1970年生まれさん、マターリお元気ですか?パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレも無事に1000突破!
70年生まれの皆さん、大いに語り合いましょう。
21:04/07/02 20:21 ID:k5PU10IN
3 ◆/rikaR.a/. :04/07/02 20:32 ID:r4KDvce1
乙( ´◇`)y━~~
41:04/07/02 20:55 ID:k5PU10IN
>>2のリンク表示にミスがあったので、
再度表示します。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1070975771
まだ過去ログ倉庫入りしていないようですので、
ご覧になりたい方はお早めにどうぞ。
>>3
ありがとうございますw
5大人の名無しさん:04/07/02 21:00 ID:9Tmtz38C
小津

今年も半分過ぎましたねえ
「一寸の光陰軽んずべからず」
「少年老い易く学成りがたし」
言葉の意味がだんだん分かってきた。
6大人の名無しさん:04/07/02 21:53 ID:opO3DxAR
森高千里「勉強の歌」が身にしみます…
7大人の名無しさん:04/07/02 22:52 ID:8XLL9BDR
乙カレー

70年生まれなの?!とびっくりされてた新社会人のころがなつかスイ・・
80年生まれに嫉妬してたのもつかのま、そろそろ平成・90年カヨー orz

8大人の名無しさん:04/07/04 23:46 ID:iVlZjy1C
最近始まったドラマ『世界の中心で〜』って
1987年の高校生の主人公達なんだよな。
ちょうど俺達、どんぴしゃ。
あの女の子はいいな。あの腫れぼったいまぶたに
長い睫毛は、まだ顔がかっちり決まりきらない高
校生らしくていい。
高校のとき好きだった女の子がもう死んでたらやだな。
俺、観て泣くかもしれない。


9大人の名無しさん:04/07/05 19:54 ID:JgPaRT0+
>>8
そうなんだ
俺も見たけどウオークマンみてなつかしいって思った。
10大人の名無しさん:04/07/06 01:19 ID:RkZpSg/e
叫ぶのは吉田栄作だけにして欲しいw
11大人の名無しさん:04/07/06 18:59 ID:GSqGLvD0
うおおおおおーーーーーーーっ!
12大人の名無しさん:04/07/06 19:27 ID:vw4pZyQ8
世界の中心で吉田栄作が叫ぶw
13大人の名無しさん:04/07/06 20:01 ID:UU1zv0Nb
>12
この中途半端なサブさが歳をとった証拠でしょうか?( ´,_ゝ`)プッ
14大人の名無しさん:04/07/08 01:16 ID:qCsUHXpb
叫ぶの代名詞は森田健作だと思ってた。
15大人の名無しさん:04/07/09 00:11 ID:6k25fwda
着実に34歳に近づいてる20日生まれ〜
カミさんも同じ歳なんだけど、そろそろ子供つくろうかな…
16大人の名無しさん:04/07/09 00:55 ID:lqctcQDe
>>8
今、再放送見たけどなんだか良さげ。
でも「もみあげ」はテクノカット気味じゃないとなぁw
次から見よっと。
17大人の名無しさん:04/07/09 14:45 ID:gAkgDC8J
R-25って雑誌が創刊されて
テレビでちょっとした特集していたのを見たんだけど
団塊ジュニアにぎりぎり含まれないノカーとなんだかショボンとした
なんでなのかわからないけど
ワケワカラン(´・ω・`)
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:40 ID:pwUPdcM6
前スレで24歳の女の子と食事するとカキコした者です。
意外に雰囲気よく話ができて、食後に手を繋いで歩いたり
最後はチュウまでしてしまいました。

彼女いわく、34歳は「ちょうどいい年齢」だそうです。
ちょっとうれしい一言だったんで、このスレに報告。
老け込むには早すぎるよね!
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:47 ID:choHH0ao
>>18
ガンガレ
20大人の名無しさん:04/07/12 12:14 ID:4qfSI+XT
>>18
おめでとう!彼女の言葉が泣かせるね。
21大人の名無しさん:04/07/12 20:12 ID:bh9uCz80
>>18
いいね!ガンガレ!!
22大人の名無しさん:04/07/13 17:43 ID:vopbUTlc
>>18

いいなあチューしたんだ。チューしたいなもう何年して無いだろう・・・
漏れは今28歳に粘着されて困ってる
漏れが好きなのは30歳の女性なんだよね・・・
でも最近冷たいのよ、嫌われちゃったかな?

もっと慎重に付き合わないとダメだったかな・・・逃がした魚はでかいぞ(綺麗だったもんな
23大人の名無しさん:04/07/13 22:47 ID:TG+6uB3V
>>17

あーーーーーEVTV!?だっけ?
見た見た。
なんだよ、バブルは少し上で、すぐ下はR25世代って名前がつけられ・・・
をいをい、どっちにも入れないのかよってオモタ。
24大人の名無しさん:04/07/14 02:19 ID:kOk9i37t
唐突な質問で申し訳ありませんが、皆さん学校で「君が代」を習いましたか?
一回り離れた子達が皆歌えてびっくりしたもので。
25大人の名無しさん:04/07/14 10:32 ID:dcWHdAJn
|  | ∧    亀でスマソです! >>1さん 乙です! 皆さんも乙です! 
|_|∀・) < いよいよパート2突入ですね。ではでは『オシカレ・オフ』をやりましょうです!!
|犬|  つ    遅くなりましたが、捨てアドです。 [email protected] です。 
| ̄|∧     一応8月上旬〜中旬の平日予定という事で、ご希望ご要望等は随時、
        上記のアドまで どぞよろすくおながいしまつ。
26大人の名無しさん:04/07/14 11:09 ID:uBogcaGW
>>24
小学校でやった気がする。

特に行事で歌った記憶は無いけど。
27大人の名無しさん:04/07/15 18:51 ID:8I6PjOBS
32くらいからかな…どこかがものすごく悪い、というわけではないんだけど
なんとなく身体の調子が良くない。
どこかが良くなると代わりに違うところがどうも…って感じ。



あと、週末から足の指が一本だけ痺れて非常に怖いので、明日病院に行ってこようと思う
28大人の名無しさん:04/07/18 02:14 ID:8OIqcGKk
>>27
お〜い、心配なので報告ぐらいしてくんろ。
2927:04/07/18 07:48 ID:UHD+o71L
>>28
あ、スイマセン
ハンマーであちこち叩かれたり、爪先立ちを強要されたり
横になって片足を直角に持ち上げられたりなどの羞恥プレイの挙句、
とりあえずもうしばらく様子見ましょう、ということで帰らされました。

なんか拍子抜けだったけど、症状がおさまらないようなら月末あたりに行ってみます…
30ミッチーイノウエ:04/07/18 08:28 ID:00mCDe1H
71年の早生まれだけど
70年生まれってクズが多いね
31大人の名無しさん :04/07/18 08:46 ID:6P7eY31b
今日誕生日です。わたしも34の仲間入りです。
昨晩、5年ぶりに会った学生時代の友人と飲み歩きました。
酔った勢いで同級生に電話かけまくり。ちょっと後悔。
さあ、帰って洗濯でもすっか。
32大人の名無しさん:04/07/18 14:43 ID:tShFhGIx
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .    
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :  >>30 あやまれ!!
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .     70年生まれにあやまれ!!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!      
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
33大人の名無しさん:04/07/19 14:13 ID:nV/vcmVh
>>30
71年生まれって、コンクリート事件を思い出すなぁ...
34大人の名無しさん:04/07/21 01:24 ID:tNypuTrI
子供ができちゃったらしい・・・・。
小梨×1の私。相手は子蟻×1な人で、自分の親は付き合ってること自体
よく思ってない。
まさか34にもなって親に反対されながらデキ婚するなんて思ってもなかった。
人生いくつになっても何があるのか解らないもんだったりするのかも。
35大人の名無しさん:04/07/21 10:47 ID:1HlpvikG
>>34
おめでと!

俺は26歳で結婚していまだ小梨。
子供つくるタイミングがつかめないまま〜
36大人の名無しさん:04/07/22 01:26 ID:91KLwjLm
>>31
今さらおめでと〜。
でも「酔った勢い」はもうやめよ〜w

>>34
おめでと!でいいのか?w

>>35
俺、今思うと25、6までは子供だったから
20代前〜中頃に結婚したやつってスゲーなって思う反面、
遊びまくりたくなったりしないのかな?って思うがどうなのさ?
37大人の名無しさん:04/07/22 10:44 ID:szmqLHjy
>36
自分は23で結婚して25で出産、今はもう子育て一段落して
カナリ自由が効くから、旦那に留守番頼んで一人で遊びに出掛けたり出来るよ!
モチロン独身と同じようには無理だけど、女性の場合はあまりゆっくりするより
早めの出産の方がメリット多いかも・・体力勝負だしねw
38大人の名無しさん:04/07/22 11:21 ID:eFb7Uug6
小梨既女です。
昔はそういうの(23で結婚、25で出産)は考えられなかったけれど、
そういうのもいいんだろうなぁ。
お子さん、もう9歳でしょ?すごいなぁ。
まぁ、自分は社会人になって嫌なことも楽しいこともいろいろあったから、
それ自体は後悔してないけれども。
子供のことに関しては、もうちょっと前から考え出せば良かったな…
39大人の名無しさん:04/07/22 11:24 ID:szmqLHjy
>38
私も早めに結婚してすぐ妊娠して・・という人生しか知らないから、
そちらのメリットしか知らないわけだけど、一長一短だとは思う!
もちろん小梨さんを羨ましく思う時だってあるしねっ。
私も自分の人生を後悔はしてないし、やり直すとしてもまた同じのを選択するかな。
どっちが良いというのではなくて、どっちが自分に合ってるか、だよね〜。
40大人の名無しさん:04/07/23 01:16 ID:244jSxNb
女の人ってやっぱりしっかりしてんだね〜。(悪い意味じゃなく)
俺、絶対結婚できなさそうだな。夢追いっぱなしだからw

しかしあの「負け犬」だとかいうのはヤメて欲しいな。
俺、男だけどテレビとかで話題になってるとウンザリする。
そんなこと言ってる奴の心のほうが負けてんじゃん、なんて思う。
白黒つけなくったってグレーでいいじゃないか。
って、実際はそんなことでけなし合わないかw
41大人の名無しさん:04/07/23 01:27 ID:woBNa7Kg
「勝ち組」「負け組」って嫌だな
いつからこんな言葉で言い出したんだろ

まあ惨敗組なんですが…
42大人の名無しさん:04/07/23 08:16 ID:+ExR7fDV
「勝ち組」「負け組」って言葉、私も嫌い。
いつから使われてたかと言えば、
私の記憶では、銀行再編辺りから。98年くらい?

何にしても、最近の日本のメディアの、
何かを一斉にバカみたいに叩く報道の仕方はおかしいと思う。
43大人の名無しさん:04/07/23 08:34 ID:f0hFhNX2
結婚してる立場が「勝ち組」だなんて、自分では思わないと思う、
普通の神経の持ち主なら。
元々は「(自称)負け組」の方が自虐ネタで言い出したんじゃないのかな?
44大人の名無しさん:04/07/23 13:43 ID:dJiPa6SG
34です。
「おめでとう」言ってくれた方々、ありがとうでございました。

勝ち組、負け組って何なんでしょね?
一言に「結婚」と言っても、結婚すれば幸せになれるわけでも、結婚が幸せ
の象徴でもなんでもないと思うんですよね。
結婚とかに関わり無く、自分が幸せだって思って過ごせる人生を得られたら、
それでいいんじゃなかろうかと。

学生だった頃は、皆同じペースで時を過ごしてきたけど、34歳ともなると人生
いろいろで、それもまたいいもんですね(・∀・)
4535:04/07/23 23:53 ID:BP+GogF+
>>36
亀スマソだけど、結婚するまでは朝まで飲んだり踊ったり(苦w)とか一応遊んでた方だと思うけど、
結婚してから落ち着いてしまったよ。
んで趣味が車になっちゃった。俺より年寄りの車。
一日車いじってても、朝まで徹夜で独りドライブしてきても怒らないカミさんでよかったよ。

勝ち組、負け組って何だろうね?
俺の場合結婚してなかったら自由になる時間や金が増えて良いし、
今は今でカミさんと楽しくやってるからそれもまた良いし…
>>44さんもカキコしてるように、それぞれの状況で色々悩みや浮き沈みはあるだろうけど、
それなりに楽しめる時があればそれで良いと思うなぁ。
46大人の名無しさん:04/07/24 01:23 ID:xQnkgfgd
36だけど、
やっぱ結婚すると落ち着いちゃうのか〜。
一つ下の友達も結婚して落ち着いちゃってハジけなくなったw
別に嫁さん連れてきて遊んでるわけでもないのになぁ。
こっちが申し訳なくなってくるんだよな、ガキっぽくてw

ヴィンテージカー、良い趣味だね!
47大人の名無しさん:04/07/24 19:53 ID:puxbrGqD
犬年の人は性格がいいね。
48大人の名無しさん:04/07/24 22:43 ID:ekvv6ibT
∪・ω・∪わん
49大人の名無しさん:04/07/27 21:52 ID:KgJzefco
さっきなんとはなしに「想い出がいっぱい」かけてたら、猛烈に泣けてきた
ほんと、「少女だった」……
50大人の名無しさん:04/07/27 22:41 ID:Ez8g5S2J
最近映画や音楽で泣ける事が少なくなってきた。
ちょっぴり>>49さんが羨ましかったり。
暑いから休日もあんまり外出しなくなったので、
レンタルビデオでも借りて見ようかな・・・
51大人の名無しさん:04/07/28 00:19 ID:03lp6/CP
俺、「世界の中心で〜」の緒方の回想シーンで毎週泣いてるw
52大人の名無しさん:04/07/28 09:57 ID:GQMQzNvr
私は最近涙もろくなったと思う。
>49さんの「想い出がいっぱい」、思い出しただけど、じわっときたよ。
♪ い〜つの〜日か〜 思い出す〜日が〜来るのさ〜 ♪ うう…
何と言うか、昔を懐かしむ系の小説や音楽には弱い。
精神的にもう老人なのかw
53大人の名無しさん:04/07/28 20:06 ID:qVnVFNnI
映画や音楽等には涙脆いが、
リアルな悲しみには涙が出ない・・・
感情処理がうまく行ってないな、俺。
54大人の名無しさん:04/07/28 20:16 ID:Mk2wnUhq
>53
あー、私もそうかも。
テレビのドキュメントなんか見て、すぐにウルってくるくせに、自分の身に
起きたことにはなんか現実感が持てずに感動できない。
自分の身に起きたことに素直に感動すること、怖くなってる気がするな。
嬉しさ、悲しさに酔ってたら生きていけない・・・ような気が。
私もうまく感情処理できてないみたい。
5525です。:04/07/29 00:52 ID:aClFtngh
皆さん、こんばんは。
夏バテに負けずに、元気に夏を謳歌していますか? 

いよいよ8月も近づいて参りました。
『犬オフ』開催予定日のお知らせです。

一応、8月の第2か第3週辺りを予定しているのですが
興味のある方は、  ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1087150578/l50
まで 宜しくお願いします。

御意見等もお待ちしています。

という事で インフォメーションでした。m(_ _)m
56大人の名無しさん:04/07/29 14:11 ID:NOaisixj
青春って二度と戻れないから
青春なんだね……(´・ω・`)
57大人の名無しさん:04/07/30 20:33 ID:5uEhwfct
そう 俺たちはもう青春時代には戻れない
過ぎ去った春は二度と戻って来ないから
でも 春の次には何が来る?

俺たちが今歩む時代 それは 夏だ!

春よりも熱く 熱く 生きようぜ!
58大人の名無しさん:04/07/30 21:02 ID:eHNhKqjI
メローイエローとゴールデングレープ
買ってきますたw 
ナツカスイ


飲みながら・・・くぅ いろいろ思い出しちまったYO!
59大人の名無しさん:04/07/31 00:06 ID:ioOSgQ2k
>>58
あ〜それ解るなぁ。
俺、就職で東京に出てきたんだけど、
帰省した時に学生の頃よく行ってたラーメン屋とか喫茶店行くと色々思い出すYO!
60大人の名無しさん:04/07/31 11:05 ID:Y0bVIIvD
>57
もう夏も過ぎて、初秋になってる気がする…

なんて、弱気になっちゃいけないね!
61大人の名無しさん:04/07/31 22:06 ID:q5ch/ocg
>>60
ガンガレ!

>>俺
ガンガレ!
62大人の名無しさん:04/08/01 00:27 ID:9ZVLHWKm
今日で34歳になりました。そんな誕生日を夜勤の職場で迎えてしまった
無理に組んだ住宅ローンのおかげで、夜勤シフトばかり選んでいます。
周りを見渡すと、自分と同じような境遇のオヤジ達ばかり・・・
こんな状態が30年も続くのかと思うと・・・
さ、仕事仕事! 
63大人の名無しさん:04/08/01 00:28 ID:HFIB5Plm
>62
働き者の62タソ、誕生日おめでとう〜!!
64 ◆/rikaR.a/. :04/08/01 00:56 ID:vxAKZmoc
>62
誕生日ヲメ、身体は壊すんじゃねーぞ!
651:04/08/01 01:47 ID:z45F/JMu
皆さん、お久しぶりです。
>>62
誕生日おめでとうございます。
週末深夜の仕事・・頭が下がります。
住宅ローンで大変だろうけど、
無理だけはしちゃいかんですよ!
>>25
ありがとうございます。
犬オフいよいよですね、
オフ板のぞいてみます。

66大人の名無しさん:04/08/01 04:54 ID:yvGBGLAA
>>62
オメ!そしてガンガレ!!

俺の誕生日は海の日。
土日くっつき休みになったのがちょっと寂しい・・・
67大人の名無しさん:04/08/01 16:22 ID:iqa9/x1H
ほんと最近涙もろくなって
昨日のアジア杯のPK戦勝利でも泣いてしまった(´;ω;`)

スポーツでも何でも人を感動させられるのってすごいなぁ
自分って一体何が出来るんだろ?なんて青臭いことをまだ考えてしまう……
嗚呼……
68大人の名無しさん:04/08/01 20:45 ID:6SDPaKpG
>>62
おめ!

俺なんか12月生れなので、みんなにおいて逝かれるようで
なんかさびしいっす。

>>67

俺なんかCMでも泣けます。
おじいさんが、茶柱のたったお茶をおばあさんのと交換するやつとか、、
69大人の名無しさん:04/08/02 01:17 ID:0/1n8ChD
うん。うん。
ほんと、なんでも泣けるようになってきたよ。
こないだ、姪の「ドラえもん」読んで号泣したし
(しかも電車の中で)。。。(-_-;)
70大人の名無しさん:04/08/02 03:29 ID:AsM4lYPG
こんなスレあったんだ
私は春先に誕生日迎えたんだけど
その数日後に出産
我が子よ・・・あと3日早ければ、私は33であなたを産めたのに・・・
71大人の名無しさん:04/08/02 12:40 ID:VFSMidZy
>70
大丈夫、あと7,8年もしたら自分でも何歳で出産したか忘れるからw
最近、9歳と6歳の子供の年齢を、よく忘れて本人に確認しちゃってるよ・・
そんな私もご多分に漏れず涙もろくなった一派です。
ドラえもん、サザエさん、ちびまるこちゃんで泣いてる。
72大人の名無しさん:04/08/02 21:00 ID:lA/VZojB
自分も30代になってからかな?涙もろくなった一人です。
野球見てて好きなチームがサヨナラ勝ちしても、先日のサッカーももちろんのこと
金八先生でも、とにかく20代の頃平気であっただろうものも、すべて泣ける
でも・・・不思議ですよね、何でなんでしょう?
73大人の名無しさん:04/08/03 08:14 ID:kxuVk0Im
>>72
|∀・) 人生半分 過ぎた…って事なのかも知れませんね。  しかし、まだまだドンマイ!
74大人の名無しさん:04/08/04 03:43 ID:bAZLGRNH
もうすぐ、産まれてから、バブルが始まった年数と、
それからの年数が同じになってきた。
それがどうしたって感じだけど、人生の真ん中にバブルがある感じ。

あと、サザエさん、ちびまる子ちゃんのお母さん、のび太のママ、みんな年下。
いつまでも、カツオ・のび太視点ではいけませんなぁ……。
75大人の名無しさん:04/08/04 13:51 ID:xqFCX4bf
ちびまるこちゃんのお母さんって何歳なのΣ(゚д゚lll)
自分より年下とは思ってなかったw
76大人の名無しさん:04/08/04 15:45 ID:PTgTRBcj
あ、ごめん、まるこ母は年上かもしれない。
お姉ちゃんもいるし。
77大人の名無しさん:04/08/04 19:50 ID:Z6XzxFWX
20歳頃にお姉ちゃん産んでりゃ十分年下かと
78大人の名無しさん:04/08/04 22:49 ID:PTgTRBcj
設定資料を調べました。
まる子母は、40歳ですので、あと10年は大丈夫です。
79大人の名無しさん:04/08/04 22:52 ID:sSPHzrXz
>78
ヨカッタよ〜。何となくw
80大人の名無しさん:04/08/05 04:03 ID:AXpjr8Ix
>>79
私もちょっとほっとした。
まるこ母好きだよ。念のため。
81大人の名無しさん:04/08/05 22:49 ID:MqfjKO6n
ホッとしたけど、なんというか自分(独身)の中では
「まる子母=どっちかっていうと自分の母親に近い存在」
ってイメージがあったから、複雑…そうか、十分自分の方が近いのか
82大人の名無しさん:04/08/06 07:55 ID:lBq9rA2H
メル友(何回か会っているがやってはいない)から
昨日の夜メールが来ていた。

「○○君(俺)の夏休み1日ちょうだい☆
金曜日の夜から大丈夫?」

いままでは昼間しか遊んだ事が無いんだけど、
"夜から"って事は???

俺、今どきどきしている。
1970生の毒男だからどうしていいのか分からない。
83大人の名無しさん:04/08/06 10:16 ID:NnpgUM/y
よし、がんばれ!!
84大人の名無しさん:04/08/06 11:41 ID:L630RQZk
>>82
相手はいくつだ?
なんでもいいけど、慌てんなw
8582:04/08/06 19:23 ID:NdGTZvh3
>>84
ただいま。
相手は22歳です。
芸能人で言うとフジテレビのアナウンサーの中野(だっけ?)
に似ている。本人も周りの人に言われるみたい。

でも俺と同じ引きこもりだから気が合うんだよ。

で、誰か教えてくれ。特に女の人・・・。
多分、飯食って、ドライブしてってパターンになると思う
のだが、Hホテルに入る時ってなんて言ったら良いの?

「休憩していく?」
「ちょっと見たいテレビがあるからよって良い?」
「Hしようか?」(これは言えそうに無いが)

全然分からないんです。
86大人の名無しさん:04/08/06 20:02 ID:CvIh9jUI
真ん中は情けない。
下はどうしようもないw

一番上かなあ…他の皆さん、いかが
87大人の名無しさん:04/08/06 20:06 ID:xjpvdakZ
>>85
30過ぎてもわからんのか(w
「今日は遅くなっても大丈夫?」とか
「朝まで一緒にいい?」なんかでどうでしょう。
個人的には「見たいテレビが・・・」はあまりに嘘くさいのでイマイチかな。
22歳の女の子がちゃんと「夜から」と誘ってるのだから
あなたも男らしくがんがれ!

8884:04/08/06 20:24 ID:RkNXqifs
おかえり、>>82

すげーな、わけーな、うらやましーな。
とりあえず俺も君らと気が合うって事がわかったw

君のキャラ、彼女のキャラがどんなのだかわからないから
それだけじゃアドバイスしにくいよ。
性格が明るいだとか、大人しいだとかで全然違うと思うから。

もう明石家さんまみたいに
「今夜はお前と花火大会」ぐらい言ってしまえw
・・・・いや、やめとけ。

89大人の名無しさん:04/08/06 22:53 ID:COvTwwHH
>>82
キスして、キスして、熱いキスだったら、大丈夫。
「ホテルいかない?」
の一言で。
きっと、
「……うん」
って。
90大人の名無しさん:04/08/06 22:54 ID:5nSh+/pH
>>82
いいな〜、ものすごくうらやましい。w)
しかも彼女から誘いを掛けているんだから
ドキドキするのも無理ないね。
ストレートに「今夜は帰さないよ」で決めてみよう。
気取らずにさらっと言うのだよ。
・・うまく行くかは保証しないけどw

70年生まれって、まだまだ気持ちは若いね。
91大人の名無しさん:04/08/06 23:14 ID:COvTwwHH
気になってしょうがない。
82さん、コテにしてくれ。
バレないよう微妙に変えていいから、
自分と相手のスペックの詳細、成り行きも教えてちょうだい。
92大人の名無しさん:04/08/07 01:57 ID:et6mtt6K
こっ、ここも爆撃されるのか!!!
93大人の名無しさん:04/08/07 02:59 ID:j6miVPBD
空襲警報発令まぢかでつ

ワクワクo(・∀・o)o(・∀・)o(o・∀・)oワクワク
9482:04/08/07 06:55 ID:OjLGzDyc
昨日はデートコースとかを調べていたので返信遅れました。
パソコン初心者なうえ、AirHだから遅い。時間がかかる。

>>84
お互い明るいです。
でも相手は見た目は可愛いけど、凄く自分に自信が無い
と言っていました。詳しくは教えてくれないが中学の頃
いやな事があったらしいです。

>>87
本当にごめんなさい。34になってもこんな俺が自分でも嫌い。
「今日は遅くなっても大丈夫?」
はいえそうです。

>>91
ごまんなさい。2チャンは始めてまだ4ヶ月くらいなので
コテってどうするのか分かりません。


実は会うのは13日って言われたけど、今起きてメール見たら
8日大丈夫?って来ていた。まあ大丈夫だから8日になる見込み。
いま思ったのだが、ホテルを予約取ったほうがかっこいいのかな?
その気満々みたいに思われるか・・・・・。
95大人の名無しさん:04/08/07 08:57 ID:ep1TtYpp
予約なんて取らない方がいい。あくまでも自然にサラっと、いやらしさを感じさせないように。
96大人の名無しさん:04/08/07 10:21 ID:j6miVPBD
8日か・・
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

予約?お高いトコならありだが
スペック報告ヨロ 
97:04/08/07 10:32 ID:OjLGzDyc
82です。

>>91
そのまんま東に似ているって言われるから「東」にしてみた。
成り行きは、今年の1月に相手が俺の工場に派遣で働き始めた。
ただ、俺の工場は一日中立ちっぱなしできつい仕事だから
2週間くらいで辞めてしまった。結構親切に仕事を教えて
あげたのに・・・とガッカリだったけど。

2〜3週間後、コンビニでばったり会った。「仕事が無くて」
と話していたからマックに行き色々話しを聞いてあげたんです。
その後、何度かメールのやり取りをするようになった仲です。
実際に会ったのは、それ以来5〜6回くらい。
でも休みの日にお昼を食べに行く程度。

>>95
そうか・・・。じゃラブホテルでも大丈夫ですかね。



98大人の名無しさん:04/08/07 11:04 ID:ep1TtYpp
高級ホテルは行っちゃダメだよ。絶対ラブホがいい。女の子から誘ってるんだから、向こうもそれなりに期待してるはずだから、いざと言う時に男らしい所を見せてあげれば、良印象だったりするかもよ。
99大人の名無しさん:04/08/07 11:08 ID:ukaZex9h
>>89
> 「ホテルいかない?」

うわ、やぼったい

しかも 「……うん」 ですか そうですか
100 ◆/rikaR.a/. :04/08/07 11:30 ID:Hojycbob
>>東
おい!まさか頭まで(そのまんま)では無いんだろうな!
101:04/08/07 11:35 ID:OjLGzDyc
>>100

頭が(そのまんま)なんです(^^;
顔はそんなに似ていない。
10284:04/08/07 12:27 ID:ZflECV0s
東さ、あんま考えると余裕なくなっちゃうから
コケてもいいや、ぐらいな気持ちで行きなよ。
話す事とか行動はその場の思い付きでさ。
ラブホ行きナシでも楽しければ良し、でしょ。

まぁ、適当に頑張れ、コノヤロ!w
103:04/08/07 18:21 ID:OjLGzDyc
>>84
ありがとう。
でもね、なんとなくこのチャンスを逃すとこの先、もう無いような
気がするんですよ。今まで5〜6回会った時は楽しければ良し、
みたいな感じだったけど。今回は相手から”夜から”って言っている
から上手に誘いたいんだ。
もし相手にその気があったらの話だけど・・・・。



10487:04/08/07 19:49 ID:eUqSK7A3
東さん、謝らないでー。
いくつになっても緊張するもんなんだな、と思っただけです。
ごめんよ。
相手が「夜から」言ってるからその気あると思うよ。
上手に誘えなくても、誠実に誘えば彼女も喜ぶと思います。
明日楽しいといいね!

105 ◆/rikaR.a/. :04/08/07 20:25 ID:mIZD8on4
東さん頑張るのだぜー
106:04/08/07 20:47 ID:v9WHoeCk
>>104
今から既に緊張しています。
もしそういう雰囲気になったら「今日は遅くなっても大丈夫?」
と言ってみます。
只、万が一OKとなった場合を考えるとな。
ソープは行った事あるからなんとなくなるかもしれないが、
素人は初めてだから上手くいくか心配。
しかも相手が若いからミスったらかっこ悪いし・・・。
って考えすぎかもしれないが。
とにかく頑張ってみる。励ましてくれた方々本当にありがとう。
107大人の名無しさん:04/08/08 00:32 ID:AREle9sB
何度か書いたものです。
きっと上手くいくと思いますよ、いや絶対。
現実では、恥ずかしくて言えないけど、
恋愛っていつも最後の機会だと思うんですよ。
だから、運命だと思うんです。

>>99
野暮ったいけど、いいじゃん野暮で。

実は、僕も、同年齢で、相手もほぼ同じで、テンパイしてるんです。
いや、イーシャンテンくらいかな。
だから、東男さんが上手くいけば、僕も上手くいくと思ってる。
ダブロン出来るように願ってます。
因みに、僕も明日その人と逢います。
108大人の名無しさん:04/08/08 00:46 ID:AREle9sB
蛇足且つ余計なお世話ですが、
髪型は薄くても、
ちゃんとした美容院で、短く綺麗に刈り込んであると、
むしろ格好いいと思います。
髭を生やして、それも、きちんとデザインされてるとかなりイケメンになると。
109大人の名無しさん:04/08/08 02:30 ID:lZz2j4sn
東さんも>>107さんも今日はデートだね。
complex(吉川晃司&布袋寅泰)の「恋をとめないで」を
聴きながら、二人の恋に幸いあれと願っております。
・・なんて言ってる自分も今日が34歳の誕生日の独男。
ゆっくり寝て過ごすかなw
110大人の名無しさん:04/08/08 07:13 ID:41WcuYHW
いいなぁ、このスレ。あったかくて…(涙)
111大人の名無しさん:04/08/08 12:23 ID:uHShVmGn
>>109
遅レスですが、おめでとうございます。
僕もついこの間34歳になりました。ちなみに毒男です。
なので東さん、107さんには頑張って欲しいですね。
HAPPYな報告、期待しています。
112しろ ◆qWipSYMEOA :04/08/08 14:10 ID:Iw2kl2Ej
面白くなってきてる!わくわく

がばれ!東君!
11384:04/08/08 19:47 ID:uGrAo5dc
東からの報告がないって事は上手くやったのかな?
114 ◆/rikaR.a/. :04/08/08 20:05 ID:JiuxEu38
その逆だったりして・・・(;^_^A
11584:04/08/08 20:28 ID:uGrAo5dc
ヘコんでるとか?w

東、報告しろ〜!
116大人の名無しさん:04/08/08 21:47 ID:ExFMRNkD
東まだかな? 俺、明日早いから11時くらいまでしか待てない
夜中に報告されたら(´・ω・`)ショボーン
明日朝一番でロムるから、東報告よろしく
117107:04/08/09 00:44 ID:GvpvJDr5
東さん、どうなったんでしょう。
僕の方は、会ったには会ったが進展無し。
楽しかったけど、うーん。
118:04/08/09 01:06 ID:rZ4abey6
ただ今帰宅しましました。東です。
報告させてください。
結論から言いますと、ダメでした。
でも完全にダメでもなかったのかなあ。

今日は"夜から会いたい"って事で、俺は完全に
舞い上がってましたが、相手は只単に久しぶりに
飲んでみたいだけのようでした。会ってすぐに
「東さんと飲んだ事無いから一度飲んでみたかった」
と言われたんです・・・。
近くの居酒屋に行って飲みましたよ。
119:04/08/09 01:06 ID:rZ4abey6
飲んでいる中で、相手は「明日は始発で帰省するんだ」
って言ったから、87さんのアドバイスの「今日は遅くなっても・・」
をいえなくなってしまったんです。
どうしようかとパニクったけど、思い切って告白しました。
ちょっと酔っていたから言えたんだけど・・・・・。
「俺みたいなハゲと付き合わない?」(冗談ぽく・・)
そしたら相手は、「ハゲは嫌だけど東さんは好きだよ」
って言ってくれた。「ホント?」って聞いたら「嘘だよ」だって。

あまり飲めない相手は、結構飲んでしまったので、危ないから
アパートまで送って行ったんです。帰り間際に相手は
「これからも宜しくね」と言ってました。。
今日はそれで終わってしまいました。

今日は結果は出ませんでした。が、ちょこっと進展したように
思いました。これからの頑張りしだいなのかな。
ちょっと酔っていますので乱文、ご勘弁ください。

長々とスミマセンでした。
120:04/08/09 01:09 ID:rZ4abey6
>>107

お疲れです。東です。
お互いに頑張りましょう!!
12184:04/08/09 01:32 ID:S9SeAvCv
ま、変な女に騙されたわけじゃないから良し、だね。
東次第でその娘の心を動かせるかもしれないし
別のチャンスが来るって事だってあるんだし。

おつかれ!神経休ませw
122107:04/08/09 01:34 ID:GvpvJDr5
>東
先に告って、オッケーもらった方が勝ちってことで勝負しましょう。
どっちにしても、Win-Winの結末で握手できるようにいたしましょう。
僕は、さっき電話して次の水曜日に逢うことなりました。
123107:04/08/09 01:45 ID:GvpvJDr5
僕も、可能な限り晒してみます。

こっちは、売れない役者で、たまに芝居に出てて、
舞台があるとその娘は必ず見に来てくれます。

その娘は、某一流大で、
誰に似てるかはわからないが、あっさり顔のおとなしいお嬢様。
僕は、三流大なので、実はかなり気にしてる。
バイトもしないことにしてるので、収入もほとんど無い。

僕のことは、板にあがるってことで、まあ、「板」とでも呼んでください。
12484:04/08/09 02:11 ID:S9SeAvCv
>>107
おい、板のほうが有利じゃないか?
なにも東と勝負することないじゃんw
板は自分の劣等感に勝てればどうにかなるんじゃない?
その娘は「三流大だからヤダ」って言いそうなのか?
そんな女なら俺は板にやめとけ!って言うぞ。
もっと自信持ちなって!俺なんか高卒か?って感じなんだぞw
東と同じく板も考え過ぎず適当にがんばれ!
125:04/08/09 02:49 ID:GvpvJDr5
こういうのって一撃必殺だから、有利不利はないと思う。
まあ、勝負ってのは自分へのきっかけだから、失礼御免。
でも、あらためていわれると、劣等感は、駄目だな。
自信を持つぞ、うりゃ。
126:04/08/09 03:59 ID:GvpvJDr5
今日じゃないんだけど、11時過ぎて、
「遅くなると危ないから、そろそろ帰りなよ」
「子供じゃないから大丈夫です」
子供じゃないんだなと思った。
で、12時頃の最終で帰した。
子供じゃないのに……。
127大人の名無しさん:04/08/09 09:03 ID:1sa5Vydi
みなさん楽しい夏をお過ごしですね。
わたしは春に楽しい思いをしてました。
まさに青春を謳歌してました。
しかし、忙しさにかまけて彼女を放置してたら見事に相手にされなくなってしまいました。
彼女は誰もが「美人」と認めるくらいの人だったんだよね・・・
だからきっと他の相手してくれる男性に乗り換えちゃったんでしょう

あぁ、34にもなってこんなことで失敗するなんてなにやってんだろう
くやしいからまた仕事に没頭しようっと
128109:04/08/09 10:48 ID:PW8V+fbi
>>111
こちらも遅レスですが、ありがとうございます。
お二人には頑張っていただきたいですね。
>>127
彼女とは完全に終わっちゃったんですか?
もしかしたら復活できる可能性も・・

東さん、板さん、お疲れ様でした。
進展がないように見えて、関係が
少しだけ前進したかもしれませんよ。
多分、お二人の彼女たちは
頭の薄さだの学歴や収入なんぞを
気にせずに好意を寄せていると思います。
同じ独男としてうらやましいです、
無理せずに頑張って下さい。
129大人の名無しさん:04/08/09 17:29 ID:1oxKTeMR
ここって良いね。なんか読んでてホッとする。
この歳に生まれてきて良かったぁ。。。
130大人の名無しさん:04/08/09 20:15 ID:lL8iY+wZ
自分にとって(ほぼ)初めてのオリンピックで印象深かったからかもしれないけど、
ロス五輪のテーマ曲が好き。
最近の、スポーツの大きなイベントがある度よくわからない歌がテーマになって
ことあるごとにそれ聴かされるのがイライラする。
NHKまでもが!!

……頑固爺になりつつあるのかなあ
131大人の名無しさん:04/08/10 11:47 ID:1EwVdH9q
良スレ
132:04/08/10 13:01 ID:it6zmPa7
おい東!帰省するって事は相手は一人で住んでるって事だろう
って事は相手が悪人ならお前は(飯をタダで食う為)の格好の相手だと言う可能性もあると言う事だよ
だから何?って言われれば特に何も無いんだがw振り回されて捨てられるって事にはなるんじゃねーぞ!
133大人の名無しさん:04/08/10 13:19 ID:78Yj92RU
今東さんの一連の読んでハラハラしてたけどほっとしたよ(・∀・)
だっていくら相手の女性から「夜」逢いたいと言われても
それが「ホテルOK」ってわけじゃないでしょ〜〜〜〜〜!
ただ単に飲みたいだけなんじゃないのかなぁ。大丈夫かな?
と読み進んでいたもので……
こういう考えの方が古いのかしら

恋は焦らず、がんばって(・∀・)!
134:04/08/10 20:22 ID:uAgtY8E9
東です。
2ちゃんねるではコテハンは嫌われるとの事ですので
書き込みは控えていたのですが・・・・。

>>132
相手はどう思っているか分からないんですが、こっちは
「ミツグ君」(古いか?)でも構わないって気持ちもある。
だって飯食いだけでも付き合ってくれる女の友達がいる
ってだけで幸せを感じますから。
「○○買って!」とか言われると引いちゃいますけど、
2,000円くらいで楽しい時間を過ごせるのだから、安いもの
と考えています。

振り回されて捨てられても、失うもの無いですから。
なんとか頑張ります。

板さん
勝負しても勝てそうに無いです。でも板さんを応援していますよ。

何か進展ありましたら、又、東で報告させてください。
135:04/08/11 02:02 ID:c1At8LlP
なるふぉど!そう言う事なら無問題か。ま、頑張りたまえ!
136大人の名無しさん:04/08/11 18:03 ID:sJkbAHUl
ここは素直に「頑張れっ!!」って思ってしまうトコだな

>>東
>>板
オマエらいいヤツっぽいから、
ありのままの自分を出して行けば大丈夫なんじゃない?
ヘンに気取ったりしない方がいいと思う
後は何事にもポジティブに行こうぜ!!
137:04/08/13 09:36 ID:yl4rfcaV
報告します。
上手くいきました。
コクったら、
「早く言ってよ」と。
エッチなことはしてません。
手を繋いだだけで幸せです。
138大人の名無しさん:04/08/13 10:08 ID:x2rKcp0D
よかったね〜*^_^*
オメデト!
13984:04/08/13 12:09 ID:W8K3+ik6
おい、板!よかったじゃんか!
後は自分に自信持ってがんばれよ。

でも「早く言ってよ」は成功したから言えるけど
なんとなく恥ずかしいよなw
14084:04/08/13 12:17 ID:W8K3+ik6
でもサッカー男子負けた・・・
141:04/08/13 12:30 ID:yl4rfcaV
どうもありがとう。
なんとなく恥ずかしいけど、今は幸せな気分です。
東さんも上手くいきますよ、きっと、きっと。
142大人の名無しさん:04/08/13 12:34 ID:Ar5WTKcn
良かったな!板!!オメデト〜
143大人の名無しさん:04/08/13 12:36 ID:Ar5WTKcn
そうそう、言わずもがなだけど、愛は大事に育てていけよ〜
144大人の名無しさん:04/08/13 19:29 ID:Dnsf2lQ1
どうやら話題に乗り遅れてしまったようですね
僕は今日、仕事だったものですから
話題に参加された皆さんは、今日はお休みですか 羨ましい限りです

>>板さん
レス読ませて頂きました うまくいって本当に良かった
これからはお二人のハッピーなレス、期待してますね
そして>>東さん
あなたのレスを見る限り、可能性はとても高いと思います
次はあなたのハッピーレスで乾杯出来たら最高ですね
145128:04/08/13 21:36 ID:dunadNQg
>>板さん
おめでとう!
彼女も待ってたわけですね。
なんか自分の事のようにうれしいです。
146大人の名無しさん:04/08/15 00:05 ID:FGr6vG3Z
おめでとー。
いいな〜私も恋したくなっちゃった。
最近仕事忙しいし、トキメキとかドキドキとか全然味わってないなー。
恋のしかた忘れちゃったかも…。
147大人の名無しさん:04/08/15 03:02 ID:t177vYT9
板さん、東さんのおかげでスレを見るのがとても楽しい同じ歳の独男です。
>>146
仕事の忙しさが増している世代なので
恋の楽しさや緊張感から遠ざかりやすい。
でも、好きな相手にめぐり逢えたら
恋の仕方は簡単に思い出せるから大丈夫w
仕事や生活に張り合いができて楽しくなるよ。
いい恋愛目指して頑張ってね。

148大人の名無しさん:04/08/15 03:37 ID:J20TDOkm
恋はね、突然やってくるよ。
それを愛に育てていくのが楽しくて、そして難しい場合もある。
149大人の名無しさん:04/08/16 18:17 ID:OUUEO0NT
死ねよ屑共が
150大人の名無しさん:04/08/16 18:18 ID:OUUEO0NT
めでてーやつらだな
151大人の名無しさん:04/08/16 18:23 ID:0+WBWMF5
何やら>>ID:OUUEO0NT氏が仲間に入れて欲しい様ですね
皆さんお仲間に入れてあげたらどうですか?
152大人の名無しさん:04/08/16 19:46 ID:OUUEO0NT
うるせえよゴミが
153大人の名無しさん:04/08/16 20:28 ID:S/KqYqd0
人が、反論を恐れて対象や根拠を明らかにせず、徒に誹謗してしまうのは、
自身に何らかの憤りを感じているからだろうか。
もし、悩みがあるなら打ち明けてごらん。
解決は困難かもしれないが、それだけで楽になることもあるよ。
154大人の名無しさん:04/08/16 20:54 ID:mkuj3zT0
(゚Д゚)ハァ?アホか
155大人の名無しさん:04/08/17 00:56 ID:rxUcXOmr
何か荒らされてるね
まあいいや
唐突だけど銀歯とれました
明日歯医者行かなきゃ
156大人の名無しさん:04/08/17 01:35 ID:2jlHKbIN
やっぱり大学行きたい…けどこれからなんて現実的じゃないし

これを10年繰り返して、いよいよ現実的じゃなくなってしまった
今から思えば10年前の時点でなんらかの行動起こしておけばよかったんだな
まだ24なんだから勉強始めるなり、その時すぐ実行は無理でも先の為に貯蓄始めるなり

はぁ…
だからどうなんだ、って話だけどちょっと泣き言言いたかった
スマン
157大人の名無しさん:04/08/17 02:13 ID:B9KpX0Ig
>>155
荒されてる?何も起きちゃいないさ〜w
歯医者行ってらっしゃい!

>>156
まだ俺ら34だよw
158大人の名無しさん:04/08/17 03:16 ID:O0KQIj8a
おっさんの馴れ合いはキモイよ
つか見苦しいから勘弁してくれ
159大人の名無しさん:04/08/17 03:57 ID:bu3SE5Fj
>>158
むしろ、その逆だ。
160大人の名無しさん:04/08/17 05:40 ID:NtKvEWqE
戌年生まれはもちろんゾヌ2使ってるよな?
161大人の名無しさん:04/08/17 13:12 ID:xl6YDv1e
>>156
>157の言うとおり ま だ 34。
大変だと思うけど現実的な事だと思うよ。ガンガレ
162大人の名無しさん:04/08/17 16:19 ID:PKufIZa1
>>157
仕事休み貰って 歯医者行ってきました
痛みは全く無かったけど 椅子座ってるだけで精神的には凄い苦痛だった
34になっても歯医者は苦手です

>>156
あなたがまだ独身なら 何でも出来るのでは?
皆も言っている通り 俺たち「まだ」34だよ 問題はやる気になるかどうかだけ
お互い頑張りましょう!
163大人の名無しさん:04/08/17 18:34 ID:BfHFMP99
>>162
子供の時でも、大人になっても
歯医者へ行くのはイヤですよ。
>>156
50代や60代で大学へ行こうとしてる人、結構いますよ。
子育てや会社勤めが終わっても頑張れるんだから
一歩踏み出す勇気を出せば大丈夫!
164大人の名無しさん:04/08/17 18:54 ID:rauf1vos
人によるとは思うけど、私も身動きできないな…「今は」。
>>156、たとえ今動きを取れなくても長〜〜い先がある。
がんばれ!
165大人の名無しさん:04/08/17 18:58 ID:CHARNcme
で、東さんどうなったのかな?
166大人の名無しさん:04/08/17 19:46 ID:RcUmfgES
そろそろ死ねや
167大人の名無しさん:04/08/17 21:22 ID:o2Rqj3No
夏だから厨がわいてるね。
168大人の名無しさん:04/08/17 23:34 ID:BfHFMP99
>>165
東さんの彼女、お盆休みは終わったのかな?
気になるところだけど。
>>167
無視してsage進行でお願いします。
169大人の名無しさん:04/08/18 02:34 ID:hM/fs9SN
クロベエ死んじゃったね・・・
170大人の名無しさん:04/08/18 13:20 ID:W/28hHhA
朝テレビで見てびっくりした。
当時そんなにファンじゃなかったけど、
チェッカーズの影響はかなり受けてたよ。
休み時間に歌ったり、チェックの服とか髪型とか。

171大人の名無しさん:04/08/18 17:27 ID:6Ujrjdot
>>169
>>170
まだ40歳、亡くなるには若すぎる・・
172大人の名無しさん:04/08/20 10:07 ID:zCgP73z/
チェッカーズ大好きでした。クロベエのご冥福をお祈り致します。青春時代の思い出が一つ消えたなんて信じられなくショックでした。
いつもニコニコしてたクロベエ。お疲れ様でした。
173大人の名無しさん:04/08/21 01:50 ID:FLHxDA8m
>>156
人は学ぼうと思えばいつでも学ぶことができる……
何を始めるにも遅いということはないと思うよ
174大人の名無しさん:04/08/21 13:26 ID:l2d24klV
久しぶりに来たけど、このスレ良いなぁ…

既婚なので、恋愛は遠いものになってしまったけれど、
東さんや板さんの恋バナwを聞くと、あの頃のドキドキを思い出すよ。
いいなぁ、これから恋ができるなんて。
焦らず頑張ってくださいね。

>156
あと10年経った時に「あの時やっていれば」と思いたくないのなら、
今何か行動を起こした方がいいと思うけどね。
175大人の名無しさん:04/08/23 23:44 ID:Su9vSmNm
1970年生まれの有名人

勝ち組
宮迫 博之、工藤 静香、鶴田 真由、中山 美穂、
桜井 和寿、原田 泰造、上田 晋也、岡村 隆史、
T. M. Revolution、和久井 映見

負け組
ちはる、末広 京子、辰吉 丈一郎 、坂井 真紀、
諸星 和己、なべ やかん 、アジャ・コング、
池谷 幸雄、永作 博美、パックン、渡辺 満里奈

こんな感じ?

参考HPはこちら
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/index.htm


176大人の名無しさん:04/08/23 23:56 ID:E6gfcwg9
>>175
負け組に出てるのも、勝ち組じゃないかな。
人生で一度でも世に出りゃ御の字でしょ。
ま、基準もなにもないので議論しても意味無いが。

少なくとも、このスレ見てる、ここに名前の出てない奴は概ね負け組。
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/year/birth_1970.htm
あ、俺もか。
177大人の名無しさん:04/08/24 00:06 ID:G88wS27x
>>176
その通りですな。

勝ち負け決めるのも「なんだかな〜」って感じだけど、あくまでも
「有名人」として。という枠でくくってみました。

こんな事をタイプしている俺が一番”負け組み”なんですがね
178大人の名無しさん:04/08/24 05:04 ID:/B9CN1Rs
>>175
くだらない
179大人の名無しさん:04/08/24 10:51 ID:AwtmZFK0
ホントくだらねー。
流行にのっかる年でもないだろーよ。
180大人の名無しさん:04/08/24 13:35 ID:EEAEwj9V
そういやこのスレの最初の方で「勝ち組」「負け組」について話題になってたね
結局「しょーもねー」って流れだったと思うけど
181大人の名無しさん:04/08/24 14:14 ID:vZGZGrJd
もうやめねーか?負け組だのなんだのって。
それこそホントくだらねーよ。勝ち組負け組って、
ある意味、言葉の暴力だと思うんだが・・・。
182大人の名無しさん:04/08/24 16:57 ID:jV0bSKrf
まだまる金、まるビの方がかわいげあったね
勝ち組、負け組はほんと嫌な言葉だよ
183大人の名無しさん:04/08/25 00:15 ID:1nSVtaFA
バブルもはじけて金持ちvs貧乏という概念が一般的では無くなったのかな。
184大人の名無しさん:04/08/26 00:05 ID:zqRfUkxw
>>176のリストを観て、改めて70年生まれの
世代としての凄さを感じるね。
勝ち組負け組って言葉は嫌いだし
もう忘れ去られつつあるとして・・
有名人(芸能・スポーツなど)でも
無名の人でも、実力や才能を発揮している
面々が増えつつある気がする。
185大人の名無しさん:04/08/26 00:05 ID:PgGWN1B6
小さい事であろうとちゃんと感動してますか?
感動を忘れたりしてたら俺は許さないぞw
186大人の名無しさん:04/08/26 03:55 ID:+qqL1C0/
最近ショックな事】
・涙もろくなってきた
・ヒゲに白髪が数本生えてきた
187大人の名無しさん:04/08/26 07:39 ID:u4axZETJ
最近ショックな事】
・何者かが俺のPCに攻撃を与えて来ているようだ
 ノートンがそれを検知して、ファイアーウォールをオフにしないとネットに繋がらない
 メールすらも開けない
 PCあまり詳しくないので、どう対策したらいいのか解らない
 メール開けないの不便だから、仕方なくファイアーウォールをオフにしてる
 こうしている今も個人情報を吸い取られているのではないかと思うと、本気で不安・・・
188大人の名無しさん:04/08/26 10:14 ID:WI+DjOQa
私は甲子園で駒苫が優勝したことに感動したよ。地元なので。

再放送してた「タッチ」も今日最終回だった。
あだち充まんがは展開が遅くてあまり好きじゃなかったけど
毎日2話ずつやってくれたので見続けることができた。
あらためてあの最終回は胸がキュンとした。
189大人の名無しさん:04/08/26 12:22 ID:BbN/OVry
>>187
明らかに外からの攻撃ならば、ルーター導入して物理的に遮断しちゃえば?
ログが取れる物なら尚良し。
すでにトロイあたりが侵入してて、
内からの情報漏れをノートンが防いでくれてるのに、
それを外してるなら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

状況が分からな過ぎなので、これくらいしか言えないよー
パソコン&ネットに詳しい人の出現を祈って下さいw
190大人の名無しさん:04/08/26 14:31 ID:eEzF3AJw
オリンピックが終わったら燃え尽き症候群になりそう
メダル取る人って、すごく小さい頃からやってた人が多いね
自分も小さい頃から何か一筋にやってれば良かったなんて今更後悔_| ̄|○
影響されて学生の頃やってたスポーツをもう一度始めようかななんて思ったり
やっぱりスポーツっていいなぁ
我ながら単純だ(w
191大人の名無しさん:04/08/26 17:43 ID:W1qJyxeI
今からでも全然遅くないぞ。やりなはれ。
この年になったら、将来どうするかなんて考えることもない。
すべてマイペースで出来る。幸せなことやおまへんか。
好きなように、やりなはれ。
192187:04/08/26 20:50 ID:wDpDplzi
>>189
レスどうもありがとう。でも俺”ルーター”って言葉すらも解らないPC音痴なんだよね。
PC歴は軽く10以上になるのに、持ってる知識は仕事で必要なもの、あと2chのカキコ程度。
もうほとんど素人同然。トロイって何ですか?って感じ。
なので、”外部からの攻撃”とかって出て来た時には、本気で焦った。
とりあえず今はファイアーウォール切ってカキコしてます。・・・大丈夫なんだろうか。
193大人の名無しさん:04/08/26 21:01 ID:LZXm8b2X
東さんどうしたのかなー。
という私は、前に板というハンドルで書いてた者です。
今彼女とラブラブです。
青春は戻ってこない…、なんていうけど、新しい青春がやってきた。
我々の世代は、食べ過ぎさえ気を遣えば、20代と見た目変わらないとおもう。
ただ、腹が出てくるとおっさんに脱落よ。
194大人の名無しさん:04/08/27 00:02 ID:a0oUNxYL
板さんが来たのでちょっと書いてみます。

東です。

進展無しなので書く事ないんです。頑張っているんですが
まだまだ平行線なんです。
板さん、羨ましいです。頑張ってくださいね。

何か困った事あったら相談宜しくです!
195大人の名無しさん:04/08/27 00:43 ID:+t0okR2F
腹だけ出てる俺はオサーンです。
東さんガンガレ!!
196大人の名無しさん:04/08/27 10:15 ID:lzhXxbVm
ええええええええええ

クロベエ死んだの???????

知らなかった・・・・・・・・。
ごめん。ちょっとびっくりしたから、ついカキコ。

なんでなんだ???
197大人の名無しさん:04/08/27 13:17 ID:aP2RKhMI
>196
ガンじゃなかったっけ?
198大人の名無しさん:04/08/27 23:38 ID:kzxfntlg
>>193
板さん、お久しぶりです。
彼女とも順調に行ってるようですね。
本当にうらやましい。(笑)
>>194
東さんもお久しぶりです。
焦らずじっくり頑張って下さい。

青春か・・忘れかけているし
枯れてるかもしれないけど、
また自分なりに頑張ってみるかな。
199大人の名無しさん:04/08/28 16:54 ID:RrQDk3AS
>>188
あれは良かったね、甲子園全体が祝福してたみたいで。
そっちは「タッチ」やってたんだ、関東は今年やらなかったよ。

月が綺麗だな〜、とかで感動しちゃう俺はヘナヘナw
200大人の名無しさん:04/08/29 00:50 ID:xg8LqsHD
200到達!かな?

>>187
遅ればせながら・・
windowsでファイアーウオール切るって
いうのはかなり危険ですよ。
私はMac使いですが、ウイルス感染の危険が
ほとんど無くてもルーターで自己防衛してます。

家電量販店に行けば店員さんが
親切丁寧に教えてくれるので、
ぜひ導入をおすすめします。
201大人の名無しさん:04/08/30 04:29 ID:8MBqPscQ
お初です。こんな板があったとは!知りませんでしたー。
でも、なんだかんだ言っても、やっぱり80年代(青春時代)は最強ですよね。
音楽でもなんでも。最近世の中に「面白いこと」が少なくなったと感じるのって
私だけでしょうか?もちろん無いとは言いませんが、あまり「感動」する機会が
無いんですよねー。これって歳のせいですかね。
202大人の名無しさん:04/08/30 09:43 ID:K0QmEzCr
>>201
うん、確かに80年代、最強ダターよね。
でも、俺等の兄貴世代(10コくらいかな)の人達って
「70年代最強」って言うよね。段階的に感動が気薄に
なってきてるのかも・・・寂しいことだけど。
俺の場合、息子が1歳七ヶ月なんだけど、最近「パパだっこっ」
って、呼ばれたときマジで泣きそうになったよ。
夜いつも残業で帰るともう寝てるから、なかなか遊んでやれない。
だからたまに休み取れると一日遊んでやるんだけど、
誰こいつって感じの壁みたいのがずっとあるだけに、呼んでくれると
嬉しい。みなさんの言ってる感動とは違うかもしれないけど、
こんな感動もいいもんだよってことで。
203大人の名無しさん:04/08/30 18:04 ID:Ggka6DW9
自分が青春を過ごした時代最強!だよね

結構実況板行くんだけど、80年代って若い子からは失笑ものみたいで悲しい
204大人の名無しさん:04/08/31 13:32 ID:PMt/82aZ
>>203
実況板で思わず出した名前に対して
「それ誰?」「それ何?」って聞かれると
しまった!って思うよ(´∀`;)
でもたまに「あ〜あれだね」ってわかる同年代ぽい人がいると妙に嬉しいのだ
205大人の名無しさん:04/08/31 15:15 ID:oKXxQlJL
>203
>204
オレも実況板に行くけど年齢層が高そうな人が見そうな番組や映画だと
古い話で盛り上がってくるよ

若い人(大学生以下)が多い番組だとスレを短時間で消費するのを楽しんでそうで
マターリはできないけどね、実際他の人のレス見てるのかな?と疑問を感じる時がある

206大人の名無しさん:04/08/31 21:13 ID:HbnlwfZt
一番つらいのが、NHKなんかで夜中にやってる○○年代邦楽〜とか
当時の映像が流れるんだけど、80年代は風当たりがキツい!

まあ自分が二十歳くらいの頃、
「いくら流行は繰り返すとはいってもあんな細眉とかつけまつげとか絶対やらないってw」
と、一世代前の流行バカにしてたもんな…実際やらなかったけど
207大人の名無しさん:04/09/01 00:03 ID:JMwCd50+
80年代の頃って逆に、ついこないだまで流行ってた
60年代リバイバル(っつーか60〜70年代そのもの)系は失笑物だったんだけどなあ。
まさかロンドンブーツやラッパズボン(笑)の社会的地位が、こうも見事に復活するとは・・・。
あと、路上でアコギとか、あのころやったら貧乏臭くてサイテーだったろうな。
208大人の名無しさん:04/09/01 01:20 ID:13itL+Um
80年代ってファッションとか今見ると痛いけど
邦楽はおニャン子が出てくるまでは
今と比べ物にならない程良い曲だらけだったね。
やっぱりJ-POPじゃなくてニューミュージックだねw
209大人の名無しさん:04/09/01 11:30 ID:JMwCd50+
>208
同意。聖子ちゃんとかはよかった。
坂本教授がYMO在籍中、聖子ちゃんサウンドを研究してバンドに生かしたこととか有名。
(っつーか同じYMOの細野さん自体彼女のの曲書いてるけど)
210大人の名無しさん:04/09/01 20:14 ID:tXJY7Lwl
>>200
こちらもかなりの遅レスですが
先日PCに詳しい友人を呼び、ファイアーウォールの設定を直してもらいました
今では完璧にファイアーウォールが守っていてくれている筈の状態?です
ついでにルーターが何なのかも教えて貰い、今週末ルーターを購入しに行く予定です
ご心配おかけして申し訳ありません
これを期に、もう少しPCの勉強をしようと思います

>>189さんも、どうもありがとう
PC歴10年以上と言っても、その辺の中学生と変わらないレベルなのを実感しました
また何かあったら相談させてください
2111&200:04/09/02 07:51 ID:aXF6GNDL
>>210
無事に解決のようですね。
windowsXPの最新版がアップデートされましたが、
また機能の隙き間や穴を狙ったウイルスなどが
確実に出るでしょう。
大変ですけどセキュリティーのお手入れは
充分に行って下さい。

いきなりのお知らせですが、
70年生まれスレオフを
今月26日の日曜日に開催する予定で
現在調整しております。
多くの方のご参加お待ちしております。
専用スレはこちらです。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1087150578/150


212189:04/09/02 08:51 ID:dDqLtTdt
>>210
詳しいお友達さんがいてくれて良かったね〜。
私も大して詳しい訳じゃないですよw
遊びながら、必要なモノを覚えていった感じです。
なにせ初っ端からぁゃιぃ所へ入り込んでしまったので。(´∀`;)

楽しみながら色々覚えていくのが一番ですよね。
私も精進します。お疲れ様でしたw
213大人の名無しさん:04/09/05 00:43 ID:b9vKR9ul
誕生日きちゃった。
自分がこんな年になるなんてびっくりだよ〜
34てもっと大人だと思ってたもんだが、、、
214大人の名無しさん:04/09/05 00:49 ID:impgD6qM
オメデト!
私も来月34だけど、全然自覚無い…。
でも、体力的には…(^_^;)
215大人の名無しさん:04/09/05 01:04 ID:Ho+4J16z
>213
年齢なんて気にするな!
一年が早く感じるよね
気持ちは若く持っていよう
216大人の名無しさん:04/09/05 02:21 ID:d6YJWU1r
>213おめでと〜!
学校を卒業してから何故か同じ年の知り合いが全然できないから
変に気を遣う毎日なので(上にも下にもそれなりに)
ここに来ると何かホッとするよ。
70年オフにも行ってみようかと思ってます。
217大人の名無しさん(211):04/09/05 03:34 ID:IsTzGrFA
>>213
おめでとう!
まあ不思議なもんですよ、いい大人なんだけど
精神年齢はまだ20代という感覚ですね。
>>216
ぜひぜひオフへご参加下さいませ。(笑)
自分もそうですが、仕事でも私生活でも
周りに同じ歳の人がまずいないですね。
団塊ジュニアの最初の世代なのに・・
>変に気を遣う毎日なので(上にも下にもそれなりに)
全くもって同感です。(苦笑)
218大人の名無しさん:04/09/06 01:22 ID:oMZIbtvO
>>217
1970年生まれはギリギリ団塊ジュニアに入らないみたいだよー
R-25って無料雑誌の特集で見た……_| ̄|○
1971年からみたい
219大人の名無しさん:04/09/06 01:42 ID:dT5btqhp
でも大学受験の頃は、漏れらと1個下ってそんなに人数違わなかったと思うけどなあ。
まあ、十派一からげに世代でくくられるよりはマシなのか・・・?
220大人の名無しさん(217):04/09/06 04:16 ID:Rrc723eZ
>>218
団塊ジュニアって71年からですか・・
今、話題のライブドアのH氏とか
ITバブルで起業・成功した面々は
この辺りの世代ですね。(73年生まれかな)

221大人の名無しさん:04/09/06 20:02 ID:egPD7/9+
ほんっっっっっと、何の世代でもないなあ我々はw
222大人の名無しさん:04/09/06 20:26 ID:djUJHty1
でも1970年産まれって西暦で今何歳か数えやすくて良い

   とそれは1980年産まれも同じであるが……_| ̄|○
223213:04/09/06 23:30 ID:E1L1qovW
>214>215>216>217

ありがとう!。・゚・(ノД`)・゚・
私は社会人学生をやっていたのですが、
大学4年間通ってるうちに、すっかり同級生の子たち(5〜6歳下)に染まってしまい、
精神年令は28歳くらいかもしれません。
友だちの多くも彼氏も年下なので勘違いしがちですが、
体は気をつけないと。(と、年上の人たちからは厳しいチェックが)
でもきっと40歳になっても、
40ってもっと大人だと(ry
と思うんだろうなあ。
224大人の名無しさん(217):04/09/07 00:38 ID:AJuONHOf
>>223
いいじゃないですか。
年下の彼氏や友達に囲まれれば、
外見や中身も若くいられるし。
それに70年生まれのほとんどの人が
精神年齢かなり若いはず。(笑)

「少年少女の心のままギラギラ輝く
 大人になれることを
 証明してみせようではないか?」

40歳になってもこうありたいです。
225大人の名無しさん(217):04/09/07 07:53 ID:AJuONHOf
毎度お騒がせしております
70年生まれオフのお知らせでございます。

オフの開始時間ですが、午後6時スタート
終了は9時〜10時頃を予定しております。
>>211にオフ専用スレへのリンクを貼ってますので
このスレ共々、参加希望のレスをいただければ
ありがたいです。

みなさまのご参加を
ぜひぜひお待ちしております!
226大人の名無しさん:04/09/09 19:36 ID:cxwh/g8I
今日、34才になっちまったよ。。
227大人の名無しさん:04/09/09 20:13 ID:kp7KsKrq
>>226
おめでとう!(・∀・)
228大人の名無しさん:04/09/09 20:24 ID:bGHPvjAI
>>226
新しい一年が始まりましたね。
229大人の名無しさん:04/09/09 20:31 ID:dZpxbCy3
>>226
おめ〜、、、

いいなぁ、、、おれなんか12月だからおまえらがすごく大人に見えるyo
230大人の名無しさん:04/09/09 20:39 ID:cxwh/g8I
>>226-229
お前ら、ありがとう! 知らない人たちだけど、同い年から言われると嬉しいよ
231大人の名無しさん >>225:04/09/11 22:15:27 ID:+/xhttJi
毎度お騒がせしております、
26日開催の70年生まれオフのお知らせでございます。

今日現在で4人の方から参加希望のレスを
いただいております。
日曜日の夕方6時スタート予定ですので、
さらにより多くの70年生まれさんの
ご参加をお待ちしております。

突発OFF板に専用スレがありますので
>>211のリンクからお越し下さいませ。

>>226-230のみなさんもぜひどうぞ。
232大人の名無しさん >>1 :04/09/14 00:34:20 ID:vKHLx9fO
高校生の頃、抵抗感があってあまり聴かなかった渡辺美里や
バービーボーイズあたりの曲を素直に聴けるようになった。

今でも好きなARBや佐野元春、ブルース・スプリングスティーンの
曲の歌詞の意味がこの歳になって理解できるようになった。

好きなミュージシャンやジャンルの違いはあっても
音楽を通じて人生を振り返れるのが最近とても楽しい。

70年生まれのみなさん、思い出の唄や曲って持ってますか?
233大人の名無しさん:04/09/14 11:18:13 ID:qAXm5MCQ
昔は大嫌いだったユーミンとか、最近はカラオケで歌ったりしますね。
卒業写真とか、ノーサイドとか。今思うといい歌詞ですわ。
234大人の名無しさん:04/09/14 19:27:52 ID:ctEXsz4x
俺、ユーミンはアポジーとペリジーのCMで好きになりました
覚えてる人いるかな?w
235大人の名無しさん:04/09/14 19:43:24 ID:glldWJid
東さん、どうなったかなー。
236大人の名無しさん >>1 :04/09/14 20:47:22 ID:vKHLx9fO
>>233-234
ユーミン、同級生の女の子の大半はファンでしたね。
好きな子の部屋で聴いた「リフレインが叫んでる」が
かなり記憶に残ってます。
アポジーとペリジーのCM・・どんな内容でしたっけ?w
>>235
東さんと板さん、うまくいってるといいんですが・・
気になりますね。
237大人の名無しさん:04/09/14 23:16:23 ID:nxnv9+FQ
私は中、高と洋楽派だったのでカルチャークラブとかデュランデュランとか
その辺りがドンピシャリ。今きいてもイイです!
238大人の名無しさん:04/09/14 23:35:01 ID:Z59z/iqM
<<232バービーボーイズは、昔から好きだったけど
最近、ものすごく久しぶりに聞いてみたら
歌詞のリアルさ、重みが胸にせまってきた。
当時は半分もわからず聞いてたんだなーと思った。

そんな自分は10月が誕生日。
今海外で暮らしています。特殊な仕事なので
あまり同世代、同国人も周りにいなくて
年をとることの実感がわかないうちに年をとっていく
事への焦りが少なからずあります。
5年位前に出席した同窓会で、女子高の先生になっていた人(女)が
しゃべり方がまるっきり女子高生のコピーで、早口で落ち着きなく、
こういうのだけは避けたい・・・なんて思ったりもするものの
自分は自分で、リアル日本語(+文化)に接していないぶん
言葉づかいや考えが、微妙に取り残されていくようで・・・
なんて、愚痴ですね。
オフ会とか、都合が合えばぜひ参加したいです。


239大人の名無しさん:04/09/14 23:37:37 ID:+ONVewkf
>>237
同意!同意〜!カルチャークラブとデュランデュラン、まさにその通りですよ!

最近気になるのが、有線でやたらニック・カーショウのザ・リドルを聴くこと。
誰かがカバーしたのかな?
240大人の名無しさん >>1 :04/09/15 00:19:05 ID:GS5Vln4k
>>237-239
カルチャークラブにデュランデュラン、ワムなど
洋楽を身近に聴くようになったのも高校生前後でしたね。
「カーマは気まぐれ」とかラジオでよく流れてました。
>>238
バービーは今、この歳になって改めて聴くと
懐かしさと同時に気付かされる事がありますね。
昔は単純なラブソングだと思っていたら、
本当は自分たちの世代の恋愛観をリアルに
表現していたのだと・・
コンタと杏子の掛け合うような唄声が胸に沁みます。

今の日本語や日本文化っていいかげんな所が
ありますから、無理にご自分を合わせなくても
いいと思いますよ。
海外に住む事は外から日本を冷静に
客観的に見れる貴重な体験になるはずです。
オフ会、今月26日に開催するんですが
もしうまく行けば継続していきたいと個人的に
思ってますので・・
ぜひぜひ参加して下さい、お待ちしてます。


241大人の名無しさん:04/09/15 00:20:42 ID:R369W3t+
洋楽かあ・・・デュランデュラン、リック・アストリーとかa-ha、ハート・・・
大学に入ってまもなく、サークルの先輩に洋楽で好きなのは?
と聞かれ、バカ正直に答えて大笑いされた・・・(苦w
242大人の名無しさん:04/09/15 00:36:28 ID:/up2gu45
最近はデッドオアアライブあたりが再評価されているらしいな。
243大人の名無しさん:04/09/15 08:24:38 ID:23HnC7UW
デッドオアアライブ、格好良かったよね〜!
今はどこでどうしてるのか全く知らないけど・・
ただ洋楽好きの場合、簡単にカラオケで懐メロ合戦とか
出来ないのがガンです(笑)
自分は中学生の時のみだったので、もう少し古めかな。
ハノイロックスが大好きだった。
244大人の名無しさん:04/09/15 09:25:28 ID:9UedIeIH
「Live Aid」のDVD予約したよ
アノ夏にタイムスリップしそう
楽しみだなぁ、早く観たいよ・・・
245大人の名無しさん:04/09/15 16:48:58 ID:y/Tzaso4
>>240レスありがとう238です
オフ会参加、いつかぜひ。
(といっても帰国できるのはかろうじて正月くらいですが・・・)
決して日本が嫌いで出てきたわけではないのですが、たしかに
離れてみると、日本の良い所がしみじみ分かります。

デッドオアアライブ、自分も好きでした。な、なつかしい・・・
ボーカルの人(名前失念)妖しかったですよね・・・妻と恋人(男)
と一緒のベッドで寝てるとか、純情な高校生には異次元の話でした


246大人の名無しさん >>240:04/09/15 19:43:21 ID:GS5Vln4k
デッドオアアライブ・・懐かしいw
80年代のハードロックやメタルなどが
再評価されるとは予想もつきませんでした。
>>245
こちらこそ、レスありがとうございます。
日本にお帰りになられた時に
70年生まれオフが継続できるように
なんとか頑張ります。(笑)
247大人の名無しさん:04/09/15 19:57:35 ID:tDUCk+Qb
東!東!東!何処へ行ったんだ?
248大人の名無しさん:04/09/16 03:05:19 ID:QqG+E5aZ
皆さんはバブルを満喫したという実感ありますか?
自分は大学在学中は地味なサークルで活動し
地道なバイトに明け暮れ、いざ就職活動の年から
就職難・・・と、あまり華やかな記憶がありません。
景気が良かったかろうじての記憶は、
アルバイトニュースの厚さが今と違った・・・くらい
かなあ。ハフー
249大人の名無しさん:04/09/16 11:45:26 ID:UejyI/Pv
たぶん、我々は「リクルート資料がダンボールで数箱」の最後の年じゃないかな。
少なくとも俺の大学では、1個下からは向こうから送りつけてくることがなくなった。

バブってるころはバンドマンだったんで、直接の恩恵はゼロ。
せいぜい、社会人の先輩のおごりやOLさんとの合コンがハデだったことぐらい。
まあ、親からの仕送りがそれなりにあって、バイトしなくてすんだのはよかった。

イベント系のサークルはぼろもうけしてたようだが、起業まで逝った連中は
今どうしてるだろうなあ。トレーダーやってたヤシらは皆、行方不明だ・・・。
250大人の名無しさん:04/09/16 12:11:11 ID:AzQZZ48Y
>>248
満喫したとは全然感じない。バブル全盛の頃は学生だからあんま関係なし。
受験戦争も過酷だったのに、就職の年には氷河期始まるし、入社したら
客は減ってるのにノルマは倍増で、ボーナスすっくないし。

ただ、最近ふと思った。
大学生の頃に男性からもらったプレゼントは高価な物が多い。
あれって、バブルの恩恵だったのかなあと…。

もちろん、今ではプレゼントとは無縁の生活orz
251大人の名無しさん:04/09/16 12:22:17 ID:Tl2EWW/6
騒がしくて軽薄な時代でそんなにいい印象はないな。

デッドオアアライブなつかしい。
夜のヒッパレ?だっけ、でてた。股にタオルはさんで前後に(ry
覚えてるヤシいるかな。
252大人の名無しさん >>1:04/09/16 18:26:16 ID:itfOfFB8
>>248
バブル景気の満喫感は全く無かったですね。
高校卒業して数年で平成不況に突入でしたし・・
おいしい思いとはほとんど無縁でした。
>>250
男性からの高価なプレゼント・・
多分、バブルの恩恵の一つです。
1〜2歳上の世代の女性ほどではないですが、
自分の周辺ではバブルをそれなりに楽しんでた
女の子はそこそこいましたよ。


253大人の名無しさん:04/09/16 19:03:59 ID:8rgR33ha
そういえば、二十歳のときのバイト先で自己紹介のとき
(定期的に大量に若い女の子の雑用バイト入れる会社だった・・・バブリー)
「ティファニーのオープンハートプレゼントしてくれる人募集中でーす」
なんて言ってた子がいたっけ・・・鼻の下にうっすらひげが生えてた、専門学校生。

254大人の名無しさん:04/09/16 19:38:01 ID:+R2LemJe
255大人の名無しさん:04/09/16 19:49:42 ID:UejyI/Pv
俺らって、子供のころはオイルショック、厨房〜工房は受験戦争、
大学卒業後はバブル崩壊。苦難ばっかしやorz
40すぎたらええ思いできるんやろか・・・。

と愚痴ったら、こう言い返された。
テレビゲーム全盛はお前らが火付け役。
ヤマトもガンダムもお前らがリアルタイム。
今のITやコンテンツ産業をささえてるのはお前らの世代。
一番、オイシイとことっとるやないか、と。
256大人の名無しさん:04/09/16 19:56:44 ID:KxLEk9qD
大学のころ、丁度バブルで、ただでF3や映画見せてくれたり、
おいしい仕事みつけたぞ、毎月がボーナス月なんて話聞いたり、
そうか、この世は、ついにユートピアか…。「

と思って就職した歳にバブル崩壊。
ボーナス前年比半分、翌年さらに半分、翌年……。
あと、3年早く社会でてたらな……。
大学行かない方がよかったとさえ思う。
257大人の名無しさん:04/09/16 19:59:32 ID:KxLEk9qD
>>255
近年歴史をみると、好景気は、20年ごとに来てる。
そろそろ、好景気になってもいいじゃないかと思う。

景気のいい、40台を迎えたいですな。
258大人の名無しさん:04/09/16 20:21:49 ID:sbjw5Cxb
バブルなんて全く無縁だった……
大学の就職活動女子は氷河期への入り口の時だったし
でも経験しなくて良かったと思う
今思えばね
259大人の名無しさん:04/09/16 20:39:18 ID:+ufabX5c
私は19才、20才とフリーター生活だったんだけど
崩壊にギリギリセーフでフリーター天国を味わったな〜。
何の資格も無いのに事務職で時給2000円が当たり前で裕福だった・・。
あれ?アルバイトニュースが薄くなったなあ、日払いの仕事も見あたらないなあ、
という頃に結婚しちゃったよ。
この年代に限っては、大学に行かない方が良かったとさえ思う、という気持ちは
間違いじゃないのかもなあと思ったり・・。
260大人の名無しさん:04/09/16 20:44:55 ID:Pp/ZH2Qf
私は今バツ1小梨なんだけど、半年付き合ってる11歳年下の彼にプロポーズされました・・・・
彼は会社跡継ぎなので、金銭的には問題ないです。相手の親にも何度も会ってます。
誰か年下旦那と結婚した方!!色々聞かせてください!!
なんせ、年が離れすぎだから凄く迷ってます・・・・うまいくのかなぁ〜・・・・
261大人の名無しさん >>1:04/09/16 21:34:06 ID:itfOfFB8
>>253-259
みんないろんなバブル期を過ごしていたわけですね。
ちょっとだけおいしい経験をした人もいれば、
全く無縁という人もいたり・・
70年生まれは板挟みの世代と言われるそうですが、
今までの生き様が多種多様で個性的なのが面白いです。
>>260
独身男ですが・・(苦笑)アドバイスをば。
迷って考えるのは大いに正しい事です。
彼はまだ22〜23歳でしょ、この年齢の男は
大抵まだほとんど子供みたいなものです。
もう少し時間を置いてみて
彼の結婚に対する決意が本物か、
軽い気持ちなのかを見極めてからでも遅くないでしょう。

と、言ってみたら
同じ歳の池谷幸雄(元体操選手)が
不倫の末に再婚した年上女性と離婚とか・・
しょうがない奴だ。(溜息)
262大人の名無しさん:04/09/16 22:00:28 ID:Pp/ZH2Qf
>>261
アドバイスありがとーー!!1週間前に婚約指輪を渡されたのです・・・
(受け取らなかったんだけど)
そうですね・・あなたの言う通り、ゆっくり考えてみます・・
263大人の名無しさん:04/09/16 22:19:46 ID:TJhq09P7
>>260
うちは旦那が6つ年下で、子供1人の結婚4年目だよ♥
今の所、結婚当初と同じく仲良くやってます
年下だろうが年上だろうが、うまくいく時はいく
いかない時はいかない…と思うな(^_^;)
2回目だと躊躇しちゃうよね。ガンバって
264大人の名無しさん:04/09/17 01:53:31 ID:U0Hb1mc9
>>260
2人の時に変な空気に流されないようにな〜!
一応言っておくけど俺も20代前半は付合ってた女性に
「結婚したいと思ってる」と言いまくったぞw
もちろん気持ちは本気なんだけど漠然とした感じだったよ。

・・・夢見がちな独身男の話なんてアテにならないなw




ところで板!
うまくやってるか〜?名無しのままでいいからたまには報告しろ!w
265大人の名無しさん:04/09/17 14:17:01 ID:zKemY7Te
>>264
でも、婚約指輪を用意してたなら本気そうじゃない?
>>260
うちも旦那が5つ年下ですよ。旦那が25歳、私が30歳の時プロポーズされて結婚しました。(ちなみに付き合って3年で)
子供は一人だけど、今2人目を妊娠中です。年下旦那で大変なのは、夜の生活かな??私は疲れて寝たくても相手が・・・

後はうまくやってるよ!幸せになって下さいね
266大人の名無しさん:04/09/17 14:53:43 ID:In0eL7Ac
凄い!仲間がいっぱい!>>260さん、うちも9歳差で旦那が下です^^
結婚3年の小梨だけど、うちの場合は金銭的に、結構大変・・(だから共働きだけど)
意外となんとかなるもんだから、婚約指輪は受け取るべきだよ!
267大人の名無しさん >>261:04/09/17 20:17:28 ID:6oDhpGaF
>>262
プロポーズと同時に婚約指輪まで・・
受け取らなくて正解でしょう。
自分の人生を左右する事だから
慎重に考えないとね。
>>264
20代前半の自分もそうだったかもしれないw
ただ、口に出しては言えなかったです。
268大人の名無しさん:04/09/17 22:13:00 ID:6hcZagVI
>>260
やっぱり半年で婚約は早いでしょう。春・夏・秋・冬はとりあえず
過ごしてみないと本当の相手は分からない気がする。
特に歳の差+2度目という事だったら慎重にならないとね。
269大人の名無しさん:04/09/17 22:22:13 ID:D6DWwqMC
>>264
えぇと、ごぶさたです。元気でやってます。
彼女とも仲良くやってます。青春は何度でもやってきますね。へへ。
270大人の名無しさん:04/09/17 22:32:02 ID:afcdBF4c
みな
271大人の名無しさん:04/09/17 22:42:36 ID:afcdBF4c
途中で送っちゃった・・ごめんなさい・・・

皆さんレスありがとう!賛否両論ですね・・嬉しかったです。
年下旦那を持つ人も多くてビックリ!何か心強いね・・

取りあえず、今日指輪を受け取りました。プロポーズは1ヶ月前からされてたんだけど
軽く流してたの・・・。ちょっと早い気もするけど、前の旦那とは6年付き合って結婚しても
うまくいかなかったから、長さはあまり考えない事にしました
彼の喜びようを見て、OKして良かったな・・・と思います
籍は私の誕生日(12月)に入れる事になりました。昨日の夜は
もっとよく考えよう!と思ってたんだけど・・・・お騒がせしてごめんなさい

272大人の名無しさん:04/09/17 23:03:29 ID:6hcZagVI
>>271
12月か。でもそれまでの時間も、よく相手を確かめながらね。
『結婚するって決めたんだから是が非でも結婚しなくっちゃ!!』
とは間違っても思わないようにね。
273大人の名無しさん >>1:04/09/17 23:17:59 ID:6oDhpGaF
>>271
ま、いいでしょ。(笑)
今度こそ幸せな結婚生活を過ごせるように。
彼を時には立て、時にはリードして
うまく攻守切り替わる関係だとうまく行くかも・・
>>269
板さん、お久しぶりです。
彼女とうまく行ってますね
正直言ってもの凄くうらやましい!w
よかったら、26日開催の70年生まれオフに
来ませんか?
ぜひぜひお待ちしております。

では、幸せな二人に
COMPLEX(吉川晃司&布袋寅泰)の「恋をとめないで」
のサビの歌詞を贈ります。

今を正直にぃ〜恋をしようよ〜♪(・∀・)
274大人の名無しさん:04/09/17 23:30:31 ID:afcdBF4c
>>272-273
はい!ありがとうございます!
275大人の名無しさん:04/09/18 01:14:28 ID:jrpRQl0J
>>267
俺らの20代前半がダメダメだっただけかねw

>>269
おぉ、板〜。
やっぱりそういう話はこっちも嬉しくなるね!

>>274
「今日という日は贈りもの」という本を薦めるよ。
全編いいけど特に「七月」の瞑想を読んでみて!
本屋に行ってあればタダで読めるからさw
まぁ、メンドくさかったらいいけど。


やたら壁にブチ当たる人にもお薦めだよ〜!w
アメリカンインディアン好きの男でした。
276大人の名無しさん:04/09/18 14:06:19 ID:15OK2T7V
>>275
おお!同い年でアメリカインディアンが好きな人がいた!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も大好きで、アリゾナ州セドナへ旅行したよ!
ホピの村でサンダンス観てきた。
日本人観光客がいっぱいいたよ。
277大人の名無しさん >>267:04/09/18 20:11:30 ID:y9UHVftq
>>275
かなりダメダメだったかもw
好きな子ができるとすぐに熱くなって、
失恋すると一気に落ち込む繰り返し・・
今は笑って話せるからいい思い出です。
278大人の名無しさん:04/09/19 00:44:58 ID:Y/kRJcs0
>>276
おぉ、仲間♪
いいなぁ、俺も直接アメリカに行って体感したいなぁ。
でも金無しだからダンスのテープ聞くしかないw
日本人観光客がいっぱいなのはちょっとイヤだね・・・
君みたいのが友達にいたら面白かったのにな。

>>267
おぉ、こっちも仲間だねw
俺は大失恋しちゃって形違うけど某朔太郎みたいになったw
一つ一つ真剣になり過ぎちゃうのはダメだね〜。
今はその彼女を思い出しても平気なんだけど、
その辛かった時と同じ季節とかに
その時と似た風やら空気を感じるとちょっと危うくなるw

・・・気持ち悪いとか言うなよ、
自分で気持ち悪い奴だって分かってるからな〜!w
279大人の名無しさん >>267:04/09/19 10:18:57 ID:UnEv6doj
>>278
全然気持ち悪くない、自分もそうだったからw
確かに今は平気なんだけど
ふとした時に危うくなるんだよね。

自分の場合は音楽かな・・
彼女がドリカムの「未来予想図」を
カラオケで唄うくらい好きでね、
一時期この曲を耳にすると
たまらなく辛かった。
今でもちょっと嫌かもしれないw

280大人の名無しさん:04/09/19 10:29:54 ID:IrUw8Hkt
11歳も若い旦那なんて羨ましい〜〜〜〜〜



うちのは41歳だよ・・・・・・・・・・・・・・・・
281大人の名無しさん:04/09/19 10:37:41 ID:cvE2cnqb
働き盛りでいいではないか。
282大人の名無しさん:04/09/19 19:20:55 ID:IrUw8Hkt
男の働き盛りって30代??40代??
283大人の名無しさん:04/09/19 22:05:20 ID:6KrZ1q/w
>>282
30代以降ずっと、定年まで!
ジャスト俺たち世代が正にそう、一番脂ののった時だ
悩まず働け 脇目も振らず! 家族の事だけ考えて!

ま、俺は独身だけど
284282:04/09/19 23:00:26 ID:IrUw8Hkt
>>283
定年までかぁー・・・男の人って大変だよね
285大人の名無しさん:04/09/19 23:24:14 ID:aW5eJt45
おれ来週妻に離婚を切り出そうと思ってます。
286大人の名無しさん:04/09/20 00:16:35 ID:8eCZhYm9
私も来週旦那に離婚を切り出そうと思ってます。
287大人の名無しさん:04/09/20 00:33:34 ID:tkr1Jf2Q
まさか>>285>>286は夫婦じゃないでしょうね…
288大人の名無しさん:04/09/20 00:50:40 ID:kfycVi8d
何て気の会うお二人さんだ。結婚すれば幸せになれるかもよw
289大人の名無しさん >>1:04/09/20 02:26:57 ID:Kuv1VDO4
いよいよ26日に迫った70年生まれオフの
詳細が決定しました。

集合&会場は新宿駅近辺。
開始時間は当日の参加人数によりますが
午後6時〜7時を予定しております。

参加希望、お問い合わせなどは
>>211から入れる突発OFF板の専用スレへ
お願いいたします。

ご参加お待ちしてます!(・∀・)
290大人の名無しさん:04/09/20 03:42:01 ID:TqnNBYGM
泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.swf
291大人の名無しさん:04/09/20 19:09:11 ID:HVKTa3iV
>>290
俺も…
292大人の名無しさん:04/09/20 21:27:56 ID:rUeQCaWU
>>287
ちょうど良かったじゃん。
293285:04/09/20 22:17:41 ID:jvgq4inT
>287 まさか!

さてどうなることやら・・・
294大人の名無しさん:04/09/21 17:44:41 ID:tso7OyJ5
34才で離婚を考えるってどうなんだろう?
普通だったら考え直せとか言われるかもしれないけど、34才だとこの先の
人生あまりにも長いもんね。小梨だったら本当、決断して良いかも。
俺は28で結婚,31で離婚。色々考える事もあるけど本当に離婚して良かったと
思うもんね。
295大人の名無しさん:04/09/21 18:10:23 ID:P5q8/ALq
子供がいても、離婚はありだと思うよ
両親が仲悪くて、我慢して一緒にいる暗い家庭は子供も辛いでしょ・・
>>293は何があったの???
296大人の名無しさん:04/09/21 22:00:08 ID:qCwVQYGT
>>294
ん〜……そうだね
付き合って7年、結婚して7年……
今考えてる
何がどうあったわけじゃないんだけど、もう駄目かなって思ってる
いっそのこと浮気とか暴力とかあれば「即離婚!」となるけど
そういうのはなくて、今の状態もつらいな……
あー
297大人の名無しさん:04/09/21 22:47:21 ID:P5q8/ALq
>>296
子供はいるの?
298285:04/09/21 22:57:49 ID:9vy3B3eF
いろいろダメだな・・・
暴力も浮気も親とか借金とかそういうのまったく関係ないんだけど
お互い一緒にいて全然ダメ・・・。
結婚して5年
陰気な家庭 やりきれない・・・。
299294:04/09/22 11:45:18 ID:/IWY1u7B
>>296->>298
おれもそうだった。浮気も暴力も無いんだけど、会話も全く無い。
自分の友達の前と俺の前では全く違う態度になるんだよね。
何度真剣に話し合ってもまたすぐもとの状態に戻ってしまう。
俺はその当時、脱サラして自分の店を立ち上げたばっかりだったんだけど
全く手伝いに来なくなったからそれを理由にした。
離婚してすぐは「あー俺もバツ一か」って本当に落込んだけど、今は本当に
伸び伸び生きていると実感する。
やっぱり世の中どうしようもない事って絶対あるからね。
300大人の名無しさん:04/09/22 19:35:42 ID:LRS4OF/4
買って着てた奴に聞きたいんだが
DCブランドの服どうした?w
301大人の名無しさん:04/09/22 22:10:18 ID:zTZdrxje
>>297
子供はいないです
うだうだ言ってないで結論出さないとだめだね……
でも「あんなに好きだったのになぁ」って
自分の気持ちの変わり様に自己嫌悪とむなしさで
なんだか今は力が出ない
それに正直一人になるのが怖いと思っちゃいます
前は一人で生きていたのにね
近いうちにちゃんと決めなきゃ……
302285:04/09/22 22:18:30 ID:4ib4Mjb5
今を考えるとちょっと我慢すればって思えるんだが・・・
将来を考えるとやっぱり少しの無理や我慢が大きなものになってきそうで恐い。
これまでだましだましやってきた事が爆発することとかあったし・・・。
ちゃんと気持ちを話し合えないとうことも大きいかな。
303294:04/09/22 23:24:08 ID:/IWY1u7B
>>302
大きなものになりますよ,今の無理や我慢が・・・。
とにかく,ちゃんと二人で向かい合って座って腹を割って話し合いながら
今の状況をきちんと分析して、改善する気持ちが有るなら
どうやったら改善できるのか,とことん話し合うのが凄く
重要だと思いますよ。
304大人の名無しさん:04/09/23 00:47:45 ID:SlODnQqf
>300
DCブランド買ってたよ・・・
昔のアルバム見ると凄く馬鹿っぽいデザインだよね
大概は従兄弟にやっちゃったな
305大人の名無しさん >>1:04/09/23 21:55:33 ID:93lWfW3t
70年生まれスレ、開催まであと2日となりました。
引き続き参加希望のレスお待ちしております。

26日(日曜日)午後6時〜7時開始予定
      (当日参加人数により変動あり)
       午後9時台終了予定
      (終電にも余裕でOK、翌日お仕事&既婚の方も安心)
新宿駅近辺で食べ飲みつつマタ〜リ盛り上がりましょう。
お申し込みは本スレまたは
突発オフ板の専用スレ(>>211のリンクから直接入れます)
もしくはメール[email protected]へお願いします。
306285:04/09/23 22:23:10 ID:YO+GQ2fe
今さっきいろいろ思ってること話した。
意外にも妻から前向きな意見がでて驚いた。
307大人の名無しさん:04/09/24 00:04:44 ID:EQYiTeKj
>>304
なんだか凄いよね、当時のDCブランドのデザインってw
俺は大人しいのしか着なかったけど、
なんかふくらはぎの部分がスリムで太ももの部分が
ぶっといのとかあったよね。
ま、そのデザインはかなり流行ったんだがw
もったいない物に金使ったね〜。
308大人の名無しさん:04/09/24 20:56:40 ID:OK5yvdEy
>>306
良かったじゃーーん!やっぱ腹割っての話し合いは大事だよね
309285:04/09/24 23:04:06 ID:QwNQoofj
ん〜
でもまだ何も解決したりしたわけじゃないんですよね。
この繰り返しのような気もします。
310大人の名無しさん >>1:04/09/25 17:33:05 ID:Q7qZzsvm
毎度お騒がせしております。
70年生まれオフ、いよいよ明日となりました。

予算は3000円〜5000円以内を目安にしております。
待ち合わせ場所は
新宿歌舞伎町・靖国通り沿いにある
ドンキホーテ新宿東口本店すぐ横の
サークルK(コンビニ)前。
集合時間は午後18時15分くらいです。

まだまだ参加希望受け付けております。
>>211のリンクから入れる
突発オフ板の専用スレもしくは
幹事宛メール[email protected]まで
お申し込み下さいませ。

311大人の名無しさん >>1:04/09/25 20:07:48 ID:Q7qZzsvm
たびたびすいません、明日のオフの集合場所変更のお知らせです。

新宿駅東口前、カメラのさくらや・ヨドバシカメラ新宿東口店の隣にある
コムサストア新宿前となります。

詳しくは>>211のリンクから入れる突発オフ板の専用スレを
ご覧下さい。

どうも失礼いたしました。

312大人の名無しさん:04/09/28 21:12:39 ID:XorNKFxS
オフに参加された方、どうでしたか?
私は地方なので参加できなかったけど、行った方のお話聞きたいです。
313大人の名無しさん:04/09/28 21:23:09 ID:OEZKo7SS
俺も聞きたいなぁ〜
314大人の名無しさん >>1:04/09/28 22:52:29 ID:e/iqOTSO
>>312
>>313
当日の参加メンバーは70年生まれが私を含めて3人、
71年・73年生まれが各1人ずつの計5人でした。
日曜夜の3時間、食べ飲みつつマタ〜リと濃い
同世代トークで盛り上がり楽しい一時を過ごしました。

来月も下旬の日曜日に開催しようかと考えております。
詳細は決まり次第、突発オフ板の専用スレ(>>211のリンクから入れます)と
このスレでお知らせしてまいります。

お二方もぜひぜひご参加下さいませ、お待ちしてます!
315大人の名無しさん:04/09/28 23:09:26 ID:tKjalEFM
はれ〜!ここのスレあったかいですネェ〜
来月34になるアテクシ・・・しょんぼりしてたけど、またちょくちょくここ覗きに来ま〜す♪
316313:04/09/28 23:33:51 ID:OEZKo7SS
>>314
報告乙です。
楽しかったみたいですね〜
日曜日は休日シュキーンしてますた_| ̄|○

>>315
まだ33ってのがちょっと羨ましい年頃かもしれない(w
317315:04/09/29 02:09:00 ID:jaATkQLj
 >>316サン
 ははは・・・ビミョーなお年頃ですね(^^; もうすぐお仲間ですわ〜

今週の土曜日、久しぶりに小・中・高と通っていた昔の住まいを見に行きます。
(片道1時間もかけて)
何をしに・・・!?ってわけでもないのですが、少し前からムショーに行ってみたくて・・・
これもお年頃のせいかしら〜
318大人の名無しさん:04/09/29 09:00:11 ID:7GsXn71y
>>315
俺も4歳ぐらいまで住んでた団地を見に行ったことある!
かすかな記憶とだいぶ変わってしまった今に
なんともいえない寂しさを感じた。
319大人の名無しさん:04/09/29 15:05:29 ID:Dqyxaszq
>>317>何をしに・・・!?ってわけでもないのですが、少し前からムショーに行ってみたくて・・・

分かる分かる!私も最近 そう・・。子供の頃住んでた家をやたら思い出す
320大人の名無しさん:04/09/29 16:25:16 ID:Ay8CYzj/
やっぱ、みんなそういう年頃なんだねえ・・・。
321大人の名無しさん >>1:04/09/29 20:18:00 ID:CsWaTi9I
>>316
日曜出勤で大変でしたね。
もし、平日に代休が取れるとまたいいんですわ。
みんなが働いている時にゆっくり休めるという
優越感がなんともいえず最高ですw
>>315
どうもはじめまして。まだ一つ若いのがうらやましい・・
来月誕生日ですか、ビミョーなお年頃?の仲間入りですね。
いつでも気軽に書き込んで下さい。

引っ越し経験のある方は、かつて住んでた家を
訪ねてみるのもいいですね。
自分の半生を振り返る年頃なんですな。


322312:04/09/29 23:56:24 ID:ejceCR+h
>>314
報告ありがとうございます。
ぜひ参加してみたいですが、当方小さい子のママなので難しいです。
また皆さんで楽しんで来てくださいね。
323大人の名無しさん:04/09/30 01:53:47 ID:a/BjW8F/
先日不幸があって実家に帰ったのですが、
お寺まで行くのに子供の頃友達とよく遊んだ界隈を通りまして
あれーこんなに狭い道だったっけ、塀はこんなに低かったっけと、しみじみしてしまいました
324大人の名無しさん:04/09/30 02:02:14 ID:/8j7noyk
いま仕事中。4時ころまで続く予定。
いちおう管理職だが進んでいばらの道に
いってしまうのは苦労世代の性かな
ほかの子達(20代)は時間がくるとそわそわしている。
325大人の名無しさん:04/09/30 02:27:53 ID:OctN2IYw
どうでもいいことなんだけどみんなは小中高、
どの時期が一番楽しかった?
俺は変な色気もなく、先輩の脅威もなく過ごせた
小学生の頃が一番楽しかった。
大人になる程、面倒な事が増えるよな。。。

>>324
こんな時間までかよ!w
つまらない事で頑張って死ぬなよ〜。
326大人の名無しさん:04/09/30 03:00:51 ID:/8j7noyk
この年の人間は谷間の世代だよね。
上司のバブル話にもついていけず
かといってそんなに悲惨な少年時代でもなし(戦争とか)
学生からバイトして就職しても働いた分だけ(バブルなし)
結婚して子供もいるけど将来の不安感があるし。
俺だけかな?
327大人の名無しさん:04/09/30 15:40:05 ID:rT9qqeUS
我々の世代は、デジタルコンテンツの申し子ですよ。
ゲーム、アニメーションなど、現在世界で日本がトップクラスの評価を受けてる分野を
リアルタイムに経験し、ブームを作り出していった世代です。

我々より上の世代は、これについていけないアナログ世代
我々より下の世代は、生まれたときからゲームも携帯もネットも当たり前にある世代

我々30代は、いわばフロンティア世代なのです。おおいに胸を張っていいのでは?
328大人の名無しさん >>1:04/09/30 21:14:11 ID:Qp3hAWWc
>>322
なるほど、幼いお子さんがいらっしゃると
気軽に外出というわけにもいかないですからね。
レスありがとうございます。

>>324さんのように、管理職で苦労されてる同世代も
生まれつつあるんですね。
ある程度、社会の中で重要な所にいるようで
上と下の世代間で板挟みになっている谷間の世代・・
でも、このスレのパート1を知ってからは
70年生まれでよかったと自分では思ってます。
329大人の名無しさん:04/10/01 10:29:54 ID:+59+SmAx
私達の世代ってけっこう時代の中心にいると思う。
老後も楽しみですよね。
私達が60歳くらいになった時って
シルバー世代がトレンドの中心になってるかも!?
あと若手が少なくなってるから、
バイトとかパートで働き口が結構ありそう。
330大人の名無しさん:04/10/01 16:00:56 ID:1BKXDmq0
そうだねえ。ジジババになってもITの技術進化になんとかついて行けるのは
ウチら世代からだろう。
漏れの職場周辺の4〜50代も、PC(メール・エクセルワードなど)までならよかったが、
携帯で買い物とか宅急便の配達確認とか音楽配信とか、
ユビキタス系はもはや白旗状態だ。
331大人の名無しさん:04/10/01 19:40:57 ID:yvLxM3nQ
はじめまして。初めてお邪魔します。
突然ですが、しかも相当くだらない幼い質問だと思うのですが・・・お願いします。

私の彼1970年生まれ34歳です。私は38歳です。ともにバツイチです。
私が働いてる店で知り合いました。そこは30代以降の男性客がほとんどで
私達従業員に、ナンパとかじゃなく話題の一環として「○○さんはいくつなの?」
なんて良く聞かれるんですね。勤め始めのときに店のオーナーに「○○さん、10こくらい
サバ読んどいて全然問題ないよ〜」なんて言われたけど、結局それは勘弁してもらって
33歳で・・・って事で渋々話がついて、以来33歳ってことになってます。

彼もお客さんで仲間に聞いてたのか「○○さん俺とタメだっけ?1歳下?」って聞かれて
「同じ歳だよ」って、答えちゃったんです。
その後、自然に恋愛関係に発展してしまい、実年齢の事言うに言えない状況になってしまって
馬鹿みたいだとは思いますが、かなり悩んでます。

やっぱりほんとの事言ったら、相当引きますよね、普通・・・。
まず、年上だったのかって思い。騙されてたのかと人間性を疑われるでしょう。
騙してたわけじゃないんだけど・・・はぁー。

同い年だと思っていた彼女が38歳だったら、力抜けますよね。
人間性も当然・・・ですよね。
もう、どうしたらいいんだろう?どう思われますか?
参ってます。よろしくお願いいたします。
332大人の名無しさん:04/10/01 21:53:35 ID:1BKXDmq0
>同い年だと思っていた彼女が38歳だったら、力抜けますよね。
>人間性も当然・・・ですよね。

まったく問題ないな。
はっきりいって、女は30超えたら33だろうが38だろうが同じだ。
あんたが気にするほど、男は気にしないと思うがね。
気にするような奴は、そもそも30女とそういう関係にはならんよ。

あと、年齢ごまかしてたってのは、カミングアウトされた直後はともかく、
(同い年だからっつー一体感があったかもしれないので)
その男がいい奴なら、いいほうに解釈してリカバリーしてくれるよ。
つまり、
>実年齢の事言うに言えない状況になってしまって
これくらいの空気は読めるだろう、まともな人生やってきた30男なら。
333大人の名無しさん >>1:04/10/01 21:55:49 ID:TsPmy0oB
>>331
う〜ん・・男の視点から言わせていただくと
普通、4〜5歳の年齢差では
女性がサバ読んでも大抵は見抜けるんですよ。
ただ、彼が今だに同じ歳だと思ってる
という事は、あなたがかなり若々しい表情や体型・性格
をお持ちだからではないでしょうか。

あえて隠していてもいつかは分かる事ですから・・
彼に正直に打ち明けるべきでしょう。
それで引いたり、壊れるような恋愛関係ならそれまでの事です。
まあ、さすがに驚きと戸惑いはあるでしょうが
騙すとか人間性を疑うというまでには及ばないと思いますよ。
回答になりましたでしょうか?(笑)
334大人の名無しさん:04/10/01 22:15:59 ID:rUnh2xTz
>>331
俺が彼だったら「いやあ、一本とられた♪」と笑っちゃうな。
俺があなたなら、正直に話しちゃう。どうせばれるんだし。
気まずいことがあるよりもいいよ。幸あれ。
335315:04/10/02 02:18:16 ID:rNYeeIpd
>>318-320サン
同じ想いの方がいらっしゃって、嬉し〜い!
私の住まいはマンモス団地だったから、明日(今日?)は歩きやすい靴でガンガン見て回りたいと思っております(W
楽しみ〜♪
>>321サン
あたたかいレスありがとうございます。
みんな同じ年のせいか、ミョーに和んでしまうスレですね〜♪
今後ともヨロシクです!



336大人の名無しさん:04/10/02 03:30:30 ID:ysnXp5t4
331です。
>>332
レス有難うございます。彼はいわゆる‘いい奴‘だと思います。33だろうが38だろうが一緒?
そうなんですか・・・?もし逆の立場だったら?と以前から想像してみてはいました。
私の答えは「実際4〜5歳上だろうが下だろうが無問題」です。でもそれは私が女だから?って思ってたんですが。
>>333
そうですか・・・たいていは見抜けるんですね・・・。脱力・・・
たたかないで下さいね。体型は一般の20代の子に劣ってるとは思ってないです。
と言っても、単に痩せなので余分な肉はないだけです。性格は単に子供っぽい所が
抜けていないです。相応な部分と、いつまでも子供っぽい部分…
昔からホントは何歳?とか言われてたかも、そういえば。
25歳位迄高校生に見られたり、30歳で22歳位って言われたりが日常でしたが
今、衰えが急にやってきたように思います。
若くは見られるけど、皺、たるみ等顔の老化はもうどうにも出来ないと思います。
昔は若く見られて、いつもそうだったので「そうよ、私は若く見えるの♪」と、当然
って自分でも思ってたけど、今は歳相応か上にすら見えるって思ってます。
>>334
笑っちゃう♪ですか・・・彼がそういう人ならいいな。

凄く参考になりました。頑張ってみます!
337大人の名無しさん:04/10/02 09:20:38 ID:hNQsVaEk
>>331さん

初めてこのスレに来ました。私は既婚♀子供2人います。
ダンナとは順調・・・だけど・・・片思いしています、70年生まれの
人に・・・。で、親近感を覚えてカキコしてます。あなたと
私の年齢も一緒だし・・・。

片思いの相手はたぶん、私が生きている間には絶対会えないと
思っているんです。遠いし、結婚しちゃうと行動範囲が狭くなるし。
でも毎日、片時も頭から彼の事が頭から離れない、端から見れば
大バカものかな?若い頃には考えられないほど、熱上げちゃってる。
恋愛経験、結構ある方だと自負しているのに。・・・今頃になって
こんな思いしてるなんて、誰にもいえないから。でも、あなたの
カキコを読んでいたら、ちょっと前向きな気分になれたかな?
私も年、関係ないと思ってます。だから最近なんて見てくれを
良くしないとって考えるようになりました。そうやって
気の持ちようで何とかなるものですよね。ただ、それには
限界もあると思うので、あくまでもジョーシキを伴うものになって
しまうけど・・・。正直言って、私なんてホントおバカなヤツだけど
いつか彼にちょっとでも会えることをマジで
願っているのです・・・。

長文スマソ・・・m(_ _)m

338大人の名無しさん:04/10/02 15:51:49 ID:wBXZJzHq
イロイロあって退職することにしました。次は白紙で独身、貯金も無し。。
これでまた70年生まれランキングで大きく後退するんだろうな。
下位10%、いや5%かも(´・ω・`)
339大人の名無しさん:04/10/02 16:02:05 ID:G5+G/vxh
人生をランク付けしてる時点で負け組みなんだよ。

あんたのいう「上位」にはいるべき連中は、そんな無用な発想はしないものだ。
幸せってのは自己申告制だからな。相対的な優劣を指す概念ではないんだぞ。
340大人の名無しさん:04/10/02 16:09:20 ID:MQ54mHfs
>>290
泣けた。
危うく涙がキーボードに落ちそうになった。
この歳になってヒッキーやってる漏れにも感受性はあるみたいだ。
341大人の名無しさん:04/10/02 16:13:14 ID:7CDYgDDQ
331です。
>>337
そうですかぁ・・・切ないですね。
なぜ会えないんですか?元々は近くにいた人なんでしょうか?
私はまだ実年齢を白状する勇気が出切ってませんが、言ったときに「全然
問題ないよ!38には絶対見えないよ、若いじゃん!」くらい思ってもらえる私で
いたいと思ってます。
精神的には33歳の方が子供で、38歳はやっぱり大人って事はないですよね?
大差ないって言うか、それこそ年齢では括れるものじゃないですもんね。
内面の磨きもかけたいけど、外見も磨かなくちゃですね!
輝いてる女性になりたい、魅力的な人でありたいってすごく思います。
342大人の名無しさん:04/10/02 21:13:54 ID:hNQsVaEk
337です。

その相手の人は私のことをたぶん、知らないです。
元々その人とは離れています。でもそれなりに知って
もらおうと努力はしてますよ。もちろん、ジョーシキの
範囲内でね(笑)まあ、ムリなんですが・・・。
ムリだからと言っても・・・やっぱり女ですから
いつでも磨いていないとね。ダメダメ、とか思って
ふさぎ込んでちゃいけないって、いつも頭の中には
あるんですが・・・うまくいかないのが実情。
年は取っても減っては行かないから←当たり前^^;
それと・・・ここまで大人になると、あまり年齢気にしないって
趣味を通じて知り合ったメル友(♂年下)も
言ってますよ。念のためね・・・
お互いに自信を持っていきましょう!!
343大人の名無しさん:04/10/02 21:51:50 ID:QjzH8FPs
>340
ガンガレ!
344大人の名無しさん >>1:04/10/02 22:05:29 ID:e1LKNe0Z
>>335
かつての住まいはどうでしたか?
70年代は大都市近郊を中心に大規模な
団地ができ始めた頃でしたから、
同じ歳で団地生まれ&育ちという人も
多いでしょうね。

普段まわりに同世代の人がいないから、
スレに集まると自然に和むのかもしれませんね。(笑)
こちらこそよろしくです!

>>336
実を言うと20〜21歳の頃、4歳年上の女性と
(ちょうどあなたくらいです)付き合っていた事が
あるのでなんとなく分かるんです。
体型とか性格も、彼があなたを同じ歳だと思っても
不思議じゃないようですね。(笑)
最近の30代後半の女性は若さが際立っている
人が多いようなので・・彼も実際の年齢は気にしないでしょう。
恋愛頑張って下さい。
345大人の名無しさん:04/10/03 00:16:33 ID:eI14o7jq
>>339
負け組み勝ち組言ってる時点で(ry
346340:04/10/03 04:57:54 ID:G67024Bm
>>343
ありがとう。涙が出るくらい嬉しいよ。
347大人の名無しさん:04/10/03 14:47:23 ID:rOtMfVDr
自分が今好きな人は10も年下_| ̄|○
10年って月日ってすごい……
でもいいや
今の気持ちを大切にすることにするよ
348大人の名無しさん:04/10/03 16:10:58 ID:oJ0oHb2e
「生まれてくるからにはみんな意味はある。
でもそんなに肩を張らずに行こうかな」

って最近思っている34才。
349335:04/10/04 18:56:08 ID:34Xn8o+d
昨日、今日とすっかり寒くなってきましたネ〜。
このまま冬へと突入してしまうのでしょうか!?イヤダヨーーー!

>>335
土曜日は爽やかな陽気で、お出かけにはサイコーでした♪
かつての小・中学校やかつての住まいを友人と共に見に行って、
久しぶりにたくさん歩いて、とっても楽しかったデス。
楽しかったのと共にやはり寂しさも感じました・・・
もうこの年代には戻れないんだネェ〜としみじみしちゃって。
この場所にあんなに来たかったのって、今ある自分への現実逃避かしら・・・とまで(^^;)

季節のせいか、何だかセンチメンタルジャーニー・・・って年がバレる?
あ、バレていいんだっけ、ここでは・・・。

350335:04/10/04 19:42:33 ID:34Xn8o+d

すみませ〜ん!!
>>344 の間違いです〜!
351大人の名無しさん:04/10/04 22:07:10 ID:TYgFE3yH
前髪クルン、耳の下あたりからソバージュってのを時々無性にやりたくなる
352大人の名無しさん >>1:04/10/04 22:20:56 ID:NfFPJIVP
>>349
こんばんわ>>344です。
土曜日はきれいな秋晴れでよかったですね。
学校へも行ってきましたか、
余計に懐かしさが蘇った事でしょう。

現実逃避じゃなくて、きっと今までの
自分自身を落ち着いて振り返れる年頃になったんですよ。
引っ越し経験のない私は
佐野元春や渡辺美里のアルバムを聴き直して
10代の頃を思い出しています。

年はバレてもOK、同級生だから。(笑)
>>348
おっしゃる通りです。
いいお言葉ありがとう!
353大人の名無しさん:04/10/04 22:46:51 ID:m90DaTPv
>>347

(=´∇`=) 年上の包容力で包み込んじゃぇ!!
354大人の名無しさん:04/10/04 23:16:19 ID:aTq0wOfU
>>347
俺も10歳年下と付き合ってるよ。
自分が大人になってないのか、全く歳の差感じないよ。
よろこんでいいのかどうか……。
でもハッピーだから、まぁ、いいか。

そういや、黒田アーサーなんか、20歳しただもん。
355大人の名無しさん:04/10/05 00:18:00 ID:qYueEey3
あだちは、子役の頃からすでに「本当は30歳」とかいう黒い噂wがあったお方だ。
芸能人は見た目・中味まったく常識外だからな。良くも悪くも。
むしろアーサーのほうが社会人としてちゃんとしてるか疑問・・・。
356349:04/10/05 12:15:59 ID:cCTukE2q
>>352
私も渡辺美里は大好き!
高校生の頃のプリプリ(!?)した思い出が甦ってきますw
357大人の名無しさん:04/10/05 15:11:36 ID:jwFMpsH6
渡辺美里、見に行ったなぁ、西武球場。大江千里のコンサートにもゲストで来てたっけ。
358大人の名無しさん >>1(>>352):04/10/05 18:13:06 ID:KVnPHF6i
>>356
高校生の頃は同級生に美里ファンが多くいましたね。
最初のアルバム(eyes)とか、2枚組のアルバム(Lovin' you )を
みんな学校に持ち込んでは借りて聴き回してたもんです。
ちなみに>>349さんのような女の子が同じクラスにいましたw
>>357
西武球場(西武ドーム)のコンサートも
来年で20年目だとか、すごいですね。
ファン同士で結婚して子供連れで行く人もいるとか。
359大人の名無しさん:04/10/05 19:03:17 ID:jwFMpsH6
>>358
来年で20周年ですか。ってことは、おいらたちが中3の時から始まったんですね。
そしてS45組で20歳で子供産んでたらその子は来年中3・・・感慨深いものがありますなぁ。
360大人の名無しさん >>1(>>358):04/10/05 22:28:02 ID:KVnPHF6i
>>359
そうですね、中学3年(85年)の時から20年・・
よく続けてこれたものですよね。
早く結婚した同世代の子供たちは中学生になるんですね。
いや、18〜19歳で結婚・出産してたらもう高校生!
あちゃ〜(笑)
361大人の名無しさん:04/10/06 00:22:55 ID:2/BACYpj
思いきりスルーされた俺はもう見えない。
362大人の名無しさん:04/10/06 23:06:19 ID:eCLF4HmC
>>361
(・∀・)ネコミミモード♥
363大人の名無しさん:04/10/08 22:51:08 ID:PJKBVF/X
すごいお天気!
こんな夜は録画してた「東京ラブストーリー」でも見てみよかなw
あの頃、カチューシャたくさん持ってたなぁ〜(保奈美チャンにはなれないが)

>>361
んんっ!?どこのコトでつか??
364大人の名無しさん:04/10/09 00:40:27 ID:0cyt6bd9
>>362 >>363
ありがとう、でももういいよ。

んじゃ俺はプリプリのライヴビデオでも見るかなw
365大人の名無しさん >>1:04/10/09 00:50:05 ID:O+7bX41M
>>363
台風直撃かも・・今日、仕事だというのに。(汗)
東京ラブストーリーといえば鈴木保奈美
トレンディドラマの女王なんて言われてましたね。
そして、織田裕二・・10年以上経っても
変わらないキャラクターなのはなぜなんだろうw
366大人の名無しさん >>1:04/10/09 00:58:38 ID:O+7bX41M
>>364
もしかして>>361さん?
レスの内容が気になったのですが・・
プリプリも無性に懐かしいですねw
367363:04/10/09 02:06:46 ID:5SuGMEA9
>>364
♪ダ〜イヤ〜モンド〜だねぇ〜♪って、何度もこの曲が流れていたな〜
夏の遊園地の住み込みバイトを思い出しますわ。
暑い夏!今、思えばあの時って青春時代なんだよネ・・・しみじみ。

>>365
お仕事ですかっ!?
それは大変!乙です〜〜
明日帰れるのでしょうか・・・!?ガンガッテください!

しかし、織田裕二はホント年とりませんねぇ〜
今は「24U」を見ております。
明日はお天気が最悪なので、もう寝る気もウセました・・・ハイ。
368大人の名無しさん >>1(>>365):04/10/09 07:12:50 ID:O+7bX41M
>>367
どうもです。
ちと不安ですが・・頑張りますです。

織田裕二はずっとあのキャラだったら笑えますねw
今日お休みの方は家でひたすら引き篭るのが無難です。
369大人の名無しさん:04/10/09 14:34:55 ID:nJOpJtE3
>>361
俺なんてこのスレで何度スルーされたことか
けどそんなの言っちゃあカッコ悪いじゃねーか
370大人の名無しさん:04/10/09 16:30:50 ID:FcqsWDYA
 あーっとまたしてもスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
371大人の名無しさん:04/10/09 16:42:30 ID:5SuGMEA9
ぷ・・・
372大人の名無しさん:04/10/10 15:38:44 ID:VPKdUECS
>>369
もうスルーなんかしないよーーーーーー
373大人の名無しさん:04/10/10 17:54:02 ID:lrsIO5WF
>>369
うん私もあるよ
まあちょっとしょぼんとはするけど仕方ないと(´∀`)

鈴木保奈美は本当にもう復帰しないのかね〜
374大人の名無しさん >>1(>>365):04/10/10 19:46:14 ID:kylr8hH6
>>369
>>372
>>373
自分もスルーされた経験は多いですね。
多少へこみますが、まあしゃあないか・・って
思うようにしてます。

鈴木保奈美はもう復帰しないような気がしますね。
トレンディドラマの役柄のイメージが強すぎて
女優としては限界だったかと・・
375大人の名無しさん:04/10/13 02:54:36 ID:hXJpm58C
うわ、みんなゴメンね。
俺のせいでスルーネタだらけに・・・・・。

秋だね〜。
なんだか寂しい季節に突入だね。
あの夏の眩しさと騒がしさがすっかり消えちゃったね。
でもあと二ヶ月もするとクリスマスのわくわく感や
師走の慌ただしい感じが楽しめるんだよな。

と、ネタふりしとく。(スルー歓迎w)
376大人の名無しさん:04/10/13 04:04:59 ID:JdivCkRm
鈴木保奈美って、今何やってんの?
まだ石橋の奥さんやってんの?

たしかできちゃったケコーンなんだよね。
もうすぐでてくるんじゃないかな。石橋売れなくなったし女優囲うだけの財力ないだろ。
多分今は衰えた容姿を修繕中とみるが・・・。
377大人の名無しさん:04/10/13 04:33:30 ID:1Mild5ZV
>>376
鈴木保奈美は、たしか、前に、F1レポーターの「カワイちゃん」と結婚してた。
ちょっとの間、ピットインしてたけど、結婚生活リタイヤしちゃったな。
いろんな意味で、フェラーリマジック。
378大人の名無しさん >>1:04/10/14 00:08:56 ID:zzMS54aV
>>375
なんか今年はいきなり秋に突入という感じですね。
心とサイフの中身が寂しい今日この頃ですw
あっという間に師走が来ますな。
>>376
>>377
F1レポーターの川井さんとの結婚は
偽装だのなんだの騒がれてましたね。
石橋貴明との略奪婚もまたビックリでした。
379大人の名無しさん:04/10/14 01:08:44 ID:mDT9b2rj
>>378
おいおい、せっかくのお約束を…w
380大人の名無しさん:04/10/14 01:12:07 ID:Z2Fe23H0
ほんと寒くなってきましたね〜!
いまだに半袖がタンスにあるのに・・・

今週の土曜日は晴れるかな?
延期続きのディズニーランドへ行って来ま〜す!
この前の土曜日は道路が混み過ぎてて、現地に辿り着けなかったの・・・_| ̄|○
381大人の名無しさん:04/10/14 04:53:31 ID:xtp7/ICO
 あーパスがつながりません!!

 >378は空気を読めてませんねえ・・・


        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
382大人の名無しさん:04/10/14 13:43:00 ID:pGUBm1aR
あはは・・・・・

とりあえず、落ちすぎなのでアゲてみる
383大人の名無しさん >>1:04/10/14 20:39:21 ID:zzMS54aV
お約束を破ってしまったw
>>380
今週はかろうじて雨は避けられそうです。
たっぷり楽しんできて下さい。
>>381
ありがとうございます。

70年生まれオフ、今月も24日もしくは31日の
いずれも日曜日に開催する予定です。
参加希望または興味があるという方は
突発オフ板の専用スレ(>>211のリンクから入れます)または
幹事あて[email protected]
幹事手伝いあて[email protected]
までレス&メールでお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
384大人の名無しさん:04/10/16 21:03:29 ID:Mz0kwZiz
>>383
あ、またやるんですね。今度は行けるかなー

久々に好きな人が出来てしまった
その人とたまにする会話で
「あ〜そんなことやってたんだ」とか
「へ〜そんな本読んでるんだ」とか
少しずつその人のことを知っていくのが楽しい
こんな気持ちはいつ以来だろう?
あーせつないけど嬉しい(;´Д`)
これって恋だね……(w
385大人の名無しさん >>1:04/10/16 22:43:10 ID:u7Z4IP1u
>>384
はい、まだ参加者がなかなか集まらないですが・・(苦笑)
ぜひぜひご参加下さい。

好きな人ができると毎日が何気なく楽しくなりませんか?
仕事や生活にも活気が出て、物事がうまく流れて行くような感じですね。
その人の読んでる本とか聴いてる音楽を知ると
自分も読んでみたり聴いてみようと思ったり、たまたま好みが
一緒だとすごく嬉しくなったりして・・

384さんは確実に恋してますねw
せつなさとうれしい想いを大切に育てて実らせて下さい。

ちなみに自分も若干ですが恋の兆候の気配がありまして・・
その人の影響でCDを買って聴く機会が増えました。



386大人の名無しさん:04/10/20 22:15:48 ID:z/aEGMFk
4日間カキコ無しかよっ!!

台風が近付いてまいりました。
みんな大丈夫でしょうか?
387大人の名無しさん:04/10/20 23:30:59 ID:HKMbXvX2
NHKのニュースで渋谷駅前の土砂降りの映像が流れている時間、私んち(恵比寿寄り渋谷)は晴れていますた。。。
どういうことだろう・・・ライブ映像のはずなのに。
388大人の名無しさん >>1:04/10/20 23:31:15 ID:IBfMrkfR
>>386
30代板は一部のスレが異常に盛況なんですが・・
当スレは過疎気味ですね。(苦笑)

台風、ただいま通過中です。
雨は止んでますが
強風がすごくて
雨戸を閉めてても怖いくらいです。
389大人の名無しさん >>1:04/10/20 23:35:04 ID:IBfMrkfR
連投スイマセン。

>>387
雨雲の境目だったんですかね?
ごくまれにそういう現象があるようですが・・
390大人の名無しさん:04/10/22 07:47:26 ID:be+HdTko
ここが噂の放置プレイ体験スレでつね
391大人の名無しさん:04/10/22 16:33:07 ID:48/KOH+e
>389
そういうことってあるんですね。ハッハッハ。
392大人の名無しさん:04/10/22 20:57:10 ID:ir9uFI/k
384,385サンのように恋ができるのって、羨ましいデスネ〜。
なんか同じ日常でも新鮮に感じて、元気が出るから不思議です。
>>391
今年の夏、本当にあったんですよ。
地元の町の北半分が曇りで
南半分が土砂降りの雨という・・
笑っちゃうくらい不思議な天気でした。
>>392
おっしゃる通りです、ただ・・
自分の場合はほんの兆しですがね。(苦笑)
恋になるかどうかはまだまだ分かりません。

394大人の名無しさん:04/10/23 17:31:53 ID:C8SiFN3M
>392
漏れは30過ぎてから恋愛感情は冷めてしまった
時々、独り身だと虚しい感情が湧くくらい
なんか打算的になってきてるわ
395大人の名無しさん:04/10/24 15:01:11 ID:AjDQ2pNj
台風の後は昨日の地震・・・
皆さん、大丈夫だったでしょうか?

地震と言うと、10年位前にもわりと大きいのを体験して
その頃気になっていた人が傍にいないのがとても不安だったのを思い出します。
私はこの人が好きなんだなぁ〜と気付いたので・・・(ただ単にニブチンなのか?)

>394
確かに年齢的にもポンッ!と恋の花はなかなか咲きずらいよネw
打算的っていうのもよくわかる。
でもそれはきっと、今はまだ恋をしていないだけだと思うよ〜




396大人の名無しさん >>1 :04/10/24 18:15:12 ID:6H92LMg5
>>394
過去に手痛い失恋や別れを経験すると、
恋愛感情もだけど女性に対しても
冷めてしまう事はありますよね。
4年ぐらい前の自分も394さんに近い心境でした・・
今も独身ですが。
>>395
地震ですが、昨日夜の最初の本震がかなり怖かったです。
震度3でしたが数値以上の揺れを感じました。
新潟の方々の気持ちを思うと辛いものがありますね。

10代〜20代の頃と違って、恋愛に対して
勢いで踏み出せないというのもあるかと・・
ただ恋はある日突然起きる可能性もあるわけで、
いきなり恋の花が咲き乱れるのが人生楽しい所ですw


397大人の名無しさん:04/10/24 19:02:18 ID:OAP0jpKf
>>396っていうじゃなーい。

けど、一番揺れてるのは、恋に恋する貴方の心ですから!
残念!

30歳代ど真ん中独身斬り!
398大人の名無しさん >>1 (>>396):04/10/24 20:47:24 ID:6H92LMg5
>>397
アチャ〜、痛い所を見事に斬られました。(苦笑)
399大人の名無しさん:04/10/24 20:50:00 ID:COGk7xvh
切っても切っても勝手に再生してくる。
はがゆい恋心w
400大人の名無しさん:04/10/24 23:38:40 ID:mDrSY2g6
私は、旦那一筋で気付いたらもう7年・・
周りも皆結婚しちゃったから、こっちまでドキドキする様な恋愛話が聞けなくてちょっと寂しいなぁ
独身の友達が新しく欲しいけど、一緒に夜遅くまで遊んだり旅行行ったり出来ないから
向こうはつまらないかもね・・・
401大人の名無しさん:04/10/24 23:41:10 ID:mDrSY2g6
連投でゴメンナサイだけど・・・・・・

皆映画って最近何見た??私は今1番みたいのが「モンスター」
でも見るとそうとう落ち込むらしいね
402大人の名無しさん >>1 (>>396):04/10/25 00:08:08 ID:u4C6Cbch
>>399
切っても切っても・・恋心とは無限大なんですかねw

>>400
400レス突破ありがとうございます。
もし、同級生で独身の女性がいたら
日曜日にでも家へ遊びに行ったり呼んだりして
雑談などから友達になってみてはどうですか?

映画ですか、最近あまり観てないですね。
高校生から20代後半までは
年間20〜30本ぐらい観てたんですがね・・
403大人の名無しさん:04/10/25 00:52:49 ID:8x0ke7i+
>>402
年間20〜30本とはスゴイですね〜
私も昔はよく観てるほうだと思っていたけど・・・マケタ!
時間があれば、フラリ1人で単館で観るのが好きでした。

>>401
その昔に観ていた頃の映画で、先日もTVで放送されてましたが
「フライド・グリーン・トマト」が久しぶりに観てもジーーンと良かった!
あのおばあちゃん役のジェシカ・タンディが茶目っ気たっぷりでカワイ〜のです。
亡くなった私の祖母にも少し似ていて・・・またまたジーーン・・・
最近の映画じゃないですね〜スマソ。
404大人の名無しさん:04/10/25 01:05:04 ID:4AMjEfKw
>>402
家に呼べるほど親しい独身友達が居ないのです・・・・
でも何とか探してみよ!!どうもありがとう
>>403
フライドグリーントマトいいよねーー私も大好き!!
3回位見たかな??
405大人の名無しさん:04/10/25 01:19:48 ID:65s2c7BU
「世界で一番不運で幸せな私」(フランス映画)というのを見に行きます。

あと、「ディープブルー」はよかった。おすすめですよ。
406大人の名無しさん:04/10/25 09:29:31 ID:4AMjEfKw
>>405
フランス映画って私も好き!ハリウッドみたいな派手さはないけど
後味が残るよね。イタリア映画も音楽が綺麗で好きかな・・・。
ちなみに「ディープブルー」は、旦那のお気に入りです
407大人の名無しさん >>1 (>>402):04/10/25 21:52:52 ID:u4C6Cbch
>>403
邦画・洋画関係なく、興味のある作品があれば
観に出かけたものです。
単館系(ミニシアター)を観に行かれてたとか・・
恵比寿ガーデンシネマはちょくちょく行ってました。
アメリカンメジャーの中〜低予算の面白い作品が
よく上映されてましたから。
>>404
いえいえ、どういたしまして。

みなさん、いろいろおすすめの映画がありますね。
ハリウッドの大作からフランス・イタリアの
味のある佳作まで・・水野晴雄さんならずとも
あのセリフを言いたくなりそうですw
408大人の名無しさん:04/10/26 00:00:52 ID:F/4HjiNo
そういえば、最近都内の単館系のハコは店じまいしてますなあ。

新宿武蔵野もやめちゃうし、早稲田も跡形も無い。
六本木もたぶん、もうないでしょ?

銀座ぐらいしか行く場所がないよ・・・。
409大人の名無しさん >>1 :04/10/26 00:33:19 ID:zhIeTD4F
>>408
一時期のミニシアターブームで
都心に単館系のハコが乱立したものの、
上映作品や劇場としての個性や差別化を打ち出せずに
ロードショー館へ転向もしくは閉館という有様ですからね。

早稲田松竹は名画座路線で健在ですが、
新宿シネマカリテ1〜3(武蔵野館ビルの3F)は
7Fの新宿武蔵野館と一体化したシネコンになってしまいました。
シネヴィヴァン六本木は、セゾングループの
映画事業撤退を受けてあえなく閉館・・
銀座、有楽町、渋谷、恵比寿と
固まった地域に集中して残っている状態ですね。

410大人の名無しさん:04/10/26 12:02:30 ID:5a9JSnYH
ここって、引きこもりの人いるのかなぁ??
別に全然意味は無いんだけど、素朴な疑問で・・・・
411大人の名無しさん:04/10/26 14:15:00 ID:F/4HjiNo
>409
あ、早稲田松竹はまだキノコってるんですか。
なくならないうちに、また逝ってみるべし。
412大人の名無しさん >>1 :04/10/26 19:26:36 ID:zhIeTD4F
>>410
どうなんでしょうね・・
70年生まれのこの世代、いろんな人生
いろんな生活を過ごしてきているわけで。
ひきこもりでも、仕事してても、
既婚・独身・バツイチ・・境遇関係なく
このスレを交流の場みたいに使ってもらえれば
とてもうれしいですね。
>>411
一時期休館してましたが、奇跡的に営業を再開してます。
休日の昼下がりに2本立て・・いいですよ。



413大人の名無しさん:04/10/27 03:23:28 ID:hlcw6nxP
>>410
>>412
ノシ
一人暮らしの無職メンヘル引き籠もりです〜
バイト探して面接してますが、なかなか…
まぁ気長にやってます
414410:04/10/27 11:15:47 ID:LlZ8VFWq
>>413
そうなんだ・・・.何でいきなり思ったかというと

この間高校のクラス会が15年ぶりにあって行ったんだけど
女の目当ては、高校で一番モテテた面白くてかっこいい○○君・・・
何故か噂も聞かなくなったし、どうしてるのか誰も知らなかったから
皆、会うのを楽しみに行った訳です・・・・

まぁ結局彼は来なくて、彼の親友だった人に聞くと
ここ10年引きこもりになって家から1歩も出ないそうな・・・・
凄い意外だったからビックリして、何か不思議な気持ちだった。

それで何となく書いたのです。>>413体に気をつけてね
415大人の名無しさん >>1 (>>412):04/10/27 19:31:09 ID:MG+Q5emK
>>413
どうもです。
仕事探し、大変でしょうけど
あせらず・無理せず・気負わずに行きましょう。
風邪などひきませんように・・
>>414
なるほど・・
女の子にモテて、面白くてかっこいい彼にとって
高校を卒業してからの数年間に
心を閉ざしてひきこもってしまうほどの
何か大きな出来事があったのかもしれませんね。

私事ですが、10年近く前に同級生の親しかった奴が
自損事故で亡くなりまして。
生前に友人(自分も含めて)や付き合っていた彼女、
あちこちから借金を重ねたあげく消息不明に・・
結局、とある山道の険しいカーブで
なかば自殺同然に車ごと崖に激突してこの世を去ってしまいました。

その彼は生きているだけでもまだ大丈夫です。
立ち直ってくれる事を願うばかりです。
416大人の名無しさん:04/10/27 23:09:52 ID:djW1c6Cw
仕事とか人間関係とか恋愛とか、人を傷つけるものは色々あるから、
自分をしっかりもって、変な負担をかけずに生きられたら良いんだけど、
どこかでバランスが失われたら、どんな人でもおかしくなってしまうのかも・・・
つらいこともあるかもしれないけれど、
心には余裕があるようにしたいなぁ。
417大人の名無しさん
引き籠もりじゃないけど、(・∀・)ネコミミモード♥は観てる