【共働きなら】合計年収700万【勝ち組み?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DINKS@名無しさん
自分(正社員)380万、妻(同)350万
子無し。
一人の力は小さいけれど〜みんな集まれば〜
2大人の名無しさん:04/05/27 14:49 ID:SK+epBPA
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
3大人の名無しさん:04/05/27 16:56 ID:5UQpfE16
::::::::::::::::::( ノ:::::::::::::::::::::::::::::   | 十   ┼   キ . 十   ┼   キ
:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
:::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    !
::::::/  \::::::::::::::::::::::::::::::   /. 十   ┼   キ . 十   ┼   キ
::::/    \:::::::::::( ノ:::   / ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::    '                 /l
:::::::::::::::::::::::::::::::::    / 十   ┼   キ       / .:|
:::::::::::::::::::::      -   ⊂ レ ヽ/  ̄ \ヽ  _ −'  .::└‐- .,/
::::::  _ ―  ̄         /  ..::::::::::..l /   ..::::::::::::::::::::......
. ̄ ̄    十   ┼   キ   |  ::::::::::::::ノ/   ::( ノ:::::::::::::::::::::::::::
    ∧ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ  |  ::::::::::/ l   ::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
    /:. `,             |  ::::::::::| |  :::::::::::::::| ̄ '‐- ._/
   /::::. '、  十   ┼   キ .l  ::::::::::ヾ  :::::::::::::::|    /::::::
___/::::::::. `、⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ !  ::::::::::::゙、  :::::::::::::::|  /::::::::::::
:::::::::::::::::::::  \          ヽ.  ::::::::::::\ ::::::::::::|/:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::( )  ヽ  十   ┼   キヽ :::::::::::::::` -::::::::::::::::::::_ -''
:::::::_/:::::::::::::..   i⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄  /::::::::::::::::::   l    _ ― 、     〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::   |  /    \  ┼   キ . 十   ┼   キ 
  /:::::::::::::::::::::   l  |  .::::::::::::. ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
\/:::::::::::::::::::::   / / :::::::::::::::::: }
4大人の名無しさん:04/05/28 03:18 ID:es1BoMXK
ありそうでなかったDINKSスレですね。


うちは晩婚組ですが、いまだに夫婦そろって奨学金返済がある
(留学と社会人進学)ので2人で働いてガンガン返済しています。
お互い独身時代好きなことやりすぎたのですよ。
晩婚だからこそDINKSは当然といえる。
夫は家事分担もOKで、本当に助かっています。


5大人の名無しさん:04/05/28 11:02 ID:6hSq/LWa
嫁が働き者だと勝ち組だな
うちは俺450、嫁300で子供要らない者同士
お互い定年までこのままだと思う
6大人の名無しさん:04/05/28 11:44 ID:uaDDDKSN
漏れ、年収550万。
おかん、せこせこ内職で年間凡そ50万。

漏れの稼ぎで家族4人+猫1匹が暮らしてる。
漏れの稼ぎから月2万とおかんの稼ぎは貯金してる。。。

おかんの仕事を、稀に休みの日に手伝うも30分で気が狂う。
おかんはテレビを見ながら凄まじいスピードで手が動いてる・・・。
7大人の名無しさん:04/05/28 11:44 ID:uaDDDKSN
漏れ、年収550万。
おかん、せこせこ内職で年間凡そ50万。

漏れの稼ぎで家族4人+猫1匹が暮らしてる。
漏れの稼ぎから月2万とおかんの稼ぎは貯金してる。。。

おかんの仕事を、稀に休みの日に手伝うも30分で気が狂う。
おかんはテレビを見ながら凄まじいスピードで手が動いてる・・・。
8大人の名無しさん:04/05/28 12:06 ID:mQvfUl//
漏れ、年収1千万、嫁1千5百万。

漏れは漏れでここまでよく頑張ったと思っているが
何か負け犬気分・・・_| ̄|○
9大人の名無しさん:04/05/29 08:58 ID:i39ldT3a
俺800万、妻500万、合算して1300万。
貯金が出きると住宅ローンの繰上げ返済。
10大人の名無しさん:04/06/04 13:15 ID:6s38f7bZ
>>7 に似てる・・・
って、4人+一匹暮らしか。
ウチは子供が4匹で6人暮らし。
賃貸マンションから抜け出せそぅにないが、
勝ち負けに拘らず食っていくよ。
貯金は出来ねーけどな(w
11大人の名無しさん:04/06/04 23:27 ID:t36Zf/Wp
賃貸で世帯年収600万なら6人暮らしは厳しいでつか?
12大人の名無しさん:04/06/05 15:15 ID:Os2r6YFu
贅沢しなければ、厳しくない。普通に生活できる。
子供に習い事、親である自分たちの趣味程度は楽しめるゾ。
餅家(マンソン)も無いが、借金も無いしね。@23区内
13大人の名無しさん:04/06/05 16:37 ID:pRLluIaY
せっかく買ったマンションは欠陥マンション。
ローン払うのが苦痛・・・
年収は共働きで1300万。
以前住んでいた住宅供給公社の家賃3万6千円の方が
気楽に暮らせた。
旅行も欲しいものも我慢しなくって良かった。
ローンは不良債権。
14大人の名無しさん:04/06/06 14:13 ID:OA/hJlaO
年収700〜1500万って税率からいっても一番損だよな。
行政の各種手当てからもはずれるし、取られるばっか。
この年収層は年収500万と同レベルか毛の生えたくらいの生活なんだってさ。
まぁ、親が資産家だとか家のローンの心配が無い、都市圏か田舎か、子供の数によっても
大きく左右されるポイントはあるけど。
15大人の名無しさん:04/06/10 12:37 ID:8Yr2gnlS
>>1
つーか700万じゃ勝ち組なわけないじゃん。。。
16大人の名無しさん:04/06/10 12:44 ID:ENcMoX5J
>>15
負け組みでもなさそに思うんだが、普通以上の生活ができてるなら
勝ち組でもいいんぢゃね。

もちろん、特権階級的な稼ぎではないんだが。
17大人の名無しさん:04/06/10 13:46 ID:OGiVBLg+
固定資産税と自動車税が重い・・・何も一年で最も金の無いタイミングで
徴収しなくてもと思う。

子供に何か残してやりたいと不動産を取得したがローン残が17年。。。
貯金の種類も、、、
@老後の為の貯金。 
A子供の教育費の貯金てか積み立て。 
B突発事項に対処する為の貯金。 
C近々予測される出費への貯金。

人並みの収入ですが、こんだけ必要なんで慎ましく暮らしてます。
勝ち組負け組は余り意識してません。
18大人の名無しさん:04/06/10 15:15 ID:Gfd5v2KY
旦那様700万ぐらい、私今は無職。
だけど、なんだか凄く将来が不安です。勝ち組じゃないと思う。
子供もうちょっと大きくなったら私も働くし、一人っ子になったら
お金もかけてあげたい(二人目作るのはあまり気が進まないので・・・)
けど、私たち夫婦自体、長男長女で両方の親も四人そろってるし
これから両親の老後の世話も考えなきゃいけないかも・・・。
要介護状態にならないとも限らないので!今は幸いにみんな健康ですが。
だけど自分たちの老後には年金も多分ほとんど無くなるでしょ?
そしたら自分たちの老後の資金も必要だよねぇ。

・・・心配しすぎかなぁ。今安いうちに不動産でも買って老後に備えたりしたいな。
19大人の名無しさん:04/06/10 21:11 ID:sr2vDZZr
考えるヒマがありすぎるのではない?
20大人の名無しさん:04/06/10 21:47 ID:Xke7ccc0
つうか、今の時代、年収700万あれば、
生活能力の無いバカで無い限り、貯金しつつ、
自分も趣味を楽しみながら生活できる。
700万でキツィとか言ってるヤツは浪費しすぎ。マジで。

後、年収700万じゃ勝ち組じゃないとか?
ヲマエが年収何千万かは知らないが、
周りを見れば、リストラの後の就職では、
年収300万以上を目指して、ガンバッテいる。
21大人の名無しさん:04/06/10 22:51 ID:sX9wq327
>>18
共働きするとか、パートなどはしないの?
やっぱ子供が出来たらカミさんが正社員続けるってのは
難しいのかな?
かといって、自分の稼ぎじゃ厳しいし。。
でも周りは早く子供作れってうるさいし。。
22大人の名無しさん:04/06/10 23:12 ID:sr2vDZZr
地方公務員で共働き、これが最高です
23大人の名無しさん:04/06/11 23:11 ID:eRsXvXOT
共稼ぎで1300万あるけど、これって贅沢な事だね。
住宅ローンがあるから必死で繰り上げ返済している。
もう少し余暇を楽しむ余裕も必要かな。
でも会社の事、いつ自分も職を追われるかと考えると
決して余裕のある金額ではないんだよね。
自分自身は年収800万あるけど、これって普通に考えると
いい金額なんだろうけど自分自身にとっては結構プレッシャーが
あるんだよね。
会社での責任って金額に換算するとどうなのかね?
24大人の名無しさん:04/06/11 23:26 ID:a5EVnx7f
>>23
共働きで1300万(!)なら貯金がかなりたまるはず。
それでも将来が不安とは。。日本って一体。。
家は損が出るとはいえ売却できるし、
貯金がある程度あるという前提で想像すると、
もし、どちらかが失業されてもある程度は
やっていけるはずでは。。
世帯年収がそれくらいなら俺は速攻、
子育てモードに入りますが。。
25大人の名無しさん:04/06/11 23:31 ID:FUM8TG+n
ここはお金持ちなスレですね

つーかそれなりに経費もかかる都会の人が多そう
うちの田舎なんか30代の年収なんて300万もあればもらってる方だし
嫁さんのパートと合わせても400万円前後 負け組もいいトコだな
26大人の名無しさん:04/06/11 23:48 ID:pOiUU+sf
確かに東京は金掛かる
駐車場なんか2台で約8マソ!

自転車のみにしたくなるよ・・・
27大人の名無しさん:04/06/12 00:09 ID:n7awHi2k
勝ち負けってなんなんだろうね。
ウチはオレが450万、カミさんが360万くらいだから世帯合計で800万くらい。

賃貸マンションで家賃が8万、車1台。子梨。余裕があるとは感じないし、でも激貧という
訳でもないが、勝っているとは到底思えないな。
唯一、カミさんがまだ27歳でそこそこ売れっ子のイベントコンパニオンというところ
が少し自慢、というくらい。あ、オレは34歳ね。

でもここで年収1300とか言っているやつって
ホントなのかな。そんなやつが2ちゃんなんかに書き込むか??
28大人の名無しさん:04/06/12 00:09 ID:QMtPybSA
1台にしてさらに軽にする事を提案してみる
29大人の名無しさん:04/06/12 00:12 ID:icxALgEz
ホントに高いですね!
私は家賃7万駐車場2台で4千円
年収カミさんと合わせて800万
勝ち組とか負け組みとか興味なし
ただ将来の漠然とした夢だけはあるぜ


30大人の名無しさん:04/06/12 12:27 ID:56vz3J8l
両方とも30代総合職だったら共働きで1300くらいいくんじゃないかな。

大企業とかだと、一般職のお局が600万もらってたりするし。
仕事の中味は派遣社員程度なんだが、コネ入社(偉い人の関係者)なので
追い出すこともできない。

でも、それなりに高給だと仕事も忙しい事が多いから、支出がふえがち。
総収入=貯金=暮らしぶりの充実度にはならんのよ。
31大人の名無しさん:04/06/12 14:47 ID:pHDOqI8E
漠然とした不安なんだよね。
仮に夫婦合算で1300万から1500万になったって
この不安は変わらないんだよ。
結局月の小遣いは5万だし。
32大人の名無しさん:04/06/12 15:25 ID:Ctj5/PCE
俺は32才 妻は26才 子無し。
俺は市役所職員で500万、妻は風俗嬢1000万。
妻は2年前から働き始めてるよ。本人の意志で。
将来自分の店を持ちたい。マンション購入らしい。
だから、彼女の稼ぎは全額貯金。
俺の小遣いは5万。地道な生活。
これからさき、私が食べさせてあげるネ!
と妻は言う。まあ、うれしいけど
俺も人並の収入だと思うのだが…。
33大人の名無しさん:04/06/12 15:36 ID:D96uvdPJ
年収700マソで勝ち組?
俺は30才で子供二人いるが、まったく余裕ナツ(;゚Д゚)
家賃もったいなくて今じゃ親と同居。。。
いつになったら楽になるんじゃ
34大人の名無しさん:04/06/12 15:57 ID:QbNu/FIC
勝つとか負けるとか 最近の基準は マヂでわからんな( ´_ゝ`)
35:04/06/12 16:34 ID:/dG81iPa
東京じゃ一生働いても一戸建ては買えない、当然共働きになる、託児所もない。
子供なんか作ってられるかよ!。発情期のヤンキーじゃねーんだからよ!!!!!
36大人の名無しさん:04/06/12 17:41 ID:4Rpn8Ogs
地方ですけど、持ち家(ローン中月12マソ)年収600マソ程度
嫁さんは100万足らずで、子供も3人
一番上は私学の6年製に通ってますけど、そこそこの生活できます。
まぁ、何をするにも車が必要ですけど。。

個人的には15年ぐらいすると楽勝圏内いりかなっと思って今を
生きています。
37大人の名無しさん:04/06/12 22:36 ID:tVx35DvX
38大人の名無しさん:04/06/13 12:11 ID:KWVMr6jy
ボーナス出た?
ちなみに俺35万、カミさん40万。
。。大手OL(俺零細の部長)についに抜かれた。。。
39大人の名無しさん:04/06/13 12:19 ID:yaASbeD1
うちは旦那が1750万。私が100万。
でも結構、キツキツの生活です。
40大人の名無しさん:04/06/13 14:18 ID:0WO8PRm8
漏れ毒男ですが書き込みます。
近畿の田舎で自営業。(家族でね)
H15年 世帯収入2400万(父母漏れの合計)税引き前
内訳  事業収入2000万
    父ちゃんの株式利益400万
でも支出がねえ・・・借入金返済1400万
          父、生命保険掛け金195万。
残り805万ここから税金および生活費を引いて去年は500万貯金
4140:04/06/13 14:27 ID:0WO8PRm8
株の利益が無ければ家族で100万しか貯金できんよ。
今年は父ちゃんが現場レベルから引退したんで従業員を
一人雇用(給料、年金等で月20万)なんで、単純計算
240万の支出増。
不況で売り上げがおちてるから今年は収入ダウンは確実
・・・今年は去年の貯金を食いつぶすことになるな。

4240:04/06/13 14:33 ID:0WO8PRm8
結局、給料高けりゃ仕事や責任が大きいように
収入でかけりゃ支出もでかいということかいな。
43大人の名無しさん:04/06/13 14:40 ID:cSX7R5Po
2400万は事業収入?
1400万は事業資金の借入?
総収入の半分以上返済にまわさないといけないのに
500万貯金してるのが謎
44大人の名無しさん:04/06/13 14:45 ID:fUy4Gjlc
はっきりいって、共働きの時点で負け組だろう。

妻を専業主婦にして、こどもを育てて、
そして年収1千万円を超えてはじめて、勝ち組。
45大人の名無しさん:04/06/13 15:16 ID:f/Uut5iu
>44
2ちゃんで良くそうゆうレスみるけど
実際はそんな人少ないよ
30代で年収600万円あれば普通以上でしょ
共働きで700万円以上なら勝ち組とまでは言えないけど普通以上だと思うよ。

俺は贅沢は言わないから年収550万円でいいから欲しい
4640:04/06/13 15:20 ID:0WO8PRm8
>43
漏れは貯金なんてしないで前倒しで返済して楽になろうとしたけど
両親は不測の事態に備えたかったみたい。実際、貯金なんてできたのは
数年ぶりでしたから。
でも、今年 父が病気で入院した時はこの貯金のおかげで精神的に楽だったよ
自営は、仕事休むと収入ゼロだからね。両親の先見性に感謝してます。
47大人の名無しさん:04/06/13 15:40 ID:E+zqkiZU
>>45
年収550万欲しいならまず日本語をマスターしろ。
「2ちゃんで良くそうゆうレスみるけど」2箇所まちがっとーる!
48大人の名無しさん:04/06/13 17:08 ID:7yyuNDDE
>共働きの時点で負け組
共働き=金に困てるから奥さんが働く、つうイメージなんかいな。
高学歴の女の人だとお金に困ってなくても仕事続けたい人も多いっしょ。

>実際はそんな人少ないよ
人間、自分の周囲の生活レベルしか分かんないからなー。
自分(広告代理業・30代)の周りは、年収800万超の代理店社員と
年収300万前後のフリーランスがいっぱい。
49大人の名無しさん:04/06/13 21:23 ID:FSTkQe3e
>>48
なんだヤマ師かよ
50大人の名無しさん:04/06/13 22:38 ID:+hI68jib
毎日疲れるよ!
年収850万超える時もあるんだけど
負け組みでもいいような気がする
人それぞれだけど・・・体病んだらお終いだよ。

俺勝ち組み後負け犬か

51大人の名無しさん:04/06/13 22:48 ID:3PWwXFYD
>>50
何歳かはシランが、850万あればそこまで負け組みってわけでもなかろう。
52大人の名無しさん:04/06/13 23:31 ID:JjC8HH8w
年収3000万時代を生き抜く経済学か
53大人の名無しさん:04/06/14 10:12 ID:j+JpvxVs
周りは30で1000万。40で2000万。
そんな人ばかりだ。
54大人の名無しさん:04/06/15 01:55 ID:6hxllGSQ
38歳、税込み額面1150マン、女房専業だが
生活に余裕は全くないな。
共稼ぎの9時5時痴呆公務員になりゃよかったよ。
世の中の仕組みがわかりかけてきたこの歳。
アホみたいに受験勉強頑張って、一流企業なんかより
親のコネで市役所またーりが勝ち組だわ。
55大人の名無しさん:04/06/15 09:09 ID:4e+zq7R2
だから、年収自慢なんだろうけどさ、
浪費癖直せ。
56大人の名無しさん:04/06/15 09:21 ID:a/J30tPE
漏れ280万、嫁440万。住宅ローンが月8万。貯金は2000万ないくらい。
あと整理しなきゃならない資産があるので、うまく処理しなければ。
正直マンドクセ・・・けど、しゃーないね。
57大人の名無しさん:04/06/15 09:26 ID:dg16JkGH
なんていうか、年収が上がると買っているものの質が1ランク上がるだけで
「全く違うものをたくさん」買っているわけではないから、贅沢になった感
はそんなに生まれない気が・・・
予想としては小梨で1500万超、子蟻で2000万超あたりから贅沢感が
生まれるんじゃないかな〜。

「余裕が無い」と言ってる1000万台の人は、浪費まではしてないと思う。
質の良い生活必需品+αを買ってるだけだと思われ。
58大人の名無しさん:04/06/18 23:46 ID:oEufMKjk
警官・婦警が最強?
先生(数学と音楽)同志が最強?
。。官僚同士って離婚しそうね
政治家同士って良いことなさそうね
59大人の名無しさん:04/06/19 03:28 ID:7v/8nV/b
最低限の生活にかかる金額と、ぱっと見て分かるぐらい金持ちな生活の
間がものすごく広いからなぁ。
あからさまな差がつかなくて俺は好きだけど。

田舎の公務員あたりが一番余裕ありそうかなぁ(イメージ)
教師共働きとか。
60大人の名無しさん:04/06/19 09:32 ID:U3dQZ5N3
教師共働きは経済的にはいいけど
子どもが可哀想な感じ。
友達に多いけど、あんまり・・・・
61大人の名無しさん:04/06/20 00:41 ID:YaBw0HoR
世間一般では両親ともに先生の家庭というのは
いい子というイメージが強いな
年収が安定してて、両親が保守的というか守りに入るというか
子供もストレスたまるのかな
子供にはハングリーになって欲しいな。
62大人の名無しさん:04/06/20 11:49 ID:vP3Rnn1e
>>61
あの3バカのひとり今井クソも両親が教師だったな
63大人の名無しさん
夏のボーナス、俺35万、妻45万。。。
合計ならマズマズなんだが