1970年生まれさん、マターリ、お元気ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)ワンワン
同い年さん、世間の荒波に負けるでないど〜!(`□´+)/
愚痴でも お悩みでも なんでもドントウォーリー!
ドンと来いです。 30過ぎると 色々あるよな。 うんうん。
2アナ番 ◆ANABAN7HNo :03/12/09 22:17 ID:fv/56b7c
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3大人の名無しさん:03/12/09 22:36 ID:PBYlQ8E8
3ゲット!
今年は年齢も3のぞろ目になっちゃったしね〜!
4(・∀・)ワンワン:03/12/10 03:59 ID:UtmybBBg
ほんとだ 3のゾロ目に なっちゃったよ。
戌の女の子、厄年は終わりだす!
バツ1でも 一生独身でも 一生日陰の女でも(男でも)
明るく元気に 行くのでつ〜!
私も今年は いい事も悪い事も 両方いっぱいあったよ。
でも 楽しかったよ。
5大人の名無しさん:03/12/10 17:49 ID:PkCOylVX
1999年にノストラダムスの大予言があったなら、我々は30才を迎えること
なく死んでいたんだね。祝・30代♪
6大人の名無しさん:03/12/10 21:37 ID:w8JlLXR3
ところで足立区立弥生小学校だった人いる?
7大人の名無しさん:03/12/11 03:48 ID:QGyTNq5/
厄年だったのか・・
知らなかったよ。
ま、何事もなくて良かった♪
8ミツバチ:03/12/11 22:36 ID:sKZuarej
最悪とまでは言わないけど、ひどい年だった(マダマダ続くわけだが)
誕生日に彼女が別れ話をしてきたのにはマイッタが・・・   _ト ̄|○

最近は( ´ー`)y-~~してるケド、いつまで持つかなぁ?
9大人の名無しさん:03/12/13 23:56 ID:n/5wLHcg
70年(昭和45年)生まれよ!もっと語ろうよ。
全然スレが伸びてないので寂しいよ〜。
10大人の名無しさん:03/12/14 14:47 ID:90cE4S1t
新潟県北魚沼郡在住自営業33才♂独身。
柔道と漫画に明け暮れ、年に一回県外をあちこち駆けずり回っておりました。
あぁ懐かしや昭和45年戌年。
あの頃の世代が、ちょうどアウトドアとファミコン世代の別れ道だったような気がするんだよねぇ〜。
11大人の名無しさん:03/12/14 15:27 ID:Ca0fG+Xa
この年になると、いよいよ人生も収穫の時って感じだね。
豊かで、幸せで、穏やか。
12大人の名無しさん:03/12/14 15:45 ID:B1x9t14H
12月にはじめて2chを知りました。
これからも どうぞ宜しくです!
タメ同士って なんだかいいよね!
タメっていうだけで 知らない人でも
妙な親近感を覚えるよ。( ´ー`)〜♪
という訳で あしあとペッタン。。。
13大人の名無しさん:03/12/14 15:51 ID:B1x9t14H
2chは 1970年生まれが少ないんだな、きっと。(笑)

ベビーブームだったハズなのだが。^^;

ちと 寂しいのぅ〜。
14大人の名無しさん:03/12/14 15:56 ID:B1x9t14H
所でこの中で 禁煙してる人っている?
子供も欲しいし ・・・ そろそろ身体の事も考えて
禁煙を考えている、独身(バツ1)女でありました。

彼氏も予定も ないんだけどね。(爆)
15大人の名無しさん:03/12/14 17:51 ID:jBC0G0xg
>>14

∀・)ノシ  
オレ、禁煙始めて6ヶ月と3日。
因みに独身で婚歴無しっス。

子供がどうのこーの以前に、煙草を辞めるのって結構特になるコト多いと思うヨ。
辞める気あるなら、マターリ頑張れー!


16大人の名無しさん:03/12/14 17:53 ID:jBC0G0xg
>>15
↑特×
. 得○
17大人の名無しさん:03/12/14 18:12 ID:OqKsVb+U
渡辺マリナも70年生まれ
18大人の名無しさん:03/12/14 18:16 ID:B1x9t14H
喫煙、そだね。
そろそろ やめますか。(笑)
つうことで、この秋から
少しずつ 減らしていってま〜す。

関係ないけど 温泉行きたいど〜!(`∀´*)/ チャプ チャプ
極楽 極楽〜♪
19大人の名無しさん:03/12/14 18:20 ID:B1x9t14H
渡辺まりなちゃんも そうだけど、
ミポリンも 工藤静香ちゃんも 鶴田マユちゃんも 戌だよね。

戌は美人が多いのぢゃ!  (多分・・・ 
20大人の名無しさん:03/12/14 19:13 ID:vMXKTPjt
禁煙か。たぶん20の時から吸ってるが、2年程やめた事ある。
以前は両切り吸ってたくらいヘビーだったけど、以外にスンナリやめる事ができた。
今はまた吸ってるけどね。
ちなみにタバコによる体重増ってホントだったんだね。20kg位太ったなぁ。


とカキコしつつ ( ´ー`)y-~~
21大人の名無しさん:03/12/15 01:58 ID:nq1oSOo1
私の好きな人は、私の年を『29』だと思っている。(^^;  やばい
22大人の名無しさん:03/12/15 02:00 ID:nq1oSOo1
     ↑
ちなみに私の好きな人は タメです。  やばい
23大人の名無しさん:03/12/15 02:03 ID:XbzPeYUm
この前、小学校の時のクラス会をやったんだけど、
老けてる子と、まだまだ若い子と、差がはっきり出てた・・・

怖い。
24大人の名無しさん:03/12/15 02:11 ID:nq1oSOo1
わたし、損なのか得なのか
微妙なのですが、なぜか外見が 24,25歳で通るらしく
ぶっちゃけ「33歳です!」とか言っても
「それ、おもしれぇ〜!」とか言われて終わったり・・・。 貫禄がないって事ですね。(T T)
25大人の名無しさん:03/12/15 02:19 ID:nq1oSOo1
同じようなかた、
他にもいらっしゃいますか?(T T) 若く見えるのも 善し悪しですよね。
26大人の名無しさん:03/12/15 02:39 ID:dGahtgPp
気がつけば33。早い早すぎる。
心はまだファミコンしてます。あと
ゲームウォッチとか・・
体もガタが来はじめました。
27大人の名無しさん:03/12/15 02:44 ID:dGahtgPp
あと、いつだったかなー。このスレじゃなくてもいい話題なんだけど
、小学校くらいの時の夜、飼ってた犬の散歩しているときにソ連かどっかの
人工衛星が落ちてきて、夜空を美しく染めていたのを知っている人いますか?

あれ、きれいだったなー
28大人の名無しさん:03/12/15 03:11 ID:DetBNMHl
>25サン わかりますよー。
私も24.5の子らに「タメだと思ってた!」って驚かれたり、旦那が
そのくらいの年齢なんだけど、全然違和感がないと言われます。
職場で年齢しってるはずの人にまで本気で25前後に間違えられる。
ここまでくると、さすがに恥だと思ってます。
「若く見られる」ってこととは違うと思う。
積み上げてきた経験からくる貫禄がない…つまり、「幼い、頼りない、甘ちゃん」。
仕事で積み重ねてきた経験が生かされてない…ダメってことだと思う。
29大人の名無しさん:03/12/15 14:07 ID:5vRrpEHG
>19
男性だと、ナイナイの岡村、西川貴教、
あと宮藤官九郎が確か同い年だったはず。
30大人の名無しさん:03/12/15 14:56 ID:OHkP/lDO
西村知美も70年生まれ。
いい年なんだろうけど、この人からはそれを感じ取れない。
ある意味好感♪
31大人の名無しさん:03/12/15 15:07 ID:5vRrpEHG
そういえば、TOKIOのリーダー(城島)も。
32大人の名無しさん:03/12/15 19:44 ID:e+3p1/h5
スレ汚しかも知れないけど、美人や可愛い子はストレートに、美人・可愛いって言う。
野郎の場合は若いってのは、誉め言葉にならない場合があるから微妙。
女の場合、かなりヤバめな時とっさに出るのが「若い」なんだよね。
このテの社交辞令って、そのまま受け止められているんだと思うと反省。
33大人の名無しさん:03/12/15 20:22 ID:c29CLg5n
うわぁ、こんなスレあったんだぁ♪嬉

≫23
同意。子供を病院に連れていったとき、正面に手を当てないで咳をしているオジサンがいたので
「うざいオッサンだなぁ」と思ってたら受付で呼ばれた名前が小中高の同級生!
「げ!ネズミ男じゃん…」ゲゲゲの鬼太郎のに似てたため。

≫25
わかります…
普段、小梨の年下の子達と付き合ってるせいか若く見られるというか、
一回り下のB系の女の子から「若いよねー、話しやすいしー」と言われたときは嬉しいような、でも、ちと複雑だった。
同級生達から見たら成長していないと思われてるんだろうけど
妙に老けて幸薄そうに見られるよりは良いかな?と前向きに考えるようにしたよ!
34大人の名無しさん:03/12/15 23:06 ID:AHTZkibZ
>>31
城島がアイドルグループに在籍している限り、同じ年でもアイドルやって
るじゃん〜まだ若いじゃん〜と安心していられる。
35大人の名無しさん:03/12/16 04:29 ID:qFI3WR27
くりすますとか
どうなさいますか? ご同胞〜
36大人の名無しさん:03/12/16 09:05 ID:+fLZieTx
>34
TOKIOってジャニーズの中でも
マターリしていてなんか好きだなぁ〜
37大人の名無しさん:03/12/16 09:55 ID:vxyT+Hjh
クリスマスでつかー、デートですね。
38大人の名無しさん:03/12/16 10:42 ID:qFI3WR27
レボレボも 岡村くんも 33には見えないでつな。
西村ともみたんも。 城島たんもネ!

デート いいなぁ〜。∧-∧  〜 ♪
          (*・∀・) 
39大人の名無しさん:03/12/16 12:24 ID:IminfW1F
≫34、35
TOKIOわりと好き。
光ゲンジの諸星も同い年だよね?!
城島リーダーを見てると「あとから出たもの勝ち」?とにかく応援したくなる。
クドカンが同じと知って、なんだか嬉しかった。
酒井法子や原田龍二も同い年だよね?!
あと「あれ?この人そうだっけ?」と、いつも迷うのは和久井映見とSOPHIAの松岡。どうだったっけ?
40大人の名無しさん:03/12/16 12:27 ID:za1seSLC
さー皆様、一息入れて、ちょっとエッチなDVD販売です。
Q2回線・国際回線など一切使用していません。

http://sendai.cool.ne.jp/todokeya/
41大人の名無しさん:03/12/16 12:55 ID:+fLZieTx
「テツandトモ」の二人も70年生まれらしいです。
てっきり年下だと思ってた・・・
42大人の名無しさん:03/12/16 16:54 ID:cjAl+2oG
>>41
あのしなやかな動きは、とても30代とは思えないよね。
43大人の名無しさん:03/12/16 23:03 ID:gyqqAyx4
70年生まれで現在33歳妻子持ち。子供三人で上は小二で下は七ヶ月。それなりに幸せだけど、何か中途半端だ。
仕事先ではオヤジに見られるし、私生活では若く見られる。この先俺は・・・。
なぁーんてたまに思っちゃったりするんです。明日も仕事ガンバローっと。
44PTA役員:03/12/17 01:42 ID:pnnZZzk3
PTA保体部の忘年会いってきましたぁ〜。いや〜飲んだ飲んだ。
先生来たけど、年聞いたらなんと一学年下だった。ビックリしたよ。ついこの間迄
先生方に怒られてばっかだった様な思い出があったから、実際自分の子供の担任が
自分より年下ってなるとすごい不思議な感じがしたよ。気分はハタチって感じで
ずーっとココまで来たけど、イッキにドーンと年取ったって感じだ・・・。
こんな一気に年取った〜って感じた経験、みんなもうしましたか??
45大人の名無しさん:03/12/17 09:25 ID:tnFHGHJC
先生で思い出したが
中学の時、英語の担当が若い女の先生で
授業中に一人の生徒の生年月日を聞いた時
「あなた達もう70年生まれなんだ〜」と驚いてた。

で、ここ最近
うちの職場に中途で男性社員が入ってきたが
彼の生まれが「81年」と聞いて、当時の先生の言葉がふっとよみがえりました・・・
46大人の名無しさん:03/12/17 23:20 ID:pnnZZzk3
>>45
同感。それあるよ!!ウチの中途採用も81年生まれだった。ショック・・・
47大人の名無しさん:03/12/17 23:33 ID:85RtPGqs
正直、33になっても中身は変わらない気がする。
10代の頃は30代なんて言ったらりっぱな大人に思えたけど、いざ自分
がなってみるとじぇんじぇんそんな感じしない。
酒は飲めないし、タバコもそれほど必要ないし、ギャンブルやらないし、
菓子付きフィギュア買うの好きだし♪
夜中に放映してたアニメ、フルメタルパニック?ふもっふなんて学園ラブコメ
ものが面白かったり。
仕事はしてるけど、バリバリのキャリアって訳でもなく、偉くも下っ端でも
なくそこそこの立場だし。
48大人の名無しさん:03/12/17 23:36 ID:EXEjV+L9
小学生のとき田中幹康(バレー)が好きだったのに。
49ぶちねこいぬ:03/12/18 00:38 ID:k3erF3jC
|  | ∧
|_|∀・) <  同い年さん、 マターリ がんばりましょー!!!
|犬|  つ        
| ̄|∧|

50ノイローゼ:03/12/18 00:42 ID:f7la0KXk
>>48
田中幹康フケたよねぇ〜〜・・・。
51大人の名無しさん:03/12/18 00:50 ID:f7la0KXk
>>47
ソコソコの立場ってなんかいいよね。ぬるま湯で。
47氏も家庭と仕事どっち取るっていったら家庭取るタイプでしょう!?
ウチらの年代ってそ〜ゆ〜タイプほとんどらしいよね。俺もソウ!!
52大人の名無しさん:03/12/18 00:56 ID:mJO8ofne
>>51
レス、アリガd。
でも家庭的じゃないです(^^;)。一人者だし。
仕事はまあ食べて行ける分だけやればいいかなぁと。
53大人の名無しさん:03/12/18 01:13 ID:f7la0KXk
>>52
駄目じゃないか!!!遊ぶ分もシッカリ稼ごう!!
仕事ソコソコ遊び全力 そ〜ゆ〜タイプが今主流っす。
俺は家庭持ちだけどそうしてるよ。月〜金仕事、土曜自分の日、日曜家庭の日

楽しくやっていこうゼィ!!! 
54大人の名無しさん:03/12/18 05:41 ID:k3erF3jC
|  | ∧
|_|∀・) <  同い年さん、 マターリ のんびり ゆるゆるとぉぉぉ !!!
|犬|  つ        
| ̄|∧|

家庭持ちさんも 独身さんも バツ1さんも  みんな 修学旅行って どこ行った?
55大人の名無しさん:03/12/18 05:43 ID:k3erF3jC
|  | ∧
|_|∀・) <  あたしは筑波博 行ったよ。(中学ん時)
|犬|  つ        
| ̄|∧|

56大人の名無しさん:03/12/18 08:32 ID:QD4p/eFg
71年1月生まれですが仲間に入れてください
57大人の名無しさん:03/12/18 09:30 ID:k3erF3jC
>>56さん こんにちは
 来月はお誕生日でつな!  (まだ早いけどオメトー!)
|  | ∧
|_|∀・) < もうすぐ 33歳でつな!
|犬|  つ        
| ̄|∧|
58大人の名無しさん:03/12/18 09:43 ID:QD4p/eFg
>>57ありがとう。

いまだ毒女なのでまわりがうるさくて困っています。
修学旅行は中学が京都・奈良でした。

筑波博は遠足で行ったよ。

バイト先の上司?が7才下・・・あぁぁあ定職につきたい。
59大人の名無しさん:03/12/18 10:51 ID:jPjnknaD
>54
北関東出身ですが、修学旅行は
小学校=江ノ島・鎌倉方面
中学=東北方面(なぜかよく覚えてない)
高校=奈良・京都でした。
60大人の名無しさん:03/12/18 12:46 ID:t5vPcpMF
関東です。修学旅行かぁ

小学校は戸隠。
中学校は日光。
高校は広島・四国辺り

小中は逆かも。
京都にはなぜか当たらず、二十歳過ぎてから一人で行きました。
61大人の名無しさん:03/12/18 23:02 ID:h7w8n+ig
同級生 1970年4月2日〜1971年4月1日生まれ
酒井法子   1971/2/14
和久井映美  1970/12/8
工藤静香   1970/4/14
西村知美   1970/12/17
渡辺満里奈  1970/11/18
高田万由子  1971/1/5
鶴田真由   1970/4/25
永作博美   1970/10/14
坂井真紀   1970/5/17
工藤夕貴   1971/1/17
純名りさ    1971/3/15
伊達公子   1970/9/28
丸川珠代   1971/1/19
雨宮塔子   1970/12/18
あいだもも   1970/6/18
62大人の名無しさん:03/12/18 23:02 ID:h7w8n+ig
岡村隆史   1970/7/3 ナインティナイン
中本哲也   1970/5/9 テツandトモ
石澤智幸   1970/5/10 テツandトモ
上田晋也   1970/5/7 くりぃむしちゅー
有田哲平   1971/2/3 くりぃむしちゅー
つぶやきシロー 1971/3/10
西川貴教   1970/9/19 TMレボリューション
城島 茂    1970/11/17 TOKIO
諸星和己   1970/8/12 光GENJI
林家いっ平   1970/12/11
なべやかん   1970/8/22
ユースケサンタマリア 1971/3/12
セイン・カミュ    1970/11/27
花田 勝    1970/xx/xx
この時期に生まれた香具師は、天才かDQNか犯罪者
おそらく、お母さんのお腹にいたとき、未知の宇宙線を浴びたのであろう。
63大人の名無しさん:03/12/18 23:41 ID:nWbKhkKC
>>62
花田勝は1971/1/20

その他は
江藤智(巨人) 1970/4/15
石井琢朗(横浜) 1970/8/25
川崎憲次郎(中日) 1971/1/8
宮本慎也(ヤクルト) 1970/11/5

河村隆一 1970/5/20
加藤貴子 1970/10/14
ピーター・アーツ 1970/10/25 ←ちなみに俺もこの日
64大人の名無しさん:03/12/19 00:13 ID:RDekW4Xl
受験は厳しく、就職も厳しく・・・・

ってのは自分のせいか。
65ぶちねこいぬ:03/12/19 01:03 ID:R7NNB5pR
|  | ∧
|_|∀・) < >58タソ、 分かるでつよ〜! その気持ち!! 
|犬|  つ    年下と年上に挟まれ・・・微妙なお年頃の私たちでつな!!        
| ̄|∧|
         定食も よしあしが ありまつしなぁ〜。  うんうん。
66ぶちねこいぬ:03/12/19 01:06 ID:R7NNB5pR
|  | ∧
|_|∀・) <  >修学旅行、 みんな色々な所に 行っているのでつね〜。
|犬|  つ     もう1度 行きたいでつ・・・        
| ̄|∧|
67ぶちねこいぬ:03/12/19 01:12 ID:R7NNB5pR
|  | ∧
|_|∀・) < それにしても  戌の有名人は 可愛いおにゃのこが多いでつな〜。
|犬|  つ   あ、男の子も 格好いい人 多いでつな!! (当たり前だが・・・)        
| ̄|∧|

それにしても 受験も就職も ベビーブームだったので みんな大変でちたな。
今は 別の意味で 大変でつが。
68大人の名無しさん:03/12/19 02:35 ID:8yWBOemn
>>26 >>47 うらやましい限りです。
33か。思えば遠い道のり。
小学生の頃とか、どのくらいでハタチになれそうかさえ感覚的に(遠すぎて)
掴めないまま、ひたすら大人に憧れていた(家がボンビーで早く成人したかった)。
臆病だったカワイイ少年(<ォ)も、そこそこイジメられた(ソフト開発なんぞ
やるから...)せいか度胸はついたが、嘘も方便も上手くなり無茶苦茶疑い深く
なってしまった。騙されなくはなったが、これがりっぱな大人なのかしばし自省。

子供の頃には「将来は天才か犯罪者か」などと妙な期待をかけられていたが、
今ではフツーにストレスで肝臓こわしてヘタってるオジサン。世の理りは
そこそこ掴めたものの、正直もう一度やるかと言われたら絶対お断りかな。

何か同世代の「中身は昔のまま?」発言を見て妙に羨ましく感じつつ昔を思い
出し、変ってしまった自分の良し悪しを病床にて愚考する香具師も約一名ほど。
あの頃の自分に言ってやりたい事いっぱいあるなぁ。何か別の意味でマターリ。
まあこんな同世代もいるということで、布団の中からスレ汚しスマソ。
69大人の名無しさん:03/12/19 08:12 ID:OMK1rbfB
>>68
まぁなんだな。
体調悪くして布団に篭ってるから無気力な考えが浮かぶ訳で、
身体温かくしてウマーなもの少しずつ食って、
やる気が湧くまでマターリしとけば、またあの時の無駄にワクワク出来た少年の頃に戻れない事もないんだな。

なにがあったのか知らんけど、同じ年代が凹んでるとこっちまで悲しくなるぢゃねーか。
お互い頑張ろうぜ。まだ若いんだし(w
70大人の名無しさん:03/12/19 21:35 ID:6hoiTrjb
パックンマックンのパックンも同い年か・・・
71大人の名無しさん:03/12/20 00:38 ID:3dvDPNGq
渡辺まりながおにゃんこのオーディション受けた時
リアルタイムで見てたけど、むっちゃ可愛かったな〜。
もちろん今でも魅力的だけどね。
72ローズ33:03/12/20 11:54 ID:k/hXkDds
33歳・・・社会の現実が実際自分の身に降りかかってきてますね。
その場その場で生きてる人もいれば、ビジョンを持ってそれに向かって歩いているいともいる。互いに否定も肯定も出来ずにドッチでもイイヤで生きている。
確実なのは年を取っているという現実だけ。そんな風にふと思う今日この頃・・・。
お笑いウルトラクイズで、間違ったら落差50mのバンジージャンプ(それも逆さ吊りの状態)で、「世界最大の両生類は?」の問題に、恐怖で涙と鼻水をとめどなく流しているダンカンが、
「カ、カルーセルマキ!!」
と答え、奈落の底へ消えていった・・・。
涙と鼻水を流しながら、ケイレンを起こすくらい笑ったのはあれが最後だったな。

73_:03/12/20 21:47 ID:9oyDZX8r
俺たちゃ「万博ベビー」なんだよね。ま、「よど号ベビー」という言い方もあるが…
あと俺は二浪してたもんで一時期「昭和47年生まれ」と偽ってた…。
74大人の名無しさん:03/12/20 22:14 ID:wRmi7ATC
>>73
私は母親のお腹の中で万博に行ったらしいです。
下一桁 0 年生まれは、年勘定がし易くて便利だ。
75大人の名無しさん:03/12/20 23:06 ID:6b3mp53O
東北ですが、修学旅行はつくば万博と出来たばっかりのTDL。
両方行けたのは良かったな〜。
76大人の名無しさん:03/12/21 00:06 ID:z/4WzdtJ
>>75
あなたもしかして山形の人???
77大人の名無しさん:03/12/21 00:17 ID:QF3pGPuT
>>74
昔は「楽で便利だ」と思っていたが、最近は西暦を見ると
ダイレクトに自分の年齢を思い知らされるので複雑・・・(;´Д`)
>>75
私も修学旅行で筑波博行ったよ。パビリオンは一つしか入れなかった。
関係ないが西條秀樹の歌ってたテーマソング思い出した。
78大人の名無しさん:03/12/21 01:08 ID:F51An5Yw
はじめまして。東京在住で独身です。

修学旅行は小学校で伊豆、中学で東北、高校で京都だった。

ところで、厄年ってなんかあった?
私は2年前に飲んだ帰りに、階段から落ちて、頭から血を出して
救急車で運ばれた。
去年は何もなかったけど、つい最近、腰が肉離れになって、
身体動かせないぐらい痛かった。
79大人の名無しさん:03/12/21 03:27 ID:Fpf9B9Rz
正直、今迄の人生は遠回りの連続だったよ。
みんなより早く社会に出たくて高校中退してがむしゃらに働いてきたが
回りまわって、今就いている職場では、7歳年下が上司。
ヤンキーしてて早婚で、今結婚11年。嫁さんにも苦労を掛けた。
子供が来年小学校に上がる。もう冒険も終わりだ。
結局、自分が一番バカにしていたサラリーマンに落ち着いた。これが正解なんだろう。
たくさんのスレの中から、やっと自分の居場所を見つけた気がする。
・・・がんばろうぜ、みんな。
どうでもいいが、死ぬまでに1度は同窓会に呼ばれたい・・・
80SONYジャンボトロン:03/12/21 15:34 ID:kou93z9T
気持ちは昔のまま、いつの間にか責任と立場のある
ポジションに「なってしまっていた」という感じ。
29で結婚、今年33で離婚し罰位置になりました。
一人になったせいか、休日にも色々と考えることが多い。
同い年のみんなも迷いながら生きてるんだね。
こんな生き方でいいの?って自問して、生きる意味を探して。
79さんと同じで、僕もこのスレにいるみんなのレスを
読みながら、少しずつ元気になっている気がしています。
81大人の名無しさん:03/12/21 15:42 ID:oet4Yl7c
とにかく一年があっという間!
私は厄関係は一切なかったけど、周りにはいろいろ会って
後厄のお払いは必須だなと思わされました。
82大人の名無しさん:03/12/21 16:19 ID:SqGMp+ob
面白そうなスレ発見〜
私も昭和45年生まれなので、お仲間に入れてくださいな。

修学旅行は、
小学校→奈良、京都
中学校→東京、箱根
高校 →長野県(スキー旅行)
でした。
83大人の名無しさん:03/12/21 17:15 ID:Kh+WyrmT
ほんと面白い。私も45年生まれです。誕生日も全部5で割り切れるんですよね。
お母さんのお腹にいたとき万博って人多いんですよね。
私も、お腹にいたと言われました。
84アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :03/12/21 17:17 ID:4T9Y8CI8
ハンドル変えたのはもうご報告致しましたでしょうかビチ(`3´)
85大人の名無しさん:03/12/21 17:50 ID:tHSWPCCQ
私も万博の時、母のお腹に居ました。

妊娠発覚前から楽しみにしていた万博。
私の前に1人流産している母は、大事を取って留守番したらしい。
本当は親戚一同(夫婦4組)で行く予定だったらしいけど、
他の叔母さん達もうちの母が行けないのに可哀想だと言い出し、
男4人で行ったんだって。

その後、つくば博に行った時に、母が「やっと万博に来れたわ〜!」と
妙に喜んでいました。
86アナ番 ◆ANABAN7HNo :03/12/21 18:04 ID:yczwmjcj
荒らしはカエレ!!(・3・)
87大人の名無しさん:03/12/21 19:24 ID:ZSc6OjMM
俺さ33歳になるまで苦労なんてしたこと無かったのよ。それが今年の後半から
ぜんぜん良いこと無し会社は、首、嫁に逃げられ、残ったのはバブル後期に買った
マンションだけ半分以上ローン残ってる。俺の人生でこんな不幸が起こるなんて考えて
無かった。みんな気をつけろ。破滅は、すぐそこだ!
88大人の名無しさん:03/12/21 23:47 ID:z/4WzdtJ
ん〜、生活ってのが現実に圧し掛かってくる年代に入ってきたねぇ。ウチら45年組みは・・・。
新人類(古っ!!)って呼ばれてた頃がナツカスィ〜・・・。あの頃はギリギリバブルに間に合ってたからね。
俺の行ってた専学では、一人あたり20社求人きてた。あん時チャンと会社吟味してれば・・・。(泣)
89大人の名無しさん:03/12/22 02:03 ID:1qllXTKz
新人類!懐かしい!!

ところで、厄関係のお払いって、やっぱり必要なのかな?
私、行った事ないんだけど・・・
90大人の名無しさん:03/12/22 12:16 ID:cKz1RTsM
いや、33歳は女の後厄でつ。数えドシで数えるので分かりにくくなりがちですが、
31歳 32歳 33歳・・・となるらしい。
戌のオニャノコも 来年からは 厄明けでつ。(笑)
91大人の名無しさん:03/12/22 12:21 ID:cKz1RTsM
ちなみに私は
前厄も本厄も 何事もなく、至って良好でしたが、
今年だけは『後厄パワー』を感じましたよ。(苦笑)

身体にガタが来たな・・・という感じでしたが
いい意味で 健康管理も考えなきゃならん年になったのだなと
思ったよ。 いや、マじで。 
92エルロク:03/12/22 20:07 ID:7qdNLbeR
健康診断、肝臓の検査項目全滅でした。以上!!
93大人の名無しさん:03/12/23 02:52 ID:Xuamu1mL
自分と同級がいるスレって、いいな。

みんな今、どうだ?うまくいってるか?自分に納得してるか?

「新人類」とか言われてたのが10年一昔だよな。

小学校の時の机や椅子、俺の子供の授業参観で久々に見たけど、
あんなにちっこかったんだよなぁ。

ガンダムやうる星やつら、マンガ流行ったよな。

顔も知らない同級の仲間たちよ、俺たちはお互い顔を知らなくても
同じ時間を歩いてるんだよな。

カラダ、壊すなよ。こころが辛くなったら、息抜きしようぜ。

頑張ってきたよな。これからも。のんびりいこうな。
94大人の名無しさん:03/12/23 03:24 ID:z+/EOaqO
万博って何月にあったんですかね?
自分は8月生まれなのですが、やはり両親は行ったのだろうか?
家に記念切手があったのは覚えてるのですが、万博の話は聞かなかったな〜

母が19歳の時に自分が生まれたので、母は成人式に行けなかった、って話は耳にタコが出来るくらい聞いたけど……


_| ̄|○ ソンナコト オレニイワレテモ……
95大人の名無しさん:03/12/23 03:38 ID:21+e4cbI
みんな元気そうだな。
俺は引篭もってから3年経ったよ。
結婚して会社の代表になってこれからという時に、ちょっとしたきっかけで外に出られなくなった。
今年の夏までは会社から手当てを貰っていたが、それも打ち切られ嫁も出て行った。
やばいよな。オレ
96大人の名無しさん:03/12/23 04:10 ID:HKl/5bi2
|  | ∧
|_|〜T) <  同い年さん、のんびりいきませう!
|犬|  つ    ウツ病にも気をつけて下さいね!     
| ̄|∧|     肝臓にも性病にも気をつけて・・・って おいおい。
97大人の名無しさん:03/12/23 04:16 ID:HKl/5bi2
|  | ∧
|_|∀・) <  同い年さん、 まだまだ これからでつよ!
|犬|  つ    >>95さん ドンマイ、ドンマイ!       
| ̄|∧|      ココのみんなは 貴方の味方でつ!

今から愛の『開運犬パワー』を送りまつネ。   バビビビビ〜〜〜〜〜〜〜
98大人の名無しさん:03/12/23 04:23 ID:HKl/5bi2
|  | ∧
|_|〜T) <  よいこのみなさん、つらい時は 迷わずカキコ!
|犬|  つ    嬉しい時は おすそわけカキコ!       
| ̄|∧|     どぞ マターリ よろしくお願いしまーす。
99大人の名無しさん:03/12/23 04:53 ID:REHKKAFX
おれ、もう死にたい
100大人の名無しさん:03/12/23 05:02 ID:HKl/5bi2
|  | ∧    >>99さん、
|_|〜T) <  そんな時は まだ死んぢゃダメでつよーのサインでつ。
|犬|  つ    ささ、 ぶちまけてみりゃれ。       
| ̄|∧|     起きていればの話だが・・・。   
101101匹ワソちゃそ:03/12/23 05:03 ID:HKl/5bi2
|  | ∧
|_|〜・) <  いいこ いいこ
|犬|  つ           
| ̄|∧|   
102エルロク:03/12/23 05:17 ID:32B4pGMj
今、腹痛で起きてウンコしてスッキリしました。
いやぁ〜、まだ起きてる人いるんだねぇ〜!まずみんなガンバッテ行きましょ!!
103大人の名無しさん:03/12/23 05:56 ID:HKl/5bi2
         >>102
|  | ∧
|_|∀T) <  ワタシも 同じく腹痛→トイレ→すきーり
|犬|  つ    干支が同じだと 出来事も似るのか?       
| ̄|∧|     (おいおい そりゃないだろう)
   
104大人の名無しさん:03/12/23 07:57 ID:kJwXuDa6
もうすぐ誕生日だけど



                         ひとり
105大人の名無しさん:03/12/23 08:40 ID:6MRUOrXX
>>104
つーか、普通33にもなったら誕生日なんか1人だろ?(w
まぁ、オメデトさん。イイことあるよ。ガンガって逝こうぜ。
106大人の名無しさん:03/12/23 11:12 ID:ukRH0S07
私も、お仲間に入れてくらさいやし〜
1971年2月5日生まれだひょ〜
2月5日は男で生まれてたら、大物になってたらしいが・・・女で生まれてきた私は
小物。
こんな私を慰めておくれやす。
やっと、本厄終わるわ・・・
嬉しいっす!
後厄・・・キビスィーーーーーーー!
107大人の名無しさん:03/12/23 12:53 ID:hEhmhAA8
>105
寂しい人生だな。
108大人の名無しさん:03/12/23 19:29 ID:u7kVyr5r
>>104
大丈夫!
漏れなんか今年の誕生日に彼女にフラレタから。
109大人の名無しさん:03/12/23 19:50 ID:z+/EOaqO
>>106
いらっしゃーい。
2月生まれってことは、学年は同じになるのかな?
ま、自分は大器晩成型だと思ってマターリいきましょう、お互いに。

>>104
とりあえず、おめでとうー。

オイラの誕生日は、仕事に追われてて気が付いたら終わってたよ。
独り者の誕生日はこんなもんかね。(´・ω・`)ショボーン
110エルロク:03/12/23 22:29 ID:32B4pGMj
三十代の独り者って意外と楽しめるんじゃない?若ぞーと違って経済力あるし。
俺のダチ連中半分独身。既婚組=おっさん 独身組=あんちゃん って感じで
ハッキリ二極化してる(見た目も)・・・。独身連中の趣味の没頭見てるとウラヤマシイ・・・。

どっちもイイとも悪いともいえないが、本人の考えひとつでしょ!!
俺は「独身のままでもよかったかなぁ・・・。」ってチョット思ってる。
111大人の名無しさん:03/12/23 23:09 ID:z+/EOaqO
>>110
確かにお気楽ライフを満喫してるかも。
でも、30歳過ぎて独身者だと、世間様とか親の目が厳しいのですよ。
って訳で、正月はなんとか帰省しない方向にしたいなぁーっと、画策中

なんか今年のクリスマスは盛り上がってないですよね?
前は12月上旬からクリスマス一色って感じしたけど。
……不景気だから??
112大人の名無しさん:03/12/24 06:30 ID:PvQ3vXib
お邪魔しまーす!1970年9月生まれ、独女です。
数年前から、忙しさなどで体調を崩し会社に籍は置きつつ休職中。

つい最近、思いきってこつこつためてきた自分の貯金をはたいて、
融資など一切なしで23区内に新築一戸建てを買っちゃいました。
すごーく嬉しい反面、恋愛や結婚がますます遠のきそう…。

さらに、大学出て10年以上勤めてきた大企業を来春辞めようかと考え中です。
将来(10年先でもいいから)小さくてもお店を開けたら、という淡い夢があって
飲食店(パン屋かケーキ屋かカフェかレストラン)で働きたいと思ってるんです。
今までとは一転、重労働で薄給になりそうですが、やりたいことだったらがんばれるかなぁ
と思ってます。
こんな私、やっぱりバカでしょうか?無謀でしょうか?
113大人の名無しさん:03/12/24 07:24 ID:1yaIvFo3
|  | ∧
|_|∀・) < >112タソ、バカじゃないでつ。 確かに 無謀かも知れませんが 
|犬|  つ    ワタシも ある人に触発されて 2,3年考えて、脱サラ→30歳で        
| ̄|∧|     もう1度学生をやり、今は、遠い昔の夢だった 憧れの仕事をしていまつ。
         オニャノコ頑張れ!! 弱音を吐きつつも『ネバーギブアップ』でgo,go,go〜〜!!
         でつ。  ガールズ・ビー・アンビシャスでつよ。  
114大人の名無しさん:03/12/24 07:36 ID:1yaIvFo3
|  | ∧
|_|∀・) <  Merry Christmas!!
|犬|祝 つ    もうすぐお誕生日の>>104タソ、おめとー!!           
| ̄|∧|     >>106タソ、いらっさ〜い!!  >>112タソに エ〜ル!!
        〜全国の可愛いわんこタソ、 Happy Merry Christmas!!〜 
115追伸:03/12/24 07:46 ID:1yaIvFo3
|  | ∧
|_|∀・) < >>112タソ、10年先でも 20年先でも 
|犬|  つ    開店したら お店にお祝いに行きまつ!!          
| ̄|∧| 
116大人の名無しさん:03/12/24 08:32 ID:1yaIvFo3
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         ( ^^  )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ 山 / |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・3 ・ ) (・3・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

         〜  Merry Christmas!!  〜    
117112:03/12/24 09:54 ID:bhYk/19r
>>113-115 ありがとう!すごーくうれしぃ!
夢を実現したなんて素敵ですね!
私もがんばってみようと思います。

皆さん、Merry Cristmas!!
素敵なクリスマスを過ごされること、お祈りしています!
118大人の名無しさん:03/12/24 10:57 ID:1yaIvFo3
|  | ∧
|_|∀T) <>>117(112)タソ、  ども ありがとーでつ。 
|犬|  つ  でも夢って 実現させた後が 実は大変だったり。(と 軽くボヤキつつ) 
| ̄|∧|    どぞ 良いクリスマスを〜〜。
119大人の名無しさん:03/12/24 11:13 ID:1yaIvFo3
|  | ∧
|_|∀・) < 独身さんも バツ1さんも 既婚者さんも 
|犬|  つ   メリー メリー クリスマス!!
| ̄|∧| 
120エルロク:03/12/24 23:11 ID:7HayulvD
同級生のみんな、メリークリスマス!!
>>119いつも一生懸命のレスご苦労さん!!同級連中で互いに見守り、見守られ・・・。
独身も既婚者も、楽しい人も楽しくない人も、共通点は同い年!!
これからもこのスレ盛り上げてイコゼ!!
121s1 ◆52.FsIEe7o :03/12/24 23:46 ID:349jke1n
70年産まれダスー
122大人の名無しさん:03/12/25 01:55 ID:tOnhN3Bi
メリークリスマス〜

今年のクリスマスも仕事してたら終わったなぁ〜
ケーキ食べたし「さんまサンタ」見たら寝るかな…
(´-`).。oO(なんか去年もこんなだった)
( ‥‥‥デジャブー カ‥‥‥)

>>119さん
レスお疲れ様です〜。毎日楽しみにしてますよー
123大人の名無しさん:03/12/25 07:17 ID:WNNnfY4m
皆さん、お疲れ〜!
124大人の名無しさん:03/12/25 08:34 ID:qgBn+6aK
|  | ∧
|_|∀・) < >>120タソ、メリークリスマス♪ どもアリガトでつ。 
|犬|  つ     戌のよしみで これからも 1つヨロシクでつ ☆
| ̄|∧|     >>121タソ、いらっさ〜い!! 70年産とは これまた奇遇でつな〜!
             一緒に マターリ参りまそう〜。
       >>122タソ、ワタシも思いがけず なりゆきでケーキ食べたでつよ。♪
         なんとも ダラダラ&マターリした クリスマスでしたよ。 トホホ
       >>123タソ、 オツカレでつ〜! 今からお仕事でつか?
             いってらっさ〜い! ♪
125大人の名無しさん:03/12/25 08:50 ID:E5ZddK0V
>>94
私も8月生まれです。
母は既に30過ぎていたようですが
「お前を生む頃は暑くて大変だったよ〜」
と何度も聞かされました。

_| ̄|○ 私は知りませんて・・・
126大人の名無しさん:03/12/25 11:37 ID:Lu5gQWnB
|  | ∧
|_|∀T) < メリクリ♪このトシになると彼女がいないことよりも家族(嫁子供)
|犬|  つ   がいないことに凹む 子供にプレゼントとか買ってみたい。。
| ̄|∧|    


12794:03/12/25 14:57 ID:tOnhN3Bi
>>125
>「お前を生む頃は暑くて大変だったよ〜」と何度も聞かされました。

オイラも(藁
いやー、お産ってのは元々大変なんだけど。
あの頃はエアコンとかあまり普及してなかっただろうし……、
ん?エアコンまだ無かったっけ?
128大人の名無しさん:03/12/25 17:13 ID:qgBn+6aK
|  | ∧    >>125タソ、127タソ、
|_|∀・) <   確かにあの当時の夏の出産は 大変だったろうネ。 
|犬|  つ     エアコンじゃなくて あってもクーラーだろうし、
| ̄|∧|       まだほとんど何処のご家庭も 扇風機だったのでそ?・・・
        >>126タソ、ほんと、子供欲しいでつネ〜。産みたいでつ〜。
129大人の名無しさん:03/12/25 17:20 ID:qgBn+6aK
|  | ∧    
|_|∀・) <  まだ当時は 薬で出産日を早めたりとかしなかった時代でつネ。 
|犬|  つ    だから 平気で日曜日とかに生まれて来てたけど、
| ̄|∧|     今は 土日祝日は 繰り上げて出産コントロールが 主流みたいでつからなぁ〜。
        そういう訳で ワタシは 自然に生まれたい時に 産みたいでつ。 ヤパーリ。
130大人の名無しさん:03/12/25 21:44 ID:Q9Q5kHcj
後厄がもうすぐ終わる・・・ウレスィ。
みんな〜、ぞろ目の年齢の時は体の変わり目にあたるらしいから
今までの生活を見直したほうがいいみたいだよ〜。
私も今年それを痛感した・・・。
131エルロク:03/12/25 22:03 ID:ZtH4x6rw
コンツワ!!
ウチの嫁さん子供三人自宅出産だよ(二人で)。へその緒全部俺が切った。
自然分娩だと産声ほとんど上げないんだよね。そんでへその緒繋がってる状態で
初乳のんで目開けてる。生後10日ぐらいの肌の色。へその緒切る感触はうなぎブツ切り
の感覚と似てる。生命の神秘・・・。
んでも出生証明取るの一月以上かかるんで大変だけど、社会保険センターの人は覚えてるもんで
三人目の申請した時は、「あぁ〜お久しぶりですね〜。三人目ですか!」って感じだった。
ウチの嫁さんって産婦人科全く信用してないからなぁ・・・。

132大人の名無しさん:03/12/25 22:40 ID:68JeZI+H
>>72 いやぁ、久々に思い出したよ。ダンカンの「カル−セルマキ!」俺も大笑い
したよ。ビデオに録ってあったやつを10回ぐらい見たような憶えがある。

やはり同い年っていうのはマターリしてて良いね。普段もっとギスギスした板をROM
してるんで、ほっとするよ。

ちなみに、大阪出身
修学旅行は 小学校>>>伊勢&明治村(今思うと凄い行程だ)
      中学校>>>信州
      高校>>>>信州(スキー)
133大人の名無しさん:03/12/26 09:37 ID:2ojNtVHq
|  | ∧    
|_|∀・) < も〜 い〜くつ 寝〜る〜と〜 ♪
|戌|  つ     
| ̄|∧|   
134大人の名無しさん:03/12/26 09:48 ID:2ojNtVHq
|  | ∧   >>130タソ、 うんうんうんうん。 もろ、ハゲシク同意でつ!!
|_|∀・) < >>131タソ、 それって最高でつ。 勉強になるな〜。理想的!!
|戌|  つ   >>132タソ、 ワタシもワロタでつ。ワタシも元関西人ですた。
| ̄|∧|          もち、伊勢行たーよ!!(笑)赤福ウマイでつネ!!
135ふみっくす:03/12/26 09:59 ID:JJQj89W2
私も1970年生まれです。
どうもはじめまして。
136エルロク:03/12/26 19:12 ID:+JeL4azY
>>135
こちらこそ初めまして。
なんかあったら近況報告してみてね。
137大人の名無しさん:03/12/26 19:30 ID:yniNipWS
1970年6月生まれ♀。
今レス読んで、おかんに万博ベビーの話をしたら「?」って顔してたが、よど号ベビーって聞いたら「そうそう!懐かしい」と。
おかんは私を産んだ後に顔面神経痛になって薬を飲んでいたため母乳をあげられなくなり。
しかし私はミルクを嫌がったため夏場に脱水症状を起こしたらしい。産んだ後のほうが大変だったようだ。
あと小さい頃「さすが戌年!皿まで舐める」と生クリームを舐めていたら、よく言われたなぁ。
138大人の名無しさん:03/12/26 20:56 ID:FebXk6Th
1970年12月生まれです。
皇太子妃雅子様や上村愛子ちゃんと同じ日です。
いいスレ見つけました。

この前やってたドリフが懐かしかったです。

139エルロク:03/12/27 02:14 ID:6Y1j2B7V
>>138
バカ兄弟最高!!いまだにオモロ
その他はさすがに古さ感じた。んでもバカ兄弟、
放送コードにひっかかんねーのかな・・・!?


まずい・・ドリフを語るスレじゃなかった・・・。
んじゃ次の方、どうぞ!!
140大人の名無しさん:03/12/27 11:21 ID:z56U9p4K
誕生日おめでとう







                                 漏れ
141大人の名無しさん:03/12/27 12:06 ID:6bmq+MZm
>>140
もしかして、104さんかな?
お誕生日おめでとう!

今年も残すところ、後5日。
今年も一年が、あっという間ですた。
142:03/12/27 17:51 ID:Sz7kthbX
ども僕も1970年生まれです。33歳・既婚
子供なし。結婚して2年・・子供なんてほしくない
と思っていたんだけど、最近嫁さんと買い物に行ったり
遊びに行ったりして、子連れの夫婦なんかみると
子供ほしいな〜なんて思ったりします。
さぁ31日まで仕事・仕事!
143大人の名無しさん:03/12/27 17:59 ID:1zUKDkzL
週刊朝日7.19

<2002年度W合格者進学先>
同志社・法 58 − 2 立命館・法
同志社・文 86 − 5 立命館・文
同志社・経済 43 − 4 関学・経済
立命館・文 44 − 2 関大・文
関学・法  65 − 15 関大・法

<1997年度W合格者進学先>
同志社・法 71 − 0 立命館・法
同志社・文 62 − 5 立命館・文
同志社・経済 39 − 5 関学・経済
立命館・文 22 − 3 関大・文
関学・法  53 − 6 関大・法

144大人の名無しさん:03/12/27 20:57 ID:LIpIHw3H
もうだめだ
145大人の名無しさん:03/12/28 00:46 ID:LJKB1HN3
>144
どしたの?
146137:03/12/28 23:59 ID:yWNJu4Ue
今、友達との忘年会の帰り。
年末の歌舞伎町、人大杉でした。
みなさん、よいお年を。
147大人の名無しさん:03/12/29 00:11 ID:64fYV6WH
NHKニュースの高橋美鈴さんが年下と知って驚いた。
テレビに年下がいっぱい出てくるようになるとトシかな〜
148大人の名無しさん:03/12/29 15:04 ID:1oR876v2
いや、私は高校球児が年下になった時点で、
かなり寂しかったよ。
149大人の名無しさん:03/12/29 17:03 ID:38chfT3N
>>104 さん、もう過ぎちゃったかもしれないけど、
Happy Birthday!! おめでとう!

皆さん良い年末年始をお過ごしください!
150大人の名無しさん:03/12/30 12:37 ID:NM7o5khY
|  | ∧    
|_|∀・) < みなさん、 も〜 い〜くつ 寝〜る〜と〜 ♪
|戌|  つ   ですなぁ〜。  
| ̄|∧|    >>140タソ、104タソ、 遅ればせながら ハッピバースディ!!   
151大人の名無しさん:03/12/31 03:05 ID:NlcOhTQj
今日で2003年も終わり。やっぱ、1970年生まれはこんな時計算し易くて
便利やね♪

もう34歳になります。制服を着て、受験戦争に揉まれていた頃は、今みたいな
未来は想像もしていなかったよ。
むか〜し流行った漫画やアニメのDVDを懐かしさで買う事があるけど、あの頃は
「大人」と「子供」に、ちゃんと境界があったよね。
当時の漫画やアニメをみても、「大人の世界への憧れ」を感じマスタ。

メガゾーン23.久々に見た。おもしろかったけど、寂しくなった。
152大人の名無しさん:03/12/31 05:07 ID:wL0wI+JI
|  | ∧    
|_|∀・) < 今日で今年も終わりですな〜。
|戌|  つ   ワンコの皆さん、お疲れ様ですた。 来年もマターリ行きましょう!  
| ̄|∧|   
153大人の名無しさん:03/12/31 05:51 ID:9FNotQnr
>>151
「メガゾーン23」とは懐かしいですねー。
確か中学生の頃の作品でしたっけ?
あの頃はビデオデッキ持ってなくて、レンタルして友達の家で見たっけな…
今は、好きが高じてその業界に、就職してしまった訳ですが(w

それでは皆様よいお年を〜
154ボルシチョフ:03/12/31 07:22 ID:PAReEo4A
>>153:面白いけど最初の方は中途半端な終わり方じゃなかったっけ。
主人公のロボットが負けて足引きずりながら早朝の街に帰る姿は納得いかなかった。
155153:03/12/31 09:50 ID:9FNotQnr
>>154
もうストーリーは、あまり覚えてなかったり‥‥
>>151さん、その辺ど〜なんでしょう?

納得いかないと言えば、世界名作劇場の「小公女セーラ」の最終回の方が納得いかない。
あの終わり方は、ど〜よと今でも思う。
156大人の名無しさん:03/12/31 16:09 ID:uNu8wPZg
あ!こんなスレが。
良スレであり続ける事を祈りつつ・・・
当方1970、11月生まれです。時々マターリ見させていただきたいなぁ
157大人の名無しさん:03/12/31 17:32 ID:wL0wI+JI
|  | ∧
|_|∀・) < >>156タソ、こりゃ奇遇でつな!(どぞ、よろしくでつ) 
|犬|  つ             
| ̄|∧|    小公女セーラ、万歳!    メガゾーン23って知らなかったな。
158大人の名無しさん:03/12/31 17:36 ID:wL0wI+JI
|  | ∧
|_|∀・) < 今年最後の アリガトウ&ゴメンナサイおさめ!! 
|犬|  つ              
| ̄|∧|    もうちょっとで 新年でつな。  さあ お掃除お掃除・・・っと。
159大人の名無しさん:03/12/31 18:39 ID:iGjeKLkG
いやあ、今年もあっという間に終わっちゃいましたね。
独身の私は、車の調子が悪いと嘘付いて、今年の帰省はキャンセルしました。
正月は2ちゃんねるざんまいしよっと。
先日2年ぶりにあった友達から、「顔はかわんないけど、腹がかなり出てきたね」
と、いわれて大ショック。新年からウォーキングにも精出そうっと。
さあ、みかん食いながら紅白でも見る準備すっか。
160大人の名無しさん:03/12/31 19:47 ID:t38qB7ZZ
俺は言われなくても帰省。
帰省してるからこそ、こうして2chも出来る(家にPCないし)
161大人の名無しさん:04/01/01 00:16 ID:/sogn++U
|  | ∧
|_|∀・) < 新春、オメトーござまーす!! 
|祝|  つ   元旦の記念カキコでござるよ〜〜!!           
| ̄|∧|    今年も ワンコの皆さん、マターリ、どぞ宜しくでつ〜。 
162151です:04/01/01 00:30 ID:IOEagY49
>154,155氏
いや、最近流行のリサイクルショップでビデオ(1&2)とCDアルバムを
併せて¥1,000−で引き取りまして、嫁と見ておりました。

まあ、専門家じゃないんであまりわかんないんですけど今見たら
「あれ?こんなんだっけ?」でした。
1のエンディング曲と2のテーマ曲?が好きでした。今聞いてもヨカ♪
あれって、3があるんですよね?確か。誰かご存知でしょうか?

おお、あけましておめでとうございます。今年もマターリ♪
163大人の名無しさん:04/01/01 01:44 ID:SeHHEnxw
>>162
メガゾーン23はpart3までありますよ。
だいぶキャラクターのデザインとか変わってますが。
メガゾーンの曲て、良いですよね〜♪

>>161
明けましておめでとうございます〜。
本年もマターリよろしくお願い致します〜♪

大晦日は3つの格闘技イベントをザッピングでチェックし、ナイナイの年越し番組見つつ年を越しました。‥‥_| ̄|○ ナンカ サビシイ トシコシ
皆さんは、どんな年越しだったのでしょうかね?
164大人の名無しさん:04/01/01 23:12 ID:29Lqi+Ff
|  | ∧    
|_|∀・) < 「戌歳生まれは、お金に困らない人」 らすぃ。。
|戌|  つ   http://images-jp.amazon.com/images/P/488320278X.09.LZZZZZZZ.jpg  
| ̄|∧|   
165大人の名無しさん:04/01/02 09:12 ID:dMLIZb6S
たしかにお金に困ったことは無いです。
車持ってないし、お金かかる趣味も無いし、
物欲があまり無いし、ボーナスなんか毎年残っていってるって感じ
いつの間にか残高がすごいことに。

恋人いれば楽しいことにたくさん使うのになぁ...
166大人の名無しさん:04/01/02 22:58 ID:TIbufyKA
かっこいい大人になれたか?
167大人の名無しさん:04/01/03 00:16 ID:ja91E8pa
('A`)ェェエ工
168大人の名無しさん:04/01/03 01:18 ID:e/32M5h4
今年34か...リアルおっさんだな(鬱
169大人の名無しさん:04/01/03 02:12 ID:LM1ZK+jC
漏れ11月生まれ、嫁71年1月同級、子供♂♀1人づつの計4人家族。薄給ながら細々と生きてます。金はないが幸せかも。ところでみなさん体の具合はどうでつか?
漏れは去年夏に扁桃腺の摘出(激痛)で夏休みすべて入院に消費。ついこの間も痔を切開(激痛)して自宅で寝たきり療養で正月休みすべて消費。つまり入口と出口をこの半年でやっちまいました。(W
丈夫な体だと思ってたのに何なんだこの仕打ち。術後のケツの消毒を嫁にやってもらったわけだがこの時ほど同級で良かったと思ったことはない。年下だったら多分プライドが許さなかったと思う。嫁感謝!(いま隣でいびきかいて寝てるが)
みなさん体には充分気を付けましょう。漏れはまず体質改善ということで年明けからベジタリアンになりますた。
170大人の名無しさん:04/01/03 02:39 ID:JYAsP7SX
>>168
あっっ、そんなこといっちゃイヤっ
171大人の名無しさん:04/01/03 03:35 ID:ItnLjdKC
12月生まれだす。ここ爽やかで気持ち良いね!
「爽やか」なんてコソバユイけど、さっきまで毒女板にいたからなおさら。
「30代毒女」なんてどうかしてるよ。被害妄想か自己正当化ばっかり。
層的には被ってんのにな。
男女わんこ、よろし
172大人の名無しさん:04/01/03 09:02 ID:hzCIDz7t
>>165
貯蓄があるだけ羨ましい。俺なんか金も女もなし_/ ̄|○
いよいよ30代も中盤に差し掛かってきましたが、俺的には「まだまだこれから」
だと思ってるので、今年は全てにおいて挽回の年にしたい。
年齢に惑わされず、かつ歳相応の社会人目指して。
173大人の名無しさん:04/01/03 10:42 ID:ja91E8pa
>>172
おぉ同志! オレなんかさらに会社もヤヴァくて今年リストラされるかも(´・ω・`)トホホ
地道にガンバッてるんだけどねぇ(´Д⊂グスン 
とりあえず今年の目標は「結婚相手を見つける」でつ
174大人の名無しさん:04/01/03 13:23 ID:P47r5Niv
毒女ですがすいません。
同級生で集まってきましたが、既婚、子蟻小梨、独身キャリア、独身パラ等等、
収入も環境も持ち物も大分差がついてますが、楽しく過ごしてきました。

>172
私も金も男もおらんし、仕事も派遣でつ。
ケコンすればいいじゃんなんて言われますが、この年で田舎住まいだと見合いも
対象外でケコンを夢みつつも一人で生きてく事を考えなければいけません。
開き直れればいいですが、精神的にも社会的にも経済的にも結構辛いです。

挽回はケコンじゃなくて自分の気持ちで、172さんの言うように、色々と年相応に
成長しつつ地道な頑張りで進んでいきたいでつ。
175大人の名無しさん:04/01/03 14:19 ID:UZVaSEtO
いいぞ
176大人の名無しさん:04/01/03 14:22 ID:4CdLCbvi
なんか、独身者のカキコが連続してますね〜
そんな私も毒男ですが(藁

既婚者の方は、嫁(旦那)の実家に顔出したりしないといけないので、
カキコしてる時間は無いのでしょうなぁ。

独身ワンコの皆さん、今年もガンバッていきませう〜
177大人の名無しさん:04/01/03 17:41 ID:5uvhl1/Z
>>174
おお、私も毒女の派遣ですよ。
周りの友達も、近所の同い年の娘さんもケコーンしてるので、
正直チト肩身が狭いでつ・・・(´・ω・`)

今年はいい年にしたいぞー!
178大人の名無しさん:04/01/03 19:42 ID:ntNfd62s
A Happy New Year!! おめでとう!
私も独女でーす!
最近23区内に小さな新築一戸建て現金で買っちゃって
ますます縁遠くなりそうな予感…。
でもこれから越す新居は設備もデザインもよくて、かなり気に入っているので、
ちょっと楽しみです。
仕事は普通の会社員なのですが、忙しさから体調崩して休職中。
春頃辞めようかと考え始めてます。
こんな歳からって言われそうですが、新しいことを一から修行し始めようかと
前向きに考えてます。
179大人の名無しさん:04/01/03 19:52 ID:yQnrqIRd
>>178
現金で・・・って凄いっすね
ヒモ募集してませんか?
180大人の名無しさん:04/01/03 21:27 ID:jQpXMCyR
>>178
一人住まいで一戸建ては維持管理とかいろいろ大変でしょう…
俺もココ↓見て住まいとか老後とか考えるんですが何かと鬱入ります。
それでも野郎の方が女性の一人暮らしよりずっと苦労は少ないと思いますが。

生涯毒男を貫くうえでの人生設計 〜一人暮らし編〜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1072932042/l50

俺「老後は賃貸には住めそうにないしホームに入りたくないし、気に入った空間で
一人で死にたい」ってんで35歳でローン組んでの戸建購入を考えてたんですが…
会社がヤバい。大幅に人生設計の見直しを迫られてます(苦藁
181180:04/01/03 21:29 ID:jQpXMCyR
なんか湿ってしまった。>>178さん頑張れ、と書きたかったのにすみません。
182178:04/01/03 23:13 ID:ntNfd62s
>>180-181 いえいえ、ありがとう!
>>180 さんもがんばってね! 将来のこと、ちゃんと考えてるなんて偉いですね!
私はいい加減に考えてきちゃったなぁって反省してるんです。

一戸建てでの生活はやっぱり大変なのかなぁ。小さな小さな、でも設備は贅沢過ぎるほど
しっかりした物件なんですが。
183大人の名無しさん:04/01/04 03:19 ID:tci+378o
バツイチ♀です。
そう・・・半年後には34・・・
172サソの「年齢に惑わされず、かつ歳相応に」
確かにそうですね!
今年こそは、そうありたい、と心に思いながらも、またまた実行できなそうな予感 _| ̄|○
184大人の名無しさん:04/01/04 03:46 ID:28qbQoWG
>>178
プロフィールがかぶるのですが、>112さんですかな?
いよいよ新居にお引っ越しですか〜、おめでとうございます〜♪
新しいことへの挑戦は、色々大変だと思いますが、頑張ってくださいねー。
185大人の名無しさん:04/01/04 12:14 ID:dBLhSX/s
持ち家でも都内や大都市圏内ならば、ちょっとした金額になるやろ?

俺の場合、¥3,000万現金あるならば、土地を買って1ルームマンション

建てて、そのうちの一軒に居を構えて老後はその収入で食う。

自宅は今の時代、負の遺産にしかならん。
186大人の名無しさん:04/01/04 20:18 ID:ktNdRQwL
>>185
大都市圏で3000万円でマンションはワンルームタイプでもムリだろ。
1000万円手元に残して3000万ぐらいローン組んでマンション資金にして、
残した1000万は他で運用してはどうか。
マンションだと「事業性資金」とみなされて一般の住宅ローンより金利が
高くなるみたいだが。
187大人の名無しさん:04/01/05 02:26 ID:QeDTERds
皆世の中、お金のことよく知ってるね〜
おら全然
188大人の名無しさん:04/01/05 07:49 ID:ihFvdpFc
今日誕生日 33歳です。ちなみに毒女フリーター
肩身がせまいです。
フルタイムで働きたいです。
189大人の名無しさん:04/01/05 08:14 ID:pOoEVdoa
>>188 おめでとう♪

結婚3年目、子無し。
昨日は旦那の実家で、子供まだか攻撃をチクチクされました・・・
2回流産してる事は内緒なんだけど。
なんか、凹むなぁ。
気を取り直して、仕事頑張ろうっと。
おもいっきり休みボケしてそうだ。
190大人の名無しさん:04/01/05 14:33 ID:t7pSai5W
初パピコ♪
6月産まれのふたご座B型です。
ケコーン11年目消防子蟻ダラヒキ奥です・・・・・オワッテル?
191178:04/01/05 16:43 ID:634yaZ16
>>188 Happy Birthday!! おめでとう!
>>189 お子さんのこと、ちと辛いね…。
うちの姉、ずーっと出来ないと悩んで通院したりもしてたのに、
あきらめかけた数年前35歳で出産したよ!
私も立ち会ったんだけど、小さい赤ちゃんでしたがものすごい楽な安産。
だから、あなたも無理せず気負わず、元気出してね!
192大人の名無しさん:04/01/05 19:28 ID:UG4kEHtE
>>188おめ
193大人の名無しさん:04/01/05 20:49 ID:Dzji1AOK
>>188
俺と同じ身の上だな。
肩身狭くても生まれたこと母に感謝スルンダゾ。
親不孝の俺が言うのもなんだが。
194大人の名無しさん:04/01/05 21:31 ID:WNmVx6eO
わ〜1970年5月産まれ千葉出身です〜(・∀・)
修学旅行は小・中・高=鎌倉・会津・京都だったな〜
「メガゾーン23」懐かしい!OVAの走りだったっけ……
MATRIXの監督が好きだったみたいだね。内容も似てる所あるしね。

ところで小学生の時ってやたら野良犬いなかったですか?
近所になぜか「ポーラン」と名付けられた白い野良犬がいて
これが最恐だったな(´д`)
朝、学校行く時や放課後に追い回された経験がトラウマだ……
いまだに夢に出てくるよ〜
いつの頃からか綺麗にいなくなりましたね。


195大人の名無しさん:04/01/06 10:07 ID:97bHeDb4
今さらですが、新年明けましておめでとうございます。
現在も独身で今は一人で暮らしてます。
年末年始は久しぶりに帰省しましたが
実家ながらどうも肩身が狭く、早々に戻ってきてしまいました。
うるさく言う親では無いのですが、
それだけにかえって申し訳ない気分になってしまいました。

>194
犬、いましたね〜!
うちは中学・高校の時も教室に入ってきた記憶があります。
田舎だったからか。
クラスごとに呼び名が違ってたな〜
どっちも黒い犬でした。
196ワソコ ◆IU9zrZl5bQ :04/01/06 10:09 ID:zcnM2gRL
今年中に結婚したぁ〜い!!!! でも相手がいません。
とりあえず会社の近くのコンビニにコが内定でつ。
197大人の名無しさん:04/01/06 14:03 ID:DMlsi/Cf
猪2月生まれっす。
修学旅行は小、日光。中、京都。高、9州。
タツノコプロのアニメ、チェリオ(今もあるの?)大好きでした。

>>194 195
犬いたよ!うちでは、必ず誰かに「まゆ毛」書かれちゃうんだけど
それが又笑えるんだよねぇ〜。

子蟻嫁蟻なのに風俗大好きな漏れでも又遊びに来てもいいっすか・・・
198大人の名無しさん:04/01/06 21:00 ID:znwB9W43
子供の時は年末年始ってわくわくして大好きだったのに
歳とるとなんか寂しくなりました
一年が早すぎて……(´;ω;`)
昔は大晦日のレコ大〜紅白、お正月の隠し芸大会が
ものすごく楽しかったんだけどな〜
すっかり見なくなってしまった……
戻りたくても戻れない、それが人生か……(´;ω;`)
199大人の名無しさん:04/01/07 06:27 ID:B4xEBjMJ
>>198
代わりに別の楽しみが出来たりもするんだけどね。
年末年始を通してスキーに行ったり、近場の温泉で除夜の鐘を聞いたり。
自分の元旦は役場が主催するマラソン大会に参加して、
走りながら御来光を拝むことです。
昔はマラソンなんてと思ってたけど、大人になってからの新しい楽しみです。

以上、1970年秋分の日生まれの♂でした。

200大人の名無しさん:04/01/07 07:26 ID:tw2GSq/x
私は築32年の団地に住んでます。
今朝6時30分に、真向かいの40世帯ある棟の2世帯しか台所の電気が付いていませんでした。
そのことを母に伝えると、
みんなリタイアした人ばかりで朝は遅いんだよ、
とのことでした。
私が小学生の時は一つの棟で3つの通学班があったのに今は団地全体で1つらしいです。子供会も何年も前に消滅してます。
ほんとうに静かな団地です。以前あったピアノの騒音もないし、公園の砂場は雑草が生えている始末です。
上の階は足音すらしないときは、死んでいるのではと、心配です。
201178:04/01/07 17:47 ID:RQUQu2vS
>>198 私もまったく同じこと感じてたー!
子供の頃は、12月に入ると、もうすぐクリスマス!とか年末年始の
イベントが近づく雰囲気に、特に何もなくてもすごーくわくわくしてました。
なのに昨年は特にばたばたと過ぎてしまって、時が経つのがあっという間だなぁ
って寂しさだけが残って…。
202大人の名無しさん:04/01/07 19:56 ID:AwSaOVeG
年末のドラえもんが楽しみだった小学生のころ。
友達があつまって徹夜した大晦日。
うわさのCMガールが楽しみだった20代。w

今年はなにが楽しみだったのかな?
203大人の名無しさん:04/01/07 21:35 ID:8T0K4lds
うわぁ、修学旅行197サソと全部一緒だぁ。細かく言うと九州は長崎と佐世保に泊まり、博多に遊びに行った。

晦日は2年連続ロンブーの番組でカウントダウン。
204大人の名無しさん:04/01/07 21:57 ID:XwwXPm6T
仲間にいーれーて♪
わしは1970年2月生まれの二児の母です。
寄る年波とは逆方向に気ばかり若くなっていってます。
上の子は4月から小学生・・・
下の子は4月から幼稚園・・・
どんな時間を過ごそうかな。とかいって2ちゃんばっかだったりして
205大人の名無しさん:04/01/08 15:13 ID:sOqKw8le
|  | ∧
|_|∀・) < >>163タソ  遅まきながら、本年も どぞヨロシクです!
|犬|  つ    仲良しワソコの皆さん、すくすくと良い犬に育ってますな。 
| ̄|∧|     既婚者さんも 独身さんも ×アリさんも マターリ参りませう!
206大人の名無しさん:04/01/08 15:30 ID:sOqKw8le
|  | ∧
|_|〜・) < 昨夜にひき続き、今夜も
|犬|  つ      元気に 月に遠吠えするぞぃ!    
| ̄|∧|    
207163:04/01/08 15:50 ID:XXSVNNw8
>>163
どもども、お久しぶりです。
最近レスがなかったので、どーしたのかなー、と思ってたですよ。

もうすぐ、成人式でつな〜

回りの奴らが、会場に乗り付けた車に、
晴れ着の女の子を乗せて、ディスコ(笑)などに繰り出す中、
オイラは旧友と徹夜で麻雀ですた‥‥‥‥_| ̄|○
皆さんはどんな成人式でしたか?
208207:04/01/08 15:57 ID:XXSVNNw8
すみませんー。207の>>163
>>205の間違いデスタ(恥

自分にアンカー打ってまった‥‥‥_| ̄|○
209大人の名無しさん:04/01/08 16:46 ID:sOqKw8le
|  | ∧
|_|∀・) < >>208タソ  こんにつはぁ〜! お元気そうで何よりでつ。
|犬|  つ    ワタクシは 実家でマターリ 過ごしておりますた。んで、
| ̄|∧|     ワタクシ、恥ずかしながら 成人式は 行って無いのでつよ。
        確かその日は 夕方5時まで 寝ていたような・・・おいおい。
210大人の名無しさん:04/01/08 16:53 ID:sOqKw8le
|  | ∧
|_|∀・) < ディスコ、うーん。 非常に懐かすぃでつな。
|犬|  つ   『GIVE ME UP』は 名曲ですた。♪      
| ̄|∧|    ワンレンボディコンの全盛期・・・。 う〜ん。楽しかったな。
211大人の名無しさん:04/01/08 19:35 ID:qSkxj9YH
私はディスコとは無縁なセイシュンだったな〜
大学入学して初めて行った一度きりだったよ
成人式の時は、小中学校の同級生と朝まで飲み明かしたな〜
初恋の人が全然変わってなくて嬉しかったな(ノ∀`◎)
212大人の名無しさん:04/01/08 22:02 ID:lvQRdgP8
みなさんはじめまして70年4月戌年です

みんな、同じ想いしてるねーー気が付いたらもうすぐ34歳
俺はバツ@なんだけどふと思い返すとあっ!と言う間に
33年たったなぁ・・学生の頃までは1日、1年長かったのに
ここ、初めてみたけどやっぱ知らない人達でも同じ戌年だと
いいねぇ・・戌年の皆さんがんばりましょ!!
213大人の名無しさん:04/01/08 23:52 ID:5cu42VRJ
70年2月うまれです。
先日、3人目の妊娠発覚。羊水検査とか受けた方がいい年齢だろうか?
214大人の名無しさん:04/01/09 02:31 ID:RndPgE7O
|  | ∧
|_|∀・) < ダウン症検査とかって、10万円くらい掛かるって ホントですか?
|犬|  つ   4月のワソコタソ、2月のワソコタソ、こんにちわ。どぞ宜しくでつ。 
| ̄|∧|    初恋の人か・・・猿みたいなワンパク坊主も今では大人。早いものでつな。
215大人の名無しさん:04/01/09 02:35 ID:RndPgE7O
|  | ∧
|_|∀・) < それにしても、今夜は いいお月様じゃのぅ〜 ☆彡
|犬|  つ        無性に 吠えてみたくなる・・・でつな! ♪
| ̄|∧|  
216(@2-) ◆PNYeuqBDmA :04/01/09 02:46 ID:nxTLMmFu
>>215
大気が澄んでるから星もキラキラだねぇ。。。
217大人の名無しさん:04/01/09 03:45 ID:RndPgE7O
>>216タソ
 うん! なんだか いい夜だすなぁ。 どもアリガト! おやすみなさい ☆彡
 よい夢を〜〜〜。
218大人の名無しさん:04/01/09 10:05 ID:YIqPMsKg
>>213
え!?羊水検査?
私も70年2月っ子ですが・・・3人目妊娠しないようにしてる
ところですが・・・
もうそんな危険のある歳なのか。ガックシ

まわりではもうすぐ40に手の届く人たちがどんどん
末子を妊娠出産してますけど、今の所みんな健常児ばっかりだな〜〜


219大人の名無しさん:04/01/09 10:26 ID:KbF7PmYb
>>207
成人式か 懐かしい。
そのあたりに確か湾岸戦争が起こってたな。

中学生の頃、薬師丸ひろ子の唄で
「20年も生きてきたのにね」という歌詞を聞いて
ハタチってオトナ!というイメージがあったが
自分がその年齢になっても、学生だったせいか
「本当にこんなんで大人なのかな」と違和感があったな…。
220大人の名無しさん:04/01/11 00:40 ID:ZisBJkWg
>>219
薬師丸ひろ子好きだった〜(・∀・)
小学生の時は高校球児もものすごく大人に見えたな〜
221大人の名無しさん:04/01/11 02:59 ID:swL+h5qq
全然関係ないけど、高校卒業する直前に昭和天皇が倒れられて
年末に特集組まれて辛かった記憶が・・・
小渕故元首相が当時「平成」って発表してたよね。
嫁さんとその話で盛り上がりマスタ。
222大人の名無しさん:04/01/11 03:02 ID:W/EsKfjj
>>221
わしは早生まれでそのときは大学1年だった・・・
一人暮らしに消費税導入も辛かった。
223大人の名無しさん:04/01/11 03:43 ID:vKXr8rDc
何でも自粛、自粛でしたな
224大人の名無しさん:04/01/11 08:13 ID:0b4pWWH8
|  | ∧
|_|∀・) < >>221,222,223 激しく うんうんうん。そうそうそう!
|犬|  つ    本当に、江口寿し氏のマンガのネタにもあったけど、
| ̄|∧|      何でも自粛、自粛ですたな!!! 激動の昭和かぁ〜。
225大人の名無しさん:04/01/11 08:35 ID:0b4pWWH8
|  | ∧   >>219タソ、220タソ、
|_|∀T) < 笑っちゃう泪の〜止め方も知らない〜 20年も生きて来たのにね〜 ♪
|犬|  つ  この歌、名曲でつよね?  いまだに、この部分だけ、ついクチづさむ日がありまつ。
| ̄|∧|    >>218タソ、
        子育てって、かなりエネルギーをつかいますよね。
        わんこママタソ、スタミナつけて
        どうぞ今日も マターリ頑張って下さいネ!
226大人の名無しさん:04/01/11 22:27 ID:yQzAybQ8
この世代の象徴は何?
227大人の名無しさん:04/01/11 23:33 ID:zjZj4N3q
>>221
丁度大学受験だったので
テレビで「昭和の歴史」番組ばっかりやってるのを
「近代史の勉強に」と無理矢理こじつけて見てたなぁ

昭和64年の十円玉記念にもってたりします(´∀`;)
228大人の名無しさん:04/01/12 10:18 ID:WWQQcVy2
>>227
オイラも昭和64年の500円玉持ってたよ。
極貧時代に使っちゃったけど…。・゚・(ノД`)・゚・。

500円札と旧1000円札は取ってある、後2000円札も。
今はギザ10円玉を集めてる。←古銭商とかに持ってけば20円ぐらいにとか(笑
昭和23年製は何万円とかするらしいが…
229大人の名無しさん:04/01/13 01:02 ID:g2yX+FpJ
ピーター・アーツと生年月日が同じ者です。
いまだ独り者で、女性と本格的に付き合ったことはまだありません。
同級生では、早い人では「中学生の子供がいる」という人もいるでしょう。
下手すれば「高校生の子供」とか、「孫がいる」人がいるかも・・・
230大人の名無しさん:04/01/13 01:38 ID:BWAfLtRT
男子 おニャン子誰派?
女子 マッチ派?トシちゃん派?ヤックン派?モックン派?ニッキ派?ヒガシ派?
231大人の名無しさん:04/01/13 01:39 ID:3MoYP/NH
232うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/01/13 02:22 ID:I64gX1xv
 昭和64年の硬貨って結構あるんでっせ!
 昭和64年は確かに7日しかなかったけど、天皇が死んだからって
硬貨の金型はすぐ出来まへんがな、金型が出来るまで半年位は昭和64年で
硬貨を作ってたはず。
233大人の名無しさん:04/01/13 20:03 ID:az1PZzyQ
満里奈がいい!
彼女も学年一緒だよね!!
234大人の名無しさん:04/01/13 21:21 ID:g3sbtQMe
>>230
マッチだったなぁ。
23510/25生まれ:04/01/13 22:10 ID:g2yX+FpJ
ID見ればわかるけど、229です。
>>233
ピンポーン。あと、木村拓哉夫人もお忘れなく。
236(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/01/14 02:51 ID:00/IOXS4
オレ等の青春ソングはBOφWYだったナ。
いま「わがままジュリエット」カバーされてるでしょ
なんかフ抜けた歌に聞こえた(w
237大人の名無しさん :04/01/14 10:48 ID:57hyc+IW
地元に残って、高卒→公務員、地元企業、農協あたりに就職したやつらは
家を新築したり、子供も早い子で中学高校生だとか。
自分は大学までは地元、就職先の転勤を受けて関西・四国と転々として早10年。
3年前に結婚はしたけど小梨。予定もなし。
なんとなく地元でのんびり生活してる奴らがいいなとも思った。
長女なのにスマソ>親
238大人の名無しさん:04/01/14 11:41 ID:IElzxI5A
>>237
私は大学で東京に出てきて、そのまま就職。今に至る。
進学時にも就職時にも地元に残る(戻る)という選択肢はあり
もしそっちを選んでたらどうなってただろう?と思う時あるなぁ。

一人暮らしを始めた事は良かったと思ってるけど
この状態に慣れてしまって、近頃親と接するにも気を遣ってしまう。
未婚だけど、運良く結婚できても相手と上手くやっていけるかどうか…。
239大人の名無しさん:04/01/14 17:25 ID:QeaD+Swk
>>228
うちの親が旧紙幣全部取ってあるなぁ
久々に見せてもらったらすごい違和感あるね
大きさも違うし

>>230
トシちゃんが好きだった〜(´∀`;)
金八や他の学園ドラマ(ハヤブサ学園ってあったよね?)で
ちょっと影のある役が好きで……
240末獏鮨:04/01/14 21:47 ID:zk9DOQBX
♪競輪の吉岡も70年6月15日。全く一緒の誕生日だが年収が違いすぎる!
241末獏鮨:04/01/14 21:53 ID:zk9DOQBX
自分より若いかどうかの見分け方//オバQの歌を歌わせる。

Ex.

同世代:♪あのねQ太郎はね〜(おばけのQ太郎はね)

古生代:♪キュ、キュ、キュ〜 お・ば・け〜のキュ

新生代:♪クエスチョ〜ン クエスチョ〜ン・・・
242大人の名無しさん:04/01/15 00:32 ID:eZ5jGp4w
ドラえもんも俺らが3、4歳の頃に一度アニメ化されたよな。
すぐ終わっちまったが。
243大人の名無しさん:04/01/15 03:32 ID:oGWKZMmS
>>232
硬貨といえば64年じゃないんだけど筑波科学万博でセット買ったな・・・
ど真ん中に入ってた記念硬貨は丑だった気がする。探せばあるかも。

星丸タン・・・
244大人の名無しさん:04/01/15 11:54 ID:jfpCZ6jB
>>241
コッコッコッコこけっこー
私は

の続きとかね。ってそれは古いのか。

でも、オバQは確かにそうだなぁ。
245大人の名無しさん:04/01/15 14:23 ID:uhp/End/
初めまして☆ 嬉しい!70年生まれが沢山だ〜(^^)
自分は4月生まれの兵庫県民、毒女(苦笑)です。

修学旅行ネタでは
小学→お伊勢さん+鈴鹿サーキット
中学→九州(阿蘇山は行かず)
高校→信州(スキー) でした。

博覧会ネタで、小5(1981年)に神戸でポートピア博覧会が
あったんですが、(ダイエー館の人気が凄かった)
どなたか行った方いらっしゃいますか?
246_:04/01/15 19:05 ID:RaHZEueh
>>245
行きました、行きました。ダイエー館ってバーチャルリアリティーみたいなヤツ
でしょ?映像とともに座席が動くパビリオンだよね。
スキーやったり空を飛んだりとか。
あの頃は2時間待ちでも結構辛抱出来たけど、今だったら無理だね。
247大人の名無しさん:04/01/15 19:27 ID:ks8jRFvF
行った行った!ポートピア。
どこのパビリオンもいっぱいだったから
すぐ入れる『ボリビア館』に行ってコーヒー飲んだ記憶が。
248大人の名無しさん:04/01/15 20:11 ID:yVi9r0C+
関東人だからポートピアいけなかった。
ゴダイゴがテーマ曲歌ってたの覚えてますか?

ぽおとおぴああ〜
249大人の名無しさん:04/01/16 00:23 ID:8fn1WPPI
こんなスレがあったんですねえ。
お仲間に入れてくださいな。1970年6月生まれの♂でつ。
出身は大阪府でつ。おまけに独り身。
趣味に走っていたら気がつけばこんな歳でつ。

こんな歳になって、前から行きたかった大学に受かってしまいますた。
以前は仕事が激務で、とても通える状態ではなかったのですが
最近になってマターリ職場に異動になって、受けてみたらあっさり。
まさか受かるとは思いませんですた、あの倍率だったし。
仕事と両立できるのだろうか・・。
激しく心配でつ。
250大人の名無しさん:04/01/16 00:45 ID:13BVP6rE
>>249
すごい!お目でトン
ついでに嫁さんも見つけたりして・・・
251大人の名無しさん:04/01/16 01:22 ID:N/4+wr4h
いいスレみっけ〜!1970年9月生まれ神戸市民です。
遠足でポートピア行きました。
他の生徒とわからなくならないようにと、私たちの学校は
帽子に黄色いリボンをのっけられました。5年生だったのに・・・。
ダイエー館は混雑していて、とうとう入れず終い。
大阪ガスワンダーランドと三菱未来館が印象に残っています。

ドラマで、水谷豊が先生役の、「熱中時代」ってありましたよね?
あれ、とても好きだったな。金八よりも印象に残ってる。
252大人の名無しさん:04/01/16 03:33 ID:Z+NN5u7K
ポートピア行きたかったな〜。
広島県民でしたが連れてって貰えなかったでつ。

>>251
「熱中時代」、見てましたよん。
「先生の名は…」「北野広大(←漢字違うかも)せんせー!」
確かもう一つ、刑事編もあった気が。
253大人の名無しさん:04/01/16 13:34 ID:VNcXzxxr
お子ちゃまの頃好きだったアニメ

☆幼稚園〜小学校低学年
ムーミン
てんとう虫の歌
魔法使いサリー
タイムボカンシリーズ
コンバトラーV
アルプスの少女ハイジ
キャンディキャンディ
花の子ルンルン
魔法少女ララベル
ニルスの不思議な旅

☆小学校高学年〜中学
うる星やつら
さすがの猿飛
サンライズロボットもの全般

昔は夕方に色々とアニメの再放送してたよね。
今は普通にオンエアされても真夜中にやる番組が多くなったような・・・・。

現在は魁!クロマティ高校にハマる33才でした。
254大人の名無しさん:04/01/16 14:46 ID:A6+PiUFE
>253
中学の頃
「ミンキーモモ」や「クリーミーマミ」といった魔女っ子アニメを見ていたよ〜
お子様向けっぽくて、学校では最初黙ってたけど
友達も実は見ていると知って意気投合w
255大人の名無しさん:04/01/16 16:45 ID:cMw7JSQQ
私が生まれて初めて泣いたアニメは、
「ハクション大魔王」の最終回。
たしか幼稚園のころだったかな。
256大人の名無しさん:04/01/16 17:57 ID:fnlm07cL
|  | ∧
|_|∀・) < お久し振りでつ。 すごいレス伸びてますネ!
|犬|  つ   首を激しくタテ振りで 読みますたよ〜〜! ♪
| ̄|∧|    もぅ親近感、わきまくりでシビレますた。
       そのウチ、皆さんで楽しく同窓会(飲み会)でも、やりたいでつね!
257大人の名無しさん:04/01/16 18:01 ID:fnlm07cL
|  | ∧
|_|∀・) < 皆さん、これからもマターリ、
|犬|  つ   仲良しワソコで
| ̄|∧|    どぞ ヨロシクお願いすまーつ!
258大人の名無しさん:04/01/16 19:18 ID:5QI84GMi
アジャ・コングも同い年
259JON:04/01/16 19:27 ID:r0wJXoDw
元気だよう
260大人の名無しさん:04/01/16 20:24 ID:RwfTN2PX
飲み会、いいなあ。
逝きたい。
261大人の名無しさん:04/01/16 21:19 ID:XaKFGs+V
熱中時代なつかしー
びーだま、べーごま、フーセンガムにニッキ...だよね
やさしさ紙芝居〜

ポールのミラクル大作戦
グロイザ−X
ゼロテスター
鋼鉄ジーグ
ダイアポロン
ガイスラッガー

なんてのもあったね!
262大人の名無しさん:04/01/16 23:18 ID:HAMgs/N1
タイムボカンシリーズ!
263大人の名無しさん:04/01/16 23:20 ID:bI8YdfUG
熱中時代って
♪ジーグーザーグー♪とか主題歌で歌ってたヤツだっけ?
水谷豊の。

確か自分が初めて泣いたアニメは
「みつばちハッチ」だったか「フランダースの犬」だったか・・・
遠い記憶だなあ〜
264大人の名無しさん:04/01/17 03:16 ID:bL7eMbWR
坂井真紀も同い年だったような気がするんだけどなぁ。
何かのプロフィール見たら、歳が少し減ってたんだけど??
265大人の名無しさん:04/01/17 17:55 ID:GrmRiv1N
熱中時代のDVDBOX売ってた。マジ欲しい。

最後の共通一次、最初のセンター試験
両方受けた一浪人です。
266大人の名無しさん:04/01/17 20:25 ID:EZrbx9yg
>>265
そうそう!
最後の共通一次だったね〜
確か生物の試験が難しすぎて、得点が上がったよね

女性の方、小学校の時リリアン流行ってませんでしたか?
私は全然やったことなかったんだけど(´∀`;)
今の小学生もやってるのかなぁ?
267大人の名無しさん:04/01/17 22:16 ID:ZrRub+Kf
>>266
「リリアン」ってなんですか?
自分は♂だから分からないのかな?

Σ(゚Д゚;)<ハッ!男には分かってはならない、女性限定の話題なの!?
268大人の名無しさん:04/01/17 22:29 ID:fuKQ6CDi
だめ、リリアンと聞くと『おかまのリリアン』がまっ先に...
269大人の名無しさん:04/01/17 23:11 ID:bM9fBL+g
リリアン、やった〜!
出来た紐は、名札にぶら下げたりしてたよ。
今のミサンガみたいなかんじ。
270267:04/01/17 23:34 ID:ZrRub+Kf
ひ、紐!?‥‥‥なにか造る物なの??
ミ、ミサンガってぇ〜と、あれだろ、なんか願掛けするやつ。
リリアンって、おまじないの一種??

‥‥‥、なんか、今時の話題について行けないオヤジみたいになってる俺‥_| ̄|○

東京は雪です。
中央線大丈夫かな〜?止まったら帰れないよ。
会社に泊まるか‥‥‥。
271大人の名無しさん:04/01/18 03:57 ID:0RdHIAA5
リリアン懐かしい〜!
リリアンっていうのは、円状に5つの棒があって
それを星型☆になるように二重に糸をかけていって
下の糸を上にすくっていって、また星型に糸をかけて・・・を延々と続ける。
活字にしたら、意味不明だけど、紐を編むような
簡単なおもちゃみたいなものです。
272267、270:04/01/18 06:42 ID:cMHAQijZ
>>271
丁寧なレスありがとです。

おぼろげながら記憶にあるような‥‥
もしかして、どっかのメーカーから出てた玩具で、TVCMとかしてました?
‥‥‥ちがったりして(藁

さぁて、「親分とハリーの御意見番」までマターリとするかな。
273大人の名無しさん:04/01/18 08:56 ID:dQJNSibC
274大人の名無しさん:04/01/18 10:30 ID:8kJ1mHan
>>265
おれも両方受けた。
喪前ら来年になったら試験制度が変わって過去ログが役に立たなくなるから
現役のうちに通れよと先生に何度も脅されたが落ちた。

>>267
リリアンは男は知らんでも不思議は無いんじゃなかろか。
おれは30過ぎてから付き合った女に初めてその存在を教えてもらった。
ちっちゃな編み紐みたいなのが作れるおもちゃ。
275大人の名無しさん:04/01/19 07:24 ID:rhpKzw0b
|  | ∧
|_|∀・) < 今日も元気だ、ごはんがウマイでつな。
|犬|  つ   全国のワソコのみなさん、愛してます! 今週もよいこで参りませう。 
| ̄|∧|    それにしても、懐かしい会話が続いて、マターリ 和みまつなぁ〜。♪
276大人の名無しさん:04/01/19 08:35 ID:rhpKzw0b
|  | ∧
|_|∀・) <  南の島にて休養中・・・
|犬|  つ    ・・・の看板職人さんが、羨ますぃでつな。
| ̄|∧|     どぞマターリ、良い休暇を〜〜〜〜〜〜。
277大人の名無しさん:04/01/19 13:15 ID:nvuA/D3K
中学の時に「みゆき」や「タッチ」などの
あだち充原作のアニメがすごく流行っててよく見てたなぁ〜
今見ると少々気恥ずかしいものがあるが。

>>266
私も共通一次、センター試験両方受けましたが
共通一次の生物の点数が調整されて倍ぐらいに跳ね上がった覚えがある。

結局どちらも失敗しましたが・・・
278阿佐ヶ谷wiki設置者:04/01/19 13:18 ID:x1MXplah
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 阿佐ヶ谷でオフ会があるみたいだよ! http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
   \|   \_/ /  \____
     \____/
279大人の名無しさん:04/01/19 21:01 ID:11Ljiidw
ここ知ってまつか?
ttp://www.1970net.com/
280大人の名無しさん:04/01/19 21:34 ID:hwbhIdJU
>>253
そうそう小中学生の時って
夕方にアニメの再放送たくさんしてたよね
そこであしたのジョーや巨人の星見たもんなぁ(´∀`)
あとサスケ!
今はニュース(半分ワイドショー)ばっかりだもんね
281大人の名無しさん:04/01/19 23:31 ID:0zhkNfQJ
>>279
これいいかもね
282大人の名無しさん:04/01/21 15:37 ID:V2rMhDwZ
高校の時、髪の枝毛切りがものすごく流行らなかった?
何であんなに夢中になってたんだろ。
283大人の名無しさん:04/01/21 22:13 ID:dvaUzhBB
|  | ∧
|_|∀・) <  >>282 え、今は流行ってないの?
|犬|  つ    
| ̄|∧|     (今でもタマにしているのだが・・・

        >>279 知らなかーたでつ。
284大人の名無しさん:04/01/21 22:20 ID:dvaUzhBB
|  | ∧
|_|∀・) < マン喫に『ミユキ』あるかな?
|犬|  つ          あったらもう1回、読みたいな。 
| ̄|∧|
        箱根の大涌谷にて モナー発見 ・・・ すごいでつな!

        サスケ、懐かしい〜〜〜ぃ。 
285大人の名無しさん:04/01/21 23:11 ID:hmrl86pc
>>282
そういえば女の子はそればっかやってたな
最近すっかり見なくなったね
286大人の名無しさん:04/01/22 00:22 ID:DFjH8bBi
犬さんチームで同窓会やりたいなぁ〜。
きっと楽しいだろうね!
287大人の名無しさん:04/01/22 00:27 ID:DHFYF3xd
オフスレあったよ↓

【70年代】昭和45年度生まれも集まろう【40年代】
ttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1074428435/l50
288末獏鮨:04/01/22 02:52 ID:u/fITvgc
♪魔女っ子メグはぁ

のオープニングでメグちゃんのシミーズ姿に発情していた・・・
289大人の名無しさん:04/01/22 05:00 ID:60aoiUdo
「魔女っ子メグ」とは懐かしい〜
あのころのアニメって、何気に露出度たかいよね。
今のアニメは、暴力やセックスの表現にとても厳しい規制が掛かってるんですよね〜(局や番組にもよりますが)
基本的に「血」は駄目。大量に出る時は「赤色」で表現しない。とか
女の子の下着は見せない!「パンチラ」なんてもってのほかじゃ〜!
、とかね。
「魔女っ子メグ」の様な豪快な露出娘のアニメはもう見られないのでつね(藁
話がエチーな方へ行ちゃいますた。スマソ〜
290大人の名無しさん:04/01/22 07:05 ID:vZGQCc9v
>>284
文庫本で出てるくらいだから
置いてあるんじゃないかな
291245:04/01/22 13:52 ID:NVE8jkHx
久しぶりに来たら、TV&漫画ネタで盛り上がってますね〜(*^_^*)
あの頃は超!TV漬けだったんで「そうそう!」と頷いてます。
昔は(自分の周りの)娯楽が少なかったからなぁ...(苦笑)

292大人の名無しさん:04/01/22 21:43 ID:0Qqzku0t
未だにアニメ見てます。今は”鋼の錬金術師”を毎週欠かさず録画してます。
春公開の「イノセンス」、「アップルシード」が密かに楽しみな33歳でつ。。
293大人の名無しさん:04/01/23 00:41 ID:bh6ytVI9
>>292
日テレ深夜にやってる「攻殻機動隊」録画して観てるよ〜

今毎週放送してるアニメとかって
ものすごい絵が綺麗でびっくりしちゃいますね
あの昔の汚い(いい意味で)画像のアニメの方が
なんだかほっとするような気がしちゃうよ……(´∀`)
294大人の名無しさん:04/01/23 09:29 ID:r7OW03Dr
|  | ∧
|_|∀・) < >>皆様 ワソコの同窓会、楽しみでつなぁ〜♪ いつかヤリまっしょい。
|犬|  つ    メグちゃんとは懐かしい〜。 ロボコンとかも覚えてまつか?
| ̄|∧|    >>290タソ あんがとっ! なんだか無性に読みたくなって来たど〜!!  
295:04/01/23 14:33 ID:Ao6MHOxK
ども!昭和45年3月24日生まれです、ちなみにネプチューンの原田とキャイーンの天野も同じ生年月日です!(自慢?)
そういえば同じ45年生まれの中山美穂(3月8日だっけ?)出産しましたね・・
296大人の名無しさん:04/01/23 20:37 ID:LdVEYFtf
1970年4月生まれです。
4月生まれって、人よりも早く年を取るような気がして嫌だったなーw

TV番組の話、いちいち頷きながら読んじゃいました。
私はもう一度「怪傑ズバット」が見たいです。
対戦相手が最初は 早撃ち世界一 とかだったのに、いつのまにか
皿回し世界一 なんぞと闘うハメになっていったズバットが好きw
297大人の名無しさん:04/01/23 22:39 ID:q5v96iQS
ズバット参上!
ズバット解決ゥ〜♪
298大人の名無しさん:04/01/24 05:59 ID:Jacm8U4f
|  | ∧
|_|∀・) < >> ズバット解決・・・超懐かしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
|犬|  つ     5レンジャーの 青レンジャー役の人が主人公でしたよね!!
| ̄|∧|    ムキになってる自分が ちょいと恥ずかしい・・・^^;
299大人の名無しさん:04/01/24 07:16 ID:UJxxMcYD
アニメかぁ〜。懐かしいな。
私は、どちらかというと漫画本の方が好きでした。
「小学3年生」とか「小学4年生」とかっていう漫画雑誌ありましたよね?
ドラえもんとか、おはよう姫子とか、あとタイトル忘れたけど
自分の影と探偵するのとか・・・。
付録には、よくソノシート(ペラペラのやつ)のレコードが付いてたな。
小学高学年になったら、「なかよし」とか「りぼん」とかを
なけなしの小遣いから買って読んでました。
「おはようスパンク」がすごい好きでした。
あ〜〜書いてて懐かしい!!
300大人の名無しさん:04/01/24 09:49 ID:AzDjiNCT
男だけど「キャンディキャンディ」見てました。
ニールとイライザにむかついてたし、
アルバートさんがウィリアムおおじさまだったなんて!
終わりの歌、よかったですよね。

♪あしたはどこからうまれてくるの
 わたしはあしたがあしたがすき

「花の子ルンルン」はいつか自分の街に来るものと本気で信じてました。
301(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/01/24 11:55 ID:DJTRnJ3j
>>300
兄弟に女いるでしょ?(w
キャンディキャンディはオレも見てたヨ!
もう1回ちゃんと見てみたい気がする。

あとむか〜し宇宙コスモスだか?なんだかで
真田ひろゆきが出てたヤツは・・・・ 誰も知るマイナー
302大人の名無しさん:04/01/24 14:41 ID:ErcOt0um
1970年8月22日生まれです。
誕生日で検索するとタモリ、みのもんたなど凄いメンバーが並びます。
足利義満とかケ小平とかも。
なんか偉くなった気分です。
しかし。
生まれ年まで同じなのは「なべやかん」です(トホホ
303大人の名無しさん:04/01/25 00:47 ID:7EdfocTG
女だけど一通りのロボットアニメは見ていたよん。
スーパーロボット大戦、ノスタルジックになるよね。
304大人の名無しさん:04/01/25 00:48 ID:2+lqgFvO
>>296
ズバットの真似は危険なので絶対しないでね!

ベン ベベベン
305大人の名無しさん:04/01/25 04:01 ID:Qam3vo2Q
>>299
迷探偵カゲマンだっけ?あとリトル巨人君てのもあった。 
306大人の名無しさん:04/01/25 04:35 ID:d4sBelbd
307大人の名無しさん:04/01/25 08:04 ID:532pVMS6
リトル巨人くん!!なつかし〜
そういやコロコロよく読んでたな〜
そんなこと思ってたら
ボンボンに載ってたプラレス三四郎思い出したよ
308大人の名無しさん:04/01/25 23:53 ID:0oBhXrWz
さっきテレビ東京で大人の同好会の番組やってて
楽しそうだったな〜
食べ歩き同好会とかラーメン同好会とかね
同好会入りたくなっちゃった
なんだか寂しくてね……(´;ω;`)

309大人の名無しさん:04/01/26 04:27 ID:03yfc3XL
|  | ∧     皆さん、今夜もマターリ いい夜ですねぇ。
|_|∀・) < >> 308タソ 寂しくないよ〜。 みんなここにいまつよ!
|犬|  つ         みーんな仲間でつ。 どぞ宜しくです! 
| ̄|∧|
        それにしても、『ラーメン同好会』、『食べ歩き同好会』って
        ちょっとまぶしいかも。  同窓会と同好会も兼ねちゃえぃ! (笑 
310大人の名無しさん:04/01/26 06:31 ID:6Jy/TifP
『ようこそ陽子』はどこいった…
311大人の名無しさん:04/01/26 08:39 ID:QfQ/9uxb
>>305
カゲマン〜〜・・・懐かしすぎ!
相方がシャドーマンという影のお化け(?)みたいな奴で
二人の掛け合いが漫才のようで面白かった記憶がある。
312大人の名無しさん:04/01/26 18:48 ID:lT3ZR0bl
シャドーマンを連れていた、あの牛乳ビンの底のようなメガネをかけたキャラクターの名前何でしたっけ?
313大人の名無しさん:04/01/26 19:50 ID:xR++2+g9
原作者の名前が変わってて印象に残ってる
「山根あおおに(青鬼)」さん
確か兄弟で「山根あかおに」さんもいたような...
314大人の名無しさん:04/01/26 21:26 ID:+85nQP+Q
>>309
アリガトン(´;ω;`)
315どずる:04/01/26 23:48 ID:2AwLLAhx
まあ、33まで生きてきてまだまだ人生勉強だなあと思う今日この頃
嫁さん泣かしたこともあったし、
会社での不満から子供に当たって怒鳴ってしまったこともあった
みんなごめんな

33でこのざまじゃあDQN親父と言われても文句言えないな
でも33年間いろんな人に怒られながらも自分なりに大事なものを
積み重ねてきたつもり
これからも人間として父親として夫として精進していくつもりです
33年生きてきた経験から子供と交わした約束3箇条
一、人のものを取らない
二、人を傷つけない
三、嘘を付かない

自身の戒めの言葉
・反省は相手が自分に何をしたかを考えるのではなく、自分が相手に何をしたかを考える事から始まる
・育児とは育自である

いじょ
316大人の名無しさん:04/01/27 06:53 ID:nJx8Qc+R
|  | ∧    all ワソコの皆さん、おはようございます。 
|_|∀・) < >>304タソ マターリゆくーり、今日も元気に参りませう!
|犬|  つ          
| ̄|∧|    それにしても、『育児とは育自である』・・・は
         名言だすな!  いやはや、参りました。     
317299:04/01/29 01:14 ID:+7HKkwFW
そうだった〜!タイトル忘れてたあの影の漫画はカゲマンだった!
確かに、作者は山根あおおにだったね。
みんなよく覚えてるなぁ。
なんかとっても嬉しい〜。
318大人の名無しさん:04/01/29 12:11 ID:gxIT7FDA
カゲマンって・・・
2年くらい前『天才てれび君』でやってたよね。
あれはリメイク板?
319大人の名無しさん:04/01/29 13:32 ID:tZiOP97R
>318
見たことある。
元ネタはたぶん同じだと思うが、全く別モンだったな。
もっとも今の子供が元のカゲマン知るわけないからどうでもいいのか…
320大人の名無しさん:04/01/30 00:16 ID:r/oE1XB7
山根赤鬼・あおおに両氏とも田川水泡の弟子だった、とか聞いたことがある。
「のらくろ」を現代風にリメイクしたら…とかいう雑誌企画で二人揃ってマンガ
描いてたよ。
321大人の名無しさん:04/01/30 13:37 ID:eMxI9FFB
小学館の学習雑誌の少女漫画といえば「うわさの姫子」
低学年の時は「おはよう姫子」だった記憶が。
おめめキラキラ星
322大人の名無しさん:04/01/30 14:10 ID:lsHXRKmx
>>321
姫子なつかし〜!「あさりちゃん」もありましたね

女性の方、小学生の時ゴム飛びやってませんでしたか?
足掛けて歌いながら、段々ゴムを高い位置にしていって……(´∀`)
「教会の〜鐘がなりますキンコンカン♪」って歌の最後の部分だけ
覚えてるのですが。
きっと地域によっていろいろあるだろうな〜
323大人の名無しさん:04/01/31 11:14 ID:8y9oFvRh
学年誌といえば内山まもるのウルトラマン漫画だった漏れはそのまま図体だけデカくなって
ヲタな毒男になってしまいました
324245:04/01/31 12:42 ID:F26GPb58
>>322
ゴム飛びやりました!パンツのゴム(白くて幅1cmくらい)のを
使用してました。ちょっと伸びてる方がやりやすかったです。
1本のをハードルの様に飛ぶのと、輪になったのを歌いながら足掛けするのと
有りましたね〜。(転校したおかげで2パターン知った)
歌はど忘れしました...(^^ゞ
地面に案山子の絵を描いて、石蹴り?的な遊びもしてました。

325大人の名無しさん:04/01/31 22:58 ID:ORvTWbG3
道路でかかしやりました。
地方ごとにルールは違うと思うけど、
俺らのとこは全部で10面まであった。
8面(顔の部分)が一番大きかった。
分かる人いるかな?
326大人の名無しさん:04/02/01 13:23 ID:zkThFc0U
>>324
私の地方は輪にしたゴムを歌いながら足かけでした(・∀・)!
放課後毎日のようにやってたな〜

かかしとは違うと思うのですが
「田の字」とか「めだまやき」ってやりませんでしたか?
「何周」とルールを決めて鬼につかまらないように走り回る……
これも毎日のようにやってたな(´∀`)懐かしい
327大人の名無しさん:04/02/01 19:30 ID:7vynxplE
「十字架回り」と呼んでました。ドッジボール使って「ガンバコ」
とゆーのもやってた。
328大人の名無しさん:04/02/02 20:44 ID:QI51SqFr
小学生だったころ電気風呂が近所の銭湯に続々出来て
友達とよく入りに行ったがいつのまにかなくなったな。あのピリピリする感覚が懐かしい。
329末獏鮨:04/02/03 00:18 ID:7NSoe/2b
小学生の時の愛読書 コロコロコミック!

「ゲームセンターあらし」と「ゴリポン君」のファンでした。

レアでコアかな?
330大人の名無しさん:04/02/03 01:04 ID:NaSQtsDb
おれは轟一番
331大人の名無しさん:04/02/03 01:16 ID:ErFcO52l
おじゃま幽霊くん
332大人の名無しさん:04/02/03 01:36 ID:759uCESF
変チンポコイダー
トイレで変身する小学生の話。チンコがぐるぐる回って変身するんだよ・・・

好きじゃなかったけど、覚えてる
333大人の名無しさん:04/02/03 02:43 ID:iBo388Y9
どんな話題やねん・・・。(^^;
334大人の名無しさん:04/02/03 13:09 ID:uwUfUoyH
>330
主人公のライバルが「つねに まさる」という名だったのを覚えてる。
師匠の名は「ただ がんばる」 漢字は忘れたが・・・
335大人の名無しさん:04/02/03 14:57 ID:u5U7GHab
「ゲームセンターあらし」と言い「轟一番」と言い、ゲームやったり試験解いたりするのに
何故あんなアクロバティックな動きが必要なのか・・・?子供心に不思議だった。
今ならギャグ漫画として楽しく読めるだろうな。
336大人の名無しさん:04/02/03 15:23 ID:0nB8AIfs
四菱ハイユニ、ほしかったな...
337ボルシチョフ ◆0qy.qEMsFo :04/02/03 15:25 ID:Ptzudis7
>>335 俺はゲームセンターあらしのアクションに強い説得力を感じて見てた。
338大人の名無しさん:04/02/03 23:08 ID:SNFCSpAp
炎のコマ!
スーパーノヴァ!
水魚のポーズ!
339大人の名無しさん:04/02/03 23:18 ID:AoJ+ArwD
おお、懐かしい。コロコロコミック
そういえば近所の貸し本屋で借りたコロコロまだ返してねえや
340末獏鮨:04/02/04 00:01 ID:uaZNEsxZ
「キンタマン」というのがあった。

爺さんが「きんたまいぢろう」、母親が「きんたまないよ」だった気が。。。
341大人の名無しさん:04/02/07 10:23 ID:vuS1LA4B
離婚した人ってどれくらい居る?
養育費っていくら払ってる?
俺、もう疲れて来たよ・・・
342大人の名無しさん:04/02/07 11:32 ID:/XqNCh9A
>>341
離婚した友だちは何人かいるけど
子供がいなかったからなぁ
343大人の名無しさん:04/02/07 11:38 ID:AyZ1UhlC
>>341
離婚したけど
子供がいなかったからなぁ

知ってると思うけど一応関連スレ。
ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1050890714/
344大人の名無しさん:04/02/08 22:16 ID:AKdGWTyX
ケイブンシャの大百科、いろいろ出てましたね。
ウルトラマン大百科とかお化け大百科とか。
小学生の時集めました。
小さめの分厚い本で、500円ぐらいだったかな?
覚えてる人いますか?
345大人の名無しさん:04/02/09 03:57 ID:W7LJyH+h
>>321
「にらめっこ四重奏」ってのもありあましたね。
和菓子屋と洋菓子屋で、それぞれ兄弟と姉妹のお話。
>>329
〈レアでコア〉って、「しりあがり寿のお蔵出し」のオビ文じゃん…
346大人の名無しさん:04/02/09 09:39 ID:EjmG/h+a
>345
>「にらめっこ四重奏」

20何年?ぶりに思い出したよ〜。
最初は家族ぐるみで敵対し合ってたけど、
主人公同士(確か「みみ」と「健」)が惹かれあっていく、という話だった。

ちなみに私には3歳上の姉がいて、姉の時も同じ漫画が連載されてたけど
設定が違ってて、不動産屋の手違いで二家族が同じ一軒家に住む羽目になった
という話だったなぁ。
登場人物や、その後の展開はほぼ同じ。
347大人の名無しさん:04/02/10 11:54 ID:2Qjg4E+y
>>344
大百科シリーズ懐かしい!
松田聖子大百科持ってたよ〜(´∀`)
小学生にとっては500円以上の本って結構高価な気がしてたな
348大人の名無しさん:04/02/11 01:09 ID:qsHOV30W
コロコロといえば、金メダルマン?
キョーレツな絵しか記憶にないけど。
349大人の名無しさん:04/02/12 07:14 ID:t3oJNxn6
70年生まれは狭間の世代とゆーかなんとゆーか‥微妙な世代?
バブル真っ盛りの頃は高校生で直の恩恵は受けられなくて、女子大生に
なった途端に女子高生ブームが来て、新人類と言われた世代とよく混合されるが
実は数年あとの世代だったりして。

共通一次とセンター試験の切り替えド真ん中だったのも象徴的‥
70年生まれは正確には60年代に入れられてしまうとか、団塊の世代みたいに
確固たる世代の所属意識が希薄な気がするな〜それも気に入っているけども。
コロコロ創刊号持ってたなあ‥
350末獏鮨:04/02/12 23:42 ID:7IrMCSqC
みなさんがはじめて見た映画はなんですか?

自分は小4くらいで親に連れられて「Mr.Boo」でした。オヤジの大爆笑が忘れられない。。。

帰りに錦糸町の楽天地のすし屋でたらふく食って怒られたっけ。

あ、自分もそのトシだ。。。 息子どころか嫁もいね〜!
351シゲ太:04/02/12 23:48 ID:yKCJhTm6
>>348
金メダルマンってバイクに乗ってる兄ちゃんのマンガだったっけ?
352大人の名無しさん:04/02/13 01:15 ID:5QluPZwc
>>350
はじめて一人で行ったのは少林寺。
親にお金もらって電車でゴトゴト30分、映画館のたくさんある大きな
町までドキドキで行ったのを覚えてる。

父親といっしょに行ったのはマッドマックスが思い出に残ってるなぁ〜
353ずらぷま xx  :04/02/13 01:22 ID:v+E0YVvb
たぶんメカゴジラの逆襲だと思うが
レマゲン鉄橋かナバロンの嵐だったかもしれん。
ただでよく見てたな。怖かったけど。
354大人の名無しさん:04/02/13 02:19 ID:HqrTl/nY
小6のときに友達と
風の谷のナウシカ見に行ったな〜
355大人の名無しさん:04/02/13 07:41 ID:dPRj3jrU
知り合いは エロいけど 元気ですわ 
356大人の名無しさん:04/02/13 08:23 ID:gWYocZ5T
初めて友達と観に行ったのは
タイトル忘れたが松田聖子の[SWEET MEMORIES]が主題歌でペンギンのアニメ。

今では、そういった映画は観なくなったなぁ。
趣向が変わってクドカンばかりw
357大人の名無しさん:04/02/13 09:25 ID:0rmdI9V3
親に連れて行ってもらった映画で覚えてるのは
「ベンジー」(犬が主役の外国映画)これが確か最初だったと思う。
あと、小学生の頃は「東映まんがまつり」をよく観にいってたなぁ〜。

>>356
木更津キャッツアイ日本シリーズは観ました。
ここ最近観た唯一の映画なのだが・・・
クドカン同年代のせいか、小ネタが時々つぼにくる。
358大人の名無しさん:04/02/13 14:25 ID:MZhzw+Al
うる星やつら・オンリーユー
小学6年の冬に一人で上野の映画館で見ました。
子供と同じくらいに大学生くらいのお兄さんが多かったのも印象に
残ってます(^^;)。
359大人の名無しさん:04/02/13 21:33 ID:iGLZOwVA
親に連れてってもらった映画は、「南極物語」「ルパン三世カリオストロの城」辺りが、一番古い記憶。
たぶん、「東映まんが祭り」とかにも連れてって貰ってたと思うが記憶が定かでない。
親なしで行ったのは「機動戦士ガンダム」を友達と行ったのが最初かな?
アニメ映画は沢山見たな〜
360大人の名無しさん:04/02/13 23:09 ID:AZ9ASWlK
風の谷のナウシカは小6でしたか、ガンダムは小4だったかな?宇宙戦艦大和も親にせがんで連れてってもらった記憶があります。
361大人の名無しさん:04/02/14 00:00 ID:MniUg80L
「うる星やつら」と言えば「ビューティフルドリーマー」。
といえば押井守。と言えば「Ghost in the shell」と言えば
もうすぐ公開「イノセンス」。前売り券買いますた。
362大人の名無しさん:04/02/14 00:18 ID:EKSoFsZd
さらば宇宙戦艦ヤマトとスターウォーズ1st。じゃんけんで勝った権利で
兄貴を無理矢理ヤマトに連れてった。後々兄貴にたいそう恨まれますた。。
363大人の名無しさん:04/02/14 00:33 ID:/ksk6Dc2
うる星やつらのビューティフルドリーマーは懐かしいな。青春でした。
364大人の名無しさん:04/02/14 07:47 ID:AmmceoC0
風の谷のナウシカは中2の時だろ?
365大人の名無しさん:04/02/14 17:04 ID:EpwQrvAZ
初めて観に行ったのは...「さよなら銀河鉄道999」だったかと。
当時松本零士に嵌り、その後2〜3作は親に付いてきてもらいました(..)

友達と初めて観に行ったのは「南極物語」
何故か初回のを観ることになり朝6時半頃に弁当持参で行った(苦笑)

最近は一人で観に行くのが殆どですね〜。何せ好みが地味なので
(最近観たのは「in AMERICA」)一緒に行く人がなかなか...
 
思い立ったら即!の気軽さも捨てがたいですが(^^ゞ
366245:04/02/14 17:08 ID:EpwQrvAZ
>>364
「ナウシカ」、中2でした〜(・∀・)
主題歌唄ってた安田成美があまりにも下手っぴでちょっと...
367大人の名無しさん:04/02/14 17:40 ID:/byiuKtA
親に連れてかれる映画はやたら説教くさいものばっかりだったよ。
「典子は今」「はだしのゲン」とか。
親なし映画は中一の時新宿ミラノ座にキャノンボール2を見に行ったのが最初だったな。
帰り歌舞伎町の入り口のスターダスト(ゲーセン)でカツアゲされた。
ジュースがただで飲めたからその後も懲りずによく行ったな。
杉並からチャリで。
368大人の名無しさん:04/02/14 18:14 ID:Dga++wTg
>367
あ〜、あったね、ジュースただ飲みできるゲーセン。
俺も中学生の時は新宿までチャリで行ったわ。同じく杉並から。

初めて見た映画はたぶん東映漫画祭り。親抜きならガンダム。
369大人の名無しさん:04/02/14 18:44 ID:1ug7fl0C
小学館の入門百科シリーズ、「妖怪なんでも入門」が愛読書。
370大人の名無しさん:04/02/14 23:45 ID:mtEl4+tn
ハチロク、ベンリィ、レコード、芋焼酎。
当時さんざん俺のこと馬鹿にしたくせに今ごろ流行るなよ・・・_| ̄|○
371354:04/02/15 01:30 ID:i2JMEGJm
>>364
言われてみればそうだった
なんか記憶があいまいだなぁ・・・
ツッコミサンクス
372アオスケ:04/02/15 09:36 ID:1FmKoCmJ
自分の中での一番古い記憶は、
「おらあグズラだ」っていうテレビ番組をみてたことです。
調べたら昭和49年に放送してた番組らしい。
覚えてる人いますか?
「おらあグズラだ」。
373356:04/02/15 09:58 ID:nYpCH654
>>357
>クドカン同年代のせいか、小ネタが時々つぼにくる。
禿同!
木更津〜は1日2回観ました(・∀・)!
ゼブラーマン観に行きたいが時間がなく
再来週になりそう・・・

>>370
私も86乗ってました!
イニシャルDで流行る全然前に。
今は、これまた趣向が変わってワゴン系だけど。
374大人の名無しさん:04/02/15 10:19 ID:XaOLplVj
俺の中で一番古いテレビの記憶はクレクレタコラだな
375大人の名無しさん:04/02/15 16:45 ID:k5GWx1Oe
クレクレタコラ!
ビミョーに覚えてるー!
376大人の名無しさん:04/02/15 18:42 ID:4FJb3vsG
学年のカラーってどこの学校にもあったと思うんですが、
70年生まれの学年って総じて地味じゃなかったですか?
もちろん私は70年なんですけど、1つ上と下が妙に派手で
うちの学年は異色だったんですよねー。
って話を、よその学校の子と話してたら一致してしまって。
さりげにこれが戌年のカラーなのかなとか思ってしまったり。
まぁ、ひとくくりにまとめるなって感じではありますが。
377大人の名無しさん:04/02/15 18:49 ID:Fs65fb9w
さて寝るか・・・

    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―
378シゲ太:04/02/15 19:02 ID:5tnnpZoo
>>377
でら懐かしい、お笑い漫画道場。鈴木義司と富永一朗の喧嘩の時に
富永一朗が描いた鈴木義司の棲家だがねw
お笑い漫画道場に出てた時の川島なおみは可愛かったな〜。
379大人の名無しさん:04/02/16 00:06 ID:qmxYKkQG
お笑い漫画道場!なつかすいー!
でもやっぱりおいらは「車団吉」(字あってるか?)
380大人の名無しさん:04/02/16 00:17 ID:Dm5pRi4j
子供の頃、なぜか、車団吉と轟二郎の区別がつかなかった・・・
381大人の名無しさん:04/02/16 08:05 ID:vICe/aOG
でら同!って俺名古屋人じゃないんだけど。
ジェミニ歌ってた頃のなお美ちゃん、かわゆかったなー。
382245:04/02/16 18:36 ID:f6DHYCaR
>>376
自分の中学でもそうでした〜優等生でもなくヤンキーでもなく(苦笑)

>>377-381
「お笑い漫画道場」、懐かしい!関西でも放送してました(・∀・)
車団吉、今どうしてるんやろう...
383大人の名無しさん:04/02/16 22:00 ID:vICe/aOG
>>382を読むまで、てっきり>>376は体操服とかの学年色の話かと思ってた。
245さん、中高と同じとこ修学旅行行ってる。同じ学校だったりして。ちなみに第3学区ですた。
384大人の名無しさん:04/02/17 12:28 ID:caEeQ7rN
中学の時宇宙戦艦ヤマト「完結編」を家族で見に行ってしまい
最後のセックルシーンに気まずくなった。。懐かしい
385大人の名無しさん:04/02/17 14:30 ID:yTQJSdb2
小学校高学年の頃にマッチやトシちゃん主演のたのきん映画、
中学になったら薬師丸ひろ子や原田知世主演の角川映画が話題になったな〜
386大人の名無しさん:04/02/17 14:38 ID:r7S3bGRY
小学生の時
あのねのねと狩人が同一人物だと思っていた……_| ̄|○
お笑い時→あのねのね
まじめな顔で歌う時→狩人
387大人の名無しさん:04/02/17 15:08 ID:2LHbmfon
ずうとるび
スクールメイツ

…入りたかったなー
388245:04/02/18 21:17 ID:5vnzsbYj
>>383
残念ながら違うかと思われ...自分は播磨地区の学校ですた(..)
某学区は中学で東京に行ったらしいです。羨ましい...

>>384
TVで突然出てくるエチーなシーンも気まずくなりますな〜(^^ゞ
お約束のように話題をそらすとか(苦笑)

>>385
80年代はアイドル映画の全盛期でしたね〜(角川映画も一緒くたでスマソ)
自分はその手のはデビュー遅くてチェッカーズ(中三〜)からですた(-_-)

>>386
関西人の自分には当時「あずさ2号=特急の名前」が分からんかったっす( ̄0 ̄;)
あのねのねはローカルのTV&ラジオに出まくってました〜(・∀・)

>>387
ずうとるびってTV番組持ってましたよね〜、確か。
スクールメイツは聖子ちゃん(とどうしても書いてしまう...)や
キョンキョンと並んで、渋谷哲平とも踊ってたような(..)
389大人の名無しさん:04/02/20 19:50 ID:zt4Ifd4P
>>385
薬師丸ひろ子の「古今集」も原田知世の「バースディアルバム」も
いいレコードだったよ。
自分にとって「元気を出して」はいつまでたっても薬師丸だな。
390大人の名無しさん:04/02/20 20:58 ID:OQ6j5xWC
来週テレ東深夜に原田智世の「早春物語」やるね(・∀・)
その後はビーバップハイスクール全作やるみたい
さすがテレ東
391大人の名無しさん:04/02/20 21:07 ID:apAsLGDD
中3の時強引に連れられて行った伝説の大阪球場のライヴ・・
本当に伝説になってしまうとは・・・当時全く興味無く味わう事ができなかった俺は負け組・・_| ̄|○
392大人の名無しさん:04/02/20 21:59 ID:HJvre77Z
高校生ウルトラクイズで西武球場へ行った懐かしのあの日…
393大人の名無しさん:04/02/20 22:11 ID:0GE7EKDS
高校生クイズ、俺も西武球場にいった。1年のときかな?
最初の予選はクリアしてグラウンドに降りることが出来ました。
グラウンドでの1問目で不正を働いたやつが出て福留さん猛烈に怒っていたっけ。
そしてやり直し問題が
「富士山と阿蘇山の頂上を直線で結ぶことが出来るかどうか」だったように記憶している。
答えはバツ。途中で地面にあたる。
「地球はそれほど丸いんです。」の言葉は忘れない...
その日の出場者は遊園地が入場無料だったから遊んで帰った。
394大人の名無しさん:04/02/20 23:47 ID:HJvre77Z
あああそれ同じ年のだ!漏れもグラウンド下りたが何問目かで暑さに
負けて動けずそのまま×エリアにいておしまいw
三人組で参加したんだったなあ。いい夏の思い出ですた。
395大人の名無しさん:04/02/21 01:53 ID:We4t/lgO
>>389
古今集は初回プレスだけ2枚組みで、おまけにその2枚目の盤はCD化されなかったから
一時中古で高かった。そういう僕も無理して高い中古を買った。
最近中古レコードの投げ売りワゴンに入ってるのをよく見かけるなー。
396末獏鮨:04/02/21 18:40 ID:oGCA0J1s
中古屋で当時入手できなかったサザンの「すいか」と思って手にしたら



「やまだかつてないWink」だった・・・
397大人の名無しさん:04/02/21 19:07 ID:+GF4p2JR
ガンバの冒険
グランプリの鷹
新造人間キャシャーン
ロボコン
仮面ライダーv3
秘密戦隊ゴレンジャー
398大人の名無しさん:04/02/21 20:29 ID:dIRGylxb
クリーミィマミが漏れの人生を狂わせたw
399大人の名無しさん:04/02/21 20:38 ID:LxosJ7ow
ゴレンジャーがだんだん壊れていったのはよく覚えているw
400大人の名無しさん:04/02/22 17:04 ID:6dt/0rqs
伊藤つかさ

さよなら こんにちは
401大人の名無しさん:04/02/22 18:04 ID:0XcehEj1
たのきんの最初のころの青春ドラマで、”ただいま放課後”ってあったよね〜。挿入歌の”ありがとう”っていう歌がとても好きでした。誰か、知ってるかな?
402大人の名無しさん:04/02/22 19:50 ID:djoHwd4A
タイムボカンシリーズは?
403大人の名無しさん:04/02/22 20:40 ID:VuMY5Wke
>>401
ハヤブサ学園が舞台の?
あれ好きだった〜
金八よりこっちの方が好きだったな
404大人の名無しさん:04/02/23 03:17 ID:1LM2Ry+c
さよならだけは言わないけど
ひとつだけ伝えたい
かけがえないあなただから
今ひとこと ありがとう
だっけ?
405大人の名無しさん:04/02/23 09:21 ID:UH1o+k4N
>>402
懐かしい。タイムボカンはあまり見なかったが
その後のヤッターマンからは一通り見てたな〜

「豚もおだてりゃ木に登る」
406大人の名無しさん:04/02/23 19:55 ID:dFI6xHgM
今週のびっくりドッキリメカ、発進!
407大人の名無しさん:04/02/23 21:46 ID:LolXQON7
いま
バンバンボール売ってますね
408大人の名無しさん:04/02/23 22:06 ID:w1env/7+
RCカーグランプリ
409大人の名無しさん:04/02/24 02:13 ID:zrIUe3tD
>>407
懐かしいなあ、バンバンボール、ヨーヨーとかも流行ったね
スーパーボールとかチェーリングとか、バネが階段降りるやつとか…
あとスライムw
色々、思い出してとても書ききれない。
チョコバットにホームランアイスw
何の不安もなかったあのころに戻りてえなぁ。
410大人の名無しさん:04/02/26 14:23 ID:mR57fh5U
>>398
どう狂わせたのか気になるなw

>>409
俺は買ってもらったばっかりのスライムを砂場で落として、砂がべっとり
でもって、砂を落とそうと公園の水道で洗ったら、砂と一緒にスライムも
なくなっちまったよ…
411大人の名無しさん:04/02/26 15:10 ID:EYrgo066
同じ30代がまた一人死にそうでつ!

【体の】過労の江頭2:50が大腸ガンを告白【張りすぎだよ…】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50

過労で倒れたタレントの江頭2:50(38)が、25日都内で会見を開き
末期の大腸ガンであることを告白した。過労で検診を受けた際に分かったと言う。
江頭は「今までも体を張ってパフォーマンスを続けてきた。例え自分が病気の体でも最期までこのままでありたい。」
と力強く語った。所属事務所によると今後も入院はせず今まで通り芸能活動を続ける予定。
412大人の名無しさん:04/02/26 20:18 ID:XHqC8FfY
小学6年の時ヒットした岩崎良美の「恋ほど素敵なショーはない」
のEPを探しに中古レコードに行ったんだけどなかった。残念。

召しませ、ヘルシー・・・
413大人の名無しさん:04/02/26 21:46 ID:ncV8bkJb
>>412
たまーに見かける。
それが入ってるアルバムの「唇に夢の跡」消防のときに小遣いためて買った。
今も持ってるよ。
414大人の名無しさん:04/02/26 23:42 ID:rjK7xakB
スライム系だと

なんか人間みたいな形してて 窓とかに えいや っと投げるとくっ付いて
・・くっついたまま ひっくりかえったりしながら落ちてくる・・やつ・・
うう・・説明下手ですいません(泣)

たたりじゃけむり

アイスの「凍らせマン」(だっけ?)を
「こーらせまん こーらせまん こーらせまん こーらせまんこ」・・って歌って遊んだ
415大人の名無しさん:04/02/26 23:47 ID:qBwHsyTn
>>424 それ今でも時々路上で外人が売ってるよな。

小学校の校門前であやしげな風呂敷露店商?のおやじがあやしげな物を
よく売っていた。金を取りに急いで家まで帰ってまた買いに戻った。
消えるインクとかスパイグッズみたいなのw
416415:04/02/26 23:48 ID:qBwHsyTn
>>424→414の間違い‥
417大人の名無しさん:04/02/27 01:25 ID:TbXlo9+/

練り消しゴム・・
418大人の名無しさん:04/02/27 20:31 ID:87xiepKn
未だに学生に間違えられることがあるんですが、
ここまで来ると罪悪感を感じます。
419大人の名無しさん:04/02/27 20:48 ID:RQ57k80Q
>>418
もしあなたが女性なら男に喜ばれると思うけど、
男の場合はマイナスだよなぁ。
420大人の名無しさん:04/02/28 10:59 ID:Q61SeXGp
>>418
ウチのダンナも未だに学生に間違われる。
引っ越してきた当初、近所の方々に
「大学生のカレを必死で養うOL」と思われていた。
・゚・(ノД`)・゚・。ウァァン
421大人の名無しさん:04/02/29 15:47 ID:QSkHVMw5
98年頃くらいに精神的に参ってしまい、
それ以来引きこもり気味になってしまいました。
完全な引きこもりじゃない分、自分自身でダメだなぁと思います。
明らかに自分が持ってる「甘え」なわけで・・・
どうにかしたいんだけど、臆病で何も出来ない自分にウンザリして
またふさぎ込んで、ってのをくり返してます。
中1から持ち始めたミュージシャンになる夢ってのがあるのですが、
諦め切れず今でもやってるのですが、やはり中途半端。
なんか先に亡くなってしまった同級生達に申し訳ないというか、
その人達とは関係ないけど俺みたいなのが生き延びてるってのが、ね。

なんだかイタい奴でごめんなさい。
同い年の人間に聞いてもらいたかったので許してください。
422(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/03/01 00:14 ID:SZ+GukFD
>>421
自分で自分を責めても何も起こらないよ
その全てを創作に向けてみたらどう?
時間なんてあっという間
30過ぎたらもっと早いらしいぞ(w
いいのかそれで?
後悔したくないなら本気でやる!!
自分の道を信じることが出来るか
その気持ちの持ち方にかかってるんだよ

失敗なんか怖くネーよ

あとは行動!行動あるのみ!やっちまえー!!おりゃーっとな!(w
423大人の名無しさん:04/03/01 04:22 ID:9GML9qsR
>30過ぎたらもっと早いらしいぞ(w

‥ここは70年生まれのスレなんだが‥
424大人の名無しさん:04/03/01 11:03 ID:r6Iznixb
>>414
>たたりじゃけむり

紙にネバネバがついていて、それを指に付けてこすり合わせると
けむりのようなものが出てくるヤツだな。懐かしい。
地域によっては「妖怪けむり」と呼ばれていたらしい。

>>415
校門前の販売。あったなぁ。
学習用の教材の時もあれば(購入すればスーパーカーやピンクレディの下敷きをくれる…と釣っていた)
やどかりやミドリガメのような生き物を売っていた時もあった。
425大人の名無しさん:04/03/01 14:46 ID:mqfWMLYx
>>421
先日BSでやってた「フラッシュダンス」(懐かしいね)
久々に見たら
「夢をあきらめたら、死んだも同じだ」
という台詞があって
ぐっときたよ(・∀・)
ガンバ
426421:04/03/01 16:14 ID:zcDz1kod
>>422
どうもありがとう、嬉しいよ。
確かに30過ぎたあたりから1年も1ヶ月も
たった1日さえも早く行ってしまうようになった気がする。
とにかく無駄にしてしまった数年を取りかえす気持ちでやってみるよ。
33歳だって手遅れって事はないだろうし。(だよね?)
本当にありがとう!

>>425
「夢をあきらめたら、死んだも同じだ」、良いセリフだね。
今の俺自身がまるで死んでるみたいだったからなんか泣けてきた。
俺はまだ夢に対してもがき続ける事ができるんだって事がわかったよ。
ありがとう!感謝します。(君の最後の言葉にも)
427大人の名無しさん:04/03/01 19:52 ID:cPVtHWiG
昔、祭りの露店で甲羅が銀色のミドリガメを売ってた。
ペイントマーカーでカラーリングしてるヤツ。
大丈夫なのかな?
428(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/03/02 02:05 ID:oLcLtjiJ
>>426
頑張れ〜!
今まで過ごして来た日々は決して無駄じゃないんだぞー
それは溜め込んでたお前の財産なんだから
全エネルギーをそこにブツける!ぶち壊す!!ぶちのめす!!間髪入れずにブッ(ry
そうしてりゃいつか必ず上へ伸びる日が来る。

応援しとるぜ〜!!
429大人の名無しさん:04/03/02 09:06 ID:sD9sLBIV

|  | ∧    ワソコの皆様、おひさしぶりでつ。
|_|∀・) <  もう春ですね。そんなこんなで、わたしゃ今から 桜が楽しみで仕方がないです! 
|犬|  つ        
| ̄|∧|     明日は『女の子の節句』の日ですが、今年は飾るの忘れておりまつた。
        今日明日の限定で 小さい片手雛を 飾りま〜す。
        でも、つい片付けるの忘れそうで ちょいとコワイんだけどネ。(^^;

それにしても 良い季節ですね。
   ♪ 〜 春宵一刻 値千金・・・〜 毎年この季節は こんな歌を思い出しながら、
                    マターリ 夜道をお散歩するも 楽しいものですネ。
と言いつつ、
昨日は ちと寒かったでつが。(^^;
        
430大人の名無しさん:04/03/02 09:24 ID:JhU80KOv
70年6月生まれです。
子供のころ
今みたいなゲームはなく
プラモ、マブチモーター、麦きゅー、電池をかって
組み立てて遊んでたなー
今の子供は、プラモとかつくるかなぁ〜
431大人の名無しさん:04/03/02 10:22 ID:+kWtuMi+
最近思うトコロあって髪型をモヒカンにした。
周囲の反応はほぼ二極化。
「いい歳なんだからいい加減落ち着けや」
または
「いくつになっても落ち着かない、そんなお前が羨ましい」
どうやら「落ち着く」というのがキーワードになる年令らしいというのが解った。

因みに職はあるし彼女もいる。現在の生活に特に不満は無い。
432大人の名無しさん:04/03/02 10:39 ID:F0+6lS8Q
おぉぉ!仲間がいっぱい。嬉しいね〜。8月生まれ大阪です。

ところで、ずっと気になってたドラマがあって、
『名犬トントン』ってドラマを誰か覚えてませんか?
トントンってノックをすると本物の犬になったり、ぬいぐるみになったり
するんだけど、周りでは誰も知らないって言うの。
確かに見た気がするんだけどなぁ。 痴呆かな(^^;


433大人の名無しさん:04/03/02 10:48 ID:F0+6lS8Q
>>431
確かにファッションに悩み始めるね。
どこのメーカーの服を着たらいいか悩む。
「落ち着き」を求めると一気に老けるし。
「若作り」と言われるのを恐れてはいけないのかも(・∀・)
がんばれワンコ達!
434大人の名無しさん:04/03/02 11:38 ID:0I39xxUp
>>432
同じく8月生まれです。

>名犬トントン
ありましたね。よく喋る犬。(確か松田洋治主演?)
犬好きだったので楽しみに見てました。
覚えてるのは、主人公の家に厳しい家庭教師が来て
その家庭教師が怒鳴るたびに机を何度も叩くので
トントンがその場で犬になったりぬいぐるみになったり…という話。

最終回どうなったのかな・・・
435大人の名無しさん:04/03/02 20:26 ID:bCeGY0Ky
>>434
嬉しいです!知ってる人が居て感動です!
私も犬が好きで見てたんだけど、
最終回ってどうなったんでしょうね?
何か嬉しいなぁ。
436大人の名無しさん:04/03/02 22:37 ID:pp/aHOY9
今月誕生日です。

>名犬トントン
これは知らないなぁ
ワンコつながりだと、「ワンサくん」はテレビでよく見ていた記憶が。
三和銀行のマスコットキャラにもなって、ワンサくんの貯金箱とか持ってたな。
437大人の名無しさん:04/03/02 23:23 ID:pHnBir8W
ワンサくん、懐かしい〜。
エンディングの「ピンコラ音頭」
バカだぁ〜チョンだと言われても
ブスだぁ〜デブだの言われても
ピンピンピンとやれ生き残れ〜はぁ生き残れ
・・・・と言うような歌詞も強烈だったけどその通りだと
思う今日この頃。
438大人の名無しさん:04/03/02 23:39 ID:PQfXuEhD
>>429
どもども、お久しぶりです。
最近お見かけしなかったので心配してたでつよ。
お花見の季節楽しみですね〜〜。花粉症の人には、大変な季節ですが。
私は花粉症じゃないのですが、そろそろ症状がでてきて大変そう。
439大人の名無しさん:04/03/03 00:09 ID:zU5ynYrx
学園ドラマで女のツッパリ役をやらせたら、三原じゅんこの右に出るものは、いない!
と思っていたが、
杉田かおるは随分と、まぁ・・・
440大人の名無しさん:04/03/03 02:46 ID:LMCm98P3
♪キャッチリップス♪○○○の宝石見つけてよ〜♪(うろ覚え)
ピンク・レディがCM出てたアイス食いて。バニラアイスの中に
赤(ルビー)、緑(エメラルド)の氷塊の粒が散らしてあった
当時の自分の感覚では\150〜200で高かったから眺めるだけ
実際買うのはオパーイアイスかメロン形カップに入ったシャーベット
441大人の名無しさん:04/03/03 04:09 ID:QmBvfUHM
|  | ∧    こんなワソコoff板が あったのでつね!! 
|_|∀・) < ttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1074428435/l50  
|犬|  つ        
| ̄|∧|    金土以外でやる日があれば、私も混ぜてちょーよ!! という事で。

>>438タソ  おひさしぶりでつ!! マターリお元気でつたか? 
私も花粉症持ちなので、腸内バランスには気をつけつつ、この時期を乗り切るぞ
という感じでありまするよ。 お互い、辛いですなぁ〜。(^^;ウンウン。
442大人の名無しさん:04/03/03 04:19 ID:QmBvfUHM
>> トントン知らなかったでつ。 ちょいと気になりまつ。

>> ワンサくん、覚えてまつよ〜! 悟空の大冒険とジェッターマルスと
  リボンの騎士等々、 ほんと 手塚マンガにはお世話になりましたネ。
  ドリフの西遊記も、マチャアキと夏目雅子さん達の西遊記も好きでした。

>> 三原順子さん、懐かしい〜。きれいな人でしたね。 今やコアラのお嫁さんか。

>> そのアイス、覚えてまつよ。宝石箱でしたっけ? 高価なアイスでしたよね。
  私は当時、『ジャムンボ』というアイスの熱狂的ファンでありました。
  中にジャムが入ってるヤツ(*^^*)あとは バナナのボブとか…。(笑)
  どちらも棒つきアイスでした。 今でもアイスやかき氷りは大大好きです。
443大人の名無しさん:04/03/03 07:49 ID:1EtgscIy
>>427
縁日じゃ、カラーひよことかも売ってたなw(ひどいよな)
当時のお祭りは、見世物小屋とか怪しさ満点だった。
恐怖の蛇女!とか、
へたれの俺は怖くて入れなかったが…

懐かしドラマなら、激闘カンフーチェンとかまた見たいなあ
ジャッキーチェンになりたかったあのころ…
444大人の名無しさん:04/03/03 09:37 ID:/caqvQLU
アイスと言えば「王将」が好きだったな〜。
ストロベリーとチョコとバナナ味のアイス。
真ん中だけ食べようと、バカな事を考えたものだった。
445大人の名無しさん:04/03/03 11:54 ID:LjeYEhA1
12インチシングルレコード
知ってるあなたは・・・
446大人の名無しさん:04/03/03 12:47 ID:UeNjFszN
まだ持ってるよ。チャチャチャだけど。
447大人の名無しさん:04/03/03 22:53 ID:k3m5e8xx
>>444
「王将」と「デカント」が定番でしたね。なつかし〜。
どちらも30円でくじ付き、当たりが出たらもう1本。
50円のアイスは”超”が付くほど高級品で、
とても手が出ませんでした(笑)
家の冷凍庫に「レディーボーデン」が入っていようものなら、
後光が差して、これ食べて良いんか!!

>>445
12インチシングルは結構知ってると思う。
あと、ソノシートも・・・知ってるよね?
あと、「泳げたいやきくん」のシングルも持ってるよね?(笑)

さすがにSP盤は見たこと無いけど。
448大人の名無しさん:04/03/04 00:09 ID:VqWl2/Gf
>>447
「レディーボーデン」が高級品!
わかるなーーー(笑)
こそこそとスプーン片手に盗み食いしてたもん。

ソノシートって赤いペラペラのやつでしょうか?
付録で集めてましたね〜。

ところで、「なめねこ」の定期券が13万の値段がついてると
言うのをテレビで見たのですが本当でしょうか?
定期券も学生証も持ってるんだけど、売れるのかな(笑)
449445:04/03/04 08:46 ID:4dvnN3vF
チャチャチャ、それにソノシート
ひびきがなつかしい
450大人の名無しさん:04/03/04 08:59 ID:YC9sJ776
ソノシートといえば、雑誌「小学×年生」の付録にも時々付いてたなぁ。
確か小2の時、
手作りの紙製手回しプレイヤーと掛け算九九のソノシートが付いてきて
延々聞いていたのを覚えてる。
451大人の名無しさん:04/03/04 11:45 ID:u0pjNLuV
>>441
オフ終了してから閑散としてしまっているので
ぜひ盛り上げてやってください
452大人の名無しさん:04/03/04 16:09 ID:P4rApYyP
なめ猫のゴミ箱を今でも大切に使ってる人がいて
スチール製のゴミ箱自体、今はあまり見かけないよね?!?!
すごく貴重だ・・・
他にも免許証をキレイなまま持ち歩いていた人を見たことが。

私は友達のお父さんがオモチャ関係の会社に務めていたので
絵馬をもらったことがあるよ。
取っておけば良かった。
453:04/03/04 17:30 ID:UvB4cJrx
ワイドABC見てたやろ┐('〜`;)┌
454452:04/03/04 17:51 ID:WqFImepk
ワイドABCって何?
455大人の名無しさん:04/03/04 18:59 ID:tClwHj5o
関西人発見! 仲間だ
456大人の名無しさん:04/03/04 20:00 ID:zEPCzzAW
学研の科学と学習懐かしいな(・∀・)
夏は読み物の本が一緒で楽しみだった
457大人の名無しさん:04/03/05 14:41 ID:REAyHShz
口裂け女・・・急に思い出した。
確か小3か4の頃だったよね?
当時、担任が厳しい女の先生で。
でも口裂け女の新聞の切抜きを
教室の掲示板に貼ることだけは、なぜか許された。
すごーく怖かった思い出が。

近所の男の子が
「口裂け女はポマードが嫌いだから」と言って
チャリに「ポマード」と書いた紙をたくさん貼り付け、
ヒラヒラさせながら爽快に走ってた。

でもって中には「昨日スーパーで口裂け女に会ったよ」と嘘をつく香具師も。

たくさんの思い出をありがとう、口裂け女。
458大人の名無しさん:04/03/05 17:41 ID:RrnH5Plh
>>457
口裂け女は1978年頃
だから小学校2年生。
嘘つく香具師は一杯いたね。
バケツの水を飲んでるのを見てしまって追っかけられたとか、よく聞いたw
459457:04/03/05 17:54 ID:wbATNffF
>>458
>バケツの水を飲んでる
この行動は初めて知った!
・針を持ち歩いてる
・走るのが速すぎて追い掛けられたら絶対に逃げ切れない
・ポマードとべっこう飴が苦手
というのは、よく聞いたが、やはり
「私って綺麗?」
「うん、綺麗」
「これでも?」マスクを取る
「ぎゃー」
社会現象でしたよね。
460大人の名無しさん:04/03/05 20:00 ID:puHnUhFO
口裂け女が流行った頃。

学校の通学路にあるバス停に、毎朝バス待ちしてる女性がいた。
頬骨が出てるのに、頬はこけてる感じの顔立ちで、
茶系のかなり濃いチークを入れていて
パッと見には口がさけてるように見えた。
私たち小学生は皆、「あの人が口裂け女に違いない!」と思っていて
ある日「勇者」がその人に向かって「口裂け女!」と呼びつけた。

そしたらその人凄く怒って、校長室に怒鳴り込んできたらしく
次の日の朝礼で、校長先生に怒られたよ。
461大人の名無しさん:04/03/05 21:30 ID:5ZwvPtaF
口裂け女かぁ、なつかしいなぁ。
その噂の現象ってさ、確か、俺たちの頃から
塾が急激に増えてきて夜遅くまで子供がい
るのは危ないから、「早くおうちへ帰ろう」
ということがバックボーンにあったらしいね。

初代タイガーマスク(佐山サトル)にはもう夢中でした。
462大人の名無しさん:04/03/05 23:05 ID:+oUarRkf
王将、懐かしいね。バナナのとこが好きだったな。
しかしそんなん良く思い出したねw

口裂け女の撃退の言葉はうちらは「ポマードこんぺいとう」だった。
なんでか判らんけど。
当時は大阪の京橋に住んでました。
463458:04/03/05 23:48 ID:RrnH5Plh
>>459
結構いろいろな噂がありましたよね。
100mを7秒で走るとか。
それで追いかけられると逃げられないって聞いた記憶あります。

「口裂け女を見て昨日追いかけられたんだよ」って嘘つく香具師多かったなぁ
追いかけられると逃げられないのに、どうしてあなたが今ここに居るの?
という突っ込みが出なかった、純真だったあの頃…
戻りたい…w
464大人の名無しさん:04/03/06 10:32 ID:0BeTBNLn
うそつきといえば高校生のころ
ドラえもんの最終回の噂があった。
のび太が植物人間のやつ。
それを読んだというやつがいたな。

「俺読んだよ、チョー悲しくて涙出てきたよ」
って言ってた。
465459:04/03/06 14:22 ID:U09wQwnc
地域によって口裂け女の情報は様々だったんですね。
みなさん、レスありがとう。こんなにレスがつくとは・・・

ドラえもんの最終回の話も聞いたことある(・∀・)!
「今までのは、のび太の夢だった」って。
あとサザエさんの最終回は一家全員で海に帰るだか
フネがボケてワカメが中絶、マスオが不倫、こんなような噂を、やはり工房の頃かな?聞いた覚えが。
466_:04/03/06 15:07 ID:W7gcve/S
消防の頃、
・コレラ菌がなんだか怖かった。(あちこちで発生)
・社会主義国のイメージ→行列で並ぶ
・漁船の網に引っかかった「ニューネッシー」はすぐニセモノだと思った。
・テレビ欄の11時以降が「深夜」だった。
・「コーチャン氏」にw
467大人の名無しさん:04/03/06 16:52 ID:Xqr5N/Vg
コウチャン氏なつかし!
外国の政治家だった人でしょ?
468大人の名無しさん:04/03/07 18:27 ID:GFS5aqW/
最近食べるものが、かわってきた。
肉から魚とか
ほうれんそうの煮たのが美味くおもえたり
おっさんになったな。
469大人の名無しさん:04/03/07 18:31 ID:UGIyvq4X
肉より魚
ビールより焼酎
ポテチよりおかき
ゴマだれよりポン酢
ロリより若妻
470大人の名無しさん:04/03/07 21:46 ID:8oE0umHP
>>469
おおむね同意だが、

若いとき
ロリより若妻


若妻 よりロリ
これだけは違うなw
471大人の名無しさん:04/03/08 01:26 ID:Ilpw2Azu
>>440
うわー!懐かしい!食ったよ、それ。「宝石箱」。
散らしてある赤や緑の氷粒、味がなかったんだよね。

そんな洩れは明治の「プクプク」という菓子が好きだった
「バブ」のような錠剤を水に溶かすと
中から人形のかたちのキャンディが浮かんできて、
水はジュースとして飲めるというシロモノ
472大人の名無しさん:04/03/08 18:16 ID:cqcbW8RM
>>471
うわぁ〜!懐かすぃ!
あれはプクプクっていうんだっけ。
471さんのレスを見なければ思い出すことなかったかもしれないけど、漏れもかなり好きだった!
あれ最高だよ。
あの味はなんて表現したらいいのかなぁ?
473大人の名無しさん:04/03/08 23:08 ID:jJakU+fn
>>471
思い出したーーー!
あのビミョウな甘さ。いろんな形のがあったよね。
懐かスィ。
474大人の名無しさん:04/03/09 00:02 ID:27efLJRP
確かに焼肉は翌日気持ち悪いな。シャブシャブだとそうでもないけど。
475ランボルギーニ三浦:04/03/09 00:52 ID:7at8KZpj
>>472 プカポンじゃなかったけ??
>>471宝石箱はボーリング場の自販機で食った記憶が。
>>473俺は焼肉オーケー、すき焼きNGですわ胸焼け的に
476大人の名無しさん:04/03/11 20:26 ID:/jLqfNJP
プクプク?プカポン?あった、あった。なつかすぃ〜
昔は小さなことで家族中で大騒ぎだったな。
477大人の名無しさん:04/03/13 10:48 ID:b0JQ3jIX
ここに来るひとは、感じのいい人多いな
やっぱり33 34になると
落ち着いてくるのか。
べつのスレだと荒れてるとこおおいけど。
478大人の名無しさん:04/03/13 12:19 ID:QNOYpscg
>>477
落ち着いてるというか、人生に見切りを…(rya
ってそれは俺か……夢が見たいよ
479大人の名無しさん:04/03/16 11:54 ID:nw78bFH6
まだなんでも
出来ますよ
480大人の名無しさん:04/03/16 20:02 ID:5EE6KsgJ
俺は、冒険活劇飲料、サスケが飲みたい。
冒険活劇は「続く」のはずなんだが。
481大人の名無しさん:04/03/16 20:26 ID:k4j5miqH
漏れもそれが長年引っかかったままだ‥
482大人の名無しさん:04/03/16 21:55 ID:kFLdOqQe
オフサイドという名前の飲み物あったよね。
このころは300ml入りのダルマ型のビンがはやってたね。
483大人の名無しさん :04/03/16 22:39 ID:e16Ulrn6
成人式のとき小学校の同窓会がありタイムカプセル開けたんだけど
みんな将来の自分に宛てた手紙とか思い出の品だったのにオレときたら
コロコロコミックと少年ジャンプだった・・・過去の自分がカナスィー
484大人の名無しさん:04/03/16 23:19 ID:sRLDXehy
失恋した〜。がっくし。

何となく本当の事をつぶやいてみたかったのさ。
普段の生活では口に出せない事情があったからさ。
スレ違いだったらごめんなさい。
485大人の名無しさん:04/03/16 23:48 ID:tPGiskml
>>484
私なんて、彼氏が他の女を腹ましちゃったよ…。
まぁ、イロイロあらぁな。
486大人の名無しさん:04/03/16 23:57 ID:UaFLLXZB
>>483
俺は「人生無敵」と筆書きされたラメのシールだった。
ちっこい娘を連れてったので、「ナニコレ」と聞かれ、汗かいたわ。
今は人生敵ばっかなのに・・・

でもその頃のジャンプは読んでみたい。キャプ翼とか、南葛中の頃かなァ・・・
487大人の名無しさん:04/03/17 10:01 ID:pc6FnsYL
|  | ∧     
|_|∀・) < >>451 亀レス、すまそです!  
|犬|  つ    もう東京は そろそろ桜も開花らしいですネ。    
| ̄|∧|     〜 春は花見で 酒が飲めるぞ〜ぅ!! 〜♪(ま、理由は何でも良)

         ワソコの皆さん、今日も どぞ良い1日を  ♪ 
488大人の名無しさん:04/03/17 10:08 ID:pc6FnsYL
|  | ∧     
|_|∀・) < 波乱万丈… みんな色々あるよね。 うんうん。  
|犬|  つ    同い年同士。 友よ、マターリ 励ましあいましょうや。    
| ̄|∧|     今日も ノンビリ がんがろっ!
489大人の名無しさん:04/03/17 11:46 ID:3y5qG1rQ
>>483
私のいた小中学校はタイムカプセル埋めるとか
やらなかったんだよな〜イイナ

>>484
>>485
離婚した友達数人いるけど
またいい人と巡り会って幸せに暮らしてるよ
きっとまたいい出会いがあるよ(・∀・)
490大人の名無しさん:04/03/18 12:33 ID:i6EcgMOI
タイムカプセルで思い出したが
筑波万博のあった年に
近所のデパートで「10年後の自分に手紙を出そう!」というイベントがあった。
当時15歳(中3)だった私は「25歳の自分」に宛てて、
今思うと少々寒いギャグを入れつつ、ハガキを投函した。

二年後、家を引っ越した。

やがて25歳になったが、そういえば現在(転居先)の家には手紙は届いていない。
旧住所の見知らぬ人宛てに届いているとしたら…
もしくはあて先不明で戻っているのか。いずれにしても痛い。
491大人の名無しさん:04/03/18 13:57 ID:nmV9IgD5
周りの70年生まれは変わり者が多いです
僕ももつぃろん70年生誕 ( ・∀・ )
492大人の名無しさん:04/03/20 17:42 ID:4utG3NnE
基本的にアニメを見る人間じゃないんだけど
ガンダムだけはハマったんだよな〜。
でも一番初めのガンダム以外、認めたくないんだよね。
Zガンダムはなんか変な表現だけど藤井フミヤが
誰も知らないバンドマンを6人連れてきてチェッカーズとして
再結成しちゃったような感じ。

だからガンダムは「めぐりあい宇宙」で終わって欲しかった
49310/25生まれ:04/03/21 02:52 ID:fUWovnZB
いかりや長介氏が亡くなった。
我々の世代では、ドリフを「ネ申」と崇めていた人も多いのでわ?
途中から「ひょうきん族」に切り替えたことに、ちょっと悔いを感じている・・・
494大人の名無しさん:04/03/21 07:46 ID:V02u/FHh
>>493
ものすごくショック。
小さいころはアホなことするおっちゃんぐらいにしか思ってなかったが
単に折れの人を見る目がガキだっただけだな。
495大人の名無しさん:04/03/21 11:11 ID:/Zkw6rAR
>>493
今朝、2ちゃんで知ったんだよ私。
溜息付いちゃった。

496大人の名無しさん:04/03/21 11:40 ID:2t0FVm1E
漏れは恋からのニュー速で知った
なんだかがっかり

合掌
497大人の名無しさん:04/03/21 12:24 ID:Pce+Uaqz
498大人の名無しさん:04/03/21 14:32 ID:ZtvhLG6t
いかりや長介……・゚・(ノД`)・゚・。
ちゅーぼーですよのニュース速報で知った
丁度番組でババンババンバン♪が流れたのでビクーリした
小学生の頃の土曜の夜って本当に楽しかったな〜
家族揃って毎週毎週
まんが日本昔話→クイズダービー→8時だよ全員集合
見てたよぉ(´;ω;`)
499大人の名無しさん:04/03/21 15:53 ID:DHAeEmKN
芸能人の訃報で、はじめて涙が出ました。
とても寂しいです。
500大人の名無しさん:04/03/21 16:39 ID:74G2RiI6
(σ^▽^)σ500ゲッツ!!
501大人の名無しさん:04/03/21 16:55 ID:+8XkvP/x
>Zガンダムはなんか変な表現だけど藤井フミヤが
>誰も知らないバンドマンを6人連れてきてチェッカーズとして
>再結成しちゃったような感じ。

オモロイ例えですね。
ガンダムと名が付くけど、続編だけど・・・・
認められなかったうちの一人です。
502大人の名無しさん:04/03/21 17:31 ID:rwKbUas6
いまだ、ガンプラ買ってるの俺ぐらいか。
503大人の名無しさん:04/03/21 18:04 ID:M1mXKIOy
俺もガンダムは初代だけだな

いかりやさんのコントだと風呂やのやつ思い出す。
太鼓のリズムに合わせて
ドンドドンド....

504大人の名無しさん:04/03/21 23:56 ID:J3n9xV2O
|  | ∧     
|_|〜T) < あぁ〜、ショックだすなぁ。  
|犬|  つ         
| ̄|∧|    本当に 寂しい。   長さん、 まだ早いってば…。(泣) 
505492:04/03/22 19:24 ID:4xzlrkFr
>>501
>>503
よかった、やっぱ初代だけだよね。
>>502
2、3年前になぜか300円の旧ザク、ザク、グフ買った。
でもガンダムカラーないから作る気がしないw

しかし、いかりやさんが亡くなったのは残念だね。
明日、明後日はまたTV見てウルウルしちゃうだろうなぁ。
506245:04/03/24 23:38 ID:8D51I4o/
自分の父がいかりや長介さんに似ているので、勝手に悲しさ倍増してます(>_<)
...ドリフのDVD観たいなぁ〜
507大人の名無しさん:04/03/25 17:28 ID:ngcYKGlA
>>505
ガンダムカラーあるみたいですよ!
ネットで調べてみては。
508492:04/03/26 01:42 ID:FGJYLphw
>>507
ありがとうございます!
早速調べてみました、あるんですね〜。
でもどれがどれだかサッパリ・・・
なんでしょう、フリーダムガンダムとかジャスティスガンダムって。
そのうちプリティーガンダムとかナーバスガンダムってのが
出てきそうな勢いですw

509大人の名無しさん:04/03/26 17:38 ID:t4JNG2mU
>>508さん
507です。
ちなみに俺も初代ガンダムしかわかりません。

510大人の名無しさん:04/03/26 20:33 ID:wUIILmHX
風にひとりで
哀戦士
ビギニング
めぐりあい宇宙

名曲ぞろいだ!
聴くとあの名場面が...
511大人の名無しさん:04/03/26 23:13 ID:mPsmXDjE
人面犬て、いろいろ噂あったよね〜。うちらの地元では、高速道路を走っていると、人面犬が、横を猛スピードで抜いていくと、バッと振り向いて一言、ほっといてくれよ、って言う話だった。そのころじゃなく、今だったら、どうかな?あまりうけないかな?
512大人の名無しさん:04/03/28 01:54 ID:a5w4TZFv
うち、小5あたりからドリフ見せてもらえなかったんだよね。
しむけんが、お婆さんの役をやってて、風呂に入るときにタレ乳を
『よっこらしょ』って肩にのっけるやつ、
あれをクラスのお楽しみ会で、母親のパンストに脱脂綿をつめてやったり
家のトイレで立ちションしたり(私は女)、とでドリフ禁止に。
なのに、ひょうきん族は家族揃って見てた。
長さんは味のある、いい俳優さんになられて、これからも楽しみだった。
火サスも見てたよ(・∀・)
本当に残念です。どうぞ安らかに。
513大人の名無しさん:04/03/28 05:35 ID:77pdjIgT
|  | ∧     
|_|∀・) <  もしかして ここもヤバイのかな? 
|犬|  つ     でも 皆さんに会えて 本当に嬉しかったです。    
| ̄|∧|     1970年生まれの皆さん、どうか幸せになって下さいましネ!!
514大人の名無しさん:04/03/29 01:45 ID:UJSc+Pxo
まだ 2CH存続してそうだし
大丈夫だよ。
きっと。

でも そうだね。みんな う〜んと幸せになって欲しいよね。

ノリ的には なかなか良スレの予感だすな。
515(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/03/29 01:59 ID:K7g4Mx10
>>513
おう!ワンコーーも幸せにな〜♪



ところでこの前の悩んでたヤツはあれからどうなったかナァ
その後を報告せよ!(w
516ロボダッチ:04/03/29 14:07 ID:KB+bc/u/
先輩、上司に「万博生まれ」と呼ばれ、マンガ「20世紀少年」とも微妙に世代がズレてる、「ニュータイプ」になれないみなさん、お元気ですか。

バンバンボールでババババーン
517わたしは幽霊を見た:04/03/30 08:14 ID:nZE62zqP

それは、わすれもしません、昭和27年8月20日午前3時半ごろのことです。
前日、友人のAくんと下北半島のむつ市へ遊びにいき、その夜はなかまのいる海べの病院に1泊させてもらうことになりました。
夜がふけて、へやに案内され、ベッドにはいりましたが、夜中にふと目をさますと、
「大高先生、だれかが外にいるんです。」というAくんの声です。

「どなたですか。なにか、ご用がおありですか。」
わたしが声をかけると、足音が、はたととだえて、

「さむいんです‥。とても、さむいんです‥。」
それはそれは、さびしげな声が聞こえてきました。

「それならどうぞ中へおはいりになりませんか。」
そのとたん、ドアが開くと、いきなり、ほんとうにつめたいものが、ベッドの中にはいりこんできたのです。

「こらっ!」
わたしが、むちゅうでさけんだとたんに、目の前にこの亡霊があらわれたのでした。

518わたしは幽霊を見た:04/03/30 08:19 ID:nZE62zqP
『この亡霊』
 ↓ ↓ ↓

http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/xyu.htm
519わたしは幽霊を見た:04/03/30 08:27 ID:nZE62zqP
懐かしいよね?よく小学校の図書室で怖い本を読んでたけど、これ以上インパクトのある本は無かったなぁ。
次が講談社ドラゴンブックスの『秘密結社』かなw‥どっちも講談社か。
いたいけな児童を恐怖のどん底へ叩き落す罪作りな出版社だったなw
520大人の名無しさん:04/03/30 10:02 ID:YhSifygn
ID:nZE62zqPさん
あんた一人で何してるの?
521大人の名無しさん:04/03/30 12:08 ID:WXU+ZnRR
>>517〜519
スマソ、記憶にございません
522大人の名無しさん:04/03/30 17:36 ID:xMxgOhGG
オメーら いつまでも懐かしんでる
ばあいじゃねーぞ!!

もっと、未来に向けて情報共有していこーや!

なあ犬年どもよ
523大人の名無しさん:04/03/30 20:47 ID:vPLvBpnQ
>>518
なつかしい!
本気で怖かったよ
絵が。
524大人の名無しさん:04/03/31 01:30 ID:jZ3bWJZs
春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ〜♪

車の中でコレ聴きながら遠くに見えた桜の木を見てたら
あの頃の感覚がよみがえってきた
525大人の名無しさん:04/03/31 13:58 ID:ohSht+jl
4月1日というと
としまえんの新聞広告思い出すなー(´∀`)
526大人の名無しさん:04/03/31 19:51 ID:7mTvxxxn
史上最悪の遊園地!
中三の時初めてデートした所だ。

527大人の名無しさん:04/04/02 00:37 ID:fyV/iz/+
>>525
何かあったっけ?思い出せない・・・

>>526
IDがスゴイ(・∀・)
528245:04/04/04 09:41 ID:E7dTAlWp
ここ一週間で折角満開になったのに今日の雨で、桜散っちゃったかな〜
皆さんはお花見行かれましたか?
自分は昨日、買い物のついでに堪能してきました(・∀・)
529大人の名無しさん:04/04/04 16:12 ID:Uq5AuvcB
昨日新宿御苑にいってきました。
「しっかり」桜を見に行ったのは初めてでした。
御苑自体が25年ぶりぐらいだったので
結構楽しかったです。

それにしても人が多かった!
530大人の名無しさん:04/04/05 10:26 ID:AVnSTx5+
親の法事に行ったんだけど、花見客が(笑)
車は入れないし、不便もあったけど、
出店が出てたので縁日気分も味わえてお得だったってことにしようと思った。
531245:04/04/15 16:30 ID:iaNShJSs
>>529、530 桜、堪能されたようですね〜人混みの中、 お疲れ様でしたm(_ _)m 四月になっても暗いニュースが続きますね… (-_-)
532大人の名無しさん:04/04/17 12:13 ID:vwB7MC9O
70年4月生まれ。初めてこのスレに来ました。
よろしくお願いします。
533大人の名無しさん:04/04/20 06:42 ID:XtTVX+On
|  | ∧     ワソコのみなさん お元気でつか? 
|_|∀・) <  東京は桜も終わり、そろそろ梅雨前って感じですが。 
|犬|  つ    >>515タン  悩みでつか?  言えないでつよ。(^^;ぬはは    
| ̄|∧|     >>532タン  お誕生月、オメデトんでつ! 34だね。
         脂ののった、ピチピチ美味しそうな ワンコタンになりまつように〜。?・
         アナタの今年1年が ハッピーになりまつように〜?・
それにしても
法事で縁日気分とは・・・>530タン、 それは かなりお得だと思うよ。(笑)

            間違いない・・・。
534530:04/04/20 16:14 ID:Rl0GVjhw
>>531>>533
ありがとん。

>>532
私もだよー。
535大人の名無しさん:04/04/21 23:27 ID:IXwcuuO1
まだあったのか!細々と続くなあ・・・

よおっ!元気かみんな。中間管理職やったり、お局様扱いで

辛いけど、ぼちぼちいこなあ・・・

こないだ、実家に帰って荷物の片付け手伝ってたら、押入れから

「あばれはっちゃく」の新聞記事が出てきた。

まっ黄色に変色しててさ、びっくりしたよ。

今年から息子が小学校だ。いじめられなきゃいいが。

たまに来るよ。じゃ、またな(真上小学校出身者いるかな?)。
536大人の名無しさん:04/04/22 01:18 ID:UCH5zk8C
今年は結婚を切り出すかどうしようか迷ってる犬年だよ(w
迷う年令でもないんだけどな。独り身が楽で〜。(イワレナクテモ・ワカッテルカラ・イウナョw)
537(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/04/22 01:40 ID:M8UJyd9m
>>533
あっ・・ワンコーそれ違うのよぉ〜
オレが言ってたのは→>>421に対しての独り言だったんだよ(w
書き方がマズかったね。ごめんチャイナ(^^;
せっかくだからワンコの悩みもカモンだ!
ちなみにオレ犬年生まれじゃないけどね〜〜(w

>>535
おう!ぼちぼち行くぜ!

>>536
迷わず行けよ行けばわかるさって猪木が言ってるから行っとけ〜(w
538大人の名無しさん:04/04/22 02:14 ID:qRTHuY17
はっ!と気が付いたらもう33歳・・・
千葉に生まれ茨城に住み着いて30年、このまま田舎で
またーりと生きていくものだと思っていたのに・・・!
結婚を期に神奈川→大阪に住むなんて思いもよらなかったyo。
神奈川を去る時『人は流れてどこどこいくの〜』という歌が浮かんだなぁ
大阪に着いたら『思えば遠くにきたもんだ』のフレーズが頭から離れなかったなぁ
いつかまた茨城に帰りたい。筑波のお山を眺めながら老後をのんびり過ごしたい。

まぁ・・・夢だな。
539大人の名無しさん:04/04/22 14:55 ID:BS2Fk0aC
>>538
私も千葉出身だよー
今神奈川在住です。
やっぱり故郷って特別なんだなと年取って思う。
住んでた時は
「こんな何もないとこいやだー出ていくーヽ(`Д´)ノ」って
嫌いだったんだけど……
今は、千葉か……何もかも懐かしい(´;ω;`)
540大人の名無しさん:04/04/22 20:20 ID:ffvQUpGK
実力主義とか年功序列撤廃とかいってても
本当にそうはならないね。出る杭は打たれるみたいだし。
なんか会社行くの疲れた。

もうすぐ連休だね。天気がいいといいね!
541大人の名無しさん:04/04/23 01:54 ID:dbwTP5Lw
>>540
ガンガレ!!
俺も後輩や同僚や上司のフォローで深夜サービス残業中だよ(w
ついでに>>540の仕事も缶コーヒー1本でデザインでも企画でもクレーム処理でも請け負うよ!
542大人の名無しさん:04/04/23 12:03 ID:DGrDBj/k
>>535
あばれはっちゃく、懐かしい〜。
今、こんなガキ大将的な子供っているのかなぁー。ワシらの頃は
ベビーブームで子供わんさかいたからねっ。自分自身、小学生の子供を
もっていてもおかしくない年だけど、子供は作らないのさ。(色々な
トラウマもあって・・・・)も一度、小学生に戻って遊びたいよ〜。
543大人の名無しさん:04/04/23 14:09 ID:EbS6KiAJ
 「あばれはっちゃくはなつまみ〜」を「はなずまり〜」だと思ってた人
いるでしょ?
544大人の名無しさん:04/04/23 20:42 ID:bbppAYSN
>>543
俺そう!
おいらは鼻(花?)の落ちこぼれさ!
545大人の名無しさん:04/04/26 10:50 ID:ShZ2TtzL
>543
今の今までそう思ってました・・・
546大人の名無しさん:04/04/27 17:48 ID:H4zxDQml
あげ
547大人の名無しさん:04/04/27 19:26 ID:my4u3o+s
24歳の娘に恋をしてしまった。
毎日メールするのが楽しい

この年で初めての彼女(まだ違うけど)が10歳も年下なんて、
いいのでしょうか?
548大人の名無しさん:04/04/27 20:03 ID:ZRxDjrCa
34になりました。
549大人の名無しさん:04/04/27 20:14 ID:H4zxDQml
あ、オレも。
550大人の名無しさん:04/04/27 20:17 ID:WT0Ig4YM
>>547
いいなあ、うらやましい!

年はあまり関係ないよ!
ガンガレ!
551大人の名無しさん:04/04/27 20:20 ID:H4zxDQml
あ、オレDQNの一歩手前だ(´・ω・`)ドキュム
552大人の名無しさん:04/04/27 20:49 ID:iFoubK2F
私21歳彼34歳なんですけど、大人の男性っていいですね!一緒にいて安らげる‥もう少しで結婚します。
553大人の名無しさん:04/04/27 23:12 ID:pxtufdNI
>>547って先日dat落ちした1970年スレに書き込んでた人?
554大人の名無しさん:04/04/28 03:33 ID:xcyarobZ
>>547
相手が同意してるなら無問題だろ。
555大人の名無しさん:04/04/28 08:44 ID:U6nUth2F
|  | ∧      
|_|∀・) <  いよいよ GWでつな。♪
|犬|  つ    >>552タン、おめでとん! スリスリ (((*´ω`)∀`) 〜?・    
| ̄|∧|     >>皆タン、どぞ良い週末&GWを〜。
 
556大人の名無しさん:04/04/28 14:08 ID:xn9tsCA1
>>543タン
私も、今の今まで「鼻詰まり」だと思っていた(^^;

>>547タン
24歳&34歳なら、アリでしょう!!私も、21歳の時に33歳の人と付き合ったけど
大人vvて感じでステキでした♪

いいなー、ココ。マターリしてて落ち着きます。
557大人の名無しさん:04/04/29 02:37 ID:nafPmM7t
>>547タン
全然おっけーでつよ
私も好きな人は今年45歳でつから(w

1970年生まれで、もう34になりました
よろしくでつ
558大人の名無しさん:04/04/29 12:08 ID:Zi7C4oDa
この年まで独身でいると「不倫してるの?」と時々聞かれる・・・
それだけはしないんだけど、某書で読んだ愛人適正年齢は(男>女)
男の年齢÷2+7だそう。
559大人の名無しさん:04/04/29 12:33 ID:IzoOyGRC
もう親戚から「・・・ちゃん良い人いないのぉ〜?」
と聞かれなくなってから早×年。。

最近は「近くに良いマンションがあるのよっ!」になりました(p_q)
560大人の名無しさん:04/04/29 23:53 ID:k2Sq321A
親戚に適当に誤魔化してたら、親戚間ではなぜか「コロンビア人と付き合ってる」と噂になってた。。。
561大人の名無しさん:04/04/30 00:00 ID:1tvKts4M
一つ下の弟(30歳で結婚したけど)いとこの間で
ホモ疑惑が出てたよw
562大人の名無しさん:04/04/30 00:21 ID:xpmYZwKb
33歳。地方弱小ゼネコン平営業途中入社。
生え抜きがエリートぶってる奇妙な会社です。

自宅買うのを止めて、利殖用賃貸1K4戸を買う気で今日見てきた。
やっぱり欲しいが、ローン着くかな?
563大人の名無しさん:04/04/30 23:40 ID:rBq162X1
この歳でまだ学生やってますが
イイですか?・・・
564大人の名無しさん:04/04/30 23:54 ID:BnE5xGWs
>>563
自活してるなら、良いのでは?
565大人の名無しさん:04/05/01 23:56 ID:0JABf1wI
最近流行りのリサイクルショップ巡りが趣味。
懐かしい本や漫画を見つけると、思わず手に取って見てしまう。
「きまぐれオレンジロード」「うる星やつら」「恐怖新聞」「うしろの百太郎」
「なんか妖かい」「コブラ」「ファントム無頼」「バリバリ伝説」・・・
読んでて涙が滲んだよ。
566大人の名無しさん:04/05/04 12:56 ID:5N9PcC56
私もついこの前、「ウイングマン」が急に読みたくなって本買ったよ。
この人の女の子キャラって当時のファッション丸写しだったから
「うわ〜、こんな服流行ってた!」と懐かしんでました。
戦闘コスチュウムも最近のゲームキャラに比べたらおとなしいもの。

「きまぐれオレンジロード」もまた読んでみたくなったな。
567大人の名無しさん:04/05/04 18:16 ID:+tZBA0aC
オレンジロードなつかしい!
同級生とひとつ下の女の子に好意を持たれていた当時
自分を恭介に重ねていたっけ。
身のほど知らずで青かったあのころ...
568大人の名無しさん:04/05/04 23:09 ID:uEaQBMuP
(・∀・) コンニチハ!!!

12月生れです。

今日、ブック・オフに行ったら荻野目洋子の
「ダンシングなんとか」(ヒーローでいいんだっけ?)がかかってて、
なんか涙でました。

最近なんか涙もろいんだけどおまえらどうですか?
569大人の名無しさん:04/05/05 11:50 ID:gLJBaGn0
>>568
そんなんで泣くなw
570大人の名無しさん:04/05/05 18:09 ID:qOq7bjOy
うーむほんと最近涙もろい。
CM見ただけで涙出たりして(´・ω:;.:...
571大人の名無しさん:04/05/08 13:49 ID:4i2xd+Os
東京
お天気絶好調です
572245:04/05/08 14:06 ID:VLIz7xnt
こっち(兵庫)もイイ天気だよ〜 暑いから半袖やし(^。^;)
573大人の名無しさん:04/05/08 18:48 ID:D7teCb3M
東京はあしたは夕方から雨だってね。
せっかくのデートなのに...
574大人の名無しさん:04/05/08 23:52 ID:eVjGtdsr
なんつーか、母の日の対応はプロ並になってるな、俺。
一年を平和に過ごすと思えば安いもんだ・・・って考えてサクサクと準備してた。
575当方、金沢近郊在住転勤族:04/05/09 14:06 ID:S9tQfBx5
みなさん、体調はどうですか。
わたし、最近、少々ガタがきはじめました。
強度の肩こり、痔、血圧上昇・・・。
そういや、最近運動してないな。
サプリメント頼りじゃ駄目ですね。
576大人の名無しさん:04/05/09 19:30 ID:5uR1s2qm
今日、高校の同窓会に行ってきました。
話を聞いてみたら、2歳児の居る人がすごく多かった。
皆、三十路→子作りを真剣に考えた結果、だったみたい。
577大人の名無しさん:04/05/09 21:07 ID:Bk4PPXzx
>>575
栄養素は食物から摂りましょうよー。
578大人の名無しさん:04/05/09 21:10 ID:ShO5abwa
>>575

腰痛が無視できなくなってきました。
座っているのがシンドイしたっているのもシンドイ。
寝てるのがいいけどそれじゃ仕事ができない。
視力も落ちてきたし風邪も引きやすくなったし
他にも股関節とか時々痛くなるし。
俺も体にガタが来始めました。
579大人の名無しさん :04/05/09 21:37 ID:m1vFana5
いいねぇ〜、ここ。なんかとっても和みます。

俺も体に危機感を感じて、去年の秋からジョギング始めました。
週1〜2回のんびりやってますが、体の調子が良くなりましたヨ。
580大人の名無しさん:04/05/09 22:37 ID:3/FQ8Fjn
自分も腰、イワしました。
よもや運動不足解消のためのウォーキングが原因だとは、誰にも言えぬ。
581大人の名無しさん:04/05/09 23:01 ID:NxMqd4Gk
腰痛が我慢出来ない時、内腿ぐーで軽く叩いてみな。
あと、おへそのしたを暖める。

筋肉が緩んで痛み減るから。
582大人の名無しさん:04/05/09 23:08 ID:pwRO0Moc
若く見られて困る人多いのね。
私もヤンママに「タメだと思ってた」といわれて倒れたクチです。
583大人の名無しさん:04/05/10 00:33 ID:6j42sr+T
涙もろい話しがちょっと前にあったけど、自分も最近涙もろくて。
今も「死産を3回乗り越えて子供を産んだラッコ」のニュースを見て、そんだけで
涙・・・。
チビラッコを腹に乗せ、毛繕いしているママンラッコの姿にやられてしまった。
涙もろいのは歳を重ねて人の気持ちが少しか解るようになったからだろうか?
あんまりすぐに泣けてしまう自分の涙が嘘っぽくて嫌な気もするが。
584大人の名無しさん:04/05/10 02:58 ID:8baL7Mlr
「世界の中心で〜」で号泣する予定。
ストーリー上、使ってる音楽も80年代中心。
佐野元春、大沢誉志幸、レベッカ、渡辺美里…EPIC懐かしい。
手話じゃない柴崎コウに違和感を感じないかだけ不安。

585大人の名無しさん:04/05/12 00:08 ID:ymMtfqlf
はじめまして
1970年11月生まれです
独♀です。
今年こそはいい出会い見つけたいっす・・
と記念カキコ
586:04/05/12 00:51 ID:n1W/LTwI
誕生日に間に合うように頑張るんだでヾ(≧▽≦)ノ
587大人の名無しさん:04/05/12 05:45 ID:ciP5ka83
はじめまして
1970年11月生まれでつ
来月結婚します
ハネムーンはバリでつ
588大人の名無しさん:04/05/12 07:39 ID:ADYZDjP1
おれも初めまして
こんなスレあったのか〜と、↑の人たちから数ヶ月遅れてハッケン
昭和45年9月でつ。
589大人の名無しさん:04/05/13 22:18 ID:EqefdHKH
アクアフレッシュのあのストライプにえらく感動したあの頃・・・
590大人の名無しさん:04/05/14 00:36 ID:EUAgJJqv
なめ猫、竹の子族、ガンダムの流行と
積み木崩し、暴走族、バブル・・・
時代に翻弄されてきた世代だなあ、俺たちって。
591大人の名無しさん:04/05/14 20:33 ID:Eq4so/ki
あと1ヶ月ほどで34歳だ
しかし何も人生に役に立つことを学んでないんだなぁ
何してんだ俺は・・・
もっとしっかりしないとな。
592大人の名無しさん:04/05/14 23:12 ID:WZ7nPb8J
今日会社の新人歓迎会があったんだけど、
歓迎する気持ちはあるんだけど、
ああいう「飲み会」はどうも苦手で疲れた...
にぎやかというがみんな大声でやかましいし
話合う人もあまりいないしなあ。
どうやら一人浮いてしまってるみたいだ。
593大人の名無しさん:04/05/14 23:41 ID:qHb3ZJVR
>591
仲間ハケーン。
私もあと1ヶ月弱で34でつ。
人生に役立つことね・・・。
私も学んでない鴨。
と、思いつつきっと若者にはない味がどこかに出てると・・・。
594大人の名無しさん:04/05/14 23:53 ID:2STxZaJi
>>592
 お疲れさん。
 漏れも、職場の飲み会ってあまり好きじゃない。
 どう振る舞えばいいのか、どんな話をすればいいのか常に考えてしまう。
 それ次第では、自分自身の評価(特に人間性の面で)を落としかねないから。
 まぁ、職場の飲み会ってのも周りに対して自分自身をプレゼンテーションする仕事(作業)の一つだから、仕方がないと割り切っているのだが。
595大人の名無しさん:04/05/15 00:09 ID:rxPTtNyV
1970年6月生まれの男です
34の誕生日から2週間ほどで父親になります

思えば遠くへ来たもんだ
596大人の名無しさん:04/05/15 00:42 ID:koCLfDt/
>595
赤ちゃんが無事に生まれますように。
もちろんお母さんにも何もありませんように(ナモナモ)
ワタシは34歳で、生後6ヶ月の子の母親だす。
産んだのが、ついこないだのようです。
597大人の名無しさん:04/05/15 05:27 ID:X9AiEKNe
はじめますて。70年8月生まれの乙女座男です。
思えば専門学校を卒業して、もう約13年間職場は多少変われど
続けてきたエンジニア業なんだが、そろそろ雲行きが怪しくなってきた。
今迄フリーでやってたんだけど俺の仕事の大半を占めてた取引先の会社に
今月から入社するハズだったんだけど、今日その話は流れてしまった事を伝えられた。
オレは他の取引先の仕事を入社を理由に蹴ってきたのに。
来月あたりからおそらく仕事が減っていきそう。。

この歳からの転職って何ができるんだろう、と眠れずに考えてますわ。。
598592:04/05/15 07:43 ID:RYtaNs1b
>>594
なるほど。「自分自身をプレゼンテーションする仕事(作業)の一つ」とは!
割り切りは必要ですね。いやだから出ないのは単なるわがままだし。

でも歓迎会はでても忘年会はでたくないなあ...

>>597
会社や仕事の物足らなさに不満を持ちつつもその先が踏み出せない
ヘたれな俺からしたらフリーのエンジニアでやってる人は尊敬に値します。
13年やってれば十分実績があるでしょう。それは「売り」になりませんか?
カンガレ!
599大人の名無しさん:04/05/20 19:12 ID:aACCwnBl
ところでおまいら、年収でも晒してみませんか? 漏れは手取りで約550マソです。 ちなみに、『世界の中心〜』のCMの「誰か助けてください!」だけで涙が出ます。しかも毎回…
600大人の名無しさん:04/05/20 19:42 ID:AYGQQjis
(σ^▽^)σ600ゲッツ!!
601大人の名無しさん:04/05/20 20:27 ID:3oq03Rg8
33歳。年俸500万。
602大人の名無しさん:04/05/20 23:38 ID:9IYB83ea
自営業、独立2年目。去年は1マンくらいしか所得税払ってナイ・・・ごめんな、みんな・・・
来年はイパーイ払えるようにガンガルから・・・。

>>559
俺はまだ発病してないときの、キラキラした純愛シーンでも涙出そうになる。。。
603大人の名無しさん:04/05/22 12:05 ID:sn0g/ou5
メルヘンおやじかよ...
604大人の名無しさん:04/05/23 00:52 ID:oBvZbLGl
メルヘンねぇ・・・
戻ることの出来ない、過ぎ去った青春を懐かしむ事がメルヘンならば
俺は喜んでメルヘン親父になろうぞ

今が不満というわけでもないけど、なんか戻りたいと思う時代があるのもイイじゃないか?

605大人の名無しさん:04/05/23 13:54 ID:FYBywTz1
良かったことだけ思い出して、やけに年老いた気持ちになる。 とは言え、暮らしの中で今動き出そうとしている、歯車の一つにならなくてはなあ。
606大人の名無しさん:04/05/23 16:30 ID:eICwCr4H
1970年8月生まれ・・・♀
離婚して半年なりまりた。4才児の娘抱えてこれから頑張らなくては!
だけどストレスからか、今頃生理不順、円形脱毛等出て来たョ・・・
やっぱガタ来てるのねぇ〜(´-ω-`)
607大人の名無しさん:04/05/23 19:14 ID:6q8QRp7v
俺の母親はダメ夫と離婚して、
一人で俺と弟を立派に育ててくれた。
>>606もがんばれ!
608大人の名無しさん:04/05/24 09:55 ID:2yVvZ2A5
私も8月生まれ♀
土曜の夜にやってるドラマ「仔犬のワルツ」をたまたま見たら
かつての大映ドラマを彷彿させる内容でついハマってしまった。
岡本健一や杉浦幸も出てるし。
609大人の名無しさん:04/05/24 10:54 ID:D4CuHWxU
>603
すまん、メンヘルおやじに見えた。

610大人の名無しさん:04/05/24 15:43 ID:k3tPk+Rw
>>608
杉浦幸って「ヤヌスの鏡」に出てた人?
あの頃は不良少女ドラマが多かったなぁ...
611大人の名無しさん:04/05/24 17:24 ID:aCMZrhk4
さいきん白髪見つけるよ。。。
612大人の名無しさん:04/05/24 18:18 ID:DMiz7yKE
白髪って抜いてもそこから生えてくるのは、また白髪なんだってね。 ち○毛に一本あるんだけど、抜けても、また生えてくるのは白髪。
613山城新伍:04/05/24 18:40 ID:7KJwe7Wc
ポエムですねぇ、、メルヘンですねえ、、
614大人の名無しさん:04/05/24 19:29 ID:5YsNECtF
6年いた会社7月に会社やめます。
33才ダイジョウブかなあ・・(´・ω・`)
615大人の名無しさん:04/05/24 20:23 ID:B2dXBg79
>>614
お疲れ!
俺も会社辞めたいな。先が不安だ。
616大人の名無しさん:04/05/24 20:27 ID:K9BkkUSn
既出だけど、中学の頃って女子大生ブームだったよね。
で、高校くらいから「えぇい、やっと女子大生になったぞ!」って頃にはオヤジギャル…
社会に出たと思ったら今度は女子高生ブームですか…

なんかとことんブームには無縁な世代な気がする
617大人の名無しさん:04/05/24 21:06 ID:STVnXgbd
実は小学生の頃は「ウルトラマン」とか特撮物見てる男子を
「まったく男子は幼稚なんだから…」なんてフフンて感じで見てたんですが
(しかしアニメはいろいろ見ていた。『幼稚』基準がまったくもって謎)、
この年になって、仮面ライダーにはまってしまいました…'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
618大人の名無しさん:04/05/24 21:19 ID:DMiz7yKE
>>614 コエエェェェ!オレには出来ないぽ。はっきり言って辞めたいけど、、 あと、このスレは33歳か34歳が当たり前だから、年齢書かんでええよ。
619大人の名無しさん:04/05/24 21:55 ID:DMiz7yKE
てか、6年てことは、転職複数回してるのね。カコイイ
620大人の名無しさん:04/05/24 22:32 ID:MfZX7hQi
時々ハロワ通いですが、求人見てると、28、32、35歳で区切りがあるように思いますね…
621大人の名無しさん:04/05/24 23:23 ID:EbpW0NTk
今日誕生日で34歳になりました(・∀・)

鼻毛に白いのが混じってる時がある_| ̄|○
622大人の名無しさん:04/05/25 02:40 ID:qd3VM1P7
>621
おめでとー!
私もあと数日で34歳仲間入りでつ。
最近近くのものが見えづらくなりました。
コンタクトがあってないからなのか・・・・それとも・・・・゜д゜)鬱死・・・
623大人の名無しさん:04/05/25 02:50 ID:7Hoigggm
>>620
だねー。
以降は40とか50とか。
職種がかなり限られてくる。

でも、いままでやってた仕事って、
新しい職種に就いても何処かしらで生きるよね。
624大人の名無しさん:04/05/25 10:14 ID:P4GMK8sA
深刻なお話の中、申し訳ありませんが…

2年くらい前にがくんと老けた。
33(もうすぐ34)の今、今でこうかと思うと、5年後、10年後、20年後が恐ろしい。
ま、健康で生きていればそれだけでも幸せなんだろうけど…
自分は女だからこういうこと感じるのかな?
1つ上のダンナにはこの気持ちはわからないらしい。あきれられる。

アホらしい独り言ですねぇ。すみません。
625大人の名無しさん:04/05/25 11:46 ID:mIaW4v1U
バブルの頃、頻繁に海外で肌を焼いていた友人は28歳頃から
少しずつシミが目立つようになって、33歳の今は老婆のような
シミだらけでしわくちゃの顔になっちゃったよ...
626大人の名無しさん:04/05/25 12:01 ID:FMMRFPOm
4月生まれの34♂でつ
自分じゃ若いつもりだし、周りからは20代後半って言われるが(お世辞だろうけど)、
実際のところ老けたねぇ(;´д⊂)笑い皺ってやつが深くなった・・・
あと白髪が増えたねぇ、腹と背中の贅肉も落ちないし、
腕立てして胸筋鍛えて少しでも目立たなく工夫するのが精一杯
627大人の名無しさん:04/05/25 12:14 ID:TT22M6S3
老化を自覚する諸君、
もう子供いる奴、どのくらいいる?
628大人の名無しさん:04/05/25 14:05 ID:ULrkXDzD
>>627
ノシ
12月生の♂ですが、
去年、足が痛くて「疲労骨折?」と病院行ったら痛風ですた(´・ω・`)
先月、初子産まれますた(`・ω・´)
629大人の名無しさん:04/05/25 14:57 ID:TT22M6S3
おめでトン!>628
630大人の名無しさん:04/05/26 08:07 ID:2ZAL8gRl
1970の早生まれでつ
早生まれはビミョーにどっちつかずなので、
つらいところです。

現場を引退して管理職になったものの、
手持ち豚さん・・・
631大人の名無しさん:04/05/26 09:53 ID:qx85GlFm
初恋のヒトは伊藤かずえににています
彼女も私も既にケコーンしてますが
とーきどきメールしてます
メール帰ってくるとウレシイです
全てを失ってもいいとおもっちゃったりします
632大人の名無しさん:04/05/26 13:06 ID:RuTzxn3e
伊藤かずえって虐めっ子じゃん!!
633大人の名無しさん:04/05/26 16:12 ID:ltd5Nxo7
>632
スクールウォーズでは気立ての優しいお嬢様だったぞ!(突然馬に乗って現れるが)
634大人の名無しさん:04/05/26 19:32 ID:cskb9ib0
小泉今日子や堀ちえみをシバいてた記憶しか残ってないや..
635大人の名無しさん:04/05/26 20:39 ID:1OZaYPxP
12月生まれの33の独身男でし
30過ぎるまで結婚なんかいいやーと思いながら
御年33歳。
結婚してぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
今すぐにでもしたいっす。

636大人の名無しさん:04/05/26 21:25 ID:L/8ibkBP
今日で34歳にナターヨ!
仕事は休みだったが外出したのは免許の更新だけ。
後は酒飲んで寝るだけ.....OTZ
みんな誕生日はこんなもんか?
637大人の名無しさん:04/05/26 21:59 ID:LXjd65aw
>>34
おめ!・・・でいいか

漏れは誕生日が年末に近いから
毎年いつの間にか過ぎてるぞ
638大人の名無しさん:04/05/26 22:24 ID:L/8ibkBP
>>639
俺に言ってるんだよな、そうだよな。
...ありがとう、嬉しいよ。
639636:04/05/26 22:27 ID:L/8ibkBP
↑639は、637の間違いな。無駄カキスマソ
640大人の名無しさん:04/05/26 22:39 ID:WpaftLo0
GW明けに34になったよ。
636さんと同じく免許の更新に行ったのみ。
普通の一日でした。



数日後、旧友(悪友?)から手紙が届く、毎年恒例なんだけどね。
この先どうしていこうかなあ・・・・・
641大人の名無しさん:04/05/27 18:25 ID:3EzkM/j8
マソコの毛に白髪2本混じってた〇| ̄|_
642大人の名無しさん:04/05/27 18:35 ID:7MQmv4QS
>>641
その2本だけ金髪に染めたら吉。
643大人の名無しさん:04/05/27 20:20 ID:q/uUGu3E
4月に34才になりました。
結婚して1年経つけど、そろそろ子供が欲しい。
って、もう○高確実だから焦っても仕方ないか・・・。

そー言えば、昔カップヌードルってプラスチックのフォークが付いてたのに
なんで、つけなくなったんだろう?って思う。
私は家で食べる時は、今でもフォークにクルクル巻き付けて食べて
しまう。お箸より美味しく感じてしまうので。

644大人の名無しさん:04/05/27 20:41 ID:Fpy1umWy
>643
おお、同志よ。7月生まれ。
645大人の名無しさん:04/05/27 20:55 ID:J3iI+TdS
kai
646Y:04/05/28 00:45 ID:6IjAF3TC
声のきれいな長渕剛のテープ おろちょん(ラーメン)
単5の電池を入れて目を光らせたズゴック、ゴック
太ったウルトラマンの消しゴム
少年キングの「まんが道」、「銀河鉄道999」
マンガ少年の「みゆき」、「愛がゆく」
チャンピオンの「魔太郎」
ミクロマン、ワンセブン、鋼鉄ジーグの超合金
猪木VS国際軍団のビデオ
カセットビジョンの「きこりの与作」
オクトパス、ファイアーマンワイドスクリーン、
ドンキーコングJrのゲームウォッチ
どこへ行ったんだろ?
1月生まれ研究員
647大人の名無しさん:04/05/28 19:52 ID:WnTMfAzG
地球の写真を見て、「わ!青い!!」と驚いた記憶がかすかにあります。
たぶん、宇宙戦艦ヤマトの赤茶けた地球が、自分にとっての初地球だったんだろうな〜
648大人の名無しさん:04/05/28 20:01 ID:YMd5u/+C
わーい。明日、急に休めるようなったよ。
4月生まれです。ケーブルで「ヤマトよ永遠に」が見れる〜
649大人の名無しさん:04/05/28 20:46 ID:KVEq7otX
沖田艦長、死ぬなよー!!
650大人の名無しさん:04/05/28 20:47 ID:KVEq7otX
651大人の名無しさん:04/05/29 02:36 ID:LH4rzhHE
体重がもうすぐ三桁になりそう。怖いよ〜。
652大人の名無しさん:04/05/29 08:24 ID:2dDjkqzo
>651
そ、それは… 身長2mでもマズイのでは?
夏に向けてもうちょっとダイエットや運動してみたら?
653大人の名無しさん:04/05/29 17:01 ID:rlJprZuA
>>617 それは今流行りのママが子供番組の男優目当てで子供より熱心に観るという現象では??
俺も子供と一緒にビデオ観たりするけど明らかにルックスが大人の視聴者を意識してるもんねw
この前のデカレンジャーのデカピンクだかの入浴シーンは萌えたw

が、しかし内容は下らない事この上ない。
ビデオ借りて来て昔のと見比べるとよくわかる。
きっと作り手サイドががキモヲタばっかなのだろう。
ああ、男らしい主人公が懐かしい・・・(藤岡弘とか誠直也とか)

アク禁だったため亀レススマソ
654大人の名無しさん:04/05/29 21:09 ID:aHvqcLzi
4月生まれ♂
最近スーパーに逝くと必ず惣菜コーナーのひじきを買ってしまう。
若いころは旨いとも思わなかったが今は(゚Д゚)ウマーと思えるようになった。
655大人の名無しさん:04/05/29 22:07 ID:DIx6cb5R
ひじきいいね。
お通じもよくなるし!
656大人の名無しさん:04/05/29 23:01 ID:sg7xsENx
1970年生まれの中で、一番の出世頭は誰だと思いますか?
個人的には渡辺満里奈が高校時代好きだったので
彼女に一票
657大人の名無しさん:04/05/30 00:11 ID:MJED2Mo9
俺は工藤夕貴に1票だね。
ハリウッド映画の主役にもなったし...
っていうか、最近見ないなぁ。
アメリカに移住しちゃったのかな?
658大人の名無しさん:04/05/30 00:34 ID:B2YJv8UM
芸能・音楽業界、あと誰がいるんだろ〜か・・・
659大人の名無しさん:04/05/30 00:39 ID:B2YJv8UM
工藤夕貴は確か71年の早生まれだったよね
あと音楽・芸能業界で70年は誰がいるんだろ〜かね・・・
660大人の名無しさん:04/05/30 00:55 ID:zwHcKeN9
工藤静香じゃねーの?
おニャン子のなかでも一番売れただろうし、
旦那がなにしろ、、、

しかし最近の老けっぷりは見てて痛々しいな
661(@2-)〆 ◆PNYeuqBDmA :04/05/30 01:15 ID:mJzosIM6
工藤







兄弟はどっちが兄貴? 右の方?
662大人の名無しさん:04/05/30 07:16 ID:jbnyTxh4
このスレは2ちゃんねるのくせに「氏ね」とか「逝ってよし」とか「池沼」と
か、妙な当て字や高圧的な言葉遣い、人を傷つける表現が全くないですね。

2ちゃんねるは情報収集のために厭々仕方なく見るだけの、DQNのダメ人間です。
2ちゃんねる大嫌いで、本当は見るのも怖い人間なので、このスレの存在にホッ
としてしまいました。

ずっとこの雰囲気が続いてくれるといいですね。
663大人の名無しさん:04/05/30 07:55 ID:eK+2LNo0
明日、健康診断です。
バリウム飲むので今日は夜8時で食事終了・・・
酒も飲めない・・・
ちょい悲しい・・・
664大人の名無しさん:04/05/30 08:27 ID:7RzyRdP2
TOKIOの城島やミスチルの桜井や
元ルナシーの河村も70年だよね
あと永作博美もだね
665大人の名無しさん:04/05/30 10:33 ID:5jqiOITY
●1970年生まれの有名人 ●
マライア・キャリー(ミュージシャン)
マット・デイモン(俳優)
水野真紀(女優)
工藤静香(歌手)
中村由真(タレント)
相田翔子(元WINK・歌手)
中山美穂(歌手)

原田泰造(ネプチューン・タレント)
河村隆一(LUNA SEA・ミュージシャン)
岡村隆史(ナインティナイン・タレント)
吉岡秀隆(俳優)
アジャ・コング(女子プロレス)
清水美砂(女優)
鶴田真由(女優)
永作博美(タレント)
城島茂(TOKIO・タレント)
渡辺満里奈(タレント)
和久井映見(タレント)
ジェニファー・コネリー(女優)
西村知美(タレント)
羽生善治(将棋)
伊達公子(テニス)
池谷幸雄(元体操・タレント)
666大人の名無しさん:04/05/30 10:46 ID:/XnginDx
漏れは羽生善治と同じ誕生日ダタ
667大人の名無しさん:04/05/30 11:21 ID:0ffb3Ygt
はじめまして、70年8月8日生まれの男性・独身です。
いいスレですな〜、最初から読んできて懐かしさと
いろんな人生模様が見えてきてジ〜ンときてしまった。(苦笑)
≫656
出世頭、渡辺満里奈ですか。
う〜ん、デビュー当時を思い返すと
まさか今のポジションに行けるとは考えも
つかなかったです。(笑)
668大人の名無しさん:04/05/30 11:33 ID:zVvhsxXT
ユマ・サーマン(女優)
カレン・モク(女優)
大谷育江(声優)
くまいもとこ(声優)

等も、70年生まれ
669大人の名無しさん:04/05/30 11:35 ID:ZA1nLLjS
ユマ・サーマンしか しらね( ´_ゝ`)
670大人の名無しさん:04/05/30 13:00 ID:xUMUwRQ3
ゆーすけさんたまりあ
諸星和己
なべやかん
671大人の名無しさん:04/05/30 13:08 ID:0ffb3Ygt
なべやかんと鶴田真由が
成城学園で同級生だったのを
聞いた時には驚いた。
672大人の名無しさん:04/05/30 23:56 ID:f+VZxtpg
>>668
 大谷育江さんってピカチューの声やってる人だね
 まさか同じ年だったとは
 個人的には国分寺こよりたんに(;´Д`)ハァハァ
673大人の名無しさん:04/05/31 00:10 ID:tCzBohNa
>>665
その中で学年違う(早生まれ)の沢山いるよね?
674大人の名無しさん:04/05/31 00:26 ID:cPvaR3Nf
>>668
くまいもとこって同い年だったのか……
そういえば彼女、何年か前バイクで首都高を飛ばしていて赤切符を切られ、免停になったことがあるとか(置鮎氏の話)。
なんか性格的に漏れと(ry
675大人の名無しさん:04/05/31 01:21 ID:jHf5wnvt
≫673
水野真紀・中村由真・相田翔子ですね。
中山美穂も早生まれだったはず・・

スポーツ関係から追加
浪速のロッキー、辰吉丈一郎(ボクシング)と
先日、Kー1リングでボブ・サップを
叩きのめした野獣、藤田和之(プロレス)。
2人とも確か6月生まれ。
676大人の名無しさん:04/05/31 08:43 ID:NkFGlEO6
>>668
ググってみたら、大谷育江は漏れらより5歳年上(1965年生まれ)と出ていたが。
677大人の名無しさん:04/05/31 14:45 ID:PZ2qYE2B
要するに水野真紀・中村由真・相田翔子,中山美穂、ミスチル桜井は学年は69年組になるんだよね
678大人の名無しさん:04/05/31 16:11 ID:IUlvfL/E
つまらん事にこだわるなよ....( ´,_ゝ`)プッ
679大人の名無しさん:04/05/31 16:25 ID:cLUgkvZk
毒男33歳です
北海道の人はいないのかな?
680大人の名無しさん:04/05/31 16:27 ID:Qa6x6+mA
漏れも1970年の3月、はや生まれです。
感受性が強いのが特徴で、すぐ傷つきます。
でも仕事はちゃんとやってます。バブル最後の入社組みなので、
仕事がいやとか言っちゃいかんと思ってます。でも言ってます。
681大人の名無しさん:04/05/31 19:00 ID:/4ZN4qoW
ジェニファーコネリーって同じ年か!
さっき「ビューティフルマインド」って映画見て感動したところだよ
彼女綺麗だな〜
682大人の名無しさん:04/05/31 19:08 ID:1MplM4Kp
マライア・キャリーが同い年なんて信じられん...
683大人の名無しさん:04/05/31 19:20 ID:Gc0oCo3x
こんな板があったんですね〜。
1970年の一月、早生まれの34歳です。
色々あって只今バツイチで家事手伝いしてます。

同じ年代の人ばかりのスレって何か良いですね〜。
頷ける話がたくさんあって、見てるだけでも楽しいなぁ(´∀`)

684大人の名無しさん:04/05/31 19:38 ID:WWLLLYgk
芸能人やアーティストに早生まれが多いらしいです。それは幼少の頃周りよりも発育が遅いのを
必死でカバーしようとするために努力することが自然と身体に染み付くと言う事らしいのです
685大人の名無しさん:04/05/31 21:00 ID:7fKdq72p
高校時代、FOCUSで見た岡田有希子のあの写真が忘れられない。
あとは、雨にぬれるとハゲルと信じたチェルノブイリ。
でもって、おいらはトゥーリアに照明が落ちる数日前に行っていた。
686大人の名無しさん:04/05/31 21:34 ID:jHf5wnvt
岡田有希子といえば、彼女が自殺した日が
ちょうど高校の入学式と同日だった。
家に帰ってテレビをつけたら
いきなりニュースで自殺の一報が・・
あの頃、菊池桃子のファンだったけど
すごいショックで落ち込んだ。
全国的に高校の入学式が行われていた日だっただけに
今でもはっきり記憶に残っている人っていますか?
≫685
チェルノブイリの原発事故・・
地球は滅亡するんじゃないかって
同級生と真顔で話していた。
687大人の名無しさん:04/05/31 23:32 ID:1PD9gCak
ノシ
70年8月生まれ
札幌の隣在住

もうすぐ6月かよ。。。
688大人の名無しさん:04/05/31 23:54 ID:3YRohKHv
林家いっ平と坂井真紀も同じ歳だよ。同じクラスだったんだね、これが。
自分とね。あ〜セブンイレブンで売ってたスラーピーが食べたいな〜。
689大人の名無しさん:04/06/01 01:25 ID:OtB5t2OY
鈴木だの佐藤だのいう菓子があったよなあ
690大人の名無しさん:04/06/01 06:57 ID:SYqFnZgE
地方ぜねこん営業マンです・・・
今日客を真昼間から酒くらってばかりのダメダメ名ばかり
営業部長にぱくられますた。
常務に文句言ったら「あんまり騒ぐと嫌われるぞ」・・・
会社もダメダメですた。
区眼!オマエが2次定年退社する時、おぼえてろや、コラ!

・・・ここで鬱憤晴らしが関の山(つω・。)
691大人の名無しさん:04/06/01 07:10 ID:SK5l9Jeu
>>685
FOCUSのあの写真のせいで暫く豆腐が食えなかった....
692679:04/06/01 08:41 ID:RdHamlYE
>>687
札幌のとなりのとなりのとなりの市に在住です
天気イイですね
よろしくです
693大人の名無しさん:04/06/01 10:05 ID:3Zl1hpKT
>>686
岡田有希子タン・・・
高校に入学して、初めて仲良くなった子との話題がその事件だった。
主演ドラマ「禁じられたマリコ」も観てたなぁ。
694大人の名無しさん:04/06/01 13:03 ID:8I+qnA+i
>>689
田中くんと山本さんってのも後から出たよね?

今どうしても名前が思い出せないんだけど
袋入り(6個入り?)のチョコケーキ菓子、上にカカオ豆が乗ってるヤツ
(ロッテか森永かな?チョコトルテ?違うか……)
子供の頃はすごい高級なお菓子として猛烈に憧れていて(w
あとアイスケーキのヴィエネッタとか!
母親がお菓子とか食べさせてくれなかったんで
大人になってから買って食べたよ(´∀`)

695大人の名無しさん:04/06/01 13:22 ID:x+UxavHh
名古屋の10月生まれです。
いいぞ、いいぞ、このスレ。
懐かしいものは随分出てしまって思い当たらない・・・。
チェッカーズが大好きでベストテンをよく見てました。
696大人の名無しさん:04/06/01 14:05 ID:5ygFrf/j
同窓会したいな〜中学や高校のときの連中はどうしてんだろ・・
女子は綺麗になったかね〜、そろそろ老ける奴と若い奴の差が開く頃かも
697686:04/06/01 18:51 ID:My/qz3Bz
≫693
そうでしたね。事件から半年近くは
クラスの中での話題はこれ一色だった。
ファンの人の後追い自殺も多かった・・
禁じられたマリコって
かの有名な大映ドラマでしたね。
698大人の名無しさん:04/06/01 18:59 ID:0TuEYQ5Z
>>696
外見年齢は開いてそうだね、確かに。
699尊皇維新同盟:04/06/01 19:59 ID:5GuUOEoU
自分は昭和45年うまれ、日教組全盛期に育ったが
やれ、フォークソングだのレベッカだの、
そしてジュリアナギャルなど見向きもせず、
合コンなど行った事もなく、女と付き合わず、
立派に右翼活動家になりました。

押忍。

700大人の名無しさん:04/06/01 20:13 ID:33iB/qDL
↑意味がわからない
701七誌 YahooBB219028104219.bbtec.net:04/06/01 20:29 ID:uvKmCpN7
702?:04/06/01 21:07 ID:My/qz3Bz
≫696
30歳を過ぎて感じ始めたかな。
20代前半で結婚した人(男女共に)の大半は
表情が2〜3歳ぐらい上に見えてしまう。
会ってもつい敬語で喋ってしまう。
独身だと、何人かいる高校の同級生は
不思議とあんまり変わっていないし
28〜9歳といってもおかしくないくらい。

女性だとさらに外見年齢の差が分かれ始めている。
芸能人でいうと、永作博美とか加藤貴子あたりは
同じ歳とは思えないくらいに若々しく見える。
反対に和久井映見は、子供が生まれて後
離婚してからぐっと老けてしまった。
まだ十分魅力はあるんだけどね・・

703大人の名無しさん:04/06/01 23:59 ID:vszlFaxP
オラは先週誕生日だったが、野村義男の嫁が同年月日生まれだったYO!
以前はよくお世話にな(ry
704大人の名無しさん:04/06/02 00:04 ID:38KS3HBK
>>696
>そろそろ老ける奴と若い奴の差が開く頃かも
年収の差はもう相当開いてるものと思われ...
学生ながくやりすぎた_| ̄|○
705大人の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:fhGTvTAX
≫703
野○な○みも同じ歳だったとは・・
あのメガネとエロさあふれる表情がたまらんでした。
エロとフェロモンさといえば、
ジェニファー・ロペスも同じ歳だ。
なんだかな〜。
706大人の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:fhGTvTAX
≫703
野○な○みも同じ歳だったとは・・
あのメガネとエロさあふれる表情がたまらんでした。
エロとフェロモンさといえば、
ジェニファー・ロペスも同じ歳だ。
なんだかな〜。
707大人の名無しさん:04/06/02 01:30 ID:vDyWS8NL
さっき風呂上りに体重を計ったら人生で最高sを更新していた。
ここ2〜3年減少することのない体重に焦りと諦めが・・・
やっぱり30歳を境に中年の仲間入りなんだろうか。
深夜の通販が異常に目にとまる。
がっくし・・・
708大人の名無しさん:04/06/02 02:10 ID:v6JuoyPi
昔は食っても食っても太らなかったよな。
深夜放送(死語?)聞きながらスナック食っても太らなかった。
今同じことやったら…
709大人の名無しさん:04/06/02 02:13 ID:GD3fMysc
>>708
え。
そんなの読んだら、おっかなくて体重計乗れないじゃん。
710大人の名無しさん:04/06/02 02:43 ID:psneAvGM
一ヶ月ごとにウェスト5〜6cm増えたり減ったり
パチンコ屋の遅番はキツイ
711大人の名無しさん:04/06/02 22:58 ID:fhGTvTAX
≫707
体重もそうだけど、頭に白髪がわずかに目立ち始めるのも
歳を取り始めた証拠かな・・
若いつもりでいても、中年の入口にさしかかるのだろうか。
712大人の名無しさん:04/06/03 06:37 ID:QkYOP3Mu
本日34になりますた・・
年はとれど収入上がらず
独身、さみしい・・・
それでは、会社行ってきます。
帰りにケーキでも買ってくるか。
713大人の名無しさん:04/06/03 07:40 ID:jo8PvHEy
>>712おめ
714大人の名無しさん:04/06/03 08:36 ID:jgfIdEH0
もう、ちゅーねんなのかしら?

たしかに乳は垂れたし乳首もあそこも黒いけど.....
性技は上達してると思うゾ。
715大人の名無しさん:04/06/03 08:53 ID:9pxs5E3m
もうそういう年なんだろうね、俺も体型は気にしてるよ〜
っていうかそろそろ努力も始めてる。水着を着る季節も近いしね〜
お腹と腰周りの肉はなかなか減らないね〜暴飲暴食しないように気を付けて居るんだけど。
2日に1編は腕立て15×3回くらいゆっくりと、腹筋はできるだけ沢山、寝る前にやってる、
本当は走らなきゃいけないけないんだけど、そこまで元気ないから(^^;
胸筋厚くなった分お腹が目立たなくなってきたかも、みんなはなにかやってる?
716大人の名無しさん:04/06/03 10:27 ID:SL8a+QMM
俺は体が硬いので柔軟体操を毎日やってます...
最近やっと爪先が肩に届くようになったよ。
717大人の名無しさん:04/06/03 11:33 ID:l0AQ6dIJ
爪先が肩?????
718大人の名無しさん:04/06/03 12:20 ID:08+qBzXi
眉毛に白髪が生えた。しかも長い。がーーーーーーーーーーん!!
当方女です・・・・。
719大人の名無しさん:04/06/03 15:03 ID:msg6YA5Z
今日は休みなのでさっき床屋に行ったら
白髪染めたほうがいいかもって言われた。
自分でも気にはなっていたが、そんなにヒドイとは・・・
自然に染まる白髪染めのCMが気になる今日この頃・・・
サクセス買ってこようかな。
720大人の名無しさん:04/06/03 17:13 ID:vb0uFMBP
≫712
誕生日おめでとう。きっとこれからいい事あるって。
(そんな自分も独身だけど)
≫714
まだまだ大丈夫!ぜひあなたの性技を試させてくれw。(オイオイ)
721大人の名無しさん:04/06/03 17:18 ID:C5vQpXaq
722大人の名無しさん:04/06/03 17:28 ID:QkYOP3Mu
>>713>>720
さん
ありがとさん!
723大人の名無しさん:04/06/03 17:59 ID:DiyF53w2
>>720
「>>」は半角だよ。わざとやってるんだったらゴメンヨ
724大人の名無しさん:04/06/03 18:29 ID:LNIypEyb
久しぶりに卒業アルバム覗いたら、なぜか皆同じ顔してる...鬱
http://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo1069.jpg
725大人の名無しさん:04/06/03 18:59 ID:r2Hz8H3p
そんな風に感じるだけだよ、まだ幼い個性を伸ばす前の顔だからな(´・ω・`)
726720:04/06/03 19:00 ID:vb0uFMBP
>>723
Macだとついあの形で変換してしまうもので。
以後気を付けます。汗)
>>712
お仕事お疲れさまです。ケーキたらふく食べて下され。
727?:04/06/04 00:38 ID:IrE5l1eh
>>718
眉毛に長い白髪・・女の人に取ってかなりショックでしょうね。
>>719
自分も染めるまでには至らないんですが、
鏡を見ると気になってしまいます。

若さと中年の板ばさみ・・悩ましい世代だな。
728大人の名無しさん:04/06/04 01:33 ID:O/1R5Xia
おまえらの中で♀がいるなら、俺と電話で話してくれる♀はいないか。
レスください。
729大人の名無しさん:04/06/04 07:53 ID:BefXTiHZ
俺は70年生まれではないけど、なんというかこの年生まれの人は世代的においしいとこ総取りって感じだ
730大人の名無しさん:04/06/04 10:08 ID:juit9hOx
>729
そうかなぁ?
特に悪いとも思わないけどさ。
ちょっと上のバブル世代の方がいいとこどり、って気がするけど。
731大人の名無しさん:04/06/04 13:09 ID:yRuObcVF
そうだぞ、漏れらが就職したときに不況が始まって、今に至ってんだ。 金を得ることに関してはむしろ損してる。
732大人の名無しさん:04/06/04 15:14 ID:/R+NBiRw
でもバブルな恩恵?を授からなくて良かったんじゃないかなと思う
その世代の人の金銭感覚とかちょっと違うなーと思うことが結構あるからなぁ
733大人の名無しさん:04/06/04 18:46 ID:gBPDPpoR
>>729
具体的にはどんなこと?
多分,ほとんどの70年生まれはそう思ってないと思う
いろんなブームとともに生きてきたって感じはするけど
734大人の名無しさん:04/06/04 21:23 ID:OpB7fi4/
ブームは見てきたけど、その中には居なかった感じ。
735大人の名無しさん:04/06/04 22:05 ID:IrE5l1eh
>>729
バブル絶頂期の頃って70年生まれの世代は
まだ未成年(15〜6歳)だったから、
バブルでおいしい思いをしたって事は全く無かったね。
731さんが言う通り、社会人になった時期(1993〜94年頃)には
バブル景気は既に崩壊して平成不況の初期に入っていたから
ついてない事ばっかりだった記憶がある。

ただ、70年生まれで良かったと思うのは
バブルで楽しいおいしい経験をしてきた
少し上の世代より、逆境や挫折にもある程度
乗り越えられる気持ちが強くなったのと、
芸能界やスポーツ界などで同じ歳の人たちが
活躍し始めたのが励みになっていると
自分自身では思っている。
736大人の名無しさん:04/06/04 22:10 ID:/4VLZTZ8
傷口洗って分かったこと。くるぶし上部が約1.5cmに渡って破れてる。
骨が見える。さわっちゃった。ちょうど鶏のテバサキの根元の部分と同じ手触り。超グロい。
足の甲が直径10cmくらいの範囲ズル剥け。その上端部、足首のあたりにも1cmくらいの破れ。
内モモの裂傷はもう血が固まり始めてるのでそのままに。手の甲、左足の薬指も浅いがエグれてる。
ケガをしてからというもの、島の人に、「海で傷口を洗ったか?」、「海でさらすといいよ」
「海水には消毒作用があるよ」などと声をかけられる。
 
最初に聞いたときはにわかには信じ難かったが、与那国の美しい海を見るに付け、試してみたいと
思い始めるようになっていた。
http://www.medianetjapan.com/town/travel/mm140j/okinawa.html
737大人の名無しさん:04/06/04 23:08 ID:M+FuO6YE
なんなんだよ グロいよ( ´_ゝ`)
738大人の名無しさん:04/06/04 23:51 ID:yRuObcVF
でもなぜかワラタ
739大人の名無しさん:04/06/05 00:29 ID:K2QoIaAT
正直>>736のように、プラス思考の人はうらやましい。バブルにのせられなくてよかったなんて思えない…orz 少しずつでも前向きにならなくてはなー。でもスーパーカーとキンケシとガンプラをリアルタイムで楽しんだのはちょと自慢かな。
740739:04/06/05 00:59 ID:K2QoIaAT
うわ、わけわからん。>>736でなくて>>732>>735
741729:04/06/05 03:58 ID:GH1Eic6f
一番羨ましいと思うとこはバンドブームとかかな
それを差し引いても青春時代を80年代で過ごせた事はいいなーと思う
んーなんか変な事を言ってしまいましたね…スイマセン
742大人の名無しさん:04/06/05 05:15 ID:FSnPJyyn
80年代。。嘘みたいな時代だったな。俺たちの10代。
743大人の名無しさん:04/06/05 09:03 ID:fS89qe3R
ん〜 ゲーム・ウォッチ初登場、ファースト・ガンダム(再放送)の興奮や
週刊少年ジャンプの隆盛(ドラゴン・ボール、キャプテン翼など)を
リアルで味わえたのはよかったと思う。
自分は女ですが、弟と一緒に楽しんでました。
744735:04/06/05 14:02 ID:xIQTYzXX
>>739
いや〜、プラス思考だなんて・・汗)
自分がもしバブルにはまっていたらと思うと
ゾッとするし、後ろ向きの生き方になってたでしょうね。

そういえば、漫画やアニメ・ゲーム・アイドルから
スーパーカーやバンドなど
いろんなブームを体験してきたのは貴重だし、かなり自慢だな。
今で言うサブ・カルチャーの原点を生み出した世代とも言える。
745大人の名無しさん:04/06/05 15:16 ID:Mk3EhPD6
最近、周囲に同学年がいないんです。
40代以上か、昭和48年以下(やけにこの48年が多い・・・)。
会社でもどこでも、自分だけ違う感覚で生きている気がして、
ちょっと孤独感。

このスレいーっすね。
>>1さん、感謝。

数少ない1970年生まれの友人たちは、どういうわけか今頃同人誌にはまっている・・・。
サブカル世代なんだね、やっぱ。
746大人の名無しさん:04/06/06 00:08 ID:D2Kjs+FO
オナカデテキタ...

モウダメポ _| ̄|○
747大人の名無しさん:04/06/06 10:40 ID:a/AlSfuk
>>745
自分も仕事やプライベートで同じ歳の人が
あまりいないように感じますね。
既婚者と独身者の間で生活感などの違いが
あるので、頻繁に会って一緒に行動する機会が
減っているのもあるんでしょう。

他の掲示板でも70年生まれのスレッドってあるけど、
なぜか既婚者ばかりで固まって閉鎖的になってしまう。
でも、このスレは既婚・独身・バツイチなどなど
いろんな同級生の人たちと話せるからいいですね。
>>1さん、感謝してます。
748大人の名無しさん:04/06/06 10:52 ID:H3Yxz8wx
バブルの旨みを知らず生きてこれて良かったのかも知れないけど、
社会人1年目くらいまではバブル状態の収入とか欲しかったな。
自分らが入社した頃だ、年3回のボーナスが2回になり、新入社員へも
気持ばかり臨時ボーナスがあったのがなくなったのが・・・。

第二次ベビーブームだっけ?それの真っ只中の年代でもあるんだよね。
ナンか色んな意味で節目の世代なんだな。
今の若者世代(ああ言っちゃった・・)よりは色んな変化に対応してきて
情緒豊かに生きて来れてる。それだけでも70年生まれで良かったのかな。
749大人の名無しさん:04/06/06 15:10 ID:V9Z90cDz
俺は大学生の時、日当19,000円の外壁清掃のバイトやってたよ。
今じゃ考えられん高給だったなぁ。
1部上場企業入社9年の今でも当時の給料を越えられんし...
750大人の名無しさん:04/06/06 22:27 ID:a/AlSfuk
>>748
第二次ベビーブーム、または団塊ジュニアの最初の世代が
70年生まれだと言われてますね。
節目でもあり、前後の世代に挟まれた谷間でもある・・
いろんな経験や変化を味わって来たから
金は無くても?気持ちは裕福に過ごせたような気がします。

マライア・キャリーと共に70年生まれの一人、
ジェニファー・ロペスが、サルサ歌手の男性と
なんと3度目の結婚だとか・・
ある意味で頑張っているな〜w。
751大人の名無しさん:04/06/07 04:09 ID:RRTwsli3
いや、だからあの、アンカーは半角だとありがたいのだが。
752大人の名無しさん:04/06/07 11:39 ID:mQ9WHjAv
バブルか・・・
大学入学した当時ってバイト情報誌がどれも分厚かったなー。

就職して数年後に失業したのだが、
次の仕事が決まるまでバイトで食いつなごうと思って
本屋でバイト雑誌見つけたら、薄くなってて驚いた記憶がある。
753誰やねん ◆/rikaR.a/. :04/06/07 13:16 ID:FEz9z30w
こんなスレッドが・・・あと一月ちょいで34、どうしよう (;^_^A
754大人の名無しさん:04/06/07 14:59 ID:NNpw9BHb
私は4月3日生まれなのでとっくに34歳(笑)
周りより先に歳とって嬉しかったのは
中学生までだったな。

上京して約10年、
未だに同い年に会った事がないなあ、
なんでかなあ。
755200g ◆1H8P3HcBHU :04/06/07 17:14 ID:+B476xPE
オレも来月34だ・・・
あーやだやだ
756大人の名無しさん:04/06/07 19:17 ID:jdCtt3aH
>数少ない1970年生まれの友人たちは、どういうわけか今頃同人誌にはまっている・・・。
同じ年で同人ハマってて実際活動してる人なんて多いよ。
だってその内の一人だし。
757750:04/06/07 19:26 ID:0m1aQUjj
>>751
半角これでOK?
自分も明日で34歳まであと2ヶ月、複雑な心境・・
758大人の名無しさん:04/06/07 20:28 ID:vNiPeIYF
トリビアで活躍中のの八嶋君も同い年だ。
759大人の名無しさん:04/06/07 20:54 ID:sphCpcpL
>>757   ←半角
>>751←全角

違いの判らん香具師はタイーホじゃ!!
760757:04/06/07 21:51 ID:0m1aQUjj
>>759
数字が全角のままだった・・せめて書類送検で勘弁して。汗)
>>758
トリビアの八嶋君も同じ年とは・・
調べればまだまだいそうですね。

761大人の名無しさん:04/06/08 16:08 ID:OjYcI76l
こんな時間に覗いてみました
762大人の名無しさん:04/06/08 20:47 ID:HU3/3Ixa
オレってまわりの同級生に比べて、コドモだ、って最近よく思う。 独身がいかんのかなー。でもケコーンしたくねーorz
763大人の名無しさん:04/06/08 21:13 ID:gIz4vlZf
ぁ、こんなスレようやく見つけてみました。
そんな私は今日は仕事さぼってます・・・orz
764大人の名無しさん:04/06/08 21:14 ID:VzIM1hlJ
はじめまして、みなさんに質問です。

わたしは、未婚の女ですが、この年相応のファッションて
どんな感じなのでしょうか?!
自分ではスタイルにも自信があり、森高や三浦理恵子みたいで
いつも綺麗だねと言われるのが、自慢だったのですが、
転勤先の先輩から私服を注意されてしまい、へこんでいます。
「年なんだから、膝が隠れるスカートを履きなさい。
いつまで、そんな格好しているの?いい加減やめたら?」と。

やっぱり、30過ぎたらミニスカ(超ミニではなく)はヤバいですか?

765大人の名無しさん:04/06/08 21:17 ID:gIz4vlZf
>>764
せっかくだから釣られてあげよう。
いま化粧板にあなた向けのいいスレがある。
そのまんまコピペして思う存分叩かれておいで。
766大人の名無しさん:04/06/08 21:23 ID:8hbLd1zk
"〜の名誉の為に" という表現を使う椰子多くなったと思いませんか
ムカついて顔面にパンチ入れてしまう

>>764
30過ぎてのミニスカ、似合うなら良いと思うよ。
40代の人でも見た目20代で通用する人もいるから
いいのではないかと思う。
あと、やっかみだろうから会社では無難にしておくのが吉。
767大人の名無しさん:04/06/08 21:32 ID:FNAhnz/R
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄ってお探しのものがあれば幸いです
768大人の名無しさん:04/06/08 22:36 ID:TqCNmK23
>>766
"感動をありがとう"にムズムズします
769大人の名無しさん:04/06/08 22:56 ID:SjoJ1nGW
”〜させていただきます”の使い過ぎに
辟易させていただきます。

770大人の名無しさん:04/06/08 23:04 ID:d6iTd+/w
>>762
70年生まれは結構独身が多いですよ。そんな自分も
精神年齢はまだ20代半ばの感覚かもw。
>>764
まず一言。スタイルに自信があるとか、きれいだと言われるとか、
自分ではそう思っていても言葉や活字にしない事。
反発や誹謗中傷を受ける原因になるので・・

764さんは同じ歳だと思うけど、ミニスカからは
そろそろ卒業した方がいいのでは?
10代や20代の子と比較されれば
少し無理があるし、若さや見た目を
飾りたいのなら落ち着いた服装などでも
表現できるはず。
771大人の名無しさん:04/06/08 23:30 ID:BtWLxWmv
>>264
スカート歓迎〜
でも年齢的に渋谷にいるような馬鹿っぽいカッコはもう無理っしょ
落ち着きのあるカッコイイ素敵な女性を目指せば?
オ・ト・ナの女をね
772大人の名無しさん:04/06/08 23:31 ID:BtWLxWmv

>>764の間違え(;´д⊂)
773大人の名無しさん:04/06/09 00:29 ID:BrJcUPJw
>>770 大人ですやん
774大人の名無しさん:04/06/09 00:59 ID:d/Jo2+94
漏れも4月で34歳になっちまった。

でも精神年齢17歳・・・
子供は8歳と5歳、もうすぐ追いつかれます。
775大人の名無しさん:04/06/09 01:46 ID:tBQ9kFVA
なんか24、5から自分の中で年齢が止まってるんだよな
ある日突然「あ、俺33なんだ」ってなるw

ちなみに俺は11月生まれ
776大人の名無しさん:04/06/09 01:50 ID:tBQ9kFVA
↑いや、「ある日」ってのはオカシイな
「たま〜に」だなw
777大人の名無しさん:04/06/09 02:37 ID:b5bv/4Oa
70年応援age
778大人の名無しさん:04/06/09 09:48 ID:ODgkH+XO
私は再来月で34かー。

近々大学サークルのOB会があるらしい。
20後半までは既婚・未婚半々だったし
抵抗無く素直に参加して楽しめたんだけど、さすがに30過ぎると
未婚が少数派(確認はしてないが)と思うので
参加するのに気後れしてしまい、ずっと欠席しています。

見下されてたら嫌だなーとか
話題についていけなかいかも…と思うと不安。
そうでなくても話すの苦手なのになぁ。寂しいけど。
779大人の名無しさん:04/06/09 13:37 ID:BrJcUPJw
俺はむしろ独身が自慢だ。かと言って結婚している同級生を馬鹿にするつもりはないけどね、というより尊敬してる。 俺に出来ないことをしてるわけだし。 でも何をしても自分だけで済むという無責任な自由さは捨てられない。
780大人の名無しさん:04/06/09 17:42 ID:FAW6ZjRR
なんか90年代に入ったあたりで、自分の中でいろんなものが停止してしまった。
音楽なんか、顕著だな。
浪漫飛行からこっちはもう打っても響かないというか。
人間的に成長もしてない気がする。
かといって、老いてないわけでもなく・・・・・(;´Д`)
781大人の名無しさん(770):04/06/09 18:31 ID:OFle2GHg
>>773
いやいや、まだまだ未熟な若僧ですw。

>>778
あれこれ考えて後になって行けば良かったと
後悔して寂しい思いをするよりは、
気負いせずに仲間と会って話してみては?
もし、見下されるような言動などがあれば
次から出なければいいのであって、
多分そんな事はないと思いますよ。
結婚組と未婚組の話題や生活感のズレって
多少はありますけど、話が進むと
自然に合ってくるものです。
心配無用ですよ。

>>779
同感です。
782腰振って逝ける? ◆lpc/Ug5XTQ :04/06/09 19:46 ID:JG4lRCSf
あ、一月生まれだったりします。

音楽はもう駄目っすね。
カラオケで肩身の狭い思いしないように、新しい曲覚えるぐらいですね。
曲によっちゃ半笑いで・・・・
最近まともに聴くのはクラッシックが多いなぁ。
783大人の名無しさん:04/06/09 20:10 ID:Jzxo5wJR
高校卒業してすぐ都内の新聞屋に住み込み大学生活。それ以来親と会ってないや。
もう親父の顔も思い出せない....鬱
784大人の名無しさん:04/06/09 21:35 ID:+EfHr3L9
そういや、いつの間にか親父と屈託なく酒が飲めるようになっていた。
年を取った証拠なんだろうねぇ..
785大人の名無しさん:04/06/09 21:46 ID:uayGdgBd
>>775
一瞬自分の歳がわからなくなりますよねw
786大人の名無しさん:04/06/09 23:44 ID:OFle2GHg
>>783・784
親父さん、大事にしてあげて下さい。
787誰やねん ◆/rikaR.a/. :04/06/10 00:00 ID:TXgi+O7m
>>780
あいやぁ〜物凄く分かりますです、ハイ・・(;^_^A こちらも止まってますとも・・・
90年代の車が全く古く感じないのに後輩は平気で(古ぅ〜・・)って感じですね・・
788大人の名無しさん:04/06/10 00:18 ID:i8S4Iotc
実際、転職を繰り返してきたが、今になってようやく落ち着いた。
やっぱり俺達の就職時期は、なんか「転職を繰り返してスキルアップ!」
なんて感覚がどっかあっただろ!?転職組や〜い・・・いないかな?
でも、実際俺の周りにはひとつの会社で頑張ってる奴はいなかった。
俺も合計20回は転職してるし。でも、もう「1から出直し」は疲れた。
もう、「その他大勢でいいや」って、やっと思えるようになってきたし。
このままのんびりいこうっと。
789大人の名無しさん:04/06/10 00:28 ID:nLkNaYC+
>>780
音楽については同感ですな。
今の売れセンのヒット曲?買って聴く気になれませんw。
モー娘?子供には興味ありませんw。
なんというか、80年後半で停まってますね。
790大人の名無しさん:04/06/10 00:37 ID:b9GqN92O
>>788
転職20回はすごいですね。
自分も今の会社3社目ですが、やっと腰を据えてやれる仕事を見つけました。
お互いのんびりと頑張りましょう。
791誰やねん ◆/rikaR.a/. :04/06/10 01:00 ID:dbzBFIFc
転職20回は履歴書に書ききれるんだろ〜か・・・
792大人の名無しさん:04/06/10 01:36 ID:EImIYKWn
俺未だにフリーター、しかも就職したことない。
どーすんだ!将来不安じゃないのか?
親に苦労かけっぱなしじゃないか!

なんて思ったりするけど
死なない限りど〜にかなるさ、という気持ちが強いw
少し脅えてる楽天家だな、こりゃ。

夢を夢見るオッサンでした〜。
793大人の名無しさん:04/06/10 04:44 ID:uH00RFtu
この3月で12年間勤めてた職場辞めた!他にやりたいことできたから☆そのためにいま夜アルバイトして昼間学んでます。でも正直この年で無職生活送るなんて考えもしなかったな…。
794大人の名無しさん:04/06/10 05:03 ID:c/WeZ6EX
>>775,785
以前、強殺事件があった場所をちょうど1週間後(時刻も同じ頃)に通ったとき
職務質問されて自分の歳が咄嗟にでてきませんでしたw
795大人の名無しさん:04/06/10 11:16 ID:a3yokN92
|  | ∧     ワソコスレ、すごーくのびてますね。
|_|∀・) <  みんなで素敵な カコイイ34歳になれますように。(笑)
|犬|  つ    ちなみにこのスレ、パート2まで行ったら『オシカレ・ワソコオフ会』やりましょうネ!!   
| ̄|∧     楽しみにしています。(・∀・)人(・∀・)ノシ.。.:*・゜ .。.:*・.。.
796丸目4発バン乗り ◆VVvvvVVwYk :04/06/10 12:14 ID:p+wodiFg
5月生まれ。もう34だが精神年令はまだ10歳(藁)
先月けこーそしたが、2歳若い嫁とはカラオケのジャンルが全然違うね。
自分は昭和63年頃で進歩が止まっとるw

今の子供達みたいに携帯だPCだと便利なツールは無かったけど、
心豊かな幼少時代を過ごせてきた気がする。
家電話しか無かった時代、好きなコの家に電話を掛けたいのだが
オヤジさんや兄貴が出るかも…というドキドキ感、最近はあるのかな。
797大人の名無しさん:04/06/10 12:57 ID:uCxD3Cpm
我ながら精神年齢が幼いと思う。
普通に今時の曲聴いてるし、カラオケのジャンルは10代だし、
マンガ読みまくり、メールしまくりだし・・・
ちなみに大学院で天文学などいう浮世離れしたことやってる毎日。

完全に社会不適合者ですな・・・
798大人の名無しさん:04/06/10 13:42 ID:0AKPCxGt
このあたりの流れでふと思い出したが
先日何かのきっかけで同年代の友人達と
「初めて家にクーラー(エアコンではない)が付いたのはいつか」
という話で盛り上がった。
生まれた頃から家にあったという人は誰もいなくて
早い家で小学生の頃。
ちなみに私は高2の時。(引越したから)

今じゃエアコンの無い夏など考えられない。
昔は涼しかったのか?そんなはずないか・・・
799大人の名無しさん:04/06/10 15:04 ID:Hwsp37fa
テスト
800大人の名無しさん:04/06/10 15:05 ID:tuip2EjI
あんまり元気じゃない
801大人の名無しさん:04/06/10 15:09 ID:Hwsp37fa
同じく…
802大人の名無しさん:04/06/10 15:42 ID:gQCqiRhn
>>796
俺も5月生まれ。同棲に懲りて結婚は俺には無理だが彼女は9コ下。そういえば携帯もベルも普及する前は彼女に電話する時正座でしてたな〜。親が出ると思ってなぜかさw
803大人の名無しさん:04/06/10 16:34 ID:Hwsp37fa
1970年5月生まれです。お仲間入れてください。
804大人の名無しさん:04/06/10 17:40 ID:JAAsWW6x
今月13日で34になります。
私も精神年齢、小学生〜中学生くらい。
酒はもともと弱いから飲めないし、お菓子はポテチとか
だと今でも1袋平気で平らげちゃうし。
ハンバーグが好物だし。

飲食の話になってしまいましたが、アニメとかも結構
好きだし。この前なんか、「キューティーハニー」の
実写版観に行っちゃったし。

株・ギャンブル・異性には、からっきし興味無い。
あんま「大人」を意識したことないなぁ。
805大人の名無しさん:04/06/10 17:50 ID:NOPeDGy3
俺もそろそろ結婚したいなぁ..
3歳児くらいの子持ち毒女いないかな。
806大人の名無しさん:04/06/10 19:16 ID:iq4HrIxc
>>805
少し、解る気がします。僕は年上のシングルマザーさんと付き合ってたけど・・子供が小学5年生で苦労をしました。
結局、別れてしまいました。風の噂で今彼女は再婚して幸せにしてると聞いてよかったなとおもってます。4月生まれ。
807大人の名無しさん:04/06/10 19:33 ID:Fs+SSWZ4
俺も気づけばもうすぐ34歳・・・・
結婚して子供もいて仕事は順調とは言えないケド食えないワケでも無い
20代の頃は今度の休日は何しようかと思いながら仕事してたなぁ
今は休日になっても仕事が頭から抜けず疲れた顔して子供と公園で遊んでる。
「こんな大人にはなりたくない」と思ってた大人になりつつある気がする・・・
808大人の名無しさん:04/06/10 20:10 ID:Hwsp37fa
同じく気づけば34。おもいがけず去年結婚して早いものでもうすぐ一年。子供欲しいけど…なかなか
809大人の名無しさん:04/06/10 20:34 ID:KGcTkTv2
自分はあと2ヶ月半で34歳。今日も定時退社で2ch三昧…。
何か凄い時間を無駄にしてる気がしないでもない。
810大人の名無しさん:04/06/10 20:46 ID:A3Om506d
みなさん!驚愕の事実をハケーンしますた!! 来年は四捨五入すれば40才になってしまいます〇| ̄|_
811大人の名無しさん:04/06/10 20:58 ID:qJbUZ865
>>809
私はあと3ヶ月だから誕生日近いね。

職場の後輩に惚れちゃったけど
仲の良い飲み友達としか見られてないのが辛い。
恋愛に関してすっかり弱気になっちゃったよ・・・
812大人の名無しさん:04/06/10 21:36 ID:nLkNaYC+
>>795
もしかしてこのスレを立てた>>1さんですか?(間違っていたらすいません)
レス800番台突破、凄いですね〜。
オフ会ぜひやりましょうw。
>>811
この歳になると恋愛に関して
さすがに弱気というか慎重になりますね。
でも、勇気を振り絞って
彼女に告白できるように頑張って下さい。

と言ってる自分自身、結婚はともかく
同じ歳の独女と友達になりたいとは思っている。


813811♀:04/06/10 22:08 ID:qJbUZ865
>>812
毒女です
814812:04/06/10 22:54 ID:nLkNaYC+
>>811
あっ、女性の方でしたか。失礼しました。汗)
自分も20代前半の時に、5つ上の人と知り合って
いろいろ付き合いがあったけど
恋愛感情ってあまり起きなかったですね。
いい大人のお姉さんって印象でした。

811さんと後輩の彼との歳の差にも
よりますが、友達から恋人へ
関係が進む可能性が
全く無いとは言えませんよ。
815大人の名無しさん:04/06/10 23:02 ID:WnWnyY/3
皆凄えな。
俺なんか彼女ない暦年齢だし、結婚なんてずっと先の先のことぐらいの感覚
だよ。
遠い遠い将来の話ぐらいのイメージしか沸かない。
816大人の名無しさん:04/06/10 23:30 ID:v6yF7rf7
自分でもすっかり忘れていましたが・・・今日で34になりました。
確かに昭和の終わりから平成の始め位で流行止まってますわ
バイクも車もまだバブル期のやつ乗ってますしww
817誰やねん ◆/rikaR.a/. :04/06/11 00:32 ID:IikCrYFT
>>816
お誕生日オメヾ(≧▽≦)ノ拙者は来月っす
そういや拙者もバイクは買い替えて無いからいいとして車は結構買い替えるんですが
だんだん古くなって行くような・・・
818大人の名無しさん:04/06/11 03:31 ID:ynKz0WKM
なんかさぁここ数年で車って走ればなんでもいいって思うようになってしまった自分が悲しい…。
819大人の名無しさん:04/06/11 06:01 ID:1Ow4f7Gn
と、言うか運転手がほしいです。
820大人の名無しさん:04/06/11 07:08 ID:QYZdagCE
私(女)は明日で34になります…鬱
今までの人生なんだったんだろう。
パッっとしない人生。結婚して7年
頑張っても子供はできないし、
仕事といえば、人さまに言えるような仕事じゃないし
もう10年の続けてる。
あ〜あ なんかいい事ないかな…
821大人の名無しさん:04/06/11 08:57 ID:UzNlbwmL
私など今になって自動車教習所に通ってます。
822大人の名無しさん:04/06/11 09:42 ID:rHz9kHGI
同世代と一緒に居るって避けたほうがいいのかもしれんな
このスレは負の力を感じる
30板は見ないことにしよう
823大人の名無しさん:04/06/11 13:08 ID:fSa+4fzY
「電車男」読むと少し勇気?元気?もらえるかもよ。
僕は読んで一ヶ月近くなるけどいまだに思い出す・・
グーグル検索したら、一番上に出るとおもいます。
ただし、その話題をこのスレに書かないこと。4月生まれ。
824大人の名無しさん:04/06/11 14:56 ID:4sutRPCm
絶対に(電車男)の話題はこのスレには書かないこと
825大人の名無しさん:04/06/11 16:13 ID:GMh8exeB
電車男ってはじめて聞いた。
同世代でなくても2chは専門知識を扱うところ以外は負の力に溢れてるよ。
だから見ない方がいい。鬱になるから本当はやめたい。
個人的に園芸板とかは癒される時もある。
826海外生活:04/06/11 16:50 ID:+NahsCVM
昨年から仕事で海外に来ています。
海外で生活すると今までの自分や日本、各国々の人々
の事を色々考えさせられました。
自分で来たくて来たわけではないのですが今では良かった
と思っています。
30過ぎると自分の生活を安定させようと思う人が多いと
思います。
思い切って環境を変えてみると
「自分の人生まだまだこれからだな〜・・・」なんて思えますよ!
827大人の名無しさん:04/06/11 18:17 ID:fSa+4fzY
確かに海外ともなれば、ちょっとした事でもいろいろな発見や体験があるでしょうね。
すこし、羨ましいけど もしそんな話しがあっても行く勇気があるかどうか・・
でも、僕もそうゆう前向きな気持ちで 近々の転勤を迎えようとおもいます。
自分で選んだしね。うっしゃ!がむばるぞ〜

海外生活さんもお身体には気をつけて。
828大人の名無しさん:04/06/11 20:22 ID:H4LO7bte
最近ここは盛況ですね。
生活がうまくいってる人、そうでない人、
みんな元気でガッツ!

総武線浅草橋駅で朝たまに
「ガッツ!行ってらっしゃい!」「元気でガッツ!」と
チラシ配ってる近所の居酒屋の威勢のいい大将がいます。
ちょっといい気分になります。
829大人の名無しさん:04/06/11 21:44 ID:JlcX6bRI
就職してから転職もせず一途に働いていますよ。
特にお金にも困らず、リストラの心配もなく(知らないだけか!)
無難な生活をしています。
 社内の人間関係だけはストレスが溜まるんですよね!
最近は80年代の洋楽聴いて、打ちっぱなしでマンブリ!
830大人の名無しさん:04/06/11 21:50 ID:IKB4EiS2
>>828
元気でガッツ!いいですね。
朝から気分爽快になれそう。
831大人の名無しさん:04/06/11 22:21 ID:zfFOqXvB
>>815
漏れも同じ。つーか、母親と病弱の姉の面倒を見るだけで精一杯。
そんな状況だから結婚なんてできない。
死ぬまで姉の面倒を見ることになるだろう。

>>821
漏れは普通免許じゃなく、大型一種を取るために教習所へ通うことを考えている。
もちろん喰っていくために。
832大人の名無しさん:04/06/11 22:39 ID:jhNLPdZU
俺も34歳 会社入った時は一番若かったが もう14年たちました。
うち零細企業だから いつのまにか社長の次にえらくなっちゃった
教えられる立場から 教える立場になっちゃって〜
ハタチすぎの ヤツから見るとオッサンだもんな
くそ嫁と やっとの思いで別れて 今二度目の独身
金使い放題 ヒマ使い放題で人生の中で今一番楽しいって
感じ〜  結婚って ホントめんどくさい
833大人の名無しさん:04/06/12 07:56 ID:d+al5QF0
>>832
おぉ、俺も現在離婚調停中なんだよ
早く別れたい。もうあんなくそ嫁逝ってよしだ
1日でも早く第2の人生を謳歌したい
本当結婚は簡単だけど離婚は難しいな
834いの:04/06/12 09:24 ID:oVfNgVkD
>>820さんと同じく
漏れも今日で34になってしまいました。
気がつけばもう折り返し地点か。
早いなあ。

生きてたら、きっとまたいいことがあるさ〜。
日常の平凡な毎日も、きっと幸せということなんだろうなあ。
爆弾も落ちてこないし。
835大人の名無しさん:04/06/12 13:05 ID:JW8ITZfz
>>832,833
GTロマンだっけ?マンガのセリフで「離婚して」に「サッパリして」ってルビが
振ってあって、なんだか激しく納得してしまった。
836大人の名無しさん:04/06/12 18:40 ID:iEqUQf5g
>>832
>>833
離婚経験のある同世代がいよいよ出てきたとは・・
やっぱり驚くな。
837大人の名無しさん:04/06/12 19:20 ID:ohfab2us
俺なんか結婚もまだなのに...
838大人の名無しさん:04/06/12 20:51 ID:s9UzD1RB
うちの元ダンナもくそ嫁なんて思ってたのかな・・・。
元ダンナも同い年でした。
8歳年下の子と不倫してて、日々の生活で私のことを罵倒しまくっていました。
結婚する時は離婚するなんて夢にも思わなかった。
>832と>833にもいろんな理由があるのでしょうけど、勝手にフラバしてしまい
すいません。
人の心はいつか変わってしまうと知っただけ年齢並に大人になれたのかな、
と思う今日この頃です。


839大人の名無しさん:04/06/12 21:20 ID:wezoHjgV
age…34。
840大人の名無しさん:04/06/12 21:25 ID:Qs1oLnRK
>>835 西風だよね?うれしい〜西風を知ってる人見たよ。 西風マンガはコンプリートしてます!
841大人の名無しさん:04/06/12 21:57 ID:uTAGf0KT
離婚して再婚したヤツからすると未婚のオレは周回遅れなワケだ(´・ェ・`)
842大人の名無しさん:04/06/12 22:03 ID:/b2/pCyG
それどころか、燃料切れでリタイア寸前...鬱
843大人の名無しさん:04/06/12 22:46 ID:LBmt1pvU
今年1月に離婚したよ〜
借金まみれの同じトシのくそ夫と・・・
844大人の名無しさん:04/06/12 23:06 ID:asJmwEoO
30過ぎるまで結婚なんていいやと思いつつ33歳。
やべぇ
離婚した方。結婚ってよかったでしか?
845大人の名無しさん:04/06/12 23:21 ID:SHoXHLOb
>>833 832ですが 早く別れられるといいね
俺も自分から家裁に申し立てて調停離婚しましたがよ
調停員を自分の味方につけたら早いよ〜
調停員さんに話したら同情されたよ あなたよく
7年もガマンしたねぇって
>>844 結婚生活最悪でした
女は 顔じゃない 性格いいのと料理上手なのがいいよ
俺は顔に だまされて 悪夢みましたから
846大人の名無しさん:04/06/12 23:26 ID:YNlvdqlY
>844
ここ数日で離婚話をしてた人達とは違うけど
俺はそれなりによかったと思う。
別れてから10年くらい経つからかもしれないけどね。
847大人の名無しさん:04/06/12 23:28 ID:O/kIlWis
>844
つーか、何故に離婚した方に聞くのか・・。
838ですが、結婚した時はそりゃー幸せでしたよ。
好きな人と同じ場所から生活が始まり、同じ場所に帰って来る。
すごく安心感でした。
が、まぁ恋愛と同じテンションでは生活は営めない訳で・・・。
いくら長く付き合っても、結婚して初めて解るお互いの姿もある訳で。
好きだから一緒にいたぁ〜い(ハァト)で上手く行く人もいるのでしょうが、
結婚生活とは、相手をいかに認めて、許せるかなのかな、と思います。
当然相手にも自分を許してもらうわけですが。
エラソに書いてすいません。
離婚しましたが、ずっと1人は嫌、再婚したいと離婚後2年経ち思えるよ
うになりました。
848大人の名無しさん:04/06/12 23:35 ID:SHoXHLOb
>>847
再婚って 初婚より勇気いらない?
又 同じことになったらどうしようとか
849大人の名無しさん:04/06/12 23:53 ID:asJmwEoO
844でし。離婚した方に結婚生活聞いたのは、いいことばかりでなくて
負の部分も聞きたかったからです。
いまだ独身の私ですが、すごく結婚にあこがれてます。
あせる気持ちも隠せません。
850大人の名無しさん:04/06/13 00:16 ID:u3ZTmYbw
今年5月で結婚12年め。何度も危機を乗り越えてきて、
今は小学生と8ヶ月の子供の父親となった。

親になって初めて判る、親のありがたみ。

もうさ、いきおいでもなんでもいいからさ、結婚しとけ。
俺なんか3つ下の嫁さんに公務員と浮気されてたり、色々
苦労もあったけど乗り越えてきた。
それで初めて判る事もあった。

苦労するんだよ。しんどいけど、頑張っていこうよ。
あとにバトンを渡さないと。皆でさ。
851大人の名無しさん:04/06/13 01:05 ID:Jxb2jxBF
しんどかったとは思うけど
クソ嫁とかクソ夫とか言うのはちょっとな〜(´・ω・`)
852大人の名無しさん:04/06/13 03:36 ID:900iLrvI
>848
勇気いりますよ、きっと。
でも、最近独り身の自由より家族の温かさに憧れます。
離婚する時のゴタゴタや、その近辺でツイてないことオンパレード
だったんですね。
もう今となっては何でもどんとこい!くらいの気持ちなんで再婚し
たいと思ってます。
また同じことになってもって、また同じことになったら、もっと上手に
対応できるかも知れないし(・∀・)
あと、今好きな人が出来たから再婚したいと思うのかも知れない
です。
無理かもと思いながらも子供欲しいとも思うし。
853大人の名無しさん:04/06/13 09:54 ID:TFCH7RgU
>>851
俺のは ホントくそ嫁だったんだって
メシは作らない 仕事で遅くなったらアンタ今まで何してたのよ
早く ご飯つくれよだったし
頭 痛いって言ったら 仮病でしょって言われるし
手 7針縫うケガした 当日 頭洗ってくれる?って
言ったら なんで私が洗わなくちゃいけないの
右手があるでしょ!!とか言われるし
まだまだ 言われた事はいっぱいあるが…
これを クソ嫁といわず何という 
854大人の名無しさん:04/06/13 11:14 ID:Vn2A5iEM
>>853
嫁が15歳年下なら許せるかな....
855大人の名無しさん:04/06/13 11:45 ID:BPMWzBbT
ゆるす 絶対!
856大人の名無しさん:04/06/13 11:54 ID:ROX9H+wi
>>853
本性見抜けなかったお前が糞
セックス目当てで結婚したからそーなる。
857大人の名無しさん:04/06/13 11:58 ID:fF56JOpz
>>856
あなたの 言うとおり
見抜けなかった俺がくそ

858大人の名無しさん:04/06/13 13:07 ID:MTUwG2G1
なんで結婚したの?
付き合ってるときは猫かぶりだったのかな?
859大人の名無しさん:04/06/13 13:20 ID:9/RSeFxO
>>858
当時は 惚れてたからさ それに若かったしな
一緒に生活してから わかる事もあります。
860大人の名無しさん:04/06/13 14:32 ID:Vn2A5iEM
        r'つ'つ
         /./r;;'つ
        ,i  ̄ヽ'`r''つ
       (_,つ__,,ノ
        //       あぅぅぁぅぁぅぁぅぅぁぅぁぅぁぅぁぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぁ
(;:. @u@)/        助けて、ママン....
861833:04/06/13 15:59 ID:jikdiK0Q
>>845
なるへそ、調停員を味方につけるのですか?その辺の極意とかありますかね?
なんせ初めてなもんでw対処の仕方がいまいちよくわかりません。

ちなみにうちは子供ができるまで危険日のみ6年間セックス漬け
子供ができてからはほとんどセックルレス生活、口も利かない
「漏れは種馬かよ!」
と思ってるうちに身に覚えの無い浮気疑惑浮上
数年前からコロンをつけているのに
「あなたここ最近色気づいてない?」だって・・・
ヽ(`Д´)ノ漏れをいままで見てないだけじゃねーか!
である日仕事の接待で午前様で帰ったら他の女と逢って来ただの大喧嘩
ちゃぶ台は跳ねるはグラスは跳ぶはの大乱闘
今まで漏れに興味を示してなかったくせにナニを言ってんだと
漏れも我慢の限界で離婚調停を家裁に提出してきました。
ああ早くすっきりしたいな・・・

なんか鬱憤が溜まってるせいで長文スマソ
862大人の名無しさん:04/06/13 16:06 ID:J/yUCqbS
1973年生まれですが、先輩方の生活に現実感を感じる…。
他人同士が結婚して一緒の生活をするのだから、
妥協しなければならないところが出てくるよね。
独身の私だけど、いい人見つけよう!
863大人の名無しさん:04/06/13 16:07 ID:qAsgEtnl
最初から年の差ケコーンしたらいいかと。

特に同級生カポーのケコーンはあまりよくないらしいね。
864大人の名無しさん:04/06/13 16:10 ID:J/yUCqbS
>>863
え…同級生カポーのケコーンはやっぱりよくないらしいの?
実は私が片思いしている人は同級生だったりする。
でも、確かに、その人と「結婚」というのは想像できない。
なぜだろう?
865大人の名無しさん:04/06/13 16:55 ID:WxsuYh4t
>>861 845ですが
元嫁の場合は 暴言がひどかったんですよ
で しゃべるのあんまり得意じゃないから
暴言集作って 調停員に見せたわけ そしたら同情されてね
話 トントン拍子で 調停2回で成立
それと 家裁に申し立てたなら絶対離婚覚悟ですよね?
それなら 今回調停不調なら 裁判しますって 最初から最後まで
言ってみたら? 相手が裁判したくないと 折れることがありますから
ただし 裁判でこっちが有利って確信してるって条件はありますが
俺はこれで 成功しました
866大人の名無しさん:04/06/13 19:14 ID:qbTO28hL
>>863
同級生同士の結婚がうまくいかない理由の
一つに同じ歳ゆえのライバル心?みたいなものが
無意識にあって、なにか揉める事があると
互いに引かず最悪の結果になりやすいと聞くけどね。
ただ、歳の差があればいいかというと
そうでも無いんだな・・
>>864
まだ片思いの段階だからでは?
きちっとした恋愛関係に発展したら
意識が変わるかも知れない。
867大人の名無しさん:04/06/13 20:56 ID:HeK/xFk7
868大人の名無しさん:04/06/13 22:09 ID:gTuBzi2C
七夕とか、節句とか、最近季節を感じる行事に縁が無い。

昔は夏休みがあって、七夕とか花火が純粋に楽しみだったのに・・・
869大人の名無しさん:04/06/13 22:28 ID:RM9Wn9Hm
ここ数年、夏休みは「疲れを取る期間」でしかない…
870大人の名無しさん:04/06/13 22:29 ID:Gnd2pdEh
エアコンのスイッチを切って網戸+蚊取り線香で
夏気分がもりあがるよ、きっと。
871大人の名無しさん:04/06/13 23:38 ID:Gnd2pdEh
俺の夏休み恒例行事は飯田線と下山村〜伊那上郷間で競争する事だな。
ずっと勝利してきたが、ついに去年負けてしまい歳を感じている・・・
872大人の名無しさん:04/06/14 01:16 ID:J6SidBZW
あの長い長い夏休みはどこへ行ったんだろう?

もう1年の半分だよ・・・。
873大人の名無しさん:04/06/14 01:25 ID:J6SidBZW
あ、もう一言。

最近車のCMで流れる「Down Town」のカバー聴くと
楽しい土曜日が終わる感覚を思い出さない?
ついでにEPOの「土曜の夜はパラダイス」と
達郎の「土曜日の恋人」も聴くとそんな感覚になる。
874大人の名無しさん:04/06/14 02:09 ID:QnO0zksC

|  | ∧    蚊取線香=日本の夏…って感じで良いですね。  
|_|∀・) <  あと、>>873 懐かしいですね。私も今日同じ事を思っていました。     
|犬|  つ     思わず、EPOを引っ張り出して聴いてしまいましたよ。(笑)  
| ̄|∧    80年代って、なかなかいい歌が多かった気がします。 気のせいかも知れないけど。
875大人の名無しさん:04/06/14 03:29 ID:QnO0zksC
|  | ∧    >>812タン   
|_|∀・) <  アタリ。(苦笑)  ----ちなみに『オシカレ・ワソコオフ』は本当に開催致します。---- 
|犬|  つ    シングル、キコン、バシ1、♂♀半陽等は一切不問のつもりでおりますが、いかがでしょうか?    
| ̄|∧     一応、場所は『東京の新宿渋谷辺り』で検討しております。
       でも、関西版希望の方もご意見等お待ちしております。(関西出身ですので^^)

☆まずは初回という事で、疲れないように、遅くならないように…
『平日(水曜木曜辺り』予定で、電車のある時間内(23時台)にマターリ終了予定です。

人数が多い場合も少ない場合も、20代の兄チャン姉チャンではないので 大丈夫かなと思っております。
(私は30人程度までなら幹事経験有りますが、一緒にやって下さる方もお待ちしております)

いきなり募って閉め切っても勿体ないので、(第一回目という事もありますので)早くても7月末か
普通に8月辺りにと思っておりますが…。
またご意見等がございましたら、お気軽にお寄せ下さいませ。いずれこの板上でステアドを晒しますので
オトナシイ方もそうでない方も、案やご希望等がありましたらドシドシお待ちしております。
ちなみに私は『オトナシイほう』です。(ステアドは来週or再来週に晒しますね)(・∀・)ノシ

あと、ココは『オフ板』ではないので、→  ttp://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1087150578/l50 まで
よろしくおながいいたします。 (*´∀`)ノシ  では、読みにくい長レスでスマソでした。
876大人の名無しさん:04/06/14 09:07 ID:K9/GbEDF
ちと亀レススマソ
>>853の最初3行ワラタヨ。実は折れも。
で、そのあとの周りのリアクションも同じ。
>>859のセリフ何度吐いたことか。

キャリアウーマンブームの名残の時期で、仕事してる女は偉くて家事してる女は
能無しって勘違いしてるヤシいたよなー。
877大人の名無しさん(812):04/06/14 10:19 ID:dY+xRamQ
>>873
この3曲を聴くとオレたちひょうきん族の
エンディングを思い出しますね。
>>874
犬のAAで分かりましたw。
オフ会、本当にやるんですね。
楽しみです。
オフ板に書き込んでおきます。
878大人の名無しさん:04/06/14 11:59 ID:TXTW7Top
>863
遅レスだけど、同級生とか同世代の結婚って、一般的にはいいと思いますよ〜
やっぱり、TVや芸能人、事件の昔話とか共通してるし。
うちは結婚5年、、歳は1つ上のダンナだけど、学生時代の同期だし、
くだらない喧嘩も時々するけど、ずっと友達・仲間感覚で楽しいです。
っていうか、最近は姉弟感覚かも。w
(’兄妹’じゃないとこがミソ)

ま、歳が近くても離れてても、結局、相性なんだろうね。
と、当たり前すぎる結論でスミマセン。
879大人の名無しさん:04/06/14 12:02 ID:MlBBVjGN
結婚相手いない・・・(´・ω・`)ショボーン
880sage:04/06/14 12:51 ID:0XAHrks7
お〜!こんなところに同級生発見!なんか嬉しい♪
私は'70秋生まれ。東京在住、夫子蟻。

ここ読んでて思ったけど離婚している同級生がいるってショックだなぁ。
でもさ、こっちはまだまだ独身も多いよ。
『彼とラブラブ〜』とか『子供ができたら〜』とか普通に会話に上るよ。
みんなで楽しい結婚生活報告しよ〜よ。

…といっても私も毎日ばら色って程そんなに楽しい日々でもないんだけど、
それなりにまったり過ごしておりまふ。
881大人の名無しさん:04/06/14 19:26 ID:S58uos2F
3○才独身。女のメル友できたとおもったら'`,、('∀`)'`,、 人妻ですたよ。。。。
オイラに彼女できる日はくるんかぁ? 
882大人の名無しさん:04/06/14 19:40 ID:iUM7hQ7r
>>881
メル友で彼女をゲットしようと思ってるうちは無理。メールなんて所詮
暇つぶし程度にしか思ってないよ。
883大人の名無しさん:04/06/14 20:30 ID:S58uos2F
>>882(´;ω;`)うう、、、そうなのかぁ。。。
884大人の名無しさん:04/06/14 20:44 ID:x6B7loGQ
>883
俺、二人ほどメル友から彼女になったよ。
でも、外見はともかく訳有りが多いから注意。
あくまでも、俺の経験上だけどね
885大人の名無しさん:04/06/14 21:16 ID:S58uos2F
>>884
そうか、訳ありか。
うむ、そうだよな。人妻なよな。34歳にメル友なってなんてな。
886大人の名無しさん:04/06/14 21:25 ID:fJUwLk3O
離婚どころか、自殺したのがいるよ
一体何が…(つД`)
887大人の名無しさん(866):04/06/14 21:47 ID:dY+xRamQ
>>878
>>866で書いた同級生同士の結婚の逆に良い点が
人生経験とか価値観などが比較的に近いという事。
お互いが対等な関係で接していられるのも大きい。
>>881
出会い系サイトだとほとんどヤラセのサクラ。
人妻だと>>882の言う通りの連中が大半。
ただ、中には会って割り切ったお付き合い?
をしたがってる人妻もいるけどね。

888大人の名無しさん:04/06/14 21:58 ID:S58uos2F
ラーメン屋で知り合ったんだよ。
向こうが店員でね。逆ナンだとおもってたんだよ。
笑っちまうぜ、34歳の純なおいら。
889887:04/06/14 23:19 ID:dY+xRamQ
>>888
彼女はラーメン屋の店員さんなんだ。
向こうから声を掛けて来て、メル友に・・
って事かな。
人妻だと知ってからもメールのやり取りや
会ったりしてる?
>>886
自分の同級生(男)でも一人いる。
事故死だったけど、限りなく自殺に近い死に方・・
悲しいよ。
890大人の名無しさん:04/06/15 07:37 ID:qD/i4Kbl
うんにゃ、ラーメン屋のパートやめて、他のパートにいったらしんだわ。
そんで、昨日パートやめたってメールきたんで、なんで
って聞いたら、妊娠したから。。。。
まじ、刺される事態になるかと思ったよ。
891大人の名無しさん:04/06/15 14:26 ID:aqbEe7SE
( ´,_ゝ`)プッ
892大人の名無しさん:04/06/15 15:08 ID:qU3Z+4lN
>>886
私の友達にも一人います。
丁度12月で年賀状書いてた時でした。
その友達への年賀状も書いてあったので
「もうこれ出しても読んでくれないんだ……」
ショックでした。
毎年年賀状書く季節にに思い出すよ。

893大人の名無しさん:04/06/15 15:19 ID:EbCoYkRl
>>892
自分は生きてるだけに、辛いやね。
894大人の名無しさん:04/06/15 16:26 ID:UYl5uY4w
結婚5年目だけど、リコーンするかも。お互いいい年だし、
どっちに転ぶにしても早く結論出さないと・・・
まだ子梨だけど今の夫の子供は産みたくないと
思ってしまったのだ。
895833:04/06/15 16:38 ID:aGlBM4t7
>>894
思ったら即行動!
ズルズルやってると夫の子供生んじゃうよ
もう遊べるのも残りわずかなような気が汁
896大人の名無しさん:04/06/15 17:10 ID:EbCoYkRl
みんな、大人だなぁ。
897大人の名無しさん:04/06/15 18:58 ID:t2grx1x7
関西でoff会希望!やけど、やりたいひとおるんかなあ(´・ω・`)
898大人の名無しさん:04/06/15 20:47 ID:hZ743bmu
>>894
2ちゃんに書き込んでるヒマはない!早く行動に移しましょう。
それでなくてもすごい時間とエネルギーが必要なのに。
いい人に心置きなく胸ときめいてもいい立場に戻れるのはステキー
899大人の名無しさん:04/06/15 21:18 ID:shuQqoGS
借金400マソ&暴力クソ夫と調停をし、やっとこさ離婚出来たよー三ヽ( ´∀`)ノ
900887:04/06/15 22:14 ID:Aw8GT2TW
ついに900番台突入!
>>890
なるほど、彼女の妊娠を知って
自分が刺されるかもしれないと危険を感じてしまった
のは、それなりの関係まで進んでたのかな?
もし心当たりが無ければ、その彼女から
離れた方がいいと思う。
>>899
大変だったね、おめでとう。
901大人の名無しさん:04/06/15 23:22 ID:G7lfR+2P
>>899
暴力&借金なんざ最低最悪ヤローですな。
これからはいい男を見極めようね。
902大人の名無しさん:04/06/15 23:31 ID:mPu+aImH
同じ年の方でも色々人生ありますな、、、

僕は未だに鼻の独身なんですが、結婚するとしたら(もしくはもう一度結婚するとしたら)
34歳の今現在、相手の年齢はいくつくらいが理想ですか?
僕は、26、7歳の方がよいです。
903大人の名無しさん:04/06/16 00:42 ID:pH4lHdXS
>902
うーん でも7歳〜8歳も年下だと
なんか話題とかも合わないんだよなあ。
俺は2〜3歳年下で将来のビジョンが
適度に整ってる落ち着いた女性がいい。

つーか 3年前20代そこそこの子と結婚して
周りに自慢しまくってた奴2人ほどいたんだが
昨年末に1人離婚、んでもう一方が先月離婚したよ。
んでなるほど と納得した。
904大人の名無しさん:04/06/16 01:58 ID:XFMy6Om4
実は71年うまれだが1月なので仲間に入れてくれ。

どっかの本で読んだが、男の年齢÷2+7というのが「理想の愛人」
なんだそうな。確かに何となく納得できる数字にはなるな…別に
愛人なんかいないけど。

嫁さんは半年後うまれなので、俺が一応先輩ではあるがほとんど
同い年。小梨の共働きで、俺の方が多少収入が多く、嫁さんの方
がちょっと(じゃないと本人は言うが…)多く家事をやってると
いう、ありがちといえばありがちな関係だな。
905大人の名無しさん:04/06/16 08:31 ID:0oef/6gM
うお!!
腰やっちまった・・・
痛すぎ・・・
906来月34:04/06/16 09:27 ID:n+I/BxiT
大丈夫か!905 
907大人の名無しさん:04/06/16 20:05 ID:uFXnEAtX
関西OFFやろうよ〜!
908大人の名無しさん:04/06/16 21:32 ID:nB/XjORm
>>902
あと2ヶ月で34歳の男性・独身。
できれば同じ年。(少ないだろうけど)
年上だと自分が甘えてしまいそうで
結婚に失敗すると思う。
年下は1〜3歳下ぐらいまでかな。
去年、5歳下の子と付き合ったけど
毎日のようにひっきりなしのメールと
愛情表現が過剰すぎて、自分の方から
引いてしまった・・
>>905
自分も腰痛持ちなんで、お大事に。
909大人の名無しさん:04/06/16 22:16 ID:TzWWQbCP
34サイ、既婚女性です。私は去年結婚したのですが旦那様は9サイ年下です。私は年齢差があることを気にしていたのですが主人は気にならないみたいです。私も一緒暮らすうちに気にならなくなりました。結局は相性なんだろうなって思います。
910大人の名無しさん:04/06/16 22:39 ID:TzWWQbCP
テスト
911大人の名無しさん:04/06/17 00:21 ID:Vroi4kMK
>>908
 折れの嫁は6つ下だが無問題だ。年齢の問題じゃないと思われ。
912908:04/06/17 00:47 ID:5FNVNXNi
>>911
なんというか・・人柄や性格もいい子だったんだけど。
やたら甘えたがる所があって、それが自分にとって
重荷になってしまった。
結局は年齢の問題じゃなかったんだよね。
913大人の名無しさん:04/06/17 06:44 ID:3810TaWh
まあやっぱり相性が大事つうことじゃないのかな。
相性良ければあっという間にケコーンまで話が進む事も・・・

会社逝ってきまつ〜
914大人の名無しさん:04/06/17 08:05 ID:Acn5C+Li
>>913
甘い!結婚は簡単なんだよ。問題はそれを維持できるかだ
915894:04/06/17 11:38 ID:7bCoQNF/
ぐずぐずしてるヒマないんだよね。リコーンも最紺も
エネルギーのあるうちに動かないと。
でも他人から見ると人当たりもいいし、浮気も借金も
なし。多少暴言吐くけどモラルハラスメントって
ほどでもないし・・・性格と性の不一致だけで
湧かれるっていうのありかな。うー悩む。

916905:04/06/17 17:48 ID:Yt3r75ti
んがー
挫骨神経をやっちまったらしく、左足がはって、まともに歩けない・・・
現在、電気治療中・・・

リコーンか・・・
別れる理由は人それぞれ。
今よりも、数年先、数十年先を想像してみれば
答えが出る気がしなくもなし。
917大人の名無しさん:04/06/17 18:56 ID:FbUf/TJP
                 __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

チン毛に白髪発見!
918大人の名無しさん:04/06/17 20:24 ID:5geuM9fV
>>917
そんなのとっくにあるよ
おまけにあごひげやはなげにも...
 
919大人の名無しさん:04/06/17 21:43 ID:ceFYJ5DB
自分もバツ1だけど、再婚できました。初婚は7歳年下でした。
その時は周りからも、羨ましがれ、よかったのですが、元嫁は、
ただたんに、実家から出たかっただけでした。そんなこんなで、
いろいろ大変でしたが、今は、1歳上の嫁と仲良く暮らしています。
バツ1の人、訳はみんなそれぞれだけど、きっといい人いますからね。
がんばって!
920833:04/06/18 01:57 ID:qA2wuskA
>>916
そうそれなんですよ!
端からみてる他人はそこを見てない!
うわべの気遣いなら辞めてください
921大人の名無しさん:04/06/18 14:14 ID:crU2//RV
>>917
思わず俺も探してしまった。。。( ^-^)_旦〜
922大人の名無しさん:04/06/18 16:46 ID:9wzbI7fJ
なんだよ、結婚、離婚、再婚の話ばっかじゃんかw
独身で特に結婚願望があるわけじゃない俺には退屈かな。
だからといって別にネタがあるわけでもないんだけどさ。
せめて離婚話+バンバンボールとか少しハズしも混ぜておくれ♪
923大人の名無しさん:04/06/18 17:25 ID:5ZD/IaLA
では再び自殺の話でも……
924大人の名無しさん:04/06/18 19:48 ID:GbHR4NaI
昨夜テレ東で「探偵物語」やってた(・∀・)
先週は「人間の証明」だったな
あ〜あの頃の角川映画だな〜と懐かしかった
薬師丸ひろ子はすごい人気だったよね
925大人の名無しさん:04/06/18 19:49 ID:l9BeC2Mu
明るい話しようよ(w

これから飲みにいってきます!!
926大人の名無しさん:04/06/18 20:33 ID:N1aUNfqL
>>924
角川映画は良くも悪くもいろんな影響を
与えていたような気がする。
個人的には初期の大作路線(人間の証明や戦国自衛隊、汚れた英雄など)が
かなり好きだったな。
薬師丸ひろ子や原田知世を一躍スターに押し上げた
中期のアイドル路線もすごかった。
角川春樹の天才と狂気の紙一重さを改めて実感した。
>>925
うらやましいw。

927大人の名無しさん:04/06/18 22:06 ID:fS9POkCy
帽子   作:西条八十

母さん、僕のあの帽子どうしたでしょうね
ええ、夏、碓氷峠から霧積へ行くみちで
渓谷へ落としたあの麦藁帽子ですよ

母さん、あれは好きな帽子でしたよ
僕はあのとき、ずいぶんくやしかった
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから

母さん、ほんとにあの帽子
どうなったでしょう
今夜あたりは、あの渓谷に
静かに雪が降りつもっているでしょう
928大人の名無しさん:04/06/18 23:36 ID:KgawPyKt
薬師丸ひろこと近藤マッチは、確か同じ小学校の同級生だったような気が、、、
929大人の名無しさん:04/06/19 13:14 ID:+aKqcFA2
薬師丸ひろ子流行ってたとき、オカッパだった髪をショートにした。
初めて美容院で切ってもらった。たしか小6だったかな。
930大人の名無しさん:04/06/19 16:55 ID:yZ558QHd
薬師丸ひろ子ってすごい声が綺麗だね。

愛ってよくわからないけど
きずつくかんじが...

て歌が好きだった
931大人の名無しさん:04/06/19 18:14 ID:KGLyM5uR
>>930
それメイン・テーマでしたっけ?
高校の時、夏休み前に集会があって
その歌詞の部分を先生が読んで
「こんなこと考えたらだめですよ!」って
怒られたなぁ(´∀`)

「20年も生きてきたのにね」って歌詞もあったね
ぐわぁもう34年も生きてきたのにね、だよ……_| ̄|○
932大人の名無しさん:04/06/19 18:51 ID:mVZGllNt
南佳孝の「スタンダードナンバー」も聴きましょう。
さすがに20年も生きてきたのところは歌詞が変えてありますが。
933大人の名無しさん:04/06/19 19:08 ID:9qxW7hew
>>927
自分は無知なもので、その詩から連想するのは菱沼さんだ…
そういう詩だったんだ。初めて通して読んだ
934大人の名無しさん:04/06/19 22:24 ID:mVZGllNt
菱沼さんワラタ
935大人の名無しさん:04/06/20 12:21 ID:azLhnhQC
天気悪いし、蒸し暑いし、出かける気がしない…こんな休日は、



毛染め_| ̄|○
936大人の名無しさん:04/06/20 12:40 ID:NCFZwavP
その歌、カラオケで十八番だったよ。
「水色の手紙」(だっけ?)って歌も。
薬師丸ひろ子とは声質が合ってるのか、歌いやすいんだよね。
地声は全然違うんだけど。
937936:04/06/20 12:41 ID:NCFZwavP

その歌、って、>930の「メイン・テーマ」の歌のことです。
938大人の名無しさん:04/06/20 15:02 ID:/RU2tu8b
なんだ、カラオケで>927を朗読したのかとオモタよ.....
939大人の名無しさん:04/06/20 15:22 ID:siHz883g
>932
南佳孝、スガシカオとダブる。
940大人の名無しさん:04/06/22 08:53 ID:y8cjbKmI
>>931
>「20年も生きてきたのにね」

その歌詞印象深い。
当時確か中学生で「二十歳」というと
本当に「大人」のイメージあったからな〜。

先日、職場の後輩(20半ば)が
TVで深夜「探偵物語」(薬師丸ひろ子主演)をやってたので
ビデオに撮って見てみたら結構面白かった、といってた。
リアルでは知らなかったらしい。当然か。あー懐かしい。
941大人の名無しさん:04/06/24 10:23 ID:gPg+KSj0
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/  <誰もいないのか、フフフ.....
|  )
|/
|
|
|
942大人の名無しさん:04/06/24 19:41 ID:NmTyd1/D
この前電車で渋谷に行っただけなのに
その日の夜、家の中を歩くたびにふくらはぎがつりそうになった。
ほぼ毎晩ジョギングしてるのになぁ。
やっぱ使う筋肉全然違うのかね〜。
943大人の名無しさん:04/06/26 22:58 ID:HuYa6MvC
>>942
久々にヒールの高い靴履いたら、そんな感じでした…_| ̄|○ボロボロ
944大人の名無しさん:04/06/27 01:23 ID:t9hgCFaM
>>942
>>943
やっぱり体の老化が少しずつ始まっているのだろうか・・
他人事ではないな。

昨日、久しぶりに小学生時代の同級生(独女)と
行き会ったんだけど
かなり疲れ気味で年齢以上に老けてる感じだった。
少しショックだ。
945大人の名無しさん:04/06/27 02:04 ID:NQ0060jd
942です。
やっぱ最低ストレッチぐらいやらないと体が錆び付くかもね。
運動してないと背筋なんて少し仰け反ったぐらいでつっちゃうし、
ラジオ体操で息切れそうになるしw
俺、永遠の24歳なんだけどなぁ・・・

>>944
たまに「お、お前どうしたんだ?」ってぐらいの奴いるよね。
どうしてそんなに老け込めるんだ?って聞きたくなるw
946大人の名無しさん:04/06/27 22:24 ID:YwsqSfbe
足がよく 鶴
947大人の名無しさん:04/06/27 23:05 ID:gMeRD78j
♀ですが、ヘアカラーから白髪用に変わった。
悲しい・・・
948大人の名無しさん:04/06/28 00:17 ID:h4nrzzvQ
>>947
おぉ同士(;A;)
949大人の名無しさん(944) :04/06/28 01:22 ID:1+RNdpNu
>>945
永遠の24歳とはうらやましいw
確かに老け込んでいる同級生っているね。
自分の周りではどういうわけか女性が多いけど・・
>>947
男は白髪が出てもしょうがないかと
諦めるけど、女性にとっては大問題なんだな。
950大人の名無しさん:04/06/28 06:09 ID:7Nes6Tdb
染めるものがあるだけいいじゃないか

と、つぶやいてみる月曜日の朝

         憂鬱
 
 
951大人の名無しさん:04/06/28 08:32 ID:u2EB+bR8

今さら言うまでもないが、マスコミやメディアは反日勢力の手に落ちている。
面と向かって侵略しようとすれば、日本人は必ずや一致団結して反日勢力を撃破するだろう。
これは歴史も証明している。しかし内部に入り込み、内側から少しずつ、
そうとは気付かれず、自覚させずにじわじわと侵食してゆけば??どうなると思う?

マスコミやメディアを使った反日勢力の日本に対する悪意は、
例えるなら、毎日の食事に少しずつ混入されるヒ素のようなものだ。

無味無臭でこれといった違和感はなく、しかし日々確実に日本人の体力を奪い、精神を蝕んでゆく。
マスコミやメディアなどに巧妙に混入された反日という悪意が、少しづつ日本人を蝕み、
ついには完全に殺す日を、反日勢力は今か今かと指折り数えて待っているのだ。

今回の参院選挙の争点は、年金でも多国籍軍でもない。これらは、反日勢力が日本人の関心を
差し迫った重大な問題からそらさせるための単なるブラフでしかない。

今回の参院選挙の争点は2つ。日本における外国人参政権の是非と、
尖閣諸島沖にある640兆円(国民一人当たり500万円分)もの我が国の資源に対する
中国の明らかな侵略行為に対し、各政党、政治家がどのような姿勢と考えを持ち
取り組んでいるか、取り組もうとしているか、ただこの2点だけなのだ。




952大人の名無しさん:04/06/28 10:41 ID:wE1T+Bn2
同年代の♀にあってもそうとうのシュチュエーションじゃないと
勃たたなくなってきた・・・orz
オレか?オレが悪いのか!?
953833:04/06/28 11:46 ID:QFF7uzAe
>>952

悲しいかな・・・漏れもだ

やりたいと言う気力がなくなってきた
954大人の名無しさん:04/06/28 14:47 ID:mR2Rdhzv
>>950゜+☆。・゚:。*・★.+:゚。*。(つД`)*゚。


男は髪じゃないんだよ〜〜
955大人の名無しさん:04/06/28 17:58 ID:37iaLRNL
金も無いし...
956大人の名無しさん:04/06/28 19:12 ID:mR2Rdhzv
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
957大人の名無しさん:04/06/28 20:16 ID:d+9ONonc
せきが止まらない...
なんかやばい病気かなと不安になってきた。
なかなか寝れないし。
958来月34:04/06/28 21:17 ID:SzJ1nH2n
会社辞めるって言い放ってきた!
959大人の名無しさん:04/06/28 22:10 ID:XszEt0U1
>>958
ばか!やめれ!
960来月34:04/06/28 22:13 ID:SzJ1nH2n
手遅れ・・・
961大人の名無しさん:04/06/28 23:18 ID:NFd2Rdid
>>958に幸あらんことを祈る。。。たぶんねぇぞ、おい。。。
962大人の名無しさん:04/06/28 23:34 ID:u5Bv6tZs
>>957
これ↓じゃないのか?(日本医師会「健康の森」HPより)
http://www.med.or.jp/chishiki/kikansizensoku/001.html
963来月34:04/06/28 23:37 ID:gkiFsMwb
みんなありがとう・・
964大人の名無しさん:04/06/28 23:38 ID:1+RNdpNu
>>952
>>953
かわいそうに・・疲れから一時的に立ちが悪くなる
事もあるから、あまり深刻に考えない方がいいよ。
>>958
よほどの事があったようで。
あえて別の道へ踏み出すのも人生だし
ともかく無理せず頑張って。
965大人の名無しさん:04/06/29 04:18 ID:wjTuIlxf
>>964
同年代の♀には勃たないけど、10歳以上年下の♀とならビンビン
って意味だと思うけど...
966大人の名無しさん:04/06/29 07:24 ID:Y+JH3JC8
金曜日に24歳の女の子と二人で会うことになりました。
こんなシチュエーション、10年ぶりくらいかも。話合うかな。

ていうか期待し過ぎるな、漏れ
967大人の名無しさん:04/06/29 11:37 ID:1Aspd6Kf
>>966
>>ていうか期待し過ぎるな、漏れ

ああ、その気持ち良く判るなぁw

俺も仕事先で会う娘さんと一緒に食事に行ったり
飲みに行ったりしても「向こうは何にも思ってない、
向こうは俺を意識してない」って言い聞かせてるよ。

卑下してるワケじゃなくて、実際友達って感じだから。
968大人の名無しさん:04/06/29 11:44 ID:ViBiz/Q1
勃たない・・・の?   
いや疲れとかもあるし、それがどーこーってわけじゃないんだけど、
37♂くんと、もうすぐエチな感じに・・・

ちょっとコワイんだよね。
勃ってくれなかったらどうしよう・・・って思って。
身体なんてもう全く自信ないし・・・ 
969大人の名無しさん:04/06/29 11:52 ID:hQ0UT8Yl
歳を食うほど時間が短く感じるようになり既に人生の7〜8割まで来ているらしい。
俺は殆ど無駄に過ごしてきたな。
1970年生まれのスレとなると「お前達の所為だ!」と言い放つ事も出来るがそれで
人生が帰ってくるわけでもなし
970大人の名無しさん:04/06/29 15:41 ID:RV3ZwHT5
>969の書いてる意味が解らない自分は34歳失格ですか?
971大人の名無しさん:04/06/29 15:56 ID:ipMNlwgd
>>970
大丈夫・・・・・
私も分からないから・・
972大人の名無しさん:04/06/29 17:32 ID:dh/oW2bT
当方野郎ですが、老け込まないよう日々努力してます。
その成果が出てるかどうかよくわかりませんが、20代前半〜中くらいに見られるようになりました。
でも披露する機会がなかなか無い今日この頃
973大人の名無しさん:04/06/29 17:51 ID:ISrErJRM
飲みの席で出会った人とその日に泊まってしまった。
始まりが始まりだから、どうにもならないと思うけど、
久々に、ウキウキしちゃったよ。また会えたら嬉しいな。
こんなこと、この歳になると友達にも言えないからなあ、歳とったよなー。

>>968
お酒を飲まさなきゃ大丈夫。ガンガレ。
974大人の名無しさん:04/06/29 18:31 ID:esbOae+y
この歳になると 出会いの場がない!(悲)
975大人の名無しさん:04/06/29 20:18 ID:t/fzl1/D
無いね!一体どこで知り合ったら良いのか見当もつかないよ。
976大人の名無しさん:04/06/29 21:47 ID:fVD6ERqV
>>968
男の立場から言うと、体に自信が・・なんて
気にしなくても大丈夫。
お互いの相性が合って気分が盛り上がってくれば
すぐに元気になれるから。(一応経験談としてw)
>>973
セックスから始まる恋もある。
文面を見る限りだとその彼を好きになりはじめている
ようだから、歳なんか気にせず突っ走ってしまえ!w

なんて言ってる自分も>>974>>975と同様に
出会いの場がなかったりする。(自爆)
977大人の名無しさん:04/06/29 23:54 ID:GUJiAZNM
今日で34歳になりました。
出会いも面倒くさく思うようになってしまいだめだめです<俺
978大人の名無しさん:04/06/30 00:10 ID:ZcmlJklA
>>972は年齢より若く見られるのが嬉しい派だな
俺は「なんだか嫌」派w
979大人の名無しさん:04/06/30 03:13 ID:EyS8Jxz4
>>976
レス、サンキュ。そう、その人のことかなり好きになってる。
で、会ったその日にメールしたんだけど、
がっついてたかなーって今反省してるとこ。
帰ってきた返事も別にどうってことなかったしさ(´・ω・`)
まあ、好きになるぐらいだったら最初から大人しく飲めよって話で
今は自分の軽率さが恨めしいw

で、私も出会いは全然ないよ。
でも普通に仕事してたら学生の頃みたいに
安直に出会えないのは仕方ないと思ってる。
お互い幸せになれるようにガンガロー。
980大人の名無しさん:04/06/30 08:06 ID:rD+qMvjG
>>977
おめ!
面倒なんて言わずにお互いがんがろうぜぇ
981大人の名無しさん:04/06/30 11:07 ID:2iDUQc6B
出会いかぁ・・・
自分で作るしか無いよね。

会社の20代の人間を見てると元気に動いているよ。

982大人の名無しさん(976):04/06/30 21:11 ID:2c81H7Fl
>>979
やっぱり好きになったんだねw
メールも返事が来たって事はまずまずいいスタートじゃないかな。
自分から好きになったり惚れる恋愛って、大抵は
勢いで走って後で反省するんだよね。
でも、それがまた楽しいんだw

幸せのエールを送ってくれてありがとう。
自分も頑張ってみるよ。
983大人の名無しさん:04/06/30 22:40 ID:Wx0pb9HG
そうそうついつい億劫になりがちだけど
若かったあの頃のように「マメ」にポジティブにいけばその人をゲットできるでしょう
ばばれ!
984大人の名無しさん:04/07/01 01:19 ID:R/Louo9e
(-_-) <983ばばれ!って.....ババアガンバレの略?
(∩∩)
985大人の名無しさん:04/07/01 14:50 ID:Ea+dwt4I
979です。

>>982.983
勢いで突っ走りたいとこなんだけど、
「ババア、必死だな」って思われちゃうのも何だかね。
普段メールなんてしないのに、長文メールを送りたいぐらい
実際は必死なんだけどw
ゲットしなくていいから、ちょっとだけ一緒にいたいなって思う。
986大人の名無しさん:04/07/01 18:37 ID:6N8IpoQk
この歳になってやっと「マメ」に「ポジティブ」に行くことに目覚めた。
若い頃に気が付いていれば、もうちょっと楽しい20代だったかと
後悔先に立たずの5月生まれ。_| ̄|○
987大人の名無しさん(982):04/07/01 21:39 ID:em2oLfKh
>>985
確かに10代や20代の頃は後先考えずに
人を好きになれるんだけど、歳の事や
過去に痛い失恋などを経験すると
さすがに慎重になるし、反面で必死になるよね。
ちょっとだけ一緒にいたいという
さりげない気持ちで彼と接すれば
またいい意味で関係が変わっていくかもしれないよ。
988968:04/07/01 23:34 ID:HQ/MJQgl
>>973>>976

レスくれたのに、今になっちゃってスマン。
なんかプロキシがなんたらかんたらで、カキコできんかった。   _| ̄|○
今月中には・・・そうなりそうwなので、ガンガってもらいまつ。    はーーでもコワイなぁ。
989大人の名無しさん:04/07/02 00:19 ID:XpC8QsVd
今日ボーナスが出たんだが、全て嫁に取られた。
20代の頃は自分の欲しい物は何でも買えたが
今では家庭が最優先で、自分の物は何一つ買えなくなってしまった。
まあ当然といえば当然だが、いつの間にかそんな大人になってしまった。
そんな自分は今月で34歳
990大人の名無しさん

在日鮮人社会でよく使われるテクニックで老齢女性の裏技があります。
 近くに子供がいるのにも関らず、別居する。単独で生活しているような体裁を整える。

実際は行き来し、同居と変わらないのだが、
書類上、単独で生活していないと生活保護が貰えない。
 朝鮮人の間で、広く知られた生活保護受給法。
 もちろん、裕福な女性でも簡単に実行できます。

 貧乏なのに在日家庭に子だくさんが多い理由は、
普通なら子供を多数育てられないから子供の数を抑えるのですが、
生活保護の家庭の場合、子供一人あたりいくらと支給されるから、
支給額が増え、生んだもん勝ちということになります。

 これじゃ、働かない在日が町中に溢れるのも当然です。

 要するに、在日は仕事を持っていても収入を申告しないから
統計上は無収入になり、生活保護も受けられるってわけです。

 自営業(お水関係)で働いている女性が居て、それを取り仕切る男が居て、
けど、申告していないので、月30万近くもらえるって事。(家賃が別途7万程度支給)
 外国人ではなく、永住権を持った外国人ならば受給可能というカラクリです。

 生活保護を受けてると帰化はまず無理。
 つまり、在日として美味しい思いをしてきた(きてる)人間が
 その利権を手放してまで帰化するわけがないということ。

 無職でも日本でのうのうと左団扇で暮らしていけるなら、
母国語も話せず帰ったら帰ったで白丁だの半チョッパリ呼ばわりされる
祖国へわざわざ差別されに帰ったりはしないというわけです。