私の中島みゆき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いつの時代の歌でもいいです。
なぐさめられた、のめり込んだ、今でも耳から離れない歌を
教えて下さい。
2大人の名無しさん:2000/12/06(水) 17:19
「予感」のラストに収録されている「ファイト!」 90年代になってシングルカットされたけど、その前から好きだった。きっかけは高校時代に買っていた「旺文社ラジオ講座テキスト」のお便りコーナーで、「私を勇気付けた一曲」みたいなコーナーで紹介されていたから。
3大人の名無しさん:2000/12/06(水) 17:37
中島みゆき、いいねえ
「時刻表」のささやくような、それでいてしっかりした歌
「歌姫」のスケールの大きいうた
ラジオで聴いて、LPできいて・・・
4大人の名無しさん:2000/12/06(水) 18:10
『玲子』です

♪人の不幸を思う様にだけはー、なりたくないと思っていたがー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:34
好きなのは沢山あるけど、「蕎麦屋」なんかも良いな。
「玲子」は油断して聞いてると、いきなりの出だしにビックリする。
6大人の名無しさん:2000/12/06(水) 18:54
よしだたくろう、さだまさし等と共にここ五六年、今一つですね
なにか大掛かりになってきて・・・

ごく初期のシンプルさ、初期の完成された作品の数々

こう思うのは、彼等彼女等アーチストの才能が枯渇してきたのか
それとも当方の感受性が鈍化してきたのか・・・
7大人の名無しさん:2000/12/06(水) 18:56
自分的には、根雪、ですね。あのアルバム全体が完成度が高いとおもう。
8サラリくん:2000/12/06(水) 19:01
「蕎麦屋」いいですね、同じ流れで「ホームにて」もいい。
「時刻表」もこの流れかな。
9大人の名無しさん:2000/12/06(水) 19:13
マイナーですいませんが「小石のように」です。

中島みゆき=暗い歌という世間のイメージ通りの曲より、
オールナイトニッポンの2時50分くらいから読む最後の
はがきのバックに流れていたような、元気の出る曲が好きです。

シングルなら「Maybe」かな。
10大人の名無しさん:2000/12/06(水) 22:16
世情
狼になりたい
空と君との間に

いーねー
11大人の名無しさん:2000/12/06(水) 22:21
私は、特にみゆきふぁんじゃないんだけど。
ありきたりだけど、「時代」。
男に振られたとき、会社を首になった時、友達に裏切られた時、
何度もくちずさんでは自分を励ました。2番がいいんだ、これが。
未だにカラオケで歌ってはうざがられています。

>10 世情。「加藤ー!松浦ーー!!!!」お母さんに泣けたです。
12大人の名無しさん@32歳:2000/12/06(水) 22:42
「みるく32」。
確か、「世情」と同じアルバムに入ってたと思う。

小学生の頃この唄を聴いた時は、
自分が32歳になるなんて考えてもいなかった。
「みるく〜♪ もう〜♪ さんじゅうううにぃいいい♪
 わたしたち、ずっと、このままね〜♪」
13大人の名無しさん:2000/12/06(水) 22:54
古いアルバム「御色なおし」が好きです。
他の人に書いた曲ばかりなのですが、彼女が歌うと
また別の魅力がでてきます。
その中で好きなのは「ひとりぼっちで踊らせて」と
「かもめはかもめ」。どちらも研ナオコが歌ってましたが
聞き比べると全然雰囲気が違う。上手い下手でなく各々の
空間が違うというか。稚拙な文章ですいません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:08
化粧なんて〜ど〜でもいいと思っていたけれど・・・
「化粧」高校生の私にはあこがれた世界だった。
ぼろぼろになる恋がしたいと思っていた。

玲子、化粧、みるく32、
「愛してるといってくれ」は、のめって聞きました。
深夜放送の明るさとのギャップが女の内面を感じさせて、あこがれてたなー。
15大人の名無しさん:2000/12/06(水) 23:32
ファイト!
あの曲を部活で頑張る女の子のBGMに使ったCMディレクターのセンスに
「逝ってよし!」を捧げます。毒が抜けちゃったじゃないか馬鹿。
お仕着せに乗っかって頑張るのは「戦い」じゃねーっての。
16大人の名無しさん:2000/12/06(水) 23:49
若いね、15。
「ファイト」って言葉の浅くて広い意味故の危うさってものがあるでしょ。
世代や、社会、国でやっちまったら余計陳腐でしょう?
近しいものへの共感が遠くへつながるのよ。

そんなあなたの為にも唄っているのだよ、
あなたのあなたさえ救えないつまらない日常の為にも。
17大人の名無しさん:2000/12/06(水) 23:55
「横恋慕」が一番好きだな。
♪なぁがい髪をぉ 三つ編みにしていた頃にぃ
 巡り会えればよかあぁた 彼女よりもう少しはやくぅ

さっき「歌の大辞テン」で出てたね。ぺったん。
18大人の名無しさん:2000/12/06(水) 23:58
↑CMディレクター発見!
19大人の名無しさん:2000/12/07(木) 00:10
>16
あんまり難しいこと言うなよ…
20大人の名無しさん:2000/12/07(木) 00:21
「誕生」。
振り返るひまもなく時は流れて
帰りたい場所がまたひとつずつ消えてゆく・・・

今までの人生、いろいろ思い出して、泣けた。
21大人の名無しさん:2000/12/07(木) 00:23
思い出せるところだと、
「ホームにて」
「夜曲」
「杏村から」
だな、個人的には。昔のリスナーなので。
「時刻表」は今でもときどき口ずさんだりする。
海を見たくなってきた…
22OL野郎:2000/12/07(木) 00:26
「かなしみ笑い」
「りばいばる」
「アザミ嬢のララバイ」
「夜風の中から」
「悪女」
ですかねえ。
でもアルバムは「寒水魚」と「ありがとう」が妙に好きだ。
23大人の名無しさん:2000/12/07(木) 01:32
>20
「誕生」は、カラオケで人が歌っているのを聞いても
泣けてしまう。
24名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:45
浜崎あゆみを「歌姫」などと持ち上げる連中の脳みそで
中島みゆきはどういう位置を占めるのか知りたいなあ。

昔本田美奈子が「私のことはアーティストと呼んで下さい」と言ったとき
(秋元が入れ知恵して言わせていたのは言うまでもないが)
ユーミンが「本田美奈子がアーティストなら私は神だ!」と言った。

別にユーミンのファンじゃなかったが拍手したかった。

スレの本旨からはずれてごめん。
25大人の名無しさん:2000/12/07(木) 02:11
童貞キラー
26大人の名無しさん:2000/12/07(木) 02:11
従兄弟が大ファンでアルバムをいくつかテープにダビングしてもらったな。

「暗い歌唄う人だなあ」と思ってたので、「ホームにて」の暖かさは
ある意味感動した。

最近の絶叫ぽい歌唱法は好きになれない。昔のほうがよかった
ってのはこっちがじじいになったせいか?
27大人の名無しさん:2000/12/07(木) 02:42
「わかれうた(あってる?)」が好きです。
この曲で、はじめて中島みゆきを知りました。

あと、NHKのプロジェクトXのエンディング曲も好きです。
あの曲を聞くと泣けてきます。
28大人の名無しさん:2000/12/07(木) 02:59
好きな曲多いなぁ。
聞いて励まされたのはやはり
「ファイト!」ですか。
後「吹雪」とか「with」もいいなぁ。

最近の曲はちょっと〜 と思ってたんですが
「地上の星」は別格。
29大人の名無しさん:2000/12/07(木) 06:25
「時代」ね。大学の後輩の女の子が、カラオケで歌ってくれました。
震災後の、神戸三宮にて。
30大人の名無しさん:2000/12/07(木) 06:55
大学に合格して本州から札幌に引越すため、千歳空港から
列車で札幌へ。列車が札幌に到着するとき、
ラジオから、みゆきさんの『サッポロSNOWY』が流れてきた。
と同時に窓の外では綺麗なボタン雪が・・
初めての一人暮らし、遠い故郷。
なんかあれほど感傷に浸れた瞬間はなかったなー。
忘れられない曲になりました。
彼女の北海道を舞台とした曲は特に好きです。

31大人の名無しさん:2000/12/07(木) 15:26
「狼になりたい」
ホントに夜中に吉野家にいったよ(←馬鹿)
でも夜中にビールは出さないのね、吉野家って。
32大人の名無しさん:2000/12/07(木) 16:09
>24
同感。最近は、鈴木あみまで、アーティストって言うもんだから、
ユーミンは「ミュージシャン」と名乗るようになった
そのうち、ただのアイドルでもミュージシャンて言うように
なるんじゃないか

ユーミンのラジオ番組にみゆきが呼ばれたとき
「ワタシは結婚した当時は、なぜかみゆきに優越感
持った時期があったけど、今は独りでやれるみゆきを
ホントに偉いと思う」ってユーミンが言ってたな。

今のあゆとか、ウタダが、この二人のように
ここまで生き残れるか、はなはだ疑問。

33大人の名無しさん:2000/12/07(木) 17:14
>24
気持ちよくわかる(笑)
別スレかもしれないけれど、松任谷由美に吉野屋は
でないよね。
吉野屋は泉やしげるとかってイメージだったんだけど
(短絡的でごめん)
彼女がきれいに、情感こめてうたっている。
吉野屋のひとこの歌知っている。
また別スレッドになった。ごめん。
よしだたくろうとかに
34名無しさん@魚好き:2000/12/07(木) 17:42
既出のものを含むけれど
曲で「誕生」「時代」「ファイト!」その他いっぱい
アルバムで「愛していると云ってくれ」「歌でしか言えない」
フレーズで「ミュージシャン」の
♪人生は長すぎて僕の手に負えない
 生意気な若い日のつけがまわってくるのさ

巧妙にナショナリズムを煽る「プロジェクトX」の
主題歌に使われてしまっているのは非常に残念。
もちろん、歌はいい歌です。

「化粧」で「私が出した手紙の束を返してよ」っていう
言葉があるけれど、メールの時代になって、送信したものは
取り返しがつかなくなっちゃいましたね。
「だれかと読んで笑うのはやめてよ」は変わらないけれど。
35名無しさん@魚好き:2000/12/07(木) 17:48
>>34
>巧妙にナショナリズムを煽る「プロジェクトX」の
>主題歌に使われてしまっているのは非常に残念。
>もちろん、歌はいい歌です。

この部分、もちろん、前後の脈絡なく
「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」についての
コメントです。
36名無しさん:2000/12/07(木) 17:53
>>34
反日放送人の多いnhkはあなたの味方よ。
ナショナリズム煽るわけないのよ。

それはともかく、
「きつね狩りの歌」よかった。
37名無しさん:2000/12/07(木) 18:37
まだでてないところで
   「傾斜」
14歳のときに聞いた
「年をとるのは素敵なことです そうじゃないですか?」
・・・そうじゃない(笑)
38大人の名無しさん:2000/12/07(木) 19:11
>「きつね狩りの歌」よかった。

きつね狩りに行くなら〜、ワラジを履いてお行きよ〜
に聞こえてしょうがなかった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:27
>37
大ヒットアルバム「寒水魚」の中の曲ですね。

「悪女」のロック調リミックス好きだったなぁ。
「捨てるほどの愛でいいから」泣けるなぁ。
40大人の名無しさん:2000/12/07(木) 20:43
「やまねこ」が好き。
今まで静か(暗い?)曲調しかしらなかったのでこんなに
激しいメロディーを初めて聴いたときには
すげーショッキングだった(いい意味で)
41大人の名無しさん:2000/12/07(木) 21:06
妙に 暗い歌スレ とリンクしている
42大人の名無しさん:2000/12/07(木) 21:31
>>31
「狼になりたい」当時は吉野家でも夜中にビールを出していました
(自販機でも24時間酒が買えた)
ちょうど「♪牛丼一筋80年」というCMソングがやたら流れて、並400円に値上げして倒産したんでしたよね
その後セゾングループで再建、今年東証一部上場
43大人の名無しさん:2000/12/07(木) 22:41
「愛していると云ってくれ」がアルバムで一番好き!
44大人の名無しさん:2000/12/08(金) 08:41
小学生のころクラスの女の子間でなぜかみゆきさんの歌がはやってたなぁ。
「あの娘」だったっけ。
♪ゆうこ・あいこ・りょうこ・けいこ・まちこ・かずみ・ひろこ・まゆみ〜
45大人の名無しさん:2000/12/08(金) 09:53
プロジェクトXの主題歌、好きだよ。
あの歌もあの番組も、歴史に埋もれる名も無き人の努力に
スポットライトを当てるものだと思っていたのだけど
ナショナリズムとか思う人もいたのか・・・
実はたまにしか見てないからよくわからないんだけどさ(笑)
46一風堂:2000/12/08(金) 14:11
もう10年以上も前、付き合っていた女性と別れた後に一人で北海道旅行をしたとき、
「忘れられるものならば」を聴きながら感傷(?)にひたったことを思い出します
(暗いけど)。
他には、「歌姫」や「ホームにて」が好きです。
47大人の名無しさん:2000/12/08(金) 15:01
「ミルク32」とか「化粧」とか「怜子」とか「世情」とか上げてるけど、あのアルバムなら
「海鳴り」が好き! もうこっちの世界に帰って来れなくなりそうに暗い(ぉ
48大人の名無しさん:2000/12/08(金) 15:34
♪ネオンライトでは 燃ぉやーせなーいー
 が、
♪ネオンライトでは もう痩ーせなーいー
 に聞こえてしまうのであった。
 でも「ホームにて」はいい曲だ。
49大人の名無しさん:2000/12/08(金) 16:25
だいたい今までに出てきた詩は好きです
とくに昔のは
あと出てきてなさそうな詩では「雪」です
個人的な想い出とリンクしてるし・・・・
50大人の名無しさん:2000/12/08(金) 16:43
「成人世代」
これを聴いてた頃、大人になるなんてずっと先のことだと思ってた。
もうあの頃の倍近く生きてきちまいました。
51名無しさん:2000/12/08(金) 16:44
>>37
「傾斜」よかった。
わたしは「歳を取るのは素敵なこと」だと思う。
でも、「あの日に帰りたい」と思うこともある。あ、こっちは荒井由実か。
52大人の名無しさん:2000/12/08(金) 22:38
「うらみます」が好きでした。
中学生の頃、学校へ行く前に大音量で毎日聞いていたら、親父に怒られた記憶が・・・。
朝からあんな歌を聴かされていた家族は、たまったもんじゃなかったかも。
今はその親父もいないけどね。
53大人の名無しさん:2000/12/08(金) 22:55
「ホームにて」は
国鉄民営化のときに ニュースステーションで
流れていた事を思い出したよ
54不倫はしたことないが:2000/12/08(金) 23:02
‘Saving All Mylove for You’にうっとりして、ぼーっとした。
 私も若かったが、歌っていたホイットニーもかわいかったなー
55OL野郎:2000/12/08(金) 23:53
暗いけど「まつりばやし」も好きだ。なにげに。
「うらみます」は友人同士で七ならべやってて
誰か止めているところを見ながら歌っていたヤツがいた。
今では私と一緒に住んでいるヤツだ・・・
56ぴーちくぱーちく美空:2000/12/09(土) 00:07
「お祭りマンボ」も変調するところ、ちょっと暗いけど好きだなー
57大人の名無しさん:2000/12/09(土) 00:19
みせーのなはらいふじぃてんしゃやーのとなり
58:2000/12/09(土) 00:35
 57をもう少しわかりやすく教えてくれない? わかる人にはわかる
のかな?
59よしくん:2000/12/09(土) 00:36
夜曲が好きだなぁ。いつ聞いてもせつなくなって、でも不思議と
勇気づけられたりして。
アルバムは寒水魚あたりまでをよく聞いてます(ました)
そーいえば、ゴールドディスクとかなんとかいって金メッキみたいな
CDが一時期でて夢中で買い揃えた思い出が・・・
60>55:2000/12/09(土) 00:48
いつ嫁に行ったんだ?
61大人の名無しさん:2000/12/09(土) 01:41
がいしゅつだが「ファイト!」をラジオで初めて聴いたとき
マジで泣きそうになったんだよなー。
暗い曲よりこういう曲の方が泣けるんだよなー。
62大人の名無しさん:2000/12/09(土) 02:26
うちの近所のライフ(スーパー)にいく時、よく鼻唄で歌うよ。
となりに自転車屋はないけど。

♪どんなに酔ってもたどりつける
63大人の名無しさん:2000/12/09(土) 03:37
♪今は純喫茶 っての?時代だなあ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:06
>16
自分の好みを押し付けるわけじゃないけど、みゆきさんのファンって、妙に深読み
と言うか、難しく解釈したがる人、多いよね。みゆきさん本人は、自分の手を離れ
たら、後は受け手の自由に解釈して良いっていうような事を言ってたけど、例えば
30番さんのレスのような、本当に素直な率直な感想みたいのが好きだな、俺は(引
き合いに出してごめん>30さん)。
勿論、あなたみたいにもっと掘り下げたレスも為になるし、目から鱗を落としてく
れたりする時もあって、それもまた良いんだけどね。
って、なんか書いてて自分も小面倒くさいことを語ってるな(^^;;
…やっぱり、みゆきさんは奥が深いな、と一般論(どこがだ)で逃げるとする。すま
ん、収拾がつかなくなった。
655=64:2000/12/09(土) 13:12
みゆきさんの歌って、本当に落ち込んでいる時に聞くと、癒される歌もあるけど、
却って落ち込んでしまう歌もあるから、分類して自家製ベストアルバムを作って
置かないと、後悔する時があったりする。
66大人の名無しさん:2000/12/09(土) 13:13
>64

いいっすよ
みゆきさんについて書かれた本は
他の歌手とかタレントについて書かれたものより
すごく 多く出版されている
それだけ みゆきさんは
謎を解き明かしたい何かを秘めているのだと
わたしは 思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 19:16
頭の切れそな二枚目マスター、あげ。
68大人の名無しさん:2000/12/09(土) 20:13
南三条。せっかくUターンで帰ってきたあかつきに
すすきのあたりでカラオケで歌いたかったが、
ないじゃないの!!2ch読んでるカラオケ会社、
入れてくれー!え、おれ?いま地下鉄で通ってるよ-ん。
69OL野郎:2000/12/09(土) 23:14
>>58さん
>>62さんも書いているけど「店の名はライフ」という歌のでだしです。
店の名はライフ〜自転車屋の隣〜
どんなに酔ってもたどりつける〜♪ ですわ。
アルバム「ありがとう」に入ってたと記憶。
70かわなかじ:2000/12/10(日) 00:07
あやしげな人生論の行き止まり
71大人の名無しさん:2000/12/10(日) 00:08
「ホームにて」のさびは、ロッキーのテーマに似ていませんか
72大人の名無しさん:2000/12/10(日) 00:54
『中島みゆき』は『中山みき』である
という論文と言うか本が10年ほど前に出ていました

ちなみに『中山みき』というのは「天理教」を創った教祖です
73今夜はお神酒様:2000/12/10(日) 01:08
 おみきばあ様って、神のお告げを聞いたんだったかしら?
74今夜はお神酒様:2000/12/10(日) 02:17
 中島みゆきもある意味では教祖的なのかな?
75大人の名無しさん:2000/12/10(日) 05:37
>68
『南3条』!懐かしいっすね〜
札幌に住んでいたとき、ウォークマンであの曲を聴きながら
南3条(すすきの、の近く)を歩いてみたことがあります。
ここを「泣きながら走〜ったぁ♪」のかあ、なんてね。
けど今泣きながら走ったらむちゃくちゃ目立つだろうな、繁華街だし。
68さん、是非南3条で豆カラオケを使って歌ってください(^^)
道産子ワイドに映るかも(ローカルですみません)
76大人の名無しさん:2000/12/10(日) 12:34
>75
レスに感謝。ヒマと時間があれば、歌の筋どおり、
素人ばっかでプロモビデオ作ると笑えそうだねー。
主人公の女と、男を取ったと勘違いしていた女、
で、男、と、メインのキャストは3人でいいん
だけど。
大通周辺の映像系専門学校の子達と仲良かったらなー(笑)
77大人の名無しさん:2000/12/10(日) 12:36
>76;ヒマと時間→ヒマとカネ
78大人の名無しさん:2000/12/10(日) 13:20
20代の頃、「あぶな坂」が好きでよく聞いていたが、
中年になって振り返ると、あの頃は人生舐めてたんあだなあ、と反省する。

「ファイト!」も、今聞くと頑張ってもどうにもならない悲しさが透けて
見える、深い歌だったと悟る・・・
79>12さん(遅レス失礼):2000/12/10(日) 13:24
・・・うわぁ!! そうだよ、私も32歳と3ヶ月
ですが、12さんのスレを拝見して、久しぶりに
「みるく32」のことを思い出しました。
私たちずっとこのままね、って・・・号泣。
オールナイトニッポンを聴いてたときに「全国31局
ネット、って年齢と同じじゃんとかいわないように」
とかなんとか自分ツッコミしてたみゆきさんの記憶が。
今の自分とほとんどタメ歳で、番組を切り盛りしてたのか
と思うとただただ絶句。・・・好きな曲は
「シーサイド・コーポラス」です。長文失礼!
80大人の名無しさん:2000/12/10(日) 15:30
成人世代がいいなあ。

大人の隣を追い越せば
しらけた世代と声がする
子供の隣を追い越せば
ずるい世代と声がする

振り返って見れば、しらけた、ずるい世代として
ずっと生きてきたような気がします。
まだ大人になっていないのか・・・・・!?。
「臨月」を久しぶりに聴いてみるか。
81大人の名無しさん:2000/12/10(日) 16:13
中島みゆきには詳しくないのですが

♪私が初めて長い長い手紙かいた人は〜(?)
ではじまる曲名をおしえてください。
未だに耳に残っている。
82大人の名無しさん:2000/12/10(日) 16:34
>81
サナトリウムに消えて行った・・・

という風に歌詞は続くのだが、タイトルが出てこない。
「遍路」だっけ?
例のCD−ROMを開けてしらべよ。
83大人の名無しさん:2000/12/10(日) 16:51
>>81
頭だけ
「遍路」
はじめて私に スミレの花束をくれた人は
サナトリウムに消えて それっきり戻ってはこなかった

はじめて わたしが長い長い手紙書いた人は
仲間たちの目の前で 大声で読みあげ 笑ってた
84大人の名無しさん:2000/12/10(日) 19:31
レコード大賞はみゆきさんに!無理か。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:41
タッチもよろしく!
86名無しさん@魚好き:2000/12/10(日) 19:42
ずっとテレビに出ないでほしい。
コマーシャルもやめて。

でも、NHKのスペシャル番組に出たことがあったかな。
87大人の名無しさん:2000/12/10(日) 19:52
>86
テレビにでると、ギターがぎこちなく・・・
でもそこがたまらなく好きだ−。
88大人の名無しさん:2000/12/10(日) 22:41
>>86
数年前、筑紫哲也の番組に出たことがあった。
89大人の名無しさん:2000/12/10(日) 23:14
中島みゆきって確か、70年代、80年代、90年代と売り上げランキング1位を取ってる唯一の歌手だとか。
90名無しさん@魚好き:2000/12/10(日) 23:22
70年代「わかれうた」
80年代「悪女」
90年代「浅い眠り」
で、合ってる?
9181:2000/12/11(月) 00:21
>>82
>>83
ありがとうございます。
ところでサナトリウムってなんですか?
なんだかヤバいと所へ「消えて行った」みたいで…
92大人の名無しさん:2000/12/11(月) 01:09
ドラマにちょい役で出演していたのを見た記憶がある。
BGMで彼女の曲が流れたので何かと思ったら本人が出ていた。
「夜明けの刑事」だったかな。(・・・忘れた)
93名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 01:13
えー・・・ここ30代板だよー>>91
サナトリウムっていうのは療養所のことで
主に結核患者のそれを総称して言います。
「サナトリウムへ消えて行った」という一節の意味は
推して知るべしですね
94大人の名無しさん:2000/12/11(月) 01:14
>92
よーのなーかばかなのよー、でもでてたね。
95傷ついた翼:2000/12/11(月) 01:36
初めて聴いたときが中学生の頃。アイドルの歌しか
聴いたことが無かったのでものすごい衝撃を受けました。
最初に聴いたのは「予感」でした。「ファイト!」が
評価が高いんだけど、私はなぜか「テキーラをのみほして」
に心を打たれました。子供だからテキーラも知らなかったんだけど。

大学生になり、彼氏ができ6年目になった頃他に好きな子が
できたと振られてしまいました。
あの歌の通りになってしまった・・・。「待てといわれもせず」
結婚を夢見ていた。
96大人の名無しさん:2000/12/11(月) 01:39
オールナイトニッポンのネタに
ミルク32と雪を繋ぎ合わせて、
「ねえ、ミ雪、気が付けばいつしか32」というのがあり、
当時、30才位だったみゆきさんが、
笑いながら激怒したのをふと思い出した。
97傷ついた翼:2000/12/11(月) 01:56
「海よ」「傷ついた翼」「時代」「永久欠番」
何故かこの曲を掛けると、病気で逝った母を思い出す。
あるのか分からない天国だけど、その広い空の上から私のことを
見守ってくれているような気がして安心する。
そして、涙が出てくるけど。

いつも私に「何でそんな暗い曲ばっかり聴くの?」って中島みゆき
を嫌っていた母が、病室で「中島みゆきはいいね、お母さん涙が出
てきたよ」って言った。いつも勝ち気で明るい人だったのに・・・。
衰弱がひどくなって気が弱くなってきたんだと思う。
「”あんな時代もあったねといつか笑える日が来るわ”って、
歌でも言ってるとおりに今は辛いけどこれから病気も治って幸せに
なるよ」って励まして。その日が来ることを祈ってた。
でも、そんな話をしたあと2週間で母は逝ってしまった。
98傷ついた翼:2000/12/11(月) 02:12
中学生の頃、初めて「みんな去ってしまった」を聴いた。
「彼女の生き方」の中の「酒と薬で体はズタズタ〜」というのが
子供ながらに何となく怖かった。歌の中にでてくるような
女の人にはならない。って思ってた。

時は流れて私は変わった・・・。泳ごうとして泳げなかった
流れの中で、自分を癒すのは、酒と薬になってしまった。
忘れたいことが多すぎる。
99大人の名無しさん:2000/12/11(月) 04:40
思い通りには動かない
世の中なんて何もかも
だけどあたしだって世の中の
思い通りなんか動かない

彼女の人生 いつでも晴れ
100大人の名無しさん:2000/12/11(月) 11:12
ふと思ったが”軽シン”経由でハマった人っている?
101大人の名無しさん:2000/12/11(月) 12:21
>>100
店の名はら・くか、なんてあったね。

・・・「ら・くか」ってどおいう意味?
102大人の名無しさん:2000/12/11(月) 15:29
>>100
「軽井沢シンドローム」(マンガ)
確か最終回の題名が「はじめまして」
他にもよく、曲のタイトルを使っていたような、

でも、あれ経由でハマる人っているのかなぁ?
103:2000/12/11(月) 20:21
>100さん、>101さん、>102さん
「軽井沢シンドローム」・・・懐かしすぎる。
作者自身もニューミュージックにはまってましたからね。
(彼の初期の作品はその雰囲気がただよってましたからね。
 千春や拓郎も好きなようでしたし)
ら・くかの意味は・・・すいません。昔のインタビューに何か
書いてたのを読んだんですが忘れました。

「みるく32」をもじったタイトル「みるく926」もありました。

そう・・・わたしはたがみさんのファンでもありました。
約15年前(もっと前?)に売られていた複製原画集まだ持ってます。

祝・レス100突破!引き続きカキコ御願いいたします。
104南雲律子:2000/12/12(火) 00:21
「あした」「孤独の肖像」「
105南雲律子:2000/12/12(火) 00:26
「孤独の肖像」「あした」「二隻の舟」とかが好きです。
今回のアルバムでは「後悔」がよかった。
106名無しさん@そうだ北海道行こう。:2000/12/12(火) 16:26
昔の曲が好きでした。
中でも一番は「成人世代」。
107大人の名無しさん:2000/12/12(火) 20:49
「はじめまして」以前のアルバムが好きです。
マニアックかもしれないけれどマイベストは
「キツネ狩りの唄」。
108大人の名無しさん:2000/12/12(火) 21:21
CMで使われた中島みゆきの曲で印象深いのがある。
「あした」。
空港で女性が搭乗口に去ってゆく男の後姿に涙を流す、その
場面でサビの部分が流れて・・・。
それを見て以来これをこの歌を聴くとちょびっと切なくなる。

確か、電話会社のCMだったと思うけど。
109大人の名無しさん:2000/12/12(火) 23:52
アルバム『生きていてもいいですか』のB面、
「船を出すのなら九月」「エレーン」が好き。
聴いてると寒イボが立つ〜。
110110:2000/12/13(水) 00:04

歌詞の中で意味がわからないものがあります。

「横恋慕」の
♪寝てるふりで話はきこえてるはずよ
試しに彼女耳から受話器を遠ざけてみてよ〜

長年(18年くらい前か)の疑問です。
111大人の名無しさん:2000/12/13(水) 00:31
B面の好きな歌
杏村から
霧に走る
ホームにて
112大人の名無しさん:2000/12/13(水) 02:43

♪まわるまわるよ
113円広志:2000/12/13(水) 02:52
まわって、まわって、まわって、まわーるー

114大人の名無しさん:2000/12/13(水) 03:25
♪道に倒れて誰かの名を 呼び止めたことがありますか?
あるわけねーだろ!
115大人の名無しさん:2000/12/13(水) 04:44
かーぜーは、おあつらえ♪
116大人の名無しさん:2000/12/13(水) 04:47
>111さん
私もその3曲大好きです。
特に『霧に走る』は「デート=車」だった人にはぴったりかも。
私はそうだった。

楽しかったデートも終わり、朝靄のなか彼女の家に向かう。
もうすぐ彼女の家。いつまでもこの信号が赤であってほしい・・

このときの切なさは、いまでも心に残ってる。
117名無しさん@ポプコン:2000/12/13(水) 04:55
うっ、みゆきスレがあったとは・・
ギターで最初に覚えたのが「わかれうた」(Amは基本)
次にアルペジオで「ほうせんか」だった・・
「ホームにて」は前にNHKで「ASIA・中近東で一番知られてる歌」と
紹介されていた。(特にトルコ)以外だった。
118名無しさん:2000/12/13(水) 17:26
「店の名はライフ。自転車屋の隣」のライフはまだあるのか。

あ、ライフコーポレーションとは無関係だかんね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 17:58
「玲子」最高ですね。個人的には「波の上」や「北国の習し」も好きです。
新しい曲では「羊の言葉」や「愛から遠く離れても」なんてのもいいです。
120大人の名無しさん:2000/12/14(木) 18:49
TVドラマに使われたみゆきさんの曲っていうと、
よく『金八先生』での『世情』が挙げられるけど、
私は『北の国から』で、正吉くんのお母さん(?)が
ホームから旅立つシーンのBGMに流れた『異国』がすごく印象に残ってる。
あれは、切なかったっす…T-T
121大人の名無しさん:2000/12/14(木) 20:02
>120

わかります
暗い歌スレで中島みゆきの流れになって
書き込んだのが 異国

二度と来るなと唾を吐く街 私がそこで生きてた事さえ
覚えてないねと町が言うなら 臨終(いまわ)の際にもそこは異国

100年しても あたしは氏ねない あたしを埋める場所など無いから
100億粒の灰になっても あたし帰りしたくをしつづける
12233歳♂:2000/12/15(金) 00:40
ここの人には多いと思うけど、中学時代出てたアルバム、シングル全部持ってた。
生徒手帳に好きな歌の歌詞びっちり書いたりして。。。
卒業式の後、♪あんたにはもう会えないと思ったからぁって聴いてたら、
親友と別れるつらさとダブって部屋で(;_;)ウルウルしてた。多感やったなー。
好きな曲は「夜曲」やね。
123大人の名無しさん:2000/12/15(金) 03:24
>>122
いや、、。あまりいないと思うよ。
レコードはともかく、生徒手帳には、、、。
124大人の名無しさん:2000/12/15(金) 03:45
「ほうせんか」好き。
125大人の名無しさん:2000/12/16(土) 00:05
「捨てるほどの愛でいいから」欲しい…。
126大人の名無しさん:2000/12/17(日) 00:32
始めからどうせこんな事じゃないかと思っていたわ…ってね。
でもこの季節になるとやっぱり「ホームにて」でしょう。
山手線の東京駅を過ぎた辺りで夜、ライトを照らして走る新幹線を見ると
いつも口ずさみそうになる。
個人的な感想だけど中島みゆきって冬ってイメージがあるなぁ。
127大人の名無しさん:2000/12/17(日) 01:26
「アザミ嬢のララバイ」という歌をFMの「昼の歌謡曲」特集で聴いて
以来、すっご〜い好きになって、アルバムいろいろ買いまくったなあ…
「ほうせんか」とか、「ホームにて」とかのほのぼのノスタルジア系、
「小石のように」「断崖」「ノスタルジア」とか、それでも進むよ!私は!
て感じの歌も好きだった。
いろいろな声で、歌い分けてるのがすごい! と思ってた。
私も30半ばになろうとしてて、時々「傾斜」の歌詞が頭をよぎります。
ファンになったのは、20年以上前だけど、
今もみゆきさんが第一線でがんばってるのは、嬉しいです。
128Mr.名無しさん:2000/12/17(日) 01:58
タクシードライバー・・・だったかな?
♪笑って〜いるけど〜みんなホントに幸せで
 笑いながら街の中歩いてるんだろうかねぇ〜
〜〜
 バカヤロ〜とあいつをなじる声が消えて
 眠り込んだら、そこいらに捨てて行って・・・いいよ。

社会人になって、聞きなおして、グッっときた。

みゆきさんの曲は、自分が年齢を重ねると共に聞きなおすと
より味がでる。
12933歳男だよん。:2000/12/17(日) 03:10
>110
>「横恋慕」の
>♪寝てるふりで話はきこえてるはずよ
>試しに彼女耳から受話器を遠ざけてみてよ〜

自分の好きな男がいる女の部屋に電話して、
男を出してよ〜って、
その部屋の女と話をしてるんじゃなかったっけ。
そいで、その男は寝たふりしてるの。

最近、カラオケで化粧を歌うと、
若い女の子がしんみりして涙ぐんだりする。
そいで、毎回リクエストされるよ。

捨てるほどの愛でいいから、テキーラを飲みほして
髪、生まれたときから
なんかがいいねえ。
130110:2000/12/17(日) 10:25
>>129
ありがとうございます。
イメージがわきました。

でも、相手に受話器を遠ざけさせたところで、
どうなるのでしょう?
要は「聞こえてんだろ!代われよ、コラァ!」
という意味なんでしょうけど。

この歌詞の「私」って
今では「ストーカー」と呼ばれかねないですね。
でも、好きな曲です。
131大人の名無しさん:2000/12/17(日) 12:14
「ライフ」は現在もあるらしいです。
自転車屋は商売替えをしたようです。
132大人の名無しさん:2000/12/17(日) 16:55
「友情」だっけ?
♪背中に 隠した ナイフの意味を
 問わないことが 友情だろうか
13333歳男だよん。:2000/12/17(日) 23:33
>110
そうですね(笑)。
でも、僕も好きな歌です。
「終わった恋なら、なかったようなもの」
という歌詞が泣けます。

>132
そうです。
アルバム「臨月」に入ってます。
134大人の名無しさん:2000/12/18(月) 00:17
高校のとき、昼の校内放送を何げに聞いていたら、
「この曲をTくん(本名)に贈ります」といって、みゆきの「捨てるほどの
愛でいいから」が流れた。
また、「うらみ・ます」が放送で流れて、
教室内を凍らせたこともあったっけ。
135100:2000/12/18(月) 11:39
あら・・1さんがそうでしたか(^^;
私は「軽シン」ではまった訳ではないですが
あれで出てきた歌から聞いてましたね〜
アレを読んでなければここまで深く聞いたかどうかって感じです
ちなみに私も同じ物、つーか、たがみさんの本はいまだにすべて保存してあります(^^;
136名無し:2000/12/20(水) 12:51
age
137大人の名無しさん:2000/12/20(水) 19:20
縁ある人 万里の道を越えて引き合うもの
縁なき人 顔をあわせすべもなくすれ違う
あなたを私は追い回す
私はあなたの毒になる
河よ 教えて泣く前に
この縁は ありやなしや
138名無しさん:2000/12/20(水) 20:06
今から思うと怖い歌ばかりだ。
139名無しさん:2000/12/20(水) 20:08
>137
メロディが「木枯らしに抱かれて」みたいだった。
140大人の名無しさん:2000/12/20(水) 20:38
>>137
それを感じる今日この頃・・・・・。
141大人の名無しさん:2000/12/21(木) 00:47
オールナイトニッポンで、最後に流れる歌まで聞きたくて、
必死で3時まで起きていたもんだ。
翌日、体育祭(だっけ)があって、100メートル走ったら
ゴール直前目の前が白くなって、ぶったおれた。
142大人の名無しさん:2000/12/21(木) 02:09
「テキーラを飲み干して」
で、テキーラという酒があることを知った中3の冬。
143大人の名無しさん:2000/12/21(木) 03:52
中1の頃(確かみゆきさんが29歳)から7年間くらいオールナイト
聞いていました。握手券がほしくて何枚か葉書を送った記憶があ
ります。CDが普及しだす前の曲なら全て好きです(新しい曲ほど
あまり聞かなくなりまして・・・)。ちなみに自転車屋の隣の喫
茶店は1985年頃にはニューライフという名で確かにありました(
経営者は変わったらしい)。昔、三度コンサートにいったのです
が、夜会?は一度もいった事がありません。いきたい(T T)。
144大人の名無しさん:2000/12/21(木) 18:28
「まつりばやし」もいい。

 肩にまつわる夏の終わりの風の中  まつりばやしが今年も近づいてくる
 丁度去年のいま頃 二人で二階の窓にもたれてまつりばやしを見ていたね
 けれど行列は通り過ぎていったところで 後ろ姿しか見えなくて残念だった
 あとで思えば あの時の紅い山車は 私のすべてのまつりの後ろ姿だった
 もう 紅い花が揺れても

 今年よく似た声をかき消すまつりの中 信じられないおまえの最後を知る
 眠りはじめたおまえの窓の外 まつりばやしは静かにあでやかに通り過ぎる
 もう 紅い花が揺れても

 人は誰でもまつりの終わりを知る まつりばやしに入れなくなる時を知る
 眠りつづけるおまえよ私のところへは
 まつりばやしは二度とは来ないような気がするよ
 もう 紅い花が揺れても もう 紅い花が揺れても もう 紅い花が揺れても

「人は誰でもまつりの終わりを知る まつりばやしに入れなくなる時を知る」
なんとなく分かってきたような気がする。
145名無しさん:2000/12/22(金) 00:09
age
146帯広マン:2000/12/22(金) 00:41
「地上の星」
「ヘッドライト・テールライト」

この曲を聞いて全身の毛が逆立ちました。
本当に彼女は世の中の情勢と人々の気持ち
をよく観察し勉強しているなあ と改めて
実感した。

147大人の名無しさん:2000/12/22(金) 00:45
激しく同意↑
2000年ラストの紅白のオオトリは
「ヘットライト・テールライト」以外には考えられない。

サブちゃんの「祭り」だけはカンベンしてくれよ


148大人の名無しさん:2000/12/22(金) 17:50
「プロジェクトX」はNHKなんだし、
「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」使うのに
なんの問題もないはず。
大とりの五木ひろし「山河」って何?
149大人の名無しさん:2000/12/22(金) 18:43
「コテハンになりたい」

夜明け間際の2ちゃんねるでは 化けの皮のはがれたネカマと
ベイビィ・フェイスの荒したち 空気が疲れてる

なんとか煽ろうと思ってたのに こんな日に限って朝が早い
ハカ山、俺のレスにはやく答えろよ そいつよりこっちのが先だぜ

入ったばかりのフレッツは みかか(NTT)の不手際で よれよれ
まぁ いいさ ケーブルテレビも 同じようなもんだ

 コテハンになりたい コテハンになりたい ただ一度
150大人の名無しさん:2000/12/22(金) 18:44
画像板の厨房 見苦しいね マルチポストで 見苦しいね
エロ画像ください エロ画像ください ティムがやける

あんたもテレホから 忙しいんだろう 頑張って 煽りなよ
ラウンジで俺たち 会ったら お互いに「逝ってよし」なんてな

人形板でもいいよな オナーニできる奴はいいよな
みんな、セクースしてやがんのにな セクースしてやがんのにな


      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  エロ画像よこせゴルア!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


 コテハンになりたい コテハンになりたい ただ一度
151大人の名無しさん:2000/12/22(金) 18:45
ロリを fusianaで 晒すのは 会社でも 役所でも どこでも
ねえ あんた 抜いてやろうか
どこまでもどこまでもどこまでもどこまでも

 コテハンになりたい コテハンになりたい ただ一度
 コテハンになりたい コテハンになりたい ただ一度

152大人の名無しさん:2000/12/23(土) 02:09
握手券もらったよ! 今ももっている。
確か「家族の肖像」。
153大人の名無しさん:2000/12/24(日) 00:13
紅灯の海、いいです。
とくにべろべろに酔ったとききくと、泣けます。
154大人の名無しさん:2000/12/24(日) 00:19
ローリング、野ウサギのように、竹の歌、ありえない話、だれのせいでも
ない雨が、ごきげんいかが、この世にふたりだけ、流星、ウイズ、
ここらへん続けて聞くと、なかなかですよ。
155大人の名無しさん:2000/12/24(日) 00:45
↑結構趣味似てるかも。
ありえない話と竹の歌は除くけど。
誰のせぇーいでもなぁーいあぁーめぇーが・・・
156大人の名無しさん:2000/12/24(日) 00:58
誰のせいでもない雨が、いいですね。
月日〜すべての〜悲しみをいやせ〜。後藤とか滝沢とか、名前が
出てきてましたよね。
野うさぎのように、も大好きです。とてもかわいくて、いじらしい歌だと
思う。この歌が入っているアルバム「グッバイガール」の中では、
「吹雪」も、何か無常感にも似た怖さがあって、耳に残った。
157大人の名無しさん:2000/12/24(日) 00:59
アルバムだと
「愛していると云ってくれ」「臨月」が話題になってるようだね。
コンサートにも行ったことがあります。
「しあわせ芝居」の弾き語りをしてくれた。
158大人の名無しさん:2000/12/24(日) 01:37
拓郎の流星もいいけど、みゆきの流星もいいぞ。
両方ともギターは鈴木茂。だったと思う。
でもいまいちばんすきなのは、紅灯の海。
ところで、だれのせいでもない雨が、の詩の解釈が
かれこれ17年くらい考えてるんだが、わからん。
だれか、教えてください。
159大人の名無しさん:2000/12/24(日) 02:38
>>157
いまいち良さが分からないんだよね。
「愛している・・・」の世情も評価が高いけどなんでだろ?
「臨月」に関しては感情移入できる歌がない。
唯一選ぶとしたら夜曲かな?
160大人の名無しさん:2000/12/24(日) 02:50
>>158
香川、新潟、大阪、宮城、姫路、山口、袖ヶ浦〜。
最期の袖ヶ浦だけは、なぜかマイナーなんだよね。千葉の南房の小さな
市だと知っている人は居るのだろうか?
161WHO’SWHO:2000/12/24(日) 03:12
シュプレヒコールの波
162:2000/12/25(月) 16:10
「御機嫌如何」がいいです.
もしも離れ離れにー,
なーっても変わらないとおおお,
ああれほどおおお,誓ああったああ,
言葉が風に溶けてゆくううううう.
163大人の名無しさん:2000/12/25(月) 23:47
>>157 臨月が出たときには、ちょっと私も入れなかった。
というか、歌い方がかわったなあと。サウンドが明るいのはいいんだけど。
でも、「雪」は好きかな。あと「夜曲」
愛していると…の方も、私の趣味ではなかった。
セールス的にいちばん売れたのは、たぶん「寒水魚」だと思うけど、
いい意味でアクがなくて、静謐で、トータルコンセプトとしてはすごく
よかった。何回聞いても疲れないんで、当時よく聞いたよ。
164お腹いっぱい名無しさん:2000/12/26(火) 00:00
流星いいね。隣の町まであと何百キロにはちょっと?と思ったけど。
北海道ならそんなもんかしらん。
165Mr.名無しさん:2000/12/27(水) 03:20
最近のアルバムもなかなか味があって良いのだが、「はじめまして」や
「36.5℃」あたりまでが好きって人の気持ちも解らないではい。

そんな私のベスト1を選ぶなら、やはり「夏土産」
166Mr.名無しさん:2000/12/27(水) 20:46
>165
夏が終わって 届けられる
夏土産 届けられる
あなたと出会った場所からの
貝殻と 恋人たちの 写真

写真の部分の余韻を残した終わり方が、
「終わった〜」という宣告を受けたようで、凹んだ。
167大人の名無しさん:2000/12/27(水) 21:09
>>161
通り過ぎてゆく
168大人の名無しさん:2000/12/28(木) 00:09
夏土産。懐かしい。。「予感」に入ってるね。
このアルバムも良かった。
あまりに短い曲だけど、「金魚」も哀しすぎ。
169大人の名無しさん:2000/12/28(木) 15:11
れいこ、りょうこ、まちこ、かずみ、ひろこ、まゆみ の順だったか?
170名無しさん@魚好き:2000/12/28(木) 15:25
171我が名は名無し:2000/12/28(木) 16:34
>>167
変わらない夢を 
172大人の名無しさん:2000/12/28(木) 18:01
流れに求めて
173大人の名無しさん:2000/12/28(木) 18:05
時の流れを止めて
174大人の名無しさん:2000/12/28(木) 19:16
175大人の名無しさん:2000/12/28(木) 21:16
変わらない夢を 見
176大人の名無しさん:2000/12/28(木) 21:49
たがる者たちと
177中島根雪:2000/12/28(木) 22:41
戦うため
178大人の名無しさん:2000/12/28(木) 23:22
中学の時この「世情」のサビの歌詞の意味が
さっぱりわからなかった。
179大人の名無しさん:2000/12/28(木) 23:27
まわるまわるよ
180名無しさん@魚好き:2000/12/28(木) 23:36
>>178
サビに限らず、「世情」の歌詞は、
実際のところ何を言おうとしているのか
いまだにはっきりとはわかりません。
言葉はわかるけど、その真意がね。
181大人の名無しさん:2000/12/29(金) 01:36
全共闘時代でないと分からないのでは?
30代に真意を分かれというのが無理。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 08:10
「世情」とか「根雪」とか、静かに始まって大袈裟に終わる歌が好きだ。
183大人の名無しさん:2000/12/29(金) 10:16
すみません、「地上の星」ではじめて中島みゆきをスキになりました。
それまでは何とも思っていなかったのですが。
184WHO’SWHO:2000/12/29(金) 11:17
>>179、180
♪変わらないものを何かにたとえて
そのたび崩れちゃそいつのせいにする
「そのたび」ってどのたび?
「そいつ」って何?誰?
185名無しさん@魚好き:2000/12/29(金) 21:29
とりあえず全文を書き出しておきます。

「世情」

世の中はいつも、変わっているから
頑固者だけが、悲しい思いをする
変わらないものを、何かにたとえて
その度崩れちゃ、そいつのせいにする

*シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく
  変わらない夢を、流れに求めて
  時の流れを止めて、変わらない夢を
  見たがる者たちと、戦うため

世の中はとても、臆病な猫だから
他愛のない嘘を、いつもついている
包帯のような嘘を、見破ることで
学者は世間を、見たような気になる

*印くり返し

*印くり返し

*印くり返し
186大人の名無しさん:2000/12/30(土) 09:56
「糸」と、「トーキョー迷子」だなぁ。

後者は
「ましてや男 ましてや他人」のところを
「ましてや女 ましてや他人」と勝手に歌詞を変えて
歌ってました・・
187大人の名無しさん:2000/12/30(土) 09:56
>>184
>「そいつ」って何?誰?

「頑固者」ではないでしょうか?
もっと深い意味なのでしょうか?
188名無しさん@魚好き:2000/12/30(土) 10:10
「世情」の意味って、中島みゆきさん自身の思想、
というか世界観がわからないと正しく理解できないと思います。
そこらへん、どなたかご存知の方はいませんか?
189名無しさん@魚好き:2000/12/30(土) 15:04
98年11月発売のベストアルバム「大銀幕」(テレビドラマ、
映画のテーマソングを集めたもの)の英文歌詞カードで
「世情」の歌詞の英文を見つけました。

World's Context

Because the world is constantly changing
Headstrong people are always left behind

Making up scenarios using unchangeable issues
And always claiming that the poor outcome is
Due to a bad example

I hear the waves of protest
They look for their unchanged dreams in the time stream
In order to fight with those who pursue their rigid dreams
Someone
190名無しさん@魚好き:2000/12/30(土) 15:05
>>189の英文について
English Translation by Ruriko Sakumi Duer
というクレジットが入っています。  
果たして訳者が作詞者である中島みゆきさんとどの程度の
意思疎通をもったかは明らかでありませんが、
少なくともまじめな翻訳者であれば、「世情」の歌詞を
自分の頭の中だけで翻訳することはできないと思います。

この英文によって、おおよそ以下のことがわかります(と思います)。
「悲しい思いをする」は「時代の変化に取り残される」という意味。
「そいつのせいにする」は「譬えが悪かった(譬え方が誤っていた)せいにする」
「時の流れを止めて」は「時の流れを止めてください」(という願い)
(「『時の流れを止めて変わらない夢を見たがる』者たち」ではない)
「包帯のような(嘘)」は「(嘘が)世の中を覆い隠している」という比喩

それでもまだわからないことがいっぱいありますけどね。

「変わらないものを何かにたとえて」の部分のMaking up scenarios は、
なにか「でっちあげる」というニュアンスが感じられますが、
英悟のネイティブに近い方でもいれば、
意見を聞かせてほしいところです。
191大人の名無しさん:2000/12/30(土) 17:13
つくった本人に聞けや。ゴルァ。
192大人の名無しさん:2000/12/31(日) 13:24
「ローリング」
精神的に疲れたときに聴いて
何か救われたっつーか、がんばれたというか。
忘れがたい曲。

Rollin' Age 淋しさを
Rollin' Age 他人に言うな
軽く軽く傷ついてゆけ
Rollin' Age 笑いながら
Rollin' Age 荒野にいる
僕は僕は荒野にいる
1936236:2000/12/31(日) 21:34
中学生の時世情を聞いて体が震えました。歌詞の意味はわからなかったけれど感動するとはこういう事かと思った。
1946236:2000/12/31(日) 21:37
世情を初めて聞いたのは15歳でした。体が震えました。感動するとはこういう事かと
思った。
195大人の名無しさん:2001/01/03(水) 15:59
196名無しさん:2001/01/04(木) 22:43
age
197大人の名無しさん:2001/01/04(木) 22:58
Rollin' Age
198大人の名無しさん:2001/01/05(金) 16:11
シュプレヒコールも既に何やら陳腐なものとなってしまいました。
これも世情の移り変わりですな。
199大人の名無しさん:2001/01/05(金) 19:57
「世情」もいいけど「友情」もね。

救われない魂は、傷ついた自分のことじゃなく
救われない魂は、傷つけ返そうとしている自分だ
200大人の名無しさん:2001/01/05(金) 20:11
背中に隠したナイフの意味を 問わないことが友情だろうか〜
201オロロン君:2001/01/05(金) 22:09
「地上の星」・「ヘッドライト・テールライト」好きです
でも某国営放送局のまわし者ではありませぬ。
202大人の名無しさん:2001/01/06(土) 00:50
「ヘッドライト・テールライト」
高齢者リスペクト・ソングって感じだな.
203大人の名無しさん:2001/01/06(土) 20:52
久しぶりにCD(LPではないとこが新参者)聞きました。ええわあ〜。
ジャケットの写真萌え〜
204大人の名無しさん:2001/01/08(月) 02:55
age
205大人の名無しさん:2001/01/08(月) 22:06
今年はつあーをやるのね?
206大人の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
うそつきがすきよ
207大人の名無しさん:2001/01/10(水) 14:39
わたしのみゆきベスト5
1位:紅灯の海
2位:ローリング
3位:誰のせいでもない雨が
4位:この世に二人だけ
5位:ヘッドライト、テールライト
208某スレ660:2001/01/11(木) 01:11
スレの主旨と外れるかも知れぬが、鬼束ちひろがなんとなくみゆきチックだと
思われた方々、ここには多いと思います。
HNKのクロ現でもやってたけど、鬼束ちひろの詞に共感を得る若い人が多いそうな。
それを聞いて、なんかほっとしたような、時代がまためぐっているのか、人の心の
奥底に響く歌はいつの時代も癒してくれるのかなと思う今日この頃。
209208 :2001/01/11(木) 01:26
↑訂正スマソ ここには多いと→ここには多いのではないかと
210大人の名無しさん:2001/01/11(木) 01:38
「シュガー」の
「一文字砕けた呼び込みのネオンは、おかげでふるさとの綴りと似てしまった」
というのは一体なんなの?
211大人の名無しさん:2001/01/11(木) 13:46
黄色いジャケッツ〜
212大人の名無しさん:2001/01/11(木) 19:20
牙の折れた手負い熊
213大人の名無しさん:2001/01/12(金) 23:51
シーサイドコーポラス。短っ!
214大人の名無しさん:2001/01/13(土) 01:16
>210
「*っかいどう*」
「いっかいどうぞ」
とか…
215大人の名無しさん:2001/01/13(土) 20:56
ikkaido → hokkaido
無理すぎ
216大人の名無しさん:2001/01/14(日) 00:13
>210
砕けたのは「二文字」
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 01:02
「誘惑」が出てこないね
218大人の名無しさん:2001/01/14(日) 10:39
「誘惑」…ポップスだったよねあの頃は。
219大人の名無しさん:2001/01/15(月) 22:44
国の名はEAST ASIA黒い瞳の国
むつかしくは知らないただEAST ASIA

カラオケ難しい〜。高音でねーよー。
220大人の名無しさん:2001/01/17(水) 22:03
「た〜と〜え、せ〜かいが〜、そ〜らか〜ら、おちて〜も〜、」

最近の唄はがなりすぎ。
221大人の名無しさん:2001/01/17(水) 22:08
シングルの見返り美人もすごかったね。
222大人の名無しさん:2001/01/17(水) 22:20
蕎麦屋いかがですか?
223名無し:2001/01/17(水) 23:26
↑いいっすね。蕎麦食うのも好きだけど、この歌も大好き。
でもさ、何で蕎麦屋でわざわざタヌキうどん食うのだ?
224名無し:2001/01/17(水) 23:27
久し振りに読んだので、すごい遅レスですまんです。

>164
>流星いいね。隣の町まであと何百キロにはちょっと?と思ったけど。
>北海道ならそんなもんかしらん

この歌は、ツァー中の移動が題材になっているようです。
「隣の町」でなく「次の町」です。次の目的地、という意味ですね。
よって、何百キロも離れていても、不思議ではないのですよ。
っつーことで。

>197

うまい!

ところで、158さんの17年には及ばないけど、みゆきさんの歌詞中に使われている「わたし」と
「あたし」の使い分けについて、かれこれ3年くらい考えているんだけど。
何となくは分かるんだけど、今一つビシッとした定義付けが出来ない。誰か、研究(藁)している
人、います?
225名無し:2001/01/17(水) 23:30
>219
うん。こりゃあ、上がり下がりが多くて難しい。
っつうか、みゆきさんの歌、息継ぎ出来ねえっす。
226大人の名無しさん:2001/01/18(木) 13:03
チョット イッタン アゲ
227オールナイトニッポンでの:2001/01/19(金) 00:38
握手券って何なのですか?
それがないと
町中で見つけても絶対握手してくれないのですか?

228大人の名無しさん:2001/01/19(金) 23:01
あげ
229大人の名無しさん@風邪でダウン:2001/01/20(土) 23:30
>>219 さん
>>225 さん
実に同意。
ついでに私カラオケではいつもみゆきさんを歌うので
同じメンツの場合はあらかた歌ってしまったので
研ナオコや工藤静をリクエストする。すると
「え?なんで?」って顔されるけど
作詞・作曲をみて一同納得(笑い)。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:27
オールナイトニッポンでは
「ペッタン」って呼ばれてましたね、みゆきサン。
231大人の名無しさん:2001/01/21(日) 04:35
あげ
232大人の名無しさん:2001/01/21(日) 23:42
かーぞくのしょーぞぉーっ!
ウルトラ3段スーパースペシャル、デジタルリバーヴ、エコー希望!
ペンネーム「大人の名無しさぁぁん」
・・・ってガキだったな俺も・・・。
233大人の名無しさん:2001/01/22(月) 00:16
「思わず涙ぐみそうになる想い出の曲って?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=976525419&ls=50

234:2001/01/22(月) 00:17
の276です。

待ってます。
235大人の名無しさん:2001/01/22(月) 00:31
>>234
「彼女によろしく」収録アルバムは「はじめまして」
236235:2001/01/22(月) 00:39
もののついで歌詞の一部

あと幾日生きられるか 生命線に尋ねてみても
昨日死んだ若い人の掌は長生き示してた
明日が見えなくて良かったわ
だからあなた信じられたもの
時計は二度と回らない
God bless you 彼女によろしく
237大人の名無さん:2001/01/22(月) 00:51
>>235>>236さん
ありがとう。
長年の想いがすっきり解消しました。
今度、ちゃんと聴いてみまっす。
238大人の名無しさん:2001/01/25(木) 23:24
ageとこ。
239名無しさん@魚好き:2001/01/25(木) 23:56
中島みゆきさんは、どうしてあんなに暗い唄なのでしょうか。
私は、明るい唄が好きです。
暗い唄なんて、世の中からなくなればいいんです。
ちょっと、不良っぽいところが嫌いです。
中島みゆきさんは、若いときは、不良だったのではないでしょうか。
僕は、不良は嫌いです。
240大人の名無しさん:2001/01/25(木) 23:58
わっ 魚好きさんだ
241大人の名無しさん:2001/01/25(木) 23:58
そのくせ優性省やら悶部省で嬉しがっているところがなんだかね〜です。
242大人の名無しさん:2001/01/26(金) 00:00
>>239
中島みゆきの悪口ゆうなー
オタンコナスがー
243名無しさん@魚好き:2001/01/26(金) 00:10
       Λ_Λ  239ハワタシジャナイニャ♪
  〜 ' ⌒(゚ー゚*)
    ⊃⊃ ⊃⊃
   ≫〜((_(゚>
244名無しさん@魚好き:2001/01/26(金) 00:12
>>243
ぼくのHNつかうの辞めてください!!!
245大人の名無しさん:2001/01/26(金) 00:25
20歳の時、初めて買ったバイクで北海道を旅した。道南から道東に向かって
走ってると、ふと中島みゆきの歌を思い出した。あも大自然の威厳のような
スケールの大きさ、そして厳しさと寒さ。そこからあの歌たちが生まれたんだなと
思った。夜の根室の閑散とした街を歩いていると、「シュガー」を自然と口ずさむ
自分がいた。

人生は2番目の夢だけが、かなうものなのよ

なんか泣いてしまった。
246広告代理店@コピーライター:2001/01/26(金) 02:13
今さらながら、彼女の歌詞の表現力にはしびれます。
今の自分よりも、もう年下であった頃に、
こんな歌詞が書けたのかと思うと・・・
それにくらべて最近のシンガーソングライター(死語?)の
日本語の薄っぺらいこと。
なあんてぐちったりして。
247mal:2001/01/26(金) 03:35
サーチライトは・・・karaokeでよく唄ってしまいます・・・(歌詞を見ずに)

このスレでoff会あったら絶対行くぞ私!!!(ないか)
本当はkaraokeなどにも入ってない曲を口ずさみたいのだあ!(ひとりでやってるけど)
知らない誰かがみゆきさんの、普通の人はとても知らないような曲を
口ずさんでいる姿に遭遇してみたいもんだ。アコースティックギターの弾き語りでいいから。
ああああああああああ 今無性に「吹雪」が聴きたい・・・
みゆきさん最高!!!!私が男だったらヨメにきてくれ〜〜〜〜ってかんじ(まじ)
目の前で「がははははは」と笑ったあとに、唄ってくれ〜〜〜俺のためにぃ〜〜〜〜
って私は女だった・・・ああ、レコード実家に置いてきたから飢えてる・・・
支離滅裂でごめんなさい×100!!!
248@魚好きウザイ!:2001/01/26(金) 03:51
魚好きがきてから、ここの板荒れだした。
帰れ帰れ!!!
249大人の名無しさん:2001/01/26(金) 04:44
って言うか、オマエが荒らしじゃん。
250大人の名無しさん:2001/01/26(金) 05:47
なんで魚好きが嫌いなんだ?
交換日記してたからか?
251大人の名無しさん:2001/01/26(金) 21:29
たのむ、だれか、紅灯の海が好きだ。
と、いってくれ。
252大人の名無しさん:2001/01/26(金) 22:37
>247

中島みゆき空桶offかー。同じ歌を歌わないことという約束にしても
100人以上は歌えるだろ−。あ、まて、そこまで空桶の曲がないじゃないか。
すると
253広告代理店@コピーライター:2001/01/26(金) 23:42
新人の女の子に、
CD貸して洗脳してます。

寒水魚、予感など
254@魚好ききら:2001/01/27(土) 00:00
>>250
こいつがくると、板があれるんだ。
こいつは、荒らしを呼ぶ男。
うそつきで、嫌な奴なんだ。
255>254:2001/01/27(土) 00:08
そんな事、大人が言ってはイケマセン。
256大人の名無しさん:2001/01/27(土) 02:36
ニフティには、中島みゆきフォーラムなんてあるんだな。
257大人の名無しさん:2001/01/27(土) 05:16
独身なのに海外赴任。赴任時にCDをあらかた持ってきたんだけど、良く聞く
CDって中島みゆきがやったら多いですねえ。年末前、自費で帰国すべきか
どうか財布の中身と相談していたとき、ふと「ホームにて」を聞いてしまって・・・。

当然、高いハイシーズン料金払って帰国しました。
258>255:2001/01/27(土) 09:25
でもまぁ、うっとうしいことはうっとうしいな。
匿名掲示板とはいえ年齢詐称してるみたいだしあんまりいい印象ないな。
あくまで個人的な感想だけど。
259大人の名無しさん:2001/01/27(土) 15:10
>>225
『雨』を歌う事になった小柳ルミ子が、作詞作曲のみゆき先生のところに挨拶に
きた際「先生この 〜冷たい雨雨雨雨〜 のところのブレスはどこでしたらよいですか?」
との質問に、みゆき先生冷たく「ブレス?ここはねブレス無し」答えてたのですが、小柳ルミ子も
勝気でみごとブレス無しで歌いきりました。
それを聞いてみゆき先生「だてに胸がでかいわけじゃないのね。」といってました。
みゆきの歌の息継ぎは難しい。

260大人の名無しさん:2001/01/27(土) 15:21
私の娘の名前は=美雪=由来は中島みゆきの本名からもらったんだけど、
じつは誰にも由来を教えていないんですよ。
261大人の名無しさん:2001/01/27(土) 19:49
あげてきます
262mal:2001/01/28(日) 01:03
>>252
札幌に住んでるんですか。
私の実家は札幌。現在東京在住。雪祭りには帰りたいな。
札幌ならどこがいいかな・・・藤女子大の講堂借りるとか(笑)
密閉された空間で100人「うらみます」大合唱ってこわいですね。
スピーカーの裏に全員で立って「世情」の大コーラスというのはどうですか。
昨日カラオケで「狼になりたい」唄った。いい歌・・・(しみじみ)
263大人の名無しさん:2001/01/28(日) 09:43
オールナイトニッポン当時、とある葉書の
「みゆきさんの歌はどうして息継ぎが少ないのですか?」という質問に、
「どこに息継ぎ入れて良いか解んないのよ」とケラケラ笑いながら
答えていた記憶がある・・・16年ほど前の話。
264大人の名無しさん:2001/01/28(日) 11:27
「でっかいど〜。ほっかいど〜。」(効果音は火山の噴火音)
>>257
私も独身で、海外赴任というか移住なんだけど。
「ホームにて」を聞くと望郷の思いをかきたてられるよね。

 黄昏にはさまよう街に
 心は今夜もホームにたたずんでいる
 ネオンライトでは燃やせない
 ふるさと行きの乗車券

 空港だと「出発ロビーにて」なっちゃうけどね。
265大人の名無しさん:2001/01/29(月) 01:25
もうすぐ49歳かあ。
初めて彼女を知った中学生の時、
もうぐ30、30って騒いでたのが、
懐かしい。
266大人の名無しさん:2001/01/29(月) 03:45
>>265
その数年後、ユーミンが30歳になるときにもうれしそうだったな。
オールナイトニッポン。
267cc大好き:2001/01/29(月) 23:32
Halfって出た?
ちょっとしたドラマ観ているみたいで好きなんですが。
まだ、今みたいに喉を鳴らす歌唱法していなかったし。
268大人の名無しさん:2001/01/29(月) 23:47
中島みゆき の生まれた日は、将来 天皇誕生日となります。
269大人の名無しさん:2001/01/30(火) 00:57
そうかとうとう織田信長の歳に並んだか、
270大人の名無しさん:2001/01/30(火) 18:52
♪12才の頃〜野球選手になりたかった〜
って歌詞がある曲ってなんですか?
271名無しさん@魚好き:2001/01/30(火) 19:06
>>270
「ミュージシャン」
272大人の名無しさん:2001/01/30(火) 19:18
タクシードライバーとか好きです。
「親愛なる者へ」は時々無性に聴きたくなるアルバムです。
273呑んべぇさん:2001/01/30(火) 22:48
ドキュソな歌詞の歌も多いけど、
それなりの品位を保っているので、うざく感じないですね。
274大人の名無しさん:2001/01/30(火) 22:58
おお。こんなスレがあったのか。
今までこの板に来たこと無かったんで知らんかった。
前世紀の書き込みにレスしたいけど、
さすがに乗り遅れてるんであきらめて。

TVドラマの『特捜最前線』でみゆきさんの曲が
たまに流れていた覚えがある。
誠"アカレンジャー"直也が、♪おじさ〜ん、トラックに乗せて〜
と口ずさむシーンがなぜか忘れられない。

自分の好きな曲は『傾斜』『夜曲』『南三条』『幸福論』あたり。
...がいしゅつばっかだけど。
あと、『二つの炎』。この曲自体はそれほど好きじゃないんだが、
個人的思い出と重ね合わせて。
275♪シュプレヒコールの波 通り過ぎて逝く♪:2001/01/30(火) 23:17
「金八先生」で生徒の逮捕シーンのBGMでかかりましたよね。
276大人の名無しさん:2001/01/30(火) 23:38
30歳の日のオールナイト日本は彼女でした。
バイトで聞けなかったから彼女に録音してもらい今でもある。
277大人の名無しさん:2001/01/31(水) 12:46
>>275
世の中馬鹿なのよ〜
どこかのTVドラマに流れてませんでした?
278大人の名無しさん:2001/01/31(水) 15:50
みゆきを聴けないやつは醤油を飲め。
ラルクとか聴いてるのはブタ(藁
279大人の名無しさん:2001/01/31(水) 15:52

       / ̄ ̄ ̄\                 
      |      |        
      |      |               
      |      |                 
      | 長屋王 |                 
      L_____」                   
      |= = :■      ____________          
      |「・ ・)  」    /          
      <  レ    )   < >>278!さては、お前は葉っぱのフレディだな!
      | ”””   |   \_____________          
       \ ̄ ̄  /                
         ̄ ̄ ̄                  

280cc大好き:2001/01/31(水) 22:24
途中からの参加で過去のきちっと読んでないんですが、
ここで「夜会」の話題って出てないですよね。(出ていたら失礼。)
なんで?主旨が違うの?
281:2001/01/31(水) 23:47
1です。こんなにこのスレが育つとは。約100番以降、ROMですが
皆様の思い入れが伝わってきてとても嬉しいです。

>>280 さん
特にこだわってるわけではないので書いて下さっても結構ですよ。
でも今京都に住んでいるので「夜会」いったことありません。
JCBで「夜会」観覧&宿泊プランの案内があったけど
5万円はひどすぎる・・・。(当然京都〜東京は自腹)
(5万円じゃないかもしれないけど高かったのは本当)

関西でもしてくれないかな。でも、みゆきさんのアイディア等が
実現できる劇場って渋谷の「シアターコクーン」だけなんですって…。
彼女のエッセイ集「じゃぱにーずすまいる」に書いてあったけど。

見に行った人、感想などもかきこんで下さいな。
(ビデオ等の感想も)
282大人の名無しさん:2001/02/01(木) 00:21
夜会のDVDすべて買いました。
でも、「シャングリラ」以外あまり…

最後の「誕生」の熱唱は涙ボロボロでした。
283大人の名無しさん:2001/02/01(木) 16:18
>>280
みゆきファンになってもう20年以上になるんだけど、
ここ10年以上海外にいるもんで、情報に疎いのです。
すいません「夜会」ってなんですか?
みゆきさん役者か何かやってるんですか?
284大人の名無しさん:2001/02/01(木) 16:30
ピントはずれで申し訳ないけど、「哭きの竜」
のラストでみゆき女史の詞がながれてたのが
かっこよかったです。
285大人の名無しさん:2001/02/01(木) 21:07
>281
夜会は、渋谷でやる場合は、会社が加盟していた音協だか、労音
で、チケットの斡旋をしていたので、それほど購入しづらいとか
高い印象はなかったよ(5年程前)。

ビデオは我が家にも。確かに、内容は???だが、本人が表出したい
イメージなのか、くらいで見ておけばいいんじゃないかな。
個人的には、夜会ビデオのセットよりも、年末年始は中島みゆきの
キャッチで売っていたCDの全集にしておけばよかったとも思うけど。

あー、でもみゆきさん、他のミュージシャン系のスレに比べて、ネガ
ティブなレスがないので、みんなわりとすきなのね-・・・安心したよ。
もっと世間の若い子達に広めていこーっと。
286cc大好き:2001/02/01(木) 21:54
「夜会」は全部で4回観ました。
本人は「言葉の実験劇場」と称していますが、印象としては「一人オペラ」というか、「一人ミュージカル」といった
感があります。コンサートには行ったことがないのですが、おそらくコンサートとも違うと思います。
咳ひとつできないような緊張した雰囲気はクラシックのようです。
妻は、中島みゆきには特に興味がなく、ビデオを数本みせてもピンときていないようだったのですが、
先日の「ウィンターガーデン」は面白かったようで、やはり生で観るのは違うと申していました。
私はやはりVol.5の「花の色は・・・」が最高だと思います。というか、あそこで燃え尽きた感じが。
ちなみに「2/2」はダフ屋から7万で買い、今回は「夜会パック」を正規ルートで買えましたが、飛行機代入れたら夫婦で、
10ウン万の旅でした。東京にお住まいの方はいいっすね。
283の方にお答えしたいのですが、なかなか一言では。


287:2001/02/01(木) 22:28
>>285 さん。情報ありがとうございます。
でもね、JCBって人気のコンサートやお芝居に
高いホテルをくっつけるのが好きなようなんですよ。
そん時のパンフには「高輪プリンス宿泊」つき…。
(か、同等グレードだったか?ちょっと失念)

関東以外の人間にとってはアジア旅行並になってしまうよー。

ところでつい最近、京都のCD屋で台湾版のベストアルバム
「美雪集」を買った。CD自体は日本語で歌っている
(当たり前だが)中国語の歌詞カードが面白かった。
漢字が分からないわけではないので「なるほど」と
勝手に一人悦に入っていた(決して中国語を理解しているのでは
ない、断じて)
同封のアンケートハガキ出そうか、台湾まで(笑い)
288大人の名無しさん:2001/02/04(日) 01:10
夜会は考えたら、全部の回行きました。
(そのうち、自力でとったチケットは2回しかない。かなり取りづらいです)
やっぱり一番印象に残っているのは、286さんも書いていた
「花の色は…」ですね。わりと好きな歌が多かったのもあるけど。
舞台セットも良かったですね。後ろに控えてるウエイターさんも。。
289大人の名無しさん:2001/02/08(木) 04:57
まだ288だぞ。
290大人の名無しさん:2001/02/08(木) 13:00
age
291大人の名無しさん:2001/02/08(木) 13:42
何につけ 一応は
292大人の名無しさん:2001/02/08(木) 13:43
馬 鹿 ス レ 認 定 証  
                          
認定番号 第3049号
  
            
                       
  このスレが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める認定
  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    
 平成13年2月8日     2ch 馬鹿スレ審査委員会
                  理 事 長  43歳友達いっぱい
                 認定委員  5つの赤い風船
    

■ 馬鹿スレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
  あるいは放置してください。

293大人の名無しさん:2001/02/08(木) 15:14
きれーだなー
馬鹿スレ認定証。
ホント、センスいいな。かっこいい・・
君、愛されてるし、才能ありあまってんだから
腹立てない。
294呑んべぇさん:2001/02/09(金) 00:16
憶ひ出があるので、夜を逝けのアルバムは全部好きだな。
新曽根崎心中は特に好きだな。
295大人の名無しさん:2001/02/10(土) 01:11
絶望的観測をするのが癖です
296大人の名無しさん:2001/02/13(火) 23:31
age
297大人の名無しさん:2001/02/14(水) 22:35
音楽スレ、どーのこーの言うなや
昔を懐かしがっちゃイカンのかぃっ
298大人の名無しさん:2001/02/19(月) 14:09
40代最後の誕生日までもう少しなので上げ。
299大人の名無しさん:2001/02/19(月) 19:21
>>247さん
すごい熱烈なファンなんですね。そこまで一人の人に肩入れできるのって
うらやましいなぁ。

私は『空と君のあいだ』が好きだな。
300大人の名無しさん:2001/02/20(火) 01:54
地上の★


301大人の名無しさん:2001/02/20(火) 01:55
ヘットライトテールライト

302大人の名無しさん:2001/02/20(火) 02:51
何故か今頃の時間には「ホームにて」が聴きたくなる。
303まつりななし:2001/02/20(火) 09:42
タクシードライバーが結構好き。
弾き語りよくやってるけど、大体一番最初に歌うことが多い。

最近は新しいほうの「流浪の詩」「ローリング」にハマリ中。

おそレスですが
>>149
個人的に激ワラタ。ナイスセンス!

>>170
ゆうこ、あいこ、りょうこ、けいこ、まちこ、かずみ、ひろこ、まゆみ
…だったかな。最近あんまり歌ってないので自信なし。
304まつりななし:2001/02/20(火) 09:45
>>170じゃなかった、>>169だった。鬱だ氏のう

氏についでに私的にベストアルバム
・親愛なる者へ
・予感
・生きていてもいいですか
・短篇集

短篇集は期待してなかったのだがかなり良い。珍しく聴きまくり。「結婚」「後悔」萌え
305大人の名無しさん:2001/02/20(火) 22:02
20代から30あたまにかけて。
狼になりたい
時刻表
鳥になって
霧に走る
根雪
ひとり
孤独の肖像

あたりを聞いて泣いてました。
不幸な人生です。

最近身にしみるのが
二隻の舟

そして
傾斜

いつ聞いてもしゃああんめえと思う名曲は

やはり
時代
ですかね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 00:18
あげとく?
307大人の名無しさん:2001/02/21(水) 01:13
age
だけど、昔松山千春とは関係あったんでしょ?
308大人の名無しさん:2001/02/21(水) 01:17
ホームにて
誕生
時代
Maybe
地上の星
空と君のあいだに
EAST ASIA・・・かな。

夜会は、チケット何とか取れたのが「海嘯」だけ。それも立ち見。大阪から。
でも、再開したのが嬉しいです。いつかまた見れますように。
309大人の名無しさん:2001/02/21(水) 01:32
>307
本人はなかったといってました。
310大人の名無しさん:2001/02/21(水) 18:42
こんなスレあったんですね。
歌と共に「オールナイト」の最終回のテープも宝物です。

アルバムは今「短篇集」が気に入ってます。
311大人の名無しさん:2001/02/21(水) 21:27
どこのメーカーのカラオケか忘れたけど、
みゆきさんの歌で「歌姫」があったので番号入力した。
(Short Version)と書かれていて
少し嫌な予感がした。3番以降が全部カットされていた。
ここからの歌詞が好きなのに・・・。

「男はいつも嘘がうまいね
 女よりも子供よりも嘘がうまいね
 女はいつも嘘が好きだね
 昨日よりも明日よりも嘘が好きだね・・・」
312大人の名無しさん:2001/02/21(水) 23:31
「狼になりたい 」でへぇ〜昔はビール飲めたんだってお父さんに聞いた覚えがあります。
313cc大好き:2001/02/22(木) 23:07
>311
「歌姫」ってすごく好きだけど、カラオケで歌われちゃうとキツクないですか?
っていうか、カラオケに耐えうる中島みゆきってある?よっぽど上手いか、メンバーが
フリークじゃないとキビシイと思うけど。
314大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:04
お誕生日おめでとう上げ!
315大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:25
はっぴばすでい!!!
316大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:28
プロジェクトX「帯広の天才。中島みゆきのすべて」


317大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:29
いくつになった?
ユーミンはあがったらしいと
一部ファンの間で言われ出したが
みゆきさんは?
318大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:30
本名;中島美雪

正解ですか?
319大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:33
正解です!
320大人の名無しさん:2001/02/23(金) 02:33
正解です。
321大人の名無しさん:2001/02/23(金) 22:30
みゆき姫   誕生日age
322大人の名無しさん:2001/02/23(金) 23:32
みゆきさん、お誕生日おめでとう♪まにあった〜。
323大人の名無しさん:2001/02/24(土) 14:17
すみまそん
あげます
324大人の名無しさん:2001/02/26(月) 22:48
あげ。
325大人の名無しさん:2001/02/26(月) 22:50
エライ長い事続きまんなー、さすがでんなー。
326大人の名無しさん:2001/02/27(火) 17:55
かぞくのしょ〜ぞ〜〜〜
327大人の名無しさん:2001/02/27(火) 18:15
うわー、なつかしー。
私的には「根雪」と「五才の頃」ですね。
328おかいものさん:2001/02/27(火) 19:14
出たかな? 「ばいばいどくおぶざべい」
329大人の名無しさん:2001/02/27(火) 20:18
最近の曲は聞いてないなー。
古いけど、うそつきが好きよが好き。
あと、人に書いた曲ではラララ(LA LA LAかな?)が好き。研ナオ子の。

おまけ、あざみ嬢のララバイも好きだ。
そうそう、プロジェクトXの曲も両方すき。
あああああ、だんだんみゆきモードに突入してきた。。。。。
330大人の名無しさん:2001/02/27(火) 22:42
さがったんであげ
331大人の名無しさん:2001/02/28(水) 01:09
唐突ですが。。。

「瞬きもせず」 名曲だ〜!!!
332大人の名無しさん:2001/02/28(水) 05:44
「ローリング」
「泣かないでアマテラス」
この曲の歌詞をコンピュータの壁紙にしています。
死にたいほどの嫌な人生だけど、今まで生きてるのは
みゆきさんの歌のおかげだよぉおおお。
333大人の名無しさん:2001/02/28(水) 11:29
「ばいばいどくおぶざべい」の「ドッグ・オブ・ザ・ベイ」も
「タクシードライバー」の「アローンアゲイン」も
どんな曲なのか知りたくて、FMの洋楽の番組片っ端からエアチェックして
何ヶ月かたってやっと聴くことができたっけなぁ・・・中学の頃。
最近ではどっちの曲も日本人が好きな洋楽のスタンダードとなって
しょっちゅうラジオとかでかかってるよね。
中島みゆきと同世代の人には有名な曲だったんでしょうか。
334大人の名無しさん:2001/02/28(水) 19:02
>>333
同じ事する人いるんですね・・・・。
「アローンアゲイン」は、思った以上に明るかったので、
拍子抜けしてしまいました。

「アローアゲイン」は、よくCMに使われてますよね・・・。
基本的に「あいつ」も「私も」好きな歌なんですかね。
335まつりななし:2001/02/28(水) 21:03
たまたまアローンアゲインを知ってる状態で「タクシードライバー」聴きました。
好きな曲なので嬉しかったっすね。
明るい曲だけど、詞の内容はみゆきさんに通じるものがありますね<アローンアゲイン

ドックオブザベイはその後、友人に聴かせて貰いました。口笛がムズイです。
ローリングストーンは聴いてないですね。
336大人の名無しさん:2001/02/28(水) 21:18
>334
あんがい、その、同じ事した人間がかなりいたから
その後CMで使われたり、ラジオにリクエストされたりして
スタンダードになったのかもね。
でもあの曲は中島みゆきのおかげでそうなったとか逝ったら
「みゆきヲタ氏ね!」とか怒られそうでこわいな。(藁
337大人の名無しさん:2001/02/28(水) 21:27
「ばいばいどくおぶざべい」のベースは細野晴臣氏が担当している。
338大人の名無しさん:2001/03/01(木) 01:17
アローンアゲインの詩ってどんな内容なんですか?
339大人の名無しさん:2001/03/01(木) 01:45
聴きたくなってきた。
340大人の名無しさん:2001/03/01(木) 21:33
はじめて「アローンアゲイン」聴いた時は
佐野元春が英語の歌うたってるのかと思いました。
341大人の名無しさん:2001/03/02(金) 00:04
美雪 ほんとにきれいな名前ですね

342大人の名無しさん:2001/03/02(金) 01:28
美雪か〜。
よくある名前なんだけど、美 雪
この並びの字面がホントとてもきれいですね。
343大人の名無しさん:2001/03/02(金) 14:18
私の娘の名前は美雪。
もちろんみゆきさんから勝手にいただきました。
344大人の名無しさん:2001/03/02(金) 14:24
アローンアゲインってめぞん一刻でやってなかったっけ。
345まつりななし:2001/03/02(金) 16:19
>>344
映画版のテーマ曲ですね。TVでは1回しか流れなかったです。
346大人の名無しさん:2001/03/03(土) 22:19
「誕生」
年数を重ねて 聞きなおすと さらに味が出る
347名無しさん:2001/03/05(月) 11:49
「誕生」、名曲〜〜〜!!!
348握手券保持者:2001/03/05(月) 22:06
いい人にだけ巡り会ったわ
だまされたことがない
(こーゆー境地に早く立ちたい)

今日は何回頭下げたの 人からバカだって言われたの?
殴り返したい気持ちをためて 私を笑いに来たんでしょ
(就職したての時、毎日聴いて己の無能さを嘆いていた)

走り出せば間に合うだろう 飾り荷物を降り捨てて
街に街に挨拶を
振り向けば ドアは閉まる
(カラオケで歌ったら女友達が泣き始めて驚いた)
349握手券保持者:2001/03/05(月) 22:09
お前が殺した名もない鳥の亡骸は お前を明日へ
連れて跳び続けるだろう
(とても難解。いまだによく分からない)
350時刻表:2001/03/05(月) 22:18
今夜じゅうに、逝って来れる海はどこだろう?
人の流れの中で、そっと、時刻表を見上げる。
351大人の名無しさん:2001/03/05(月) 22:23
「根雪」のギター弾き語り と
「雪」のピアノ弾き語り をやりたくて、
真剣に練習したが、周りからは寒がられました。
352大人の名無しさん:2001/03/05(月) 22:57
>348
ネオンライトではもう痩せない、ってすげ〜太ってるとこ想像してた厨房のおれ
353大人の名無しさん:2001/03/05(月) 23:33
だれが悪いのかを言いあてて、
どうすればいいのかを書きたてて、
評論家やカウンセラーが米を買う
354まつりななし:2001/03/06(火) 09:01
>>握手券保持者さん
#マジですか??いいなぁ〜〜拍手券すら持ってないぞ(笑
難解と言えば「誰のせいでもない雨が」って、背景がわからん。戦時中なの?滝川と後藤って誰??

>>348
路上で「タクシードライバー」やったら涙ぐんでるお客さんがいました。
その後リクエストで「小石のように」やったら号泣で。
なにか、16歳のときに家を飛び出していろいろあったとか。なるほど、ダブるね…

>>351
そんな私のレパートリーはみゆきさん100曲。寒い路上がさらに寒く!!!(死
355握手券保持者:2001/03/06(火) 10:01
>354
中学生のころ、「ニューミュージック楽屋裏話」に応募して
もらったんだよ。うれしかったなあ。ラミネート加工した、案外
そっけないカードでしたね。表にみゆき嬢が片手を挙げてる
イラストがあって、裏面には諸注意が書いてある。確か、「握手
をねだるときは、親指をくわえてモンチッチのまねをしろ」とか
時代を感じさせる内容でした。

「誰のせいでもない雨が」はやっぱ挫折した学生運動を歌った
歌でしょうね。滝川と後藤は運動の中での犠牲者でしょう。

「誰のせいでもない雨が降っている 日々の暮らしが降っている」

このあたりは、全共闘世代の耳にはかなりツライんじゃないかな?

「タクシードライバー」、残業帰りにタクシーの中で口ずさんだら
本当に落ち込んでしまいましたっけ。
356握手券保持者:2001/03/06(火) 11:24
そういや、「キツネ狩りの歌」も学生運動っぽいかな。
わざとぼかしているとこもあると思うけど。

ま、でも、そのときどきの自分の気持ちに合わせて
勝手に解釈したほうが楽しいし…
357大人の名無しさん:2001/03/07(水) 02:21
あげ
358大人の名無しさん:2001/03/07(水) 02:35
石は砂に
砂は淀みに
そしていつかあの山へ
359大人の名無しさん:2001/03/07(水) 02:42
「小石のように」で泣けた事がある。
後にも先にも歌で泣いたのはそれ以外にない。
理由も不明ながら、あの声は反則なほど沁みた…。
360大人の名無しさん:2001/03/07(水) 17:45
学生運動のことを考えてる人には、学生運動の曲のように聞こえるように出来ているのです。ふしぎれすね〜!
36140代オトコ:2001/03/07(水) 19:27
'75年の世界歌謡祭で『時代』がグランプリ取った時に武道館で見てました
あの年は彼女の他にも松崎しげるや因幡晃などが受賞して
その後の凋落が信じられないくらい豊作な年でしたね
(司会の九ちゃんも今は故人)

予選と本選はフルコーラスをバックに歌って、受賞後のアンコール
はギター一本で堂々と歌いあげていました
20歳の中島みゆき 今も覚えています
362禁断の名無しさん:2001/03/08(木) 13:40
そのとき私は若かった.
363大人の名無しさん:2001/03/08(木) 15:30
'75ですか。その時私は9歳でした。
364大人の名無しさん:2001/03/09(金) 18:46
声が昔より若返ってない?
365大人の名無しさん:2001/03/10(土) 01:29
>364
それは言えるかも。
聴き比べてみると、昔の声の方が老けてる気がする。
最近の方が音域も広がって歌いたいように歌ってるって感じで、
生き生きした声に思える。
個人的には、昔の声も嫌いじゃないんだけどね〜。
366James-Charles-Charles-James:2001/03/10(土) 05:25
「店の名はライフ」「彼女によろしく」
「ノスタルジア」「冷たい別れ」「やまねこ」

>>338 「Alone Again」は。
ふられてビルから飛び降りるかとおもいきや、街をさまよいつつ、
結局立ち直る歌、とわたしは理解しています。

好きな歌詞は、 leaving her to start with a heart
あー。逃げてないで、しごとしよっと。
367大人の名無しさん:2001/03/10(土) 12:14
中島みゆきは天○教の信者で、彼女の作る曲は天○教の宗教歌の
音律を模している、という話を宗教学者から聞いたことがある。
そう言われてみると、シャーマン的なメロディが多いよね。
独特の節回しという気がする。
368大人の名無しさん:2001/03/11(日) 11:23
決めつけないでおくれ。>宗教学者
369名無しさん:2001/03/11(日) 14:16
昔の曲を上げる人が多い・・・
夜会曲は?「PAIN」は駄目?
370大人の名無しさん:2001/03/11(日) 14:22
>>368
ていうか、すでに教祖になっているじゃない。みゆき教なら、
1万人以上は信心しちゃうだろうな。多分おれも・・・
CD買うくらいのお布施なら許せるかな(w
371大人の名無しさん:2001/03/12(月) 00:12
≫369
最近の曲好き。「白菊」「紅灯の海」「フロンティア」etc...
ん、もしやマイナー過ぎ???
372大人の名無しさん:2001/03/12(月) 00:49
>355
自分ももらったよ、握手券。懐かしくて今引っ張り出してきた。
確かにモンチッチのように・・・と書いてある(笑)時代だねぇ。

そういえば、「追いかけて横浜」のインベーダーゲームの効果音も時代を感じさせるよね。
373大人の名無しさん:2001/03/12(月) 12:38
あのピコッピコッって音、ダサすぎ。
374大人の名無しさん:2001/03/12(月) 14:04
>372
375大人の名無しさん:2001/03/12(月) 20:40
家族の肖像のテーマを着メロにしたいが、何処かにないものか?
376まつりななし:2001/03/13(火) 09:09
>>372>>373>>374
同意。それが理由で今聴くと割とハズい。
まあ、あの当時は電子音が最先端だったから、ある意味仕方ないのかも。
#1979年と言えば、インベーダー大流行の真っ只中でしたしね。
#音色も流行り始めのシンセ前面に出してるしね(どこかゴダイゴっぽい感じ)
377大人の名無しさん:2001/03/13(火) 20:34
「追いかけて横浜」のダサくてハズいアレンジだったことを考えれば
今のアレンジはマンネンですが許せますね。
今日なんとなくピーター・ガブリエルの『SO』という
アルバムのテープを15年くらいぶりに聴いてみました。
みゆきさんもピーター・ガブリエル好きなんだなぁ・・・
と思いました。
みゆきさんは日本のピーター・ガブリエルだと逝ったら
ひょっとして失言でありましょうかね・・(藁
また、ピーター・ガブリエルにハマってみようっと。
378James-Charles-Charles-James:2001/03/14(水) 01:39
>>377
「so」は、ケイト・ブッシュとのデュエットがはいってたよね。
でも、どおして?みゆきさんがピーガブなの?
(あ、でもなんか「あたいの夏休み」のプロモって
”スレッジ・ハンマー”のプロモビデオに似ている?
379>367:2001/03/14(水) 01:44
呉智英いわく
「中島みゆきは中山みきである」
ただし、天理教信者とは言っていないが。
380天理教って:2001/03/14(水) 07:24
宗教って言えるんですかね。公式サイトの教義(?)とか読むと一般的な
道義・道徳みたいなことしかうたってないようですけど。
381大人の名無しさん:2001/03/14(水) 08:10
>>378
『SO』をアレンジに注意して聴いてみてください。
「4 2 3」が始まるのかと思ったくらいです。(藁
他の曲もいろいろとね。
プログレ好きの人がプロジェクトX観て「地上の星」の
♪ドンドコドンドンっていう民族音楽的なアレンジが
ピーガブお得意のシンバルなしドラムとよく似ているって
ヤフーで書いてるのみかけました。
ピーガブも夜会みたいなことやってたし
(今はやってるかどうかは知りません。)
それとも瀬尾さんが好きなのかな。
あでも、みゆきさんインタビューでピーガブについて
ふれてましたよ。
自分の好きだったピーガブだし、世界一のミュージシャンなので
自分はそれもありかなと思います。
音楽に対してのコダワリは半端じゃない人ですね。
自分が聴いてた当時は曲に共通するものは感じなかったのに
なんか複雑な気分だけどちょっとうれしい。

382James-Charles-Charles-James:2001/03/15(木) 23:37
>>381
納得。(アレンジねー。)
383大人の名無しさん:2001/03/16(金) 00:58
羊の言葉と木曜の夜がすきだ。
384大人の名無しさん:2001/03/16(金) 21:50
難破船が好き、そうそう、羊の言葉もね。
♪イマノカレヨ〜〜
385 :2001/03/17(土) 02:29
「短篇集」はダメ?
夢の通り道を僕は歩いている
月よ照らしておくれ
涙でにじまないで

沁みてくる〜
386大人の名無しさん:2001/03/17(土) 10:03
88年に出た、工藤静香さんの『MUGO・ん・・・色っぽい』が、中島みゆき氏の
作詞だって今頃初めて知った。詩のコンセプト知ってる方、教えてください。
ダウンロードして楽しんでいます。
387大人の名無しさん:2001/03/17(土) 11:39
「夢の通り道を僕は歩いている」は
『短篇集』初めて聴いた時に一番いいなと思った曲です。
歌詞も素敵ですよね。
しかし、若い人にとってはみゆきさんの書く歌詞は
感覚が古いようで
某板の鬼束ちひろファンのスレに
中島みゆきが書く歌詞は
つまらない校長の朝礼みたいだというのもありました。
私は小学校高学年の頃
『寒水魚』以前のアルバム聴いて
わからない意味もあるけれど
面白いと感じました。
そんな特別ませていたわけではなかったし
ミーハーで、どっちかというと
アホな子だったんですけどね。(藁
388大人の名無しさん:2001/03/17(土) 20:00
握手券の話題出てるけど、
私ももらった〜
確か「家族の肖像」で父をネタにした。
その日はあまりの嬉しさに眠れなかった。
389大人の名無しさん:2001/03/18(日) 00:07
か〜ぞくのしょーぞー
390名無しさん@サルベージ:2001/03/18(日) 19:50
よいしょっと
391かる〜くジャブ:2001/03/18(日) 20:04
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け 邦楽板へ逝け
392大人の名無しさん:2001/03/18(日) 20:12
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
393大人の名無しさん:2001/03/18(日) 20:33
良いですね、羊の言葉。
394大人の名無しさん:2001/03/18(日) 20:44
( ̄ー ̄)ニヤリ
395大人の名無しさん:2001/03/18(日) 23:02
『MUGO・ん・・・色っぽい』って、ルージュのCM
で大々的に流れていましたね。
工藤静香自身がCMに出ていなかったけ?
396大人の名無しさん:2001/03/18(日) 23:25
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!板違いだヴォケ!!
397386:2001/03/18(日) 23:40
『MUGO・ん・・・色っぽい』はホント、彼女(偉そうですみません)のイメージ
じゃないね。ANNの放送内容と、『時代』しか持ってませんが、一連のヒット
したシングルの歌詞とのギャップはよく知られているところですが、私の中で
さらに、その世界が広がった感じです。

ちなみに、上記の曲の作曲者が、河合その子と結婚していたなんて、知りません
でした。ミュージシャンって、もてますね(^^)。
398大人の名無しさん:2001/03/18(日) 23:41
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない こんなスレいらない
399大人の名無しさん:2001/03/18(日) 23:42
あははははは
中島ファンも大人だなー。
400大人の名無しさん:2001/03/18(日) 23:50
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!板違いスレは荒らしだ!
401大人の名無しさん:2001/03/19(月) 00:12
結局、邦楽すれが上に集まったよ。
はー、ジレンマジレンマ。
402大人の名無しさん :2001/03/19(月) 00:38
フアンの方へ

流れを円滑に、また綺麗にお掃除したいのであれば↓
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984303325
30代以上板「レスのみ」削除依頼
に行って「 >○〜>○をあぼーんしてください」
とお願いすると、意外と早くやってくれますよ。
403『MUGO・ん・・・色っぽい』:2001/03/19(月) 06:54
何でもみゆきさんの元のディレクターが工藤さんのディレクターということで
依頼があったようです。CMソングということで、キャッチコピーの
ん・・・色っぽい をサビに入れる事、出来ればタイトルにも使用されたし
という条件だったそうです。みゆきさんの特質と180度異なる内容なので
かなり悩まれたようですね。「愛が好きですU」にその辺のいきさつが書か
れてます。

後藤氏は最初の奥さんも当時人気アイドルだった木の内みどりさんでした。

404大人の名無しさん:2001/03/19(月) 09:29
中島みゆき
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=974384436&ls=50
どうしてこちらで語らないのですか?
405大人の名無しさん:2001/03/19(月) 17:04
> 後藤氏は最初の奥さんも

後藤氏の最初の奥さんは、シモンズというデュオの妙子さんという方です。
木之内みどりさんは、2番目です。
そして現奥さんは、河合その子。
アイドルキラーですね。
406大人の名無しさん:2001/03/19(月) 20:19

( ̄ー ̄)ニヤリ
407大人の名無しさん:2001/03/19(月) 22:00
ここにも!
408大人の名無しさん:2001/03/20(火) 04:22
ここにも
409大人の名無しさん:2001/03/21(水) 00:18
>>404
漏れの場合は最近の曲を知らないから。
EastAsiaまでしか聴いてない。
410大人の名無しさん:2001/03/22(木) 00:44
3/29(だったと思う)『ウィンターガーデン』本、発刊!!!
よって、あげ。
411大人の名無しさん:2001/03/22(木) 09:27
あげよっと
412大人の名無しさん:2001/03/23(金) 23:49
>>400 uzeeeeee
413大人の名無しさん:2001/03/26(月) 22:45
「歌姫」いい曲。
414milk32:2001/03/27(火) 10:23
>>160
>香川、新潟、大阪、宮城、姫路、山口、袖ヶ浦〜。
>最期の袖ヶ浦だけは、なぜかマイナーなんだよね。千葉の南房の小さな
>市だと知っている人は居るのだろうか?

これ、オレも不思議だったんだけど、ある日「袖ケ浦」ナンバーの
ダンプを見てハッと気付いた。
そう、これって、すれ違う車のナンバープレートを読み上げてるんじゃないかと。
そう考えると、なんとも所在ない情景が浮かび上がってくるよね。
深いな〜。

超遅レスごめん。
415大人の名無しさん:2001/03/27(火) 23:15
エーレーン生きていてもいいですかと誰も問えないエレーン
416あぼーん:2001/03/28(水) 00:36
>>391>>392>>396>>398>>400
流れて来るマジレスはどれもみんな本当のことかもしれない
おまえは たちの悪いドキュソで
氏んで逝ってよかった奴かもしれない

けれどどんなマジレスより
けれどおまえのどんな自作自演より、私は
荒らさずにいられない淋しさだけは真実だったと思う

今夜2ちゃんは冷たい
行く板もなしにおまえがいつまでも
マタリレス暖かに点ったにぎやかなスレを
ひとつずつ のぞいてる

今夜2ちゃんは冷たい

あぼーん 削除しても いいですかと誰も問いたい
あぼーん その答えを 誰もが知ってるから誰も問えない
417大人の名無しさん:2001/03/28(水) 04:00
夜会の紫の桜は最高です。
僕はみゆきさんとは3歳年下です。
418流星:2001/03/28(水) 07:13
私は はじめて聴いた時に 袖ヶ浦 ときいて一発でナンバーしかないだろう
と思いました。
この作品の背景は結構有名ですよね。
あと、北へ向かう車と南へ向かう車が同じSAに入る という部分から場所は
かなり限定されるぞ という細かいツッコミをしてる人もよくいますね。
(個人的には あれは歌の歌詞だからであって実際にそういう場所とかいうの
とは少し違うような気がすると思いますが)
419milk32:2001/03/28(水) 09:23
>>418
車にほとんど乗らないせいか気付くのが遅れましたが、
そのせいで新鮮な感動を味わうことができましたよ。
もともと「流星」は好きな曲でしたが、それからは
大好きに格上げさせていただきました。

場所は限定される…って、そこまで考えて作ってないでしょうね〜。
なんかシャーロッキアンみたい。
420大人の名無しさん:2001/03/28(水) 12:22
「その答え」が未だに分からない
421158:2001/03/28(水) 22:11
ねえぇ、流星いいいですよね。
昨晩も新しく買ったCDWALKMANでしっとりと
聞いてしまいました。
ちなみに、愛聴CDはCD−RでつくったオリジナルCDです。
入ってる曲はえぇっと、
紅灯の海、ローリング、だれのせいでもない雨が、
この世にふたりだけ、夏土産、蕎麦屋、時刻表、流星、ご機嫌如何、
ヘッドライトテールライト、地上の星、野うさぎのように、といった
とこで、最近はまってるのが、紅灯の海、です。
422大人の名無しさん:2001/03/28(水) 23:04
ほんと紅灯の海はいいね。
423milk32:2001/03/28(水) 23:09
>>421=>>422
くだらねーんだよ
わき腹刺してやろうか
424大人の名無しさん:2001/03/28(水) 23:11
>>423
本物じゃないよな、こいつ?

425422:2001/03/28(水) 23:23
>423
チンポ野郎、早く刺せよ。
426本物の422:2001/03/28(水) 23:32
>>425勝手に名乗ってチン○言うなよ!
427OL野郎:2001/03/28(水) 23:43
通りすがりに一曲歌う。
♪店の名はライフ自転車屋の隣
どんなに酔ってもたどりつける〜〜
428大人の名無しさん:2001/03/28(水) 23:44
マンコの中には夢がある
429milk32:2001/03/29(木) 00:11
>>423
騙り発見!!
騙られたのは初めてだけど、やっぱり気持ちいいもんじゃないね。
fusianasanするほどのアレでもない感じだけど。
あなたには、>>416の「あぼーん」をBGMとして進呈しよう。
430milk32:2001/03/29(木) 00:38
しかも、キリ番(?)の4.2.3.までゲットされてるしーー!!!
つーか、それに気付いてない時点で騙り確定。
431大人の名無しさん:2001/03/29(木) 00:44
押し売り→訪問販売
432大人の名無しさん:2001/03/29(木) 00:45
↑あっ、スレ違い。m(_ _)m。
433大人の名無しさん:2001/03/29(木) 00:59
わかりやす〜 藁)
434糸居吾郎:2001/03/29(木) 02:40
家族の肖像
435大人の名無しさん:2001/03/29(木) 03:50
♪人恋しと泣け12月〜♪って言う歌詞の歌、熱唱モードで車で歌う。

「ルージュ」も好き。>アジア圏でカバーされまくりなんですよ。
王菲/フェイ・ウォンも歌ってます。
436大人の名無しさん:2001/03/29(木) 04:23
>>435
> ♪人恋しと泣け12月〜♪って言う歌詞の歌、熱唱モードで車で歌う。
>
> 「ルージュ」も好き。>アジア圏でカバーされまくりなんですよ。
> 王菲/フェイ・ウォンも歌ってます。
それ、むちゃくちゃ聞きたい!!
手にはいるのかな、今でも。
437禁断の名無しさん:2001/03/29(木) 04:49
うーん、最近の顔見たのひさしぶり。
http://www.cisnet.or.jp/home/hcfha/02seika/03kenko/image/158.gif
438ルージュ:2001/03/29(木) 07:13
> 王菲/フェイ・ウォンも歌ってます。
というか、彼女がメジャーになったのはあれがきっかけだったようです。
前に武道館公演(ラストで「人間」をうたってた)の模様を流したテレビ番組でも
そう言ってました。
439大人の名無しさん:2001/03/29(木) 10:19
ミリバール→ヘクトパスカル
440大人の名無しさん:2001/03/29(木) 10:21
↑スレ違った。スマソ
441大人の名無しさん:2001/03/29(木) 19:21
テレビでないといってて、CM出てたのはショックでしたねー
442435です:2001/03/30(金) 00:04
王菲の歌う「ルージュ」のカバー曲名は「容易受傷的女人」です。
広東語と北京語と2つのバージョンがあります。
有名な曲なので、色々なCDに入ってますよ。

で・・・♪人恋しと泣け12月〜♪は、なんて言うタイトルでしたっけね?
443本物の441:2001/03/30(金) 00:10
>>442
どうでも良い事聞くな
脳天カチ割ってやろうか?
444大人の名無しさん:2001/03/30(金) 01:37
>で・・・♪人恋しと泣け12月〜♪は、なんて言うタイトルでしたっけね?

そのまんま「12月」ってタイトルです。
確か、アルバム「グッバイガール」に入ってたはず。(ちょっとうろ覚え)
445大人の名無しさん:2001/03/30(金) 01:37
>>441
年賀はがきのCMは何年目になるのかな
446milk32:2001/03/30(金) 09:58
>>444
邦楽板の中島みゆきスレッドに、一回目の夜会で歌われた
「十二月」の幻の2番の歌詞がアップされてるよ。必見。
447大人の名無しさん:2001/03/30(金) 10:53
ちんぽちんこ
448大人の名無しさん:2001/03/30(金) 11:06
まんぽまんこ
449大人の名無しさん:2001/03/30(金) 11:08
ちんぽちんこ

450大人の名無しさん:2001/03/30(金) 11:09
まんぽまんこ

451大人の名無しさん:2001/03/30(金) 13:18
?笑わせるじゃないかあたしときたら〜
あの人がそれとなくうるさぁがぁているのにぃ〜

452大人の名無しさん:2001/03/30(金) 17:00
カバー曲のリストがあるHPって無いですかねぇ?
453158:2001/03/30(金) 21:55
煽り屋がいるので、sageで書きます。
唐突に、杏村から、ほうせんか、が聞きたくなってしまった。
テープもどっかいっちゃったし、ドーナツ盤もどっかいっちゃたっし、
レコードプレイヤー捨てちゃったし、ああ聴きたい。
454大人の名無しさん:2001/03/30(金) 21:57
トラックに乗せてだったっけ?そんな歌ありました?
455158:2001/03/30(金) 21:57
あれ、sageてない。
鬱だ。
456Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 22:34
>>452
これどう?
既出だったらすみません。
ttp://www.ae.wakwak.com/~pain/missmsallsongs/megaminokotoba_index.html
457milk32:2001/03/30(金) 23:44
>>454
♪お〜じさ〜ん トラックに乗せ〜て〜
セカンドアルバム「みんな去ってしまった」より
「トラックに乗せて」(そのまんまだな)。
「流星」の前身って感じもするかな。好き。
458教えて君でゴメソ:2001/03/31(土) 02:43
王菲が歌っている「人間」という曲、みゆきバージョンあるんですか?
「ルージュ」も王菲のカバーを聞いてから知ったクチです。
「人間」はみゆきさんも歌ってらっしゃるのかな?と思って。
459「人間」:2001/03/31(土) 07:37
アルバム「わたしの子供になりなさい」の中の「清流」というのが
そうです。
460年賀はがきのCM:2001/03/31(土) 07:39
去年末のラジオで8年目って言ってたような。
461大人の名無しさん:2001/03/31(土) 23:17
去年末のちんこでチン毛って言ってたちんぽ。

462大人の名無しさん:2001/04/02(月) 01:03
463大人の名無しさん:2001/04/02(月) 01:10
ファイトっていう歌好きです。
これで自殺願望から立ち直りました。
464大人の名無しさん:2001/04/02(月) 01:12
そのまま死んでくれれば良かったのに・・・。
465大人の名無しさん:2001/04/02(月) 01:38
>464
そういうこと軽々しく言えるあなたが…
466続き:2001/04/02(月) 01:51
> >464
大好き

467大人の名無しさん:2001/04/02(月) 01:56
…=死んでくれれば良かったのに・・・

468大人の名無しさん:2001/04/02(月) 02:58
>>461
ちんこでチン毛って言ってたちんぽ。

お前〜、おもしれーな。気に入ったよ(笑!!!
よって、上げーーー!
469大人の名無しさん:2001/04/02(月) 09:14
そのまま死んでくれれば良かったのに・・・。

470大人の名無しさん:2001/04/02(月) 19:38
煽りがウザイのでsageますね・・

『去年末のちんこでチン毛って言ってたちんぽ。 』(爆笑!!
471大人の名無しさん:2001/04/02(月) 23:07
そのまま死んでくれれば良かったのに・・・。
472勝新太郎 :2001/04/03(火) 00:46
>471
おのれが氏なんかい
473禁断の名無しさん:2001/04/03(火) 11:06
今朝、小学生のマンコ舐めました。

474:2001/04/03(火) 15:18
あなたたち頭おかしいね。
475大人の名無しさん:2001/04/07(土) 03:08
夜会の中で歌われた紫の桜には感激したね。
今桜が満開だけど
どうしても紫の桜と梶井基次郎の著作に
書かれていた桜の木の下には肢体が埋まっているという
のが思いだされてくる。
みゆきさん自身には関係ないかもしれないが。
476452:2001/04/09(月) 23:46
>>456 さんくす。遅レスすまそ。
提供曲じゃなくって、カバーが知りたいなーと思ったもので。
邦楽板で出てるRuRuの帰省みたいに一般に知られてないようなもので。
477大人の名無しさん:2001/04/10(火) 03:56
しかしここ書きこみ少ないな。
夜会ウインターガーデン最高。
特に天使の階段がいい。
478大人の名無しさん:2001/04/10(火) 11:38
私は写真詩詞集もすき。

どこかのアーティスト・モドキなどによる
パクリの作詞には要注意ですが(藁
479大人の名無しさん:2001/04/11(水) 00:21
14や15のむすーめでもあるまーいに
なぜあいつだけをー好きだといえるのー
480大人の名無しさん:2001/04/11(水) 03:35
女と言う商売。この歌最高っす。
特にCDに収められた曲のほうがいい。
481>480:2001/04/11(水) 13:00
おまえは最低っす。
482コービー博士:2001/04/11(水) 16:59
みなさん初めまして!子供の頃からTV・漫画オタク(笑)です。
483大人の名無しさん:2001/04/13(金) 00:40
>481
オマエモナー。
484♪中島みゆきの盗作を告発しています!!!♪:2001/04/13(金) 02:19

放送業界、芸能界の不正の実態を訴えています。
複数の有名作詞家、作曲家、シンガーソングライターの
音楽著作権侵害の実態を訴えています。
紫綬褒章を受賞した作詞家も盗作しています。

http://www.pure.co.jp/~tikyuu/100per/
485大人の名無しさん:2001/04/13(金) 10:55
>>484
まだあるの、そのうぜぇサイト。
とっとと氏ねよ。逝ってよし。
486大人の名無しさん:2001/04/13(金) 21:15
>484
そもそも、
そのサイトにでてくる、
日テレの「スター誕生」にみゆきさん出演してたんか?

487>484:486
488大人の名無しさん:2001/04/13(金) 23:00
訴えられてる・・・。
489大人の名無しさん:2001/04/13(金) 23:14
ブラクラかと思った。 わ)
490大人の名無しさん:2001/04/13(金) 23:20
      
491大人の名無しさん:2001/04/13(金) 23:24
面白すぎる・・・・
>>484の存在は、前から知ってたけど
訴えられてたなんて・・・>>487
しかも「刑事」で (笑)
492大人の名無しさん:2001/04/13(金) 23:36
あ〜、あの支離滅裂な人
まだ、やってたんだ…。
訴えられたの?
あんな告発(と呼べるかどうか...?)誰も信じないだろうけど、
未だにホムペあるなら、目障りだからとっとと消えてほしい。
493大人の名無しさん:2001/04/13(金) 23:39
本物のキティを見た、ちょっと感動・・・・(ワラ
494485:2001/04/14(土) 00:02
>>487
サンクソ。とりあえず少し気分良くなった(藁
「悪は滅びる」瞬間を見ることができるのだろうか…
とりあえず「逝ってよしコールの波通り過ぎていく」…
495 :2001/04/14(土) 00:34
age
496♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪:2001/04/14(土) 01:47
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
497♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪:2001/04/14(土) 01:55
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
498♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 01:55
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
499♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪:2001/04/14(土) 01:56
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
500♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 01:58
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
501♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 02:08
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
502♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 02:08
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
503♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 02:08
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
504♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 02:10
冬を待つ季節



この空を飛べたら


雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
505♪♪中島みゆき盗作曲一覧♪♪ :2001/04/14(土) 02:10
冬を待つ季節



この空を飛べたら

雨が空を捨てる日は

あした天気になれ

雨・・・

夜曲

泣きたい夜に

悪女

わかれうた

化粧

うらみ・ます

異国

夏土産

歌姫



追いかけてヨコハマ

強がりはよせヨ

時刻表

世情

狼になりたい

友情

この世に二人だけ
506大人の名無しさん:2001/04/14(土) 05:08
>505」
ここ荒らすな。
507>506:2001/04/14(土) 05:19

横山うるせぇよ。
508コービー博士@PPK:2001/04/14(土) 06:26
おー、当りです。
鋭いですね。
509大人の名無しさん:2001/04/14(土) 06:27
>>508
ワラタ
510皿仕上げ:2001/04/14(土) 06:37
511コービー博士@PPK :2001/04/14(土) 06:44
>>510
何度も同じの貼らなくていいですよ。1回読めば分かります。
512>511:2001/04/14(土) 06:57
513大人の名無しさん:2001/04/14(土) 07:08
>>512
爆撃して欲しいの?
514大人の名無しさん:2001/04/14(土) 07:32
あっちこっちに貼ってあるわりにはカウンター上がってないな
515大人の名無しさん:2001/04/14(土) 07:38
>>514
そんな事どーでもいいのよ
516大人の名無しさん:2001/04/14(土) 07:42
音楽系スレが荒らされるのとなんか接点がありそう
517大人の名無しさん:2001/04/14(土) 07:45
ぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼや
ぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼやぼや
518初めまして。:2001/04/14(土) 07:45

最初は音楽通気取りが暴論吐いてるだけかと思っていたのですが
(ホントにゴメンナサイ。)
読んでいくにつれ、かなり理性的で筋が通っていると思いました。
なんか色々あったみたいですけど・・・
(荒らしとか・・・。管理人さんって大変ですね。)
一番良いと思ったところは、隊員さん一人一人微妙に意見や見解が違い、そこをはっきり主張しているということです。
アーティストの好き嫌いの違いが生じても(生じるのが当たり前ですよね。)冷静に議論できる方々ばかりのようですし。(スバラシイ!!)
今まで色々と音楽関係の議論を見てきましたが傷v穩め合いや誉め合い
子どものケンカのようなけなし合いは最低ですよね。
偉そうな口をたたいてしまいましたが、気にさわったらすみません。
とにかく僕もちぃとばかし毒を吐かせていただきたく思い投稿してみました。

えー、まずバックナンバーを読んでみてコムロ、つんく、ビーイング系
のアーティストに対する気持ちは皆さんと同じです。
CDの売り出し方(今まで興味がなかったので特典付きとか
ジャケのヴァージョンとかそういう腐ったシステムを知りませんでした。)同じような曲、音楽に対する姿勢、全てひどいです。
音楽と別のところでやってほしいですね、そういう過度のビジネスは!
何万枚売るかの競争やってんじゃないんだから・・・。
しかし、この掲示板の活動も実を結んできたようで、
コムロ、ビーイング系のほとんどはもう「売上的にも」落ち目でしょう。
ここ数年(僕が音楽好きになってから)をみると、日本のメインストリームで売れる傾向はカラオケでうたいやすいモノ、その後は
クラブシーンに偏り、最近はインディーズから突出したバンド等
が「カッコイイ」と見なされているようですから・・・。
519続き:2001/04/14(土) 07:46
初めてなのにかなり長くなってしまいました。
スイマセン、ついアツくなってしまって。
長すぎるようでしたら遠慮なく言って下さい。
次からは短めにします。
あと、僕の意見はおかしい、若しくは私と違うという人(部分的にでも)がいましたらどんどん反論を下さい。
色んな人の意見を聞き、また議論したいです。
真に腹を割って音楽を語れたのはもしかすると初めてかもしれないです。音楽が大好きということに嘘偽りはみじんも無いッス。
長くなってしまい本当にスイマセン。
520続き:2001/04/14(土) 07:46
まあ、もうチョット持ちこたえそうなのはB'zくらいですか。
つんく関係はおにゃんこのようになっていくんでしょうね。
音楽と見なさなければ問題ないと僕は思ってます。

僕が本当に毒を吐きたいのはここからなんですが
はっきり言ってコムロとかどうでもいいんです。
レベル低すぎるからほっといてもみんな離れていくでしょう。
オリコントップ10入りとかあれ嘘だと思いますよ(笑)。
詳しくは知らないのではっきり断言はできないですけど・・・。
大型レコード店行ってもそういうイロモン関係のCDが売れてる傾向は
全くないですもん。(仕入れ数でそう思います。)
僕は東京ではないですけど、地元の中規模のCDストアでは
ビジュアル系、コムロ系も結構売れているようですが・・。
それより僕が心配なのは、そういうのが一掃された後のことなんです。
いずれコムロ系などは確実に撤退します。それは確実です。
しかし、その後また流行りに任せた他のアーティストがはばをきかせ
はじめたら意味がないと思うんです。
気が早いですかね?
そういう意味で今一番腹立つのが、音楽情報雑誌に傾倒して
ほめられているモノは良い、けなされているモノはダメという
基準を自分の中でまかり通している大馬鹿どもです。
(日本の音楽状況をとのことなのでここでは批評されている「日本の曲」をさしています。)
自分の中だけならまだしも、「音楽情報雑誌お墨付き」をたてに
自信満々で音楽論を語り出す輩にはもう手がつけられない。
「え、J−POPなんか聴いてんの?だっさー。」
この一言にはJ−POPに別に興味もない僕でも腹が立ちます。
これって完全な迎合じゃないですか?
流行りに任せているのと全く変わらないと思うんですよね。
てゆーか、先進的なアーティストでもカテゴライズ的にはJ−POP何じゃないんですかねぇ。J−POP=クソって決まってるわけじゃないし。
コムロ系を「ホントに」良いと思って聴いている人の方が全然好感が持てます。その人はしっかり自分の好きな音楽を聴いているわけだし、他に良い音楽があると知ればそっちへ行くでしょうから・・・。
売れているから悪いとか言うのもどうかと思います。
こういう輩が最近多いんですよ、ホント。
音楽をカッコ良さでとらえ、情報をステータスとして収集していく。
そんなにまで音楽通に見られたいのでしょうか。
521コピペ:2001/04/14(土) 07:46
ずっと前から思ってましたが
下の粘着質な投稿者はちょっと勘違いしてますね。
私達は別にビーイングだからコムロだからつんくだから
売れ線だからと言う理由だけでけなしてるわけではないのですね。
少なくとも私はそうです。
私はただ純粋にもっともっと素晴らしい音楽が聴きたいだけで
倉木だろーが矢井田だろーがいい音楽であれば聴きます。
もしも彼女達がしっかり実力をつけて一流のシンガーになってくれるならば、そっちの方が私にとっては嬉しいわけです。
音楽を聴く楽しみが増えますからね。

しかしご存じのように今の商業システムに乗ってバンバン売り出す
企業のやり方ではいい音楽が生まれるはずもないのです。
音楽に対して愛情や畏敬の念が全く感じられないから。
(事実、往年のアイドルのポップスを名曲と懐かしむ人はいても
「昔のZARDは良かったよ〜」なんて人はファンを除いて
いないと思うのですよ。)

そういう方法がまかり通ってる音楽業界に憤りがあるし、
ヘッポコミュージシャンが一流ヅラして実力のある人が
ナカナカ表に出れない現状を一リスナーとして
非常に悲しく(苦々しく)思っているところへ
「でも○○さんはパクリじゃないでしょ〜だからいいでしょ〜」
なんて呑気に言われたら、論点が違うわいっっ!!!!!!
と怒鳴りたい気持ち。全く。

ゴミ投稿すみませんでした。
522コピペ:2001/04/14(土) 07:46
これは、某HEY!HEY!HEY!(爆笑)のとある放送を見てから、常々思っていたことでごわす★(話題が古いんだよ)
ん〜・・?なになに?
K木M衣と宇T田Hカルが似てるって??
あたしゃ、そうは思わなかったが。
でも、歌唱力は言わずもがな、宇T田Hカルの勝ちでしょうよ。
倉K麻Iのあの、腹の底から出てるのか疑いたくなる(歌唱法は別として)屁っこき声(エフェクト盛り沢山)とHッキーの魅惑のハスキーボイスは比べものになりませんね!
コブシ(?)も無理矢理きかせてるって感じだし。
あと、英語の発音ね!
全米デビューだとか言う割には思い切りカタカナ英語。
(小柳ゆき&MISIAのあのうさんくさい英語も同様。でも外国で
恥をさらしてないだけまし。MISIAは歌うまいし)
向こうで日本人の語学力疑われるような真似はしないで欲しかったわ。
半年ホームステイしただけの私だってもう少し
いい発音してるっつーの!
そこいくとHッキーのあのネイティブな発音・・・(当たり前)
なんか、比べてどーすんの?って思ったの私だけ?
曲も似たようなのばっかで!(あまり聞いてもいないが)
爆笑したのが、スタッフに5万渡されて「好きな服買ってこい」
っていわれたら、1980円の服買ってきたとか言う話。
な〜にが庶民派だよ、オイ。
単なる貧乏性じゃん!
どうしてそんなに騒がれるのかほんと分かんない。
Hッキーをもっと褒め称えろよマスコミ共!
どこぞのアホのコメンテーターが
「なんと、彼女は作詞もしているんです!すばらしいですね〜」
なんてにこやかにうんこちゃん発言をかましてたけど、
Hッキーは作詞作曲、両方頑張ってるんだぞ?
倉木(爆)は作詞だけ!だろうが、それなら浜崎だって、
小柳だって、MISIAだってやってまーす!
あの騒動で学校に行けないなんて話を聞いたけど、
そんな腐った根性なら歌手やめろ!
ていうか、私的には倉木は「アイドル歌手」だね。
つまり、下手くそだけど歌を出している、可愛さ(私はそうは思わん)
を売りにしたアイドル。
歌手を名乗れるのは、本物の歌唱力を身につけた人のみですぞ!!
だから私はヒカル大好きなのさ〜
倉木のアルバムがヒッキーを抜くか!?
とかいう話題も「あほか」の一言に尽きる。
無理だね、絶対。
歌詞カードの写真が倉木のヘアヌードだったら売れるんじゃん?
(貧乳マニアに大ウケ♪)

ま、どーせ短命歌手だけど。

でも、実はヒッキーよりDOUBLEのTAKAKOが
好きだったりする。
非の打ち所がありませんぞ、彼女は。
523コピペ:2001/04/14(土) 07:47
私は43才になる男性です。とても楽しく拝見しています。
初回投稿につき、簡単明瞭にと思います。
私が音楽的な好奇心を抱いたのは、かれこれ34年前でしょうか?
今回は邦楽(J-POP?)に限定して書き子しますが。 1970年、当時は
岡林信康に夢中で北海道から夜行で上京したことがありました。
彼のほんの短いピークのあとからJ-POPは産業・商売として成立するようになったのは間違いのない事実です。
一挙に飛んで、私が今感じていることを書きます。
1)宇多田ひかるのCDを購入しました。邦楽(J-POP)なんて30年振り
の購入です。 彼女にこぶしを感じるのは私だけでしょうか。
彼女が成熟して、低域の抜けがよくなれば最高です。
2)倉木麻衣はシングル二枚を衝動で買いました。 音程に相当気を使っていることが伺え、(電子的な調整が感じ取れます)。
アルバムは購入していません。
3)何百万枚も売れるにはやはり、高度な戦略的マーケティングが
必要なのは双方同じです。 ただ、倉木さんはあくまでバーチャル・アイドルであり、アーティストとは現状ではいえないですね。
4)仲間内で(おじさんどうしの)では今でもジャニス・ジョプリン、
ジミ・ヘンドリックスの話で盛り上がります。 真のアーティストの
歴史が証明します。
5)日本人は.....!
今年も高校野球、暑い戦いが終わりました。 毎年これを見て
日本人には無理なんだなーと? わかりますか?
あの手拍子、そうです前に出るリズムは自然体では出てこないのです。
337拍子が日本人のDNAにどうも刻み込まれているようです。(例外は
ありますが、これは次回に)
6)若者に告ぐ、マーケティングに躍らされるな。 受け入れることを
疑え。 変革するのは君たちなのだ。 音楽は心が耳なのだ。

では、また。 hiro S.
http://www.ceres.dti.ne.jp/~shibuya/bbs/bbs_bn-31.html
524続き:2001/04/14(土) 07:47
というのもボクは昔パンク狂だったんですけどあまりに商業主義的なものが多い(てゆーかその時点でもはやパンクじゃないんだけど)んで嫌気がさしてた時期がありましてそんな折り素晴らしいアーティストに出会って、同時に色んな音楽が分かるようになったらミーハー呼ばわりされたという美しいエピソードがありまして(笑)。当時はボクも自分はミーハーだと思ってました。この人は音楽が本当に(自分と同じくらい)好きなんだなぁと分かっている人に自分のフェイバリットをけなされるというのは結構ショックだったんですよね、その頃は。ここにフレーム入れてくる人もここの人たちが本当に音楽好きな人たちだと分かる人なんだと思います(その中でも特に感情的な人か)。でもよく考えたら人それぞれ好みがあるんだから自分の好きなアーティストがこき下ろされてても特に自分には関係ないということに気づきました。そこまで分かっててまだ、腹が立つと言うんでしたらそれはもうそのアーティストの曲とかスタンス以前にその人個人が好きなんじゃないでしょうか?それはもう同じクラスの〜さんが好きとか芸能人の〜が好きっていうのと同じで音楽とは関係ない話となりますし、B’zファンの大半は稲葉さんが好きっていうのにも反論はできないですよね。話がそれましたが今ではボクも100人中99人がクソとみなした曲でも自分が好きならそれで良し!くらいに思えるようになりました。ってゆーかそういう心意気の方がある意味パンクだろみたいな。まあ、他の方々がミーハーという意味をそんなにネガティヴにとって使っているわけでは無いかも知れませんし、余計なお世話かとも思いましたが自分の過去とかぶったところがあったので書かせてもらいました。日本の音楽状況とは全く無縁の話なので無視しちゃってくださって結構です。

もう一つ考えさせられることがあったんですけど、個性とは自ら作り出すものではないという言葉。今まで意識したことはなかったんですけどその通りと思うんです。これは、個性を自ら作りだそうとする行為(音楽的な事ではなく、パフォーマンスやアーティストのキャラクターにおいて)は売れ線を意識することと同レベルという考えにまで発展すると思いますか?ボクは今なんとなくそんな気がしています。ただ、今まで全く考えたことのない事なので根拠などがはっきり説明できません。
(なんかこうもどかしいんですけど・・・スイマセン。)
皆さんはどう思いますか?賛論反論何でも良いんで意見を下さい。
また長くなってしまいました。失礼します。

525コピペ:2001/04/14(土) 07:48
[1583] 00/08/29 10:17:35
526大人の名無しさん:2001/04/14(土) 07:48
一人芝居やめて寝たらどう?コービー吐かせ
527大人の名無しさん:2001/04/14(土) 10:20
寝たようですね・・・・

「著作権法違反で、刑事告訴します」
528大人の名無しさん:2001/04/14(土) 10:35
>>487
著作権法違反で、民事ならよく聞くけど
刑事告訴ねーー、笑えるワ。

裁判に負けたら、賠償金とか払うんですか?
詳しい方、教えてください。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:05
なんか荒れてるね。

まだ出てない曲だと、「親愛なる者へ」のタイトルナンバー曲、
けっこー好きだな  ♪ 風は〜北向き〜
あと「この空を飛べたら」も。
530大人の名無しさん:2001/04/15(日) 00:50
例の支離滅裂ホームページ見てしまったけど、
たぶん精神分裂病の人じゃないの?
妄想を自分では本当のことだと思っちゃうんだよ。おお真面目に。
すまん、この話題はもう終わろう。
531大人の名無しさん:2001/04/15(日) 00:50
ふうっ。
こんな荒らしってここには多いの?
532大人の名無しさん:2001/04/15(日) 01:03
いや、最初はみな普通に書き込んでいるのだが
いつのまにか荒らしになっちゃうような気がする
この板は。
533コービー博士:2001/04/15(日) 07:21
ここ荒らしているの38歳女・独身・親と同居 スレッドの1ですよ。


534大人の名無しさん:2001/04/15(日) 11:13
>>533「著作権法違反で、刑事告訴します」
535nanasi:2001/04/15(日) 12:05
 中島みゆきって けっこう美人ですね。でも ものすごい度近眼で、週刊誌に
分厚い近眼眼鏡を かけていたのを見たことがあります。
536大人の名無しさん:2001/04/15(日) 12:18
そして、猫舌。
537大人の名無しさん:2001/04/15(日) 12:45
たまに(年末とか)TVでみるとキレイよね
けっこう良いトシなんだろうけど
538大人の名無しさん:2001/04/15(日) 20:56
あとひとつで五十路に突入。
更年期障害なんかに負けないで!
539大人の名無しさん:2001/04/15(日) 21:09
牛乳だか、日焼けだかのアレルギー持ってなかったっけ?
540大人の名無しさん:2001/04/15(日) 22:09
紫外線アレルギー
541ケンカ十段:2001/04/17(火) 03:11
昨夜フジテレビ721の「夜のヒットスタジオ」で、中島みゆき初登場
とやらでギター弾きながら二曲歌いよったぞ。
542大人の名無しさん:2001/04/17(火) 04:50
みゆきさんって年をとっていくごとに
綺麗になっていく。
60歳のみゆきさんが見たい。
でもそのとき僕は57歳か。
543大人の名無しさん:2001/04/17(火) 14:52
>>542
という事は、あなたは・・・・
544大人の名無しさん:2001/04/18(水) 01:01
>>543
そう46歳。
驚いた?
545大人の名無しさん:2001/04/19(木) 03:15
上げとこ。
546大人の名無しさん:2001/04/19(木) 04:42
ふうっみゆきさんは僕と同じ近眼。
でもコンサートや夜会のときに目が疲れないのかなあ。
547禁断の名無しさん:2001/04/20(金) 04:49

548禁断の名無しさん :2001/04/20(金) 05:07
「禁断の名無しさん」です。これからは
「大人の名無しさん」で書きこみますね。また偽者が現れそうなので。
549大人の名無しさん:2001/04/20(金) 11:13
中学の頃は先頭に立って明るくなきゃーと言っていたので当時はあまりの
暗さに爆笑してたけど 最近は心の奥に染みてきて癒されます
深海に沈んでいって人間なるもっと前まで遡る感じです
好きなの 世情 孤独な肖像 うらみます
550:2001/04/20(金) 23:11
去年の12月にこのスレをたててからこんなに育つとは思いませんでした。
色々書きこみありがとうございます。(荒らしは勘弁してね)

ただ、このスレの意図はさほど深くなく、昔聞いてた・暗い歌やなぁ・
オールナイトニッポンやフル金、お時間拝借などラジオのみゆきさんは
すげー、とか夜会が面白かったとか難しかった・今でもファンです等
お気楽に語るスレなんです。

みゆきさんは数多くのアーティストの中でもホントに数多くのプロ・アマ
問わず評論家などが彼女の音楽論について議論されているのですが、
私自身阿呆なのかその手の論文に食傷気味なのでさほどそっち方面には
興味ないのです。
何気にラジオとか聴いていて「あ、ええ歌やん。ああ、中島みゆきの歌なん」
程度の感想などがいっぱい聞きたいです。

念のためですが彼女の音楽論、ひいては日本の音楽論についての
書きこみを否定はしません。ご自由にどうぞ。
ただ、ここよりは専門の掲示板なりHPの方がより有意義な
意見交換になると思いますのでその辺はご了承の程を。

では、みなさま続きをどうぞ。
551大人の名無しさん:2001/04/20(金) 23:13
声も顔も似てるってよく言われます。
知らない人からいきなり「あなた中島みゆきに似てるって言われたことあるでしょ」
って言われた時にはびっくりしました。
喜んで・・・いいんですよね?
552大人の名無しさん:2001/04/20(金) 23:16
>>551
た、たぶん。
553大人の名無しさん:2001/04/20(金) 23:17
今でもオールナイトをスポットで出演してるとき有るんですか?
554大人の名無しさん:2001/04/22(日) 00:24
プログラムっていう、犬の薬のCMに使われてる曲って、みゆきさん?
555大人の名無しさん:2001/04/22(日) 00:27
ちがうっす。誰かは知らないけど、絶対みゆきさんではない。
556大人の名無しさん:2001/04/22(日) 00:33
でも似てるよね。
557プログラムC(猫) プログラムD(犬):2001/04/22(日) 07:05
作詩作曲は杉真理さん、歌っているのは山下弥生さん
だそうです。
558大人の名無しさん:2001/04/24(火) 19:11
ヤフオクたまに覗いてるんだけど、
「パラダイスカフェ・ライブ音源」「夜ヒット」併せて
出品してるヒトが繰り返し出没してるけど、
ヤマハは停めないのか?
・・・ちと疑問。
560腐れ30男。:2001/05/01(火) 02:32
短パン脱がす女子に仕返しでブルマー&パンティーを即効脱がせた。
「キャー」とか言ってすぐにアソコを手で隠しながら不完全な状態でブルマー&パンティー
一緒につかんでずり上げてたけど・・・まばらなヘアを拝ませてもらった!
561大人の名無しさん:2001/05/04(金) 01:27
>>1
邦楽板のほうにも行ってるけどもなんとなくこの板が落ちつくんです。
みゆきさんのCD全部持っている大ファンです。
なるべく書きこみしますのでこの板無くさないでください。
みゆきさん大好き。
562ゾマホソ:2001/05/05(土) 01:59
age。
563大人の名無しさん:2001/05/05(土) 02:35
夜を逝け から買ってない。変わったよな みゆき。
芸術家になってしまった。昔は違ったのに。
564大人の名無しさん:2001/05/05(土) 03:01
今日、初めてこのスレ知りました。
過去ログ読みながら、曲名が出てくるたびに
ぶつぶつ小さな声で歌ってしまった。
もう何年も聴いてないのに(=最近の曲は知らないのに)、
昔の曲は良く覚えてるもんだ。
「オールナイトニッポン」も聴いてた。
当時、夜食は「どんべえ」と決めてました。
懐かしい・・・。
565おなかアカン:2001/05/05(土) 03:33
一度、大音量で聴くとかなり違って(印象が)聞こえるという話を聴いたことが
アリマス。←ガイシュツだったらスマソ・・・
566大人の名無しさん:2001/05/06(日) 09:55
「3分後に捨ててもいいから 今だけそばにいて」

せつなすぎる…
567大人子供の名無し:2001/05/07(月) 10:38
昔、失恋した時「時は流れて」とか「玲子」とか「タクシードライバー」を
ギター片手に歌いまくった

最近、ひとりでカラオケに行って「ファイト!」を歌い、涙ぐむ
♪ひっと〜りじょっおずと〜よ〜ば〜ないで〜♪
568大人の名無しさん:2001/05/07(月) 20:13
お時間・はいしゃくぅ〜age
569軽さがいい:2001/05/07(月) 23:46
強がりはよせよ 根雪 あと前川清が歌ってた男運は悪くなかったーというのがすき
鳥になりたい。とかもいい。みるくもいいなあ。ここ見つけてうれしかったです。
なかなかみゆきを語れる人いないんで。周りに。
570大人の名無しさん:2001/05/08(火) 01:57
ここにきてなんだかほっとします。
カラオケは行かないけど「ふたりは」(夜会で歌われたほうが)好き
です。
あとはちょっとした話僕競馬をやっていた頃があったんだ。
そのときにみゆきさんの歌を聞きながら馬券買ってるとずいぶん
当たりましたよ。
特に万馬券が多かったですね。
571大人の名無しさん:2001/05/08(火) 20:25
そうそうここらで、マターリしちゃうともう
Y!みゆき板いけなくなる(藁
572大人の名無しさん:2001/05/08(火) 22:29
今日のプロジェクトX見た?
スバル360が出てたよ。

歌詞からして、そのまんまだね。(w
573大人の名無しさん:2001/05/08(火) 23:29
観た観た!
車関連のは皆好きッス。
574大人の名無しさん:2001/05/08(火) 23:52
ちょっと質問させて下さい。「ファイト」が流行っていたころ、
「出てくならお前の身内も住めんようにしちゃるって言われてさ」
これはどういうシチュエーションなんだ?って思ってたんですが…
知ってる人、いますか?概出だったらスマソ。
575大人の名無しさん:2001/05/10(木) 21:22
「明日があるさ」より「ファイト」の方ががんばれるな、俺。
576大人の名無しさん:2001/05/10(木) 22:52
うんうん。
半端な応援歌よりもいいよねー。「ファイト!」
577大人の名無しさん:2001/05/12(土) 21:52
「あたいの夏休み」
今年取れるかな…俺(T_T)
去年はやっと「2」日間…。
578名無しさん:2001/05/12(土) 22:32
「あたいの夏休み」のPビデオって
今全編ノーカットで放送されたらヤバイかも。
(女の子んトコ)
579ラーメン板から来ました:2001/05/12(土) 23:05
初めてこの板来たら、こんなスレが…
いろんな曲が上がってて、いろんなところでいろんな思いをした
記憶が思い出され。

で、紅灯の海もいいけど、やっぱり、一人旅をした札幌のホテルで
いきなり有線で流れた「小石のように」に泣きまくってしまったことが
忘れられないなぁ。

♪お前、お前、海まで百里〜

あのころは百里以上あると思ってたけど(笑)
580あたいの夏休み:2001/05/13(日) 07:23
>578さん、
ヤバイ? 何で?
網走刑務所の前の女の子の写真じゃなくて?
581名無しさん:2001/05/13(日) 11:17
女の子の胸が露になるところ。
路理ものが法に触れるご時世だから
ヤバイかな?と思ったわけですが・・・。
582大人の名無しさん:2001/05/13(日) 11:43
それって、法うんぬんじゃなしに
TVのゴールデンタイムに放送したら
団体さん系から抗議の電話きそう。
って感じかい?(藁
583大人の名無しさん:2001/05/13(日) 23:30
>>582
あのPVが作られた3年後の夏の暑〜い日に、
東京の山奥でどぎゅんな青年が捕まったからね。
炉利もの=危険という方程式は、4人の楊枝を殺した犯人の逮捕で成立したって事。
584大人の名無しさん:2001/05/13(日) 23:36
母校のの先輩だ...多分一番出世した人だろう。
585大人の名無しさん:2001/05/14(月) 00:11
それ出世じゃないだろって。(藁
586大人の名無しさん:2001/05/14(月) 01:08
>584
みゆきさんが先輩ってこと?いいなぁ。
587あたいの夏休み:2001/05/14(月) 07:10
ああ、「ブラ下がる」のところね。
なーる、言われてみればそうかも。
588大人の名無しさん:2001/05/14(月) 07:25
>>574
東京へ出て行こうとする若者が
『田舎の町を捨てて行くなんて(後足で砂をかけるような真似をして)
 この薄情者が!おまえの身内もこの町に住めないようにしちゃるぞ』
と言われて泣く泣く東京行きをあきらめた、という感じでは?

亀レスですが。
589大人の名無しさん:2001/05/14(月) 09:42
同缶〜。
590574:2001/05/14(月) 10:07
そうか、人の少ない村で育った若者が東京に行くのを阻まれてるって
事なんですね。「身内も住めんように〜」って事は、身内以外の人に
そこまで言われる状況って何だろうと思ってた。どうもありがとう。
591禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 11:22
おびひ○市のことですか?
592禁断の名無しさん :2001/05/14(月) 12:07
女便所盗撮最高
593禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 12:22
仮にも市なのに?
594大人の名無しさん:2001/05/14(月) 13:40
2001年5月14日(月) 10時18分
中島みゆきの「地上の星」、新記録を更新中(サンケイスポーツ)

 中島みゆき(45)の「地上の星」がオリコンチャートの100位以内に42週間連続でランクイン。主題歌として起用しているNHKの「プロジェクトX〜挑戦者たち」の効果で購買層が広がり、ロングセラーに結びついたようだ。

 同曲の昨年7月19日に発売されたときの初回出荷は10万枚にも満たなかったが、地道に売れ続け50万枚を突破。チャート誌「オリコン」によると、同曲の初登場は15位だが、その後50位前後を確実にキープし続け、14日付チャートでも54位にランクされている。

 みゆきのこれまでのロングセールスは、昭和52年に出した「わかれうた」と、安達祐実の主演で話題になった日本テレビ「家なき子」の主題歌「空と君のあいだに」の35週。自身の新記録を更新中で、ミリオンヒットも夢ではなくなってきた。

[サンケイスポーツ2001年05月14日]
595大人の名無しさん:2001/05/14(月) 17:33
みゆき先輩ネタ。
学生運動に関わっていたらしく、母校の学園祭に学生が呼ぼうとしたが
学長に反対され、絶対いってやらん!とヘソを曲げたらしい。
以降、どんなに呼んでも話にならない状態らしい。
あてつけ?に北大で歌ったとか...。

私達の頃は清水ミ●コが来て、みゆき先輩の物真似をして行った。
怖かった。
596禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 21:34
学生運動に関わってたのは、弟のイチロー氏だと
どこかで読んだことあるけど。
姉さんもやってたのかい・・

ところで、みゆき先輩はいつもシスターと喧嘩してたってのはほんと?
597禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 22:44
♪テ〜ル ミ〜 シスタ〜
598大人の名無しさん:2001/05/15(火) 01:04
>595
大学が一緒なんですか〜。
そこって、何とか(名前忘却^^;)って
いう作家の人も卒業生じゃなかったっけ?
599大人の名無しさん:2001/05/15(火) 01:08
>>594
へえっサンスポにも載っていたんですか?
僕は日刊ゲンダイに載っていたのは知っていましたけど。
あれっみゆきさんの年齢45歳4歳若く書かれてる。
600595:2001/05/15(火) 02:29
>>596
シスターではない普通の先生は

「見て欲しいといって詩をよく持ってきた」
「あまり上手じゃなかったけどなぁ」と

仰ってました。(国文科)
シスターと喧嘩...は聞いたことないかも。

>>598
藤堂志津子(字はあってるかな)という
「熟れていく夏」だか何だか、こちらも学校的には呼べない
タイプの本で直木賞をとった方がいますね。
あと翻訳の方とか、コバルトの作家の方も。
そういえば現役参議院議員もいる。(出世頭???)

最近では長野県知事の奥さん?候補が出身か?と騒ぎになった
記憶がありますが、卒業生名簿を見ると違うような気がします。
みゆきさんも本名(漢字になっただけ)で載ってますが住所は
当然記載無し。(藁
601藤女子:2001/05/15(火) 07:33
氷室冴子さんもそうだったような。

「もうひとりのmiss.M」という小説に運動との関わりがチラッとかかれて
ますね。
602大人の名無しさん:2001/05/15(火) 09:32
氷室冴子=コバルト文庫
603禁断の名無しさん:2001/05/15(火) 19:58
氷室冴子=なんて素敵にジャパネスク
604禁断の名無しさん:2001/05/15(火) 19:59
氷室守
605大人の名無しさん:2001/05/15(火) 20:02
>>603・604
そこの同性愛板住人、イタッ。(藁
606大人の名無しさん:2001/05/15(火) 21:32
氷室冴子、頭いいよなー。いい学校なんだろう。
607コービー博士:2001/05/15(火) 22:18
中島みゆき→帯広柏葉高校
氷室冴子→岩見沢東高校
だったかな・・・
608大人の名無しさん:2001/05/15(火) 23:02
こんな板があったなんて、今日初めて知った!感動〜。
1から熟読してしまったら、昔のアルバムをCDで買いなおそうと決意。
だって、この板にいる方の世代は、「アルバム=LP」じゃ・・・?
みなさん、どうしてるんでしょう。私のLPは、プレーヤーがないため
埋没しています。
609名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 23:12
>>608
いらっしゃ〜い。

CD買いなおすそうで・・・。
ポニーキャニヲン版とヤ間ハ版があるけど、
新しさならヤ間ハ。
安さならポニーキャニヲンがあるよ。

ま、中古CDって手もあるけどね。
610大人の名無しさん:2001/05/15(火) 23:26
>>609、ありがとう。

ところで、
どちらも普通のショップで買うことができるのでしょうか。
(あぁ、最近CDショップにも行っていない・・・)
611名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 23:34
どっちも普通のCDショップで買えますよ。
LPの歌詞カードと見比べると
CD版は無味乾燥気味です。
(手書き文字じゃなかったり写真なかったり)
612大人の名無しさん:2001/05/16(水) 04:20
私は「歌姫」 が好き。中島みゆきは暗いってイメージで若いころは
敬遠してたけど、ちゃんと聞いてみると、深いんだよねー。
人の心の弱さなんか 実に上手く表現されてて、自分の事書かれるみたいで
どきり とさせられる。具体的な心象表現のない歌詞でも、ものすごく伝わる
ドラマがあるんだよなー。久々に聞いてみようっと。
613大人子供の名無し:2001/05/16(水) 19:00
>>574 >>588
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=976525419
このスレの431を見てから、リンク先の332をご覧下さい
私もこれ見るまでは、>588と同じ解釈してたんですよ
そうか・・・こういうことだったんだ・・・
614大人の名無しさん:2001/05/16(水) 19:41
そうそう深いんですよね。
だからもう抜けられないファンが多いことか。
615588:2001/05/17(木) 07:30
>>613
なるほど、部落差別の話が根底にあったということですか。
リンク先の岡林信康の詩もかなりくるものがありました。
「ファイト!」ってオールナイトに寄せられた葉書から
エピソードが来てるのかなあと思ってましたが
もっと深いところでの話とか、みゆきさん自身の体験とかが
入ってるのかもしれませんね。
616大人の名無しさん:2001/05/17(木) 10:11
部落差別がみゆきさん自身の体験?まさか。(笑
北海道に「部落」はないよ。
「集落」「町内会」と同義語だから
年寄は平気で口に出してるけど、そういうのが「ある」という
意識はまったくないはず。
本州の人と激しくギャップのある部分だと思うよ。
617574:2001/05/17(木) 10:38
>>613
じつは、>>588さんへのレスをしてから、ひょっとしたらそういうことかもとは
思ってました…。都会育ちだけど無縁とは言えないし、最近そのへんの事で思う
ことがあったんで。岡林さんの「手紙」が扱われたドキュメント「放送禁止歌」
が解放出版社から単行本になってます。機会があれば、ぜひ。
618大人子供の名無し:2001/05/17(木) 12:29
>>616
体験というより、そういったことも視野に入れた上で
歌を作っているのでしょう。

所で、歌いながら手話をするのって
ここ何年か、流行ってるってのも変だけど、よく見ますよね
(某オーディション番組出のデュオとか)
でもこれ、一番最初にやったのって、みゆきさんではないでしょうか
前に、みゆきさんがコンサートで「with」を歌いながら手話をしてたって記事を
何かで見たことがあるんですが・・・
今みたいに、手話がブームみたいになるかなり前のことでした
619大人の名無しさん:2001/05/17(木) 18:25
どいつもいい加減な流言流布ばっかりして…
620大人の名無しさん:2001/05/17(木) 18:46
>>619
ははそんなことないさ。
621大人の名無しさん:2001/05/17(木) 19:57
>>615
 ううむ、中島みゆきはただ者じゃないな。岡林だと
「手紙」の他にも「チューリップのアップリケ」が部
落差別問題ネタだね。昔のフォーク歌手は果敢にこう
いうネタを取り上げたもの。
622大人の名無しさん:2001/05/17(木) 23:14
EAST ASIA最高!!こんなにドラマチックなアルバムは今まで無かった!!
特に「二層の船」から「糸」に繋がるあたりは鳥肌モノです。
623588=615:2001/05/18(金) 07:38
>>616
私の書き方わかりにくかったですね・・・。
部落差別の意味が込められてるかに関してはまだ私もわからないんですが
「ファイト!」の数々のエピソードには、みゆきさん自身が若い頃に
言いたくて言えなかったこととか、社会に出て感じた理不尽な体験とかが
含まれているのかな〜、と思ったんです。

>>617 >>621
私もそれ(ドキュメント「放送禁止歌」)、機会があったら探してみますね。
なんか興味でてきました。
624怒ってらっしゃいます。:2001/05/19(土) 08:25
http://www.zakzak.co.jp/top/top0518_3_01.html
中島みゆき激怒!重大誤記で詩詞集回収
全く違う文章、損害賠償も視野
 今年3月に出版された中島みゆきさん(49)=写真=の詩詞集『ウィンタ
ー・ガーデン』(5000円)の中に重大な誤りがあることがわかり、出版元
の幻冬舎(東京都渋谷区)が回収に乗り出していることが18日、明らかにな
った。問題の部分は正規の歌詞と内容が全くかけはなれたもので、中島さん側
は「前代未聞の事態」とカンカンだ。
 問題の個所は178ページの3行目に登場する「足の元から雪が吹き込み
私は常に風邪(かぜ)をひきます」となっている部分。幻冬舎の説明では、正
しくは「足の下に何かがあるので 私は気になって俯(うつ)むきます」だと
いう。
 一行そっくりそのままが全く別の文章になってしまったことに、同社は「手
直しが間にあわなかった」と説明したが、経緯は明らかにしなかった。
 これに対し、中島みゆきの所属するヤマハ音楽事務所は、「中島本人や事務
所の最終校了後におきたことで、印刷現場での事故だと聞いた。誤記されたよ
うな文章は検討された経緯もなく、工場でのコンピューター上の事故という説
明だった。前代未聞の事態で出版社の回収措置は当然。今後の対応は、アーテ
ィストのファンに対するイメージなどの面での損害賠償請求も視野にいれて決
めたい」と話している。
 今回の回収には、幻冬舎から印刷を請け負った図書印刷(東京都港区)の下
請けで、実際に誤表記の張本人となった富士サービス(静岡県沼津市)が返送
と再発送料を負担して受けつけており、幻冬舎の新聞広告が掲載された18日
には、朝からファンらの問い合わせが入っているという。
625大人の名無しさん:2001/05/19(土) 22:32
>>624
なんでこんな間違いが起こるんだ?
>コンピューター上の事故 ではあり得ないだろ。
626大人の名無しさん:2001/05/20(日) 00:51
>>624
みゆきさんか関係者の人立ち合わなかったのかな?
627大人の名無しさん:2001/05/20(日) 12:36
「私は常に風邪(かぜ)をひきます」じゃまずいわな、確かに
628大人の名無しさん:2001/05/20(日) 16:14
誤字・脱字のレベルじゃなく、明らかに“創作”してるもんなぁ。

富士サービスのスタッフに詩人志望のDQN女がいて、
「こっちの方がいいわよ」って勝手に改変したとか。
629コービー博士:2001/05/20(日) 16:23
>>628さん
妄想も甚だしいですね。大丈夫ですか?心配です。
明日朝一番で病院に行かれることをお薦めします。
何が問題が起こってからでは遅いじゃありませんか。
630大人の名無しさん:2001/05/22(火) 00:48
トラブル話はもういらない。
誤植の件も、これ以上大事にならずに
さっさと片付けばいいけど。
631大人の名無しさん:2001/05/22(火) 00:52
みゆきさんが自分の仕事に集中できる環境であって欲しい。
632大人の名無しさん:2001/05/24(木) 18:55
その為にはやっぱ
ヤマハがしっかりしなくっちゃーイケナイよね!
633あ〜たら、こ〜たら:2001/05/24(木) 20:40
このスレが1000を迎える前に、出会えて良かった。
中島みゆき。私の中ではとても大きな存在です。
読んでいて、涙が出そうになっちゃった。。。
634大人の名無しさん:2001/05/25(金) 02:39
>>90
「浅い眠り」は一位を取っていません。(最高2位止まり)70年代「わかれうた」 80年代「悪女」
90年代「空と君のあいだに」と「旅人のうた」です。
ちなみにみゆきさんはアルバムでも3年代一位を取ってます。70年代「親愛なる者へ」 80年代「寒水魚)他多数
90年代「大吟醸」他です。シングル、アルバムともに3年代というのはみゆきさんしかいません。
ただサザンが「TSUNAMI」でシングル80年代〜00年代で3年代になりました。
ソロという意味では唯一のシングル3年代アーティスト。
サザンの次のアルバムが一位を取ったらそれも並びます。だから00年代に一位を取ったら
また引き離します(笑)
635ラヴトレイン。。:2001/05/25(金) 03:06
渚えぇ〜。。。
636大人の名無しさん:2001/05/25(金) 08:02
初カキコ!
私は中学・高校時代にハマってました。
はじめてお金ためて買ったカセットアルバム(笑)は「親愛なる者へ」です。
それ以前の曲は、オールナイトニッポンや歌詞集を熱心に読んで覚えました。
歌詞だけ読んでも大泣きしたのは「歌姫」で、曲を初めて聴いたときはもうたまりませんでした。
637大人の名無しさん:2001/05/25(金) 08:16
「ミュージシャン」って曲が好きです。
この年になって聴くと泣けてしまうよ・・・・・
638名無しさん@田舎おっぱい。:2001/05/25(金) 08:31
もう愛だとか恋だとか難しく言わないで 私の子供になりなさい

女にこんな台詞言われた日にゃあもう。
639けろる:2001/05/25(金) 21:08
超マイナーですが、「五つの頃」が好きです。

♪思い出してごらん 五つの頃を 風を追いかけてた 五つの頃を
 宝物はいつも てのひらの中 居眠りをしながら 手のひらの中〜
640大人の名無しさん:2001/05/25(金) 23:12
中島みゆきが好きで、自分でも(♀)でもギターを買って
歌ったりしていた。
中島みゆき自身がFを押さえられないと言う理由で
初心者には、また手の小さい私には
割と覚えやすいコードはこびだった。
あの頃、良く弾いて歌っていたのは「親愛なる者へ」のアルバム。
やっぱりこれ以前の中島みゆきの曲が、思いで深い。
641夕波:2001/05/25(金) 23:24
大学時代、図書館で本を借りたら貸し出しカードに中島美雪とあり、感激しました
そう、私は同窓生なのです。だからと言うわけではなく、昔から大好きでした。
もちろん今でも。最近は「夢の通り道を僕は歩いている」が胸に刺さります。
642大人の名無しさん:2001/05/26(土) 09:45
ガリ勉のいじめられっこだった中学生のころ、よく聴いてました。
レコードもカセットも持ってなかったけど、
詞集といまは亡き明星などについてくる”歌本(楽譜つき)”と
オールナイトニッポンの最後の部分で一生懸命歌を覚えました。
若いときの記憶力と学習能力って我ながらムダに凄いと思う(笑)
めったに聴かない歌でも、今でも歌えるもん。

もう当時のみゆきさんと同じ年かと思うと感慨深いです・・・
643大人の名無しさん:2001/05/27(日) 02:09
>641
すごいですね〜。同じ本を読んだことがあるなんて!いいなぁ。
因みにその本のタイトルは?とても、興味があります。
よかったら、教えてください。
「夢の通り道を僕は歩いている」は、私もとても好きな曲です。
あの曲をあの声で、歌われてしまうとなんだか涙腺を
刺激されてしまってちょっと困ります^^;。
644 :2001/05/28(月) 23:07
”真直ぐな線”が好きです
645大人の名無しさん:2001/05/29(火) 01:33
この板がやっぱり落ち着ける。
5月27日に「夜を往け」(ヤマハ版のほう)を購入しました。
646大人の名無しさん:2001/05/29(火) 11:57
”ご乱心時代”大好きです。とくに36.5℃最高!
647大人の名無しさん:2001/05/29(火) 20:33
つめたい別れ はもう出ましたか?
648大人の名無しさん:2001/05/29(火) 23:50
>>642
>>オールナイトニッポンの最後の部分で一生懸命歌を覚えました。

そうそう、テープに録って覚えたな。じっとレコード買えるわけじゃなかったし。

>>もう当時のみゆきさんと同じ年かと思うと感慨深いです・・・

...これも同意。
649大人の名無しさん :2001/05/30(水) 01:20
ご乱心時代???そんなのあったっけー?
何のアルバムですか?
650ご乱心時代:2001/05/30(水) 06:22
「はじめまして」〜「中島みゆき」
651大人の名無しさん:2001/05/30(水) 10:32
まあ、懐かしい ご乱心時代!
コンサートもご乱心。
FANも一緒にご乱心。エヘヘ。
「歌暦」では、いろいろありましたねー。
・・・・・・。はずかしい・・・ポ。
ペンライトふりふり!やりましたねェ。
  ↑FANのご乱心?
♪クリスマスソング唄うように〜♪
いいなあ。
652大人の名無しさん:2001/05/30(水) 20:00
ご乱心時代がいちばん好きなのにー。
評判悪いの??
653651:2001/05/30(水) 22:10
>652
”ご乱心時代 ”
私は好きでしたよ!
ギャップが良かったのよー。
654650:2001/05/31(木) 07:03
あっしもご乱心時代のアルバムが一番好きです。
655まつりななし:2001/05/31(木) 14:29
そういや唯一行ったコンサートがご乱心時代最高潮?だった「すっぴん」でした。
1階席総立ちでノリノリ!私は2階席で、回りみーんな静かに座って聴いてた。
…ノリたかったあの1987年。Half萌え。
656大人の名無しさん:2001/05/31(木) 14:38
売れたら勝ちだって「孫」が証明したじゃん
657大人の名無しさん:2001/05/31(木) 14:41
「ホームにて」
大学4年のとき、東京で就職するか田舎に戻るか悩んでたころ
何度も何度も聴いた。結局、東京に残って暮らしているが
この曲を聴くと、いまでも郷愁にとらわれてしまう。
658大人子供の名無し:2001/06/01(金) 11:28
>>657
去年か一昨年、広告大賞のラジオ部門で大賞取った作品に
「ホームにて」が使われてましたよ。
確かJRの帰省キャンペーンかなんかのCMだった。
659大人の名無しさん:2001/06/01(金) 15:38
missMと36.5℃ばっかり聴いてる。
昔の曲もいいんだけど、エネルギー溢れまくってる
ご乱心時代が大好き。
660大人の名無しさん:2001/06/02(土) 01:18
↑同感。
661ボイン姫!:2001/06/04(月) 13:38
ちょっとマニアックだけど、80年代初期の曲で「横恋慕」なんかはどう?
個人的には、あの頃の「悪女」や「狼になりたい」なんかがスキだけど!
椎名林檎にしても、カルメン・マキはもちろんだけど、中島みゆきからの
影響は無視することができないくらい大きいと思う。
662まゆ:2001/06/04(月) 14:11
どのアルバムかはわからないけど、「夏土産」が好きです。
彼が浮気してるってわかっていながら知らないふりしてるってのが、
なんとも切なくって・・・・・。
あとは、「エレーン」。
メロディーラインがたまりませんね。
663大人の名無しさん:2001/06/04(月) 21:50
夏土産⇒アルバム「予感」
エレーン⇒アルバム「生きていてもいいですか」
664大人の名無しさん:2001/06/04(月) 22:01
このスレに気付きませんでした。
(カテゴリ「30代以上」があるのに今日気付きました。)
結構、どの歌も好きです。
なかでも、「誕生」「ニ雙の船」は、涙なしには歌えない。
今、車のCDチェンジャー12連のうち8枚はみゆきです。
昔の歌も、ときどき引っ張り出して聞いている。
好きだったはずなのに昔ほど心に響かない曲もあるけど、
逆に、昔より泣ける曲もあったりする。
たぶん、ずっと聞きつづけていくと思います。

受験で東京のホテルに泊まった夜、
オールナイトでみゆきの30歳の誕生日をやっていた。
もう20年も前ですが、何もかもみな懐かしい。
665大人の名無しさん:2001/06/05(火) 23:32
>>664
私は高校受験の頃にみゆきさん30歳でした。
ラジオでやたら30、30と連発してました。時にはエコーかけて(笑)
もうあの頃のみゆきさんを上回っちゃったと思うと、わが身の幼さが
恥ずかしくなります。やっぱりみゆきさんは凄い大人だったんですね。
666大人の名無しさん:2001/06/08(金) 22:05
高校のときにANNいつも聴いてました。
話のできる大人っていうか、いわゆる「大人」には出来ない話が
聞いてもらえそうな大人だと思ってた。
667大人の名無しさん:2001/06/08(金) 22:48
中島みゆきを聞くと憂鬱になった・・・
悲しい時聞くと、死にたくなった・・・
楽しい時聞くと・・・・・・もう2度と聞きたくないって思った
668禁断の名無しさん:2001/06/08(金) 23:06
1日1度でも聴かないと却って
打つ駄氏能になってしまう体になってしまいました。
669大人の名無しさん:2001/06/09(土) 01:25
>>668
同意!
670大人の名無しさん:2001/06/09(土) 19:28
コンサート、楽しみだよね。

ここの芸能板(っていうのかな?)に
みゆきさんのコンサートのこと取り上げてたよ。

http://www.zakzak.co.jp/
671愛よりも:2001/06/10(日) 22:58
嘘をつきなさい
ものを盗りなさい
悪人になり
傷をつけなさい
春を売りなさい
悪人になり
救いなど待つよりも
罪は軽い
愛よりも夢よりも
人恋しさに誘われて
愛さえも夢さえも
粉々になるよ
672大人の名無しさん:2001/06/11(月) 04:13
みゆきは評判のヤリマン女だったなあ
誰にでも見境なしに又開いてたぜ
673taku:2001/06/11(月) 06:00
いつまでも みゆきさんの唄に頼っていては、いけないって
かなりの間 封印していたが、そろそろ聴いてみてもいいかなと
思えてきた。まじれす。
674大人の名無しさん:2001/06/12(火) 00:54
>>670
2ちゃんの邦楽板でもみゆきさんのコンサートの事で盛りあがってるよ。
675禁断の名無しさん:2001/06/12(火) 22:29
>>670
くれぐれもブラックスレには気を付けてね。
676大人の名無しさん:2001/06/12(火) 22:32
コービー博士を怒らすと自作自演で粘着的に煽られるよ。
みんな気をつけてね。
677大人の名無しさん:2001/06/13(水) 01:59
>>676
コービー博士とは?
678大人の名無しさん:2001/06/14(木) 21:04
『シーサイド・コーポラス』、短っ!
679禁断の名無しさん:2001/06/14(木) 21:56
>>678
携帯の着メロにしてるよ。
680禁断の名無しさん:2001/06/15(金) 10:22
いいねぇ好きだよ、シーサイド・コーポラス
681コピペですが・・・:2001/06/16(土) 14:36
2ちゃんねるなんて名前をつけたら
本当の2チャンネルが裸足で逃げそうな
掲示板2ちゃんねる 厨房駆け抜ける
どの板も煽り荒らしの ぁゃιぃにおい

厨房ヒッキーはいつも 独り放置されるのが嫌い
マタリ板に煽りぶつけて 吠え立てられても

掲示板2ちゃんねる 厨房駆け抜ける
どの板も煽り荒らしの ぁゃιぃにおい


放置スレひとつ 削除し終わらない
大きなエロいコピペは 荒らされた跡
放置スレひとつ 削除し終わらない
名無しさんテレホ明けに ひろゆきを呼ぶ

荒れるにおいはいつも そうAAよりも「ゴルァ!」よりも
実名や直リンの飛び先でブラクラっているもの

掲示板2ちゃんねる 厨房駆け抜ける
どの板も煽り荒らしの ぁゃιぃにおい
682大人の名無しさん:2001/06/17(日) 02:18
>>681
なっとく。
683大人の名無しさん:2001/06/17(日) 21:24
みゆきさんの替え歌
2ちゃんねるバージョンって何曲か
あるらしいね。
狼になりたいとか。
684milk32:2001/06/17(日) 22:06
>683
何曲かなんてもんじゃない、山のようにあるよ。
↓ちなみにここね。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=980362255&ls=100
まだ細々と進行中。
ちなみに板違いなのでレスはsageでお願いします。
685大人の名無しさん:2001/06/18(月) 23:38
>>684
すごーい!!
686大人の名無しさん:2001/06/19(火) 01:07
>>684
結婚の替え歌にはワラタ。
687大人の名無しさん:2001/06/19(火) 01:37
「生きても良いですか?」の」「恨みます」。
暗すぎ。
688禁断の名無しさん:2001/06/19(火) 21:16
怨みます自体も暗いから替え歌も・・・

なのかな?
689大人の名無しさん:2001/06/19(火) 21:27
エレーンも暗い。キツネ狩りは歌い方は明るいけど歌詞が怖い。
690大人の名無しさん:2001/06/20(水) 18:59
あげ
691大人の名無しさん:2001/06/20(水) 19:31
>>687 >>689
みゆき関連スレ見てたら懐かしくなって
「うらみます」通しで聴いてしまった。

「異国」も暗い、つーか怖くなった。
692691:2001/06/20(水) 19:36
「うらみます」→「生きていてもいいですか」
鬱氏。
693大人の名無しさん:2001/06/20(水) 23:01
懐かしさに あげ
694名無しさん:2001/06/21(木) 21:38
あげ
695大人の名無しさん:2001/06/21(木) 22:17
定刻の逆襲age
696大人の名無しさん:2001/06/25(月) 00:17
みゆきさんは30代前後の頃に「寒水魚」「予感」を作ってたんでしょ?
今自分がその世代だけど、そう思うと凄いな〜
「歌姫」とか「時刻表」とか「悪女」とか「この世に二人だけ」とか
というより「時代」を20代そこそこで作ってるのが既に凄いけど
697なんたら:2001/06/25(月) 01:45
初めて書き込みします。
主に初期のものに心引かれるんですが、ここ最近のものでは「瞬きもせず」いいですね。
「愛してる」とか「好き」という言葉を使わずにこれだけ相手への想いを書けるのはスゴイですね。
誰かを誉めるというのも愛情表現なんだなぁ。
旬の「ヘッドライト・テールライト」も生で聴いて見たい!
698大人の名無しさん:2001/06/25(月) 01:56
忘れられるものならば
699大人の名無しさん:2001/06/25(月) 11:25
コンサートで歌ってくれたらいいな、
ヘッドライト・テールライト
700大人の名無しさん:2001/06/25(月) 16:58
ぶくおふで「歌暦」買っちまったよ
701大人の名無しさん:2001/06/25(月) 23:04
700 ゲットおめでとう。

ぶくおふでも売ってたんだ、「歌暦」
めっけもんだね。
702大人の名無しさん:2001/06/26(火) 02:41
そーいや「歌暦」聴くために初めてCDデッキ買ったなあ…
「歌暦」って初めてCDオンリーで発売されたんだったっけねぇ…
703大人の名無しさん:2001/06/26(火) 05:44
中島みゆきのオールナイトニッポンを聴いて、
初めて「冷やしたぬき」という食べ物があることを知った。
どうしても食べてみたくて近所のお蕎麦屋さんに行ったけど、
そんなメニューはおいていなかった。
704大人の名無しさん:2001/06/26(火) 07:36
スーパーで売っているから
自分で作ればいいよ。
冷やしたぬきおいしいね、夏は。
705大人の名無しさん:2001/06/26(火) 09:05
私は「時代」と言う唄が当初大嫌いでした。
「時代は回る」って嘘だろ、「別れた恋人もいつか巡り会える」だったけ?
嘘だろ、そんな楽天的に物事進むわけないだろっ・・・。

で年とって再び聞くと、この唄逆説的に、上記が現実と分かった上で
嘘だと分かってて、それでも「時代は回る」と唄うしかない切なさが
この唄のテーマだと思い始めました。
絶望を知った上での慰め、償い、慈しみ・・・。
私はそう理解している。
この唄絶望的に(・∀・)イイ
706大人の名無しさん:2001/06/26(火) 09:55
題名知らないけど

荒野を超えて、銀河を超えて、戦を超えて、必ず逢おう

を聞くといつも泣ける
707703:2001/06/26(火) 13:33
>>704
あっ、食べられなかったのは当時(20年程前)の話です(汗
今は大好物です。
708大人の名無しさん:2001/06/26(火) 17:10
ここはニフと違って歌詞引用桶だからいいよね
大好きもマア好きも大嫌いも平等にしゃべれる
709大人の名無しさん:2001/06/26(火) 17:15
ニフは歌詞は引用は禁止ですか?
710大人の名無しさん:2001/06/26(火) 17:33
>709
禁止ではないです。
ただ何の歌詞か表記しないといけないし
「歌詞」の字数より自分の意見のほうが多くないと
単なる引用となり著作権に抵触する、との事です。
だから単純に「この言葉から始まる極の題名教えて」
等は御法度です。

私はニフを批判しているのではありません。為念。
711大人の名無しさん:2001/06/26(火) 19:30
>>706

夜会「花のいろは・・・」で歌われた
『人待ち歌』だと思ワレ。
(「10手羽」にも収録)
712大人の名無しさん:2001/06/27(水) 09:01
>711
ありがとう
713大人の名無しさん:2001/06/30(土) 12:07
今日の王様のブランチ(カウントダウンCDの再放送)で
「地上の星」PVがちょっとだけ見られるよ
たしか先週40位くらいだったはず
714高野聖:2001/06/30(土) 13:21
家族の肖像アゲ
715大人の名無しさん:2001/06/30(土) 22:44
孤独の肖像アゲ
716大人の名無しさん:2001/06/30(土) 23:20
息が長いね、「地上の星」
717大人の名無しさん:2001/06/30(土) 23:27
>>716
あの番組にあってるよね。雰囲気が
718大人の名無しさん:2001/07/01(日) 12:53
プロXが放送される限りランクインしてそうだね。
719大人の名無しさん:2001/07/01(日) 13:39
みゆきが好きですでもタッチの方がもーと好きです
72036歳年男:2001/07/01(日) 18:00
<<719
洒落のつもりかもしれないが、
中島みゆきとあだち充まんがの
どちらも好きだった人を何人も私は知っている。
721大人の名無しさん:2001/07/01(日) 18:58
見返り美人
旅人の唄
空と君とのあいだには
MAYBE
夜曲
孤独の肖像
彼女の生き方
あしたバーボンハウスで
ノスタルジア
みぃ〜んないい曲ばっかりだ!!
722大人の名無しさん:2001/07/02(月) 00:41
明日
砂の船
捨てるほどの愛でいいから
浅い眠り
やまねこ
あたいの夏休み、が好き
723大人の名無しさん:2001/07/02(月) 01:17
>>720
それは私。
724大人の名無しさん:2001/07/02(月) 09:02
いまのみゆきには唄えない曲ということで
(声がちょっと変わってきているし)
「03時」「夜風の中から」が懐かしい。
もちろんいまのみゆきはとてもすきですが。
725大人の名無しさん:2001/07/02(月) 13:10
さり気に出てたけど「Half」が好き。

♪せめて伝えたい 後姿に 私覚えていたよと 今更なのに
 もう一度誓いなおす事が出来るなら この次に生まれてくる時はきっと。。。♪

なんで、カラオケにないんだ〜〜!!!!
726ごんべ:2001/07/02(月) 13:56
私の好きなアルバムは「夜を往け」
あの独特のドロドロとした雰囲気が最高です。
憧れましたよ,ああいう恋愛。今も引きずって不倫街道爆走中(藁
っつうことで,好きな歌は「遠雷」「ふたつの炎」「三分後に捨ててもいい」です
727まつりななし:2001/07/02(月) 15:38
>>725
あるよ〜DAMで歌いました。しかもDDR付きだったので踊って歌ってしまった(藁
728大人の名無しさん:2001/07/02(月) 23:35
12月・あとアルバムに入ってないけど
紫の桜が好きだ!!!!!!
729大人の名無しさん:2001/07/02(月) 23:48
最高傑作は二艘の船、以下、糸、時代、明日、with、歌姫、というとかな。
730725:2001/07/03(火) 00:56
>>まつりななしさん♪
替え歌のほうでは楽しませていただきました(^_^;

あるんですか?
DAMでも見かけたことないんやけどなぁ。。。。。
731大人の名無しさん:2001/07/03(火) 03:54
♪一万二万はシャレのうち、まさかとわらって待てば
3万4万はシャレのうち 数えてまてば〜
5万負ければ人は顔立ちも変る
ましてや屋賃 ましてや食費 今日もパチンコ迷子〜 ♪
ってゆうのが、邦楽板にあったです
732milk32:2001/07/03(火) 21:54
思い出は綺麗 本当より綺麗
ありえぬほどいい台が 心で育つ
思い出はひいき あいつだけひいき
出たとこだけ思い出す それほどひいき

1万2万は夢のうち まさかと笑って打てば
3万4万は洒落のうち 数えて打てば
5万負ければ 人は貌だちも変わる
ましてや食費 ましてや家賃
今日も パチンコ迷子

これっすね。
うろおぼえなんだけど、「ミラクルアイランド」か何か、
みゆきさん関係の本に載っていたような気がする(今は手元にない)。
正確な字句を知ってる人いたら修正希望。

しかしオレも今月でmilk33だよ。
ミルク32が一際胸にしみる今日この頃。
733:2001/07/04(水) 07:45
南三条が好きです。
札幌帰りたくなるよ。
734なな:2001/07/04(水) 16:09
根ズ甚八が歌ってた強がりはよせよ。が好き。あとやっぱり根雪。
みゆきと同じ中高出身でした。うんと先輩だけど。帯広の開業医の娘だったんですよね。
今目黒のヤマハにかよってるけどみゆきはきれいだし古くならないよね。
本質的な部分をうたってるから、ゆーみんみたいな努力とかしなくても
曲つくれるんだよね。ゆーみんって大学生のとき、なんか話を聞いたりする
のに大学のカフェきたり赤坂のお店とかいって情報あつめてました。
いつもトレンドでいるのは大変ですよね。といっても両方好きですが。
やっぱりでももうみゆきは別格。私も札幌にいたことありますが
南三条ってどのあたりかな?
735大人の名無しさん:2001/07/04(水) 17:21
「おまえの家」
悲しげなギターの響きがたまりません
736大人の名無しさん:2001/07/04(水) 21:22
地下鉄の海へ流れ込む人の流れに身をまかせ
今日も流れゆく流れゆく心のぬけがら
互いに誰もがまるで人のいない砂漠をゆくように
うまくすり抜けてすり抜けて触れあわず流れてゆく
突然袖引かれて見れば
息をきらしている笑顔
なんてなつかしい、と汗かいて
忘れたい忘れないあの日の女(ひと)

南三条泣きながら走った
胸の中であの雨はやまない
南三条よみがえる夏の日
あの街並はあとかたもないのに
流れゆく人の流れ何ひとつも知らなくて
ただ二人は親しそうに見えるだろう

会いたかったわ会いたかったわと無邪気はあの日のまま
会いたくなんかなかったわ私は急ぐふり
どこまでゆくのと
背中で眠る赤子を揺りあげながら
私ふけたでしょうあなたより年上みたいねと
なにも気づいてないのね
今もあの日と同じね
もしもあなたなんか来なければ
今もまだ私たち続いたのに

南三条泣きながら走った
胸の中のあの雨はやまない
南三条よみがえる夏の日
あの街並はあとかたもないのに
ほんとは違うわかっているの私と切れて後のことだと
でも憎まずにはいられなかったの

この人なのよと呼び寄せた男に心当たりはなく
そんなはずはないあの人と幸せになったはず
戸惑う私に気づいて教える屈託のない声で
あなたの知ってるあの人とは間もなく切れたわと
そんなこと知らなかった
彼といると思ってた
ずっと憎んで来た無駄な日々を返してと
何を責めればいいの

南三条泣きながら走った
胸の中であの雨はやまない
南三条よみがえる夏の日
あの街並はあとかたもないのに
許せないのは許せなかったのは
あの日あいつを惚れさせるさえできなかった自分のことだった
737大人の名無しさん:2001/07/04(水) 22:20
スゴイ労力だ・・・。

歌詞を全文カキコするのって、
著作権上どうなのかな?
738大人の名無しさん:2001/07/05(木) 00:45
「南三条」すごい好きです。

ドラマの「親愛なる者へ」で、浅野ゆう子がそっくり同じせりふを喋ったのは笑ったな。
もちろん野沢尚が意識して書いたんだろうけど。
739大人の名無しさん:2001/07/05(木) 12:26
第一話くらいだったよね。
相手の女性のセリフは斉藤慶子に言わせてて。<南三条
「タクシー・ドライバー」のセリフもあった
740大人の名無しさん:2001/07/06(金) 00:16
7月5日の午後8時から
夜会「海嘯」のビデオ見ていた。
やっぱりみゆきさんはいい。
最高。
74134歳男:2001/07/06(金) 01:52
『短篇集』いいですよね。
「Tell Me,Sister」が気に入っています。

♪悪口を言われない運命ってあるものね
 その逆の運命が私だと思った

暗くなく投げやりのような歌い方がリアルさを出していると思います。
あと『短篇集』からもう1曲あげると「帰省」かなあ。

♪機械たちを相手に言葉は要らない
 決まりきった身ぶりで街は流れてゆく
 人は多くなるほど 物に見えてくる
 ころんだ人をよけて 交差点を渡る
 けれど年に2回 8月と1月
 人は振り向いて足をとめる 故郷からの帰り
 束の間 人を信じたら
 もう半年がんばれる

「ころんだ人をよけて」のところでハッとした人多いんじゃないかな?
似たようなシチュエーション(見て見ぬふりなど)とかよくあるもんなあ。
もうすぐ8月だね。しばらく故郷帰ってないなあ・・。
742 :2001/07/09(月) 10:08
”それ以上言わないで” が好きです。
この歌に出てくる男って最低の奴だよね(笑)
「君は強い人だから いいね一人でも だけど僕のあの娘は・・・・」
だと。
でも、「それ以上言わないで」って言ってしまうのが女心なんだねー。
743名無しさん:2001/07/10(火) 12:44
こんなスレあったんだ。
744名無しさん:2001/07/10(火) 22:30
あげ
745大人の名無しさん:2001/07/10(火) 22:35
私はアルバムのなかにある、「孤独の肖像」が好きです。だれか好きな方いらっしゃいませんか?
746大人の名無しさん:2001/07/10(火) 22:38
>>737
> 著作権上どうなのかな?

本当は違法だけどね、2chだから(笑
747大人の名無しさん:2001/07/11(水) 01:03
秋のコンサートは地上の星で始まって、アンコールの最後がヘッドライト・テール
ライトになるといいな。
748大人の名無しさん:2001/07/11(水) 08:14
チケットの抽選結果発表はいつ頃になるんでしょうね。
今回はじめて申し込みをしたので、どれくらいの確率なのかも
まったく見当がつきません。
749大人の名無しさん:2001/07/11(水) 12:27
7月中旬くらいで、
夜会と違ってチケットは手に入るみたいよ。
ただ必ずしも第一キボンヌ通りには
いかいないみたいだけども。
750大人の名無しさん:2001/07/11(水) 19:45
>>749
それを聞いて少し安心。
751大人の名無しさん:2001/07/13(金) 03:40
心守歌に収録させる曲と曲順決まる。(でじなみより)
囁く雨(字間違えてるかも?)
相席
樹高千丈 落葉帰根(じゅこんせんじょうらくようきこん)と読む
あのバスに
心守歌
六花
カーニヴァルだったね
ツンドラ・バード
夜行
月迎え
LOVERSONLY
僕としては
「相席」っていう歌になんか期待している。
752心守歌:2001/07/13(金) 06:33
「相席」「あのバスに」「夜行」「LOVERS ONLY」
などからコンセプト性の高いアルバムかな、と思ったり。
753 :2001/07/13(金) 10:46
『ミュージシャン』好きな人いますか?
社会人になったらあの歌詞の重みがよくわかってきて
聴くたびに涙してます。

♪人生は長すぎて僕の手に負えない
 生意気な若い日のツケがまわってくるのか

の部分とか特に・・・。

先行き不透明な今の時代にハマるかも。
日々忙しく働いているパパ達は、仕事が行き詰まったり辛い思いをしたら
こんなふうに考えるのだろうか。

♪大事なものに与えてやれるものが欲しいんだ
 身勝手すぎる我が侭を押さえ込むのが戦いさ
 ひざを抱え泣くのはもう沢山だけど
 二人で泣いてるのは なおさら辛いじゃないか

 ミュージシャン 悲しいことを言わないで
 ミュージシャン どこでもついて行けるものよ女は

救われる歌詞だね。
でも”どこでもついて行ける”女性はそんなにいないと思う・・(^^;)
754大人の名無しさん:2001/07/13(金) 11:04
ドラマ「親愛なる者へ」はハマりました。
私も恋人と別れてすぐ別の人と結婚したもんで。
みゆきさんもご出演なされてましたしね。
もう一度みたいなぁ。。。
755かあ:2001/07/13(金) 12:57
遍路 彼女の生き方 夜曲 とか名曲ではないでしょうか? 大吟醸 に入って ないものとしては
756大人の名無しさん:2001/07/13(金) 15:39
「十二月」は残酷バージョンで収録して欲しかった。
甘い甘過ぎ。もっとえぐってもいいよ。
「Tell Me,Sister」は早死にするから美談に見えるが
実際はそんなに悟った才色兼美な女いねーよ。
757大人の名無しさん:2001/07/13(金) 18:01
>751
六花が入るんだ!そうこなくっちゃ。(注:昨年の夜会で使われた曲)
758名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:19
ビデオ化されたらもっといいのにね。
759大人の名無しさん:2001/07/14(土) 00:41
ウインターガーデン・ビデオ化されないのかな。
あの本だけでは
ちと物足りない。
760大人の名無しさん:2001/07/15(日) 06:22
スレタイトル一覧の下、
■ 2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。
の、上にある「主婦との出会い」の写真が
いつも中島みゆきに見えてしまうのは自分だけですか?
761名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 08:55
あれが本当にみゆきなら
バナークリックしちゃうなぁ。
当方女なんだけど。
762大人の名無しさん:2001/07/15(日) 22:11
クリックしちゃったーよー。
763大人の名無しさん:2001/07/16(月) 19:51
やっぱ、「誕生」がいいなぁ。
Remember (゚д゚)ウマー れた時〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:25
「主婦との出会い」バナーを歌姫仕様に改造したYO!
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/430.gif
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:43
>>764
ワラタ。
766大人の名無しさん:2001/07/17(火) 22:44
画質がチョト粗いな。
767やはり:2001/07/17(火) 22:46
テキーラを飲み干して
768マイ ビューティー:2001/07/17(火) 22:53
o(^。^)o ビューティフルライフを探そう!
女性のための総合情報サイト「女性専科」電子図書館です。
http://homepage2.nifty.com/asbeauty/
ぜひ 一度遊びに来て下さいね!!
769大人の名無しさん:2001/07/17(火) 23:39
「ホームにて」
がいいと思うな。

あの叙情的雰囲気がたまらなく良いんだよ。
漏れは30で、みゆきファンとしてみれば若い部類かな。
知り合いの男性高校教師の人は52だけど、若い頃からファンなんだって。
彼女の歌は世代を越えているよね。あとオフコースも好きだけど
770大人の名無しさん:2001/07/18(水) 00:46
なんとなくうるさい邦楽板のみゆきスレッドより
ここが落ち着ける。
771大人の名無しさん:2001/07/18(水) 02:39
>>770
同感。とりわけブラックスレとやらの書き込みのしつこさには寒気を覚えた。
同じようなことをいつまでもいつまでも書き続ける執念深さ...。
どうにも気持ち悪い。
存在は前から知っていたが、あまりのイタさ加減に長く見ていなかったのに、
さっき行ったら上の方にあったのでつい見てしまった。
見なきゃよかったと激しく後悔中。
772大人の名無しさん:2001/07/18(水) 12:22
>>771
超同感。中島みゆきさんの歌は、恨みつらみばかりなので聴きたくない。
きっと男をめった刺しにするタイプじゃないでしょうか。
773大人の名無しさん:2001/07/18(水) 23:45
学生時代に中島みゆき大好きな女とつき合ってたけど、滅多刺し系だったよ。
半同棲だっんだけど、こっちが風俗行って帰りが遅くなったりしても、飯の用意して
食べずに待ってる。他の女と遊んで帰っても寝ないで待ってる。
しかし、昼間は料理うまいし、身の回りのことは任せられるし、夜は言うとおりに何でもやる
風俗嬢に変身だし、男にとってはいい女だよ。

でも修羅場だけは起こさないように気をつけてた。
結局別れたけど、ふつうに「別れたい」ではことが収まらないから、俺がホモになったことにして
アパートに友達の男連れ込んで肉体関係を装ったよ。
あと、見つかるようにホモビデオおいたり薔薇族見たりね。

それで、なんとか分かれられたよ。
774名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 00:02
奥さんにするにはいいんじゃない?
775名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 00:16
>>773 不幸だがかなりワロタ
776大人の名無しさん:2001/07/19(木) 00:44
>772
同感の用途を間違ってるような…。
まぁ、どうでもいいけど。
777大人の名無しさん:2001/07/19(木) 01:01
私が好きな曲は
  「家出」
  「誰のせいでもない雨が」
  「空港日誌」
  「時刻表」です。
このスレを見つけて読んで、久しぶりに聞きたくなりました。
夜、ウォークマンで昔のテープを聞いて寝ます。
778大人の名無しさん:2001/07/19(木) 02:17
EAST ASIA が好きです。
779大人の名無しさん:2001/07/19(木) 02:40
アルバム「愛していると云ってくれ」の冒頭。
「元気ですか」自体もかなりのイタさだが、そこから
間髪いれずに「怜子」に入るあの間がなんともイタい。

でも実は気に入ってる
780大人の名無しさん:2001/07/19(木) 02:44
>779
あんな強烈過ぎるような個性の楽曲で、今まで生き残ってることに感服。
781大人の名無しさん:2001/07/19(木) 03:06
過去ログ、すべて読みました。が、
ずーっと頭の中を回り続けている曲のタイトルが浮かばないんです!!
(書き込んである色んなタイトルをみても、ピンと来なかった)

♪昔の女を誰かと噂するのなら まわりの景色に気をつけてからするものよ
まさかすぐ後ろのウインドウの影で 今言われているわたしが〜〜〜♪

お願いですぅ!!どなたかタイトルを教えてください。
(教えてちゃんでスミマセン。)
……もし、みゆきさんの曲じゃなかったらどおしよう……
782大人の名無しさん:2001/07/19(木) 04:14
「バス通り」じゃないかな?やや、うろ覚え。違ったらごめん。
783大人の名無しさん:2001/07/19(木) 15:36
>>778
私も大好き。それプラス
「夜を往け」と「歌でしか言えない」
が好き。この時期の曲が一番好きだなあ。
784大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:25
19の頃、彼氏と別れた夜「歌姫」を聴いた。悲しくて悲しくて死にたくなった(笑)
今聴いても儚くていいな、と思う。
あと「時刻表」も好きだな。
どっちも「寒水魚」の収録曲だったような
785大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:43
「悪女」アルバム寒水魚バージョン。
「りばいばる」「横恋慕」「あの娘」等アルバム未収録シングルも良し。
786大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:50
永久欠番・・・・・だな
787大人の名無しさん:2001/07/19(木) 23:52
さあ、「あたいの夏休み」でも聴くか。
788大人の名無しさん:2001/07/20(金) 00:02
>>787
短パンをはいた付け焼き刃レディたちが
腕を組んでチンピラにぶらさがって歩く

すげえ歌詞だな、オイ
789大人の名無しさん:2001/07/20(金) 00:19
ピエロが好き。
特に
噛まれた傷には麻酔が必要
っていう歌詞が最高にいい。
790助けて―:2001/07/20(金) 00:53
「はるーもーうらみません。なつもーうらーみまーせんー」ていう歌詞
中島みゆきさんが誰かに書いた歌じゃないですか?知ってる人いませんか?
80年代後半からずっと誰の歌かわからず、落ち着きません
791781:2001/07/20(金) 02:47
>>782
ありがとうございましたー!!
後半部分、すっかり忘れちゃってたんですけど、
「バス通り」ってタイトルを聞いたとたん、後半部分まで思い出すことができました!!
♪バスは雨で遅れてる〜
でしたね!!
792大人の名無しさん:2001/07/21(土) 01:07
久し振りに外出。
人混みと暑さに疲れて
「私の子どもになりなさい」と「短編集」
を聴いた。
なんだか心が癒されていくような気がした。
793大人の名無しさん:2001/07/21(土) 01:15
数年前、職場のメンバーで吉野家に行った時、
普段は口数も少なく目立たないある先輩が帰り際に、
「吉野家か。中島みゆきの歌に出てくるよね・・・。」
と独り言を漏らした。

みんな「はぁ?」という感じで無反応だったので、
その先輩に近付いて、それ、「狼になりたい」でしょ?
と言ってあげたら、「そうそう!」と、とても感激していた。
794大人の名無しさん:2001/07/21(土) 19:46
>>793さん
こういうときに反応が返ってくるとうれしいもんだよな、ホントに。
共感してくれる人がいるってことが。
795名無しさん@魚好き:2001/07/21(土) 19:54
>>790
伊藤麻衣子の「わたしの胸に」ですね。
作詞・荒木とよひさ、作曲・長渕剛だった気がします。
イメージ的に近いかもしれないところでは、同じソニーだった
三田寛子の「少年たちのように」がみゆきさんの作品です。
796790:2001/07/22(日) 17:49
>>
795さん!
ありがとうございます!!ありがとうございます!!
当時友人に聞いてもわからなかったことが解明できるなんて、
インターネットってすごーい
さっそくCDかなんか探しにいきます
当時の彼氏とラブホで聞いた歌
せつない夏の思い出のBGMでした
797大人の名無しさん:2001/07/26(木) 00:19
コンサートの当選ハガキが来たよ♪
798大人の名無しさん:2001/07/26(木) 00:41
>>797
僕のほうにもきたよ。
もちろん当選葉書。
でじなみは11月21日の大阪フェスティバルホール。
なみふくはなんと楽日の北海道厚生年金会館。
3年ぶりのコンサート
今から楽しみです。
799大人の名無しさん:2001/07/26(木) 21:00
わいわいあたいのところにも来た来たよー。
12/7東京国際フォーラム 当選だーい!
ひさびさ楽しみだーい!!
800大人の名無しさん:2001/07/26(木) 21:28
あたしは、11/28香川県民ホールです。
よかった、よかった。
801大人の名無しさん:2001/07/27(金) 14:03
あげ
802
スレッド引っ越しました。「私の中島みゆき・の続き」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=996330972&ls=50

引き続きのご愛顧よろしくお願いします。