プロレスがヤオだとわかった時2

このエントリーをはてなブックマークに追加
252大人の名無しさん:04/10/14 20:29:16 ID:NPsihnzP
生じゃないのだから、長州のマイクには字幕を付けろ
何言ってんだかわからねぇ
253大人の名無しさん:04/10/15 13:03:46 ID:GIHCsg7n
鶴田・田上・渕・小川 の鶴田軍
三沢・川田・小橋・菊池 の超世代軍
ハンセン・スパイビー・ディートン のハンセン軍
ゴディ・ウィリアムス・スリンガー の殺人魚雷軍
この四軍対抗戦がまた観たい。
254大人の名無しさん:04/10/15 19:42:34 ID:htjIULi4
いつだったかラッシャーが入らなかった?ファミリー軍団じゃなくて。
255大人の名無しさん:04/10/15 20:17:28 ID:bWTref7N
トーナメント優勝で賞金とか出るが、欲しいと思った奴はケツ決め無視してガチ
でやったりしないのかなぁ。
256大人の名無しさん:04/10/15 21:22:45 ID:itVuRUth
>>255
そういうことをすると、プロレス業界から干されてしまう。「何をするかわからない
アブナイ奴」とレッテルはられてね。
現にトーナメントではないけど、前田が新日を解雇されたのは、長州の顔面をガチで
蹴り上げたから。ああいう行動に出る奴はプロレス業界で生きていけないよ。
それに今ならプライドがあるから、ガチに自信のある奴はそっちに行くんじゃないの?
257大人の名無しさん:04/10/15 21:43:42 ID:YZjl5C0q
ミスター高橋のどの本が一番エゲツなかとですか?
258255:04/10/16 08:47:56 ID:3lmtPB0z
>>256
YESマンが出世してそれに不満な奴が独立するって構図ですね。
259大人の名無しさん:04/10/16 09:45:07 ID:0H56zDrT
2ちゃんみるまで、プロレスがヤヲだなんてまったく思ったことはありませんでした
260大人の名無しさん:04/10/16 14:34:18 ID:x0QkzYow
>>256
Uインターの1億円賞金トーナメントやヒクソン・グレイシー挑戦ぶち上げを
知りませんか?
261大人の名無しさん:04/10/16 14:39:56 ID:mZbNin4J
http://jbbs.livedoor.jp/business/1858/lll.html

被害者の会を発見しました。会員が大勢集まっています。
凄い内容で管理者?残忍ですね。どう思います?

http://jbbs.livedoor.jp/business/1858/lll.html

262大人の名無しさん:04/10/17 02:05:12 ID:kbcWrFqK
新日は長洲が復帰して、いかにもプロレスチックに
なりましたなー。ただ、今の新日レスラーと互角に
やりあえるかチョピット疑問ではあるけど。
263大人の名無しさん:04/10/17 09:10:45 ID:Sl2rSqtf
>>256
脇役がシナリオ無視してベラベラ喋ったらどうなるかわかるだろ。
264大人の名無しさん:04/10/17 16:15:29 ID:wxi49hhI
>>262
長州力VS鈴木みのるが見たいよ。
265大人の名無しさん:04/10/17 19:50:34 ID:C2bJQXTY
新日迷走しすぎだな こういう物には軍団抗争とか派閥みたいなのが付き物って感じだけど
中西や天山あたりはあっちにつかされたりこっちにつかされたりキレてみたのはいいが
そういう演出自体が徹底してないから次のシリーズは元に戻っていたり・・・・わけわからん
266大人の名無しさん:04/10/17 20:18:30 ID:SGS2QV5l
初代タイガークラスのスター選手が現れない限り
プロレス界は迷走し続けるでしょうね。
267大人の名無しさん:04/10/17 23:59:57 ID:wUTv393q
中邑にはMSGでベルと奪った頃の藤波くらい輝いて欲しい。
そのためにも来年1年でヘビー級でやってく体をつくってほしい。
異種格闘戦のためにウェイト絞ってるんだろうけど、
プロレスだと怪我し易いよ。
268大人の名無しさん:04/10/18 16:18:16 ID:qz/7rMOE
若い人にはわからんだろうけど、新日本と極真の抗争!
そりゃ当時の盛り上がり方は凄かったよ!
ウィリー・猪木戦はテレビでやったけど、あの日は「銭湯の男湯に誰もいなかった」っていうくらいだった。
「夢をもう一度」って新日のレスラーが空手家や団体との抗争を打ち上げたけど、企画から迫力から、もう
全然違うよ。
269大人の名無しさん:04/10/18 17:01:04 ID:nmyuoZO4
>あの日は「銭湯の男湯に誰もいなかった」っていうくらいだった。

あんたいつの時代の人だ
270大人の名無しさん:04/10/18 19:32:45 ID:Y4SBQO2m
アハハハハハハ
271大人の名無しさん:04/10/18 19:41:23 ID:Y4SBQO2m
トルコに誰もいなかった
272大人の名無しさん:04/10/18 21:49:08 ID:PJxgM5kk
ユセフ・トルコに誰もいなかった
273大人の名無しさん:04/10/18 22:15:51 ID:hRwZ3Kje
>>272
新日VS極真の闘いなのに、なんでユセフ・トルコがレフェリーなのかってw
全然中立じゃないやん。おもいっきり新日サイドの人間。
274大人の名無しさん:04/10/18 22:20:47 ID:O8x0bje/
猪木、ウイリー戦は漫画の「四角いジャングル」と
同時進行だったからなぁ。
ヤオだったらしいけど、あれだけ殺伐と試合はいまだに観たことがない。
リングサイドは10万だったんだよね。アリ戦は5万くらいだったと思う。
ヤオかどうかよりも、どれだけひきつける力があるかだよな。
今のプライドやK−1だって、ヤオ、ガチ混合らしいし。
275大人の名無しさん:04/10/19 01:13:36 ID:EfbIcIXW
ゼロワンの星川はガチでした。いや、高岩の方がガチかな?
276大人の名無しさん:04/10/19 13:45:18 ID:+71hZ4wi
長州力の「ど真ん中」の言葉に痺れたのは俺だけじゃないはずだ。
277大人の名無しさん:04/10/19 13:48:00 ID:CO89OVBu
ハーフポテトなおれたち

278 :04/10/19 20:00:07 ID:/hvtz+Ha
長州昔好きだったけど最近はひどいな
両国で喋ってた内容はかなり理不尽
あの時永田には「新日本プロレスはお前の借金返済に協力するつもりはねえよ」と言い返して欲しかったな
279大人の名無しさん:04/10/19 23:37:48 ID:upr3bw9u
>>276
俺はしびれなかった。
長州は一時はプロレスの最先端を行っていたわけだし。
ど真中っていうのは、いわば差し障りのない、アタリマエのプロレスをやるって
意味にしか取れなかった。
仮にもプロレスの新地平を切り開いた人間が「ど真中」とは寂しすぎる。
最後まで「俺がプロレスの新境地を見せてやる。俺が最先端だ」と
言い切ってほしかったね。
280大人の名無しさん:04/10/20 00:32:43 ID:h8w93FoU
>>275
そんな「ガチ」ならいらねぇーよ!

プラムや福田の2の舞をそんなに見たいのか?
俺はイヤだ!
281大人の名無しさん:04/10/20 01:25:42 ID:QmfsVmKj
ノア旗揚げ第二戦で「カッキー」って呼ばれてた選手はガチやっちゃったね
そのまま消えちまったけど。
282大人の名無しさん:04/10/21 17:26:03 ID:B83wUoUh
30代のプロレスファンのみなさんは胸板の厚い新入社員に対して
逆水平チョップをしてますか?
283大人の名無しさん:04/10/22 11:42:24 ID:jumoMin5
故冬木弘道は雑誌『プロレスの達人』で、「三沢がヤクザにからまれて『テメエ、殺すぞ』と
言われても『殺してみろよ、この野郎』と言って一歩も引かなかった」と語っている。
284大人の名無しさん:04/10/22 13:23:49 ID:XKe8Yhzu
力道山の教訓は全く生かされていないのだな。
285大人の名無しさん:04/10/22 16:39:42 ID:XHsRMqBP
>>278
同意。。。orz
長州は好きだったけど最近はもうだめぽ。
漏れの中では全日時代のキラーカーン戦が一番残ってます。
286大人の名無しさん:04/10/22 20:42:55 ID:huT6e/XU
ヤオだと分かったときかあ。輪島のゴールデンアームボンバー見たときかな。
そういやシンってまだ現役なんだね。
287大人の名無しさん:04/10/23 19:45:04 ID:a4oU/1y0
シンはいつも客席になだれ込んで、いつ襲われるかというスリルをまき散らしていた
けど、ブッチャーは割とそういう所がなかったような。ブッチャーは馬場を挑発
し、シンは客や会場全体って感じだったのかな。

「なぜプロレスラーは相手の攻撃を避けもせず正面から受けるのか」
「なぜプロレスラーはロープに振られてわざわざ戻ってくるのか」

その答えは一つだ。


「その方が堂々としていて、格好いいからだ!」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289516/qid%3D1090239489/249-5935281-6056363


我々はそれを見たい。 だからプロレスは成り立つんだ。
つまらん議論はどうでも良い。
289大人の名無しさん:04/10/24 02:32:15 ID:pxiY4qoT
>287
シンはサービス精神旺盛でしたね
あれはテレビじゃ分からない、会場言ってこそ
シンの面白さは分かります。
会場盛り上げる事盛り上げる事。
290大人の名無しさん:04/10/24 16:15:53 ID:7AwsUbn+
地震は健介がIWGPを不可解な形で獲ったからじゃないか?
291大人の名無しさん:04/10/24 22:00:41 ID:xL/oW+ar
今の時代、シンやブロディのように、会場全体で暴れ回って、客に恐怖を与える
レスラーがいない気がする。あれは会場に行ってこその醍醐味だ。
292大人の名無しさん:04/10/24 22:16:05 ID:rV7Wq19/
Gシルバあたりそれやりゃいいのにね。
日本人の作り物ヒールもういらんよ。蝶野とか。
293大人の名無しさん:04/10/25 16:31:41 ID:9Vs1nCuf
3度のメシよりプロレスが好きです!
294大人の名無しさん:04/10/25 20:18:48 ID:czgNa6vq
オレはメシのほうがスキ。
295大人の名無しさん :04/10/25 20:34:47 ID:9FTiAZJT
日本人抗争は昔の長州で終わった感じ。今は格闘家対レスラーのパラダイムの
時代かな。
296大人の名無しさん:04/10/26 17:54:50 ID:ju9c9Hds
猪木の時代にPRIDEがあったら新日本勢は最強だったろ。
297大人の名無しさん:04/10/26 19:31:38 ID:nL5UpDvI
>>296 そりゃないだろうな。柔道家あたりに二三回投げられて
動けなくなっておしまいだろう。
298大人の名無しさん:04/10/26 21:02:31 ID:IpXfC1gM
蝶野がいればそれでいいや
299大人の名無しさん:04/10/26 21:02:32 ID:n8mQ4sqH
猪木の時代にPRIDEあったら新日本はもう無かったであろう・・・が正解だな。
300大人の名無しさん:04/10/27 19:43:05 ID:HywyiqWF
>>282
してます!
301大人の名無しさん
新日と全日のトップの時の、猪木VS馬場のシングル戦があれば、
東京ドームは満員にできたのにな。