70年代の少年チャンピオン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「70年代の少年ジャンプ」のスレの姉妹板ということで。
マンガ史上に残る名作が次から次へと・・・・・・。
この伝説の時代をリアルタイムで経験できたのは一生の財産です。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:43
全巻そろえているマンガが多い。
個人的ベスト3は……
1)がきデカ
2)ブラックジャック
3)恐怖新聞
3快刀乱麻 :2000/10/18(水) 23:53
チャンピオンでもっとも理解不能だったまんが。
ジャンプでは東大一直線。
きたない絵・の一言だ。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:58
マカロニほうれん荘。

最高のギャグまんが。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:59
ちょっとマイナーな所で・・
「青い空を白い雲がかけてった」あすなひろし
「青春ing」作者忘れた
「ワルワルワールド」赤塚不二夫
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:01
エコエコアザラク
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:08
快僧のざらし
8最長連載って :2000/10/19(木) 00:08
ずっとドカベンかと思っていたけど
実は750ライダーなの?
(ドカベン全49巻 750ライダー50巻)
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:15
750ライダーってさ、あの時代の
あったかい雰囲気を感じるマンガだよね。
でもそんなに長くやってたっけ?
10タイトル忘れちゃった :2000/10/19(木) 00:21
小諸を舞台にした、中学生達のあたたかい交流を描いたマンガ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:34
ウワサだと、「ブラック・ジャック」の手塚治虫の原稿料が
一枚30万だったとか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 09:22
「魔太郎がくる!」(だっけ?)は良かった!
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 09:49
つーかさ、70年代ってジャンプより、
チャンピオンって感じじゃなかった?

ごみ捨て場からチャンピオン拾ったガキでした。
14T90 :2000/10/19(木) 10:56
>10
「すくらっぷブック」ですね「柏木 晴(晴ボン)」「市野 清文」
「迎 麻紀(マッキー)」「青木 理美」等が中心となって
「坂口」「小宮山」「日生」「櫻井」「友田」「山崎」等個性の有る
仲間と共に、中学生時代を過ごして行く・・・というストーリーでした。
因みに、作者の”小山田いく“氏は「軽井沢シンドローム」
でおなじみの”たがみよしひさ“氏の実兄だったりします。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:26
当時がチャンピオンのピークだったね。
鴨川つばめは、ギャグマンガの過酷さを
代弁したね。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:32
手塚治虫のやけっぱちのマリア
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:17
吉森みきおの「しまっていこうぜ!」ってファンいたのかな?

単発で掲載されてた水木しげるの「のんのんばあ」はすごかったなぁ。
あと、平塚はちべえ刑事の漫画も良かった。
万年高校2年生の「750ライダー」も。
18うちも :2000/10/19(木) 12:19
ブラックジャック
ドカベン
エコエコアザラク
がきデカ
マカロニほうれんそう
恐怖新聞
魔太郎がくる

これで120円くらいだったから実にお得な時代だった。
19打ち切りといえば :2000/10/19(木) 12:22
ゴールデンボーイ
 サーカスの若僧が主人公
 汚い絵 第一回の最後のコマでいきなり主人公が敵の名前を呼んでいる
 「行くぞ、文字山大吾」 いったいいつ名前を知ったのか不思議でした。

キャメル
 打ち切りの典型的な作品。
 不気味な人造人間を作り出す話。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:39
>9
750ライダーの初期はあんな、ほのぼのマンガじゃなかったぞ。
一度見てミソ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:41
あーあー知ってる。ブレーキランプ消して、とかでしょ。
22芋栗太平 :2000/10/19(木) 13:14
ブラックジャックは手塚治虫の最後を飾るために用意された
短期連載の予定の作品だったとか。

打ち切りといえば、石川球太の「ウル」は好きだったのに
中途半端に打ち切られたのが当時は分からず、
再開されるものと信じていた。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:29
永井豪の「あばしり一家」
は、60年代脱毛?
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:30
「ロン先生の虫めがね」ってのもあったな。
古谷三敏の「手っちゃん」とか
望月あきらの「夕陽丘の総理大臣」
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:19
「手っちゃん」なつかしー!
妙に好きだったなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:41
懐かしい!
マカロニがパワーダウンした頃には
「まことちゃん」の少年サンデーに心変わりしたけどね。
27みなさん :2000/10/19(木) 18:46
懐かしい、懐かしすぎます…
黒井ミサに萌えてました。
28芋栗太平 :2000/10/19(木) 18:47
恐怖新聞や魔太郎がくるとは違った意味で妙に
怖かったのが望月あきらの「カリュウド」。

「ブラック商会変奇朗」は「魔太郎がくる」に
比べてやや落ちたような気がする。

「ボクシン子」は何かようわからんが笑えた。
鳶や、鳶が目ん玉つつきに来る、ご近所様に伝えなくてはーー!
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:03
黒井ミサが全裸になるシーンがありましたが、
私は抜きませんでした。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:26
「月とすっぽん」柳沢きみお
「ふたりと五人」「チョッキン」吾妻ひでお
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:39
聖マッスル ローマ編、みたいなのやってなかったっけ?
絵はやっぱり好見のぼるだったのかなぁ
父親が主人公に牢屋の中から、魚の骨と自分の血で手紙
かいてたシーンのみ憶えてる。
マガジンと勘違いしてるかなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:51
>>29
あー、抜けない抜けない(笑
女の裸は子どもの頃から好きだったが、
あれだけは気持ち悪いと思った。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:05
レース鳩777ってつまんなかったな。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:33
がきでかのジュンちゃんは萌え萌えでした。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:41
エコエコアザラク 連載の少し前かなあ
ローティーンブルース。でも愛と誠と記憶がかぶってる。。。。。。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:23
>31「格闘士ローマの星」。最近復刻しましたよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:39
「くたばれ父ちゃん!」って漫画があった。
忘れちゃいけない、「花のよたろう」
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 05:56
夕陽が丘の総理大臣っすよ
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 09:52
>38
望月あきらにファンレター出して、返事もらいました(ワラ
印刷したハガキだったけど。
40まるも親父 :2000/10/20(金) 12:34
望月あきらの漫画ではよく「まるも」というのが出てくるが、なぜなんでしょうか?
まるも放送、まるもセメント などなど

がっぷ力丸ってのもあったな。
ダブルアームスープレックスをブリッジで返したりしていた。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:44
> 36
え。復刻したんですか。買わなきゃ。
青銅でできた牛の中に人を入れて焼いて、叫び声が牛の声に聞こえて楽しい
処刑方法とか、トラウマでした。
梶原一騎先生なんですよね…
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:52
「らんぽう」のラストってどうなったか知ってる方います?
なんか、知らない間になくなっていた印象があって。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:28
>40
細かいですね。
もちづきの「も」じゃないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:17
「月とスッポン」の世界ちゃんが、当時片思いのあの子に雰囲気が似てた(^_^;)
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:24
>20
当時、警察からクレームがついたこともあったそうです。血生臭いストーリー
が多かったですよね。何と言っても750を作ったホンダが殺人罪で訴えられ
たような時代ですから。
後半はチャンピオンの衰退と、750フォアが型遅れになったこともあり、
人気はイマイチでしたね。

46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:54
32>
腹パックリだったもんねー
47たいこめさん :2000/10/20(金) 18:57
マカロニの作者の鴨川氏は一時期(今も???)どん底貧乏におちいったそうよ。
なんかの雑誌で見た。
48:2000/10/20(金) 19:29
ってーか狂ったと聞いたが?
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 19:54
「マカロニ2」もあったけど、最後は本当にシュールというか、病的だったな。
「マカロニ・・」の最終回から既におかしかったけど・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:08
スーパー巨人ってチャンピオンだっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:15
>45
光くん、ノーヘルで気持ちよさそうに750フォア転がしてましたね。
マンガの初期の頃くらいまではまだ違法じゃなかったんでしたっけ?
中型限定免許やヘルメット着用義務ができるまでの時代って
オートバイ乗ることがすごく気持ちよさそうに見えた時代でしたが、
私が免許を取る頃にはすでに規制があって
750フォアじゃなくて400フォア買いました。

たしかに後半はイマイチになってしまったマンガですが、
750フォア、今では相当な高値で中古売買されてますねえ。
若い人の目にはどんなバイクに映っているのでしょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:19
男ドアホウってチャンピオンだっけ?
5345 :2000/10/20(金) 20:32
>51
大きなヘッドライト、ライダーに向けてそびえ立ち、
220キロまで刻まれたメーター。大きく張り出した
エンジンに図太い4本マフラーの奏でる力強いサウンド。
全てが大柄で、スピード感溢れて見えたものですが、今見ると、
意外と小柄に見えるのに驚きます。

あのデザインを、当時を知らない若者が、物真似でデザイン
したのが、今の400フォアではないかと思っています。
ナナハンというより、個人的にホーク2に見えるのですが。。。

マスターの弟の結婚式のプレゼントに、名古屋まで本を届けに
行った話など、印象に残っています。宅配便の無い時代だから
こそ・・・という話ですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:36
魔太郎が北京ダックにされる話があった。
土に埋められて餌を食わされる・・。
あんな漫画を小学校低学年で見てたんだから変にもなるわな。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:54
がきデカでジュンちゃんがこまわり君に書き足されたものとは???

風でノーパンでぴゅーっと。やはりアレでしょうか?(^^)
56名無し :2000/10/21(土) 22:09
750ライダーではバイアルスTL125との対戦がおもしろかった。
桃色ナンバーに乗っている暴走族ってなんだかねえ。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:31
なぜ「すくらっぷブック」が出てこない?
と思ったら、80年代だったな、これは。
58名無しさん@もっと買い物したいのにー :2000/10/21(土) 22:57
>54
たしか北京ダックにしようとしたオヤジの店の名前は「怪味軒」でした。
5954 :2000/10/21(土) 23:50
>58さん
すげえ!よく覚えてますね!
ちなみに、寝台車で会って、魔太郎に付きまとう奴の名は毒蛾次郎じゃなかったかな?
あと、魔太郎の家に住み着く「やどかり一家」ってのもあった。
切人って赤ん坊もいたね。
60名無しさん@もっと買い物したいのにー :2000/10/22(日) 00:36
たしか、マニアくんていう切手マニアも出てきたね。>またろう。
名前でいちいち笑えましたね。
学校の名前は友情学園だっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:22
魔太郎名前シリーズ。
北京ダックの回で魔太郎が吐き出したのは「呪いまんじゅう」
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:25
空手の通信教育の広告。
通販も「ブーブークッション」「シーモンキー」「煙草を吸う猿」「プロレスマスク」
「ヌンチャク」なんかの広告があった。
「ブルワーカー」は当時からあったな。
空手の案内書取り寄せたことがありました。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:41
やっぱ「マカロニ」だな。
あの狂い方、俺はいまだに影響を受けてると思うな。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 05:23
前にいた某性転換で話題になった医大の教養には
クマ先生そっくりの教師がいた

うりふたつだったなぁ。はじめてみたときは笑い死にするとこだった。
65ゴルゴ茶店 :2000/10/22(日) 06:09
>55
ジュンちゃんがその状態で尻餅をついて、一瞬間を置いたあとに
「書き足すところがあった。」ってやつですね?

栃の嵐がユーモラスでした。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:43
友情学園は1.2のアッホでは?
67BJ :2000/10/22(日) 08:42
ドクター・キリコがよかった。
ピノコの双子の姉の正体が今でも気になるんですけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 08:46
ピノコがロリロリしてて可愛かった!
あれでも成人してるんだよね。
69初めてカキコしますが :2000/10/22(日) 10:20
なんか懐かしくって目頭が熱くなってきた・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 10:24
「花のよたろう」ってチャンピォンじゃなかったっけ?
最初はギャグマンガだったのに、後半ドロドロな内容になっていった
やつ。(よたろうがグレたんだったっけか?)
確か、ジョージ秋山だったと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 11:10
よたろうは、なんか暗い感じがしたなぁ〜
覚えてるのは、貧しい子の服がいつも同じなんで
「着たきりすずめ」っていじめられてる場面。
魔太郎は、その人の本性を映すポラロイドカメラ
の話しが何故か印象に残ってます。
でもあのコロ好きだったのは、ドカベンでしたね。
ちなみにガキでかで、せんちゃんしてました。
思い出すと昔のチャンピオンって名作揃いでしたね。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 11:55
ほんのガキのころは「ブラックジャック」をサラッと読んでたが、
物の価値のわかる大人になって読み直したら感動した。
73定かではないが :2000/10/22(日) 16:35
がきデカは「光る風」とか「鬼面帝国」なんかで
干されかけたんで、路線変更の意味もあって始めた
と聞いた。作者は代表作と言われることにかなり
抵抗があるらしい。果たして小説家から漫画家へ
復帰することはあるのか楽しみです。

鴨川つばめはいまだに病院で療養中とか聞きましたが
事実なんですかね。まるで某J誌に潰されてきた多くの
新人のような末路が気の毒です。
7445 :2000/10/22(日) 18:57
>56
結構バイアルスの話、印象に残っている方多い様ですね。
ブラックペアーの彼も、狂走赤軍に鞍替えしてしまうんですね。
それを知ったブラックペアーの隊長は・・・。
75>74 :2000/10/22(日) 20:30
隊長との決戦で、何かあったときの用心にガソリンを半分にしておけというマスター。
実際は半分の方が爆発しやすいらしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:33
初期の頃の、すさんだ感じの750ライダーの方が
好きだったなぁ。
戦争で片腕無くした、用務員のおじさんがいい味出してたし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:18
>76
一巻から20数巻まで持ってますが、初めから全部読んでいたので、
余り気が付かなかったんですが、やはり、結構雰囲気の変化はありますね。
10年程前、最後の50巻を買いましたが、絵のタッチからして、全く
別物でした。80年代半ばにK2というのは、流石に苦しかった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:59
>73
入院中って、もしかして精神を病んでいるのですか?
「消えた漫画家」っていう本読んだけど、悲惨な末路を歩んでしまった作家も
少なくないようですね。
山田花子さんなんか泣けましたよ。
作品は読んだことないんですけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:36
鴨川つばめのギャグセンスは、すごかったもんね〜。
多分、繊細な人なんだろうなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 19:06
70年代じゃないけど、鴨川つばめはだいぶあとに(83年くらい?)「チュンチュンアレイ」とかいう
格闘技ギャグを短期連載してましたね。それなりに面白かったけど、やはりこころを病んだ人の描いたマンガという感じはした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 19:27
鴨川つばめの「マカロニほうれん草(漢字だっけか?)」
好きだったなあ。ワタシのギャグセンスの元祖だよー。
しかし、最後の方は絵もガタガタでやけに左っぽい台詞が
ページ一杯にびっしり書かれてたっけ。
子供心に、これは…ヤバイな…と確かに思ったな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 19:36
>78
山田花子めちゃ面白かったよ〜。
苛められっ子の話が多かったけど、私は爆笑してました。
今考えると、彼女は自分の体験を書いてたんだね・・・。
だったら笑えない・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:29
マンガで爆笑したのは、後にも先にも
マカロニの初期とまことちゃん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:42
>マカロニ
トシちゃんのシリアスな顔は素敵でしたね。
2等身になって飛びまわる姿はキュートでしたし。
たしかに末期は絵が荒れてたなあ。
8576:2000/10/25(水) 00:06
>77
後半は、ただのラブコメだったからねぇ。(笑)
例えは変だけど、その逆を行ったのが
「あいつとララバイ」。(爆)<マガジンだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。
「べにまろ」
もしかしたら、80年代かもしんない。
「らんぽう」の二番煎じみたいな感じだったけど・・・