【雑談】40歳前後の独身者でマターリ<39>

このエントリーをはてなブックマークに追加
833しんや ◆SINYA/o1y2 :04/10/03 01:20:46 ID:iz52kImb
しんやの場合
1.原チャで神戸→東京間(約650キロ)を所要時間20時間にて走破。
2.車で東京→神戸→東京を日帰りにて(約1400キロ)@神戸のコーヒーが飲みたくて
3.高校時代、バイクで日本一周(除く沖縄)@所要日数1ヶ月弱

若かったからできたことだよね・・・。(遠い目)
834ゆうじん:04/10/03 01:24:45 ID:K3Fct/vm
苫小牧を起点にしてるのは東日本海フェリーですね。
その乗組員の女性はマリンレディー言うて、なかなか素敵な女性が揃っており
ます。苫小牧の友達が独身時代にやってたんやけど、その子もなかなか美しく
ちゃきちゃきしてます。
車に乗っていてサンダーバードが鳴り響くのは、立体パーキングのターンテー
ブルで回ってるとき。
これならお手軽にいつでも体験できまっせ。
しかしいっぺん乗ってみたいな。
舞鶴小樽の新日本海フェリー新造船。
16000トンが31ノットで日本海の荒波をかきわけて進むんでっせ。
これって、戦前の重巡洋艦の最大速力にちょっと足りないだけ。
要するに、ものすごくでかい物体がとんでもない速度で疾走するわけですわ。
835○ろ ◆igMARUuJ9c :04/10/03 01:55:32 ID:wezFU6SX
>>833 しんやさん
1.2.3. どれとっても凄杉。
特に2.のコーヒーネタは、若かりし頃でも、シャレがあり杉^^;
やっぱ、パワーとシャレ心と意地みたいなもんなんですね。

>>834 ゆうじんさん
>16000トンが31ノットで日本海の荒波をかきわけて進むんでっせ。
○ろは、5d級、20d級、ん百d級、ん千d級と
乗った事はあっても(当然、操船したわけではナイ^^;)、
20ノット級のスピードしか知らないっス。
30ノット級って、やっぱ、一クラス上の差があるのかな?
旅客機と軍用機くらいの差とか・・・・・
836晃美 ◆FTfex1uAUA :04/10/03 02:30:19 ID:fjBU4Fa5
今日、会社帰りに50代半ばぐらいのご婦人に声をかけられた。
『すみません・・・』
道でも聞かれるのかと思いきや
『若い女性の方を対象にアンケートをお願いしてるのですが』
はあ・・・
『えっと。。。27歳ぐらいかしら』
まあ、こう言う場合、若目に言うのが普通ですけどね・・・

それって若すぎですからっ

実年齢バラしてトットと失礼しましたわ。
多分エステかなんかでしょうね。
837めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 08:34:20 ID:y6AIcABq
>>803さん
遅くなっちゃった。
血尿ですね。痛みはどうですか?
男性かな?女性かな?
症状を聞いても診断はできないけど、私もみんなと同じ意見。
できるだけ早く病院に行かれることをおすすめします。
結石で血尿が出ることもありますよ。
痛みがあれば膀胱炎とかも。
ともかく早く医師の診断を受けて下さいね。

>>820 ○ろさん
あ〜、私の大好きな「オールスター感謝祭」をやってたのか・・・。
昨日は西武ドームに新庄を見に行ってて帰ってきたらヘトヘトでした。
新庄、ありえないほどかっこよかったよー。
西武ドームはどこもかしこも傾斜してて、平衡感覚が変になる球場ですた(^_^;)

838めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 09:01:47 ID:y6AIcABq
あ、本題にレスするのを忘れちゃった。
○ろさんの問いかけに関して、男子ってやっぱり色々なチャレンジを
してるんですね。
あれこれ考えたら絶対にやらないだろう、と思うような、
一見無謀とも思えるようなことをやってる。
なんだかかっこいいぞ。

距離とかじゃないけど、今考えたら無謀だと思うことは、
前にも書いたと思うけど、小学2年頃、自転車に乗れるようになって
遠くに見える清掃工場の赤白の煙突のところまで行ったことかな。
行く時は煙突を目印に走って行ったんだけど、
煙突のふもとまで行って帰ろうと思ったら、目印がないから帰れない〜。
ビー泣きで交番のおまわりさんのお世話になりました。
839めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 09:15:54 ID:y6AIcABq
スペースシップワンという飛行機、かっこいい〜。
840やす♂ ◆Tigers/FNY :04/10/03 09:36:11 ID:90lGQeQu
>>834 ゆうじんさん
ウフフフ、俺も地元ながら最近知ったんですが「東日本海フェリー」は稚内と
利尻礼文を結んでるフェリーなんです。で「東日本フェリー」は、本州と
北海道を結ぶフェリーなんです。1文字違いなのに運航してる所は全然違うw
同じグループ企業なんでしょうけどね〜。

数年前まで苫小牧〜仙台を運航していたのは東日本フェリーと太平洋フェリー
の2社だったんです。でも、東日本フェリーは撤退してしまいました。
その数年後、東日本フェリーは会社更生法を申請して・・・。
今は、中長距離航路は、三井商船との共同運航で大洗行きと、八戸行き
くらいしか無いですね〜。

以前、青森・函館航路に就航していた高速船「ゆにこん」も凄かったです。
乗用車以下の車限定でしたが、船内に積み込んで、ウォータージェットで
35ノットは結構早かったと記憶してます
維持費が大変だとかで数年で廃船になってしまいましたが・・・。

俺、本州・北海道のフェリーにはうるさいでつよんw
841やす♂ ◆Tigers/FNY :04/10/03 09:39:47 ID:90lGQeQu
>>836 晃美さん
ほらほらぁ〜!!
だって、見た目は「綺麗なおねーさん」だもん。
でも、いくら見た目が若くても、実年齢との差が大きすぎてもダメなんですね〜。
「適度に老けましょう」という結論でw
842やす♂ ◆Tigers/FNY :04/10/03 09:44:50 ID:90lGQeQu
>>837 めぐさん
良いな良いな〜!!俺なんか、テレビで日ハム応援してた。
最後は「ダメかな〜」と思ったけど、何とか抑えてくれて!!
今日が決戦の日ですね〜

最後の一試合くらいは札幌ドームでやって欲しかった。
843ゆうじん:04/10/03 10:10:17 ID:K3Fct/vm
20ノット級の船と30ノット級の船では馬力は当然の事として、船の形その
ものがまったく違います。
造波抵抗は速度の2乗に比例して増加しますから、ただ馬力を増やせばいいっ
てもんじゃないんですね。
わかりやすい例をあげると、ほぼ7万トンの戦艦大和は15万2千馬力で27
ノットを出したのに対して、3000トンほどしかない駆逐艦島風は41ノッ
トを出すのに7万5千馬力を必要としています。
ポイントは抵抗の少ない船形です。
一般的な商船は20ノット以下で運行されていますので、縦横比は5〜7程度
になっています。
それがコンテナ船や一部の高速船では7〜8に。
貨物の積載を考慮しなくていい戦闘艦艇では9〜10まで拡がっています。
で、20ノット級の船と30ノット級の船を比べると、タウンエースとインテ
グラみたいな違いがありますね。
844めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 11:16:26 ID:y6AIcABq
>>842 やすさん
良かったですよー。
いい試合でした。
新庄はかっこよかったし(そればっか)
いや、小笠原もおっとこまえでした!
昨日はとっても天気が良くて、入場するまで外で並んでる間は
日焼けするんじゃないかと思うほどだったけど、
今日は一転、本格的な雨。昨日でよかった。
845ゆうじん:04/10/03 12:12:25 ID:K3Fct/vm
あ、関東は雨なんや。
大阪でも気温が23度くらいまでしかあがってなくて、変な感じ。
846大人の名無しさん:04/10/03 12:14:51 ID:yFqTShNl
ほんとに鬱な雨だす。
847大人の名無しさん:04/10/03 18:45:46 ID:zGtNQJ5E
>>836
自慢話なんですか?
自慢話なんですね・・・。
848おち太:04/10/03 20:11:48 ID:0ONtFlos
>>819○ろさん
まあ羽根がなければ、どこに飛んでくかわかんなくなりそうだから、
アイアンカッターになるのも仕方ないんでしょうね。
あの番組は、きっと春の改変期にもやるでしょうから、
エンジン付きの方はその時に再登場するに違いない!と、勝手に予想…(^^ゞ


土曜日に始まった新しいウルトラマン、見た方いらっしゃいます?
録画しといたのを見ようと思ったら、 アレ?(゚Д゚≡゚Д゚)ナイナイ!?
どうやらデカレンを上書き録画して、消してしまったらすぃ…(´・ω・`)ショボーン
849やす♂ ◆Tigers/FNY :04/10/03 21:00:54 ID:b/TrHHQ2
秋雨の降る関東、心も秋雨が降ってる様な・・・。
日ハムは9回表の同点ツーランで行けるかと思ったけど・・・。
でも、この盛り上がりで来年以降も楽しみになりましたね〜。
気が付けば阪神も・・・アレッ?

週末は温泉に行って、夏の疲れを取ってきまーす。
温泉上がりのビールが、最高に美味いんだっ!!w
料理は松茸三昧だというし!!
850めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 21:08:07 ID:n0MjQR8P
土地や施設の広さを伝える時に「東京ドーム○○個分」って言うでしょ。
わかるような、わからないような、この単位(^_^;)

私は自分のマンションの広さを1つの単位としてならイメージできるんだけど、
そもそも東京ドーム1個分は、私のマンションの何部屋分なんだろうと思って
調べてみたら、東京ドームの建築面積は46755uだって。
大体、私の部屋の1000個分だということはわかったけど、
ますます広さがイメージできなくなった_| ̄|○

ふと、最近は学校でヘクタールとかアールって単位を教えるのかなという
話になったんだけど、どうなんだろう?
ヘクタールとかアールの広さもすっかり忘れてて、
1ヘクタールが何u?か調べたんだけど、
1ヘクタール=100アール=10000u=3025坪だそうだ。

東京ドームはだいたい、4.5ヘクタールってことだよね。
単位って難しい・・・(-"-)
851大人の名無しさん:04/10/03 21:33:14 ID:xI5eCMHC
>>847
その通り
だけど荒れるとつまらないからスルー汁
バカは一人で誰も聞きゃしない書き込みしてるってことで
852ゆうじん:04/10/03 21:37:10 ID:v67jWKr5
昔は容積を表すときは「霞ヶ関ビル何個分」て言うたねえ。
仲間内で使ってる単位に「カンナ」と言うものがあります。
女性の前では使えない単位です。
それなら出してくるなって。
けっこうびっくりするのは材木の量を表すのには、いまだに石を使ってることですね。
853めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 21:49:31 ID:n0MjQR8P
>>852 ゆうじんさん
>>昔は容積を表すときは「霞ヶ関ビル何個分」て言うたねえ。
そうだったっけ?
容積ってたとえばどんなものの容積?(^_^;)

カンナって何?
説明してくれないと納得できないわ!(笑)
854ゆうじん:04/10/03 22:39:52 ID:v67jWKr5
たとえば、夏のビールの消費量なんかをあらわすのに霞ヶ関ビル何個分って
言ってたやん。
「カンナ」ってのは神津カンナに由来する単位で、女性の容姿を...。
855めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 22:44:57 ID:n0MjQR8P
>>854 ゆうじんさん
ああ、そういう量のことね。
霞ヶ関ビルを軽量カップにたとえるのね。
全然違うことを考えていたわ(^_^;)

なーんだ、カンナって女性の容姿を表すための単位ね。
「めぐさんは10カンナ」とか言うのね。
私はてっきりエッチな単位かと思ってた。
(無論、神津カンナのカンナとは想像せず)
856めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/03 22:53:38 ID:n0MjQR8P
>>853 ゆうじんさん
材木の「量」ってどういうことを指すの?
材木が3本、ということとは違うの?3本は数か。
857ゆうじん:04/10/03 23:10:51 ID:v67jWKr5
材木は体積ですから。
1石は10立方尺、つまり10斗=180リットルですね。
858へこ@(゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo :04/10/04 00:34:46 ID:RQ8pHXfV
晃美たんじゃないけど、私が水族館OFFに行ったとき、そう名古屋で
JRの駅からナナちゃん見るために名鉄の方に歩いてたら、お兄さんに
風俗の求人誌を渡されて、「おお!まだ私でも風俗で働けますかっ!?」
と、嬉しいような、いやよく考えたら別に嬉しくもないんだけど
なんだか複雑な心境になったことよ。
でもパラパラっと中身見てみたら、少ないけど「40歳くらいまで」って
求人があるのね・・・。ああ、そうですか。
でも実はその後続けて梅田でも何回かもらった。求人難なのかしら。今。

ちなみにその名古屋風俗求人誌はミヤゲの袋に入れたまま
(・∀・)わにとfukuたんへ渡しちゃったんだけど、あの求人誌どうした〜?>お二人さん
859puriko:04/10/04 00:45:38 ID:IoXUTS+S
>>858 へこさん
私なんか阪急東通りで風俗の黒服のおにいさんに、
夕方なのに「おはようございます。」って・・・勤めてないんですが(T_T)
860へこ@(゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo :04/10/04 00:52:03 ID:RQ8pHXfV
>>859 purikoさん
じゃあじゃあ、purikoさんは容姿的にイケてるんじゃないの?
生活に疲れたダサくていかにもおばさんっていう人に対しては
黒服さんも挨拶しないでしょうし。キー!!(←うらやましがってる)
861酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/10/04 01:18:28 ID:x3DIC96S
自分なんかこの間TOKYOに遊びに行った時
新宿駅で怪しいオッサンに
「ニイチャン、仕事あるぞ」って声かけられますた。

そんなにビンボ臭いカッコウしてたのか?<自分
862めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 01:31:56 ID:O5Q2jenz
>>860 へこさん
新宿のアルタ前なんかを歩いていると、明らかに身なりや化粧の感じで
声をかける人とかけない人を見分けてる気がします。
私もどう逆立ちしても黒服さんには声はかけられないだろうな。

>>861 酸欠さん
ビンボ臭いって・・・(^_^;)
863晃美 ◆FTfex1uAUA :04/10/04 01:35:59 ID:Fh6IDpps
あら、自慢話にされちゃった(・・;)
いや、物には限度があるでしょ?って話だったんだけど・・・

>>へここ
そう言やぁ、最近テレクラのティッシュも素通りだわ。
(まだ配ってんの?って思うが)
サラ金だけは毎回しっかりと差し出されます。
生活に困ってる様に見えるのかなぁ?ちょっとイヤ・・・
864puriko:04/10/04 01:59:32 ID:IoXUTS+S
>>860 へこさん
北新地あたりだと、まだいいんですがね・・・。
865fuku ◆fU/5fxv222 :04/10/04 02:06:39 ID:piqbI6Bu
>>858へこタン
あの雑誌は、わたしが持って返って、
家で、「へぇ〜、ほぉ〜」っと一通り見てから捨てました〜(・∀・)

866めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 02:25:06 ID:O5Q2jenz
>>863 晃美さん
>>いや、物には限度があるでしょ?って話だったんだけど・・・
私は読んだ瞬間からそう思いましたよ!(゚-゚)/キッパリ (笑)
いくらなんでも若く言えばいいってもんじゃないですよね。
ある程度より若く言われると、あんた、マニュアル通りに
言ってるだけじゃん!って逆に腹が立ったりする。
867ゆうじん:04/10/04 02:49:27 ID:4jP8l5JY
わたくしめはみなさんのことを本当にお嬢さんだと思っておりますですよ。
868めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 02:56:21 ID:O5Q2jenz
>>867 ゆうじんさん
社交辞令だってこと、100000も承知だけど、ありがとう(笑)
でもただの八方美人に見えるから、あんまりそういうふうに
言わないほうがいいかも(^_^;)
869おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/10/04 03:08:08 ID:vncNqp2i
寝る前の独り言・・・
ワイドショーで、社会保険庁での職員の勤務状況を潜入調査?していました。
昼休みは、12時から1時までですが、1時半ごろ職場に戻ってきて
それからハミガキでした。5時には庁内の食堂で、酒盛りしてました。
別に犯罪を犯しているわけでもないし、ま、いいか。

仕事は、楽なら、楽なだけ良いんですよね。
やりがいなんて、言っているうちは、まだまだですね。
きっと、この人たちの家族は、しあわせだろうなぁ。
いつも心穏やかで、仕事に追われる事もなく、夕方には家で夕飯。
今度の連休には、家族で紅葉とか見に行ったりしてね。

忙しい方に、貧しい方に、正義があるかような思いこみをなんとかしなくては。
870非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/10/04 08:50:47 ID:qWJK0dgC
おはようさんです。
今朝はさぶいです。
昨日、マザーとCPUとHDDを新しくしました。
現在、再セットアップ中です。
それにしても、64bitは快適です。
871ゆうじん:04/10/04 09:10:30 ID:4jP8l5JY
>おいちょさん
5時から酒盛りならかなり真面目な方の人たちですよ。
1時半に戻ってくるとは頑張り屋さんの職員です。
頑張っても頑張らなくても同じとなると、できるだけ頑張らないようにするっ
てのが人間の性ですからね。
872大人の名無しさん:04/10/04 10:11:08 ID:+6GmuK9Z
血尿マンです
土曜から日曜の夜までは普通の尿だったんですが(たぶんちょい出てたっぽかったけど
今日また血尿が出てます・・・・土曜の真っ赤の血尿より薄めな赤です
前回言った様、次出たら行くっと言いましたので
今から病院行って来ます

う〜ん恐いな・・・・
873大人の名無しさん:04/10/04 10:17:21 ID:xRvcCw7h
>>872
たいした事でないといいね・・・
お大事にね。
874めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 11:12:09 ID:t5jFqgHN
>>869 おいちょさん
お役所ではそれが当たり前の生活だったんでしょうね。

>>872
病院に行く時間が作れてよかったです。

イチローはすごいし偉いなあ。
道具は大切にしなさいって。
私の暮らしの中で大切な道具はなんだろう?
パソコンかバイクかな。
道具ではないけど出逢った人を大切にするというのもあるね。
うん、大切にしよう。
875大人の名無しさん:04/10/04 13:03:13 ID:7K73W5tb
病院に行ってきました(`・ω・´)
尿と血液を取りました
考えられる病名を言われ、後日(木曜日)にエコー検査をするそうです
尿はやっぱり血だらけだったそうです・・・・

皆さんの後押しがなかったら今日も病院に行ってなかったかも・・・
今は自分でも病院行って良かったなっと思ってます
皆さん有難う御座いました

変な顔だろうがなんだろうが
人間は健康が一番ですね
876めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 13:17:59 ID:t5jFqgHN
>>875
おかえりなさい。
早く原因究明して治療した方が回復も早いですからね。
ともかく治療への第一歩にはなりましたね。
877晃美 ◆FTfex1uAUA :04/10/04 13:47:02 ID:Fh6IDpps
>>8752名無しの血尿マンさん
恐れていた検査じゃなくてよかったですね(笑)
投薬で多少良くなると思いますので
渡された薬は飲み忘れることなくきっちりと飲んで下さいね。
878めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 15:18:21 ID:t5jFqgHN
>>877 晃美さん
そうだね。
もらった薬は合わないと思わない限りちゃんと飲まないとだめなんだよね。
私はボーコー炎になった時、抗生物質をもらったけど、
ちょっと良くなったから飲むのをやめちゃったら再発しちゃって
先生に怒られますた。(´・ω・`)ショボーン
879大人の名無しさん:04/10/04 15:53:04 ID:SRU/W4Ac
血尿マン仕事中
薬はなんにもでてないの
それもちょっと不安をあおるのよ・・・
木曜日に血液検査の結果とエコーで原因がわかればな良いんだけど
それでわからなかったら、ちゃくじつにあの恐ろしい検査に近づく・・・ヾ(>y<;)ノうわー
880めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/10/04 16:25:43 ID:t5jFqgHN
>>879
まだ精密検査前だから、投薬はないんじゃないのかな。
対処療法をするより病気がなんなのかを特定してきちんと治療するって
ことなのでしょう。
私の場合はオシッコ採って「はい、ボーコー炎です」って感じだったから。
881非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/10/04 17:18:31 ID:qWJK0dgC
何科にかかったのか知らないけど、泌尿器科ならその場でエコーはしてくれるはず。
882大人の名無しさん
>>879
同じ名無しが言うのもなんだが・・・
「血尿マン」をオマイのコテハンに汁!