憶えていますか?大阪万博!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あの頃私は小2でした。
初めて新幹線に乗り、暑い中何時間も並んで月の石を
見ましたっけ。

昨晩テレビで万博建設秘話をやっていて懐かしくなり
ました。

でも万博知ってる30代って、36歳以上かなあ。
2名無しさん:2000/08/21(月) 23:38
万博!
迷子になったよ。迷子センターみたいなとこでいろいろ
おもちゃをもらった記憶がある。
でも記憶に残っているのはそれだけ。
3名無しさん:2000/08/22(火) 00:53
当時3歳。父に手を引かれてエスカレーターを登り切るとそこに
コンパニオンのおねえさんがいて、迷子バッチをつけて貰いました。
私の人生の中で最も古い記憶がこれです。
4名無しさん:2000/08/22(火) 01:22
三菱未来館すごかった。田舎の小学2年生は心の底からたまげました。
光と大音響の中をエスカレーターに乗って進んで行ったような記憶が。
5名無しさん:2000/08/22(火) 01:36
えっと、しっかり東京オリンピックも覚えている40代なんですけど・・。
6名無しさん:2000/08/22(火) 01:41
ああ、あれからもう三十年もたったのか・・・
そりゃ白髪もはえるわな。でもハゲなくてよかったなっと(藁)
7名無しさん:2000/08/22(火) 01:58
37歳です。
並んでるので月の石は断念。すいてるパビリオンだけでした。
ジェットコースターに乗りたかったけど、親に危ないからだめといわれて
大観覧車しか乗れませんでした。
タイムカプセルも万博を契機にはやったよね。うちの小学校も100周年
記念にタイムカプセル埋めました。
8名無しさん:2000/08/22(火) 02:01
>3
私も! 当時3歳で、やはり人生の具体的な記憶の中では最古です。
あのロボットが、私にとって一番古い記憶なのです。
祖母と大伯母に連れられていきました。
9名無しさん:2000/08/22(火) 02:19
外国のパビリオンはつまらないのばっかし。
ソ連館なんて三時間も並んで見るんじゃなかったよ。
国内パビリオンの中でもワコール・リッカー館が最高によかった。
当時中学生だったオイラは、もうギンギンだったぜ。
まぁ、今考えると大した事はなかったが・・
10サラリくん:2000/08/22(火) 09:30
小学5年でした、とにかくアメリカンドック(フランクフルトに
ホットケーキの種を掛け揚げてある)と、リンゴのような切り方
のパイナップル(割り箸を刺してある)にカルチャーショックを
受けました、あんなもんそれまで食べたこと無い、ましてや、
パイナップルの縦切りなんて、缶詰以外のパイナップルを見たのも
その時が初めて。
万博会場まで車で30分くらいの所に住んでいたため何回も行きま
した。
11名無しさん:2000/08/22(火) 10:15
ガーナ館のココア。スカンジナビア館のバイキング。

親が食い道楽だったので、食べることばっか。

私はフジパンロボット館。太陽の塔はつまんなかった。
日本館も。

にしても、スタンプ調を捨てたのはもったいなかったなあ。
12名無しさん:2000/08/22(火) 10:19
インドの白いトラ。
5月(?)に帰ったので、GWに行った友だち
が自慢してた。
見てみたかった。
13名無しさん:2000/08/22(火) 10:20
夏休みに行ったので、兎に角暑くて人ばかりだった
人工に造られた小川に裸足の足を突っ込んで
バテバテになっていた人達の力無い姿が思い出される。
イタリア館に展示してあったスーパーカーかっこ良かった
ランボルギーニ何とか?
14名無しさん:2000/08/22(火) 10:37
3歳くらいで兄達と父親だけ行って私は母親とお留守番でした。
いいなあ・・・っと思ったのを覚えています。
15当時小6:2000/08/23(水) 15:47
 実は、月の石が日本館にも飾ってあったんです。見たんです私。
行きは初めて東京から大阪まで旅客機に乗った(DC−8)。
帰りは初めて新幹線に乗った。
レストランで食べたアイスクリームの冷たさが記憶に残っています。
160:2000/08/23(水) 16:04
行ったそうですが、私は覚えてません。1歳になってなかったんで。

祖父が、数時間待ちの月の石を、「どうしても見る」と言って聞かず、
父がつきあって、やっと見た後、「これでいつ死んでもいい」と言ったそうです。
当時祖父は既に胃癌が進行していることを自分で知っており、
その3ヶ月程後に亡くなりました。
じいちゃんとお話ししてみたかったなぁと思います。
17名無しさん:2000/08/23(水) 18:23
大阪在住、親がイベント好きなもんで、
会期中、10回くらい行きました。
当時5才だけど、結構憶えているのは、
回数こなしてたからだと、思う。

迷子バッチは、必須アイテム。
あれ、いろんなイラストのがあって、
見る角度によって、絵が変わる奴でしたね?

アメリカンクラッカー が好きで、
狂ったように、カチカチカチカチ鳴らしていて、
親に「ええかげんにせい」と怒鳴られた。

太陽の塔の中を、エスカレーターで進んでいく途中、
下から、手がにょきにょき生えていたところが、
恐かった。

チューリップハットを、家族全員、かぶっていた。

スタンプ帳は、当然持ってたのに、
どっかに行ってしまった。

どこか、会場沿いのフェンスに穴があいている部分があって、
そこから入っている人がいっぱいいた。
当然、その日は、わしら家族もそこから入った。

外国人と、写真をとった。

なぜか、エキスポランドの記憶は、あまりない。

子供の時の、いい思い出の1つです。
「ハクション大魔王」で、カンちゃんたちが、
万博に行く回がありますね。
あれを見ると、ちょっと、センチになっちゃいます。
18名無しさん:2000/08/23(水) 20:06
千里山団地にすんでたんで、何回も行ったらしいです。(当時3歳)
なんだっけ、ジャイアントコースターだっけな?ジェットコースターに
のせられたとき恐がって途中から親の腕に噛み付いてたそーです。
あとは黄色くてまるい子供用ベビーカー(?)で寝てる写真とか
あるけどあんまりおぼえてない(^_^;
19名無しさん:2000/08/24(木) 01:52
ジェットコースターはダイダラザウルスっていいませんでしたっけ?
と思って検索したらでてきました。エキスポランドってまだやってるん
ですね。しらなかった。ちなみにダイダラザウルスは万博当時からの
人気コースターとあります。
20名無しさん:2000/08/24(木) 11:31
親父が府庁に勤めてて、券を買わされたとかで結構な回数行った
覚えがあります。ミュンヘン館のソーセージ、ガスパビリオンの
レストランと、食い物の事ばっか覚えてて恥ずかしいです。
あと印象的だったのは会期終了後、外環状線を運ばれていく
東芝館の巨大な金属パーツを目撃したことかな。
あれって、南紀の海かなんかで漁礁にでもしたのかな。
21あらら:2000/08/24(木) 16:08
あのころ、万博がすごいイベントだったね。

同じクラスの住友の社宅の奴が、お父さんから
「3学期の成績が上がったらつれてってやる」と言われたと聞き
(当時小学校1年だぜ!)家に帰って
「**くんは成績あがったら連れてってくれるんだってさ」
とおやじに言ったら、「あほかおまえは」とか言われると思ってたら、
「・・・ヨーシ、うちは成績に関係なくつれてってやるぞ!」
と言われてこどもごころにジーンと来た。で、成績あがった。
住友の息子は成績下がって万博行かなかった。

で、内容は憶えていない(アブダビ館とか、誰も並ばないところに行ったような気がする)。
大阪で生まれてはじめて卵の入ったカレー食った。

ナンダカンダ言ってまだ貧しさの残る時代だったのかな。
22名無しさん:2000/08/24(木) 20:09
丸太がだんだん大きく高くなるやつ、カナダ館でしたっけ?
いまでも悪夢で出てきます。
それから「笑い」がテーマやった大阪ガスパビリオン。
「入った瞬間にガスが出て皆ワハハと笑う」との噂あり。

2336才:2000/08/25(金) 20:21
>22
たぶん、カナダ・ケベック州でしょう。大人になって
ケベック独立問題を知って、そーかーだからカナダ館
と別に建ててたのねと納得。

私は、千里ニュータウンの親戚宅に泊まり、毎日
迷い子になっていました。どうしてココには迷い子センター
がないのだろう、と不思議でした。
24当時5歳:2000/08/27(日) 22:10
出産シーンの映像を流してるパビリオン、ありませんでした?
25松下館のタイムカプセル:2000/08/28(月) 10:41
大小2個あったのですが、
・大は3000年後(5000年後だっけ?)
・小は30年後に開封予定だったはず。
つまり、今年なんですよね!
26三菱未来館で、:2000/08/28(月) 10:45
「台風の中心に水爆を投下して消滅させる」
なんて構想の展示映像がありました。(マジでヤバイ)
27現在じゃあたりまえ:2000/08/28(月) 10:47
ガスパビリオン の ウォッシュレット
動く歩道

28>22.23:2000/08/28(月) 10:50
>丸太がだんだん大きく高くなるやつ、カナダ館でしたっけ?

ブリティッシュ・コロンビア館です。
29現在の中国自動車道の敷地には:2000/08/28(月) 12:18
万博中央口まで北大阪急行(阪急千里線だっけ?)が走ってました。
30名無しさん:2000/08/28(月) 14:40
こんなケタハズレにでかくて面白くて興奮するイベントって
もう出ないでしょうね。
31名無しさん:2000/08/28(月) 18:46
>25
今年の春に大阪城に行った時、横の博物館で
万博のタイムカプセル展やってましたよ。
松下館のかどうかわからないけれど。
32石鎚山:2000/08/28(月) 21:42
「フジパン ロボット館」は愛知県長久手町の愛知青少年公園(愛知万博の予定地)に移設されました。
たぶん今もまだあると思う。
当時は月の石より面白かったけれど、子供と一緒に数年前に行った時はなんかがっかりした。
こっちが大人になったのか、技術の進歩で陳腐化してみえたのか、

同窓会で可愛かった子が普通のおばさんとして再開した、そんな感じでした。
339じゃ :2000/09/03(日) 04:58
>出産シーンの映像を流してるパビリオン、ありませんでした?

それが、ワコール・リッカー館なのじゃ!
このパビリオンのテーマは「愛」、
当時、厨房だったおいらはこの時初めて「愛=SEX」だと知ったのじゃ。
サザエさんがマスオさんとやってるアニメには、笑ったが・・

34西条四十一 :2000/09/03(日) 06:18
学校から行ったとき
うちのクラスはメジャーなところでは日本館と英国館だけ
あとはアジアやアフリカのマイナーな国が共同でやってる
パビリオンばかり回ってつまらなかったです。東芝IHI館などに
行ったクラスがうらやましかったですが、世界の国を知るという
点では担任の先生が本当の「教育者」だったんだなあと思います。

親に連れられていったとき
一日がかりでソ連館とアメリカ館を見ました。真夏の糞暑い中それぞれ
4時間ぐらい並んで会場が閉まる頃やっとアメリカ館を出て、最終電車で
帰宅しました。両方で宇宙開発関連の切手を買ってもらいました。

いまだに心残りなこと
サンヨーでしたか未来のお風呂として人間洗濯機みたいなものに水着の
女性コンパニオンが入って実演するのを見てみたかったです。
35名無しさん@お復いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:21
日本館って建物の面積が日本国土の1千万分の一だって聞いたことがある。
36>35 :2000/09/03(日) 06:30
へーそうなんですか
サクラのかたち(加賀様の御紋の梅鉢)になっていたことは覚えていますが。
当時の学習雑誌なんかみんな万博特集の特別付録とか有りましたね。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:32
生まれたての血だらけ赤ちゃんのシーンは、ガスパビリオンで
やってました。かなりショックでした。
38千里 :2000/09/03(日) 06:37
学校から遠足で行った時は、会場が人が多くて座れないから
立って食べられる弁当を持って行くように言われて、なぜか
クラッカーを持っていきました。
ガスパビリオンにあったミロの絵は何処へ行ったんでしょう?
39>千里さん :2000/09/03(日) 06:45
ミロもあの頃は
ホアン・ミロでなく ジョアン・ミロなんて
呼ばれてることがありましたね
外国といえばアメリカ外国語といえば英語しか
想定してないのは今でも同じか
40サザエさん一家が :2000/09/03(日) 13:07
万博見物に行く話がありました。
見学したパビリオンは、もちろん「東芝科学館」
41江口洋介 :2000/09/03(日) 13:10
うちの奥さん、大阪生まれで名前も「千里」です。
42名無しさん :2000/09/03(日) 16:03
し、知らない。万博ってなに?
43呑んべぇさん :2000/09/03(日) 18:37
RPGの走りのようなゲーム?があった。
選択肢が二つ出て、どっちを選ぶかでストーリーがかわってくっていうのが
すっごく興奮した。
すごい!すごい!と思ったなあ。
今じゃ当たり前のようにたくさんゲームが出てますが、あの頃は
なかったもんなあ。

44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 19:52
>42
30歳未満の方は年齢を申告して質問するか、初心者板に逝って下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:48
テレビ電話とか、あったよね。
46サボナビッチ :2000/09/03(日) 22:03
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:24
>43
IBM館ですな。主人公の二者択一の設問が10個くらいあって、
48>47だが :2000/09/03(日) 23:27
投稿失敗、もういい(泣)
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:21
>>46 さんくす

パビリオン名クイズ、忘れてた記憶が蘇って、結構正解できた。
50銀のくちばし五枚 :2000/09/04(月) 00:36
太陽の塔の目に立てこもった男がいて、夜に目が光らなくなった(照明が点灯できない)
ニュースで連日報道されて、普段ニュースなんか見ないのに気になってチェックしてた
あの男の人は今はどうしているんでしょうね。
51日本庭園 :2000/09/04(月) 22:46
>>50
>太陽の塔の目に立てこもった男がいて

それ赤軍派でしょ。

>あの男の人は今はどうしているんでしょうね

いくらなんでも30年前だから、刑務所から出てきてるでしょう。
52岡本○郎34歳 :2000/09/05(火) 00:08
地球ゴマを買ったのを覚えてる。おもしろかった。
噴水が綺麗だったなあ。
53名無しさん@お復いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:33
筆箱の中で鉛筆を短い順に並べて「ソ連館〜」ってやってたっけ…
54ちなみに :2000/09/05(火) 00:50
宇宙ゴマはパチモン。
昔はなんて言っていたんだろう?
55遠足の思い出絵 :2000/09/05(火) 00:53
ほとんどのやつ・・・・・・・・・・・・「太陽の塔」
絵の具の数が多いのを自慢するやつ・・・「虹の塔」
割と簡単に書ける・・・・・・・・・・・「ソ連館」

56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 01:06
はじめての名神。おやじの愛車、いすずベレット。
はじめての万博は雨だった。月の石で1日が終わった。

はじめての新幹線。銀色の電車で、今思えばおそらく
中環の真中を走る感じで2度めの万博。

夜、終電がなくなって、大勢のひとといっしょに万博
の駅で横になったことを覚えている。

57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:23
2歳から3歳のころ、神戸に住んでたから、
何度も行ったらしい。
らしい、というのは、自分では全然覚えてなくて、
大きくなってから、太陽の塔を見て、
なんか怖いなあという幼少時の記憶を思い出したから。

親に聞いたら、あの塔を怖がって泣いたのだそうだ。
58西条四十一 :2000/09/05(火) 02:42
本題と大いにずれますが   >54さん 
地球ゴマは名古屋のタイガー商会(大正10年創業)が製造元で商標登録しています。
このものの一般的名称はジャイロスコープですが、実用新案には
明治43年に既に「活動独楽」の名称で同じ形状の物が出願されています。
名前の由来は地球の自転公転の説明が出来る、軸を傾けたまま回転を続け
地球と同じ運動をできることから名付けられたとされています。
昭和30年代から50年までタイガー商会ではTVでCMを流し今頃から偽物も
多くなったそうで、「宇宙ゴマ」「太陽ゴマ」「衛星ゴマ」「アポロ」
「サーカスゴマ」などが昭和40年代にどっと出てきたそうで、露店で実演
は地球ゴマを見せ、実際に売るのは精度が低く上手く回らないコマだった
などという事例が多かったそうです。
出展:串間努著「子供の大科学」光文社文庫く7-1ISBN4-34-72489-2
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:04
出展じゃなくて出典だな、、、
著者は昭和38年生まれ。他の内容は
電子ブロック、模型飛行機、プラモデル、スパイ手帖、
手品グッズ、シーモンキー、スピログラフ、化学玩具、
夜店のアヤシイ科学玩具、家庭で出来る科学、etc
60東京ドームって :2000/09/05(火) 13:14
アメリカ館のぱくり
61名無し :2000/09/05(火) 15:15
終わってからしばらくして
あの桜のシンボルマークを国旗にしようとの意見を聞いたが
今でも賛成。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 22:35
3歳でした。
覚えているのは、「フジパンロボットかん」っていう言葉、
七色に光るこどもバッチ、あと、おっきい鍵盤(乗ると音がでる)かな。
実家では、いまだにお客さん用に、大阪万博のコースターを使ってる。
63石鎚山 :2000/09/07(木) 22:59
大阪万博の「ホステス」「コンパニオン」のサイトです
当時はこれが最先端のファッションだった・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/a-h-1948/expoGL.htm
ちなみに、今は「大阪万博」で通ってますけど「日本万国博覧会」が正式名称だった気がします
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 23:52
46のリンク…うわーなつかしいー。
当時小学校1年生でした。
ガスパビリオンが、蚊取り線香のブタみたいだなー、と思っていました。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 22:27
東京オリンピックは知りませんが、万博の思い出が
あるのはなんか暖かい喜び。
若い子は「え?科学博??」なんつーレスしますけど、
知らない君たちはかわいそ。
だから言われるのかな?
35才未満は夢がないって。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 23:30
>65
若い子にはつくば科学万博があるだろ!
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:07
虹の塔のてっぺんにお化けが出るって話をよく聞いたな。
当時はこわかった。
太陽の塔のてっぺんに登った生身の男もいたけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 09:33
>66
いえ、科学博行ってあまりの殺風景さにがっかりしたので。
万博は夢があった・・・
6954です :2000/09/09(土) 23:56
>西条八十一さん
ありがとうございます。

参考文献まで頂きました。(^_^)v

うちの宇宙独楽は錆付いてすっかり過去の遺物(笑)。
70千里 :2000/09/10(日) 04:09
運動会で「こんにちは〜こんにちは〜南のぉ〜国から〜♪」を
踊ったよ。女の子は日の丸の旗、男の子は世界各国の旗を持って。
71サラリくん :2000/09/10(日) 09:19
>70
今では絶対考えられないな、学校で子供に日の丸持たすなんて。
そう思うと古き良き時代だったんでしょうね〜。

日立グループ館に今で言う「フライトシミュレーター」がありました。
おもしろくて3回も行った覚えがあります、3時間並んで。

72名無しさん :2000/09/10(日) 09:40
万博内の露店の外人パイナップル売り。
たどたどしい日本語で、「1,2,3,4、やったぜカトちゃん」
と当時のドリフネタで売っていたのを思い出す。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 18:41
'70投げてたよ。
石。
'69で殆ど決着してたけどね。
三島の市ヶ谷事件もあったな。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 21:09
IBM館でおそ松君やモーレツア太郎のキャラクターを使って
自分で漫画のストーリーを作る、というアトラクションがあった。
「ニャロメの万博びっくり案内」という本に載ってた。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:21
>70
あの万博の歌っていまいちだった。
それよか、札幌オリンピックの虹と雪のバラードには
感激した。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:48
イベント曲で一番は、なんと言っても「東京オリンピック音頭」さ。
塔nァ〜 あの日ローマで眺めた月が
 今日は都のそれでさく
 4年たったらまたあいましょうと
  固い約束 夢じゃない♪
三波春夫でございます。

追伸
冬季オリンピックのテーマ曲はグルノーブルぐらいしかおぼえてないな。
フランシスレイだっけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 06:22
当時小学校2年生
学校を休んで見に行って結構問題になったらしい

赤塚不二夫さんの「ニャロメの万博びっくり案内」という
全3巻からなる漫画・・今でもどこかにあるはずだよ
78しまくまやま :2000/09/16(土) 01:27
淡路花博ははじめのうちだけ万博だった
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 21:03
44年生まれなので、記憶がないですね。
黄色いベビーカーに乗せられたワタシの写真があるだけです。

>しまくまやま氏
もしかして、島熊山?ご近所さんですね。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 21:12
>71
いまよりもっと悪い時代になったら、また旗振るようになります。
そして、たぶん、私の子供たちは旗を縫いつけた服を着て、集団で外国にいくようになるでしょう。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 00:39
>80
オリンピック?
82サタンガメツク :2000/09/17(日) 06:56
ポートピア81なら分かるけど・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 07:51
>81
たぶん80がいいたいのは、軍服(制服)に日の丸を縫い付けて、
また、日本が侵略するっていいたいわけよ。板が違うんでこれ以上
は書き込まないけど。
>80
政治板、国際板に逝ってもらえますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:54
神奈川在住ですが、むかし我が家はビンボーで万博は夢のまた夢。
新幹線なんて小学校の修学旅行で初めて乗った。
万博で世の中、貧富があることを知った。
そこそこ稼げる身になったものの、仕事が忙しくていまだに新幹線に乗る機会がない。
万博のバカ野郎。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:56
84だけど、初めて新幹線に乗ったのは中学校の修学旅行だった。
訂正します。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:24
小さいうちに貧富の差がある世の中の現実
と言う物を体感していない現代の子供たちの
今後の行動が恐ろしいような気がする。
些細なことをきっかけとして起こる
殺伐とした事件は増加することだろう。
8784 :2000/09/19(火) 09:56
まあとりあえず犯罪に走ったりしなかったですけどね!
86さんの言うとおりだと思いますよ。
今の子供は何でも手に入ると思っているし、入らなければパクっちゃう奴だっている。
PS2発売日とかって必ず強盗ありますもんね。

ちなみにいまだに大阪って行ったことないんです。
大阪は憧れの街です。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 18:18
ニャロメの万博びっくり案内ってガイドブックに
フォンデュやバイキング料理ってのが旨そうに書かれてた。
食いたかったなあ。
今じゃスキーなんかでホテルに泊まって
朝食はバイキングですなんて言われたら
「なめとるんか」って思ってしまいますが(笑)
89北千里在住 :2000/09/22(金) 00:49
万博会場が近かったので、毎日のように親戚が出入りしてました。
中にはあったことも無いような人もいたし、水疱瘡持ってきて
うつして帰った輩もいました。
マックのシェイクみたいなのを、どこかの出店で飲んで感動しました。
あと、ただで電話が出きるところもありましたよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 01:53
>89
駅構内の千里学院に行っておりました。
まだあるのでしょうか?(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 02:53
>>87
>大阪は憧れの街です<
 よくぞ言って下さった。電網界では評判あまり良くないのですよ、関西

 私し、万博の工事に行ってました。設備関係です。若い頃です。
 もう30年か、
 ブラジル館は結局完成したのですか?
 開幕してからも、工事していたパビリオンは、良くありましたが、
 あそこが一番、遅れて居たような記憶があります。
9284=87 :2000/09/22(金) 20:48
>91
 実は私、バリバリの阪神ファンなんです。
 横浜在住ですが子供のころから阪神一筋。
 熱烈巨人党の親父にテレビジャックされて見たいテレビ見れなかったのが原因かと・・・
 
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 01:53
>89
はい、いきました。
千里ニュータウン。
入れ替わり立ち代り、仙台や福岡から親戚中集まってましたね
9491 :2000/09/23(土) 02:29
>>84 >>87 様

アンタはエライ!!
 それでこそ、正しい 浜ッ子 です。

 私が、トラきち なのは天命ですが、、その次はホエールズのファンでした。
 甲子園では、応援団の少ないホエールズを応援していました。
 トラファンは生まれつきですが、S.35年に三原、大洋が優勝してからね。

 あ、真性のトラファンは、勝ち負けあまり関係ないんですよ。
 勝てば喜ぶ、負けりゃ 選手、監督、コーチをこき下ろす。アホ・ボケ・カス
 あまり上品じゃないですね。ウヒヒヒヒヒ  ストレス発散です。
 どっちも、楽しいですよ。  ワッハハハハハハ  (^o^)
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 05:24
泊まった大阪のホテルで、トマトサラダひと皿が500円
したのに、ぎょ〜てんしたのを覚えてます。
当時、アイスクリームが1個20円で買えた時代だもの・・
「こんな高いもの、頼んでいいの?」と無言で両親の顔色を
伺いましたが、両親はまったく表情を変えなかった。
今から思うと、彼らも滅多に泊まらない高級ホテルで、恥を
かくまいと緊張してたんだと思う・・・
96北千里在住 :2000/09/24(日) 00:12
当時の写真が無いので、母に聞いてみたところ・・・
夕方から行くと安くなるので、ってことで昼間にはあまり連れていかなかったし
カメラのフラッシュを持っていなかったらしいです。

万博西口駅(だったっけ?)はいつもすごい混雑で、トイレを我慢できなかった
私は(当時小1)は階段の下で済ませました。
駅員さんごめんなさい。
97サラリくん :2000/09/24(日) 01:03
そういえばナイター料金はやすかったんな、アメリカ館
ソビエト館は閉館間際に入った記憶がある。
98北千里在住 :2000/09/24(日) 12:59
あちこちで博覧会やってるけど、もう大阪万博のように
カルチャーショックを受けるようなものは無いでしょうね・・・
小さな小部屋のようなものに入って、その中でフライドチキンを食べたのですが
あのチキンの味が忘れられません。
美味しかったぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 22:41
小学校の映画会でみた万博の映画。
また、見たいです。
どこにあるのでしょうね。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:03
>>99 どんなのですか?
101三隣亡 :2000/10/03(火) 14:36
1969年生まれの私は、万博に行ったという
証拠写真はあるものの、いかんせん1歳だったので
記憶にないのがくやしい。
その反動(?)で万博コレクターに片足突っ込んでます。

モノレールの万博記念公園駅前に大阪ガスの生活館と
いうのがあって、その一角に万博の展示コーナーがあります。
11月いっぱいくらいまで、当時のパビリオン96館の
記念スタンプ(精巧な復刻版)が置いてあって、自由に
押すことができます。万博に行けなかった人、または
スタンプ帳をなくしてしまった人、押しに行ってみては
いかがでしょうか? (用紙は持参で)
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:50
修学旅行の代わりに行きました。
奈良から来ていた女子中学生と知り合ってしばらく文通していました。
(ぶんつう・・なんてなつかしい響きなのだろう)
食べ物がみんな高くて毎日(2泊3日した)カレーばかり食ってました。
おかげでカレー屋のお兄さんと仲良くなりました。
どこも混んでてマイナーなパビリオンを選んで入りました。
インド館のタージマハールの模型がすごくきれいだった。
大人になったら絶対見に行くと思ったけどまだ行ってません。
何処だったかで外人のグループがレット・イット・ビーを歌っていました。
はじめて聞いたレット・イットビーでした。
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:00
スタンプ帳、まだ実家にあります。
そのへんに売ってたらくがきノートに押したものなんだけど
そのノートが兄のは「のらくろ」で私のは「スカーレット」というのが
これまた懐かしいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:19
大阪万博で初めてグレープフルーツなるものを食べた。
半分に切って、砂糖をかけてスプーンですくって食べたのだ。
なんてぇ、うめーもんだぁ!と感激したのを覚えている。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 09:21
万博の頃は中学生だった
父が商社勤務でカナダ館の広場にプラスティック製の
スケートリンクを設置する仕事をしてた
だからカナダ館には何度もいった
大阪在住だったので、そのカナダ館のスケートリンクで
デモンストレーションしてたスケーターの女の子が
うちのうさぎ小屋に遊びにきてくれたが、父に無理やり
英語を喋らされて、恥ずかしくてたまらんかった
女の子達は、17,8歳だったのに、もうたばこを吸ってたのには
びっくり
カナダに帰って、きっと日本の家はうさぎ小屋だったと
みんなに話したんだろうなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 12:26
万博ではじめて「ハンバーガー」を食べた。
ポパイのウィンピーが食べててすごく気になってたので、
107OL野郎 :2000/10/11(水) 15:13
万博は幼稚園だった。
でも当時かなりの迷子ガキだった私は
行く前の何日間かずーっと親が
「今度迷子になったら家に帰ってこれんくなるんやでなっ!」と
脅していたそうで、その甲斐あって大変おとなしくパビリオンを
みていたそうです。
父親が日立グループ社員だったこともあって、日立館には並んだ。
あとはお約束の太陽の塔。
混みまくってたので、4つくらいしかパビリオン行けなかったんじゃ
なかったかなあ?三重県から日帰りだったし。
108名無しさん@お腹いっぱい。
そいやインパク(イソターネット博覧会)ってどうなったんだ?
オブチ死去でなくなったんだろうか。。