3Md1jcl.
>369
アイウエイズミヤ カキクケクッキー
…なんてCMソングがあったよね。
373大人の名無しさん:01/09/17 09:19 ID:AYUAfigc
>369
和泉屋の浮き輪型のクッキー、うちも姉妹で取り合いでした。
砂糖漬けフルーツの角切りみたいのがちらばったやつね。
>344
スピログラフ、数年前におもちゃ屋で見つけて思わず買ってしまった。
アメリカ製で、野村トーイが販売してる、多分本物です。
狼ヘアーはえりあしの部分をぎざぎざにすいて薄くしながら長く伸ばした髪型。
(うまく表現できないけど)えりあしが狼のたてがみに似ていたのです。
シャギー入れた髪型が出回りはじめたとき、
これは狼ヘアーじゃないか、と思ってしまった。
374ドテリーナ:01/09/17 10:37 ID:O7S0.eCc
あらー、ここってこういうスレだったのね。

泉屋のクッキー缶、今でも同様のデザインで、時々一缶買いたくなる…。

「科学」の付録は、黒いテープ状の紙に塩(?)の結晶を発生させる実験
セットやオカリナがお気に入りだった。
ブルーグリーンのオカリナ…、あっという間に紛失したけど。
375大人の名無しさん:01/09/17 10:59 ID:D6PDXn46
学研の科学と学習ってスレよく立つんだけどすぐ消えちゃうのよね
あまり思い入れないのかな?と思っていたらココでは大盛況!

私は科学派だったんだけどみかんの缶づめの中身作ったのが懐かしい
クスリでみかんの薄皮を溶かすだけだったと思うけど
薄皮は手でむいてると思っていたから感動したけど
その後暫くみかんの缶詰食べるの怖かったよ。なんかケミカルぽくってさ。

あと日光写真が楽しかった。数年前に日光写真を製造している会社が
無くなったって聞いて淋しかった。もう何処にも無いのかな?
376大人の名無しさん:01/09/17 11:02 ID:hx5hzv72
白い砂を入れて、蟻さんに巣を作ってもらうのって「科学」「学習」
どっちだったっけ・・・
377大人の名無しさん:01/09/17 11:13 ID:D6PDXn46
>>376
科学だよ。私も作ったけどその蟻が逃げ出して家の砂糖の中へ…。
それを食べてしまった!凄く酸っぱかった。

試験管の中で何か混ぜあわせるとブクブクあぶくが出る実験って
何の実験だったのだろうか?
378大人の名無しさん:01/09/17 11:23 ID:hx5hzv72
>377 産休!やっぱひ科学だったかぁ〜。
オイラも持ってたけど、やっぱ何の実験だったか重い打線。>ブクブクあぶく
あと、豆電球を使ったものが大好きでした。@ユアサ電池
379375:01/09/17 11:28 ID:D6PDXn46
自己でレスゴメソだけど日光写真が気になって検索したら
東京の上野公園不忍池そばの「下町風俗資料館」に600円で売ってるって!
今度のお休みに行って見ようかな?上野のパンダとセットで
まだ生パンダ見た事ないのよ(W
380大人の名無しさん:01/09/17 11:30 ID:hx5hzv72
あと、石膏で小判を偽造(藁)するのもあったね。@絵の具で塗装
381大人の名無しさん:01/09/17 11:35 ID:D6PDXn46
>380
あーーー!有ったあった!いやもうっ仕事しなくっちゃなのに
気になってしょうがないスレだ!
>1じゃないけど泣ける〜。
382ウス:01/09/17 11:40 ID:1hcK2Z4M
学研の科学と学習・・・
北海道の僻地の小学校、同級生の半分は両方ともとってなくて
半分はとっていてもどっちか片方だった。
よその家に負けない程の貧乏だったはずだが親は両方とってくれた。
今、親の立場になってありがたいなーって思うね。
383大人の名無しさん:01/09/17 11:51 ID:hx5hzv72
>>364 でガイシュツだったョ〜>蟻さんセット・・・うつだ☆しの。
384大人の名無しさん:01/09/17 12:06 ID:D6PDXn46
>383
でも「白い砂」だったて言うのはお初だよん。
385内緒でネット:01/09/17 12:09 ID:hrRuAiQg
友達が学習で私が科学をとり、交換して読んでた。
懐かしいのは、カブトガニのセット。
今はカブトガニはないそうですね。

>369
私のクッキー缶には、おもちゃのアクセサリーや
ビーズの小瓶、プラスチックのコンパクト。
今でもとってあります。でも金銭的価値はゼロ(^_^;
386大人の名無しさん:01/09/17 12:10 ID:hx5hzv72
>384
産休・・・お互いそろそろ仕事しましょーョ。。。
387大人の名無しさん:01/09/17 12:14 ID:D6PDXn46
>386
あはは!仕事しながらネットしてるのだよん
388大人の名無しさん:01/09/17 12:18 ID:hx5hzv72
>387
OK.オイラもそーします(和良)
389まだ仕事中なのに…。:01/09/17 19:03 ID:D6PDXn46
学研検索しました(W
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/
ココに昔のふろくも多少載ってるよ!
日光写真まだふろくでつけてた。
390大人の名無しさん:01/09/17 19:18 ID:Mp5RnsA.
私は家が貧乏だったと思ったことはないが「科学と学習」はどっちも
買ってもらえなかったよ。
月のお小遣いは300円だったから自分では買えなかったし。
親も子供の知らないところでやり繰りに苦労してたのでしょうね。
当時の100円って大金だったな。
しみじみ。
391大人の名無しさん:01/09/17 23:04 ID:Y0NlgcL2
>>390
ウチはわりと貧乏だったから「科学」も「学習」も買ってもらえなかったよ。
同級生たちが学校で、付録の話で盛り上がっているのを
いつも横目で見てた。

>>385
ところで、「カブトガニのセット」って、何ですか?
とっても気になるんですが。
私は瀬戸内海沿岸に住んでいて、小学生の時
カブトガニを海岸で見つけてバケツに入れて学校に持っていき
「これは天然記念物だから海に放してやりなさい」
と、先生に言われたことがあります。
392内緒でネット:01/09/17 23:58 ID:4Zl./y7s
>391
ごめんなさい!「カブトエビ」でした。カブトガニじゃなくて。
記憶違い(恥×100)
砂粒みたいな卵から、カブトエビ(あぅ…)を育てるというものです。
(ちなみに私はなんだか怖かったので育ててません)
乾燥卵と水槽のセットでした。
389さんの教えてくれたアドレスで確認しました。(助かりました)
もう少しで『天然記念物「カブトガニ」を育てるセットです、えっへん。』
と書き込むところでした。

以下、学研のHPからのコピペ載せときます。
これで堪忍してください。

>カブトエビ飼育セット
水田などに生息するカブトエビの飼育観察セット。
乾燥卵を水に入れるだけで孵化するため、低学年の子どもでも扱うのが容易だった。
その後、乾燥卵の入手が困難になり、1990年台に入ってから姿を消す。
カブトガニと勘違いする人が多く、「天然記念物を教材につけているのでは」
と調査員が学研を訪れたことがあった。
393昭和36年:01/09/18 00:28 ID:2My0GELM
井上順(当時は順二だったか)の「お世話になりました」
が退勤途中、車のラジオから流れてきて聴いているうちに
突然、涙が止まらなくなりました。
====================
明日の朝 この街を 僕は出て行くのです。
下宿のオバちゃんよ、お世話になりました。
貴女の優しさを 僕は忘れないでしょう。
元気でいて下さい。お世話になりました。

男なら夢を見る。いつも遠いとこを
タバコ屋のおばあちゃん、お世話になりました。
お金が無いときも 後でいいと言って
ハイライトをくれた。お世話になりました。

何もかも忘られないよ、お世話になりました。
394大人の名無しさん:01/09/18 00:35 ID:BZz/lJAQ
酔っ払ってただいま帰宅。
酔ってこの板にくるとマジで泣けてくる。
順ちゃんの歌詞見て漏れも涙が出た・・・。
あぁ、カックラキン・・・。
395大人の名無しさん:01/09/18 01:05 ID:QOoqMVPI
−日光写真−
引っ越しする前、好きな子の写真を残しておきたくて、
学研の科学の付録に付いていた日光写真を撮らせてもらった
当然、今となっては跡形もない

当時、カメラは高価で、家にはなかった
今なら、写ルンですやデジカメがあるのに・・・
396大人の名無しさん:01/09/18 03:21 ID:J9RmahBg
よく原っぱで遊んでた。
探検ごっことか、かくれんぼしたり。

水の入った赤い色の小さいバケツに
水色のガラス玉入れると緑色に変わるのが
すごい発見だと思ってたあの頃。
397( ・∀・)y-~~+J:01/09/18 05:22 ID:hfwAAkXA
>>373
「狼ヘアー」の情報、どうもです。
これで安心して眠ることができます(w
>>375=379=389
>>395
懐かしの日光写真が歌詞に登場する曲をどうぞ。

松任谷由実「カンナ8号線」(81年『昨晩お会いしましょう』収録)

♪チェックのシャツが風にふくらむ
 うしろ姿を
 波をバックに焼きつけたかった
 まぶたの奥に
 それははかない日光写真
 せつないかげろう
 胸のアルバム閉じる日が来るの
 こわかったずっと
 雲の影があなたを横切り……
 思い出にひかれて
 ああ ここまで来たけれども
 あのころの二人はもうどこにもいない♪
398( ・∀・)y-~~+J:01/09/18 06:24 ID:hfwAAkXA
決して、くじ運が悪いわけではなかった。
その証拠に、町内の福引きでは三ツ矢サイダーを2ダースも獲得した。
しかし何故だろう…お菓子の景品はおよそ当たったためしがないのだ。

グリコのチョコレートの景品「おしゃべり九官鳥」
(人が話した言葉を真似して喋る九官鳥のおもちゃ)。

コカコーラ−の景品「コーラの瓶のキーホルダー」
(プラスチックでできた小さなコーラの瓶が付いているキーホルダー)。

コーヒービートの景品「怪鳥スカイバット」
(洋凧。ゲイラカイト)。

明治のチョコレートの景品「俺、ゴリラ」
(ゴリラのぬいぐるみ)。

どの景品も俺を振り向いてはくれなかった…。
そんな数ある景品の中でも、最も忘れられないものがある。
チョコボールの景品「おもちゃの缶詰」だ。
確か男の子用と女の子用の2種類があったはずだ。
周囲の友達も誰も当てたことがなく、
缶の中には何が入っていたのかさえ分からない。
誰か当てた人がいたら教えてくれ〜。

ちなみに、チョコボールの箱のくちばしは、
時代によって上向きに開くものと、下向きに開くものがあったぞ。
399391:01/09/18 06:27 ID:JtK/yajs
>>392
こちらこそごめんなさい。
実は書き込んでいる途中に気づいたんですよ。
「カブトエビ」の間違いじゃなかろうかって。
こんな意地悪な自分に(-д-)<ウンザリ
400大人の名無しさん:01/09/18 06:42 ID:kYMpiR16
金のエンジェルを出したことがない。
生まれてから今まで、銀のエンジェル1枚だけ。
神様。。。
401トイレット博士:01/09/18 08:03 ID:gdUNx29A
牛蛙・・・
夕顔やオシロイ花の花びらを針にさして、
橋の上から、牛蛙を釣りました。
針掛かりすると動きもなく何にも面白くないのですが
針かがりするまでのプロセスが楽しかった。
あの当時の橋は電柱の廃材で作った感じで、何時崩れても
おかしくない橋が多かった。
402ウス:01/09/18 09:58 ID:rsbBUJsg
ねー「科学」の付録で発泡スチロール切るやつしらない?
ペンキ屋さんが壁塗る時に使うローラーの部分が針金になったようなやつ。
電池つけてピーって。
おもしろかったんだけどな。ただそれだけ・・・
403ウス:01/09/18 10:03 ID:V97i9P36
>>400
自分どころか他の人の銀のエンジェルも見たことがない。
銀のエンジェル集めるの5枚だっけ?もしかして10枚?
無理だっちゅーの。
404140:01/09/18 10:42 ID:i0N0N0B2
>>402
あった、あった!
小学4年の時だったな。
これで今は亡き祖父(母方の)に
「おじいちゃん 86さいのたんじょうび おめでとう」
の文字を作って板に貼ってプレゼントしたことがある。
喜んでたなあ(泣)
405内緒でネット:01/09/18 10:53 ID:Isf9CNCM
>399
いえ、気づかせてもらえてよかったです♪

>402
うーん、あったかなあ。でもあったら面白そう。
切らなくていいものまで、いっぱい切っちゃったりしそう。
406ウス:01/09/18 11:10 ID:1rGVQbss
>>404
おぉっ!まさに同年代。うれしい。
あの頃まわりに発泡スチロールってあんまりなかった気がする。
ド田舎の俺だけかな。魚入れるのも木の箱だったし(泣
だからお試し用についてたちっちゃいやつで遊んでたんだよね。

>>405
おもしろかったよー。

子供と遊びたいんだけどハンズとかにないかな>OLL
407大人の名無しさん:01/09/18 12:59 ID:xQpJ48/c
学研のホムペ見て「大人の科学シリーズ」を
購入しちゃおうかな〜とか思っちゃってる
しかしふろくが良いだけに高い!
408大人の名無しさん:01/09/18 13:03 ID:hPzEUHGs
409大人の名無しさん:01/09/18 13:07 ID:O.K.QQ0I
>406
最近の科学のふろくにも付いてたよ、発砲スチロールカッター。
形はちがうけどね。
ホームセンターでも売ってるよ。
でも最近、電気製品なんかでも、段ボールでクッションしてるのが多くて、
以前ほどは発泡スチロールが手に入らないね。
410大人の名無しさん:01/09/18 13:18 ID:MxuNbmA.
>ウスさん
あったよお〜、同世代だよ〜。
結局、熱で溶かすんだよね。カッターそのもの
より、発泡スチロールの溶けてく匂いを今でも
ふっと思い出す。
>406 うん、手に入らなかったね!
おいらは科学のふろくで一番好きだったのが、
「鉱石セット」。別にどうってもんじゃないんだけど。
411ウス:01/09/18 13:52 ID:SfjV0Qec
>>408-409
サンクっす。

>>410
>「鉱石セット」
会社で思わず吹いちゃったよ。なつかしー。
412大人の名無しさん:01/09/18 13:58 ID:coIsVa6I
おれは人骨の模型。顎が動いてよくできてた逸品。
ブラキオサウルスの骨の模型も好きだったなぁ
413140:01/09/18 14:50 ID:9Hg/iBuM
>鉱石セットね!懐かしいなあ。
雲母とかいろいろあったもんね。
俺、鉄鉱石、見て金色だもんで
俺のには金が混ざってると思ってたよ。
414大人の名無しさん:01/09/18 16:33 ID:J4vutAi.
おもちゃのかんづめ、夫はその昔銀のエンゼル5枚集めて貰ったそうです。
中身はあまり記憶に無かったみたいでわからなかった。
私はというと銀を1枚だけ見た憶えが・・・。

そして今、娘に買い与えて銀2枚までは たまったけど なかなか・・・
2個で100円だったりするのでそれなりの数買ってるけど。

今のは「未来からのかんづめ」「過去からのかんづめ」のどちらかを
選ぶようになってる。なんか、かえって悩むよね〜。
昔、男の子、女の子だったのに。
415大人の名無しさん:01/09/18 23:30 ID:NxKLrHsM
<<414
私も当てました、それも金のエンゼルで!
ところが、旦那さんといっしょで中身を覚えてない…
かんづめが届いた感激ははっきりと思い出せるのになぁ
子供から見ても大した物じゃなかったのかな?
416415:01/09/18 23:33 ID:NxKLrHsM
>>414の間違い
酔ってるもので…理由にならないね(鬱
417( ・∀・)y-~~+J:01/09/19 04:23 ID:KxQhJ0sk
裸電球の妖しい光、店主の潰れた声、浴衣姿の女の子、
綿菓子の甘い匂い、ポッポ焼きの香ばしい香り、
どこかまったりとした暖かさが残る初秋の夜の空気…。

小学校時代、近所のお祭りや縁日の夜店を散策するのが好きだった。

空腹を満たすことと、その日の運試しを兼ねて、
最初に訪れるのが、ソースせんべいの店。
紙と割り箸で作られたちゃちなルーレットを回して、
食べられるソースせんべいの枚数が決まった。

夜店に行くと必ず買ったのが、吹き矢とヨーヨー。
吹き矢の筒はセルロイドで、矢は新聞の折り込み広告の紙を
円錐状に仕上げたものだった。同心円が描かれた
菱形の的も付いていたのが嬉しかった。
ヨーヨーは水に浮いている状態のものを釣り上げなければならない。
失敗は許されなかった。

腹ごしらえも済ませ、買うものも買うと、つい訪れたくなるのが、
輪投げの店だった。
景品は東京タワーを模した置き物や、ライター等で、
あまり琴線に触れるような物ではなかったはずだが、
なぜか夢中になった。

雑踏の中で初恋の女の子とすれ違うこともあった。
目線をそらして気が付かない振りをしておきながら、
またすれ違えることを心の中で期待して、
夜店の列を何度も往復していたことが懐かしい。
418大人の名無しさん:01/09/19 04:29 ID:bN4spKLY
村下孝蔵の「初恋」を聴くとあの頃の甘酸っぱいこと(wを思い出してしまう。
ただ、元中日の田尾がトニックシャンプーで洗髪してたのを思い出すと萎えるが。
419大人の名無しさん:01/09/19 11:21 ID:tYt8AVZs
ガード下の小さな居酒屋。店の名前はコカコーラの看板に書いてある。
テーブルと丸椅子。箸は黄色の塗り箸で、端っこのところがちょこっと赤くなっている。
15人も入ったら満席だろう。

カウンターの上にはその日のメニューの品々が、
大皿に載って客に選ばれるのを待っている。
アジフライ、ポテトサラダ、鯖の味噌煮、がんもどきの煮物・・・・
奇を衒わない、誰もが食べたことのあるもの。
どれも女将の手料理だ。

主人は客に背を向け、黙々と焼き鳥を焼いている。
首からさげたタオルで、時折額の汗をぬぐっている。
"この時期は暑くてたまんねーよ"
"切干大根だけはオレが煮るんだよ、かかぁが煮るとしょっぱくてなぁ。東北だからさぁ"
板場が一段落すると、常連客とそんな話をしている。

梅酒を漬けるようなガラス瓶から、自家製ラッキョを取り出し小皿に乗せ、コレが本日のお通し。
ああ、実に良い漬かり具合だ。

ビールはデフォルトで大瓶。
グラスは、酒屋でおまけにくれるような、いわゆる"ビアタン"。
ビールのブランドと、グラスにプリントされているブランドが違っていたりする。

部屋の隅の鴨居の所に棚があって、時代を感じるテレビが置いてある。
ゴールデンタイムは野球中継と決まっている。

その隣には首振り扇風機がせわしく動いている。
扇風機の金網のカバーの上に、
さらに薄ピンク色したレースのカバーがかかっていたりする。
おでんの鍋から静かに立ち上る湯気を、時々せわしくかき回している。
風に乗ってダシの良い香りが漂ってくる。

そうして、ちょうど野球の勝負がつく頃には、客は三々五々家路へと向かう。
420さんじゅっさい。:01/09/19 13:52 ID:B9Y/h2/o
亀レスですいません。

日光写真って、白黒の写真が自分でも写せるってやつですよね?
あの現像のぼやけ具合が怖くて
その晩は夜中トイレに行くのが怖くなりました。
たしか、超能力少年の特番の日で
念写を見た性で 余計に感受性が高まっていたんでしょうね。

あと、学研の付録の件ですが
名古屋の駅ビルJR高島屋の中にある書店でも
現行の「○年生科学付録つき」が買えるそうです。
数ヶ月前友人が懐かしがって
カブトエビ系の生き物の飼育セットを買って来てて
うれしそうに見せてくれました。
(その後、友人は飼育セットの横でうっかり殺虫剤を撒いてしまい
小さな生き物達は全滅してしまったそうです)


>>418
「初恋」懐かしいです。
「放課後の校庭を走る君が居た
遠くで僕はいつでも君を探してた」のくだりの部分が
今も私の心を打ちます。
好きだった先輩が 体育祭の短距離選手の練習で
校庭を走っていたのを部活(美術部)最中に探していたのを
鮮明に思い出してしまい ・・・甘酸っぱいです。
421あやこ501:01/09/19 14:03 ID:WNXqOJA6
おもちゃの缶詰あてたよ。
銀5枚で女の子缶。
プラスチックの小さいそろばんとか、プラスチックの腕輪とか
入ってて、「これはすげー!おぉぉ!!」って思い出はなかったけど、
缶を缶切りで開けるのにドキドキした。
お母さんがそばで「手切っちゃあかんよ!」ってひやひやしてて
少し幸せを感じた。
422大人の名無しさん:01/09/19 14:41 ID:wSgIgkXE
>>420
それはピンホールカメラじゃないかな?
日光写真は感光紙の上に何か&ふろくに付いてくる白黒のフィルムを載せて
太陽の光で影だけ写るやつだよ

そうそう!学研は今本屋さんでも買えるんだね
ご近所のサティさんで三年生のふろくの日光写真買いに行ってみようっと!
423大人の名無しさん:01/09/19 15:23 ID:L41M5fG.
兵庫県 40年生まれ
懐かしい。時に笑いながら、全部読ませて頂きました。
科学と学習 私もとっていました。
低学年時は科学、高学年は学習。
でも「りぼん」や「なかよし」をお小遣いで
買うようになってから、親が勝手に止めてしまった。
配達に来るおばちゃんは、同じ学校の生徒のお母さんだった。

給食はあまり好きじゃなかった。
コーンスープとチョコバターの日は良かった。
くじらのノルウェー風とカレースープの日は
鬱だった。それに水泳の授業があったりすると、
何だかんだ言って、休んでシャザーンとか
ロンパールーム見てたよ。
水泳の授業は顔つけからだったのに、
今の子供達ほとんど泳げる。泳げない子の方が
圧倒的に少ない。1年生で。
時代は本当に変わったな。長レスすみません。 
424( ・∀・)y-~~+J:01/09/19 18:57 ID:KxQhJ0sk
>>414>>415>>421、その他
おもちゃの缶詰の情報、ありがとう。
思いのほか、おもちゃの缶詰を当ててる人がいたので驚きました。
今は「未来からの〜」と「過去からの〜」の2種類があるのか〜。
自分だったら、さんざん迷った挙げ句に「過去からの〜」を貰うかな。
>>419
山手線の某駅のガード下あたりに、似たような店を知っていますよ。
昭和のある時代で、時間が止まったままのような店を見つけると、
つい嬉しくなってしまいます。
425大人の名無しさん:01/09/19 23:29 ID:eljlmdZo
>>419
ああ、切り干し大根なんて・・・
日本に帰りたくなってしまうような文章を読んでしまって鬱だ〜(笑)
426大人の名無しさん:01/09/19 23:50 ID:UzarPbhw
>418 村下孝蔵、死んじゃったねえ。なんかショックだった。
427( ・∀・)y-~~+J:01/09/20 06:27 ID:PNrGJa3U
小学校も高学年を迎える頃には、
今までと毛色の異なるおもちゃが欲しくなっていた。

【トムボーイ】
スプリング状の形をしており、階段などの段差がある場所を、
伸び縮みしながらひとりでに降りて行くおもちゃ。
ちなみに、「トムボーイ」とは「お転婆娘」の意味。

【水飲み鳥】
前後に揺れながら、時折、前に置いたコップの水を飲む
ガラスでできた鳥のおもちゃ。
頭には何故かシルクハットをかぶっていた。
ちなみに、自分は今でもこれが欲しくてしょうがない。

「水飲み鳥」
http://www.hiroshima-home-tv.co.jp/gimon/10614/index2.htm

【アイディア商品】
ゲルマニウムラジオ、豆カメラ、オペラグラス、盗聴器等、
一応、実用性のありそうな物からそうでない物まで色々あったが、
全体的には何か怪しい匂いがプンプンしていた。
428大人の名無しさん:01/09/20 06:39 ID:nPqlhJcw
おもちゃのカンヅメは一時、おもちゃの玉手箱になってたの覚えてる人いる?(キシュツ?)
私は3年くらいかけてやっと銀のエンゼルたまったので送ったら
ハート型のプラスチックの箱が送られてきた。中には小さなプラスチックの
人形数体と洋服とか靴とかのセットがぎっしり入ってた。
弟に半分あげたのだけど、その中の人形がひとつ壊れていたので
新しいのと交換してくださいと送ったらもうひとつ玉手箱を送ってくれたのには感激したよ。
森永製菓さんアリガト。田中星児のCMも懐かしいね。
429428:01/09/20 06:49 ID:BTv4QJ.Y
私は相変わらず集めて何かもらうのが好きで、今は新潮文庫のYonda?パンダグッズを
もらおうと必死になってます。
430( ・∀・)y-~~+J:01/09/20 07:05 ID:PNrGJa3U
皆、おもちゃの缶詰を当ててるのに、なぜ俺だけが…。
431大人の名無しさん:01/09/20 12:35 ID:H1b8YUUw
>428
水のみ鳥って「王様のアイディア」で売っていたよね
もうあの店は何処にもないかな?
私は夏祭りに行くと今でも「水中花」を探してしまう
何処かに売ってないかな〜?

>429
あー私もyonda?パンダのカップが欲しいよ
でも文豪グッズいかがなものかとワラタよ
432428:01/09/20 21:14 ID:AcYgl2jI
>431
私もひとまずパンダカップを目指しております。
433大人の名無しさん:01/09/20 23:43 ID:5zGLVDEs
いつだったか、チョコボールが定価据置でサイズダウンした時期があった。
その時期は購買意欲低下を恐れてか、意図的に金銀が入れ食いになってたよ。
漏れはそのときに3つくらい一気にGETしたかな。
434大人の名無しさん:01/09/20 23:46 ID:imGe7dWM
チョコボールは、当たる確率が低かった印象があるな。銀のエンゼルを
5枚集めればいいのだが、なかなか集まらなくて、3枚くらいになると
どこかに、忘れてしまって最初から、ということがあったなあ。

同じように、仮面ライダースナックは、写真ほしさに食べもしないのに
買ったよ(がいしゅつかな?)。
435発作!:01/09/20 23:50 ID:0VNIv7Io
おーい、誰かー!
子供の頃に戻りたくてたまらん!
助けてくれー!!
436大人の名無しさん:01/09/20 23:56 ID:5zGLVDEs
ライダースナックは、カードだけ集めてお菓子はみんな
ドブに捨ててしまうんで、月曜の全校集会で
校長先生が毎週怒ってたYO。
437大人の名無しさん:01/09/21 01:06 ID:wbB29v4Q
小学生の頃、エロ本が買いたくてもできなかった。
中学生の頃、自動販売機ができて、うれしかった。
100円玉貯めて、深夜ソロリと自転車で買いにでかけてた
とっても臆病な私でした。
438:01/09/21 23:21 ID:zqTUHw2o
1です。
さっきビデオを整理してたら「魔女の宅急便」が出て来て、見てました。
もちろん泣いてしまいました。
なんというか、後ろ向きな自分に対して、キキがあまりに前向きで輝いて見えて・・
宮崎アニメはこれしか見た事ないんですけど、泣けますねえ。
他のはもっと泣けるという噂ですが、まだ見てません。
「千と千尋」も見に行きたいのですが、映画館で声をあげて号泣する30過ぎの男も
相当無気味だと思い、やめました。
439大人の名無しさん:01/09/22 00:32 ID:7q1UF8bA
日光写真の話 (好きな子を撮ろうとしてなんチャラ・・)
なんだか私のツボにメッ茶はまってこっちこそ泣けてきたぞ・・
わたしらの子供の時ってさー今みたいにお金も持ってないしさー
便利なものもなかったしさー本と無力で無知で、思い出すと
そんなことでつらかった思い出はたくさんあるね。
当時はそんな風に感じてなかったけど。
形として残んない事多かったから 心にいつまでも鮮明にのこってるのかなー

とにかく 日光写真の話で本書け!!
440大人の名無しさん:01/09/22 00:52 ID:dIyTOJ02
>>438
三鷹?の「ジブリ遊園地?」もう直ぐオープンだね!
泣きながら遊ぶ大人大発生かな?
>>439
日光写真で写真撮れたのかな?それってピンホールカメラじゃないのかな?
441( ・∀・)y-~~+J:01/09/22 06:03 ID:KZOe8QfU
「きのう、テレビ見た?」
「見た、見た!」
「凄いよな〜」

小学校4年生の頃だっただろうか。
超能力者のユリ・ゲラーがテレビで、
スプーン曲げを披露した翌日の給食の時間は、
クラス中でそんな会話がなされていた。
そして、皆、給食もそっちのけで、
先割れスプーンの柄を指で一生懸命に擦っていた。

しばらくすると、一人が突然大声を上げた。
「見ろよ、曲がったぞ!」
その声を皮切りに、クラスのあちこちから、
「私も曲がったよ!」、「俺は捻れたぞ!」という
声が聞かれ始めたのだ。

クラス中にユリ・ゲラーが出現していた。

勿論、皆、超能力で曲げたわけではない。
見えないように力任せに曲げたり捻ったりしていたのだ。

その日の給食のメインディッシュは、
コーンポタージュスープだった。
皆、曲がった先割れスプーンで、
苦労しながらスープを口に運んでいた。
442名無しさん:01/09/22 16:11 ID:wxG86G1.
村下孝蔵って死んだんですか?無知ですみません。
「初恋」は、学生時代に、居酒屋でアルバイトをしていて、有線から流れていたこと
を記憶しています。あと、中森明菜ね。>>118
443大人の名無しさん:01/09/23 00:02 ID:1gI.ny72
たしか99年6月24日逝去 享年46歳でした<故・村下孝蔵さん
444佐々木晃:01/09/23 00:31 ID:cQmqmRwk
学研の科学の付録を学校に持って行ったらクラスの担任の先生に怒られた。
皆はチョロQとかを学校に持ってきて遊んでいたのに何故?
445あやこ501:01/09/23 00:32 ID:S1m.szAA
チョロQは、後ろに10円はさむとウイリーするんだYO!
446大人の名無しさん:01/09/23 01:01 ID:o5z6LaAM
うちは特別貧しかったわけではないけど、チョロQとかゲームウォッチとか
ガンプラの類いは親が買ってくれなかった。
んで、俺はバカだからついつい万引きして見つかっちゃったんだよね。
それから親は方針変更して「買ってあげるよ」ってことになったんだけど、
そういう経過だから、今度は俺の方が妙に気まずくて「買って」と、
素直に言えなくなっちゃった。
俺が親ならどうしてたかなあ。
447佐々木晃:01/09/23 01:29 ID:cQmqmRwk
>>446
ガンプラ?
ああ、ガンダムのプラモデルのことね。
そういえばあの頃、オモチャ屋の前で皆が並んで買っていたよね、あれ。
オイラが小学校6年生の時だったと思うんだけど。
でも、オイラはガンダムのプラモデルなんて全然、興味なんて無かったからさ、あの列を見てオイラは「ああまでして欲しいものなのかな」って思っていたけどね。
448大人の名無しさん:01/09/23 03:32 ID:YpN1D.Rg
子供の頃ってデパートの屋上で遊ばなかった?
観覧車やジェットコースターもどきに乗ったり
仮面ライダー・ウルトラマンショーとか見に行った
そしてヤキソバやソフトクリームを食べさせてもらえるのが嬉しかった
親としてはデパートのレストランより安上がりで良かったのかもしれないが
そのおかげ?で今でもソフトクリームや屋台のヤキソバには目がない
因みに私がよく行ってたデパートの屋上はガクトのコーヒーのCMで使われていた
449大人の名無しさん:01/09/23 04:04 ID:QN31SeIo
>>448
あった、あった。
親に小銭貰って、夢中になって遊んでいたよ。
都心じゃすっかり見なくなった風景だよね。
夏場は、ビアガーデンになんかになっちゃってさ、
時は流れ、あの頃の少年少女が、同じように、ビール片手に遊んでいる。
450( ・∀・)y-~~+J:01/09/23 04:42 ID:KQVBxZrM
>>448
よくデパートの屋上で遊んだよ。
もっとも小学校も高学年くらいになると、
乗り物よりも片隅に置かれたゲームに夢中になっていたな。
確かピンボールマシン、クレーンゲーム、
ドライブゲーム等があったと記憶しているよ。

クレーンゲームは現在のUFOキャッチャーの祖先にあたるのかな。
景品はラムネ菓子やバターボール飴だったっけ。
ドライブゲームはベルトコンベアー状の道を、
ハンドルでブリキの車を操作して走らせるものだったよ。
並びには「マイクのポップコーン」や、
「日世のアイスクリーム」の店もあったっけ。

観覧車だけは高学年になっても乗ったな。
赤い小さなゴンドラの観覧車からは、
スモッグで霞んだ空の下に、
自分の住む町を見渡すことができたよ。

あの頃は、その観覧車のように、
時間もゆっくりと回転していたね。
451ぶた猫:01/09/23 04:58 ID:BeYqb/9A
>450
日生のアイスクリームのコーンカップの男の子の絵、
良く覚えてます。めったに食べれなかったソフトクリームは
天国の味がした。冬にアイスクリーム食べることもなかったし、
アイスクリームってご馳走だったなあ。

>あの頃は、その観覧車のように、
>時間もゆっくりと回転していたね。

禿げしく同意。なんで年とると時間が立つのが早くなるのかな。
幼いころの一日って長かった。やっと一日が終わるって感覚だったよ。
これからどんどんと時がたつのが早くなるのかと思うと少し恐ろしい気がする。
452大人の名無しさん:01/09/23 13:43 ID:fAirRc0I
ttp://mituna.tripod.com/violed.html
なんだかちょっと寂しくて優しい気持ちになったよ。
453大人の名無しさん:01/09/24 03:15 ID:RY5rwuvc
あ〜あ 今日も飲み過ぎてここに来ちゃったよ〜
私には〜かえる場所などどこにもないのさ〜
454( ・∀・)y-~~+J:01/09/24 03:25 ID:BUYTA8pk
>>453
そんなことはないよ。

♪だ〜れも いないと 思っていても
 どこかで どこかで エンゼルが〜
 いつでも いつでも 眺めてる〜♪
455大人の名無しさん:01/09/24 03:34 ID:DxNAPKE.
:( ・∀・)y-~~+J さん
詩人ですな〜。
今日夕日を見ながら
>あの頃は、その観覧車のように、
>時間もゆっくりと回転していたね。
を思い出してチョビット涙したよ
456( ・∀・)y-~~+J:01/09/24 03:54 ID:BUYTA8pk
>>455
恐縮です。
夜中から明け方に書き込みをしていると
つい柄にもなく感傷的な内容になってしまうようです。

昔、「ラブレター(死語?)は夜中に書くな」と言われていましたが、
その通りかもしれません。
457ぶた猫:01/09/24 04:15 ID:KzPpZsrg
( ・∀・)y-~~+J さん からのラブレター読んでみた〜い♪
458( ・∀・)y-~~+J:01/09/24 04:24 ID:BUYTA8pk
>>457
ぶた猫さん、
本気になってしまうので、からかわないで下さいよ(笑)。
459大人の名無しさん:01/09/24 04:24 ID:5Mov0PdE
( ・∀・)y-~~+Jさんの文章好きです。
何か、心の奥をくすぐられるようで・・・

他の人たちもそれぞれ、マイノスタルジーを持っていて、
好きなスレのひとつです。
460( ・∀・)y-~~+J:01/09/24 04:44 ID:BUYTA8pk
>>459
恥ずかしいです。
今度からは、
下手なことを書き込めなくなってしまいそうです(笑)。

勿論、自分もこのスレが一番好きですよ。
皆さんの書き込みで、
最も心を癒されているのは自分ですから。
461東海岸在住:01/09/24 06:44 ID:is2dCTGA
レッドソックスの野茂の記事を見るといつも泣きそうになります。
同じ歳(33歳)という思い入れも有るし、
実力と幸運で未知の領域に飛び込んだパイオニア。
野球選手、特に投手としては明らかに限界に近い年齢だと思います。
派手なスター性はないし、むっつりした感じだけど、
広いボールパークの大勢の観衆の中で、黙々と投げる姿に、
いつもグッと来てしまいます。
昨日はボコボコに打たれて4回で途中降板の9敗目。
「頑張れ!」なんて言いません。
無事で、好きな野球を続けて下さいと祈るだけです。
462大人の名無しさん:01/09/24 07:47 ID:uEW/7ExQ
>461
オレも野茂が一番好き。
彼がアメリカに渡ったときは日本の球界から追放されるの覚悟で行ったぐらい
まだ規制が厳しかったよね。
今のイチローや佐々木や新庄があんなにすんなり大リーグへ移籍できたのも
彼がいろんなものと戦って得た功績が大きいと思う。

オレは野茂が大リーグで初勝利した時にあの場所にいて試合見てた。
でも、今現在の野茂の1勝を見てるほうが涙が止まらない。
いつまでもいつまでもアメリカで続けてて欲しいと心から願うよ。
463佐々木晃:01/09/24 08:47 ID:ckMaddCc
オイラは小さい頃から繁華街に一人で行くのが好きだったな。
小学校2年生の時に初めて一人で横浜駅西口に遊びに行って以来、すっかり繁華街が好きになっちゃったんだよな。
それからというものはしょっちゅう横浜駅西口とか関内とかに遊びに行ってたりしていたしさ、小学校6年生の時なんかは新宿に一人で遊びに行っていたもんな。
でもこれはテレビに映りたいがためにスタジオアルタに行っただけなんだけどさ。
4641:01/09/24 14:55 ID:XYnBoyig
今、NHKの「思いでのメロディー」見て泣きそうです。
ドリフも学校コントやヒゲダンスやってくれたし。
古い歌もいっぱいやってる。
今日はちょっと寒いし、紅白見てるみたい。
465大人の名無しさん:01/09/24 15:17 ID:5bveCs.A
>>464
このレス読んであわててチャンネル変えたよ。
「夜明けのスキャット」だよ・・・。
本当に泣いてしまいそう。
46638歳:01/09/24 17:06 ID:7Hgbsw9Q
僕は38歳、みんなの年はわからないけど、35歳くらいから、なんか人生の坂道を登りきったような気がします。
なんか先が暗いような。実際36歳から身体悪くして、今、休職しているんだけど。20代の時は今の数倍のパワ−と夢があった。
35歳から人生下っていくと感じているのは自分だけかな? みんなは社会の第一線で戦っているんだよね。
46734歳:01/09/24 17:19 ID:r6xsIaKo
なんとなくわかるけど、もうちょっと頑張ってみようよ。
俺もリストラくらって2年くらいバイトだよ。
でもある業種で開業するっていう夢があるからなんとか生きていられる。
長い人生、かならず山や谷はあるよ。
もっと長い目で考えてみようよ。
46838歳:01/09/24 18:33 ID:mWIFIlq6
でも最近よくおもうんだけど、平均寿命から言うと、あと38年生きるのが精一杯かなって。
折り返しの道のほうが険しい。身体と希望が消え、昔、感動できたことに感動できなくなっている自分がいる。
469あやこ501:01/09/24 20:06 ID:Y.EojL.E
歳は関係ないと思うよ。
人生がつらいな、って思うのは、それだけやらなきゃいけないことが増えただけ。
それって、期待されてる証拠でしょ?
つらいな、って感じることも幸せだと思う。
昔色んなことが手放しで喜べたのはきっとお父さんお母さんががんばってたんだよ。
ふりかえって、あの頃はよかった、って思うのも素敵だけど
今も結構30代の人は素敵だと思うよ。もちろんそれより年上の人もね。
自分だけが疲れてるんじゃないからがんばっていこうよ。
470大人の名無しさん:01/09/24 21:12 ID:hmxr2zcQ
あやこいいこという。かんどう。
47140代:01/09/24 22:50 ID:CDFDxjm2
>>469
そうだ。がんばろう。もう半分きたぞ。
でも、まだ半分くらいある。たぶん。

デブ収容所からの帰還兵。
47235歳:01/09/24 23:00 ID:.d8ez5h2
若い頃は、失敗しても若さのおかげで、やり直しがきくから、
周りが大目にみてくれたけど、
30歳過ぎた頃からだんだん厳しくなってきた。
これからは、今まで以上に気を引き締めなくっては!!
47340代その2:01/09/24 23:41 ID:s0Y9HqNE
若い頃は、まだまだドラマティックな人生が待ってるんじゃないかと思って
切り捨ててきた事も多かった。
最近は、いま手の中にある小さな幸せを大事に大事にしていこう、という気になっている。
年取ったと言えばそれまでだけど、
どこか、世間を知らない幼い頃の小さな喜び、幸せに似ている。
年取ると子供に戻るっていうけど、その道を歩み出してるのかな、と感じる40代。
いや、まだまだがんばらんとあかんけど。
474( ・∀・)y-~~+J:01/09/25 05:22 ID:tklwm9Lk
こんな世相だからこそ、そしてこんな世代だからこそ、
半ばやけくそですが、
思いきって楽天的に生きてみようと思っています。
明日は明日の風が吹きますよ。きっとね。

そんなわけで、今日はこちらのサイトを眺めながら、
のんびりと過ごしていました。

昭和レトロ商品博物館に関するコラム
http://www.nihonbungeisha.co.jp/nbw/nbw-bad2/000306/000306_1.html
475大人の名無しさん:01/09/25 09:08 ID:2LEE8Dxc
みんな休日には童心に返って遊んでみようよ!
今年の夏は旦那と虫取りを楽しんだけど
たわいも無い事だけど夢中になって新たな発見や子供の頃の記憶とか戻って
良かった。
どんなに嫌われてる虫や雑草でも生きて行く為の進化?が感じられて
結構感動するよ。私もがんばろうって素直に思えた
今年の夏は忙しくて何処にも行けなかったけど
小さな事でも感動できる心をまだもっていたって
解って良かった。庭で草むしりしていて「玉虫」を見つけた時の
感動は大きかった!
476ぶた猫:01/09/26 05:50 ID:hTQIdSUg
みんないいこというなあ〜。感動するよ。
私もね、小さい時、絵が好きで時間を忘れてよく描いていたんだけど
大人になってから全然描けなくなって止めていたの。下手だから恥ずかしいしね。
ある時やっぱり描きたいと思いたち絵画教室へ行って習いはじめたの。
そしたらまた時間を忘れて描けるようになってとっても楽しいです。
絵筆をにぎっていると小さい頃夢中になって描いてたのを思い出します。
忙しくてなかなか時間とれないけど絵を描いているとリフレッシュできるし
気持ちまで若返る感じだよ。まだ十分若いと思ってるけどさ。
477大人の名無しさん:01/09/26 09:24 ID:GyYW95AI
ちょっと違うのはわかってるんだけど、書かせてね。
私はアルフィーを見てると泣ける。歌に感動するんじゃなくて、よく
頑張ってるなあ、と思って。もう年も年だし、財産もたまってるだろう
から、自分のペースに合った仕事をすればいいのになあ、と。ご本人た
ちは今の自分に一番満足しているのだとは思うけど、なんか辛くなるよ。
478大人の名無しさん:01/09/26 12:44 ID:I7DjBsf.
>>476
同じだ!
自分は小学校6年間、ずっと図工が3段階で3で、一度も落ちたことなかった。
賞もけっこう取ったし。
でも中学入って「美術」になり、絵を直されはじめてから描けなくなった。
その後は違うデザインの方面に行って、とりあえず仕事してますが、今だに絵
に未練はあります。
忌野清志郎さんも美大受験で絵を直されてから描けなくなったそうです。
479大人の名無しさん:01/09/26 13:00 ID:D6sqe4BY
中学で最初で最後の5段階の5が美術だったわw
480ごん太:01/09/26 13:11 ID:MiYRhpW.
30代ちゅーばんになって書道を習い始めた。

忘れかけてた事を思い出したのだが、
消防の頃から字だけは上手だねって言われてて
再度、習ってみようと行動を起こした。

こういうのも俺もオヤジになったのかな・・?と思うのだが
やらないよりやる方がいいに決まってるし、もっと年くって
悔やむことならば、今から始めたらいいじゃんって思うから。

ガタイのデカイ熊みたいな奴が、年寄りや子供に混じって
教室に通ってます。最初、先生に驚かれたけど それもいいかもな。
481大人の名無しさん:01/09/26 13:18 ID:oCC6EEjA
私も子供の頃、書道を習っていました。
あの集中感がたまらなく好きです。
482タマニワ:01/09/26 14:20 ID:U/9fwrKA
ちょっと古くて申し訳ないんだが・・・あ、そうゆースレか。

(戦後うまれだけんど)
折れのガキの時分は、近所のワルガキと夕方遅くまで遊んでいました。
でも折れが一番年下なので位(くらい)はいつも「三等兵」・・・
太平洋戦争の頃は「三等兵」ってなかったと思うが、当時『ロボット三等兵』
ちゅうマンガがあってな、それでいつも「三等兵」だった。

因みにトイレットペーパーは新聞紙。
風邪をひいたとき「月光仮面」のお面を買うことを条件に、泣く泣く逝ったことがある。

チョート古すぎましたかねぇ。
483大人の名無しさん:01/09/26 15:53 ID:XZYj6KrM
>>482
>風邪をひいたとき「月光仮面」のお面を買うことを条件に、
>泣く泣く逝ったことがある。

前世の話し?それともあなた幽霊?
なんかワラタ〜!そりゃ泣くよね逝くときは(W
484タマニワ:01/09/26 16:10 ID:CCEeXmZ6
亜、そうか
「病院へ」を入れんの忘れてた。

>482じゃあ、死んじゃってるもんなぁ。
485タマニワ:01/09/26 16:15 ID:CCEeXmZ6
>>483サン
お礼言うの忘れてました。
有難うございます。
48634歳:01/09/26 16:39 ID:ScTrKqGA
昔は100円にぎりしめて駄菓子屋へ行って、何を買おうかと
真剣に悩んでいた。200円使ってる友人を見ると、ほんとに
うちは貧乏だなと子供心に傷ついていた。
今ではコンビニで駄菓子を買える時代になり、しかも100円の
貨幣価値もずいぶん落ちた、というより、使い方が我々の
時代とは変わりましたね。
487483:01/09/26 16:58 ID:XZYj6KrM
>>485
ごめん。病院と言う事はわかってたんだけど
なぜかあそこの文章が私の笑いの壺にドンピシャなもんで…。

逝くには2通りの意味があるでしょそれを考えて読むと
「軽〜くホラーな話し」「軽〜くHな話し」と絵が浮かんできて
見るたびに笑っちゃうのよ。
488タマニワ:01/09/26 17:15 ID:aaTG11QU
>>487=483サン
ケガのこうみょう、ちゅうやつかぁ。

483サン、やさしい人だね。
48940代:01/09/26 17:23 ID:qWCqsVA6
>486
えっ,100円?
私の小さい頃は20円か30円持っていけば、結構買えたような気がするけど…
まだ100円札が出回っていた頃だしなぁ。
10年違うとそれだけ違うのかと、ちょっとショック。
490へぱ子:01/09/26 17:31 ID:bvhlmkiU
私の子ども時代は、10円あったら、キャラメルが5ケ買えたね〜。
今駄菓子屋に来る子って、1000円札とか握ってそうだねえ。
30円をどうやって有効に使うか、ない脳味噌を絞ってた毎日が
懐かしいわよ〜。
491危険ですから白線の内側にお下がりください:01/09/26 17:39 ID:MqleAjWk
向ヶ丘遊園がなくなるらしい。速報板から。昭和は遠くなりにけり。

向ヶ丘遊園が来年3月で閉園!
http://news.2ch.net/news/index.htm#3
492クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/09/26 17:40 ID:0GmEPMVY
>>491
モノレールは、先に あぼーん されてますね。
493大人の名無しさん:01/09/26 17:42 ID:hZmY1JIY
494タマニワ:01/09/26 17:46 ID:4KYEOduo
>>489、40代サン
折れ、北のほうのド田舎出身だから、高校卒業して地元を離れるまで
100円札はふつーに使ってました。
都会に出てから、100円玉になってからポケット重くて・・・。
495危険ですから白線の内側にお下がりください:01/09/26 17:50 ID:MqleAjWk
URL間違えてました。正解はここ。↓
                >>493
有難う。
それにしても行川アイランドまで。とっくに閉園していたのね。
もうフラミンゴは見られないわけね。

行川アイランド、37年間の歴史に幕 千葉・勝浦
http://www.asahi.com/science/news/K2001090100052.html
496ぶた猫:01/09/26 20:52 ID:6xbosKVw
うちの明治生まれのおばあちゃんが、よく「明治は遠くなりにけり」って
言ってたけど昭和も昔になりつつあるんだね。

>>478
私も同じです。高校行ってからダメになったの。悪い点つけられたのが
ショックでした。絵に未練があるなら思いきってまた始めてみたら?
私も20年近くも待ったけどね。
497あやこ501:01/09/26 20:59 ID:v.y0xC62
絵に点数をつけること自体まちがってるんだけど、中学の場合
市によっては、五段階評価を1,2,3,4,5=1対2対4対2対1の
割合で絶対つけないといけない。
クラスの1割がどうしても1になってしまう。
でも、つける側としては、ごめん!!!って思いながら1をつけるんだよ。
498大人の名無しさん:01/09/26 22:14 ID:1JxzA71A
「魔女の宅急便」の絵描きのお姉さんのセリフは泣ける。

「魔女の血、絵描きの血・・好きだなあ、そういうの。でも苦労も多いけどね」
499大人の名無しさん:01/09/26 22:37 ID:TLq0LA..
点がつくのはしょうがない。親ナリなんなりが点数にこだわらないことを
教えてやれば良い、と思います
私は本物ソックリに描くことに憧れてたモノで
子供らしくない絵と言われ、あんまり誉められた記憶ありませんが
絵は嫌いにならなかった。自分で勝手に満足してたので。
500大人の名無しさん:01/09/26 22:46 ID:1JxzA71A
絵に関して確実に言えるのは、成績の良かった人間は今、皆大した
ことやってないってこと。
501おいら:01/09/26 23:13 ID:8o7joOf6
田舎出身てこともあったんだろうけど、成績ってそんなに気にして
なかった。第一、学習塾なんかなかったし。おいらの同級生に出世
したやつがいない理由が、今わかったような気もしたが…。
とにかく体中が真っ白になるくらい、一日中外で駆け回っていたのが、
今でも懐かしいよ。今の子って、公園ぐらいでしか遊べないのが
可哀想な気がする。
502あやこ501 ◆MNkXui8A :01/09/26 23:15 ID:v.y0xC62
それが子ども本来の姿だよね。。>501
503タマニワ:01/09/26 23:18 ID:hyanRlyg
>おいらサン
「真っ白」って雪の中で遊んだの?
504おいら:01/09/26 23:42 ID:8o7joOf6
タマニワさ〜ん、寝ようと思ってたのに突っ込まないでよ〜(笑
おいらの時代は、まだ表通り以外は舗装されてなかったんだよ〜。
だから土ぼこりで白くなってたんだよ〜。
あやこ501さん はい、そう思います。勉強ばかりして全然遊ばないと、
場課になるって、中学校の英語の時間に習いました。
505大人の名無しさん:01/09/26 23:43 ID:/0HL5.PY
絵のことが出てたから、ちょっと。
文章に関する仕事がしたくて、
大学はどうしても文学部に行きたかった私。
でも推薦が取れなくて、ちっょとヤケ気味で選んだのは
文章の次に好きだった美術系大学。
だけど、美大系ってアーティストかガッコの先生志望かどちらかで
私みたいに、いたずら描き程度じゃ全然ダメだった。
絵を描ける人って、本当に「目」が違うんだって思った。
視点や、物体の捉え方が私みたいな人間と全く違う。
毎日毎日、自分だけが「曇った目」なんだって自己嫌悪してた。

今は、文章を書いてオカネをもらっていて
念願が叶ったと思ったけれど、仕事にしてしまうと、
やっぱり喜びだけじゃないよね。
そして大学以来、いたずら描きですらも絵を描くのは
鬼門になってしまった・・・。
本格的な絵の勉強をしたり、好きなことを仕事にしてしまうと
「絵本を作りたい」なんて小さい頃からの夢まで
忘れよう忘れたいって思ってしまう自分が、ちょっと悲しい。
ややスレ違いでごめん。
506大人の名無しさん:01/09/26 23:48 ID:Q6gdg6jk
絵は「勉強」するものではないと思う。
まあそれでメシを食うのならある程度大衆受けの絵を勉強するのもいいが。
ただ「良い」絵というのはそういうのとは別な所にあるはず。
誰が評価しようが、自分が良ければそれでいい。
煽る奴が出て来るからしつこく言うが、ビジネスにする場合は別。
507タマニワ:01/09/26 23:49 ID:oWSfPJZ.
>おいらサン

おやすみ。
508おいら:01/09/26 23:56 ID:8o7joOf6
>タマニワさん
おやすみなさい
509大人の名無しさん:01/09/27 00:52 ID:vrvhqHEM
俺も一時期「絵」を職業にしてたけど、自分の才能の無さに諦めたくち。
思った線が自由に描けなくって、「こんなのでお金貰っていいのか」って、
自己嫌悪になっちゃって。
量産を要求されるから、描けば描くほど、どんどん鬱になっちゃって。
プロって、どこかで「妥協」しなきゃなんないから、好きな人ほど
やっていくのがキツイよ。

でも、素人に戻って、出来なんか気にしなくなったら、やっぱり描いてると
楽しい。
気のせいか、お金貰ってた頃より、満足のいくモノが多くなったよ。

お金貰ってたころは、画法とか、技術に拘ったりしたけど、
ニュートラルな気持ちになった今、見てて一番楽しいのは「子供の絵」
デパートなんかの、母の日の絵画展なんか、2時間見てても飽きないよ。
やっぱり、楽しいのが一番。
510:01/09/27 01:04 ID:CW46WMJQ
ううう・・(泣)
皆さんの書き込み、泣けますが、509さんのでとどめをさしました。
さっきNHKの「にんげんドキュメント」の再放送を見て泣いていたので、
余計に涙腺が緩いです。
皆さん頑張って下さい。

(引き続き号泣・・)
511魚雷さん♪:01/09/27 01:09 ID:wT73Cjrw
>490
マルカワの風船ガムが、1箱5円だったし、20円あれば一日優雅に過ごせたっすよ♪
なぜかコイツに関してだけくじ運がよくて、結構アタリを引いてたし(笑)

ところで、北東北方面のお方?
512看板職人:01/09/27 01:20 ID:TU19JdrI
>>509
俺も幼稚園の子供達の絵には完敗です。
なんかこう言うとあざとい感じだけど
ホント、甲乙つけられない。強いて言えばみんな凄い!
513( ・∀・)y-~~+J:01/09/27 03:19 ID:XkJBtXOc
中学2年の夏だった。
夏休みのうちの2週間を、俺は自宅のある東京を離れ、
祖父母の住む南房総の町で過ごした。
絵に描いたような田舎町だが、
町内の中学校のプールが無料で解放されており、
夏休み明けに開かれる校内の水泳大会で、
クラス対抗リレーの選手に選ばれていた俺にとって、
格好の秘密特訓場となりえたからだ。

当時、俺はクラスにKという名前の好きな女の子がいた。
彼女にいいところを見せるために、いつになく必死だったのだ。

祖母は俺がプールに出かける時に、必ずおにぎりと、
缶ジュースを手渡してくれた。
それはきまって不二家のネクターだった。
当時はプルリングではなく、缶に付属の小さな缶きりで、
缶の上部に2箇所の穴を開けて飲むようになっていた。

新学期を迎え、水泳大会を数日後に控えたある日、
Kとクラスメートの男子が交際していることを知った。
ショックだった。
家でビートルズのレコードを聴いて泣いた。
なぜかディープパープルやツェペリンを聴いても泣いた。

水泳大会のクラス対抗リレーは、仲間の頑張りも空しく
5クラス中3位で終わった。

初めての失恋だった。

その夏以来、不二家のネクターを飲むと、他の人よりも
ちょっとだけ甘酸っぱい味がするのだ。
514( ・∀・)y-~~+J:01/09/27 04:00 ID:XkJBtXOc
長文レス、すいません。
口直しにどうぞ。
昔は人間の子供達も、こんなことをして遊びました。

http://thor.prohosting.com/~mizore/gbbs/img-box/img20010926062057.jpg
515ようかいけむり:01/09/27 04:12 ID:8LirZOHI
小学館から出てる「まぼろし小学校」って本、オススメよ。
高度成長時代に小学生だった人を中心に日本全国にアンケートを発し、
体験談を数多く入手しています。
もう、読みながら思い出ぽろぽろです。
516大人の名無しさん:01/09/27 09:18 ID:zFbHPDFc
>515
どんなのかな?と思ってAmazonで知らべてたら、めちゃめちゃ読みたくなってきました。
早速注文しちゃった!あぁ〜届くのが今から楽しみです。
517あやこ501 ◆MNkXui8A :01/09/27 12:56 ID:bVJ56nY6
>>514 可愛いです。
518大人の名無しさん:01/09/27 17:41 ID:O9TJKfVU
このスレを見て、何かネタになるものが無いかと押入れを探したら昔のレコードが・・・
攻防の頃は日曜日はアイドルのレコードを聞きながらレコードジャケット飽きもせずに眺めていたよ。
郁恵ちゃんの歌声にききほれ、渡辺真知子の歌詞に涙し、浜省の歌にあわせて歌う。
CDよりも音がいいという人がいるが、確かにそんな気がする・・・・
復刻版のCDと聴き比べようと思ったがレコード針が無かった。しまう時に針を別にしまった記憶はあるのだが・・・・

しかし、あと数年遅く生まれていたら完全にCDの世代だったね。ギリギリレコードの世代に間に合ってよかったよ。
519大人の名無しさん:01/09/27 18:24 ID:TUsgfflc
小学校の頃。
おばあちゃんが家に遊びに来ていた。
その時に生まれて初めてカップヌードルという物をおばあちゃんが買ってきた。
もちろん、家族の誰も食べたことなんかない。

食べている途中でお店で貰ったプラスティックのフォークを割ってしまった。
母は、仕方がなく普通のフォークを持ってきてくれた。
ぷち!と3つの穴が開き、そこから汁がじょうじょうと流れた。
今思うに何故フォークにこだわったのだろうか。 箸でいいのに。

そういえばあの小さいフォークって最近は見たこと無いなー。
520大人の名無しさん:01/09/27 18:34 ID:T0Np.WQs
あやこかわいい
521( ・∀・)y-~~+J:01/09/27 21:51 ID:XkJBtXOc
三輪車をひっくり返して、手でペダルを漕ぎながら、
「石焼きイモ〜」と言って遊んだのは自分だけ?
そう言えば、三輪車のハンドルの握りの部分に、
吹き流しのような飾りが垂れ下がっていたっけ。

小学校時代にコカ・コーラには、
甘口と辛口があるという噂があったけれど本当?
記憶が正しければ、
瓶の下部の凹みの形状で甘口か辛口を判断できるらしけれど。
522大人の名無しさん:01/09/27 22:06 ID:OENMb7No
>521
そうそう○△で
523大人の名無しさん:01/09/27 22:06 ID:d49FMJjc
>>521
俺も三輪車でやった(笑)
でも「カキ氷」だったような気が・・・。
タイヤと泥除けの間にカラカラと道の石ころころがせて。

瓶の下のほうに丸と四角の凹みがあるんだよね〜。
丸が甘口、四角が辛口だっけ??
524大人の名無しさん:01/09/27 22:23 ID:XkJBtXOc
>>522
丸と三角だった?
こちらでは丸と四角だったよ。
>>523
「かき氷」の方がイメージ的には正しいね(笑)
コーラはこちらでも同じ。丸が甘口で四角が辛口だったと思う。
525へぱ子:01/09/27 22:58 ID:DeIpAr/Y
コカコーラってちょっと特別な飲み物だった。ふだんは「渡辺のジュースの素」
の緑色のソーダだったような気がする。子どもの口にはコカコーラがきつかった。
懐かし…
>魚雷さん♪ 北東北方面ではないんです。中国地方なんです。
526( ・∀・)y-~~+J:01/09/27 22:58 ID:XkJBtXOc
524は521の( ・∀・)y-~~+Jです。
ハンドルを入れるのを忘れました。
527大人の名無しさん:01/09/27 23:23 ID:fC6ij9YU
38年生まれの38歳ですが、駄菓子屋には10円持って行ってた記憶、、
5円のクジと10円のクジがあったような、、
ウチは貧乏だったけど、周りも同じ程度に貧乏だったようで
みんな10円玉にぎりしめて駄菓子屋で騒いでました
当時10円の菓子パンが15円だか20円だかに値上がりして
それがあまりにも突然で、ビックリして母親に報告に行った思い出があります。
おかあさんは、「そうかぁ。値上がりしたんだね」と
こともなく受け入れていたのに二度ビックリ。
528大人の名無しさん:01/09/27 23:31 ID:CICIPcT6
>>527
俺はずっと東京の品川区育ちなんだけど、けっこう回りは貧乏多かったよ。
俺ももちろん貧乏だった(藁
こち亀に出て来るみたいに、赤ん坊おんぶして遊んでる奴が本当にいた。
あと6畳一間のアパートに家族5人くらいで住んでるのもいた。
うちは4人(藁
529大人の名無しさん:01/09/28 00:01 ID:8ngIxhJY
近所に昔ながらの駄菓子屋さんがあって、子供が105円持ってよく行くよ。
今日も15円のふがし、イカ串、10円のゼリーとかいっぱい買ってきた。
年取ったおじいちゃんが一人でやってるところなので
「あのおじいちゃん死んだらどうしよう」と子供は本気で心配している。

スーパーなんかにも最近昔の駄菓子が売ってるけど、きれいに包装されてる物じゃなくて、
店のおじいちゃんが丁寧に紙袋に入れてくれる、その雰囲気が嬉しいんだろね。
時代は変わっても、子供は同じなんだな、って私も何か嬉しい。
530ぶた猫:01/09/28 00:24 ID:HBawv/lc
>>529
じいちゃん、長生きしてほしいね。
私も小さい頃近所の老夫婦が経営する駄菓子屋によく行きました。
30円も持っていくと両手に一杯のいろんなお菓子が買えて楽しかったな〜。
山のようなお菓子をいつも30円分ぴったり買うので
おじいさんが「よう計算できるな〜」と誉めてくれたのが嬉し恥ずかしでした。
母親に見せたら「こんな汚いもん買うて〜」と激怒するので隠れて買ってたよ。
531( ・∀・)y-~~+J :01/09/28 00:41 ID:Xb02wAzk
この間、駄菓子屋さんの前を通りかかったら、
クッピーラムネを発見。
勿論、買いましたよ。
532大人の名無しさん:01/09/28 00:55 ID:60JZIxOc
クッピーラムネってひよこの絵?リスだっけ?
いっぱいいるやつ。
533( ・∀・)y-~~+J :01/09/28 01:02 ID:Xb02wAzk
>>532
水色の袋で、リスやその他の小動物が描かれていたね。
あの絵を見るとなぜか可愛いというより、
可哀想に思えて買いたくなるんだ(w
534あやこ501 ◆MNkXui8A :01/09/28 01:07 ID:dNnDvltY
愛知県春日井市で作られてるから、かすがいのクッピーラムネなのだ。
535( ・∀・)y-~~+J :01/09/28 01:18 ID:Xb02wAzk
>>534
あの甘納豆の春日井が作っていたのか…。
侮れんな…>春日井
536大人の名無しさん:01/09/28 04:36 ID:xrRVsaSI
>>521-523
三輪車、
私はなぜだか「甘栗」ってことにしてた。
昔、生ジュースのように、
透明のケースの中でガンガラガンガラ回ってたのを見て・・・。
子供の頃って想像(&創造)力豊かだったね。
三輪車をひっくり返しただけで、石焼いもやかき氷や甘栗屋さんに
なれてしまうんだから・・・。
537( ・∀・)y-~~+J:01/09/28 05:28 ID:Xb02wAzk
>>534
さっき、残っていたクッピーラムネの袋を見たら、
メーカーは「春日井」ではなく「カクダイ」だったよ(w

>>536
本当だね。
その豊かな想像力(あるいは創造力)を、
自分はどこへ置き忘れてしまったのだろう。
あの夕焼けに包まれた公園の滑り台の下あたりかな…。
538ぶた猫:01/09/28 05:33 ID:QoDHWP6w
そうそうカクダイのクッピーラムネだ。
ちゃんとまだあるんですね。
ちなみに現在ひと袋いくらですか?
539( ・∀・)y-~~+J:01/09/28 05:45 ID:Xb02wAzk
>>538
ぶた猫さん、おはようです。
まとめ買いしてしまったから、正確な値段はわからないけれど、
安心して買える値段のはずたよ。

ちなみに自分が買った店は、
地元(TDLのそばです)のダイエーに、
専門店として入っている駄菓子屋さんです。
面白いことに、店の雰囲気まで昭和40年代風で、
時々、買い物ついでに覗いたりするんだよ。
540ぶた猫:01/09/28 06:23 ID:XlyxTj4Y
( ・∀・)y-~~+J さん、おはようございます〜。
駄菓子屋さん、ダイエーに入ってるんですか。いいな〜。
私の実家の近くにあった駄菓子屋さんの老夫婦はとっくの昔に亡くなって
今はその場所にマンションが立っています。木のガラス戸をがらがらっと開けて
入ると土間で、木の台の上にお菓子がずらっと並べてあったんだけど
こんな安いお菓子を売ってこの夫婦は食べて行けるのかと子供心に
心配してました。

>あの夕焼けに包まれた公園の滑り台の下あたりかな…。
相変わらずの詩人ですね。もっと泣かせてください。
541( ・∀・)y-~~+J:01/09/28 06:44 ID:Xb02wAzk
>>540
ぶた猫さんの実家の近所の駄菓子屋さんこそ、
本当の駄菓子屋さんだね。
それだけに、姿を消してしまったのは残念。
大型スーパーなどにテナントとして入るしか、
もう生き残れないのかなー。

自分は泣かせることより、笑わせることの方が、
遥かに得意なんですよ。

一旦、落ちます。
また今晩。
542お〜い!!!:01/09/28 07:05 ID:u6f1AYDE
お〜い!!!
ズームイン朝! 今日最終回だってよ!
興味ある人、見るべし!
543大人の名無しさん:01/09/28 07:38 ID:uMLfQoNc

         /⌒ヽ⌒ヽ
       /     Y  ヽ
       ,'     八  ヽ
      (   __//. ヽ,, ,)
       丶1    八.  !/
        ζ,    八.  j
         i    丿 、 j
         |     八   |
         | !    i 、 |
        | i し " i   '|
       |ノ (   i    i|
       ( '~ヽ   !  ‖
         │     i   ‖
          |      !   ||
       |        |   ||
       |       |   | |
      |        |  | |
      |         !   | |
     |         |   ‖
    /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /         ∀      ヽ   < どーでもいいんだよ
                      \___________
544大人の名無しさん:01/09/28 11:12 ID:GDDbQDhs
"ベイブレード"というコマが流行っているらしい。
我が家も子供にせがまれて購入したのだそうだ。

子供の友達も皆持っているらしく、
土曜日などに数人でやっている。

オレも仲間に入れと誘われて渋々やってみたが、
どうもうまく行かない。

1年生相手に熱くなったオレは、本物のベーごまを持ち出し、
戦いに挑んだ。

物置の隅、ホーローのバケツに仕舞い込まれたオレの宝物は、
すでに真っ赤に錆びてしまい見る影も無いが、、
紐もしっかりしているし、何とかなるだろう。

手間隙かけて削り込んだコマの感触が手に懐かしい。
子供の目に付かないところで、久しぶりにまわしてみる。
ビュッという音とともに、コマは威勢良く回りだす。
狙いが少々甘くなったが、ブランクを考えれば上出来だ。

よしよし、いざ勝負!

「掛け声は"チッチ ノ チッ!"でやるべし!」と掛け声まで変えさせて・・・(笑)

子供達も最初は"望むところだ"的な感じだが、
結果はオレの圧勝に終った。

ザマーミロ!格が違うんだよっ!がははは(笑)

でも今は、"負けたらコマを相手に取られる"というルールではないようなので、
調子に乗って没収しまくったコマを、
後ろ髪引かれる思いで返してあげたのでした。

半べそかいてた子供達に、
"ベーごまは真剣勝負である。負けた奴には何も残らない"
と、コンコンと能書きをたれ、その日は気分よく晩酌をし、
早々に眠りについたのでした(笑)

後日談だが、ベイブレードよりも本物のほうが強いと思った連中が、
密かに本物のベーごまの練習をしているのだそうだ。

敵の人数が増えてきたら、
昔の悪ガキ連中(オレの同級生たち)を集めて、
受けて立つ所存だ(笑)フフフ・・・
べーゴマ、きっちり削っておかないとな・・・
545大人の名無しさん:01/09/28 12:02 ID:dOmTFn9M
43年組です。
お小遣いは1日50円だったかな。
100円の友達も多かった。
働くようになって懐かしい駄菓子くらい箱ごと買うのはわけないけれど、
楽しくないし、うれしくないんですよね。もう。
何年か前にペプシのボトルキャップを集めたくなって、
ケースで買って全種類揃えたけれど、全然うれしくなかった。
これからどんなに高いお金を払って、どんなに言いモノを買おうとも、
そんなに嬉しくないような気がする。
546大人の名無しさん:01/09/28 12:37 ID:BkOBZSCw
いま、エメラルドグリーンのマジックミラーになった
エッチな本の自販機ってあるのかな?
子供の時、買ってる人を見てからかって遊んだよ。
今なら俺がからかわれる立場(^^;
547大人の名無しさん:01/09/28 18:34 ID:ogXfAB1I
>>544
うん。いいぞ!キッチリ大人は強いんだという所を
見せつけてやれ!今時の大人は子供に媚び過ぎてるから
子供達には良い勉強になったね
いいお父さんだ!
548大人の名無しさん:01/09/28 18:44 ID:G7NwktGE
>>544
そーだそーだ、大事なことだ。
人生の厳しさを伝えよう。
winner takes all.
549大人の名無しさん:01/09/28 19:01 ID:6ADWyQ7A
>>544
このお父さんはすごい素晴らしい大人だね。
全ての日本のお父さんの鏡だ。
読んでて涙があふれてきちゃったよ。
フレー!フレー!日本のお父さん!
550あやこ501 ◆MNkXui8A :01/09/28 19:17 ID:txFh9rGw
カクダイのクッピーラムネでした。
ごめん。。。春日井製菓、カクダイのクッピーラムネ、かな?
551( ・∀・)y-~~+J:01/09/28 19:33 ID:Xb02wAzk
>>550
許す!(偉そう?)
552あやこ501 ◆MNkXui8A :01/09/28 22:07 ID:txFh9rGw
やったぁ>551
553大人の名無しさん:01/09/29 00:36 ID:t7Sk.2D2
長島茂雄
長嶋茂雄
チョーさん
ミスター…
なんか亡くなったみたいな騒ぎだね
554( ・∀・)y-~~+J:01/09/29 02:56 ID:nTTnohdg
>>544
楽しそうな絵が頭に浮かぶな〜。
今度は面子を教えてあげたらどうでしょうか。
自分も蝋を塗ったり、色々な細工を施して遊んだものです。
でも、面子そのものが手に入りにくいのが辛いですね。
>>553
昭和時代の最後のヒーローだからね…。
555196711:01/09/29 11:55 ID:hK7lMakc
ここは懐かしいな〜

昔よく遊んだ裏山にあけび取りに行ったら
雑木林のなかに大型ゴミがたくさん捨ててあり
見る影も無くなってた・・・(T_T)

せっかく子供に食わせて上げようと思ったのに。

自分たちが遊んだ自然が無くなっていくのは
ちょっと悲しい。
556ぶた猫:01/09/29 20:57 ID:tXdKvSNc
>555
日本の自然をこれ以上破壊するのを止めたいものだね。

今の子供達はかわいそう。
私は都会育ちだから自然の中で遊んだ思い出はあまり
ないけど、小さい時は家の前の道に御座しいて泥んこに
なって遊んだし(道はまだ舗装されてなかった)、
空き地もまだところどころにあり、弟と野球の真似事して
遊んだ。
今の子はどこで遊ぶのかな。
55738年9月生:01/09/29 21:44 ID:fEw0n5S6
遊ぶ場所を確保しても、きっと昔のように遊ぶ子供達は居ないだろうな。
野原、公園、空き地、空き家、路地、学校、、
私たちの頃は、いろんな所で遊びましたよね。
昔の自分が現代にタイムスリップしたら
まず公園でブランコこぎまくるカモ。(すぐ飽きるとは思う)
ブランコの順番待ちの列の無い公園なんて無かったもん。
遊ぶ場所よりも、「遊ぶぞー!」って気持ちが大きかったから
町の中に、遊び場所は無限にあったと思ってます

遊びの中に危険とかの負の要素があることで
いろんなことを学んだりも出来るのに
負の要素をどんどん排除してしまった今の日本では
遊びの中に、魅力が無くなってしまったような気が。
5581962年生まれ:01/09/29 22:03 ID:xxp0TJoQ
園児だったころいつも遊んでいる仲間同士で繁華街まで探検しに行った。
おもちゃ屋で見たゴジラのおもちゃが無性に欲しくなった。
店員のお姉さんに「お金貸して」といった時のお姉さんの困った顔が今でも忘れられません。
家に帰る頃は辺りは薄暗くなっていて近所の人も総出で俺の名前を叫んでいました。

最近の子供(園児)は親がついていないと遊ばないみたいですね。
もっとも5歳の娘を持った親の立場になってみれば交通事故や誘拐
・・・お金目的ならまだしも宮崎勤(同い年だよまったく)みたいなやつがうようよしていると思うとね。。
恐くて放っておけないですね。

物騒な世の中になったものです。
559都会っ子:01/09/29 22:05 ID:uIK1QRis
都会での遊びで面白かったのは、路地裏の家の周りの塀とかを伝わって、近道
すること。
汚いアパートとかの間をすり抜けて行くのが好きだった。
たまに落ちたりして擦りむいたり、塀の内側に巨大な犬(今思えばそんなに大
きくもない)がいたりしたけど。
怖いオヤジに怒られたり。
都会っ子もけっこう危険との戦いの中で育ったよ。
車にぶつかったりとかあったもん。ただ「痛ててて・・」とか言って、警察沙汰
とかにならなかっただけ。
あれは立派な交通事故だったけどね。
何だったんだろう。
「自分が飛び出したのが悪かった」って思ってたって感じなんだろうね。
560大人の名無しさん:01/09/29 23:05 ID:ovkzzf7Q
クッピーラムネといえば昔「明星」で「井上望」が
クッピーラムネが好きで会社に手紙を出したら食べきれないほど
送ってきてくれた。とにっこり写真が載っていたのを覚えている。
ちょっとうらやましくねたましかった。
561そよかぜ:01/09/29 23:40 ID:xVfMJLws
昭和34年生 小学生の頃は竹ひごで作る模型飛行機に夢中でした。
ゴム動力でプロペラを回します。ゴムを巻く道具はワインダーと
呼んでました。「アロー」「パテックス」「てんとう虫」なんて
いう商品名の物を作っていました。文具店の柱に長方形の紙袋に
入ったそれが沢山吊られていました。みなさんも作った?
562大人の名無しさん:01/09/29 23:55 ID:Vi907GHg
昭和36年生まれ
作りました>>561
主翼・尾翼・垂直尾翼に和紙を張って、霧を吹き付けて乾くのを待つ。
すると、和紙がピーンと伸びる。飛ばして遊んでいるうちに、和紙が
破れて、つぎはぎしているうちに、バランスがとれなくなって、お釈迦
になるっていう感じでした。それから、主翼の角度とねじれが、微妙に
気になりました。グライダーもありましたね。
563( ・∀・)y-~~+J:01/09/30 06:19 ID:d0LNecfY
>>561>>562
ビニール製の落下傘では、よく遊びましたよ。
錘りはビー玉か何かでした。

糸を引っ張るとリング状のプロペラが、
竹とんぼのように飛んで行く
「ベビー・ヘリコプター」でも遊びましたね。
564( ・∀・)y-~~+J:01/09/30 06:20 ID:d0LNecfY
♪口笛吹いて〜 空き地へ行った〜♪
(NHK教育テレビ「明るい仲間」主題歌)

小学校の低中学年頃までは近所に空き地があり、
置いてあった建築資材を利用して、
友人達と基地を作って遊んだけれど、
高学年になった頃にはマンションが建ってしまった。

ちょうど、新宿に高層ビルが建ち始めた時期で、
空地だけではなく、瓦屋根と物干台のある家並みの
向こう側の空までもがなくなってしまっていたよ。
565( ・∀・)y-~~+J:01/09/30 06:22 ID:d0LNecfY
小学校高学年の頃だった。
放課後、図書室の掃除を終えて、
班のメンバーでコックリさんをやった。

「A子はクラスの誰が好きですか?」
という質問をした時、
班のメンバーの一人の男子生徒が、
明らかに自分の名前を導き出そうとして、
硬貨をコントロールしていることを感じた。
「インチキじゃん」と心の中で思いつつ、
結局、彼のコントロールに従ってしまった。

しかし、それから数年を経た中学3年の時、
例の男子生徒とA子さんが付き合い始めたことを知り、
一人、震えが止まらなかった。
566大人の名無しさん:01/09/30 12:30 ID:fEOu6ia6
>564
「基地」って言葉には今もじわんと来るなぁ
ZONEの歌でもホロっときたりします
明るいなかまの主題歌は、ガッコでみんなで歌ったせいか
今でも歌えることに、さっき気付いて愕然。
そのあとの
「あいつが その朝 来なかった/ぽつんと机が空いていた
 イヤなヤツだと思ったけれど話のわかるヤツだった
 ケンカもしたさ仲間だもんな なかま なかま なかま」
ってほうは、一番と二番の歌詞がごっちゃになってマス(爆

>565
コックリさんの呪いなの?
もともと気になる存在だったから、コントロールしたりしたんじゃ?
567大人の名無しさん:01/09/30 14:08 ID:o6F56uj2
秋のさむい日はおしくらまんじゅう!
568大人の名無しさん:01/09/30 14:09 ID:o6F56uj2
おしくらまんじゅうおされてなくな!♪
おしくらまんじゅうおされてなくな!♪
569昭和36年生まれ:01/09/30 14:15 ID:LHFNKjBU
キックの鬼、沢村忠を、白黒テレビで見てました。
兄弟げんかで、真空飛び膝げり使ってました。
どこが真空なのかは、いまだに不明!
570( ・∀・)y-~~+J:01/09/30 20:40 ID:d0LNecfY
>>566
道徳の時間に扉の付いたテレビで
「明るい仲間」をよく見ましたね。

>もともと気になる存在だったから、コントロールしたりしたんじゃ?
その通りなんだけれど、
当時、相手の女の子は彼のことは眼中になかったので、
後に付き合い始めたと知って、
あの時、本当にコックリさんが来ていたのではと思ってしまったんだよ。
571大人の名無しさん:01/09/30 21:25 ID:w9fKfUmQ
近所の土手にダンボールで秘密基地作ったよ。

稲刈りが終わった田んぼにワラが積んであるのが大好きだった。
崩して遊んだ。あったかい〜
572大人の名無しさん:01/09/30 22:55 ID:ISdu8Qys
私がよく行った駄菓子屋、店の半分が子供の
入っていいスペースだった。
あとの半分は、当時の私には理解できなかった
けど、実はエロ本が並んでいたのだ。
店主はおじいさん。愛想のいい人だったが、
実は店に来た女子高生にセクハラこいてたとか。
実の姉が被害に遭ってたと知って三度びっくり。
小学校までしか行かなかったよ駄菓子屋なんて。
そろばん塾の行き帰りにしか通らなかったし。

おじいさんも亡くなって、店はもうない。
カレーのあられ(?)が好きだった。
573大人の名無しさん:01/10/01 00:20 ID:Pkq6BKbA
>>564,566
♪口笛吹いて〜空き地へ行った〜
知らない子はもういない〜みんな仲間だ、仲良しなんだ〜♪
こんなじゃ無かったっけ?
574大人の名無しさん:01/10/01 00:33 ID:Jq8jIapA
♪一人ぼっちはつまらない、誰とでも仲間になって、仲良しに
なろう♪だっけ。昭和四十年代?
 あの頃から比べたら、今はいっぱい物があって、便利にもなった
けど、何か、あの頃くらいの豊かさで充分だったかな、という気が
してならないんだよ、最近。
575566:01/10/01 00:33 ID:MKCg4j/U
>573
そうですよ、その曲はそんなやつです
私が歌い上げたのはですねぇ、その後主題歌が変わったあとのです。
全然、別の曲です〜

>570
そっかそっか了解です。
576( ・∀・)y-~~+J:01/10/01 00:35 ID:/wXP8lZQ
>>573
そうそう、そんな感じだったね。
でも「明るい仲間」はタイトルとは裏腹に、
内容は暗く思えたのは気のせいかな?

学校の図書館で、皆さんはどんな本を読みましたか?
自分は「ノンちゃん雲に乗る」、「よかったね、ネット君」などです。
ちなみに、友人はドリトル先生を読んだと言っていました。
577大人の名無しさん:01/10/01 00:36 ID:aLEcgIjI
「口笛吹いて 空き地へ 行った
 知らない子が やってきて
 遊ばないかと 笑って言った
 ひとりぼっちは つまらない
 だれとでも 仲間になって
 仲良しになろう
 口笛吹いて 空き地へ行った
 知らない子は もういない
 みんな仲間だ 仲良しなんだ〜♪」

っていう歌でしたね。>>573
578大人の名無しさん:01/10/01 00:38 ID:aLEcgIjI
教育テレビといえば、「はたらくおじさん」という番組もありました。
今、まさにその働くおじさんなんですねえ・・・・・。
579くしゃみ3回ルル3○:01/10/01 00:40 ID:xzz9nygU
あの〜、それって「みんななかよし」ってやつではないでしょうか?
ほんで「明るい仲間」は中山千夏が歌ってた曲で、


 「明るいなかま」

   あいつを初めて知った時 ぐーっと睨んだだけだった
   イヤーな感じと思ったけれど 話のわかる奴だった
   けんかもしたさ仲間だもんな 仲間 仲間 仲間

   あいつがその朝来なかった ぽつんと机が空いていた
   なんだかやっぱり気になるんだよ 昨日のうちにゴメンなと
   いえばよかった仲間だもんな 仲間 仲間 仲間

   あいつは時々大人びて ふーっとため息付きながら
   つまらねーやということがある 黙って俺は見てるけど
   わかる気もする仲間だもんな 仲間 仲間 仲間


だったよーに思いまふ。
580大人の名無しさん:01/10/01 00:44 ID:KEGy6kD.
働くおじさん、はったらっくおっじさん、こ〜んに・ち・はっ♪
なちゅかしゅうごじゃりましゅ(涙
リメイク版で「働くおばさん」とかやらないかな〜
あたしが出そうかな。おばさん。。鬱。(涙
581大人の名無しさん:01/10/01 00:50 ID:Gr/jUNw.
なんというか、今日は午後からずーっと泣いていた。
まず、高橋尚子のWRマラソンを観て感激して、涙。
7時頃からたまたま観た犬の盲導犬の最後を見て悲しくて、涙。
最後、長島の退任試合を見て、感動の涙。
年取ると、少しのことでも涙腺がゆるくなる・・。
ネタ違いでスマンです。
582大人の名無しさん:01/10/01 00:54 ID:koapxjkg
>>576
椋 鳩十とか戸川幸男(字はウロ覚え)の
動物モノばっかり読んでるガキでした。ああ懐かしい。
583( ・∀・)y-~~+J:01/10/01 01:01 ID:/wXP8lZQ
>>582
渋いです!
動物モノと言うと、自分は「シートン動物記」くらいでしょうか。
584566:01/10/01 01:41 ID:MKCg4j/U
>579
すすすすすごい記憶力(笑)
それですそうですその通り

>576
国内外の童話をひたすら読んでいました
「マリアーヌの夢」って童話は
カナリ好きだった
あと 中学、高校では、風俗史、社会史が好きでした
自分が生まれる前に米がいくらだったとか
なんで面白かったんだろう(爆
585( ・∀・)y-~~+J:01/10/01 04:22 ID:/wXP8lZQ
>>584
>自分が生まれる前に米がいくらだったとか
自分もその方面は密かに好きでしたよ(笑)
586(´Д`;):01/10/01 04:42 ID:YN7KI8Kg
動物モノの絵本…。スーホの白い馬、ごんぎつね、
手袋を買いに、
チロヌップのきつね…。
これで泣いてた。
587大人の名無しさん:01/10/01 04:43 ID:qER9vhdc
>>576
私は童話をよく借りて読んだ。その中で一番感動した本は
「よぶこどり」です。みなさん知ってるかな?
一般書籍板で教えて貰ったんだけど良かったら読んでみて
http://isweb23.infoseek.co.jp/diary/kaito443/yobuko-top.html
大人になって読んでも号泣でした。
588( ・∀・)y-~~+J:01/10/01 05:04 ID:/wXP8lZQ
>>586
子供の頃に読んだ絵本や童話は、
今読んでもホロリとくるものが多いね。
>>587
最初の数行だけでも涙腺が刺激されました。
絵もとても綺麗ですね。
リスはカッコウに会えたのかな…(涙

今日は優しい気持ちで眠れそうです。
589大人の名無しさん:01/10/01 05:19 ID:YdFvTxHY
>>577
>口笛吹いて 空き地へ 行った

この30年近く今まで、
♪口笛吹いて〜 あっちへ行った〜
だと思ってました・・・
また一つおとなになれた。
590大人の名無しさん:01/10/01 05:23 ID:YdFvTxHY
>>580
確かはたらくおじさんはその後、
「おばさんだって働いてる!差別だ!」という抗議を受けて
はたらくひとたちに姿を変えました。
歌も♪はたらくひとたち はたらくひとたち こ〜んに・ち・はっ♪
に変わりました・・・
591587:01/10/01 05:26 ID:qER9vhdc
>>588
( ・∀・)y-~~+J さん読んでいただけましたのね。
この感動を分かち合えて嬉しいです。
この間母にこのお話しを教えている最中に号泣しちゃいました
恥かしい〜。
592大人の名無しさん:01/10/01 07:22 ID:Rp6HlSWg
田んぼにカブトエビやらフナやら取りに行ってよく足泥んこにして帰ったっけ。
ドブのパイプを伝って行くと秘密基地があって・・・ダメな大人になっちまった。
あの頃に帰りたい。
593579:01/10/01 14:09 ID:rq9uGIks
どもども。>>584
実は忘れかけてたのでgoogleで調べました。(^^;
http://cgi.members.interq.or.jp/dragon/rocchi/syounen/omake/omake2.htm
http://www.boreas.dti.ne.jp/~sato/06.natukasi_tv03.html#kodomo

私、「みんななかよし」も「明るいなかま」も好きでした。
ちなみに「明るいなかま」はこんな感じ↓でコーラス入ってましたね。

  ♪あいつは       時々       おとー    なびて
  ♪      (なーかま)  (なーかま)  (ラーララーラーなーかま)

  ♪ふーっと       ため息    つきーなーがらー
  ♪      (ふーっと)   (ため息)

ちなみにこーゆースレもありましたよ。
http://yasai.2ch.net/middle/kako/968/968077221.html

厨房になったら妙にこっぱずかしくなって、中学生日記は見なかったなぁ。
594そよかぜ:01/10/01 16:44 ID:gapwRjSs
>>562
そうです、和紙を霧吹きで湿らせてから乾かすとピンと張るんですよね。
翼の部分は「ニューム管」というパイプで、両翼の竹ヒゴをフレームに
くっつけました。上手に作ったと思ったら意外なほど飛んで行き、自転
車で後を追いかけた記憶があります。少年の頃の秋の風景でした。
(稲刈りが終わった田んぼが遊び場だったっけ!)
595今21歳:01/10/01 17:28 ID:jyZS.USI
このスレ全部読んで、まだ21歳の俺が「人生に疲れた」とか「もうだめさ」
「人生諦めてるよ」なんて言っちゃいけないような気がした。
自分のところは田舎だから、結構ここで上げられてる風景が自分の小さな頃にもありましたよ。
屋根に登ってどこまでの高さから飛び降りれるとか、
空き地でドッジボール、高オニ、色オニ、自転車レースとかして遊びましたね。
夏は丸い器に水張って凍らせて手でぐりぐり回すカキ氷機とかも使ってたし。

若い自分がこんなトコ迷い込んじゃいけないような気がしました。
あとお金や仕事に対する考え方も違ってくるんですね。
自分は今、就職に向けて「いかに金をもらえるところ」「いかに有名なところ」「いかに楽なところ」にいくかばかり
考えてきたけど、本当は医者になってみたくて大学卒業したら医学部にいきたいなぁとか思ってるんですけど
お金とか全部100%親にたよってる現状でいろいろ悩みも多いです。
ってどうでもいいことだけど。
あー、書きたいことがまとまらない。sageで落ちます
596大人の名無しさん:01/10/01 18:16 ID:rq9uGIks
>>595

そーだそーだ、もっとポジティブに生きろ。
21歳なんだろ、ま〜だま〜だこれからじゃないの。

そーゆー風に自分のアイデンティティが出来てなく
て、心細くて悩んだ時期もあったよ。それは俺にして
みりゃいつか来た道だ。

若いんだから、自分探しの旅はこれからなんだよ。
とりあえず「いかに〜」で結構だから方針を立てる
ことだ。

方針がないと結果をフィードバックできず経験を生か
せない。修正しようがない訳だ。

頑張れ。健闘を祈る。
597大人の名無しさん:01/10/01 22:18 ID:.oHxvAiU
「Uコン」っていうエンジン付き模型飛行機。二本の糸(ロープ)とU字型のハンドルで飛ばすヤツ
覚えている人いるかな。

小学生のころ、高校生以上くらいの「大人」が広場でエンジン音を響かせながら飛ばしてた。
欲しくて、その人たちに聞くと、皆「エンジンとかプロペラ以外は自分で造った」
って言う。確かに手作り風の機体に、いかにも筆で塗ったような塗装があり、みんな
いろいろな工具やパーツを持っている。
とてもじゃないが小学生の手におえる代物じゃない事だけは理解できた。
だけど欲しくてたまらなく、高校生になったら絶対に俺も造るって心に誓ったけど、
高校生になったらもう、誰もやってなかった。俺もすっかりそんな事を忘れてた。

このスレ読んだら思い出しちまったよ。
598大人の名無しさん:01/10/02 01:06 ID:XuYoYdw6
>564-566
その歌の二番かな、好きだった。
♪あいつは時々大人びて ふーっとため息つきながら
「つまらねえや」ということがある
黙って俺は見てるけど わかる気がする
仲間だもんな 仲間仲間 なーかーまー

しかし、クラスの女っぽい男子にむかって
「オカマオカマ、オーカーマー」と連呼するのが流行。
子供って・・・(^^;)
599シルバークロス:01/10/02 01:11 ID:rO.fqZXM
20代のみんなも、負けたらあかん、逃げたらあかん。
人生、投げたらあかんのや。
さあ、わしらと共に、若い根っこの会で歌おう。
そして、キューポラのある町守って
あすの日本を築こうよ。
うん?なんか、仲間と一緒に自転車で走りたくなってきた。
60034歳:01/10/02 01:13 ID:v3PODi5s
>>595
感動した!
あと10回位転んでもやり直せる歳だ!
頑張ってくれ!
601大人の名無しさん:01/10/02 02:33 ID:ba7tmzpI
>>579
げ、もう記憶のどっかから消えうせてたはずが、579さんの書き込みを見たら、
全部歌える自分に愕然としました(w
いやー、なんか自分という人間の中に、いろんな記憶がつまってるもんだと
感心したよ…。覚えてると自覚してるものだけじゃないんだね、
ホントの思い出って。
602601:01/10/02 02:37 ID:ba7tmzpI
>>593
わー、そのコーラス(下のパート)も、全部覚えてる…こわ…。
当時、合唱団に行ってたし。(合唱団でやったわけじゃないけど、合唱自体には
親しみがあったので)
今の生活からは考えられないことばかりだ…。思い出させてくれてありがとう。
603大人の名無しさん:01/10/03 00:37 ID:t5DiboVg
懐かしさ満点のスレでいいですね、ここ。

私は浅田美代子の「赤い風船」でグッと来ます。
「時間ですよ」で屋根に上って唄っているマチャアキとミヨちゃんを見て「ああ、
人生って希望に満ち溢れてるんだなあ・・」みたいな感じを受けてました。
日本はこれから素晴らしい国になるんだなあと。

まさかこんな国になるとは思いませんでした。
浅田美代子も醜態をさらしているし。
ただ、マチャアキは「ちゅらさん」での恵文でかなり見直しました。
本当にあんな人だったらいいなあ。
604( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 01:37 ID:2EYF7ASg
>>603
「赤い風船」浅田美代子

♪あの娘はどこの娘 こんな夕暮れ
 しっかり握りしめた 赤い風船よ
 なぜだかこの手をするりとぬけた
 小さな夢がしぼむ どこか遠い空

 こんな時 誰かがほら
 もうじきあの あの人が来てくれる
 きっとまた小さな夢をもって

 この娘はどこの娘 もう陽が暮れる
 隣の屋根に飛んだ 赤い風船よ
 なぜだかこの手に 涙がひかる
 しょんぼり よその家に
 灯りともる頃

 こんな時誰かがほら
 もうじきあの あの人が来てくれる
 優しい歌うたってくれる
 あの人が優しい歌うたってくれる♪

美代ちゃんは、歌は下手だったけれど、
一生懸命歌っていたね。
久しぶりに歌詞を眺めたら、涙腺が緩んだよ。

あの頃は世の中が極端に唯物的でもなければ、
同様に唯心的でもない、
心と物のバランスがほど良い具合に調和していた良い時代だった…。
605603:01/10/03 02:07 ID:cmzxYNBg
>>604さん

歌詞、ありがとうございます。

私がさらに好きな場面は、若い二人が屋根で歌ってる後に、下にいる森光子と
船越栄二の茶の間での一服してる所です。
赤い風船が口笛風のテーマに変わり、この二人のさりげない会話で終わるのです。
なんとなく「日本の平和な家庭」って感じがしてました。
時間もゆっくりと流れていた気がします。
606603:01/10/03 02:09 ID:cmzxYNBg
当時のミヨちゃんと、今の浅田美代子
同様にマリちゃんと、天地真理

これって別人ですよね(笑
っていうか、そう思いたい(笑
607( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 02:23 ID:2EYF7ASg
>>605
「寺内貫太郎一家」も、ラスト−シーンは毎回、
小林亜星と加藤治子が布団で寝ながら、
会話をしていましたね。
>>606
自分の中では、同姓同名の別人ということになっています(笑)
608大人の名無しさん:01/10/03 03:10 ID:hfNx9Yyg
ドラえもんよむと空き地に土管。道路わきにドブ。
609大人の名無しさん:01/10/03 03:18 ID:VDiw8JtQ
田舎生まれの田舎育ち、今は東京近郊にすんでいます。

空き地で野球なんて、今の子供はやらないんですかね。
私には子供がいないんで詳しいことは分かりません。
週末になると、河川敷で野球している子供を見かけることがありますが、
みんなユニフォームを着ており、親御さん達も応援に駆けつけています。

自分の足でファールラインを引くような野球(しかもラインが曲がっている)、
そんな草野球は廃れてしまったのでしょうか?
610大人の名無しさん:01/10/03 04:31 ID:zYtvpTqU
俺の部屋ってのび太くんとまったく同じなんだよ。
机の位置からベランダ?の位置まで。
小学生の頃から友達に自慢してたよ。
それで、目の前は空き地でさ。
土管はなかったけどね。
611ぶた猫:01/10/03 05:02 ID:8DDwowKY
小さい時、近くの空き地で土管に入って遊んだの楽しかったよ〜。
なんか秘密の隠れ家みたいだし雨降っても平気だった。
あのころは都会では下水工事至る所でしてたのかな。
なんで土管があちこちに置いてあったんだろう・・・
612( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 05:15 ID:2EYF7ASg
>>609
東京で育ったので空き地は少なかったけれど、
車や人通りの少ない道路で、よく手打ち野球をやりましたよ。
軟式テニス用のボールと手のひらのバット、
そしてマンホールや電柱をベースに見立てて。

>>608>>610>>611ぶた猫さん
近所の公園の三角形の積み木を大きくしたような滑り台は、
両側の側面と側面を結ぶトンネルがあって、
ちょうど土管の穴のようだった。

夏の強烈な日射しが降り注ぐ午後でも、
この穴の中はひんやりと涼しく、
上下がチョコとバニラに分かれた棒アイスを舐めながら、
時々、夢想に耽っていたよ。

外では「じゃんけ んじゃがいも 北海道」、
「あいこで アメリカ ヨーロッパ」
なんて言いながら遊ぶ友達の声が聞こえたっけ。
613( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 05:26 ID:2EYF7ASg
>>611
ぶた猫さんとは、ひょっとして子供の頃に
どこかの公園ですれ違っていたような気が…。
>秘密の隠れ家
何かいい響きだね。
614ぶた猫:01/10/03 05:41 ID:1bfuMtCI
( ・∀・)y-~~+Jさんはほんと詩人ですね〜。

>夏の強烈な日射しが降り注ぐ午後でも、
>この穴の中はひんやりと涼しく、
>上下がチョコとバニラに分かれた棒アイスを舐めながら、
>時々、夢想に耽っていたよ。

なんか読んでてしみじみしてしまいました。
私は大阪出身なので残念ながらすれ違ってたことはないと思いますが
共通する思い出がたくさんありますね〜。
私は今から思うと随分内気で恥ずかしがりやの子供でした。
結構毎日しんどかった。子供は子供で大変なのさ〜なんて
思ってました。よい思い出もたくさんあるけどね。
( ・∀・)y-~~+J さんは、素敵な子供が素敵な大人になったって
感じですね。
615( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 06:07 ID:2EYF7ASg
>>614
照れくさいです。
でも、ぶた猫さんの文章は、
自分も楽しみに読ませてもらってますよ。
何か凄く癒されます。

自分の子供の頃は目立ちたいけど、
目立つのか恥ずかしいという
不思議な葛藤を抱えていました(笑)

だから、目立ちたくて10代の頃バンドを組んだけれど
ボーカルやギターは避けて、
あまり目立たないベースを選んだりしました。

ちなみに、小学校1年生の時に大阪へは万博を見に行きましたよ。
616ぶた猫:01/10/03 06:43 ID:zSaZPd3k
>615
私も照れくさい…。ははは。
( ・∀・)y-~~+J さんは音楽をされるんですね。
私の両親の家は万博公園から結構近いとこにあります。
万博へ行ったのは3つになるほんの少し前で借り物の黄色いバギーに
のせてもらって会場を見学するのがすんごく嬉しかったのを
うろ覚えに覚えています。
617( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 07:06 ID:2EYF7ASg
音楽は大学に入る頃まで続けました。
でも、最近になって再びギターやベースを弾き始めています。
もっとも、ひとりでのんびりと楽しむ程度ですが…。

ぶた猫さんは絵が得意らしいですね。
今度、メールか何かで詳しく聞かせて下さいね。

記憶が正しければ、万博を見に行つた時に、
吹田市の千里という街のホテルに泊まったと思います。

では、また夜に。
618( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 07:09 ID:2EYF7ASg
617は616のぶた猫さんへのレスです。
すいません。
619ぶた猫:01/10/03 07:44 ID:cfQj.aNs
>618
またまた来ました。すみません。
私の絵は下手の横好き。でも楽しいからいいのだ。
先週の土曜は教室で秋らしくカボチャとじゃがいも、にんにくに玉ねぎの写生をしました。
木炭でデッサンするのだけど難しいですね。立体感がなかなかでません。
でも楽しいです♪
私の両親の家は吹田に隣接する市にあります。今は 万博公園までモノレールが通ってますよ。
( ・∀・)y-~~+J さん、よかったらメールくださいな。でもアドレス載せるのちと
恐いですね。私もまた夕方きます。
620大人の名無しさん:01/10/03 09:17 ID:lvD0itSQ
S35生です。
空き地とかでやってた「ダルマさんがころんだ」ってあるでしょ。
あれ、S45年頃の横浜(本牧)では、「ノギさんはえらい人」ってやってた。
その後長崎県の佐世保に引っ越したら「インド人のクロンボ」でやっててびっくりした記憶があります。
(「インド人の」は「インド人は」の方言ね)

他にも地域限定バージョンあったのかな?
621同じくS35生:01/10/03 10:22 ID:DHCIGDvk
うちのあたりは「ダルマさんがころんだ」でした(関西)

鬼ごっこの鬼が50数えてから、という時に
「ぼんさんがへをこいた」×5回、という数え方は全国共通かな?
622大人の名無しさん:01/10/03 11:16 ID:whIgAVBg
季節の変わり目って、懐かしい記憶が蘇りやすい頃だな。
10月は運動会。黄緑のみかんの香りが萌えェ〜。

これからもっと陽が南寄りになり、物思いにふける休日を迎えるんだろうな・・。
(ウーッ、ガラに合わん)

♪真っ赤だな 真っ赤だな つた〜の葉っぱが真っ赤だな
 もみじの葉っぱも真っ赤だな・・・♪  この唄好きッス。
623大人の名無しさん:01/10/03 11:41 ID:Bs3Ioswk
>>621
同じく35生関西
「ぼんさんがへをこいた」を「みなと」って言ってズルしてるのがいた。
3+7=10だからだって。そんなヤツいなかった?
624内緒でネット:01/10/03 12:36 ID:GGJgcobU
>622
季節の唄ってどれもいいけど、秋の唄は郷愁を誘うね。
♪焚き火だ焚き火だ、落ち葉たき〜♪というのもあったなあ。
今じゃ、焚き火なんてみないもんね。
昔は落ち葉掃除で焚き火して、ホイルに包んだサツマイモを焼いて
食べたもんだ。おいしかったのなんのって。
今の子供は知らないんだろうな。
625.:01/10/03 12:40 ID:.zczU.Jc
今FM横浜で「コスモス」かかってんだけどさー
涙ぐんできた(泣
626620:01/10/03 13:30 ID:6Y3xXBO2
本牧生まれで、オフクロが外人ハウス(米軍の居住地)でベビーシッターやってた。
低学年の時、学校が終わるとその家まで歩いていくんだけど、
いつも待ち伏せしてる外人の子供達がいていじめられて泣きながら歩いてた。
オフクロには黙ってたが、知ってたそうだ。

で、柳ジョージ&レイニーウッド「FENCEの向こうのアメリカ」。
曲を聴いても、カラオケで唄っても(嫁に笑われた(怒))、題名を聞いただけでも涙出てくる。
もちろん、このレス書いてても..(泣笑)
627クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/10/03 15:17 ID:LXaIpvAY
何時の間にか、
ボタンを押すと開く傘の名前が、
「ワンタッチ傘」と呼ばれるようになっていました。

ところが先日、、、
某100円均一ショップで、

◆◇◆ ジャンプ傘 ◆◇◆

↑という懐かしい名前で売られていました。
衝動買いで、3本もゲットしてしまいました。(おぃ)
628大人の名無しさん:01/10/03 16:08 ID:jWXRLAdY
砂場にバケツ、シャベル、ジョーロ、怪獣の人形、錆びたミニカー。
草だらけの丘の上の高圧線鉄塔と横倒しの自転車。
スモッグが怖いから昼間は一旦帰る。
70年代前半の夏の日の光景。
629あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/03 16:37 ID:Jwf80qCA
今日は晴れたのでしゃぼん玉子どもとしました。
630大人の名無しさん:01/10/03 17:03 ID:9F/bTPCQ
あやこかわいい
631そよかぜ:01/10/03 17:29 ID:Zz2dkDXo
Uコンはしたかったけど、こづかいが足らなくて出来なかった。
大坂万博は小学校の修学旅行で行きました。(香川県出身)
子供の頃の数え言葉は「ぼんさんがへをこいた」でした。
岸本加世子の「北風よ」がなつかしい。私は高校生でした。
632大人の名無しさん:01/10/03 17:55 ID:jWXRLAdY
>>子供の頃の数え言葉は「ぼんさんがへをこいた」でした。

俺のところは「ちゃんころまんじゅう」
今じゃ差別用語だなー
633S38産38歳:01/10/03 18:13 ID:MiWBOcG2
小学校の校庭で暗くなるまでよくドッチボールしてた。
5時になると帰りの音楽が流れるんだけどそれがダークダックスの「小さい秋」なの。
なんか薄暗い校庭にさみし〜い曲調で「だ〜れかさんが〜だ〜れかさんが〜」
なんてやられるとみんなの目にも涙がにじんで、やけくそでボールを投げてたような気がする。
実際はそんなことないけどね!ただ少しひんやりしたこの季節になるとその光景を思い出す。
634( ・∀・)y-~~+J:01/10/03 19:58 ID:2EYF7ASg
>>619
ぶた猫さん、よかったら下記のサイトのE-Mailボタンからどうぞ。
うまくいかないようだったら、「ダメだ〜」と書き込んで下さい。
対処してみます。

●( ・∀・)y-~~+J●
http://homepage.mac.com/jun525/2ch/
635大人の名無しさん:01/10/03 21:39 ID:N.YIpaAE
ブルースウイルスの「キッズ」を観た。
あの頃の自分ってどんな大人になりたかったんだろう。
それさえも忘れてしまっている今の自分。
映画の様に今の自分も通過点と思える人生でありたい。
636大人の名無しさん:01/10/03 21:59 ID:64VIfNME
わたしの子供時代は幸せじゃなかった。
いろんなものにおびえて暮らしていた。
だからみんなみたいな懐かしい気持ちは
ないけれど、ここにくると自分も楽しい
子供時代を送っていたような気分になれる。
637大人の名無しさん:01/10/03 22:02 ID:xfzb9gCY
 自転車で片道30分の、町内唯一の中学校。周りは田んぼで何もない。放課後、日が暮れる
まで、サッカーをやりました。そして、下校時間?になると、「ロンドンデリーの鐘」が流れ
て来ました。太陽が沈んで、まだ明るさが残っている頃、遠くを見ると、富士山が小さく
紫色で、浮かんでいました。ちなみに私は栃木です。

 小さい頃の10の数え方は、「インディアンのふんどし」「てんくるまんてんとん」
でした。ちなみに、ドリフターズの「いい湯だな」のイントロの、「ババン バ バン
バン バン」っていうのも、ちょうど10になりますね。
638大人の名無しさん:01/10/03 22:07 ID:UKuKSTms
>636
なんだか悲しいね。

今は幸せですか? 
639636:01/10/03 22:34 ID:64VIfNME
>>638
少しだけ幸せです。
自分の力で生きてるから。
640クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/10/03 22:40 ID:LXaIpvAY
>>631そよかぜ(香川県出身)さん

>子供の頃の数え言葉は「ぼんさんがへをこいた」でした。

え゛っ!?!?
それって、京都限定だとばかり思ってました。(へぇー)

ひょっとして、、、
屋島の合戦の平家の落ち武者?
641638:01/10/03 22:40 ID:/8US7SOE
>639
それは良かった。
でもまだ少し・・・、なんですね。

いつかいっぱい・・・、になる時がきますように。
642大人の名無しさん:01/10/04 00:13 ID:9qL0lne2
俺もガキの頃オヤジが蒸発してつらい思い出も多かったけど、下町で近所の人情
もまだ一杯あったからなんとかやって来れた。
町の人に育てられたようなもんだよ。
今は昔より好きな物も食えるようになったけど、つらい気がする・・
643大人の名無しさん:01/10/04 01:20 ID:eKZ/eIBY
S41年産です。
>>642 町の人に育てられたようなもんだよ。
ホントそーだよね! ウチの方はましてや農家が多くて手伝いの出来ない子供は
近所のおにーちゃん&おねーちゃんに面倒見てもらってた。今思えば、訳有りの
子供達も皆一緒に・・・
何処のウチに行ってもイヤな顔ひとつせずセンベイやオニギリをくれたなぁー
(味噌つけただけのオニギリなのに何であんなに美味かったのかなぁー)
おにーちゃん達には遊びのイロハを伝授されたし、モチロン悪い事も含めて!
ト〜ゼンその技を後身にアタリまえのように伝授したYO!!

そんな風景もーぜんぜん見れない・・・
ちょっとスレと違ったかな?
644大人の名無しさん:01/10/04 03:10 ID:P8piHOx6
今、フジテレビのドキュメント番組を見ておりますが…
「用務員」さんって懐かしいなあ
645642:01/10/04 03:14 ID:lVTk00Ro
>>643
俺はS42生です。
全然スレ違いじゃないですよ。
そうですねえ、昔って色んな所でごはん食べてたなあ。
あと、俺は都会だったんだけど、よく旅行とかでも、町のよく知らない人とか
に連れてってもらったな。
親が勝手に「お願いしますねー」か何か言って。
まあそれでもそんなガキが結構多かったもんで、ワイワイ遊んでました。
怪我してもあの頃は自己責任だから、連れてった方より、「何やってんだよ!
この子は!」って自分が怒られてた。
今よりわかりやすい時代でしたよ。
646( ・∀・)y-~~+J:01/10/04 06:13 ID:p.QWxhJQ
子供の頃、東京育ちの自分は、
圧倒的に少ないとはいえ、
僅かに残された自然にも育てられた。

その一つが、当時の自宅の前を横切っていた玉川上水。
上水沿いの小道には、それを縁取るように木々が繁り、
草花が咲いていた。

頭上の生い茂った葉の隙間から差し込む光り、
風に囁く枝葉の音、そして草木の匂い。
それらを五感の全てで受け止めて遊んだ。

木を這う昆虫を捕ったり、花の密を吸ったり、
川のザリガニを捕ったり、水面に笹舟を浮かべたり、
とにかく思いの付くままに…。

ずっと上流にあたる武蔵野の辺りでは、
一橋大学と津田塾の学生達が、
散歩をしながら恋を語らう場所でもありました。
647( ・∀・)y-~~+J:01/10/04 06:48 ID:p.QWxhJQ
>>636
ほんのひととき、
子供に戻って失った時間を取り戻して下さい。
きっと見つかりますよ、探し物は。
648ぶた猫:01/10/04 07:50 ID:NUFuuYMw
>636
私もなんだか似ています。小さい時、決して不幸ではなかったけど
家族がそろってご飯食べることもまれで結構さみしかったです。
いつもなんだが不安でたまらなかったよ。
大人になって大丈夫になりました。
今この板に来て当時あまり楽しめなかった子供時代をもういちど生き
なおしてる気がします。なんかセラピーになってるよ。
649大人の名無しさん:01/10/04 09:59 ID:UL9jMq/Y
はなまるマーケットで「MEWE]てとこに60、70年代に流行したもののディスプレイがあるってやってた。
見てみたいよ〜
650大人の名無しさん:01/10/04 16:00 ID:C0I7wuFU
どーもこの季節になるとなぜかセンチメンタルな気分になってチョコベーのCMを思い出すんだ。
山間にある木造校舎の校庭で影法師がぐんぐん大きくなるあの不気味さ、
宮沢賢治の文学的な気高ささえ感じられたあのCM、仲間内で話題になった時などに
同じ感銘を共有した人を同世代と感じる。チョコベー=こわかったなー
仮面ライダースナック=捨てたなー この一言を聞いただけで更に仲間同士の結束が強くなる。
651大人の名無しさん:01/10/04 22:03 ID:yoidOWxY
 そういえば、今日の深夜に、フジテレビ系で、「二十四の瞳(白黒の第一作)」を
放送しますね。

 今、この書き込みを読んでたら、BGMが「ムーンリバー」と「オンリーユー」が流れてきて、
不意にしんみりした気持ちになりました。秋の夜は、物思いにふけりますね。
652お気に入りクリック:01/10/05 02:09 ID:uH8WM03U
パットライス、毎年近所の空き地に米持って、集まった記憶が。
ぱあーんんん・・・とはじける音と、香ばしい匂いが鼻に付いて、、、
おっちゃん元気かな、年に一度しか会わなかったけど、、、
653( ・∀・)y-~~+J:01/10/05 06:06 ID:D4r.yRMs
>>650
チョコベーのCMは確かにインパクトあったね。
校舎の屋上で、やじろべえのような格好で立って
しばらく自分の影法師を見つめてから、
空を見上げたものだよ。

秋といえば、ぼちぼち運動会の季節。
それでふと思い出したのが、小学校時代の体育用の帽子。
紅白のリバーシブルのあれです。

自分の通っていた学校の体育用の帽子は、
つばがなく、パラシュートのような形をしていた。
だから、転校生が前の学校で着用していたつば付きの帽子を、
そのまま着用していると、妙に浮いて見えたものだった。
女の子は帽子ではなく、紅白のリバーシブルの鉢巻きを、
着用していたっけ。

ちなみに学校の水泳用の帽子も、体育用と似た形をしていた。
リバーシブルではなく、黄色、赤色、紺色の3種類の色があり、
泳げる距離などによって着用する帽子が決まっていたよ。
654お気に入りクリック:01/10/05 07:05 ID:doTzluHc
仮面ライダースナック、カード一番クモ男だったか?欲しかった。
655お気に入りクリック:01/10/05 07:15 ID:doTzluHc
チロルチョコ10円。三つに分けて食べた。兄弟三人で。
656そよかぜ:01/10/05 09:22 ID:5QcMH/VQ
>>640 クジラのベーコンさんへ
「ぼんさんがへをこいた」の件ですが、本日会社で聞き取り調査をしたと
ころ、香川県全域で使われていました。のみならず、徳島県や愛媛県でも
使っていたとのことです。「インディアン・・・」というのは初耳です。

>>651 二十四の瞳
戦争が終わり、やっと平和になった小豆島で大石先生を招き同窓会が開
かれます。そこで、戦場で負傷し目が見えなくなった男子生徒に昔の写
真を見せるという場面があります。その時、彼がこう言うのです。

「僕は目が見えないけど、この写真だけは見えるんだ。真ん中に立って
 いるのが大石先生で、その横が○○ちゃんで、その後ろにいるのが僕
 なんだ・・・。」

この映画を何度見ても、このシーンで私は号泣モードに入ります。映画
の中で「戦争反対」という言葉は使われませんが、我々の心に「戦争反
対」の思いを焼き付けるお話ですね。

原作者は壺井栄で小豆島(香川県)の出身です。ちなみに舞台となった
「岬の分教場(現存)」のある地区には「壺井さん」がいっぱいいます。
657大人の名無しさん:01/10/05 13:38 ID:kFefB7jE
皆さん知ってますか?グリコキャラメルがこの秋から
「タイムスリップグリコ(なつかしの20世紀)」というおまけが付くものが
発売されるらしいですよ!
三輪トラック・昭和27年の白黒テレビ・昭和34年の電気掃除機・鉄人28号などの
フイギュアが付いてるんだって。
クオリティが高ければ大人買いしちゃいそう!
658ぶた猫:01/10/05 16:22 ID:oq9KrgC2
>657
私も欲しい〜。
659大人の名無しさん:01/10/05 16:25 ID:RHGNUwPI
今のアニメの主題歌って、全然、歳相応でない、J−POP風なのが多いね。
小学低学年の子達も自然に唄ってるんだろうか。そして想い出に残って
いくのかな? 僕らの頃は、水木一郎、ささきいさお、堀江美都子、大杉??
(ハイジやラスカル唄ってた人)って決まってた。
660大人の名無しさん:01/10/05 18:04 ID:MbFQYr2g
>>656 その他の皆様
「坊さんが屁をこいた」は使っていましたが、
20数えるバージョンで
「坊さんが宮島の真ん中で屁をこいた」
というのがありました。

当方、広島です。
661大人の名無しさん:01/10/05 18:23 ID:yQg8GbP2
当方、東京。
「坊さんが屁をこいた」「とっても臭かったよ」で二十だった
662大人の名無しさん:01/10/05 22:04 ID:PWFTreLI
チョコベーのベーシールはクソベーが一番好きだった
“ベエ”だったかな?
663大人の名無しさん:01/10/05 23:25 ID:89Pcxkb6
キャラメルは
子供の頃、歯が悪くなるという理由で買ってもらえなくて
アコガレのお菓子第一位に君臨してしまいました

中学くらいから自分で勝手に買って食べるようになったけれど
大人になって食べ方が下手になりました。
噛んでると、顎が疲れるから速く飲み込みたいんだけど
どのくらいの柔らかさまで噛んでから飲み込めばいいのかわからなくて
死にものぐるいで噛んだりして
なんだかタイミングがわからなくて、結局アゴは疲れるわ味わえないわ
歯にくっつくから、気になるんでしょうねぇ。きっと
664平氏:01/10/05 23:42 ID:4C9MjL9g
ココだけの話、チューインガムかんだあと、吐き出すようになったの、
中学に入ってからだよ。
プールでオシッコしなくなったのも。
665DQSN35♀:01/10/06 04:58 ID:EzgGZZt6
>>661
当方、'66年京都生まれ→小5で横浜に引越し。
京都では「ぼんさんが屁をこいた においだら臭かった」だったのに、
横浜に来たら「だるまさんがころんだ!」だった。
関西のおげふぃんさを初めて感じ、「なにもにおがなくても・・・」と
涙ぐみそうになった。
また、「悪漢探偵やろうよ!」と誘われ、初めて聞く名前に
どんな遊びかと聞くと、ああ、あれか!と思い当たった。
しかしその言葉を飲み込まずにはいられませんでした。
なぜなら、京都でのその遊びの名は「どろじゅん」。
泥棒と巡査ですね。
さながら、ルパンとホームズを思わせるような「悪漢探偵」に比べ、
唐草模様の風呂敷にほっかむりの元祖泥棒と
めんたまつながりの巡査を思わせるその名は、
当時の私には、あまりにも田舎臭く感じた・・・。
故郷・京都の名誉を守るため、「ぼんさんが屁をこいた」も
「どろじゅん」も、横浜に伝えることはありませんでした(笑)。
666( ・∀・)y-~~+J:01/10/06 07:08 ID:4qps2CAg
>>663
憧れのお菓子は、
森永の「ハイクラウン」と「エンゼルパイ」だったな。
「ハイクラウン」は外国煙草のようなパッケージに憧れた。
「エンゼルパイ」はケーキに近い高級感があった。

>>665
東京で育ったけれど、「どろけい(泥棒と刑事)」だったよ。
あれ、「けいどろ(刑事と泥棒)」だったかな。
皆さんはどう?

数え言葉ではないけれど、こんなのがあったっけ。

ソーダ−村の村長さんが
ソーダ−飲んで死んだそうだ
葬式饅頭でっかいそうだ
66740代東京下町育ち:01/10/06 08:49 ID:7qts98uA
>>665
下町方面では「悪漢探偵」だった。
栃木からきた転校生は「泥棒・巡査」といっていたので、関西専用ではない模様。
668匿名希望:01/10/06 09:10 ID:bhKANwSU
東京都足立区でも「悪漢探偵」と言っておりました。
669大人の名無しさん:01/10/06 09:45 ID:Utt2Mego
東京練馬では泥警、達磨さんが転んだ、田舎の岡山ではインド人のクロンボ
関西はぼんさんがへをこいた。岡山は混ざってるかもしれません。
東京の遊び感覚に比べたしかに関西系は多少品がないかもしれません。
更に西に行くと今では大声にできないような差別発言が・・
でも最初にインド人を見たときの率直な感想なんでしょうからしょうがないですよねえ。
670大人の名無しさん:01/10/06 10:41 ID:OtK8JAVo
ここに地域の違いが載っている。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/kodomo2a.html#4

若干違いがあるのがおもしろい。
671大人の名無しさん:01/10/06 13:08 ID:fJutWh1U

スーパーカー消しゴムを集めたなあ・・・
ばね式ノックのボールペンで弾いて、レースをした。
スーパーカー消しゴムの底に接着剤などをつけ乾燥させるとよく滑るようになる。
窓やラインをボールペンで塗ったりもした。
672大人の名無しさん:01/10/06 13:26 ID:HaU5NteA
>>666
続き〜♪中にはアンコが無ソーダ
だったよね!
でもこれ九州の人に聞いたら知らないって言ってた
673大人の名無しさん:01/10/06 15:58 ID:8.rNPpT2
昨日、子供の頃住んでた町に行った夢を見た。懐かしい風景がそこにあった。
なぜか車のなかで僕の娘が泣いてる。「いけねえ、おいていく所だった」
2歳の娘を車から出して、ここがパパが育った町だよと案内する。
よく遊んだ路地、初恋の彼女の家、寄り道しながら帰った通学路、全てがあの時のまま。
娘がはしゃいで走り出す。僕もあんなだったんだろうなあ、などと思っていたら眼が覚めた。
なぜかそこには女房の姿は無かったので、なんとなく後ろめたさを感じながら朝飯を食った。
ちなみに今日は僕の38回目の誕生日、その夢は神様からのプレゼントだった。
    ナ〜んて事ほざく年でもねえなあ!!
674663:01/10/06 16:03 ID:zGDP8L/E
>666
(引っ張るほどの話題じゃないけど(汗)
フランスキャラメルってご存知でしょうか。
高級感で思い出しました。なんとなく他のキャラメルより高級な気がしたの。
エンゼルパイのせいで(?)「パイ」というお菓子を勘違いしてしまいました。
本当の「パイ」は、家では「紙みたいなケーキ」と呼んでいました。
ところで、そのお顔の「+J」は 何の絵なんですか?(ずっと疑問だったので、、)
675品川43年生:01/10/06 16:41 ID:1fSZgFLE
ソーダー山(やま)のー
ソーダーさんがー
ソーダー飲んでー
死んだーそーだー
葬式饅頭出ーたそーだー
中のあんこはまーずいそーだー
676大人の名無しさん:01/10/06 17:40 ID:miYIJAN6
♪やめて よして さわらないで アカがつくから
 あなたなんて きらいよ カオもみたくない

これに続くのは?
677>665,666:01/10/06 19:27 ID:0ykP8Da.
徳島では、「ドロタン」。
泥棒と探偵の意味かと。
678( ・∀・)y-~~+J:01/10/06 20:16 ID:4qps2CAg
>>672、675
>中にはアンコが無ソーダ
>中のあんこはまーずいそーだー
「葬式饅頭でっかいそうだ」の後に続きがあったんだね。
こちらでは、「葬式饅頭でっかいそうだ」で終わりだったよ。

>>674
「フランスキャラメル」!
記憶の深海から、たった今、浮かび上がってきたよ。
赤、白、紺のトリコロールカラーのパッケージで、
真中に白人の女の子の絵が描かれていたね。
確かに格調高く思えた。

HNの「+J」ですが、たいした意味はないのです。
「+」は単なる飾りで、「J」は自分の名前の頭文字。
実はHNを変えることも検討しています。
「コーヒー牛乳が好き!」とか…(笑

>>676
こちらでは、そこで終わりだったよ。

しかし地域によって、同じ遊びでも微妙に呼び名が違うものだね。
679大人の名無しさん:01/10/06 20:20 ID:RQUssA2I
>>673
水子が呼んでいるんだよ。
680大人の名無しさん:01/10/06 21:16 ID:N914hdy.
>>679
煽りはやめなさい!
>>673
なんとなく、イイ話だ!
681大人の名無しさん:01/10/06 21:29 ID:7H0WFFug
いいスレですね、ここ。

給食ネタきぼーん。

給食でビニールの小袋に入ったマーガリンが出て、食べずに給食袋に入れておいたら
数日後見事に2層に分離しててゲッ!とか。
682大人の名無しさん:01/10/06 22:40 ID:1ZVyVKQg
給食ネタといえば、我々の頃って、「三角食べ」ってやってなかった?
683大人の名無しさん:01/10/06 22:51 ID:nqJdnCU6
>>678
うちのあたりでは
「葬式饅頭くれないそうだ
ソーダーソーダー行っちゃあ損だ」
だよ。
これ、ナイトスクープで取材してくれないかな・・・
684大人の名無しさん:01/10/06 22:53 ID:0ykP8Da.
机の奥に、カビの生えたコッペパン。
ゴムとびの時に、スカートをパンツの下から入れてた。
地面に田の字を書いて、ドッジボール使った卓球みたいなの、なんて言ったっけ?
685内緒でネット:01/10/06 22:56 ID:Y7kcmfX.
>給食ネタ!

伸びきった冷やし中華とか、どう見てもうどん?なミートスパゲッティとかは
いつも鍋いっぱい運ばれてきて、山盛りもられたっけ。
食べきれないでいると男の子達が、いくらでも片付けてくれたなあ。
(モチロン、自分の好きなメニューは全部自分でたいらげました)

今考えると、なんであんなもの喜んで食べたんだ?って思うものも
ありましたよね。
686大人の名無しさん:01/10/06 23:02 ID:xJj3dcnY
>684
やったやった。ゴムとびの時、女とびとかいいながら・・・
地面に田の字でなく長方形が長ねこだん、円が丸ねこだんとかいってた。
地面にかかしのようなものを書いて石けりも。。。
687663:01/10/06 23:07 ID:z/81piBI
>678
あ、、なんだ(笑)ライター?とか、こっち側に女の子が?とか
いろいろ考えてみたのに<「+J」
けっこう私たちの年代だと、銭湯体験ある人が多いと思うんですが
コーヒー牛乳とフルーツ牛乳と、りんごジュースが定番でしたよね〜
あと、マッサージ機と、透明なフタみたいなのをかぶるドライヤー
番台の後ろに「毛染め禁止」の張り紙と(笑)

掲示板の指名手配のポスターが大好きでしたが
指名手配犯に気付いて通報、という状況には無縁でした
憧れてたんですが(爆

>681
私は給食のソフトめんが けっこう苦手だったんですが
好きな人が多かったですよね(ミートソースとかラーメンとか、、)
こないだ、西友で、ママーのミートソーススパゲティとかって
一食分のミートソースとソフトめんのセットが100円で売っていて
かなーり懐かしくて買いそうになりました。
途中で、嫌いだったことを思い出して、回避しましたが、、
「懐かし」系のモノって、好みを忘れて手に入れたくなるので要注意デス。
688大人の名無しさん:01/10/06 23:11 ID:GsX1f57A
牛乳に入れるコーヒーのコナは、現皇太子が好物だったらしい。
689大人の名無しさん:01/10/06 23:12 ID:EoR9gegc
>>684
うちらは元大中小って言ってたよ、元が一番上で小が一番下
二人でやる時は元小。
あと給食の牛乳、ここに来る人はみんな瓶の世代だよね、一世代下になると
紙パック牛乳だったなんていうから驚いたよ、それじゃお笑い人間が育たないよ
給食は牛乳をいかにして吹かせるかに命をかけていた。
4時間目ともなると、今日はどうやって笑わせるか考える毎日だった。
それとミルメークって知ってる?牛乳に入れる粉コーヒー、これも30代後半には
懐かしい話、でも関西の奴は知らなかったなあ。
690大人の名無しさん:01/10/06 23:15 ID:sY7fa6CA
給食の前に、
「手をあらおう」
の歌が放送されていたが、他の学校もやってたの?
691大人の名無しさん:01/10/06 23:15 ID:ivG2cA2o
>684
四人ピンポンって言ってたような記憶が…。別の遊びかなあ。
692大人の名無しさん:01/10/06 23:24 ID:v6yLC9kM
手をあらおう、みんなで手をあ〜らおう、ほーら、ほーら…
こっから先を失念。>>690さん、教えて!
693大人の名無しさん:01/10/06 23:26 ID:TDprHXYA
>>689
>あと給食の牛乳、ここに来る人はみんな瓶の世代だよね
ごめん。私は脱脂粉乳の世代。
でも4年から牛乳(当然、瓶)
ところが1年ほどしたらテトラパック。

それにしても脱脂粉乳は不味かった。
栄養のためとはいえ、あんなものよく小学生に飲ませてましたね。
暖かいうちはまだしも、冷えたら一層不味かった。
694大人の名無しさん:01/10/06 23:26 ID:UePvklfU
>684
やったけど 狂牛病の為覚えていない。。。
695大人の名無しさん:01/10/06 23:30 ID:sY7fa6CA
>>689
両手の親指を鼻のところに当て、
牛乳を飲んでいる子の前で、蝶のように手を広げると笑わせやすかった。

〜給食の情景〜
http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/kodomo3.html
696大人の名無しさん:01/10/06 23:35 ID:sY7fa6CA
>>693
千葉だけど、うちの方は脱脂粉乳は昭和45年くらいに消滅したみたい。
でも、保育園で飲まされた。
なんともいえないコゲくさいような、
何処か深い穴に落とされてしったような不快感を感じてました。

両親も脱脂粉乳で、やはり恨みのようにまずかったことを話します。
697大人の名無しさん:01/10/06 23:39 ID:s44isNM.
そういえば、パンの替わりにクラッカーが出たときがあったな。
698大人の名無しさん:01/10/06 23:52 ID:s44isNM.
>>692
やっぱり流れてましたよね(幻ではなかった)。
実は、私も歌詞はよく覚えていないのです。
前に気になって、教育板などで、
現職教員にレコードが学校に残っていないものか
たずねたのですが、わからないようです。

ごちゃごちゃ歌詞が続いていましたが
「手を洗おう。手を洗おう・・・」というところはしっかり覚えています。
あの曲を思い出すと、石けんのかおりと、給食当番が準備をしている風景が連想されます。
同窓会で流したら受けそうな気がします。

うちの学校は、石けんをみかんの入っている赤い網に入れて洗面所に下げていましたね。

あと、あのころ「紙せっけん」も流行っていて、
名札の中に入れたりしていました。これはあまり泡がでなかったように思います。
699:01/10/06 23:54 ID:7EjxgETw
牛乳倒したら、雑巾で拭くやん?で、小学生がきちっと
その雑巾洗える訳なくて、傘立てのとこに干してあるんだけど、
掃除の時雑巾係になるとさ、臭くて、臭くて。
雑巾係回って来る度、鬱。冬なんか鬱氏だ。
700大人の名無しさん:01/10/06 23:59 ID:WLS4Ypi.
♪石けんで手をあらおう〜、石けんで手をあらおう〜♪
というのがうちのあたりでは流れていました。
701名無しさん:01/10/07 00:00 ID:v9PR.Q4A
「汚れた手 ダメ 洗わなきゃ ダメ
 石鹸で 手を洗おう
 石鹸で 手を洗おう〜♪」

ていう感じの歌詞では?
702大人の名無しさん:01/10/07 00:05 ID:Yi75ft7Y
>>692
手を洗う歌は失念したが、

♪ 手を***う、みんなで手を*〜**う、
ほーら、ほーら 大きな???ができま〜した♪

ってくるのは、"手をつなごう"の歌ではなかったか?
703大人の名無しさん:01/10/07 00:06 ID:HvnD9LqY
なんかキビキビしたテンポの曲だった。
704大人の名無しさん:01/10/07 00:07 ID:HvnD9LqY
>>702
うちの学校と違うわ。
705大人の名無しさん:01/10/07 00:15 ID:z6CmW9oQ
>>702
それは

手を繋ごう みんなで手を繋ごう
ほーら、ほーら 大きな??ができま〜した
大きな?? ??? お手手の中で??てる♪

ですね。??のとこは折れも思い出せない。この歌が「手を洗おう」と
ごっちゃになるのに共感しちゃいました。
ちなみに「手を洗おう」の歌詞で

きれいになった石鹸で 良い匂い石鹸て
一生懸命手を洗おう 石鹸で手を洗おう♪

ってのを覚えてます。
706大人の名無しさん:01/10/07 00:22 ID:nBiXo8aY
手、手、 手を洗お
手、手、 手を洗お
その手を洗お キレイに キレイに 石鹸で
お〜やゆび、ひ〜とさし、なかゆび、くすり、こ・ゆ・び
707大人の名無しさん:01/10/07 00:29 ID:SR4Fgpt.
千葉県の小学校でした。こんな感じの記憶?

♪手を洗おう 手を洗おう みんなでいっしょに手を洗おう (×2)
じゃんけんする手 ○○する手 ビーッとやる手 鼻をつまむ手
ジャブジャブするのもいいもんだ ○○するのもいいもんだ
(途中忘れ)
きれいになった ねっ先生 いーいにおい ねっ先生
一生懸命手を洗おう 石鹸で手を洗おう
708大人の名無しさん:01/10/07 00:39 ID:XeGkMoB2
給食の後の歯磨きタイムに、放送でアマリリスの曲が かかって
皆それに合わせてハブラシ動かしていました。
 ♪タッタッタッタッ タッタッター
   タッタッタッター タタタタタァータ♪
ただ、給食の間に やかんからコップにお茶を注いでおいて
何故なのか ハブラシをその中にドボンと一回つけてから
みんな磨いていました…。
だからそのうち、ハブラシは茶渋色…。コップももちろん。

5、6年の頃になって、今まで各自で持っていた歯磨き道具を
教室の後ろの壁に四十数人分、並べて収納できる棚が付きました。

ある日、出席番号順に まわしてと電話連絡が入り、何かと思ったら
男子の××が男子の○○のハブラシを女子達のハブラシに
くっ付けていたとの目撃情報…。確かその後は
「明日は別のハブラシに替えた方がいいよ」だったと思ふ。

一大事の出来事に「わざわざ有り難う…」などと感謝して次の子に伝えたのだった。

 
709大人の名無しさん:01/10/07 00:47 ID:fw5Wf7N.
710大人の名無しさん:01/10/07 00:48 ID:fw5Wf7N.
>>676
遅レススマソ

フン!

じゃ無かった?
711大人の名無しさん:01/10/07 00:48 ID:PO29zjkE
そーか?
俺はこの精神状態のまま
人生リセットして小学生くらいから
やり直したい
712大人の名無しさん:01/10/07 00:49 ID:t1uST8Vs
>>707
自分も千葉だけど(北西部)、同じだ・・・・

あと、洗面所に「おがんで洗って1終わり、・・・・」とか書いてあったけど、
当時は意味がわからなかった。
713大人の名無しさん:01/10/07 00:50 ID:t1uST8Vs
>>708
ピアニカやリコーダーの歌口をくっつけるというのをよくやっていました。
714大人の名無しさん:01/10/07 00:51 ID:t1uST8Vs
>>711
自分は、小学生のときに人生が終わればよかったと思うこともあるよ。
715大人の名無しさん:01/10/07 00:58 ID:4z0dE4mg
千葉の学校って、「業間体育」っていうのやってなかった?
休み時間を取り上げて、集団で体育をやるやつ。

毎日、業間体育やらされて、6時間目やって(クラブの日は7時間目まで)、
それから、また遊びに行く。よく体がもったもんだよ。
716大人の名無しさん:01/10/07 01:15 ID:f1B4yBZw
>>688
亀レスだが私も好きだったよ
駄菓子屋さんで必ず買った!
ミルメークという商品名だと最近しった
100円ショップにあるらしい
717大人の名無しさん:01/10/07 06:07 ID:Cbs8cGcE
>>710
ありがとう。喉につかえた小骨が・・・落ちた。

>>684 〜 >>694
これこそ遅レスだが・・・、
ウチの学校では「テンチョ」という一寸淫靡ば響きの名前で親しまれていた。
会社に入ったら、2人でやる似たようなゲームがあって、
これまた「パンポン」という、慎重に発音せざるを得ない名前だった。
718( ・∀・)y-~~+J:01/10/07 06:10 ID:yfyzL4h2
給食と言えば、フルーツポンチの人気が高かったよ。
クラスに欠席者がいようものなら、
その争奪戦たるや熾烈を極めていたね。
ちなみに、自分はワンタンスープが好きだった。

石鹸と言えば、レモン石鹸が懐かしいね。

話しは飛ぶけれど、小学校時代の予防注射で、
凄く痛い注射があった。あれは何の注射だったのだろう。
日本脳炎だったかな?
719大人の名無しさん:01/10/07 07:40 ID:ZxVaHTis
給食の時に、イチゴジャムが出ることがあった。
クラスに一人はそれを床に落とすやつがいて、そんでもって
それを靴で踏むやつもいて、床にベチャーとなったことを覚えている。
「カセイ」のイチゴジャムか、「セイカ」のイチゴジャムか失念...
頭の上に荷物を載せた女の人のシルエットが目印?情報求む。
720大人の名無しさん:01/10/07 08:03 ID:HC9pzEo.
>710
ウチの方でも「フン!」だった。
キライな男子に触られた時や触られそうになった時、
女子がよく歌っていたな。
721大人の名無しさん:01/10/07 09:25 ID:ZxVaHTis
>>687
ソフト麺、私は好きでした。
ビニールに入れたまま指でニギニギして2または4に分離。これ。
722大人の名無しさん:01/10/07 10:39 ID:f1B4yBZw
>>718
給食は「クジラのカレー煮」がいつも量が少なくて争奪戦だった
メジャーでは「クジラの竜田揚げ」らしいんだけど
私の学校はしょう油煮(ほんのりカレー味)だった
クジラ食いてー!!たまにスーパーでクジラ安く売ってるけど
クジラという名のイルカかな?って思ってる(でもウマー)

注射の痛いのあったね〜。でも何の注射か忘れたよ
昔の予防注射って回し打ちだったからC型肝炎に気を付けなくちゃね

>>719
黒いシルエットだったよね?アフリカの女の人みたいなやつ?
マヨネーズはケンコーマヨネーズだった。マーガリンは何故か豆知識とか
書いてあったよ。
723大人の名無しさん:01/10/07 10:49 ID:20cYF19s
>>719
痛い注射は日本脳炎 小学校4年生だけがやるの。
打つ前に皆でびびっていました。
毎年打つインフルエンザより痛かったような・・・・
724大人の名無しさん:01/10/07 10:56 ID:f1B4yBZw
>>723
うわ!良く覚えてるね〜。よっぽど痛かったんだね
針がイパーイでハンコみたいなやつは「結核」だったよね?
針が一本でチクッと刺すのは何だったけ?
725大人の名無しさん:01/10/07 11:15 ID:20cYF19s
>>724
針がイパーイなのは BCG(?)だよ。
始めにツベルクリン反応で結核の菌を植え付けて
何日か後に陰性だったら打ったような気が・・
お医者さんが定規で大きさを測ったのは覚えている。
腫れてたら良かったので皆で叩いていた。

でも 私には9本針の跡が2箇所もある・・・
726S40年製:01/10/07 11:47 ID:CnAlHBB2
小学校の給食、地元(関西)ではソフト麺とかくじらの竜田揚げなんて、無かったよ。
好きなメニュー(比較的ね)は、中華そば、しのだうどん、デザートのワインゼリー。
パンは時々、大豆?が入ったのが出たな。牛乳は三画パック。3月の終業式前に、コーヒー
牛乳やサンドイッチが出た。
727大人の名無しさん:01/10/07 11:51 ID:ZxVaHTis
>>722
クジラ、消防の時にはあんまり好きじゃなかったけど、味はしっかり覚えている。
大人になった今、無性に食べたくなることがある。給食でクジラ食べら
れたこと幸せだと思う。
728いいねぇ:01/10/07 14:04 ID:EDdEK1Tw
>>725
関西だけど。くじらの竜田揚げあったよー。マヨはもちろんケンコーマヨネーズ、
イチゴジャムは「カセイ」。マーシャルビーンズっちゅーピーナッツバターもあったなぁ。
牛乳は瓶でした!フタをコレクションしてべったんみたいにやっとった。
729大人の名無しさん:01/10/07 14:08 ID:.N6H9V8E
>>719
「カセイ」のイチゴジャムかー。
千葉は「カセイ」だったらしい。
ザラザラのコッペパンにつけて食べたな。
今食べてもうまくないのかもしれないね。
730大人の名無しさん:01/10/07 15:12 ID:9mkpmrlA
給食かぁ・・・。好き嫌いの多かった私は
「食べるまで外に出るな」って言われて、泣く泣く
冷凍グリンピースを、鼻をつまみながら牛乳で飲み込んだりしてた。
卒業アルバムに「給食おそ食いナンバーワン」とか書かれた。
それと、いまだに心残りなのは・・・
放送委員だった私、当番の日は、放送室に運んでもらって
話し終わってから食べるんだけど、
その日初お目見えしたデザート「フルーツの赤ワインポンチ」を
楽しみにしていたのに、同級生のKくんに横取りされてしまった・・・
思わず全校放送で「私のポンチ!」と叫びそうになったよ。
その後、卒業まで、ポンチが出ることは無く、
幻のメニューに・・・・(ってことは悪評だったのか?)
731大人の名無しさん:01/10/07 20:02 ID:ZxVaHTis
>>728
カセイのイチゴジャムThanks!
牛乳といえば牛乳の栓抜きって最近見ないなー
樹脂でできてて針が危なくないようにリングがついていた。(判るぅ〜?)

牛乳の蓋といえば、爪でこりこりしてから開けるんだけど失敗すると、
表面の紙だけとれちゃってドヒーということなかった?
732大人の名無しさん:01/10/07 20:07 ID:I5jWr4I2
ギョウ虫の検査覚えてますか?セロファンのような試験紙を
黄門にぺた。痛くて涙がでた。
733三十路後半:01/10/07 20:31 ID:/YaLBtaE
牛乳のフタを集めてそれで遊びませんでした?机の上に牛乳のフタを並べ
パッパッと息を吹きかけ、メンコのように裏返した方の勝ち。
勝った方が牛乳のフタをもらえるわけ。集めましたよーあちこちで。色んな
メーカーの牛乳のフタを。でもある時学校で牛乳のフタを集めるのもフタで
遊ぶのも禁止になった事があってね。腹が立ったよ。なんでやの?て感じで。
唯一、学校へ行くのが楽しかった時やったのに。今だに考えてもなんで禁止
になったのかわからないね。どうしてだったんだろう?それが知りたいですねー。
734大人の名無しさん:01/10/07 20:39 ID:v9PR.Q4A
牛乳のフタといえば、明治のパイゲンCという、乳酸飲料があって、
ふたをめくって、顔があるとあたりっていうのがあったような、
気がします。
735大人の名無しさん:01/10/07 21:07 ID:f1B4yBZw
>>732
ずいぶん繊細な黄門さまなのですね(アヒャ
痛かった覚えは無いけど偽者キューピーさんの説明が
可愛かったYO!
ギョウ虫がいる子が貰ってたクスリ「チョコの味がして旨いんだぜー」と
言っていた子がいたのでチョコ好きな私は欲しかった(アヒャ
736大人の名無しさん:01/10/07 21:13 ID:v7iZPSpk
>>733
そうそう。
なんでも禁止するから、やることなくなって「いじめ」をやるしかなくなる。

オレの学校では、コマが流行るとコマ禁止。
ヨーヨーが流行るとヨーヨー禁止。
トランプが流行ると、トランプ禁止。
スーパーカー消しゴムが流行るとそれも禁止。
で、野球するにもプラバット持ち込み禁止。

なんでも禁止禁止で、全部禁止された後、
クラスで、弱いものいじめが流行って、親が呼び出された。
教師がいじめ以外の遊びをみんな禁止した当然の結末だよね・・・・

つくづく教師って、
道具をつかった遊びや児童心理というものを知らないアホな人種だと思った。
737大人の名無しさん:01/10/07 21:13 ID:UeNaym/E
>>732
「あさめがさめたら、ふとんのなかでおしりのあなにはりつけてください」

ポキール
738大人の名無しさん:01/10/07 22:54 ID:jycafFQY
お尻の穴といえば、少年野球のエースが「百年殺し」って、人差し指骨折しよった。
739大人の名無しさん:01/10/08 00:00 ID:BYN05IOE
>>738
七年殺しじゃなかったけ?
740大人の名無しさん:01/10/08 00:24 ID:bwLRgKZk
>>731
牛乳のフタ開け、実家にまだあるよ
ただ、周りのリング状の部分は取れて、針だけになってる
741大人の名無しさん:01/10/08 00:25 ID:mjdz4bIE
今すぐNHK見れ
742大人の名無しさん:01/10/08 00:30 ID:t6NCUUb6
>>741
今じゃ「ポルシェ」って言ってもいいんだNHK
743大人の名無しさん:01/10/08 00:32 ID:mjdz4bIE
79年の番組だけどそこは変えているのかなNHK?
744大人の名無しさん:01/10/08 00:32 ID:DeBVw6uM
>>741
山口萌え萌えのプレイバックは、6年生の修学旅行のバスで歌ったけど、
テンポが悪いので、しらけた。
745ぶた猫:01/10/08 05:41 ID:oGLqnHkQ
私は「カセイの苺ジャム」のこと火星で作られているジャムだと
マジで信じてたの。小学1年の頃。
746あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/08 06:46 ID:kbgWCisg
東海地方でもカセイのイチゴジャムでしたよ〜。
クジラは、静岡で調査捕鯨と称して捕って、売ってます。
でも1切れすんごく高いね。
747( ・∀・)y-~~+J:01/10/08 07:24 ID:gTdF5UCQ
給食の牛乳瓶のふたには苦労したよ。
特に爪を切ってすぐの時は。
何度、牛乳の中に親指を突っ込んだことか…。

ジャムはあまり記憶がないけれど、
チョコマーガリンはよく覚えているよ。
堅くて塗りにくかったね。

小学校の低中学年の頃は、授業中、
ノートの隅にニャロメやコックさんの絵を描いたりしたけれど、
高学年の頃は、好きな女の子との相性占いの計算をしてたっけ…。
自分と相手の姓名を数値化して並べ、最後に数字が2桁になるまで、
隣り合った数字を足し算していくといものだったね。
748大人の名無しさん:01/10/08 12:47 ID:6bjmw9nE
>自分と相手の姓名を数値化して並べ、最後に数字が2桁になるまで、
>隣り合った数字を足し算していくといものだったね。

これ、やったなあ。結果ってどうやって見るんだっけ?
749あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/08 12:55 ID:8irxUjow
結果は、足して2桁になった時点で終了。
それが%ってことでしたね。
750大人の名無しさん:01/10/08 16:27 ID:eD8ybWcg
アキストゼネコっていうのもあったねー。
愛してる・キス・好き・友達・絶交・恋人だっけ
ネがわからない

というか、どうやってやるのかも忘れた^^;
751じゃがたら和尚:01/10/08 16:38 ID:EX8IrkTE
>>750
古〜いはなしじゃが。
フルネームを並べて、やまもとたろう →1,1,5,5,1,5,3(アイウエオ順)
相手も並べて    さとうはなこ  →1,5,3,1,1,5
で、一致した数字を消していく。
残った数字を足して、アキストゼネコに上から数えて止まったところじゃが。
752じゃがたら和尚:01/10/08 16:44 ID:Avo2BgEw
それと、ネは「熱烈」か「熱愛」だったじゃが?

で、それぞれ相手への思いじゃが。
753大人の名無しさん:01/10/08 16:57 ID:LFRwngks
なかない。
754:01/10/08 16:58 ID:6v6buzpg
>>726
西宮だったけどあったよ「くじらの竜田揚げ」苦手だった。西宮市は公立は
中学も給食があって親は助かったと思う。

「ポキール」うちの娘の学校は水泳シーズンの前には現在でも採取してます。

名前の相性診断は 相手の名前と自分の名前の字を交互にして計算しました。
%悪いと並べ方変えたりして。
755大人の名無しさん:01/10/08 17:00 ID:t6NCUUb6
>>751
私がやっていたのは隣り合わせた数字を足していく方法だったよ

やまもとたろう さとうはなこ
1,1,5,5,1,5,3 1,5,3,1,1,5
次の段が
2,6,1,6,6,8,4,6,8,4,2,6
(2桁の場合は10→1、13→4という風に1と10の位を足して1桁にする)
最後の1桁になるまで計算していきその数字をアキストゼネコに当てはめる
やまもとたろう&さとうはなこの最後の数字は「8」なので
「ア」で「愛してる」でした(藁
756大人の名無しさん:01/10/08 17:01 ID:t6NCUUb6
>>751
私がやっていたのは隣り合わせた数字を足していく方法だったよ

やまもとたろう さとうはなこ
1,1,5,5,1,5,3 1,5,3,1,1,5
次の段が
2,6,1,6,6,8,4,6,8,4,2,6
(2桁の場合は10→1、13→4という風に1と10の位を足して1桁にする)
最後の1桁になるまで計算していきその数字をアキストゼネコに当てはめる
やまもとたろう&さとうはなこの最後の数字は「8」なので
「ア」で「愛してる」でした(藁
757755、756:01/10/08 17:02 ID:t6NCUUb6
ありゃ?2重カキコゴメソ!
758じゃがたら和尚:01/10/08 17:05 ID:ckAUb2xY
>>756
そうか、ひょっとしてソレは第2次かな?
折れのは、かれこれ35年以上前のハナシじゃが。
759756:01/10/08 17:13 ID:t6NCUUb6
>>756
どうやらそうらしい。私は25年ぐらい前の話しです。
暗算に強くなると評判の占いでした(藁
760大人の名無しさん:01/10/08 18:41 ID:nqmAIJFQ
>750 >752
ネは「熱中」だった。ちなみに神奈川県の山間部。
761大人の名無しさん:01/10/08 22:58 ID:jvxE4wB2
テレビ東京で「男はつらいよ」やってて、今見終わった。
なんか泣けて来たよ。
「昔はよかった」って幻想かもしれないけど、あの時代は絶対に今よりはいい時代だった。
どうしてこんなになっちゃったんだろう。
昔の上野駅の風景とか、良かったよー。
762大人の名無しさん:01/10/08 23:31 ID:9I8ktj8M
昔、テレビで日本映画やって、オープニングに字が出る時、画面が長っ細くなって、
顔とかも長くなって笑った。
若大将シリーズとか喜劇駅前シリーズとか。
日曜の午後3時くらいからよくやってた。
最近ないなあ。
763大人の名無しさん:01/10/08 23:35 ID:0P1nBakg
>>762

  社長漫遊記でしたっけ?
764クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/10/08 23:51 ID:AMBjV5rs
>>665-667

>横浜「悪漢探偵やろうよ!」
>京都でのその遊びの名は「どろじゅん」。
>東京下町方面では「悪漢探偵」だった。
>栃木からきた転校生は「泥棒・巡査」

小生も京都ですが、「追いかけ探偵」でしたょ。

♪おいかけたんてい
♪とって逃げるは どろぼの子

ちなみに、、、
昭和35年生まれ、中京区出身ですが。
765大人の名無しさん:01/10/09 00:36 ID:J.HZTrlg
今までROMってましたが、
下がってきたので書きます。
761さんのおっしゃることに似てますが
私(38年生まれ)の子どもの時は
廃屋とか、空き地の土管とか
なにやら非日常の空間があって
そこにはもっともらしいうわさ話があって
上級生が語る話にどきどきしたものでした。

今はそういう余計なものは
なくなっているでしょう?

別にそういうものを復活してほしいとか
いうのではなくて
何にか、余分な物、隙間にそっと入り込める
空間とかがなくなっているなあと
思います。

うまく言えなくてご免なさい。
766大人の名無しさん:01/10/09 00:38 ID:bDM0nVy6
中学時代の話題ってないね。
やっぱ暗い時代だった?
767大人の名無しさん:01/10/09 00:40 ID:bDM0nVy6
>>765
それ、「子どもの居場所」でしょ?
最近、教育の世界で議論されているみたいだけど、
子供にとっていい居場所がないんだよね。
768761:01/10/09 00:43 ID:xjxyxKSs
>765
「無駄」は大事ですよね
バブル前まではそういう無駄があったんだけど、バブル後は別な意味
で無駄が出来た。
はっきり言って、85年以降の日本に魅力をまったく感じないのです。
769大人の名無しさん:01/10/09 00:44 ID:FZBJbOLI
最近多くなっている学童保育なんて、
部屋の中か、敷地の中にでしか遊べないで、役所が決めた管理基準
に従った場所っていう感じで、かわいそうな気がする。
770( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 06:59 ID:MUqfZFtk
数人が向かい合って乗る公園の「箱形ブランコ」が、
地域によっては危険だとみなされて、撤去されたり、
可動部分を針金で固定されてしまっているそうだ。

腕白だったヒロシは、朝の市場で威勢の良い声をあげ、
泣き虫のユミは、女性実業家としてタフな交渉の真最中。
負けず嫌いのケンジは、取引先で何度も頭を下げ、
お転婆のキョウコは育児や家事に追われている。
昔、みんな公園の箱形ブランコで遊んだ子供達だ。

雨降りの秋の日、公園の片隅の箱形ブランコは、
その錆び付いた体を少しも動かすことなく、
かつての子供達との思い出を抱えたまま、
静かに息を止めた。
771中日弱かった:01/10/09 15:47 ID:AjEAQuFs
80年前後の中日ドラゴンズは非常に弱小チームだったが、俺はかつて村下孝蔵「初恋」CMでこのスレッドに登場した田尾安志選手が大好きだった。
生まれて初めてファンレターを書いたのも田尾宛だった。(その後は書いたこと無い。)
今出したら、返事がくるかもしれないな???
772ぶた猫:01/10/09 16:00 ID:Sr3Wamyg
>>770 ( ・∀・)y-~~+J さん、こんにちは〜。
箱型ブランコ大好きでしたよ。おしゃべりしながらブランコに乗れるなんて
最高〜。どこが危ないのかわからん。

>>764クジラのべーコンさんその他のみなさん
私は大阪北部(豊中市)出身ですが、単に「探偵」と呼んでました。
いろはにほへと♪探偵!ってふうに役決めるやつよね。
ちなみに泥棒役は「ぬすと」でした。
773大人の名無しさん:01/10/09 17:30 ID:u/Dwy2rE
それは小学校低学年だったはずだが、誕生日にサンダーバード2号のおもちゃを買ってもらいました。
母親に、「お母さんが持っててあげる。」と言われたのだが、自分で持ってかえる、と聞かずに、
自分で持ってました。
家に着いた時は、何も持ってなかった。デパートに忘れてきたらしい。
がっくり。母親に怒られ、その年のプレゼントはもう買ってもらえませんでした。
大人になったら、絶対自分で買ってやる、と思ったが、大人になったころにはもう売ってなかった。
774大人の名無しさん:01/10/09 19:07 ID:atBb59NY
>772
ちゃんと椅子に座って乗ってたり普通に漕いでたりする分には
危なくないんだけど、椅子の背もたれの外側につかまって
乗ったり激しく漕いだりすると危ないんだよ。
地面に転がり落ち易くなるからね。
普通のブランコと違って当たると大怪我をする可能性が高いし、
床と地面の間に挟まってしまうとさらに危険。
775大人の名無しさん:01/10/09 19:17 ID:TRt18052
昔クリスマスツリーみたいな形でグルグル回る遊具が有ったよね
私あれで遊んでいた時に上級生の男の子に凄い勢いで回されて
怖くて手を離したら側の鉄棒に飛んでいって頭をぶつけて
コブが出来たの。そうしたら次の週には取外されてた
誰が外せっていったんじゃい!私あれが好きだったのに
先生にも「手を離した自分が悪いから」って言ったのにさ!
776( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 20:28 ID:MUqfZFtk
子供の頃に住んでいた公団住宅の屋上には、
箱型ブランコがあって、毎日のように遊んだ。
椅子の背もたれの上に乗って、思いきり漕いで遊んだが、
幸い怪我はしなかった。
ただ、酔って吐いたことはある…。

近所の公園の普通のブランコでは、とにかく思いきり漕いで、
最も勢いがついたところで前方に飛び、その飛距離を競って遊んだ。
その遊びで自分に負けた友達が、
「俺はこのブランコに乗ったまま、大車輪のように一回転したんだぞ」と、
明らかに嘘とわかる負け惜しみを言っていたことが懐かしい。
777( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 20:42 ID:MUqfZFtk
子供の頃に住んでいた公団住宅の屋上には、
箱型ブランコがあって、毎日のように乗っていた。
椅子の背もたれの上に立って思いきり漕いでいたけれど、
幸い怪我はしなかった。
ただ、酔って吐いたことはある…。

近所の公園の普通のブランコでは、
思いきり漕いだところで前方に飛び下り、
その飛距離を競って遊んだ。
その遊びで自分に負けた友人が、
「俺はこのブランコで、大車輪みたいに一回転したぞ!」と、
明らかに嘘だと分かる負け惜しみを言っていたことが懐かしい。
778( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 20:43 ID:MUqfZFtk
2重カキコ、すいません。
779大人の名無しさん:01/10/09 20:49 ID:K4hZmZ/Y
小学生時代、いじめられっこで一人で過ごしていたことが多かったです。
それはそれで楽しみも見つけられたけど、(本やマンガを読んだりしてた)
いまとなってはどうしようもないけど、友達おおぜいで一緒に野原をかけまわって遊びたかったな。
あの頃にしかできない事をしたかった。それから、あの頃人気にテレビ番組やタレント
について友達と語り合いしたかった。

中学入学と同時に転校して人並みに友達ができたけど、小学校時代の
想い出はなんとなく思い出したくない、というより思い出せなかった。
でも、この板に来ると、なんだか本当に小学校時代に戻ってたくさんの
友達と戯れているみたいでうれしくなります。顔も姿も見えない相手
だけど、失った想い出の中で生き生きと存在してくれているみたい。

だから皆さんとひろゆきに感謝!
780大人の名無しさん:01/10/09 20:56 ID:TRt18052
>>777
この間公園でブランコ乗って見たんだけどさ
結構怖かったよ。どうして子供の頃ってあんなに高く漕げたんだろう?
781( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 21:01 ID:MUqfZFtk
>>779
何かうまく言えないけれど、涙腺が緩んだよ…。
782( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 21:05 ID:MUqfZFtk
>>780
本当だね。
今では絶対できそうもない。
783地面に田の字は?:01/10/09 21:27 ID:O1A14IgI
「ねっちん」だっけ?
784大人の名無しさん:01/10/09 21:29 ID:TRt18052
ブランコで親子丼ってよくやってた
昔のブランコは木で出来ていてよく壊れていた
高く漕ぐと空に近づいて吸い込まれそうで飽きもせず
限界越え様としていた
今は空も遠くなった。もうあんなに高くは漕げない。
785あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/09 21:32 ID:Z0bp2Zfs
小さいブランコにおしりが入らなくてちょとショック。
(幼稚園児用だからね。)
786大人の名無しさん:01/10/09 22:01 ID:N1IGER7.
ブランコで思い出したけど、靴のカカトを踏んだ状態で乗って
オモイッキリ漕いでから靴の飛ばしあいをやったなぁー。
そのあと、ケンケンで取りに行くんだけど今考えるとスゴイ労力!!

あと、昔は必ずクラスに一人くらい骨折してるヤツがいあな (^_^;)
787大人の名無しさん:01/10/09 22:06 ID:N1IGER7.
>>786
骨折してるヤツがいあな×

骨折してるヤツがいたなぁ○

スマソ!
788大人の名無しさん:01/10/09 22:24 ID:wOwE3Dkk
当時誰にも言えなかったけど大好きだった遊具

登坂棒(?)

単なる登り棒です。ウチの近所ではそう呼んでました。
小学校に入るか入らないかくらいの頃、大好きだったです。
体をぐっと引き寄せるときに、今から思えばたぶん「性感」が、、
あったんですよねぇ、、、
その気持ちよさを、なぜだか誰にも言えなかったのは
説明するのが難しかったからなのか、「えっちなこと」ってわかっていたのか
どっちだったのかなぁ、、

その後、小学4年くらいで、自転車に乗る練習をしたときも
同じ系統の快感があって(笑)
その頃には、なんとなく「えっちな気持ちよさ」って思ってた気がします。
家の前で何十分も、自転車のスタンドを立てたまま
ぐるぐるとペダルを漕いでいた自分は
エロい女の子だと思われたのでしょうか、、、???
789ぶた猫:01/10/09 22:36 ID:u90EMxmc
>>788
おんなじだ!鉄棒でも気持ちよかった。
子供心にこのことは誰にも言えないな〜って思っていましたよ。
790大人の名無しさん:01/10/09 22:41 ID:tCXfnMq.
登り棒、友達とオシッコしたい気分になるね
と無邪気にしがみついていた・・
あと体育の時間に両足を揃えてあげる(レイクのレ)
態勢を続けると同じようにオシッコしたい感じになるね
って話してた、先生はそれがエッティな気分になるって
わかっていたのか、しょっちゅう登り棒と
レの態勢をさせてた・・
791大人の名無しさん:01/10/10 00:32 ID:WUsm8Hjk
>>788
最近の女の子ってなぜか一輪車に乗ってる娘が多いけど、やはり「気持ちよさ」を
感じてるんでしょうか?
792大人の名無しさん:01/10/10 00:48 ID:8IHS9KTE
プラモデル大好きだった。親に「早く寝なさいっ!」って
怒られながら一生懸命作ってたあの頃。

巨大な戦艦大和を買うのが夢だったなー
店の上の方に飾ってあったっけ。俺の身長ぐらい大きな箱でさ。
 
今は欲しくないや。
793大人の名無しさん:01/10/10 01:08 ID:hWEKW7lw
>>788-789
ネタですか?
794788:01/10/10 01:15 ID:rR/Ikdvs
あー、やっぱりみんなそうだったんだ、、、(嬉)
ぶた猫さんこんばんわ(笑)
某スレで力づけて頂いた者です(コソ)

>791
一輪車は乗ったことないからわからないんですよー
でもちょっと気持ちよさそうですよねぇ たしかに。

>792
大人になってからミニ四駆にはまって
置き場所がないことに気付いて一ヶ月で抜けました。
こないだフリマにプラモ用の絵の具とマスキング液を出したら
無事に売れて嬉しかったデス。
今の子もプラモデル作ってるんだなーと。
ミニ四駆の流行の時、どうしてみんなミニ四駆で留まっているのか
すごく不思議だったんですよね。
プラモ好きの子供とは別の流行だったのかな。
795大人の名無しさん:01/10/10 01:16 ID:283FHt1A
公園の話が出てましたけど、
私らの子どもの時って、「公園デビュー」って
ありましたっけ?
言葉はともかく。
母親がぞろぞろ公園にたむろしている風景って
記憶にないんですけど。
796788:01/10/10 01:17 ID:rR/Ikdvs
>793

ネタってなんで?
797大人の奈々氏さん:01/10/10 01:24 ID:V5GqoMGo
田舎の農村だったから、幼稚園や保育園なんていう、上等なものは
なかった。農繁期になると、一家総出で、田んぼに出かけるので、
そういう時期には、お寺が境内と建物を貸しきって、近所のおばあさん
が、保母さん代わりで、託児所っていう施設になった。
798大人の名無しさん:01/10/10 01:31 ID:rR/Ikdvs
>795
無かったですよねー。
自分自身の記憶では、3歳くらいのが一番古いんですけど
公園で遊ぶのに母親が見ていたりしたこと、無いです。
2歳上の姉と常に一緒だったけど、
近所の子供たち全員で遊ぶってことに 暗黙の了解でなっていた。
ちゃんとリーダーになる子が居るときは、遠くの公園に行ったりもした。
母親達は、夕方になって、あちこちで「ごはんだよー」と
呼びかけるだけでしたよね。
79942生品川:01/10/10 01:41 ID:HVhz.1/I
公園はいつもおしくらまんじゅう状態だった
もちろん子供で
紙芝居屋もたまに来てたよ
親は働いてたから呼びにも来なかったし、暗くなって帰っても何も
言わなかった
近所の人達が見張り番みたいなもんだったよ

この前その公園に昼の3時頃行ったら人が一人もいなかった
大人も子供も
どこへ行ったんだろう
800あ、、:01/10/10 04:06 ID:tICk2U1Y
800げっと、、、、
801( ・∀・)y-~~+J:01/10/10 05:20 ID:aBB1AXs2
子供の頃に住んでいた公団住宅の屋上には、
布団を干すために使う頑丈な鉄のパイプが、
縦横に組まれていた。

できたばかりの新宿の高層ビル。
デパートの屋上の上で揺れる紅白のアドバルーン。
ミニカーのような首都高の車。

鉄棒の要領でそのパイプに上がって腰掛けると、
東京のかなり広い範囲を見渡せた。
夜は黒いビロードの上に、
宝石箱をひっくり返したような景色だった。

そこから初恋の女の子の家を眺めていた時に、
切ないという心の状態を初めて知ったよ。

鉄棒の「グライダー」を覚えたのも、
ここだったっけ。
802キアヌ・リーブス似:01/10/10 05:27 ID:0bUfqsaM
>>801
あの頃の未来に僕等は立っているのかなぁ
803( ・∀・)y-~~+J:01/10/10 05:39 ID:aBB1AXs2
>>802
ロバート・A・ハインラインの小説『夏への扉』の猫が
失われた夏を探し歩いていたように、
自分もあの未来を探しているところだよ。
804キアヌ・リーブス似:01/10/10 05:51 ID:0bUfqsaM
すまん、松田聖子の『夏の扉』しか知らん(汗)
805( ・∀・)y-~~+J:01/10/10 05:56 ID:aBB1AXs2
>>804
山下達郎の『夏への扉』もあるぞ(大好きな曲!)。
件の小説をモチーフにした曲だよ。
806キアヌ・リーブス似:01/10/10 06:20 ID:0bUfqsaM
♪かみをき〜ったわたーしに
ちーがうひとーみたいとーーーー♪
フレッシュフレッシュフレーーッシュ♪
>>805
いいから山達歌え!
807( ・∀・)y-~~+J:01/10/10 06:47 ID:aBB1AXs2
>>806
♪おいらはドラマ〜 ヤクザなドラマ〜♪

この先は、山下達郎『Ridw on Time』(1980年)で聴け!
808見た佳子:01/10/10 08:14 ID:kUPO.jy.
「夏への扉」未来へ行った主人公がなんとか下っ端の技術者として糊口をしのぐんだったっけ?読後感がさわやかでした・・・
809大人の名無しさん:01/10/10 11:10 ID:X9qjRYOQ
SFはあまり読まないが「夏への扉」だけは何度も読み返した。
ちょっと可愛い小学生の女の子を見かけるたびに物語とダブらせて妄想にふけった・・・
810そよかぜ:01/10/10 18:33 ID:rclz6uik
公園から子供も消えたけど「みの虫」も消えた。
どこへ行ったんだろう? あれほどいたのに?
811あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/10 18:50 ID:.g5tZpVU
みのむし。。そういえばいないな〜。
812大人の名無しさん:01/10/10 18:57 ID:luWfuR9Q
>>810
家の庭にたまにいますよ<みの虫
果樹の木によくいるみたい
あれで毛糸クズでミノ作らせなかった?
綺麗なんだよね〜。結構丈夫だし帽子作った人いたな。

「夏への扉」と聞くと竹宮恵子のマンガ思い出す(W
813大人の名無しさん:01/10/10 20:18 ID:gksqM4oo
みの虫オジさんって知ってる?
814大人の名無しさん:01/10/10 21:27 ID:J7Nvca.g
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
┏━━━━━━━━┓   妖精さん☆という35歳の男性の掲示板です。
┃STRANGEWORLD.JP ┃ ↓↓詳しくはコチラ↓↓
┗━━━━━━━━┛ http://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
815大人の名無しさん:01/10/10 22:44 ID:Nmoxq7Vo
公園や広場にときどき現れた「ネンド屋の親父」は何処へいったのかな。
東京の城北〜下町方面限定の思い出。「カタ屋」とも呼ばれた。

純真な子供たちに資本主義社会の仕組みをやさしく教えて、金を巻き上げていった
dでも親父です(w
816大人の名無しさん:01/10/11 01:10 ID:YaKBw.9c
「はじけるキャンディー どんパッチ」のテレビコマーシャル。
口の中で はじけるってどんな?食べたーい の期待は高まる。
しかし、母は体に悪いものは蓄積されるから、訳のわからない物は食べるなと言った。
当時、その母は近所の○○商店に頼まれて、昼の1時から5時まで働きに行っていた。
その時間に買いに行くわけにはいかない。
ある日、母が帰宅している夕方にこっそりと出かけ、憧れのどんパッチを買った。
それも二袋も…。部屋に戻って袋を開けて口に入れた時のドキドキは今も忘れてない。
…ってここの板の人たちはどんなお菓子か知っているよね。
オレンジの味で口の中の水分に反応してパチパチ弾けるんだけど、舌にくっ付いて
痛かったりして。
あれが進化して現代にあるのが 綿パチ かな…。
817816:01/10/11 01:11 ID:YaKBw.9c
↑…って書いてたら、忘れてた事思い出した。
当時、3人兄弟で6人家族だったんだけど(祖父含む)
上の二人とは年が離れていて小学校半ばになったら、高校、大学生だったんだな。
で、昼間、近所の子とも遊ぶし、家には祖父も いてくれるんだけど、
時々、母が仕事終わる時間になるころ、ひとりで店に行っては一緒に帰っていた。
たいてい、夕飯の買い物をそこでして、日給の差額を受け取ってたみたい。
時にはお菓子をねだったりして。
人見知りが激しかったから、店のおじさんや、おばさんとも あんまり親しげに
口利いたりは出来なかったけど、そこで売れ残って返本する
「なかよし」や「りぼん」の ふろくや、抽選で当たるはずの
日清?たまごめんの「たまごツイスト」も気を利かせて私にくれてた。
あの頃は、おじさんとおばさんがよく喧嘩して、店で口きかないから
母が気まずいとこぼしたり、同居の長男にきたお嫁さんが…とかいう話を
聞くともなしに聞いていて、何となく世間ってこんなかんじ…ってのを
おぼろげながら理解していたんだろうな。
818大人の名無しさん:01/10/11 01:16 ID:q4nQlhZk
従兄弟は「コーヒーを子供が飲むと背が伸びなくなる」
と叔母が信じこんでいたので高校までコーヒー飲めなかった・・・
819内緒でネット:01/10/11 02:41 ID:Qrhvf/jY
>>816
ぱちぱちはじけるキャンディー、ありましたね。
口に入れた途端大パチパチ、そのうち小パチパチにかわってからとけてなくなった。
あと、シュワ〜っとするコーラのあめ。

駄菓子屋さんにはそんなお菓子がいっぱいあって、少し遠かったけど
自転車でよく買いに走りましたよ。
おばあちゃんが店番をしているお店でした。
820( ・∀・)y-~~+J:01/10/11 05:49 ID:eKzAQ8xk
はじけるキャンディーで思い出したけれど、
初めてトニックシャンプーを使った時は、
気持ち良かったな。そして、ちょっと大人になった気分だった。

話しは飛ぶけれど、
「グルビーケース」という箱型のケースが流行ったね。
自分はデニムの生地が全面に貼られたものを持っていたよ。
他にもアメフトチームのマークが描かれていたものもあったっけ。

それから、ナイロンでできた手提げ袋で、真中の大きなポケットに、
袋全体を収納することができるものがあったね。
自分の通っていた中学校の指定の手提げ袋で、色は紺色だったけれど、
転校生が深緑色のものを持っていて、他にも色があることを知った。
821大人の名無しさん:01/10/11 09:07 ID:zOXaicE2
小学生だった昭和40年代、近所のお兄さんの本棚にはかならず潜水艦か戦艦の
プラモが飾ってあった。
自分が作る流星号とかペネロープ号とか轟天号なんかは、かならず継ぎ目に
セメダインがはみ出した上に指紋まで残っちゃって、自分でもなさけなかった。
ニッパペンチで細かい部品をきれいに取ればいいものを、一回ペンチでパチッ
と取った部品がどこかへすっ飛んでなくなっちゃってからは、手でむしり取る
ばっかり。これもきたない仕上がりの原因。わかっちゃいたけど、当時から
ずぼらな性格で、無理やりくみ上げて、それでお終い。あっ、俺だけか。
822大人の名無しさん:01/10/11 11:26 ID:pFnNLB5Y
「ドンパッチ」って2袋一気に口の中に入れた人が
頭蓋骨骨折したって噂があったよね!
でも始めて口に入れたときの衝撃は「さもありなん」と
思うほど頭蓋骨に響いたよ。
823ゴムで飛ばす:01/10/11 18:42 ID:KdaPp2VE
ぷるぺら飛行機。今でもあんのかなあ〜?
824( ・∀・)y-~~+J:01/10/11 19:01 ID:eKzAQ8xk
>>823
懐かしいね〜。
翼に日の丸が描かれたものをよく見かけたけれど、
零戦だったのかな。

新聞の折り込みチラシで、よく紙飛行機を作って遊んだっけ。
825あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/11 19:25 ID:jlm/G0qM
親のトニックシャンプー使ったら、頭皮がヒリヒリするほどスーッとした。
体に塗って扇風機あたったら風邪ひきそうだった。(笑)
826大人の名無しさん:01/10/11 19:32 ID:8AqDBtKw
20代のコってリンスをお湯で薄めて使うって
しらないんだよー(笑)
827大人の名無しさん:01/10/12 00:32 ID:mybnpyB6
スレ違いかもしれないけど、どうしてもココに書きたくって、お邪魔します。

最近、「チェブラーシカ」見ました。旧ソ連の人形アニメ。
手違いでモスクワに送られた、謎の生き物チェブラーシカと、
動物園で働く孤独なワニのゲーナが友達になる話。
それに、元スパイのばあさんが絡んで、旅行先で大騒動。
そのあと、三人仲よく汽車の屋根の上で、ゲーナが歌う歌が、
もろにツボに嵌っちゃって、思わず涙がこぼれてしまいました。
あくまでも、優しい歌声で、伴奏はアコーデオンだけ。
うる覚えだけど、歌詞はだいたいこんなの。

線路は続いてる。どこまでも、どこまでも
線路は伸びている。地平線につきあたるまで

ぼくは、線路を突き進む、風に吹かれながら
空色の客車に乗って
機関士さんよろしく

この先には、なにがあるのだろう?
楽しい事だったらいいのにな
希望にあふれてたらいいのにな

僕は線路を突き進む、風に吹かれながら
空色の客車に乗って
隣には君がいる

この一日が、一年分あったらいいのに・・・

パンフに、歌詞が載ってなかったので、だいたいですが、
もう、恥ずかしい話、この歌聞いたら涙が止まらなくなって・・・。
みなさんに、是非聞いて(見て)欲しい歌だったので・・・。
828( ・∀・)y-~~+J:01/10/12 01:49 ID:QqRT81UE
>>827

これのことかな?
泣けそうだ…。
人形劇に弱いんだ。

「チェブラーシカ」オフィシャル
http://www.cheb.tv/
829>779さんへ:01/10/12 01:51 ID:ZFr/SDtQ
かばってあげられなくて、、、
読んでて涙出てきたよ。
ごめんね。
830よーよーま:01/10/12 01:56 ID:Z/7RrFSc
赤いオレンジって名前のアイスキャンディーが食べたい
子供ながらに濃縮オレンジの味が病みつきで下痢してました。
831爆弾キャンディー:01/10/12 02:24 ID:ZFr/SDtQ
ってアイスキャンディー。
お祭り限定のやつ。
832大人の名無しさん:01/10/12 18:33 ID:es9W5odE
金木犀の香りがすると妙にノスタルジックな気持ちに
なりませんか?
私は、あの香りがすると運動会を思い出します。
運動音痴だったから、かけっこはビリばっかりだったけど、
その分団体競技で張り切ったりして、すごく楽しかった。
終わっても、すごくハイになってたから、友達とかけっこ
しながらトンボの群を切って帰ったりして。
田んぼの雀おどしの爆竹を聞きながら、
もらった紅白餅をほおばって。
空が遠くて青くて。金木犀の香りがしていた。
今は、実家の近くの田んぼはすべて無くなってしまって、
かけっこも順位をつけなくなったとか。

さっき、子供を自転車に乗せて買い物に行った時に
金木犀の香りがして、そんなことを思い出しました。
鼻の奥が少しツーンとした。
833大人の名無しさん:01/10/13 11:14 ID:rzTTcVbE
既出だったらごめんなさい。
私(昭和30年代後半生まれ)の小学校、中学校時代。
喫茶店って、敷居が高くなかったですか?
学校でも、「喫茶店は大人の行くところで
子どもの行くところではない」と言われていた。

繁華街やデパートも親同伴でなければ行けないなど。

だから、こっそりと行ったときの快感は
今でも覚えています。

当時の喫茶店は、今のスター・バックスのような
チェーン店はあまりなかったですよね。

それから、今の子どもと違って
大学生が大きな存在に見えたなあ。

ちなみに神奈川で子ども時代を過ごしました。
834大人の名無しさん:01/10/13 11:51 ID:jKUfSzCM
初めてマクドナルドで食べた時大人も子供も老いも若きも立ち食い
いてた。立ったまま物食べるなと、言ってたうちの
親までも・・・横浜三越の下だった。
835大人の名無しさん:01/10/13 13:09 ID:Zt/2Fk.o
>>831
どうゆうやつ?
>>834
マックがわが町に始めて出来た時「猫の肉を使ってる」という噂が広まった。
子供心ながら嘘だと思ったが、近所の奥さんが「家の猫がマクドナルドに連れて行かれた」
と言い回っていたので怖くて暫く食べられなかった。
数年後今度は猫が三味線やに連れていかれるという噂が広まった時
またその奥さんが「家の猫が居なくなったのは…」と
言い回っていたので「狂言症」だと解り安心して食べた。
836大人の名無しさん:01/10/13 13:47 ID:082/WPL2
>765
公園デビューは今から12〜3年前に
できた言葉です
837大人の名無しさん:01/10/13 14:34 ID:rVbJyfxo
>>822
ドンパッチってあったね。
いまでも、あの口の中の感触覚えている。
修学旅行にももっていった。
今も売っているのだろうか?
838爆弾キャンディー:01/10/13 16:49 ID:gxoapww6
image聞きながら読んでます。
続けて下さい。
839バイキチ:01/10/13 17:06 ID:1lFCZlWU
>>835
マクドナルドの猫肉バーガーの噂はどこから広まったんだろうか?
僕も昭和49年当時、吉祥寺にマクドナルドができて、その噂がたっていた。
友達で「マクドナルドの裏に猫の死体がいっぱいあったぜ」なんて言う奴がいて
本気にしていた。
そんなこんなでマクドナルドを食べられるようになったのは、それから大分後の事だった。
840大人の名無しさん:01/10/13 17:08 ID:WFxzBOLM
今は逆に牛肉だったってことが災いしてますな(ワラ
841爆弾キャンディー:01/10/13 18:12 ID:CQ4I9cZg
つるべ新野の「ぬかるみの世界」。受験勉強中聞きました。
スレ違いか?
842大人の名無しさん:01/10/13 21:55 ID:LmOHIM0Q
>>839
うちの方じゃ、狗の肉だった。(w
843大人の名無しさん:01/10/13 21:58 ID:EIvE3iqc
スーパーヨーヨー
バンバンボール
知ってます?
844大人の名無しさん:01/10/13 23:15 ID:GrPItzwI
最近も見かけますが
スマイルマークって
70年代の一時期やたら流行ってませんでした?
あと、80年代だっけ舐め猫も…
時代が違うか。
845大人の名無しさん:01/10/13 23:17 ID:GQkSV0Fs
>843

酒屋やってた同級生の親御さんにつれられて「ばんばんボール選手権」なるものに
いったことがあります。なんかバッジみたいなのもらった記憶あり。

このスレ、ずーっと遡って読んでて泣きそうになった。懐かしくて。

>手洗いネタ
 手を洗うときは「アルボス」ての使ってました。食堂のドレッシング入れみたい
 な容器に入ってて、日直がみんなの手にちゅ〜って出して手をあらうの。

>数え方ネタ
 「ぼんさんがへをこいた においだらくさかった」
 京都生まれ、京都育ち、現在も京都暮らしです。でも児童館ボランティアで
 子供らにこれをいったら爆笑された。ショック。

>おにごっこ
 「どろけん」っていってました。「泥棒=刑事」がナマったのか?
 ウチの近所の小学生は「どろじゅん」ていってるようです。

「たいべん」てボール遊びをよくやってました。S40年生まれ。
846大人の名無しさん:01/10/14 03:47 ID:QvhqrNq6
ひとりじゃないって〜 すてきなことね〜♪
NHK総合で泣けます
847( ・∀・)y-~~+J:01/10/14 06:52 ID:Brq9s5tk
小学校低中学年の頃は、よく校庭で鬼ごっこをやったっけ。
一口に鬼ごっこと言っても、色々なバリエーションがあったね。
「高鬼」や「手つなぎ鬼とか」とか。

教室では折り紙で占いの道具を作ったよ。
左右の親指と人差し指を入れて、
パクパク開いたり閉じたりするやつを。
それから、ハンカチを折り紙のように折って、
ブラジャーも作ったっけ。

当時、レンズの付いた透明な定規も流行っていたな。
丸、四角、三角、星形、数字などの形の穴が開いていて、
レンズの部分から、左右に開く定規が。
848大人の名無しさん:01/10/14 08:20 ID:XYaDbHXt
>>837
今でも有るよ。この間懐かしくて買ったよ
半分食べたらやっぱり頭蓋骨にひびいて面白かった!
>>839
同業者の嫉妬だろうね?猫肉&狗肉&ミミズ肉の都市伝説は。
その肉を使った方が高くつくって言ってたよ。たしかにそうだよね
>>840
たしかにね〜。ビーフ100%って牛肉100%って事では無いらしいから・・・。
でも「月見バーガー」の誘惑に勝てず食べてしまった!
吉牛もこれから大変だよね。ゴルゴを見習って「ねぎだくぎょく」を
食べたほうがいいのか?でも素人さんにはお勧めできないっていうからなぁ(藁
849大人の名無しさん:01/10/14 18:31 ID:QnAL48lg
>845
”たいべん”とはもしかして、一辺2〜4mくらいの正方形を十字に4等分
したコートに4人が入り、ワンバウンドさせたボールを打ち合うなんとなく
テニス見たいなゲームじゃありません?
区切られたコートはそれぞれ
”元 中”
 小 大
と名づけられていました。
当地広島での呼び方は”たいげん”だったような・・・
消防の頃、毎日暗くなるまでやってました。
850爆弾キャンディー:01/10/14 19:15 ID:7xY+ja/2
それ、神戸では「ネッチン」だったそうですが。
851これがワシのゼロ戦じゃあ:01/10/14 19:37 ID:nOkBvTem
>>849
そうだよ、思い出した俺は愛知だったけど
確か「たいげん」だった。

あと「すいだい」っていうおにごっこみた
いのもやってた。思い出せないよー。
852大人の名無しさん:01/10/14 20:34 ID:WoQparU9
>>844
スマイルマークは、70年代初期でしょ。
バッチやシールを買った。
853大人の名無しさん:01/10/14 20:49 ID:2RpSXQ/j
>>833
喫茶店の敷居の高さって、すっごく分かります。
私も同じ頃に神奈川で小学校時代を過ごしたんですが、
喫茶店に近いもので行っていたのは、フルーツパーラだけ。
もちろん親同伴です。

中学は東京へ。普通の区立の学校だったのにクラブの顧問に
外部の人を招いていて、その人と文化祭の打ち合わせをする時、
喫茶店に連れて行かれました。学校帰り・制服・初めての喫茶店
経験ということで、とても緊張していたのを覚えています。
イチゴのショートケーキとモンブランしか知らなかったから、
チーズケーキを知ってひとつオトナになったような気がしました。
854大人の名無しさん:01/10/15 00:44 ID:U5oun1AJ
既出かもしれないけど
確かマクドナルドの日本上陸も
うちらの小学校時代あたりでしたよね。
何か、当時の値段より安くなってないっすか。

初めて食べたとき、
こんなにおいしいのか、と思ったものですが
今食べると「エサ」ですな。
とはいえ、懐が寂しいと
平日半額に誘われて…(泪
855内緒でネット:01/10/15 02:04 ID:kb75eI84
>>859
私たちの小学校では「ハンドテニス」でしたよ。
4人か2人でやってました。昼休み、給食をできるだけ早く食べて友達と
やってました。ラリー(?)が続くとあきることなく、ずーっとやって
いられましたね。

>>854
私も初めてマック食べたとき、美味しさに感動しました。
あの頃って、よっぽど他に美味しいものなかったんでしょうか(^_^;)
いくらでも食べれたし(←いじきたなかっただけかな?)
856ぶた猫:01/10/15 02:23 ID:/NMFGs1K
>>854内緒でネットさん、私も同じだ!
小学生のとき →こんな(・Д・)ウマーなもんないと思ってた。
現在 →こんな(×Д×)マズーなもんないと思う。もう10年ぐらい食べてないなあ。
なんででしょう?
857内緒でネット:01/10/15 02:28 ID:5q/KI+gW
>ぶた猫さん
本当に、なんででしょうね。
味覚ってそんなにかわらないと思うのに。
(×Д×)マズー ←マズ顔可愛い!
858( ・∀・)y-~~+J:01/10/15 04:37 ID:KJpBijbn
小学生の頃、銀座の歩行者天国を両親に連れられて時々歩いた。
当時はマックの1号店が銀座にオープンした頃で、
長髪にパンタロンのお兄さん達が、
ハンバーグを食べながら歩いていたっけ。

そのためか、マックは大人でなければ入れないような気がして、
中学生の頃まで、店に入る時は妙に緊張したものだった。
また、ハンバーガーを食べる時は、店の隅の目立たないところで、
必ず店員さんに背を向けて食べていたよ。

学校では禁止されていたけれど、
小学生の頃はよく買い食いしたよ。
串かつと焼き鳥が定番メニューだったかな。
859大人の名無しさん:01/10/15 04:58 ID:ibLb9ITO
一回りも年下の男のコを本気で好きになってしまって、でも年齢の溝は
埋められなくて別れてしまい、ふと気づいたら、ここの板にたどり着いてた。。
で、これから泣く。
同年代の人たちの中で泣きたいの。
860大人の名無しさん:01/10/15 14:18 ID:9tfnAJkX
>859
思いっきり泣けるといいね。
涙には癒しの力があるから、泣けるだけ泣くことをお勧め。
861あっそうか:01/10/15 15:38 ID:m9dXeMpU
同世代って、同じ時代を生きたわけか!
あたりまえだって。失礼
862大人の名無しさん:01/10/15 17:51 ID:SdpusCvA
だんだん風が涼しいというより冷たくなってきましたが、
今は窓がほとんどサッシになっちゃっていて、風が吹くと
ガタガタと窓ガラスが鳴る、というのがなくなっちゃいましたね。
あの、いかにも寒〜い感じの音は子供の頃はお馴染み過ぎて
なんとも思わなかったけど、最近ふとずーっと聞いていないこと
に気が付いた。
北風に窓ガラスがガタガタいってる冬の昼下がり、家の廊下の
陽だまりで人形ごっこなどした友達は、もう今はそれぞれの子供さえ
そんな年齢をとっくに越した頃かな。
863大人の名無しさん:01/10/15 19:09 ID:og6F2YZU
>>862
その分体が鈍ってると感じる事がありますね。
非常に寒さに弱くなってます<私
陽だまりのささやかな幸せも少しずつ薄らいでいってるような??
864大人の名無しさん:01/10/15 22:56 ID:sPF1xCY6
>859 30代で人を本気に好きになるって
私は素敵だと思う。
20代後半からかな、何か本気に好きになって
それでうまくいかなくなったら、もう
立ち直れないと思うようになってしまった。
私が臆病なだけかもしれないけど。

けれども、色々と人生経験を経てからの
恋愛ってどうなのかなあと思ってしまいます。
865大人の名無しさん:01/10/15 23:09 ID:hTQf8riK
マックの話で思い出したけど、ハンバーガーショップがメジャーになり初めの頃って
テイクアウトで歩きながら食べるのがトレンドで、みんな意地でも歩き食いしてたよ
うな記憶が?食べ辛いのにね。今は店内派の方が多いと思うけど・・・
866大人の名無しさん:01/10/15 23:18 ID:hTQf8riK
もう一言追加。
ウチの田舎で初めてできたハンバーガーショップはモス!あの不思議な
デミグラっぽいソースがメチャ美味で夢中になった。
ポテトも冷凍ではなく、茹でたやつを器具(トコロ天みたいに)で押し
出して作ってたような?
男がポテトを注文するのは、とても恥ずかしかった。イモは女の食べ物
って感覚があったから。
867大人の名無しさん:01/10/15 23:41 ID:IEOAHIJw
幼稚園の頃,近所でお習字を習い出した。今思うとおそらく定年を迎えて
静かに隠居生活をされている70代のとても上品な老夫婦でした。
幼稚園の私は,小学生が行くちょっと前に出かけていって
ほとんどいつも,先生つきっきりで一人きりのおけいこ。
終わると,いっしょにお菓子をいただいて…
冬は練炭火鉢でお餅を焼いてくれたり…
我が家は核家族で,祖母の温かみを知らないで育ちましたが
お習字の先生の思い出が,今でも私の大切なおじいちゃんの温もりみたいな感じ。
大人が近所の子供たちを,自分の子供のようにかわいがるのが普通みたいな…。
いい時代だったよねぇ
868大人の名無しさん:01/10/15 23:43 ID:IEOAHIJw
↑すみません,祖父母です。
869大人の名無しさん:01/10/16 00:26 ID:VJuuDPSg
最近の子供って車とか船とか戦闘機、戦車のプラモデルって作るのかな
あんまり見ないし、ガンダムみたいなプラモデルばっかり。
俺の子供の頃はどの家でもプラモデル作りましたよね。
兵隊のジオラマとかも買ったし。
最近はTVゲームばっかだもんなー
870大人の名無しさん:01/10/16 00:35 ID:j3M3OSfA
F1とかスーパーカーのプラモが多かった。
ところで・・俺はシールを張るのがとにかく下手だった。
洗面器を部屋に持ち込んで慎重に・・・うわあ破れた〜
871大人の名無しさん:01/10/16 00:37 ID:6jN1ZsmI
大野雄二さんの音楽を聞くとなぜかタイムスリップしてしまう。
犬神家、ルパン、小さな旅etc。
今一番の癒し系。
872大人の名無しさん:01/10/16 01:00 ID:FcridxZI
ポップスに目覚めたのは
カーペンターズって人、多くないですか?

私はカーペンターズからビートルズそして
色々と…
今はジャズです。
カーペンターズは中学校の思い出とダブって
冷静に聴けませんです。
873大人の名無しさん:01/10/16 01:09 ID:HTTyN8ll
食べ物でいうとカレーライスかな。既出かもしれないけど

男はカレーライスが好きだった
これなら何杯でも食べられると本当に思った
翌日の残り物のカレーも平気だった。昨日よりも美味しくなっている気がした
男は「カレーライスの日」がうれしかった

25年経った
子供たちは別段カレーライスを喜んでいる風もない
マッシュルームが入っていないとか熱すぎるとか文句を言っていたりする
だが
男はカレーライスをやっぱりお替わりする
男は今でも家族揃ってむかえる「カレーライスの日」が好きなのだ
874大人の名無しさん:01/10/16 01:20 ID:r+GK2Lw6
勝負用ベーごまで短パンのポケットをパンパンに膨らませたオレ達は、
時にはそろばん、時には習字の手提げを持って、
暗くなるまで路地をうろうろしていたっけ。

習い事の前には、駄菓子屋のもんじゃで腹ごしらえ。
その店先でベーごまで一勝負。
時間ぎりぎりまで遊んで、あわてて習い事に行ったっけ。

あのころは自転車のスタンドを立てる時間すら勿体無く感じていたね。
駄菓子屋の回りにはいつも、そういう自転車が壁に立てかけてあったり、
地面に転がっていたり・・・・・

あの路地は、いったいどこに行ってしまったのだろうか。
あのころのオレは、どこに行ってしまったのだろうか。
875大人の名無しさん:01/10/16 02:10 ID:8cbya3Dw
>>867
お習字、私も習っていました。5年間続けて、確か5段くらいになってたはず。
でね、先生の自宅が教室だったのだけど、おばあちゃんと中年の男の先生
(今考えると、30前後と60前後なのかな。すごく年寄りに見えたが)で
住んでたおうちだったのですが・・・
教室になぜか手塚治虫の漫画がずらーっと並んでた。
それも今のコミックスではなく、A4サイズの雑誌みたいなコミックス。
紙もあまりよくなかったように思う。
「ジャングル大帝」「火の鳥」「鉄腕アトム」・・・。
習字が終わったら、むさぼるように読ませてもらってたな。
習字嫌いなのに一緒に通ってた妹は、半紙1枚だけ書いて、あとは漫画読んでた。
漫画読みに月謝払ってたようなもの(笑)。
なんだかすごく独特な空間でした。
876大人の名無しさん:01/10/16 07:45 ID:YsZdalFF
ベーゴマ、四国では「バイ」ってよんでたなあ。
習字、そろばん塾。行き帰りの夕焼けと星空が、良かったな〜
あの頃の空に溶けたくなる。
877大人の名無しさん:01/10/16 13:53 ID:BnYQAGtt
>849
あ〜、そうだった、四角くコートをきって、それぞれ位階が決まってたんだよ。
このコートを確保するのに男の子たちは必死だった。

>習い事
あたしもそろばんと習字を習ってた。同じ建物(小さい建て売りを改造したところ)
でやってて、放課後ひとしきりあそんだ子供達がわんさかやってきて、靴脱いで
あがるから教室中が「ガキんちょの足の裏の臭い」ですごく臭かった(w

>自転車
あのころの子供自転車って、電子フラッシャーつきとか以外は、グリップのところに
5色くらいのビニールの細いヒモがひらひら〜ってなびくようについてなかったっけ?
アレを激しく舞い上がらせるまでスピードに挑戦するんだ。
878:01/10/16 15:18 ID:GFi1iq5D
>849>950>877
私の地元では「てんちょう」って言ってたよ。手足の長い子は有利なんだな。
>872
従姉妹が「カーペンターズ」聴いててポップスっていいかも、と思ってたけど
自己開眼したのは「アバ」の「ダンシング・クィーン」でした。
879大人の名無しさん:01/10/16 15:25 ID:/IwD96hF
このスレは男も女もポエマーになっちゃうのね
なんだか微笑ましくて好き!
880内緒でネット:01/10/16 17:52 ID:N754KnpM
私は習字もそろばんも習わせてもらえませんでした。
近所の子が連れ立っていくのがうらやましかったなあ。

習字をやっていた子は、私の知らない漢字を知っていたり
そろばんをやっていた子は、計算を指を使いながら、見えないそろばんはじいて
暗算してた。かっこよく見えましたよ。

小学校で学年が上がると、習字もそろばんも学校の授業としてやりました。
経験者と素人の差は、子供には切ないくらい歴然としていましたね。
下手な習字を提出する恥ずかしさも、
要領もわからないままはじく、そろばんの情けなさも、今はとおい昔。
881大人の名無しさん:01/10/16 20:25 ID:8qFz52hh
このスレってさ「プロジェクトX」ばりでズシンとくるね・・・。

いくつになっても純粋無垢な心を忘れずに
毎日を過ごすって重要だと思う。
拭えない柵と幾多の困難はあって当然だと分かってる。
でも心の基盤になった少年時代
同意できる輩がこんなにいたなんて,ちょっと元気が出る。
882大人の名無しさん:01/10/16 22:44 ID:zVadqpSA
昭和42年生まれです。
はじめてこのスレを見つけて、ちょっと泣けてます。
もう30代半ばだけど、遠くへ来ちゃったなーと。
一応いっぱしの大人ですが、たまーに落ち込むと
「もう戻れないんだな」と思ったりします。
私もまだまだこれからとは思いつつも、
“未来”という言葉が、私の中で年々輝きを失っていく。
ま、非常に切ないですけれど、がんばっていかないと。
長々と独り言、すみません。

ところで昔、シェリーというアイドル(当時)が主演してた
『オズの魔法使い』という番組を憶えてる人はいますか?
私の周りにはあまりいなくて「そんなのあったっけ?」と言われて、
寂しい思いをしてるのですが…。
883大人の名無しさん:01/10/17 11:15 ID:umQJhfm2
>>882
覚えているよ!その後?「噂のチャンネル」に出てたシェリーだよね。
884天町?は:01/10/17 21:23 ID:+H41Bp1Z
最初に田の字を書いて、段取りした人が天でしたが。
885大人の名無しさん:01/10/17 21:31 ID:NTmpku7S
>>882
長い金髪、細いほそい体の美人さん。
口をひらくと意外にオモロい。
886大人の名無しさん:01/10/17 21:40 ID:QsGXtVDv
小学校二年のときの
親からのクリスマスプレゼントが
習字道具だった…
朝起きたら枕もとにおいてあって
かなりガカーリした。
でも私はうちが裕福でないらしいことを
知っていたから何も言わなかった。
一つ上の姉はさんざん悪態ついてた。
今でも話題にする。
おねえちゃーん、せめて笑い話にしてやれよ。
おかーさんが可哀想でないかー。
ちなみに姉は初めてのお年玉が
五百円だったこともいまだに
根に持っている。
887内緒でネット:01/10/17 21:46 ID:Hpo8Xa77
ドラマ「オズの魔法使い」には「できるかな?」の、のっぽさんが
出演していたと思う・・・けど自信ないです。
888大人の名無しさん:01/10/17 22:51 ID:iQCX8OXG
シェリーかぁ懐かしい。スーパーの屋上でイベントに来た時、握手してもらった。 。 。
889大人の名無しさん:01/10/17 23:16 ID:dKOw/udX
「オズの魔法使い」って、途中で3D効果の画面になるやつかな?
シェリーが雇い主にいじめられながら掃除しているシーンだけ覚えている。
890大人の名無しさん:01/10/18 14:04 ID:z07RUztd
シェリーって、オパーイ4つあるだよねぇ
891大人の名無しさん:01/10/18 17:07 ID:TOtSqkRx
>>890
本当?副乳って男の人に多いらしいけどね?
オパーイ!イパーイなんだ
892大人の名無しさん:01/10/19 01:48 ID:tjs+mn8L
クリスマスプレゼント…。
幼稚園の時には、二階のホールでクリスマス会が催されていた。
先生が人形劇をしてくれて、それらが終わった後、先生が
「耳をすませてごらんなさい、遠くから鈴の音が聞こえて来ましたよ…」
と言うと、確かにリンリンという音がして・・・。
大きな袋を持ったサンタクロースが現れた。
でも、子供たちは「あのサンタ、牛乳配達のおじさんや。」とか、
「バスの運転手さんやろ。」などと口々に言っていた。(毎年変わる)
プレゼントは、かるたやコマだった。冬休み前だったからね。

そんなわけで、サンタクロースなんて、いない。
プレゼントを枕もとに置いておくのは親なんだって、とっくに知っていた。
世間の風習という意味では。

それを知っててもクリスマスの朝になると、すこしの期待をして枕もとを
見るのだけれど、一度もプレゼントがそこに置いてあることは無かった。
じぶんの親にはそんな遊び心もなかったし、家でクリスマスだからといって
ケーキを食べるようになったのは随分後になっての事だったし。
それでもクリスマスが近づくと、沢山入るおもちゃの広告を飽きずに眺めてた。
ねだった事は無かったなぁ。。。後に親にその話をして一緒に笑った。

今、6才の娘は「お母さんはサンタさんにプレゼントもらえるんだよね。
なんでかな。大人なのにね。」と笑う。一度、夫がついでのように
私の枕もとにお菓子を置いていてくれて、3歳だった彼女がそれを翌年まで
憶えていて「お母さんにもサンタさんが来るんだよね」と言ってから
やめられなくなっているのだ・・・。
だけど、「おとうさんにだけサンタさんが来ない」という矛盾を
今更どうすることも出来ないケド。

かくしてクリスマスの朝には、こどもの前で「お母さんのは何かな…」と
ぎこちないながらも包みを開けている今のじぶんがいる。
でも小学生のころ欲しかったモンチッチが出てきた時は、今までもらった
どんなプレゼントより うれしかったよ。。。そんなもんだよね。
893大人の名無しさん:01/10/19 03:21 ID:j8DOLI3F
>>892
私もクリスマス近くなると入るおもちゃの広告穴が開く程見てたよ
おもちゃはクリスマスだけに買ってもらえたから
今でもついおもちゃの広告を見てしまう(W

それと良い旦那さんだね。今年は旦那さんにもあなたからプレゼントを
内緒で枕元に置いてみたら?きっと喜ぶと思うよ。
894あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/19 03:37 ID:wbPGfpeb
クリスマスは、自分のこどもがわくわくしてるのを見るのがたのしいし、
じいちゃんばあちゃんが、孫に何買おうかそわそわしてるのを見るのも
また楽しい。なんかしみじみ。
895ぶた猫@505:01/10/19 03:48 ID:N0AyhG7W
>>892
ええ旦那じゃ。かんどう。(涙

クリスマスプレゼントの思い出って私の記憶でも一番古いもののひとつです。
弟が生まれて母が入院中、私は従姉妹のうちに預けられてました。けっこう寂しかった。
そこに会社帰りの父があらわれて、サンタさんの形の箱にお菓子がいっぱいつまったのを
持って来てくれたの。泣きたいくらい嬉しかった2歳9ヶ月のクリスマスでした。
896:01/10/19 03:52 ID:p0Ubyf97
…(T_T)…(T_T)…
897大人の名無しさん:01/10/19 19:28 ID:llWB2fFA
クリスマスというと思い出す。

うちは、私が幼稚園の頃に父が蒸発して、しかたなしに母が夜の仕事にでて
いた。私も姉も小学生だったクリスマスの日、出勤前の母親に、
「サンタさんの靴にお菓子を詰めたやつ、角のお菓子屋さんで売ってた〜」と
ねだった。買って帰るね、と母は笑って約束してくれた。

ところがその日、小さい子供たちで留守番をしているのを気の毒に思ったのか、
隣の家のおばさんがクリスマスプレゼントをくれた。それも、お菓子を詰めた
サンタさんの靴。しかも、うちでは到底ムリな、一番ゴージャスなものだった。
嬉しさ半分と戸惑い半分で、姉妹で相談した
「どうしようか……」「こんな豪華なのが家にあったら、おかあさんがせっかく
買ってきてくれても、イヤな思いしちゃわない?」「そうだよね〜」
中身を急いで食べて、空になったサンタさんの靴を、洗濯機の陰に隠した。

夜中遅くに、母親が帰ってきた。約束通り買ってきてくれたサンタさんの靴を
私と姉は、必要以上にはしゃいで受け取った、。やっぱりそれは小さなもの
だったけど、本当に嬉しかった。

ところが翌日。遊びから帰ってきた私たちを、母親が血相変えて怒鳴りつけた。
「なんなの、あんたたち!お隣のおばさんにお菓子をもらってたんだって?
なんで言わなかったの!おかげで恥かいちゃったよ、そんな子には育てた覚え
はないよ!」

あまりの剣幕に、私たちは何も言えず泣き出した。母は情けないと涙ぐみはじ
めた。それでも隠した理由は言えなかった。言えば余計に惨めな思いにさせる
のは、よくわかってた。

今でも店先でサンタさんの靴を見ると思い出す。自分には子供はいないけど、
同年代のみんな、子供たちには良いクリスマスの思い出を作ってあげてね。
898たぶん:01/10/19 19:52 ID:pPutITmI
多分子供達にそんな気遣いをさせた事に、腹立たしかったんじゃあ?
子供をしかってるんじゃなく、運命に、、、
899たぶん:01/10/19 19:54 ID:pPutITmI
それだけ愛されてたって事なんだしょう。
900たぶん:01/10/19 20:09 ID:pPutITmI
それだけ愛されてたって事なんだしょう。
子供には説明できないけど、陰で泣いて謝ってたかも、ゴメンネって。
901大人の名無しさん:01/10/19 20:22 ID:hWYAUpwT
私ならきっと「これ隣のおばさんにもらった」と言ってたなあー
親に気遣い …
902おばちゃん:01/10/19 21:09 ID:CdwBWHGo
>882
遅スレですが・・・
♪竜巻に飛ばされて〜魔法の国へやってきた〜〜
夢見るドロシィ〜〜危機いっぱぁ〜〜つ!!
みたいな唄じゃなかでしょうか??
903大人の名無しさん:01/10/19 23:25 ID:YZUZIqM4
何と話題が早くもクリスマスに(笑)
嗚呼まだ会社から帰れない私に
今年クリスマスは来るのだろうか(はぁと
904大人の名無しさん:01/10/20 19:52 ID:UOCJpHBV
親に気遣いする気持ち、私はなんとなくわかる。
親にしてみれば、気遣いされたくないのかもしれんけど、、
905大人の名無しさん:01/10/20 20:05 ID:cYimmoAX
離婚する私に「早く彼氏見つけなよ」と
いう娘(9歳)。
これも、親に対しての気遣いなのか!?
906大人の名無しさん:01/10/22 05:11 ID:PzD11axj
907大人の名無しさん:01/10/22 22:49 ID:oaui9sv0
さあさ、どなたかパート2スレ立てまっしょい・・・
908くま:01/10/22 22:54 ID:vmTnoYXB
今夜は人が多く見えるなっ、この板。。
ちょと涙・・(ナンデヤネン)
909大人の名無しさん:01/10/22 23:33 ID:I3KUhwgb
スガシカオの「夜空ノムコウ」を聴くと・・・(涙
このスレのテーマソングに禿推薦!!

>歩き出すことさえも いちいちためらうくせに

>つまらない常識など つぶせると思ってた

>中略

>あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ・・・


今の俺はいったい何やってるんだろう。。(鬱
910大人の名無しさん:01/10/24 19:32 ID:nf/pgBvD
あばよの一言も無く、消えうせたあの頃、帰りたい〜ホームタウンスィート♪
911内緒でネット:01/10/24 19:52 ID:NG+ocggH
>>886
むちゃくちゃ遅いレスつけてごめんなさい。
途中まで「うんうん、わかるよ、そういうもんだよね」
とうなずいてたのに
>おねえちゃーん、せめて笑い話にしてやれよ
でなんかホントにうちみたいで、笑っちゃったもので(^_^;)
(でも私が姉。母をからかってるだけだったんだけど、今度からやめます
母、スマヌ)
912大人の名無しさん:01/10/28 00:19 ID:VjcPaxD6
幼かった頃の「いつも」や「よく」という記憶は実際どのくらいの頻度だったのだろう。
「じいちゃんに ねだって よく連れて行ってもらっていた駄菓子のある店。」
「夏休みになると いつも 泊りがけで遊びに来ていた従兄弟たち。」
「毎日…のように遊んでいた近所の友達。」
日記のようにこれらの事を正確に憶えている訳でもなく、、、
子供の頃は 「じかん」 や 「かず」 の概念がまだ おぼろげでいて・・・
それでも記憶の中では確かに何度となく経験している。
・・・が、多分、思っていた程には多くないのではないかと思う。

この板の皆さんはこんなこと考える事、ないですか?
913JQ:01/10/29 12:27 ID:S9WZx7HF
>>912
私もかんがえます。

学校から帰ったら、いつも近所の駄菓子やへ行っていた記憶があります。
実際には毎日はいってなかったと、思うけれど。
夏休みになると いつも 田舎に泊りがけで遊びにいっていましたが、何日いたという記憶はありません。
親に連れていってもらって、次に親が迎えに来たときに帰りました。
たぶん一週間ぐらいだったと思うけれど、1日は長かったけれど、一週間はあっというまでした。
914912:01/10/30 00:04 ID:0hW+0dFd
JQさん レスありがとうございます。
今、ちょうど子育て真っ最中で 家のチビさん達と長いじかんを過ごしているのですが
一緒に居ても、私と子ども達とでは じかんの流れ方が違うのだろうなぁと遊んでいる
姿を見て、そう思ったりしています。しみじみ・・・。
915( ・∀・)y-~~+J:01/10/30 02:10 ID:JIB8CtkO
あのゲーテも語っていました。
「涙とともにパンを食べた経験のないものに、人生の味はわからない」と…。

ぼちぼちPart2かな。
916大人の名無しさん:01/10/30 02:13 ID:TDsGF+6m
↓Part2です。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1004366063/l50

こちらでまた語りましょう。
917fg:01/11/08 15:48 ID:HTVZM1YJ
x
918fg:01/11/08 15:49 ID:HTVZM1YJ
幕13 1030
919(@゜Д゜@)y-。oO○ ◆COOLV04s
(>_<) ヒエー 。。゛