谷山ひろこって知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
僕は大ファンだったんですけど、先日久々クルマの中で
谷山ひろこかけて、付き合い始めたばかりの彼女に
「君、似てるね」言ったら、ふられちゃいました!泣
なんでっ?!女性は基本的に嫌いなの?谷山ひろこ
2大人の名無しさん:2001/03/06(火) 11:22
声はいいけど、かなり不細工だから
3大人の名無しさん:2001/03/06(火) 11:26
なるほど 爆
4サラリくん:2001/03/06(火) 11:46
「川のほとりに」は私の中では名曲です。
オールナイトニッポンやってたね。
5大人の名無しさん:2001/03/06(火) 11:56
猫の森には帰れない♪
6大人の名無しさん:2001/03/06(火) 11:59
「うさぎ」だろ、やっぱ
7うー:2001/03/06(火) 12:15
サクロン(胃薬)のCMの曲よかったな。曲名わかんないけど。
8大人の名無しさん:2001/03/06(火) 12:21
にゃんにゃんしてね〜。
9大人の名無しさん:2001/03/06(火) 12:21
>>1
その人、中島みゆきファンだったんじゃないの?(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 12:59
>>7
それは「風になれ〜みどりのために」です。
余談ですけど私が生まれて初めて買ったレコード。
11大人の名無しさん:2001/03/06(火) 13:03
オウム崩壊後の信者に同情的な歌作ってたでしょ。
12大人の名無しさん:2001/03/06(火) 13:17
確かに「オウムチック」なルックスだよな>谷村浩子
13うー:2001/03/06(火) 13:18
>>10
サンキュー
14大人の名無しさん:2001/03/06(火) 13:47
MAYもいいですねぇ。
15大人の名無しさん:2001/03/06(火) 13:47
ねえ きみ、きみ、きみはたまごのきみ♪

最初、冗談音楽かと思った。
16大人の名無しさん:2001/03/06(火) 14:14
スーパーマリオの歌うたってたね。
17大人の名無しさん:2001/03/06(火) 14:16
♪あなたが誰かと汽車に乗る頃 私は部屋の中
 白い子猫をひざにかかえて〜

18大人の名無しさん:2001/03/06(火) 14:32
にぎやかな都会の景色は 変わる万華鏡
いつでも君を驚かせる 七色プリズム
19大人の名無しさん:2001/03/06(火) 15:31
弟はアヌス
私はペニス
20> 1:2001/03/06(火) 15:33
> 女性は基本的に嫌いなの?谷山ひろこ

好きも嫌いもないんじゃ・・・・
確かに、マハーケイマに似てる (ワラ
21大人の名無しさん:2001/03/06(火) 16:49
>>16
今日も元気にマリオが走る走る……ってやつね。
小峰隆生のオールナイトニッポンで聞いて笑い転げた。
彼女がなんであんな歌を……?
22大人の名無しさん:2001/03/06(火) 16:57
結構いい曲多かったよ・…………お子ちゃまには理解できなかったかもしれんが。
2320代後半だけど:2001/03/06(火) 16:59
「うさぎ」好きだなあ
「MAY」作曲は別の人だけど好きだなあ。
「Desert Moon」訳詞しただけの曲だけど好きだなあ。
24大人の名無しさん:2001/03/06(火) 17:17
てんぷら☆さんらいず
25大人の名無しさん:2001/03/06(火) 17:50
オールナイト聞いてたからてんぷら☆さんらいず!

木曜の二部でたけしの後だった。
たけしが中島梓に似てるって番組中に言ってたな。
26草むしり:2001/03/06(火) 20:15
私の愛した人は
海の中からやってきた♪

十五、六歳でデビューしたんだっけ。元・天才少女の一人。
27みゆきスレの1(無節操):2001/03/06(火) 21:12
彼女の著作の1つでイメージがまるで違う本。
「それゆけ〇廃(まるはい)ゲーマーズ」
彼女はめちゃくちゃゲーマーです。
ビデオゲーム・ボードゲームからしりとりまで。
何でもありで面白いです。ちょっと古い本ですが。
28倶知安高校校歌:2001/03/06(火) 21:37
だけど、口に出してはいけないとわかってる
一度だけふれた指の熱さをポケットにかくした♪

切ない歌は、めちゃくちゃ巧い
29大人の名無しさん:2001/03/06(火) 21:41
いまごろナンだが、「浩子」じゃないのか?
30大人の名無しさん:2001/03/06(火) 21:50
♪教室の窓から見る秋は
 いつも不思議にひかあってた
 西向きの窓のすりガラス
 ギリシャの海もみえた
311です:2001/03/06(火) 22:27
ですよねぇ?谷山ひろこいいっすよねぇ>みなさん
でも、前の前の女もそうだったけど谷山ひろこ言うと
顔曇らせて・・・イメージ暗いせいか、詩がリアル過ぎるせいか
>30さん、その曲いつも高校時代にタイムスリップさせて
くれますよね。
32大人の名無しさん:2001/03/06(火) 22:40
♪あの日歩いた 想い出の場所
 あの人連れてなんか行かないで

泣ける……
33クジラのベーコン:2001/03/06(火) 22:43
>>25 木曜の二部でたけしの後だった。

感覚的には木曜の夜中なんだけど、実暦では「金曜の早朝」なんですよね。
小生は、TBSの「那智チャコ パック」を聴き終わってから、
ダイヤルをニッポン放送に切り替えてましたねぇ。
ちなみに、、、
「那智チャコ」では「金パ」とも言ってました。

「金曜日のパック イン ミュージック」に引き続いて、
「木曜2部の オール ナイト ニッポン」を聴く、
っていう事象に タイム パラドックス を感じてました。(笑)
34名無し:2001/03/06(火) 22:47
谷山ひろこもニャンニャンしてね。
鶴光のオールナイトニッポンの前にしてたラジオ。
夢再現のコーナーがあった。
35大人の名無しさん:2001/03/06(火) 22:50
矢野健太郎「ネコじゃないもん!」
36大人の名無しさん:2001/03/06(火) 22:57
オールナイトニッポンで葉書読まれたなぁ
37名無しさん:2001/03/06(火) 23:00
オールナイトニッポン、大洋ホエールズのコーナーがあったなあ。

語尾が「〜ですのよ!」とか言ってなかった?
38大人の名無しさん:2001/03/06(火) 23:06
♪赤い帽子 紫の帽子 みんなにあげます
 ひとつずつ ルル ルルルルル ルルル
39大人の名無しさん:2001/03/06(火) 23:20
今でも売ってるのかな〜 サクロン
40大人の名無しさん:2001/03/06(火) 23:48
♪遠い異国におき去りにされた
 名前も忘れた子供の心が
 灯りをつなりで星座をつくる
 思いをつないで星座をつくる

鈴木扇二のしみじみ感が・・・(絶句)
41大人の名無しさん:2001/03/06(火) 23:49
ファースト、セカンドとも、擦り切れるくらい聴いたアルバム。

でも最近ふと口をついて出る曲は

♪あ〜たしの、こぉーいびとはひこおしでぇー
42大人の名無しさん:2001/03/06(火) 23:53
>>41
『あたしの恋人』はやっぱコワイ
43大人の名無しさん :2001/03/07(水) 00:02
やっぱり、「風に吹かれて」でしょう。
あのイントロのラッパのやるせない音がなんとも言えない。
なんか、パソコン関係のエッセイが出ているのを
本屋で見たことがあるが・・・
今では、もうニーズが無いのかな〜
ある意味で”いやし系”だから
イケルと思うのだが・・・
44名無しさん:2001/03/07(水) 00:24
>43
コッキーポップ思い出すね。
45名無しさん:2001/03/07(水) 00:43
♪はじめからずぅっと 知っていたよおな
 そんなあ気がする あなたが 好きです
46大人の名無しさん:2001/03/07(水) 03:14
オールナイトニッポンでよく流していた
『愛のロリータ』って曲が、結構キてた。もちろんアブない意味で。
47びっくり。:2001/03/07(水) 03:40
>46さん
そんな歌、ありましたっけ??
今のシーズンだったら思い出すのは
「サクラチルチルのコーナー」でしょう。
受験生&関係者の皆さん、スミマセン。
48大人の名無しさん:2001/03/07(水) 04:22
谷山ひろこさん、私は女性だけど大好き。
恋愛の歌を歌わせたら、彼女以外にはいないよー。
「歪んだ王国」「うさぎ」なけるぜ。
49大人の名無しさん:2001/03/07(水) 05:03
カントリーガールっしょ!
50名無しさん:2001/03/07(水) 08:08
♪私悲しいあやつり人形〜
51大人の名無しさん:2001/03/07(水) 08:45
日野ひでしファンだったような。
52大人の名無しさん:2001/03/07(水) 09:12
>49
草原のにおいって堆肥のにおいですか
53大人の名無しさん:2001/03/07(水) 15:44
>>47
『愛のロリータ』はアニメ『ななこS・O・S』のテーマ曲(エンディング?)で
番組中「ザ・ベストスリー」でオンエアされていただけだよ
54大人の名無しさん:2001/03/07(水) 16:00
谷山浩子は去年BS「フォーク大全集」でみた。
「おはようございますの帽子屋さん」を歌っていた。
あの声が健在なのがうれしかった。
55名無しさん:2001/03/07(水) 18:04
メルヘン歌手?
56大人の名無しさん:2001/03/07(水) 19:12
谷山浩子に影響されて大洋ファンになり苦節○年、2年前の横浜優勝で呪縛から逃れた。
5740代オトコ:2001/03/07(水) 19:17
>>19に誰もツッコミ入れてなくてかわいそうなので
いまさらながら
私はアリス、弟はナルシス だっつーの

デビュー直後からコンセプトアルバム作りもうまくて
声もKATE BUSHと通じるものがあったから
UKプログレ系のファンも谷山浩子は認めてたね

ちなみに私が一番好きなのは『お昼寝宮〜』のA面です
58大人の名無しさん:2001/03/07(水) 21:17
「恋するニワトリ」ってCoCoが歌ったら合うのにな〜とか
思ってたらホントにどこかで歌ってたので笑った。(もう相当昔の話)

 昔は斉藤由貴とかに曲を提供してたが(MAYは良いやね)、最近
(と言っても結構前か)では岩男潤子(声優)の曲を結構作ってたね。

>57
私も数あるアルバムの中では「お昼寝宮」の前半(CDなので)が
一番好きっすね〜。一応「静かでいいな」から「銀の記憶」くらいまでは
持っているんですが。
59たんぽぽ食べた:2001/03/08(木) 00:42
「この街には昔から悪い噂があった。」
これ、名古屋をイメージして作った、とご本人がおっしゃってました。
60大人の名無しさん:2001/03/08(木) 00:46
ポチ&森谷
61大人の名無しさん:2001/03/08(木) 07:44
62大人の名無しさん:2001/03/08(木) 07:55
>>61
あ、わりい。間違えた。 >>61 はtopぢゃないぞ。
こっちから入れや。
>>http://taniyama.hiroko.com/index.html

どっちも本人運営だ。
63ドキュソな名無しさん:2001/03/08(木) 10:43
谷山さんていくつですか?
40過ぎてるよね?
64大人の名無しさん:2001/03/08(木) 11:11
>>56
浩子さんに影響されて大洋ファンに!
そんな人いるんだ〜
私はずっと前から大洋好きで、大洋コーナー聞きたくて浩子さんの
オールナイトも聞いてた。
横浜スタジアムのスタンドでの録音もあったね。
昔は今ほど応援が過激じゃなくてマタ〜リしてたからできたんでしょうね。
上柳昌彦のオールナイトでは「関根監督コーナー」というのもありましたな。
65>63:2001/03/08(木) 13:54
>62 に本人HP紹介してあるから自分で探してみなよ。
66大人の名無しさん:2001/03/08(木) 18:28
今年45だね。まだ独身なのかな?
67名無し:2001/03/08(木) 18:50
え?45歳!?
最近お姿みてませんが、あんまり変わってないのかな?
この前テレビでイルカ見た。
ずいぶん老けていた。
子供からいきなり初老のおばさんになった感じだった。
68大人の名無しさん:2001/03/08(木) 19:01
門あさみ、石川セリ 萌〜
69大人の名無しさん:2001/03/08(木) 21:31
こないだ日曜日、大阪の梅田ヒートビートでライブやったとこですよ〜。新譜も2月に出ましたよ〜。よかったら買ってね。
7061_62:2001/03/08(木) 21:45
>>64
上柳昌彦のオールナイト といえば、彼の奥さんは
谷山浩子嬢(藁 のオールナイト の
バイト=アシスタントだったはず。 たしか。
記憶だけで云ってるので まちがってたらスマン。
71大人の名無しさん:2001/03/08(木) 22:05
上柳のオールナイトって関東ローカルだったのかな?
局アナのオールナイトって元々聞く人少ないだろうけど。
くり万太郎や塚ちゃんのも聞いていたよ。
いつ寝ていたんだろう、私。
72大人の名無しさん:2001/03/08(木) 23:50
>>70
上柳とうさぎちゃんはかなり前に離婚したですよ

>>66
これまた結構前に、谷山さんは結婚してます
73大人の名無しさん:2001/03/09(金) 00:02
今週のベスト3!
からだの相性50%、こころの相性75%。
7470:2001/03/09(金) 00:03
>>71
2部は すくないながらも地方にネットされていたはず。
くり万のまだ宵の口 聞いてたなぁ。。ソニー製スカイセンサーで。
ま このテの話題は ラジオ板に行くべき??
って、オレから話題ふっといて ホントすまん。
でわ スタジオさん お返しします。
75大人の名無しさん:2001/03/09(金) 00:07
香川の西日本放送ではやってました。
2部はノンスポンサーでCM中は音楽が流れてました。
今もかな?
76大人の名無しさん:2001/03/09(金) 13:23
オールナイトのCMって、まったりしてなかった?
モーリスギターとか。
77大人の名無しさん:2001/03/10(土) 01:42
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=982602389&ls=50
音楽一般板の谷山スレ。

KateBushは俺も好き。聞いた事ない谷山ファンにオススメです。
78大人の名無しさん:2001/03/10(土) 02:39
>>75
なつかしい。自分も西日本放送で聞いていた。
この放送局はCMなかったね。
谷山さんのはラジオはつけていたが、すぐ寝ていた(笑)。
ごめん。
79名無しさん:2001/03/10(土) 02:57
山崎ハコのオールナイトつけっぱなしにして寝たら、金縛りにあったことあり。
80大人の名無しさん:2001/03/10(土) 09:33
エンディング近くの「一人しゃべり」のコーナーが大好きだった<オールナイト
81名無しさん:2001/03/10(土) 09:51
♪てんぷら☆さんらいず〜
82びっくり。(=47):2001/03/10(土) 10:54
>53さん
どうもありがとうございます。曲の記憶はないのですが。
>66さん、72さん
そうそう、結婚してます。私が今の会社に転職してから、
会社がとっているスポーツ新聞で読んだ記憶があるので
3年くらい前かな?「同じ中学の先輩で、初恋の人」と
書いてあったから「悪魔払いの浩子さん」に登場した
ギター部(でしたっけ?)の先輩のことかな、と
思ったのを覚えています。初恋の人とケッコンかー。
ウラヤマシイなー。
83名無しさん:2001/03/10(土) 13:22
いいなあ。
40過ぎて初恋の人と結婚…
84大人の名無しさん:2001/03/10(土) 13:27
どこかの板でその結婚、ムチャクチャ書かれてたぞ
85大人の名無しさん:2001/03/10(土) 13:57
なんで?
86大人の名無しさん:2001/03/11(日) 07:28
>>84
まさか略奪婚??
山田邦子みたいに?
いい男が40過ぎて無傷で残ってるってのもおかしな話だしな。
87名無しさん:2001/03/11(日) 08:56
この前の探偵ナイトスクープで「コッキーポップ」の歌手を探すのを
やってたんだけど、「コッキーポップといえば、チャゲ&アスカや
佐野元春さんが有名」みたいなこと言ってたんだけど、佐野さんも
コッキー出身なの??
初耳だ…
ずっと聞いてたけど、1度も番組中で聞いたことないよ。
88大人の名無しさん:2001/03/11(日) 11:17
>>86
噂話板によると、そうだって。
それ知って「ねこの森には帰れない」をかけたけど、
なぜか「私を愛した人」で聴くのを止めたよ。
あとで気付いたんだけど、次ぎの曲は「風を忘れて」。

♪悪いことはしてない、気になんかしてないわ、だからあなた、風を忘れてー♪
だってさ。
8988:2001/03/11(日) 11:20
訂正:「私を愛した人」→「私の愛した人」
90大人の名無しさん:2001/03/11(日) 13:05
>>87
コッキーポップって、ヤマハのポプコン出身ミュージシャンを紹介するラジオ
番組と記憶してます。
佐野さんはメジャーデビュー以前に「バックレイン元春セクション」という
バンドでポプコン出場し、特別賞を受賞したそうなので、そのことかな?と
思います。
91大人の名無しさん:2001/03/11(日) 22:23
         
92大人の名無しさん:2001/03/12(月) 01:13
KBS京都でコンサートのCMが時々流れるんだけど、ステージで歌う彼女の姿はボカシ
いれまくり。そんなに彼女の顔を映したくないのかっ!彼女に失礼過ぎだ!!
でも気持ちはわかるよ。
93名無しさん:2001/03/12(月) 02:06
>>90
そうだったんですか、知りませんでした。
でもコッキーポップといえば中嶋みゆきとか長渕剛が有名だと思ってたので。

ナイトスクープに依頼してた38歳独身の人は、20年以上もずっとその女性歌手を
想いつづけていたそうで、見ててちょっと引きました。
94大人の名無しさん:2001/03/12(月) 03:39
うーん、イメージとしては、コッキーポップ出身歌手で、まだ皆覚えてる
歌手は、中島みゆきの次は世良公則&ツイストだと思うんですが…。
長渕とか佐野さんはヤマハ系じゃないような気がします。
95大人の名無しさん:2001/03/12(月) 05:24
中島みゆきがオールナイトニッポンの中で、
「2部の谷山ひろこさんとは、どういう仲ですか」という質問に、
「じっと見つめ合う仲」と答えていたけど、
実際どういう仲なんだろう?
96大人の名無しさん:2001/03/12(月) 07:35
>>92
それはソフトフォーカスっちゅうもんでないのかい?
9790:2001/03/12(月) 08:32
訂正がありました。
特別賞を受賞
98名無しさん:2001/03/12(月) 11:29
「夢想花」の円広志って、何でお笑いになってしまったのですか?
99大人の名無しさん:2001/03/13(火) 00:44
>96
いや、そうなんだけど、違うんだよ。
ソフトフォーカスっちゅうのはその人を美化するために使うけど、件のCMは
誰だかわからないくらいまでボカシてるの。
100大人の名無しさん:2001/03/13(火) 01:25
>>99
そりゃスゴイ。
画面全体のボカシなら、幻想イメージ狙いだろうけれど。
人物のみボカシなの?

オールナイトで谷山さんを知って
レコードジャケットで初めてお顔を見た時のこと
思い出します
101大人の名無しさん:2001/03/13(火) 04:14
リスナーの女の子から写真を募集するのに、自分のアルバムジャケットの撮影風景
を思い出したのか、「カメラにストッキングかぶせてもいいですからね」とも
言ってました。
102名無しさん:2001/03/13(火) 09:31
山下達郎よりはマシだと思う、ご面相。
103大人の名無しさん:2001/03/15(木) 01:22
seagullが好きです。
恋愛系の恨み節みたいな歌は中島みゆきっぽくてあんまり・・・
104大人の名無しさん:2001/03/15(木) 02:13
「SORAMIMI」大好き。切なすぎ。
昔、101人コンサートに行ったんだけど、開演待ちで並んでいたとき男性ファンが
「『最前列ローアングルでかぶりつき』ってしてもな」(自由席だった)と言って
いたのがちょっと笑えた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 03:22
>>104
今年の青山円形劇場は、目の前が谷山さんのお尻でした

演奏中は真剣に聴いている向こう側のお客さんとか
見ているのも面白いものでした

SORAMIMIは、ぼくも大好きです
ベスト3に入ります
106104:2001/03/15(木) 17:37
>105
ちなみに105さんのベスト3は何ですか?
107大人の名無しさん:2001/03/15(木) 18:54
顔もあれだけど、しゃべくりがなぁ・・・耐えられない
108大人の名無しさん:2001/03/15(木) 19:36
「SORAMIMI」って、フェラチオの歌ですよね?

だけど口に出し〜ては いけない〜とわかってる♪
109大人の名無しさん:2001/03/15(木) 21:51
>108
そ、そうなんですか?
110大人の名無しさん:2001/03/15(木) 21:56
>109
すんません、調子コキすぎました。
111大人の名無しさん:2001/03/16(金) 09:02
カラオケ屋の前のノボリで、「調子に乗ろうぜ」とやっていた
ローリー寺西はどうしたんだろう?
112大人の名無しさん:2001/03/16(金) 09:07
113大人の名無しさん:2001/03/16(金) 09:24
風を忘れて 風を追いかけて 風になれ〜みどりのために〜

等など、「風」とはこの人の場合何を指すのか?
マジレス頼む、つっても期待しないほうがいいのかな。
114大人の名無しさん:2001/03/16(金) 09:51
かなり昔、お仕事でご一緒させていただきやした(一瞬)
「今、私写真に凝ってるんですぅ〜みなさんのお顔、撮らせて
いただいていいですかぁ?」とスタジオに入るなりのたまって、
スタッフ全員の顔を、有無を言わさずバシバシ!写真に納めて
おいででございました。
私の顔も撮影してたけど、まだ持ってるぅ?谷山さ〜ん?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:39
♪何気ない街の角を ふとまがったら
 そこはまるで 静かな夢
 けむるような 日射しの中で

「まるで少女のよう・・・」なんてずーっと呼ばれていたが、
現在では谷山さんもルックス的には完全にオバちゃんだもんね。

ステージ101の頃からファンだが、この10年は表現は洗練が進んだが、
あの世界観が変わらないのはすごいよなぁ。
116大人の名無しさん:2001/03/17(土) 04:52
アニヲタやロリコンの男性が好みそうな感じがして、非常に苦手
です。実際、知っているファンもそういう男性しかいなかったので。
11732歳女:2001/03/17(土) 07:15
>116さん
聴かずギライだとしたらなんともったいない。
118大人の名無しさん:2001/03/17(土) 09:58
私中学生からファンになって、ラジオ終るまでCD買ってましたよ。
最近の奴は、ちょっと。彼女は(わーえらそう)あの頃のハイテンションな
キャラクターが良かったですよ。で、なぜかその頃までの音楽はいいんです。
119呑んべぇさん:2001/03/17(土) 19:08
3/18の7:00〜9:00、ニッポン放送の「イルカのミュージックハーモニー」で
イルカが出演できないために、谷山さんが代わりにパソナリティをするらしい。

朝だからANNのハイテンションの復活は期待薄か?

>>118
80年代の頃がお好みなら、
去年出たアルバム『僕は鳥じゃない』なら、復帰できるかもしれないよ。
120大人の名無しさん:2001/03/18(日) 12:22
やっぱ結婚しかも初恋の人物としちゃ変化しないわけ無い。
本人はしあわせだろうけど。
121大人の名無しさん:2001/03/18(日) 13:39
インターネットラジオをやってるね。

http://www.yamahamusic.co.jp/taniyama/radio/main.html
122大人の名無しさん:2001/03/21(水) 12:18
昨日、NHKで「みんなのうた」スペシャルみたいな番組やってて、
谷山さんのインタビューがちらっと流れてました。
この人の場合容姿について言われちゃうのはアゴが問題なんだなぁ、きっと。

まっくら森のうた、だったかな?みんなのうたは。
123ななし:2001/03/21(水) 12:56
こいつの本読んで,そのべたべたした感性にぞっとした。
歌は良いのもあるけどね。
124大人の名無しさん:2001/03/22(木) 00:26
高田みづえに提供した「子守唄を聞かせて」って
本人は歌ってるんでしょうか?
あの曲すごく好きなんだけど、高田みづえが
今ひとつ歌いこなしきれていないのが残念なんだよね。
谷山浩子版があったらCD買うんだけど、、、
といっても自分で調べるほどの意欲はなし。
125大人の名無しさん:2001/03/22(木) 19:39
河のほとりに
歌 谷山 浩子 作詞/作曲 谷山 浩子


河のほとりに ふたり坐れば

さざ波のかすかな 歌がきこえる

黙ってこのまま そばにいてください
悲しい思い出 流してしまうまで
ずっと昔から 知っていたような
そんな気がする あなたが好きです

 (ナレーション)
   たくさんの時代が
   水の面を走りぬけていったのが
   見えるような気がします
   そして今 こんなにちっぽけな
   あなたとわたしを
   河はやっぱりやさしく
   つつんでくれるのです

河のほとりに ふたり坐れば
たそがれ風さえ ふと立ち止まる
黙ってこのまま そばにいてください
あなたの肩に もたれていたいのです
はじめからずっと 知っていたような
そんな気がする あなたが好きです
126大人の名無しさん:2001/03/22(木) 21:02
こうして、書いてもらうと、良い詩だ。
以前、TBSの朝の、草野仁さんと有村かおりさんが司会をしていた番組で、
この曲について、東北の北上川が、その歌詞のモデルだそうです、と言って
いましたが、後にご本人が、いえ、アレは岡山県の高梁川なんですけどね、
と、あっさり否定していらしたのを、覚えています。
127大人の名無しさん:2001/03/23(金) 20:35
更にその後のコンサートでは、作曲当時に住んでいた付近の多摩川も
モデルですと言っていた。

イーカゲンな女だよな、谷山って。
128大人の名無しさん:2001/03/23(金) 21:13
♪幸せは透き通るカモメの形をして
私の上で儚い円を描き羽ばたいている
私はただ見つめるだけ
なにもできずに見つめるだけ
薄れてゆくその形をその姿をその記憶を
129名無しさん:2001/03/24(土) 04:27
うわぁ〜懐かしい!
私もラジオ聞いてました。夢再現のコーナー大好きだったなぁ。
最近カラオケで「カントリーガール」があって歌いました。
歌詞を全然覚えてなかったので歌いながら改めて読んで大感動。。。
どなたか、4番だけでもここに載せていただけませんか?
3番までならここに・・・・↓
http://kobe.cool.ne.jp/junpapa/kasi.htm
130大人の名無しさん:2001/03/25(日) 07:54
「窓」が好きだ。ああいう感性の少年に憧れたもんだ。
谷山浩子は不遇の天才だ。
131大人の名無しさん:2001/03/25(日) 14:26
なんか皆さん昔のことばかり書いていますね。
でも御本人は今でもばりばり現役です。
最新アルバムの「心のすみか」も結構よかったですし。
132谷山初心者:2001/03/25(日) 16:10
窓の歌詞、知っていたら書いてもらえんかな
それと、どのCDにあるかも。
初めて買うとしたらどのCDがお薦め?
133大人の名無しさん:2001/03/25(日) 19:44
夢日記をつけているデムパな女だし。
134大人の名無しさん:2001/03/25(日) 23:44
>>132
『窓』が入ってるのは
『鏡の中のあなたへ』『COUNTRY GIRL』『HIROKO TANIYAMA '70s』の3枚
たぶんどれもシングルレコードの音源と同じだと思います
この中じゃ『COUNTRY GIRL』がお奨めかなぁ

『窓』の歌詞って普通の人でも印象的に感じるらしいようで、
谷山ファン以外のサイトでも取り上げているのを時々見かける


ここなら谷山浩子の一般的な情報は網羅されてます
ttp://taniyama.hiroko.com/db/index.html
135大人の名無しさん:2001/03/26(月) 00:01
>>132
お奨めアルバムは
『たんぽぽサラダ』『眠れない夜のために』
最近だと
『Memories』『カイの迷宮』
かなあ。でも他にもいいのはいっぱいある。
136谷山初心者:2001/03/26(月) 00:29
>>134さん
>>135さん
ありがとう。恥ずかしくて今まで聴こうとしなかったが
たぶん好きかもと思ったので。聴いてみます。
137大人の名無しさん:2001/03/26(月) 01:21
自分も谷山浩子の曲の中じゃ「窓」が一番好きだなぁ。
2位は「河のほとりに」。

「窓」って、野島伸司脚本の暗ーい学園ドラマの主題歌とかに
したらすごく合いそうな気がするのだが。
138大人の名無しさん:2001/03/26(月) 01:26
すずかけ通り3丁目ってこの人の曲?
139大人の名無しさん:2001/03/26(月) 01:49
空駈ける船を見てしまう男の子って、ホントにいたら素敵!
140大人の名無しさん:2001/03/26(月) 01:52
カントリーガール最高や
141大人の名無しさん:2001/03/26(月) 04:02
>>138
そう。『ねこの森にはかえれない』っていうアルバムに入ってる。
142大人の名無しさん:2001/03/26(月) 04:04
僕は『船』が好きだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 07:50
サーカスって曲、
今聞くとドロドロ愛憎劇なんだね。
厨房のときいつも聞いていた。(訳分かっていたのか当時のことは覚えていない)
144138:2001/03/26(月) 09:29
>>141
ありがとう。
小学校の頃ラジオで聞いてからずっと忘れてたけど、
やっぱりそうだったんだ。
スッキリ。
145141:2001/03/26(月) 12:20
>>138
どういたしまして。

ちなみにあの歌詞の元ネタは、あまんきみこの『くるまのいろはそらのいろ』
という本。タクシーの運転手の松井さんという人がいろいろ不思議な体験をす
る話なので興味があったら読んでみて。
146大人の名無しさん:2001/03/26(月) 19:45
谷山浩子って才能あるのに売れなかったなあ。
147大人の名無しさん:2001/03/26(月) 20:15
でも息は長い。
爆発的に売れないかわりに昔の曲を聞いても時代を感じさせない。
148大人の名無しさん:2001/03/26(月) 23:43
「操り人形」が好きだったな〜
149大人の名無しさん:2001/03/27(火) 01:21
ホント、この人は流行り廃れに関係ない人だよね。
ある種の受容体が頭の中にないと、この人の曲って「良い」と感じないんだろうな。

なにせ、「馬馬牛牛うさうさアザラシ」だもん。
150大人の名無しさん:2001/03/27(火) 02:41
つまり、谷山の曲を「良い」と感じるのは選民思想から来るものなのですね。

151大人の名無しさん:2001/03/27(火) 08:26
>>150
すべてのマイナーアーティストはそういう側面がある。
そして谷山浩子の歌詞には、独特のオタクくささというか、
これがわかる奴は、ひと味違う…って思わせる感じのクセがある。
彼女自身が「猫の森には帰れない」(本)の方の中で
「アタマいいフリしてごめんなさい」みたいな発言をしていて、
自覚してるんだなあ…と思ったのは15年くらい前だな。

そうそう、カントリーガールの4番は、正確には思い出せないが、
3番まで第3者だったこの歌詞の語り手が前に出て、
僕は最初から(都会モノと恋をして振られていく)キミを見ていた。
後ろを振り返れば僕はここにいるよ。って言う、
まことにオタク心をくすぐる歌詞でした。
最初のリリースではなかったんじゃないかな。
152x51-165.nagayama.highway.ne.jp:2001/03/27(火) 08:51
151
153大人の名無しさん:2001/03/28(水) 00:48
オタクくさい曲もあるけど、そうじゃない歌もある。
「ただ風のために」なんか最高だと思うけど。
154大人の名無しさん:2001/03/28(水) 02:02
コナンの劇場版で研ナオコさんが歌ってた「愛をもう一度」が好きだな。
いい曲だなぁと思ってたら作詞作曲谷山浩子だと知って、なるほどねって感じ。
たしか、「しっぽのきもち」にはいってたね。

155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/28(水) 02:54
上柳さんの話は出てきたけど、もう一人鴻上尚史と3人で「暗い連帯」って言って、
オールナイト2部だけでつるんでた記憶があるんだけど・・・
156恋するニワトリ:2001/03/28(水) 12:11
ここここここここここいはこいはこい。

岡崎倫典という、かっちょいいギタリストがいらっしゃいまして、
編曲とかバックとかをやってるんですが、
ワタクシ、25年ほど前にヤマハの音楽教室で彼にフォークギターを
習ったことがあります(笑)。先生してました。
半年くらいで挫折したんだけど、
あとで結構たいした人だということを知りました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 12:14
たんぽぽサラダ萌え〜
158大人の名無しさん:2001/03/28(水) 13:55
ボクハ・キミガ・スキもよかったな。

催眠レインコートなんか特に。
159大人の名無しさん:2001/03/28(水) 15:27
黙ってこのまま そばにいてください
悲しい思い出 流して 縞馬で〜
160名無し:2001/03/28(水) 15:38
まんが「ネコじゃないモン!」に出てきたよね。
161大人の名無しさん:2001/03/28(水) 15:43
確か学会員じゃなかったっけ?
それ聞いて引いちゃったんだよなぁ
162大人の名無しさん:2001/03/28(水) 15:46
「数学者ではない矢野健太郎さんの漫画です」と言ってた。
花をバックに登場したんだっけ。
163大人の名無しさん:2001/04/02(月) 19:57
>>161
ただの二世会員だろ?
164大人の名無しさん:2001/04/02(月) 20:13
先日、朝カミサンが「おはよう!」って言うから何気なく
「ございますの帽子やさん」と返したらバカウケしてた。

二人ともオジ・オバなんだと嬉しくもかなり凹んだ。
165大人の名無しさん:2001/04/22(日) 21:39
>>130
「窓」聞いたときに「この人はなんでオレのこと知ってるんだ」と勝手にびっくりしました。なにしろ小学低学年のときはほとんど授業に出られなくて、図書室や資料室、給食のおばちゃんのところに入り浸ってたもんで。
166恋人は名無しさん:2001/04/29(日) 22:14
谷山浩子って、難しいよね
感性と知性と両方ないと理解デキないじゃない

やっぱり変人じゃないとあの世界は理解出来ないのかな
コンサートで見かけるコアなファンを見ていると
周囲の人間からは自分もあーいう風に見られているのかなぁ、と
落ち込んでしまうんだよなぁ

とりあえずageとくよ
167大人の名無しさん:2001/04/30(月) 02:24
>>129
昔、ラジオでたまたま録音して以来よくピアノ弾き語りのレパートリーにしていました。
4番があると知ったのも、確かラジオで偶然・・この間何年も経っていたので、鳥肌ものの
感動でした。後からできたのですか? ただここしばらく歌ってないので、間違いがあるカモですが

♪ぼくは、初めから終わりまで君を見ていた
 真っ赤なルージュ、そっとひいてみて すぐにふき取ったのも
 今すぐ後(うしろ)をふりかえれ、僕はここに居るよ
 僕が書いた あの手紙の言葉を も一度君に送ろう
 「カントリーガール、君の目の中で夕焼けが燃える
  カントリーガール、君の微笑みは草原の匂いがする、好きだよ」
168大人の名無しさん:2001/04/30(月) 02:33
うわぁ懐かしい・・・
>>162
なんだか、泣けてきました。
169大人の名無しさん:2001/04/30(月) 06:33
石野真子のアルバム用に提供した曲で
「わたしはオレンジ」っていうのがあるんだけど、
俺の街の市民ホールに来た時、リクエストコーナーで
制服姿の女子高生3人組にその曲をリクエストされて困っていたのを思い出す。
「御免なさい。オレンジは完全に忘れちゃってるの」だって。
まあ、そりゃそうだろう(笑
名曲なんですけどね。


170お前名無しだろ:2001/05/02(水) 06:26
石野真子への提供曲と言えば「イカロスの子守歌」!
これは素敵だ。
171大人の名無しさん:2001/05/02(水) 07:56
「紙ひこうき」は? 割と好きなんですよね.

ところで,谷山浩子の声が好きな人には,カナダの Loreena McKennitt(ロリーナ・
マケニット)という歌手の歌がおすすめです.
172大人の呑んべぇさん:2001/05/03(木) 17:12
>>171
おおー、ここでロリーナ・マケニットが出てくるとは
やっぱ谷山さんファンが惹かれる声なんだなぁ
僕の場合もCD屋で流れていた曲を聴いて一発で気に入ったんだよ

彼女はアイアルランド系で、ケルト色が強い音楽です
ついでにケルトなら、モイヤ・ブレナン(エンヤのお姉さん)やメアリーブラック
あたりもよろしいかも
173大人の名無しさん:2001/05/03(木) 20:14
>>145
タクシーの運転手の松井さんの声は確か、かぜ耕士だったような。。。
こんなネタ、通じな人が多いかな。
174恋人は名無しさん:2001/05/06(日) 02:11
わたしは化けておりませんage
175大人の名無しさん:2001/05/06(日) 03:36
寝付きが悪い俺は、谷山浩子の歌を睡眠薬代わりに良く聴いた。
特に効くのが、「眠れない夜のために」という初期のベストアレンジ版アルバムだった。
>151 167
このアルバムでカントリーガールが4番構成になったと思う。
確か曲のコメントには、「これでカントリーガールもやっと幸せになれたわけです」とあった様な気がする。

ちなみに女性受けは相悪くないよ谷山浩子。
176大人の名無しさん:2001/05/08(火) 00:25
age。
177大人の名無しさん:2001/05/10(木) 21:24
ボクハ・キミガ・スキage
178流浪の名無し(Mk1)@邦楽板みゆきスレ:2001/05/10(木) 23:47
おすすめだよ。age。
179大人の名無しさん:2001/05/11(金) 01:38
「子供の頃の憧憬」って探しているのですが、どこかアルバム入ってませんか?

♪昔、僕が幼い日、消防士になりたかった〜

こんな感じの曲なんだけど・・・・
180大人の名無しさん:2001/05/11(金) 13:54
CD屋にいってもコーナーがない
181大人の名無しさん:2001/05/11(金) 18:54
きみはぼくのおっひさま。
岩男さんが結婚発表前に作ったアルバムですよね。
182大人の名無しさん:2001/05/11(金) 20:26
岩男さんって開戦前夜の山口岩男の事?
創価の二世ってのは、おやが信者で、
子供の意思に関係なく名前が入っちゃってる訳っすね。
183恋人は名無しさん:2001/05/11(金) 20:38
>>182
残念ながら違うんです
「岩男さん」とは岩男潤子さんという声優・歌手のことです
『カードキャプターさくら』@NHKで知世ちゃんの役をしてました
なんて言っても判らないですよね(藁
『kimochi』というアルバムを谷山さんがプロデュースしたんです
もちろん曲の提供も

で、谷山さんには全然関係ないのですが・・・
山口岩男さんは中学・高校でぼくの2年上の先輩でした
184大人の名無しさん:2001/05/11(金) 23:34
私は「夜のブランコ」が好きです。せつないなー。
185大人の名無しさん:2001/05/11(金) 23:40
斉藤由貴が歌ってたな それで好きになった。
186大人の名無しさん:2001/05/12(土) 04:26
♪不思議な樹の大森林が
胞子の雨を降らせている
「海の時間」より

おらっちの棲処が、そんな状況になりうる季節が来ました。
今年こそ、不思議な樹が覆い茂る環境を作らぬよう闘うぞ。
でも、面倒くさいなあ。今年の戦績は如何に?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 04:30
オールナイトの「マンガ予告編」のコーナーで、
浩子さんサイン入りのビッグコミックスピリッツを当てたことがある。
188大人の名無しさん:2001/05/12(土) 04:50
 今日、ゴキちゃんを殺してしまった。酒呑んで気持ちいいところをごそごそ
されたらたまらないから。
 極力、生け捕りにして強制屋外退去にしたかったのだが、すばしっこ過ぎて
死んでもらうしかないと判断。新聞紙で叩き殺した。
合掌。
189大人の名無しさん:2001/05/12(土) 18:46
群馬県安中の「東邦亜鉛」の工場は、
昼はキチャナイが夜になると「地上の星座」になる。
190大人の名無しさん:2001/05/14(月) 01:32
 今日、「人形の家」が聴きたくて「水の中のライオン」を買った。なんだか印象が違った。自分が嘗て聴いたのはライブ音源だったのか、AMで聴いた印象だったのか。そんなのは「FLYING」でも同様だった。これはライブ音源で聴いたのとCDとのが違ったからだが。
 インターネットのこんな御時世だからライブ音源の谷山さんサウンドが流通しててもおかしくないと思うのだが。実際どうなのだろうか?
191大人の名無しさん:2001/05/14(月) 19:09
中2のとき「たんぽぽ」でハマった。
なんていい曲なんだと思ったけど売れなかったなー。
192大人の名無しさん:2001/05/15(火) 22:33
↑同意!
今時の若い衆に聞かせてやりてぇよ。
ドラマかCMで使えっちゅうの。
193大人の名無しさん:2001/05/16(水) 02:56
>>173
たむたむたいむ ですね。
なつかしーなー
194大人の名無しさん:2001/05/16(水) 03:09
↑今時の若者の中には目から鱗を落として感動しまくっとるのも時折
見かけるど。
 今聴いても古くないんだろうな。
195mi:2001/05/16(水) 21:40
196kopipe:2001/05/17(木) 12:58
君この間 速報板で 誰かを煽ってた人だね
モナーを描いた AAコピペして 多重串をさして
もう長いこと 煽ってるのに そのスレ見ればすぐわかったよ
こたえてもくれない 放置 自演だけのカキコ跡がイタかった

厨房 厨房 誰を待って煽る
みんな君のこと放置してるのに
厨房 厨房 サムくなってきたよ
いつか荒れ果てた糞スレの中
197188:2001/05/18(金) 02:33
>>196
おれかな?
198大人の名無しさん:2001/05/18(金) 17:12
胃腸薬のCMソング、なんだったっけ?
199大人の名無しさん:2001/05/18(金) 17:55
>>198
「風になれ-みどりのために」
緑の胃腸薬新サクロンす
200大人の名無しさん:2001/05/18(金) 18:07
>>172
 メアリ・ブラックはいいけど、コアな浩子ファンには声が
太過ぎないかな。おなじヒロコでも相馬のひろにゃんのファ
ンにお勧め(って過去形ぢゃないか(;_;))。

 「遠い夏」「あの子の愛した三毛猫」「ここは春の国」な
んて一生忘れられんだろうなあ。

##「ここは…」の作詞者は判ったのだろうか??

 えーとなんて題だっけ「今、私は小さな魚だけれど…」って
の。あれもよい曲で、その後暫くして結婚。やっぱりなあって。
201大人の名無しさん:2001/05/18(金) 18:56
「風になれ」の鼓?みたいな効果はいかがなものか。 
202たまなし:2001/05/18(金) 21:31
>>200
> えーとなんて題だっけ「今、私は小さな魚だけれど…」って
>の。あれもよい曲で、その後暫くして結婚。やっぱりなあって。

そのまんまで「小さな魚」 (天空歌集)ですな。

>>201
中島みゆきに、毎回実験アルバムを良く出すね、
みたいなことを10年以上前に言われていたような
気がするので、まあそんなものでは。
203大人の名無しさん:2001/05/18(金) 22:49
>>200
 そういえば「キャロットスープの唄」は作詞者不詳だったはずだが
この前買ったCDでは、作詞者の名前があった。突き止めるようにしているのですか?
204大人の名無しさん:2001/05/18(金) 23:22
安易な質問ですみませんが、朝日か夕日を天ぷらにして
食べちゃう歌、どのアルバムに収録ですか?
このスレ見て買いたくなったので教えてください。
205大人の名無しさん:2001/05/19(土) 03:13
谷山浩子のオールナイトニッポン
http://yuki.sakura.ne.jp/ann/index.html
206たまなし:2001/05/19(土) 03:49

>>204
「てんぷら☆さんらいず」ですな。朝日も夕日もてんぷらになるのでご安心を。

以下のアルバムに入っています。
「時の少女」に収録されているものだけアレンジが違っていて、
あとはSingleと同じアレンジだったような。

「時の少女」
「BEST SELECTION」
「SUPER BEST」
「カントリーガール」
「谷山浩子THE BEST」
「谷山浩子 ア・ラ・カルト ベスト」
「谷山浩子 ア・ラ・カルト ベスト GOLD DISK」
「HIROKO TANIYAMA '80S」
207204:2001/05/19(土) 05:47
ありがとうございます!
さっそく今日買いに行ってきます。
208大人の名無しさん:2001/05/19(土) 22:24
世間(つっても周りの連れだけど)は
「うさぎ」って聞くと皆「さびしいと死んじゃう」という。
(酒井法子の方な)
俺だけ心の中で浩子さんの歌を歌っている(W
209大人の名無しさん:2001/05/19(土) 22:52
>>208
って優香、「うさぎ」って聞くと「セーラームーン」でしょ。
210大人の名無しさん:2001/05/19(土) 23:13
>>208
自分もヒロコさんの歌を歌っているので安心してください。
カラオケでも歌うよー!

>>196
ワラタ…

昔、ヒロコさんのオールナイトかなんかで、
「うさぎ」の替え歌で、「うなぎ」ってあったよね。
「♪君この間 うなぎ屋さんで うなぎを買っていた人だね」
「♪うなぎ うなぎ 早く焼けておくれ」
みたいな…覚えてる人いないかなぁ?
211大人の名無しさん:2001/05/22(火) 19:31
ったく、ちょっと目を離すと下がってしまうんだからage
212大人の名無しさん:2001/05/24(木) 08:23
>>210
オールナイトの時の替え歌はすっかり全く覚えてないが、
インスパイアされたので作ってみた。どう?

♪君この間 うなぎ屋さんで かばやきを買っていた人だね
♪大きな ダイエーの 袋をかかえて オバサンゲタを履いて
♪もう長いこと 待っているのは その目を見ればすぐ分かったよ
♪こらえても あふれる 涙が炭火の煙の中で 止まらない

♪うなぎ うなぎ 早く焼けておくれ
♪みんなおなか すかせて 待ってるのに
♪うなぎ うなぎ 街をあるくひとも
♪いつか足を とめて 行列になる

♪うなぎ うなぎ たれを かけてもっと
♪みんなその 秘伝のたれが すきなの
♪うなぎ うなぎ 焼きあがってきたよ
♪いつか 日も暮れて お腹が鳴る

谷山っぽいと思うのだが(^^
213大人の名無しさん:2001/05/30(水) 18:58
太田裕美に負けるなage
214大人の名無しさん:2001/05/30(水) 19:21
こんなスレがあったとは。
高3の時、受験勉強しながらオールナイトの2部まで聞いてたクチです。
妙に記憶に残っているんだけど、別れた彼氏と10年後にどこかの橋の上で会う
約束をした女の子のハガキが読まれていたと思うが、どうなったのだろうか?
215大人の名無しさん:2001/05/30(水) 19:26
あのラジオで「誰かは知らないけれど声だけで、
こんなに好きになることがあるとは」と書いてきた
ハガキが読まれた。それくらい谷山浩子の声はよかった。
216大人の名無しさん:2001/05/30(水) 21:48
木之内みどりに1曲提供しましたが曲名思い出せないな。
ちょっと暗いロシア民謡みたいな曲。
217大人の名無しさん:2001/05/30(水) 21:53
谷山浩子のオールナイトニッポン
http://yuki.sakura.ne.jp/ann/index.html
218大人の名無しさん:2001/05/30(水) 23:25
俺的な一番の名曲は「たんぽぽ」だな、ありふれてるか知れんが

後は追わない 決めた心が 連れて揺らいで 風にはじけた
219まゆ:2001/05/31(木) 00:16
みんなの歌でやってた「まっくら森のうた」が好きです。
どうしてだかわからないけど、この曲を聴くたびに涙があふれて
妹に不思議がられてました。
「はやい は おそい」ってところや、
「どこにあるか誰も知らない どこにあるか みんな知ってる」
なんて歌詞と、子供をあやすようなメロディー。
名曲だなぁって思います。
220大人の名無しさん:2001/05/31(木) 01:09
個人的ベスト3は
「たんぽぽ」、「レディ・デイジー」、「真夜中の太陽」
ですね。
ただし、裏1位は「なおちゃん」です。
221210:2001/06/01(金) 00:20
>>212
すごいワラタですー。
ありがとう!今度、カラオケの時に歌わせてもらうね!
222大人子供の名無し:2001/06/01(金) 11:35
何年か前にNHK・FMで
新井素子の「おしまいの日」をラジオドラマでやってた
主人公の声を谷山さんがやってた
223大人の名無しさん:2001/06/01(金) 18:41
カラオケOFFで、替え歌が始まると皆が引かない?
224210:2001/06/01(金) 23:09
>>223
知らない人とか、あまり仲良くない人とカラオケ行ったときは、
やらないようにしてますよー。<替え歌
確かに、絶対引くもんね。

ごくごく親しい友人だけで、ひっそりと、なんでもアリの
カラオケ会をやってるの。そこで替え歌は歌っているのです♪
(ヒロコさん知ってる人もいるから)
225大人の名無しさん:2001/06/03(日) 09:29
猫の森には帰れないのでage
226Aquarius & A-blood:2001/06/03(日) 23:44
>>220
「 なおちゃん 」が裏1位なのは私的に同感。(いまだに この曲を聴くと泣けてしまう)
ちなみに私的な表ベスト3は、「 風になれ ーみどりのためにー 」、「 海の時間 」、「 銀河通信 」(いずれもシングルヴァージョンにて)。
227大人の名無しさん:2001/06/04(月) 01:55
「なおちゃん」、 ’80sで初めて聞いた。
イントロで、民謡?と思ったけど歌はよかった。
228なおちゃん:2001/06/04(月) 02:04
「初めて、年下の男の子に片思いしてる歌を
作りました。でも、モデルはホントは年下じゃ
ないんですけど」って言ってたような気がするなー。
オールナイトニッポンで。誰か覚えてるー?
(私はこの回はたまたまテープに録音していたので
聞き直したりした記憶が。そのテープも今いずこ・・・)
229大人の名無しさん:2001/06/04(月) 02:08
名前は知っているけど、サクロンのCM歌った人ぐらいの認識しかない…
オールナイトニッポンの2部は聞けなかった!
歌うヘッドライト!!!
230大人の名無しさん:2001/06/04(月) 12:54
私の場合、裏ベストは
『夕暮れの街角で』
作詞は谷山さんでナイので、谷山ワールドって感じでもナイのだが
歌い方に初期の谷山さんらしい生真面目さがあふれている
(現在は不真面目に歌っている、ってわけじゃナイですよ)
231大人の名無しさん:2001/06/04(月) 17:15
>>228
「なおちゃん」=「N氏」説というのが在るけれど、どうでしょう?
232大人の名無しさん:2001/06/04(月) 23:47
谷山浩子ベスト3は決めにくいなー。
その時々の自分の状態で変わってくるので。
ちなみに、今の1位は「おやすみ」
233220:2001/06/05(火) 00:34
>>226
おおっ、「なおちゃん」を好きな人を初めて知った。
確か「風になれ−みどりのために−」のB面だったんですよね。
こんな地味な曲はもう歌われないのかと諦めていたら、
エイティーズに収録されていて嬉しかったなあ。
234ご隠居:2001/06/05(火) 00:36
貴様ら全員、俺様が射殺してやる!
235オティーンティン:2001/06/05(火) 00:48
オールナイトの谷山の声ききながら、ズリセンこいた。
次の日、ラジオライフかなんかで、初めて顔見た。
・・・ショックだった。
236流浪の名無し@邦楽板:2001/06/05(火) 01:10
邦楽のみゆきスレから来やした。
ちなみに俺、サクロソのCM観たのは消防の時(あっ年代がバレる)。

マターリとドライブするなら、♪お日さま
高速トバすなら♪キャンディーヌ、を掛けるかな。
でも、ヒロコさんの曲って、ドライブ向きのがあまりないような…
237大人の名無しさん:2001/06/06(水) 23:50
>>236
「闇に走れば」は?

…やはりドライブ向きじゃないな…
238流浪の名無し@邦楽板:2001/06/08(金) 00:27
>>237
「ニャコとニャンピ」は無条件でドライブ向きかな。速いし。
239某固定ハンドル:2001/06/08(金) 04:18
「なおちゃん」のモデルって、
やっぱり「ネコじゃないもん!」の宮本尚子でしょ?
240俺は18年:2001/06/09(土) 00:35
ところでファンの人、ファン歴どれぐらい?
最近の人、いる?
241流浪の名無し@邦楽板:2001/06/09(土) 01:17
>>240
俺、まだ9ヶ月位。
でも今春、猫森に入ってスカイブルーの会員証もらったよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:19
もう20年近い。 < ファン歴
たけしのオールナイトのあと、惰性で浩子さんのオールナイトを聞いたのが始まり。
243某固定ハンドル:2001/06/09(土) 01:22
>>240-242
小生も20年くらいですかね。
【那智チャコ・パック】を聴いてから、ダイヤルを変えてました。
244某固定ハンドル:2001/06/09(土) 01:25
>>243
243は小生ではありません。
245242:2001/06/09(土) 01:27
ちなみに、あの幻の「わくわく谷山浩子」を持ってる。

関係ないけど、「まるまる新井素子」も持ってる(藁
246大人の呑んべぇさん:2001/06/09(土) 20:42
『静かでいいな』から好きだったが、
ファンと自覚したのは『カントリーガール』から
ということは20年ほどですか・・・長いねぇ
247大人の名無しさん:2001/06/09(土) 20:45
「谷山浩子のニャンニャンしてね」ってラジオ番組あったよね?
248大人の名無しさん:2001/06/09(土) 21:26
>>247
あった!AMだったっけ?FMだったっけ?
249たまなし:2001/06/09(土) 22:13
>>248
AMですな。
250大人の名無しさん:2001/06/09(土) 22:16
>>225さん
ここでいい人見つけたから?
251名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/09(土) 23:10
>>240
22年・・・・
コッキーポップの時代から、ファーストコンサートにも行ったけど
最近は、このスレ見るまで聞いてなかった。
252大人の名無しさん:2001/06/09(土) 23:31
来週FMで「悲しみの時計少女」の再放送やるぞー。
253大人の名無しさん:2001/06/10(日) 02:07
旧作はイイカラ、新作やってクレ。
254大人の名無しさん:2001/06/10(日) 04:07
>>253
そー言われると思うのだが、80年代前半にオールナイトを聴いていたい世代が、
マスコミ関係でもそれなりに現場のトップクラスになっているハズなのに
CF曲とか番組のゲストとかレギュラー主演の話しがほとんどナイのは何故?
255大人の名無しさん:2001/06/10(日) 04:23
高3のときに、知り合いがオールナイトニッポンに
ゲストで出るって言うんで、くっついていってサインを貰った。
でもお目当ては1部のたけちゃん。
私がサイン貰おうと近づくと、軍団が断ってきたが、
たけちゃんのほうから「いいよ」ってサインくれた。
そのあと軍団も別に色紙に寄せ書きしてくれた。
写真も一緒に写ってくれたし、今でも宝物♪
あ・・・谷山さんのもとってあります。探せば出てくると思う・・・。
256さとう:2001/06/10(日) 04:24
鬼塚ちひろと声が似ていると思ったのは僕だけ?
257銘板さん:2001/06/11(月) 23:05
晴れた朝の亀さんは
元気が無いのご免なさい
頭タマタマ
シコシコしても
叶わぬお方に恋をした
258大人の名無しさん:2001/06/12(火) 08:59
創価学会だってだけであぼ〜ん
259大人の名無しさん:2001/06/13(水) 00:25
>>258
ファンにも学会員がたくさんであぼ〜ん
260「soramimi」が好き:2001/06/13(水) 20:40
サクロンのCM、「 風になれ ーみどりのためにー 」の人気が高いなぁ。
この曲はオールナイトニッポンやってるときにリリースされたけれど、その時はいまいちヒット
しなかったよね。
CMでサビの部分だけだったのが、問い合わせ多数のためシングル化されたはず。
投稿でも、「久しぶりの大ヒット(W の予感が…」というのが多かったけど、しかし発表されて
みんな吃驚。

今で言えば「癒し系」が期待されていたんだけれど、鼓の音が妙に目立つアレンジだった。
261大人の名無しさん:2001/06/16(土) 05:20
学会なの?? ショーック。
262大人の名無しさん:2001/06/16(土) 08:33
どれくらいの活動しているかは知らないけど
2世学会員だから、ファンが気にすることの程でもないだろ
263大人の名無しさん:2001/06/16(土) 13:43
学会員より谷山浩子信者の方がよっぽどヤバイだろ(オレもだが)。
264たまなし:2001/06/16(土) 14:19
まだ政党は持っていないけどね。
265大人の名無しさん:2001/06/16(土) 15:32
少なくとも○本○ンダのよーに、
参議院選候補に駆り出されることはナイから安心できる
266220:2001/06/17(日) 00:45
結婚したときに日刊スポーツにかなり大きく取り上げられていた
(1/3ページ位)のに驚いた記憶がある。
267大人の名無しさん:2001/06/17(日) 01:01

谷山浩子・初恋の人と結婚
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-August97/nws1124.html
268大人の名無しさん:2001/06/17(日) 06:46
ちゃ〜懐かしい・・・
オールナイトの2部を担当してた頃毎週聴いてましたよ〜
ジングルがなるまえのデスノヨ〜っていうタイトルコールと
初めてあのアゴ無し顔をみたときの
あまりのギャップに100万メートルほどひいてしまったけど・・・

・・・て、あ〜いや、煽りじゃなくて、親しみをこめてるんで
そこらへんはひとつよろしく(笑

当時は趣味があわなかったので
結局CDは一枚ももってないんですよね(^^;
結構耳に残るフレーズはあるんですが・・・
入門用に最適のCDがあれば教えてほしいっす。
269大人の名無しさん:2001/06/17(日) 22:16
>>268
僕のオススメは、「カントリーガール」ですけど
手に入るかな〜?
谷山浩子のCDの品揃えのいい店って滅多にないよね・・・
270大人の名無しさん:2001/06/18(月) 22:32
谷山浩子が揃っている店と言えば、横浜のHMV
担当者がファンだからね
271んでれ:2001/06/19(火) 00:05
 今「花を飾って(kamakura)」にはまっている。なにげにピアノの旋律に耳を傾けてみると、霧雨(途中から本降り?)の描写が素晴らしい!梅雨時の今だから、谷山さんの精神で梅雨を楽しんでみてはいかがだろう。「花を飾って」を聴いて、ゴアテックスの合羽(持っていれば)を羽織って街(村でも)に出かけてみる。今までと違った世界を楽しめること請け合い!首都圏でいえば雨の皇居なんか最高なんだぜ!
272大人の名無しさん:2001/06/27(水) 20:38
たまにはage
273大人の名無しさん:2001/06/28(木) 13:17
はみがきしましょ やさしくやさしく
おくちのなかの かわいいあかちゃん

フルコーラスは覚えてないけど、息子といないないばあ見てたら
「谷山浩子作詞作曲」だったんで。
274大人の名無しさん:2001/06/28(木) 13:47
「Desert Moon」って16〜7年前、
 宮川一郎太がオーストリア人の女の子と出演していた
「青い瞳の聖ライフ」の主題歌だった気がするのですが・・・
どうなんでしょうか?
宮川一郎太の「べス!」ってフレーズがはなれません。
275大人の名無しさん:2001/06/28(木) 14:30
>>274
そうだよ。
276大人の名無しさん:2001/06/28(木) 15:02
ココのスレ読んでインターネットラジオを聴いてる。
声。。。変わらないねー。
この人って真性猫なんだね。
私が例えられるのが,今日やっとわかった。。。。
277大人の名無しさん:2001/06/28(木) 15:15
真性猫ってなんですか?
278大人の名無しさん:2001/07/02(月) 03:18
すいません、俺、斉藤由貴のアルバムから入りました。
279大人の名無しさん:2001/07/02(月) 03:22
最近は岩男潤子から来る人もいるみたいだし、
マンガ「猫じゃないもん」で知る人もいるようだからいいのでは?
むしろ普通。
280くわちん:2001/07/02(月) 17:42
♪君このあいだ改札口で誰かを待ってた人だね。♪

 これも谷山浩子だっけ?

 うちの近くに昔からある駄菓子屋のおばさんも谷山浩子という名前です。
 関係ないか・・・
281大人の名無しさん:2001/07/02(月) 23:13
>>280
そうです。それは「うさぎ」ですね。
♪うさぎうさぎ誰を待って泣いた♪
282大人の名無しさん:2001/07/03(火) 01:54
「うさぎ」谷山浩子の中で一番好きかも。

♪子供の頃に泣いて欲しがったおもちゃの時計が
 目の前で不思議な音をたててまわりだした
 僕の胸をたたいてるよ
283大人の名無しさん:2001/07/03(火) 04:24
うさぎってモデルになった実話があるんだよね。
古株では有名な話かな?
284大人の名無しさん:2001/07/03(火) 04:52
改札口で待っていられるのって、あれ本当にされると
困惑するね。忠犬ハチ公みたいで、カワイイという
気持ちと、それに答えられるだけの事をこちらが
できない・・・という申し訳なさで。
関係ない話でsage
285くわちん:2001/07/03(火) 05:40
キャラクターをちょっと置き換えるだけで単なるきもい
ストーカー物語になってしまうあたり・・・・(だからなんだってんだ)
286大人の名無しさん:2001/07/05(木) 21:35
谷山浩子のオールナイトニッポーン! イマジネーションゲーム
「これは、わたしとラジオの前のあなたとのちょっとしたイマジネーションのゲームです。目を閉じて下さい。しばらくの間、目を閉じたままで心のスケッチブックにあなただけの絵を描いて下さい。」
287大人の名無しさん:2001/07/05(木) 21:43
ロリコン漫画誌、「レモンピープル」に昔載っていた、
彼女をモデルにしたカルト・カリスマと双子が戦う話の結末教えてくれ。
288大人の名無しさん:2001/07/06(金) 08:22
>>287
「フリップ・フロップ」とは懐かしいとこ行くねぇ。
289大人の名無しさん:2001/07/12(木) 13:19
着メロ、telが「鳥は鳥に」、メールが「パセリパセリ」
三重和音に苦労した・・・。
290谷山浩子のポーズ!:2001/07/12(木) 17:12
♪わたしはアリス 不思議なアリス いま15歳

「オールナイトニッポン」と「ニャンニャンしてね」は毎週聴いてたなぁ。
「オールナイトニッポン」(2部)は途中で地元局がネットから外れやがって、
長距離受信で苦労したよ。頭きて引っ越ししたけど(笑)

>>245
ワシも持ってる。両方とも持ってる(笑)
291あほ:2001/07/13(金) 01:09
今は、何かラジオの番組を持ってるの?
292大人の名無しさん:2001/07/14(土) 23:29
♪彼女にあなたからのメッセージ伝えたと言ったのは嘘なの
 はじめてあなたについた

>>290
夏至の前後は4:30ぐらいから電波状態が非常に悪くなるので、
雑音の中苦労して聞いていたなぁ
293大人の名無しさん:2001/07/15(日) 00:40
いたくらひろこ
なら知ってる
294大人の名無しさん:2001/07/15(日) 11:30
悪魔払いのひろこさんって本がありましたね。
295大人の名無しさん:2001/07/15(日) 20:26
懐かしい・・・。
今週のベストスリーに葉書、出しまくってたよ。。。
短調のサザエさんとか、縦笛の吹き語りなんてのが、あったよ。。。
毎シーズン、「今年の大洋は、どうでしょう?」
なんて言ってたよねぇ。
296大人の名無しさん:2001/07/15(日) 20:50
>>295
♪行くぞ〜大洋 行くぞ〜大洋 勝利を目指し ゴゴゴ ゴー!

ファンでもないのに覚えちまっただよ(笑)
297題名が思い出せないのです:2001/07/15(日) 21:31
♪雨が降ってる今日も1日僕の周りにも銀のしずくが
♪何も知らずに君は眠るよあどけない微笑が僕をなんとかかんとか
♪ごめんねごめんね君をなんとか
♪ごめんねごめんね何もあげずに
♪僕を待ってる人のところへ帰る僕は帰る
♪夜が明ければ君は一人だ
♪さよならは言わないよこのままおやすみ

うろ覚えなのですがこんな感じの詩の曲の題名を教えてください
高校生の時聞いたのですがなんて悲しい歌なの〜って歌を聴いてはじめて泣きました。

あともう1曲怖い歌がありますよね。

♪さあ目をさませ人形たち〜
って言う歌です。ナイフがどうのこうの午前零時のどうのこうのっていうの
怖いけど悲しげなその当時好きでした。
この歌の出だしの部分だけでもいいですから教えていただけないでしょうか?
私が最初から最後まで歌える歌はカントリーガールです大好きです。
298(・∀・):2001/07/15(日) 21:37
>>297
一曲目のタイトルは、ズバリそのまま「ごめんね」です。

二曲目は「サーカス」ですね。
歌い出しは以下の通り。

♪あなたが帰ったあとの 私の部屋には
汚れた灰皿 散らかしたままのトランプ
ごめんねと言って帰った ごめんねと言ってあなた
人の気持ちも知らないで やさしい人が待っていると

両方とも、私も好きな曲です。
299(・∀・):2001/07/15(日) 21:40
>>297
ちなみに「谷山浩子ベストセレクション」というアルバムには、
両方とも収録されていますよ。
300鬼のケンカ十段@神出鬼没!:2001/07/15(日) 21:43
谷山ひろこやら知るか。ヴォケが。
301某固定ハンドル:2001/07/15(日) 22:26
>>274
>「Desert Moon」って16〜7年前、
>宮川一郎太がオーストリア人の女の子と出演していた
>「青い瞳の聖ライフ」の主題歌だった気がするのですが・・・

鶴見慎吾&伊藤麻衣子の「高校聖夫婦」のまんまパクリ
302鬼のケンカ十段@神出鬼没!:2001/07/15(日) 22:29
ミエミエの自作自演たい。
303297:2001/07/15(日) 22:49
>298
お返事ありがとうございます。
急に懐かしくなって、いろいろ聴いてみたくなりました。
「谷山浩子ベストセレクション」探しに行って見ます!!
304(・∀・):2001/07/16(月) 00:38
>>303
いえいえ。
ちなみに同アルバムには、ご存じの「カントリーガール」も入っています。
見つかるといいですね。
305大人の名無しさん:2001/07/18(水) 01:07
♪PUPPY→♪犬を捨てに逝く の順で聴くと、かなり鬱になる。
306大人の名無しさん:2001/07/18(水) 01:17
歌はともかく喋りの入っているLPは聞いているだけで恥ずかしくなる。
307大人の名無しさん:2001/07/18(水) 13:53
>>305
上手い!

>>306
その恥ずかしさに身悶えるために、聞くってのもあるけど。
308大人の名無しさん:2001/07/26(木) 18:03
♪ソーダ、ソーダ、ライムソーダ

最近はネットを利用してBTO(びるど・とぅ・おーだー)どころか、
商品企画に対して購入者を募って、一定数の客が確保されると
商品生産を決定する、なんてビジネスモデルも始まってますが

絶版になった書籍の購入希望者を募り、出版社に再版交渉を行うと
いうサイトがあります

で、谷山さんの本もサルベージできるか?

復刊どっとこむ 『谷山浩子』特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=66
309(・∀・):2001/07/26(木) 18:04
「わくわく谷山浩子」なら持ってるヨ。
310「わくわく谷山浩子」持ってる:2001/07/26(木) 20:55
>>308
♪透き通る夏の色
 ソーダ ソーダ ライムソーダ
 プチプチ 心跳ねてる

私的には、アルバムの中では『水玉時間』が一番好きなんだな。
『SORAMIMI』『水玉時間』『渚のライムソーダ』『夕焼けリンゴ』
『絵はがきの町』『土曜日のタマネギ』『まっくら森の歌』
311アスリート名無しさん:2001/07/28(土) 10:25
「時の回廊」ってウィザードリィのイメージソングってどこかのコラムで読んだ。
もしかしてRPGソングの先駆け?
312大人の名無しさん:2001/07/28(土) 18:20
「谷山浩子童話集」は絶版になってないの?
313ボクハ・キミガ・スキ本持ってます:2001/07/29(日) 01:10
コッキーポップで聞いたロゥイナ・コルテスの『あのね』って曲も
谷山さん作詞作曲だった気が…
スナックのお姉ちゃんやってますが、来たお客がみっちゃま&浩子マニアで
アホほど歌ったよ。
でもうちのカラオケには『夜のブランコ』入ってなくて残念でした。
ピアノがあったら弾き語りやるのに〜(ってラウンジになるやん)
314大人の名無しさん:2001/07/31(火) 02:29
>>311
「やすらぎの指環(=Ring of Healing)」なんてのもあるね
315大人の名無しさん:2001/08/02(木) 00:06
101人コンサート、無料だけど抽選かぁ。
あたんねぇだろな
316大人の名無しさん:2001/08/02(木) 00:12
「青い瞳の聖ライフ」の主題歌が好きだった。

♪あなたと 私が
 同じ 夢を見てる ドリーマー〜
317 :2001/08/02(木) 12:11
"てんぐさの歌"(ライブで演っていた)が
収録されたCDは無いの?
318大人の名無しさん:2001/08/02(木) 12:18
有るよ。夢半球。因みに、ゴキブリの歌という替え歌も有った。
319 :2001/08/02(木) 14:20
おお!!有難う!
探しに逝ってきま〜す!!
320流浪の名無し@浩子歴10ヶ月:2001/08/02(木) 21:32
>>315
それは9/29の田浦公民館(横須賀)公演かな?

こないだ、俺の手元にFC猫森からハガキが来たんだけど、
9/29横須賀の101人と10/5京都のコンサート(以上2公演FC先行なし)、
あとそれから、11/24すみだトリニティホールのコンサートの案内だった。
以下、コピペにてコンサート概要を記載。
------------------------------------------------------
■開場:すみだトリニティホール(東京都墨田区)
■出演:谷山浩子(Vo) 倉田信雄(Pf) 岡崎倫典(Ag)
■日時:2001年11月24日(土) 17:30開場 18:00開演
■料金:\6,500 (全席指定・税込)
------------------------------------------------------
ちなみに振込先はフリップサイド。サウンドメンバーズ枠と共通らしい。
そして何故か、申込枚数制限なし。つまり何枚買ってもOK。締め切りは8/24。

夜会や中島みゆきツアーの優先予約で激戦に慣れっこな者としては、
これだけ楽ちん(しかも抽選ナシ)な優先予約は、有り難いもの。
321オレンジ猫:2001/08/02(木) 23:42
初期のシングルのBにも、結構良い曲が有るよ。
ゲームの終わりとか..
♪初めから遊びの積もりだったなんて、悲しい嘘で笑うの
彼方...さよなら
322大人の名無しさん:2001/08/02(木) 23:44
かってににゃんにゃんするな
323 :2001/08/03(金) 01:17
破れ傘であなたを迎えに行きました
324大人の名無しさん:2001/08/03(金) 02:42
>>320
墨田のコンサートってAQ出ないの?
谷山はVocalのみなんすか?
325大人の名無しさん:2001/08/05(日) 22:16
う〜む、結構永いことファンやってるけど
コンサート行った事 無いんだよな〜。
1回くらい 行きたいな〜。
でも 関東は・・・遠い・・・(T_T)
326大人の名無しさん:2001/08/06(月) 20:26
15〜16年前、谷山好きの友達に誘われて
某大学祭のコンサートにいった。
前座のとき、どうしてもトイレに行きたくなって
席を抜けて行ったら、
隣の個室から谷山浩子が出てきた。
お互いに手を洗ってから握手してもらったっけ。
忘れ去られていた過去の思い出。

ところで、パセリパセリパセリパセリ〜♪
って歌あったよね?
327大人の名無しさん:2001/08/07(火) 18:31
>>326
アルバム「たんぽぽサラダ」に入っている、
「パセリパセリ」ですね。(まんまですが)

「谷山さんは純粋な人ですから!」とかいうファンは
まだいるのかな?
328大人の名無しさん:2001/08/07(火) 21:37
地上の星座

これをきくといいあらわせない当時の気持ちがよみがえります。
329 :2001/08/07(火) 22:46
個人的には「カントリー・ガール」の4番は「?」だった。
ちょっと蛇足なんじゃないかという気が今でもする。
330名無し:2001/08/07(火) 23:41
101人コンサートでエレベータで一緒になって
「あ、握手してください」
と握手とサインもらった。
すっげー小さい手だった。

結婚して喜んでたんだけど、略奪愛と知ってショーック。
ちょっと見る目が変わった。
331オレンジ猫:2001/08/07(火) 23:42
たんほぽサラダって、発売前にTVでCM打ってたんだって。同じクラスの奴が見たって言ってた。
このアルバムは、彼女の一つの頂点だったと思う。実際、オリコン七位?ぐらいに入ってたしね。
全体的に、シュールリアリズムを感じさせる所が、何と無くSgt.Pepper’sに似てない?
尚、ジャケットは別人って本人が言ってたけど、如何言う意図が有ったんだろう?未だに謎。
332大人の名無しさん:2001/08/08(水) 00:35
谷山のベストはカントリーガールこれに尽きる。
あとしいてあげれば、たんぽぽ。
333大人の名無しさん:2001/08/08(水) 00:59
たんぽん
334大人の名無しさん:2001/08/08(水) 12:12
楽しみ〜な朝は、明治マインクネッケ
335大人の名無しさん:2001/08/08(水) 22:38
>>334さん
俺の記憶の補完を頼みたいんだ。

イイ歳のせいかもしれないが、マインクネッケのCMソングが
ハッキリ思い出せなくなっちまったんだ。



風は(南西) 誘ってる(気配)
日差しの匂い ときめいて(So Sweet)
今日の予定は 決めないわ まだ
ココロ遊ばせる 贅沢な朝〜
(Ta Ta Touch me in the mornig いつもと違う)
(Ta Ta Touch me in the morning 〜〜以下FadeOut )

( )の中って、これでアッテルかな?
336大人の名無しさん:2001/08/08(水) 22:39
ヤマハ?
337大人の名無しさん:2001/08/08(水) 22:40
『かわのほとりに』という歌がありましたが、谷山さん
だったでしょうか。
私は、やまがたすみこのファンでした。
338風太:2001/08/08(水) 23:14
あなたの乗せた終電車 ホームを離れる頃
ぽつんと座って 私涙をこらえてる
ごめんねといって帰った ごめんねと言ってあなた
今夜はどんな嘘をつくの なにも知らない優しいひとに

石川ひとみ「ひとりぼっちのサーカス」って曲の2番の歌詞です。
これも谷山さんの作詞作曲なんですよね。
ご自身では「サーカス」って曲で後ほどリリースされてるけど
少し、歌詞を変えています。
石川ひとみの歌うこの曲も谷山ワールドでいいですよ!

ロウイナ・コルテスが出てたけど
この人のデビュー曲「銀の指輪」って谷山さんの作詞作曲なんですよね。
聞きたいんだけど、探しても発見できません。
どなたかおわかりの方、いないですか?
339大人の名無しさん:2001/08/08(水) 23:16
華ナシ
340大人の名無しさん:2001/08/08(水) 23:33
>>338
なななななつかしい、、、
可愛かったんですよ、そのひと。名前は忘れてたけどれど
なんだっけ、、

きかせて おねがい あなたのすきなひとのこと
きいても なかない あたし約束するから、、

そんな歌詞じゃなかったかなぁ。。
歌詞知ってもしょうがないか、、、すんません、、
341大人の名無しさん:2001/08/09(木) 00:12
昔、谷山浩子のオールナイトニッポンで「あの人は受験生」っていう
アマチュアの人の歌が話題になってSPが出たよなー。
覚えている人いるかね。
342大人の名無しさん:2001/08/09(木) 00:33
>>341
「はとポッポ」だな〜


ユーミンの歌にあった ” I love you more than you love me ”
私が好きな程 あなたは私をすきじゃない
それを(あなたに言っても?) 全然否定しないのね
私が何処へも行かないと思ってるの?
私は大学生 あの人は受験生
でも もう10月 あと半年の辛抱
私待っている 待っている

ってかんじだっけ?1番2番ゴッチャになってるかも。
また ( )の中が思い出せないよ。補完Please。
343大人の名無しさん:2001/08/09(木) 04:01
>>337
ズバリです
344オレンジ猫:2001/08/09(木) 12:56
マインクネッケ...不味かった。
345334:2001/08/09(木) 15:09
>>335
ゴメン!全然判らない。
ただ(気配)の所は英語だと思う。
346335:2001/08/09(木) 19:12
>>345
無理なお願いしてスマン!
(気配)のとこは、英語だったのですか。
胸のモヤモヤが深まってしまった。

どなたか知っている方がいらっしゃいましたら
正確な歌詞を教えて下され
347大人の名無しさん:2001/08/09(木) 20:06
>> 342
保管しました。


私と試験と どっちが大事ってきいたら
あなたは試験って 言うんでしょ
それがあたりまえよね 私もそう思うの
ほんとは思いたくないけど

そうよ私は大学生 あなたは受験生
勉強の邪魔しちゃいけない 会っちゃいけない

会いたい 会いたい 会いたい
会いたい 会いたい 会いたい


ユーミンの歌にあった ” I love you more than you love me ”
私が好きな程 あなたは私をすきじゃない
それを手紙に書いても 何にも否定しないのね
私は何処へも行かないと思ってるの?

私は大学生 なのにあなたは受験生
でも もう10月 あと半年の辛抱

私待っている 待っている  待っている
待っている 待っている  待っている


どうしてるってひとこと あなたからもきいてほしい
真夜中の電話でも なんでもかまわない

私ほんとはさびしい さびしい
あなた何にもしらない
かまってくれない
何にもしらない しらない
34818才の芸能人:2001/08/09(木) 20:38
__
         〃 _`__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽ、、
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、___
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ\
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`' ´ ▲女優,アイドル、脱がしました▲
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉、
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__〉
   /iヽゝヽ/{~);;:l     {:..''ノ'ノノ|{ノ |_!!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|  
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ ◆アイドル画像秘宝館◆
     (=| l へ、      /ノノ((.)). http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/ 
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´◆アイドラー◆
         `~^``/'l    ゜>\_ http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
     , -‐〃"´ |___/   >- 、 ◆セーラー服◆
   / ./〃    |=/    〃/  \ http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ ◆人妻◆
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      | http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        | ◆スイート倶楽部◆
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       / http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/

rthjioiouko
349342:2001/08/09(木) 23:35
>>347
あああ、ありがとうございます。
貴重なお時間を割かせて、申し訳ありません。
感謝します。

はぁ〜、こういう歌詞だったんですねえ。
なんで2番だけ記憶してたんでしょうかオイラ?
「あのひと」は、年下なのかな?浪人かな?
350347:2001/08/10(金) 13:13
>>349
オールナイトニッポンのテープがたまたま手元にあったので。
リクエストコーナー15分程度。
どこかにうpしてもいいですけど要望あるかなあ。
351大人の名無しさん:2001/08/10(金) 13:51
1年先輩が友達だったとかで、うちみたいな零細学校の文化祭にゲスト出演
してくれてたな。良くあの声がとびっくりするくらい細かった。
352大人の名無しさん:2001/08/12(日) 02:42
>>342
記憶によると、当時はとぽっぽの2人は西南学院大に在学中。
どちらか片方の実話だそうです。
高校の同級生だったのですが、はとぽっぽの片割れは合格し、彼は浪人生となったそうで。

実家に帰ればはとぽっぽのEPが2枚とも揃ってる…
353大人の名無しさん:2001/08/12(日) 03:51
結婚してたのか…いつのまに。
でも「女子付属中学の先輩後輩」って書いてあるから一瞬
レズ婚?かと思ってしまいました。、
354大人の名無しさん:2001/08/15(水) 20:26
悪魔祓いの浩子さん
355大人の名無しさん:2001/08/15(水) 22:10
ねぇきみっきみきみはたーまごのきみっ
356大人の名無しさん:2001/08/16(木) 16:21
HIROKO TANIYAMA '90S 9/19販売決定
http://www.yamahamusic.co.jp/taniyama/release/YCCW-00030/main.html

王国→約束という終わり方はすげー重々しいですね
357大人の名無しさん:2001/08/16(木) 16:40
>>354
それ愛読書だった。今でも持ってる。
358通りすがりの人:2001/08/16(木) 23:34
おはようございますの帽子屋さん。とか 猫の森には帰れない。
初期の頃しか知らないけど。。。。
あと、冷たい水の中へだっけ。。。CDもらった。
359大人の名無しさん:2001/08/18(土) 01:05
>>350
うpキボンヌ。
だれかオープニングの「谷山浩子なのです!」っての持ってない?
360オレンジ猫:2001/08/19(日) 01:50
ここの何処かに有るよ〜

http://yuki.sakura.ne.jp/ann/index.html
361流浪の名無し@邦楽板:2001/08/19(日) 09:31
再来週の「イルカのミュージックハーモニー」に谷山浩子ゲスト出演。
ニッポン放送(AM1242kHz)で9/2(日) 7:00〜9:00。

何でも、イルカ+太田裕美+谷山浩子で「フォーク三人娘」を結成したとか。
362代々木ゼミ生:2001/08/19(日) 23:40
ここに出ていた、結婚の略奪愛、って、本当ですか?
もう少し詳しく教えて下さい。
363大人の名無しさん:2001/08/20(月) 00:06
[email protected] 本人に聞いてみてください。
はぁ〜遅くなってスマソ。

>>324
「■出演:」の欄にAQ氏の名前がないけど、AQ氏は多分出ないんだと思う。
ちなみに、今日(〆切日)チケットを申し込んできた。

余談だけど、「ねこ森通信」って昔からモノクロなのかなぁ。
365大人の名無しさん:2001/08/25(土) 01:58 ID:???
名前だけは知っていたよ。
声と顔は「ウインター・ガーデン」で聞いた。
声が柔らかいような感じがした。
366大人の名無しさん:2001/08/25(土) 06:05 ID:flLe218k
傷心の彼女に「カントリーガール」弾き語りしてゲットしたヤツがいたなぁ・・・
367流浪の名無し@浩子歴0.9年:2001/08/25(土) 18:36 ID:???
>>366
それってかなり効果的。
ちゃんと4番まで唄えば尚更の事。
368名無しさん:2001/08/25(土) 19:25 ID:???
>>367
4番は…、ちょっと…。
369大人の名無しさん:2001/08/26(日) 03:29 ID:???
>>367
♪尚更のこと〜
だよねw
370大人の名無しさん :2001/08/26(日) 03:40 ID:???
まだ「オールナイト・ニッポン」やってる頃、
二子玉川のファミレスに明け方やって来た。
サインもらっちゃった。
371大人の名無しさん:2001/08/26(日) 03:42 ID:mmwSavbs
17年位前、谷山浩子の「オールナイトニッポン」は
深夜のドライブの友でした。
当時の走り屋って結構こんな奴もいたんだよ・・・・
ゆうべ来たメールよりコピペ。
------------------------------------
「わくわく谷山浩子(別冊SFイズム2)」
現在84票 復刊交渉開始まであと16票
------------------------------------
実は俺も投票した。
がんばれ!! あと一息!!
373大人の名無しさん:01/08/26 17:56 ID:???
地味すぎ
374大人の名無しさん:01/08/26 18:12 ID:???
>>372
俺は持ってるから加われない。がんばってくれ。
375大人の名無しさん:01/08/27 07:56 ID:rgWGqu3s
私はTVの「コッキーポップ」で「お早うございますの帽子屋さん」を聞いて、「いいな」
と思って以来聞き続けていますので、ファン歴はもう25年以上になります。
アルバムも全部持っています。シングルも全部あったのですが、引っ越しを繰り返している
うちに散逸してしまいました。ちょっともったいなかったな。

浩子さんの歌といえば「キャピキャピブリブリの世界」「ドロドロの世界」っていうことに
なるんですが、ピアノのハードプレイも聞き所。「てんぷら☆さんらいず」の左手ガンガン
プレイなんかはかなり好きです。

とはいっても、「好きな曲は?」と聞かれれば「おやすみ」「うさぎ」「MAY」あたりに
なっちゃうんですけどね。
376大人の名無しさん:01/08/27 23:33 ID:DQX8cI.I
「時の少女」までレコードで持っている。
決してCDではない。
ますむらひろしのイラストに喜んだのは私だけだろうか?
377大人の名無しさん:01/08/28 01:03 ID:ikGfgDb6
>>324
ここに出ていた、結婚の略奪愛、って、本当ですか?
もう少し詳しく教えて下さい。

本当なら、「夜のブランコ」は自身の経験の歌だったのですね。
378大人の名無しさん:01/08/28 01:12 ID:ikGfgDb6
377の
>>324

>>362
の間違いでした。すいません。
379名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/28 22:43 ID:iyfz03oE
>>376
ますむらひろしのイラストに喜んだ一人です。
380流浪の名無し@浩子歴0.9年:01/08/29 00:38 ID:Q16o9ICw
>>376&>>379
厨房の頃やってた添削、Z会の冊子にますむらひろしが漫画を連載してたのを
ふと思い出した。タイトル失念。時に西暦1990年。(あっ歳がバレる!!)

今日は谷山嬢のお誕生日につき、あげ。
ついでに俺も誕生日。あ、でも年は聴かないで……。
381大人の名無しさん:01/09/05 22:04 ID:3p6qi/b2
たんぽぽ食べて って高校の時歌ってたなぁ
久しぶりにレコードひっぱり出したら
水の中のライオンのララルウはいいよ やっぱり
夢半球のてんぐさのうたも いいが
カラオケにないような歌ばかりだけど
やっぱり いいわ!
382大人の名無しさん:01/09/11 02:44 ID:iz88j0Pk
会いに来て〜夜のブランコで〜待ってる〜♪
が好きです
383大人の名無しさん:01/09/11 03:29 ID:OgN5qN/c
「ガラスの巨人」と「川のほとりに」が好き
「カントリーガール」の長いバージョンのやつはどうかと思った
あの男達(スタッフ?)のバックボーカルちょっと恐くて……
384あやこ501:01/09/11 18:57 ID:s4ETToUU
午後6時の表参道交差点を染めてゆく
赤い夕日の誘惑♪

てんぷらさんらいず♪一度たべたらもう帰れない
385大人の名無しさん:01/09/11 22:10 ID:yx0NkeRg
どのLPか忘れたけど、発売の年から西暦2000年までのカレンダーが
おまけで付いてた。2000年なんてずーっと先のことだと思ってたん
だけどねぇ・・・。
386大人の名無しさん:01/09/13 20:33 ID:cceZp5dg
この人はな、日本には珍しいくらい、自我を強く持ってる人だと思うのよ。
初恋相手との結婚の話も、さもありなん、と思ったよ。
387s:01/09/13 20:44 ID:39J5F8k.
388大人の名無しさん:01/09/13 23:55 ID:nZTL06.E
>>385
あ〜あったあった。俺も持ってるはずだけど
どこ行ったかな?
>>384
ゆれる夕日の誘惑♪
389流浪の名無し@浩子歴1.0年:01/09/15 23:24 ID:QwTbqwvI
昨日来たメールよりコピペ。
------------------------------------
「わくわく谷山浩子(別冊SFイズム2)」
現在94票 復刊交渉開始まであと6票
------------------------------------
もうすぐ!! あと一息!!
390大人の名無しさん:01/09/15 23:27 ID:cZIhrc4Y
↑高木豊(当時大洋の若手のホープ)とのツーショット写真とか載ってるよ!
391大人の名無しさん:01/09/16 02:27 ID:zzn4tnvw
>>389
ソノシートはシングルCDになるのかにゃ?
392流浪の名無し@浩子歴1.0年:01/09/16 22:00 ID:CcF1gJgI
また1票入った!!
------------------------------------
「わくわく谷山浩子(別冊SFイズム2)」
現在95票 復刊交渉開始まであと5票
------------------------------------
393大人の名無しさん:01/09/18 01:02 ID:kQIFGxJw
ソノシートのタイトルは、「初恋」です。
394大人の名無しさん:01/09/18 01:06 ID:dI7hWHbc
鼻曲がってたヒトね。
395大人の名無しさん :01/09/18 01:11 ID:l86RYC2c
おぼろげながら・・・

「誰も信じちゃくれないが〜、おてんとさまはクワセモノ〜」

とかって歌なかったですかね?
396大人の名無しさん:01/09/18 13:39 ID:SFRRI5vw
子供3才から「うさぎ」歌ってます 私が車で聞くから^^
「りんご」ってありましたっけ?ひとつのりんごを分け合うみたいな歌詞

♪もしもし君は元気ですか とおくとおくから電話がかかる♪
谷山さん自身もコンサートではもっと暗くもっと暗くとことん落ちるぞ
と,のるそうです 行ってみたいな コンサート
397大人の名無しさん:01/09/18 17:55 ID:q8JMEM72
>>396
「夕焼けリンゴ」ですね。

♪わかってる 夢だって リンゴのようには
♪心はふたつに わけられない
398うさうさ:01/09/18 21:31 ID:x9IS/D12
♪ね〜え〜 好きなのよ 大好きなの こういうのって
 ね〜え〜 胸の中 熱くなるわ せつなくて…

   谷山浩子すきだったな〜。厨房ン時コンサートいったっけ…
   うわ〜。聴きて〜。CD久しぶりに聴こ〜っと。
399流浪の名無し@浩子歴1.0年:01/09/18 23:36 ID:vusKidfA
やった、100票到達!! 復刊交渉開始だ!!
------------------------------------
「わくわく谷山浩子(別冊SFイズム2)」
現在100票 本日2票の投票がありました。
------------------------------------
400大人の名無しさん:01/09/19 23:01 ID:WiT18/E.
>>395
LP「もうひとりのアリス」の中の「雲雀」ですね。
♪雲雀わめくよ 金かえせ♪
マイナー中のマイナーや・・・
401大人の名無しさん:01/09/23 03:33 ID:TJNh/X8A
ん、誰も '90s 買ってないのかな?
402大人の名無しさん:01/09/26 01:18 ID:NKYeddig
コンサートへ行くとすげー濃いぃ人達がいるじゃない

同伴者には「見ないように」と、つい注意してしまうのだが
(オレまで同様の人間であると思われては堪らないという感情)
谷山さんご本人は彼らをどー思っているのでしょうかねぇ

もー30年もやっているので慣れちゃったのでしょうか?
403ごん太:01/09/26 21:16 ID:GUFEC0l6
俺も2年前100人コンサートへ行った。
谷山のライブって事なので俺ひとりで・・(w
いちばん前に水色のジャージ着てサングラスの変なのがいたな・・
濃い人多いってしみじみ思った。

「 窓 」唄ってほしかったな〜
404大人の名無しさん:01/09/26 21:37 ID:P3Ncld3g
今度も一度 風が吹いたら
行くよと言った あなたが言った
風よ吹くなと 祈る私の
髪を乱して春風吹いた

彼が冷たくなったときに、この歌思い出して、泣けてきました。
405大人の名無しさん:01/09/26 21:39 ID:P3Ncld3g
お昼寝しましょう 子猫になって
膝を抱えて おやすみなさい

なんで、NHK「おかあさんといっしょ」の歌が。
406 :01/09/27 20:41 ID:aHGkLnI6
横須賀の101人コンサートで
チケットのキャンセル待ち入場ができるそうですが
本当なのでしょうか?
407  :01/10/03 01:24 ID:MUrsw9sA
高校の文化祭で「窓」をピアノ弾き語りでやって、みんなを凍らせてしまった。
イタイ思い出…
408大人の名無しさん:01/10/03 23:36 ID:m/bG47FY
微妙に新井素子系キャラの気もするが・・・好きだな。声が素晴らしい。
曲名はウロおぼえのもあるが「てんぷら☆さんらいず」(ナゼ☆?未だ分からぬ)
は大好きな曲だ。「風になれ(後略)」「川のほとりに」最近久しぶりに聴いたけど
何故か、涙が出そうになった。谷山浩子のオールナイト聴いてた宙時代から20年近く
過ぎたけど、ガキだった当時の訳ワカラン元気をガガッと、取り戻したいもんだよ。
409大人の名無しさん:01/10/03 23:41 ID:FzHaQ1eo
パイロットの彼氏が墜落死したんだけど認めたくなくて現実逃避してる
感じの曲があったような。
「マクロス」の曲中歌「私の彼はパイロット」裏バージョンと思われ。
410うさうさ:01/10/03 23:58 ID:BcL70m4c
♪あたしの恋人は 飛行士で 初めての空を飛んだ時に
 真赤な炎 吹き上げながら 落ちて来たけど 死ななかった

 それから今まで 生きつづけて あたしのとなりに 今もいるわ
 これからもずっと このままだと あたしの髪をなでながら

    〜〜〜
 あなたが好き あなたが好き 死ぬまで そばに いてあげるよ

   「あたしの恋人」 >>409 これの事かな?違うかな?
411大人の名無しさん:01/10/04 14:05 ID:0AECbPsI
>>402
濃い人たち、、、ちょっと、、、コワイです。
いい人だとは思うけど。
412大人の名無しさん:01/10/05 11:34 ID:VJq5tfiM
>409
いや、墜落した彼は生きているんです、植物状態とか下半身不随のままで
だから怖いんですよ、この歌は

「奇跡の海」という悲しい映画が以前ありましたが、あれに近いかも?
話の中身は全然違うけど・・・
413ほげ ◆HOGE.ER. :01/10/05 12:06 ID:MLjrqf4w
ほっぺにキスしたことある。 20年前の想い出。
414大人の名無しさん:01/10/05 22:23 ID:R6AxwxFM
>409、410
誰か「あたしの恋人」リクエストして歌ってくれました。
時期が時期だけに笑った。
415ほげ ◆HOGE.ER. :01/10/06 16:12 ID:Ya9NtPCI
鏡の中のあなたへ なにげに好きだった。
「あたしの恋人」「砂時計」「遠い夏」
416大人の名無しさん:01/10/08 07:49 ID:lg1jAoQ6
あげ。
417流浪の名無し@浩子歴1.0年:01/10/09 22:51 ID:0BC5C8ck
復刊が楽しみだね〜

復刊ドットコムより、新着投票・投稿のおしらせです。
■「改訂版 谷山浩子楽譜全集」」(谷山浩子)
【投票情報】(現在240票)
本日1票の投票がありました。
418まだこのスレ続いていたのか。:01/10/10 01:40 ID:Mz8xWz2o
高校1年のときに谷山浩子のオールナイトニッポンを
聞いた。大学生になったころ、遊び回る方が愉しく
ラジオを聞かなくなったころに終わった。
写真館が実際にはない写真について語るコーナーだった
と最終回でいっていた。
419ほげ ◆HOGE.ER. :01/10/11 00:41 ID:U.DjZHME
↑玄関少年してたっす。
420大人の名無しさん:01/10/11 12:51 ID:ADYArbcA
既出ならすみません。

既出ならばすみません。

音楽一般板
月とヒロコ〜谷山浩子スレ2〜
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/music/992754672/l50

♪ まっくら森は こころの迷路〜 ♪
421 :01/10/12 00:52 ID:l5E7xRMk
相互乗り入れごくろうさん。
422大人の名無しさん:01/10/13 09:49 ID:QW2PFm.w
>>402
>>411
濃い人たちってどんなの?例えばどんな見かけ?
分かりやすく書いてくれるのキボ〜ン。
>422
1.コスプレをしているor妙に着飾っている。少女趣味のドレスとか。
2.ロビーで5〜6人程度の集団で固まって何やら話し込んでいる。
3.前オフ・後オフをやる。終演後のロビーでツアコンの様に
 「●●の方はこちらへ集合〜」と小旗を振る。どうやらネット仲間らしい。

2001/02/17の円形FINALでは、こんな人々が目撃された。
俺は一人だったし、まだ"薄い人"なのでこの程度しか分からないけど。

ただ、中島みゆきのコンサートと微妙に違うのは、1.かな。
夜会とかツアーのスタッフジャンパー(市販のグッズ)を着てる御仁をたまに見るけど。
424漏れは、、:01/10/17 02:46 ID:yzwHpXpU
さだまさし他も兼ねているけど、さだファンの濃いのも怖いよ。
おばちゃん達はパワー全開だし、男どもはいかにも「ヲタク」。
そのうえ幟付き。
ああいうドキュソも大切なファンにいれていいものか、、 かわいそうに。

ちなみに、ヲレのベストは、、、、、、
「銀河通信」だ。
425大人の名無しさん:01/10/18 23:57 ID:HkYY8D2i
>>424
さだまさしさんのコンサート、歌より喋りが多いって本当ですか?
喋りすごく面白そうですが。
>425
人づてにそんな話を耳にした事がある。逝った事はないが。

参考までにさだは高校時代、落研(落語研究会)に入ってたそうな。
427大人の名無しさん:01/10/19 01:22 ID:Af4lM55d
さだまさしのライブはマジで笑える(まるで高座)

谷山さんはデビューしたての頃は全くMCしなかったってホントなのかな?
お辞儀して1曲歌い、曲名だけを告げて、次ぎの歌を歌う、それの繰り返し

円形とかでも「今でもおしゃべりは苦手」などと言いながら、
いつまでも話続けていたけどなぁ
428大人の名無しさん:01/10/19 01:34 ID:2JZ30RqT
吉本の若手が勉強しに見に行くらしい。
というところで、続きは禿スレ(さだ・谷村・千春)へどうぞ。
429大人の名無しさん:01/10/19 01:40 ID:d28i8Bbs
>>425
さだまさしのコンサートは、本人がMCで言ってたけど、ほんとに喋りの合間に歌ううたってるかんじダッタヨ
430流浪の名無し@浩子歴1.0年:01/10/19 01:59 ID:AtXQ1gN9
ちょっといいモノをみつけた。

■生年月日データベース・8月29日
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0829.htm
431大人の名無しさん:01/10/19 02:13 ID:OXJRcm0j
さだまさしって学生時代 落研でしょたしか

昔よく年末とかにライブやってたけど
たしかに面白いしまとめる所はまとめるよネ
432大人の名無しさん:01/10/19 02:43 ID:8AFtBlVK
さだまさしは漏れの逝っていた高校に落ちたらしい。
当時の教員は目がないのう。

浩子さんのホームページから浩子写真が減っていた。鬱。
433大人の名無しさん:01/10/22 17:09 ID:deRdgKSY
その高校って、都立駒場ですか?
434432:01/10/23 02:10 ID:YHP5E+Ah
>433
そうです。まぁ当時の芸術科なので今の都立芸術高校です。
で、さださんは國學院付属に進学されました。

浩子さんの話題に戻したいがネタがない・・・。
435大人の名無しさん:01/10/24 13:37 ID:eyG/fruU
ふと寂しくなったり、人恋しくなった時
「星のマリオネット」って曲の最後のところを思い出してしまう。

 〜ひとりがさみしいなんて ただの病気さ ハッハァ〜
  ひとりがさみしいなんて ただの病気さぁ〜
436大人の名無しさん:01/10/26 18:17 ID:OlNPTlIc
[谷山浩子楽譜全集]が復刊になったらしい。
詳細↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3293
437西三河 ◆7XfvOYA2 :01/10/29 19:42 ID:7cmosB+y
小さい頃に聞いた
「〜おはよおございますぅの帽子屋さん〜」
の歌詞がある歌のタイトルは何?
438ななし:01/10/29 19:58 ID:H/Wz6eox
>437
「おはようございますの帽子屋さん」そのままです。
439西三河 ◆7XfvOYA2 :01/10/29 20:00 ID:7cmosB+y
>>438
ありがとう。
検索してみよおっと。
440大人の名無しさん:01/10/29 20:06 ID:4SPduUYu
>439
表記は「お早うございますの帽子屋さん」だったと思います。
441大人の名無しさん:01/10/30 02:29 ID:b/AEHwEn
>>439
「お早うございますの帽子屋さん」が入っているCDは次のCDです。

「ねこの森には帰れない」
「カントリーガール」
「谷山浩子BEST SELECTION」
「谷山浩子 ベスト ア・ラ・カルト」
「HIROKO TANIYAMA '70S」
442大人の名無しさん:01/11/01 00:07 ID:5CFQripk
24日のコンサートのチケットが送られてきた♪
443大人の名無しさん:01/11/01 12:41 ID:HbjVQcxK
ホームページが見れないのは何故?
444大人の名無しさん:01/11/02 01:47 ID:9fwtUdK8
>>443
ttp://210.160.12.252/ で見れるらしいよ。
445大人の名無しさん:01/11/02 08:58 ID:wI+XXKKl
>>444
ほんとだ。
でもところどころリンクがおかしいね、当然だけど(w
446大人の名無しさん:01/11/04 21:10 ID:JxuZhYCl
>>443
いつのまにか見れるようになってるよ。
447大人の名無しさん:01/11/04 23:50 ID:uPi+1+Np
WINMXで共有してるが、空飛ぶ日曜日の中の曲に結構リク入るよ。
448大人の名無しさん:01/11/05 00:10 ID:mFkKnOAX
人類が全滅しちゃった世界、田舎の駅のホームで海草だかなんかがしみじみしてる
ってえらくシュールな歌があったような、なかったような・・・
449大人の名無しさん:01/11/05 01:10 ID:q3le6Zju
ガラストマトだっけ。こんな名前の喫茶店。
彼女のファンが良く来るお店。
今でも在るのかな。
450大人の名無しさん:01/11/05 12:30 ID:8uxuvNTr
>>449
ガラストマト、残念なことに今年の3月で閉店してしまいました。
休日に行くと、いつも誰かファンの人が来ていたんですけどね。
451大人の名無しさん:01/11/05 12:32 ID:8uxuvNTr
>>448
テングサの歌ですね。
陽気なメロディなのに、シュールな歌詞。私は好きです。
452大人の名無しさん:01/11/05 19:21 ID:k4dk9tVj
南部・岩代の駅に行ってみたいん。
海草と一緒にしみじみしたいん。
453大人の名無しさん:01/11/05 21:51 ID:UtoVPDW7
>>452
海草と一緒にしじみ食べたいん。
454大人の名無しさん:01/11/05 22:56 ID:qAURYMKU
そうですか。閉店とは残念ですね。ミスティーナイトが
やってた頃、行ったんですけど、平日だったためファンの人が
誰もいなくてすぐに帰ってしまいました。
ありがとうございます。450さん
455大人の名無しさん:01/11/06 12:20 ID:yDnEyNOs
しじみを食べる海草さん、こわいん
456大人の名無しさん:01/11/06 18:07 ID:BQm6qRuF
サンリオから毎年1冊のペースで出てた童話の本(?)が
好きだった。
「お昼寝宮・お散歩宮」とか。
一番好きなのは「ユキのバースディシアター」。
この本は、今迄に読んだ怖い本ナンバーワンでもある。
読み終わったとき背筋がゾクーッと冷たくなった。
457青色帽子モナー:01/11/06 20:48 ID:+JgHYCo8
駅長さんを食ったのは海草さんではないかという浩子ワールドらしひ
新解釈。こわいんこわいん。
458大人の名無しさん:01/11/07 01:06 ID:VUzGTXNa
帽子屋さんの歌は「ピュアな気持ちや頑張りが空回りしてる状態を歌ってるみたいで、聴くと鬱になる」と友人に言われ
ましたが、どうよ?
459元玄関少年:01/11/07 23:19 ID:pont/d98
谷山ANNのリクエストコーナーで発生した素人コミックバンド「上越新幹線」が、
このほど20周年ライブをやる模様。 (www.mane-ana.co.jp/~jo2001/)
代表作は、「6番目の待つわ」他、

あれから20年か・・・
460元玄関少年:01/11/07 23:43 ID:pont/d98
>449-450、>454 ガラストマト・・・
ガッコが尾山台だったので、学生時代かなりの時間を過ごしました。
はじめて行ったのは、受験の時。
卒業するのに6年かかったので、あそこにいた時間もそうとうになるかと・・・

閉店される直前にたづねたら、マスターはなんとなく放心した様子で、
ボルシチ&ドライカレーは、ちょっとぬるかった。
461大人の名無しさん:01/11/08 00:01 ID:uvn3qMvP
谷山浩子が好きでラジオ聞いてたわけじゃなく
ビート君のオールナイトのあとだからそのまま聞いちゃうし
「にゃんにゃんしてね」は「明石家さんまのラジオがきたぞ!東京めぐりブンブン
大放送」を聞くためにラジオをつけていたんだけど結構歌とか記憶に残ってる
あと、「蒼い瞳の聖ライフ」の主題歌も谷山浩子だったと思ふ
462大人の名無しさん:01/11/08 00:32 ID:OBRz+jre
その時光が弾けた  微笑んであなたがいた♪
     ク−ッ!!マジでそんな時代もあったなぁ。
     あのピュアな気持ちはどこいったんだ?
463大人の名無しさん:01/11/08 00:40 ID:/TweGry+
>>461
フローレンス芳賀は今いずこに?
464大人の名無しさん:01/11/08 01:02 ID:XunkM7ST
谷山ひろこ?
死りません。
465大人の名無しさん:01/11/08 01:36 ID:ARPickgR
今月の日経NetNaviに出てる森谷和郎って谷山のオールナイトのディレクター
だろ。紹介のところにはたけしの名前しか出てないけど。
何かあの人番組でムチャクチャやってたのを覚えてる。
466大人の名無しさん:01/11/08 01:59 ID:+rhmZR4y
>461
「蒼い瞳の聖ライフ」 なつかしいっ! みてました。
主題歌、「Desert Moon」ですね。谷山さんの数少ない(唯一?)洋楽カバー曲。
467大人の名無しさん:01/11/08 07:40 ID:WKNhA9kA
にゃんにゃんしてね、からブンブン大放送を良く聞いたなあ。
自分の曲をかけられなかった谷山さんが
「きっと、次のさんまさんが優しいのでかけてくれると思います」と言ってたのを覚えてる。

で、つぎのブンブンのオープニングでさんまさんが「僕は優しくないのでかけません」と
言っていたが、しっかり数十分後だったかにかけてくれた。
にゃんにゃんしてね、のノベルティってパッグでしたっけ?
どなたか貰った人とかいないでしょうか。
468大人の名無しさん:01/11/08 21:45 ID:qsaX+Ava
子供の頃『悪者ごっこ』にハマって、縛られる人質の役が大好きだった。
ロープを手に「縛って!」とせがんでは、周囲の人を困惑させた。

なんてエピソードをこの人のエッセイで読んだ記憶が。えらくハァハァしてし
まったよ。まてよ、他の芸能人のエッセイだったかも?
469大人の名無しさん:01/11/12 20:29 ID:fEKUe7wF
芸能生活30周年(まるで演歌歌手みたいな言い方だけど)のハズだが
なんか記念になるCDとか本とか出さないのかなぁ?
470あおむし:01/11/12 22:27 ID:LttUEvpL
>449
ガラストマト… 今年の3月末で閉店…
なに? 近所だったの… 知らなかった。残念。
471大人の名無しさん:01/11/14 14:39 ID:GlPeEcy9
>469
30周年は来年・・確か4月。
472大人の名無しさん:01/11/14 15:31 ID:SovzuNsb
まんが予告へ〜ん!

おーるナイトで朝帰り〜♪

謎の放送作家 要さん

まんもす懐かしい
473大人の名無しさん:01/11/16 21:13 ID:Bsupvdfh
カントリーガール好きだったなあ!
474大人の名無しさん:01/11/16 21:32 ID:5bZMG7Wc
暗いメルヘン少女のイメ-ジが抜けない。
あの頃はポプコン全盛時代。川上源一郎の草葉の陰で・・・
475大人の名無しさん:01/11/16 21:34 ID:P3JUs1Lm
「ネコじゃないもん」って漫画に本人ネタあったな。ガイシュツか。
476大人の名無しさん:01/11/16 22:58 ID:7pevo0OT
>>475
作者の矢野健太郎さんがファンだかなね。
浩子さんプロデュースでイメージアルバム作ったし(w。
477大人の名無しさん:01/11/17 22:00 ID:YNu9HYWD
中島みゆきのANNリスナーだったせいか、
谷山といえば「中島みゆきの子分」というイメージが(w

中島みゆきの夜会にも出演してるみたいだし。
478大人の名無しさん:01/11/17 22:48 ID:RAVc4L3b
ひまわり好き
479大人の名無しさん:01/11/17 22:53 ID:sc835F7G
明日の慶応大の中島みゆきコンサートに行く浩子ファンは
どれくらいいるのだろうか(w
480大人の名無しさん:01/11/18 00:37 ID:01A2Qhnk
「王国」だったか、歪んだ王国に〜♪って歌詞の曲がなんか大好き。
ドラクエとかのゲームで、ラスボスがこーゆー奴らだったら、鬱になるな。
>479
呼んだ!?
482大人の名無しさん:01/11/18 23:35 ID:AxqW3B0u
>>477
「みゆき」と呼びすてにする様な子分はいないと思われ(藁
>482
デビューが3年半先んじてるしな。谷山嬢の方が先輩格になる。
484大人の名無しさん:01/11/20 08:42 ID:zkoWVPza
オールナイト中盤から'89年の年末の横浜までは、関東周辺でのコンサートは全部行きました。
蘇州夜曲を歌った時は、改めて浩子さんの歌のうまさに驚かされました。
ホエールズ見に行ったり、あの頃は楽しかったな。
浩子さんが結婚するなんて思ってなかったし。
うさぎちゃんは残念なことになってしまいましたが、
上ちゃんは再婚されたそうで、よかったよかった。
新しいアルバムも出てるらしいので、久しぶりにCD屋さんに行ってみようかな。
485夜の奉行 ◆MkTEqXoo :01/11/23 22:11 ID:CzLq/yTQ
LPをようやく揃え終えた頃にCDが普及してきて、泣く泣く買い直したよ…。
486大人の名無しさん
>>485
CD揃えてからLPを集め出している漏れって…(藁

明日はすみだでコンサートだな。