本 日 の 日 経 新 聞 (4版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
487春 秋:03/09/28 19:06 ID:rtQm1y2e
>>476->>477
こういった感覚の起業なら楽しそうですね。
趣味と実益を兼ねられたら最高でしょう。
結構この方が、いきなり脱サラして始めたりするよりも余裕も持てて、
リスクも小さいし上手くいきそうな気がしますね。
自分も何か考えようかな?(w

>>478
アナリストだなどととんでもない!頑張ってせいぜい街の評論家止まりでしょう(w
上のレスと反しますが、趣味は趣味で止めておくというのも、純粋に楽しむためには
正解かもしれませんね。

>>479
私には、「ミニ肴」シリーズをお願いします(w

>>480->>481
笑えました(w

>>482豊鋤入姫 ◆HIME/lFswo
初めまして。
書き込みありがとうございます。
新鮮な空気が入ったようで、嬉しい限りです。

最近はCMなどでも歯周病予防を訴えるものが多いですし、歯医者さんに行っても
歯磨きの指導を必ずされますし、我々の意識も変わってきたように思っていたのですが、
肥満が歯周病にまで悪影響を与えるとは驚きました。
私も、まだ肥満ではありませんが、ストレスと加齢によるリスクは避けられなさそうですから
気をつけねばいけませんね。
488豊鋤入姫 ◆HIME/lFswo :03/09/28 20:39 ID:0GDQ/a3/
酒に弱い人の飲酒+喫煙、膵臓がんリスク10倍に
============================================================
 酒を飲むと顔が赤くなりやすい人が日常的に飲酒の上喫煙していると、膵臓
(すいぞう)がんになる危険度が、酒は飲むがたばこを吸わない人の10倍にな
ることが、国立九州がんセンター消化器内科の船越顕博医長の調査で分かっ
た。
 25日から名古屋市で開かれる日本癌(がん)学会で発表される。
 アルコールを体内で分解する能力は主に、ALDH2という酵素の型で決まる。
日本人には酒に強い型、飲めるがすぐに顔が赤くなる弱い型の人が各45%、
まったく飲めない人が10%程度いると考えられている。
 膵臓がんになった114人を調べたところ、酒に弱い型は計55人で、うち日常
的に飲酒の上喫煙していた人は19人だった。これを酒は弱いが飲酒習慣があ
り、たばこは吸わない人と比較すると、膵臓がんになる危険度は10倍も高くなっ
ていた。
 酒に強い型では、飲酒・喫煙両方の習慣がある人の、飲酒・非喫煙者に比べ
た危険度は3倍だった。
 船越医長は「膵臓がんは酒よりたばことの関係が深いことが知られていた。し
かし、酒に弱い遺伝子を持つ人は喫煙の悪影響がさらに顕著に出るので、酒
とたばこ両方を習慣的に愛好するのはやめるべきだ」と話している。
489釜洞礼 切痔郎:03/09/28 21:13 ID:DKFtGWt3
銀行の貸出金 預金を100兆円下回る。7月末、日銀調べ。企業の需要なお戻らず:
銀行の貸出金の減少が続き、預金残高とのかい離が100兆円を突破した。企業の資
金需要低下などが背景。銀行は余剰資金を金融市場で運用しており、国債の保有残
高は90兆円に膨らんだ。長期金利の上昇などによる市場リスクにさらされやすい構
造になっている。
日銀がまとめた国内銀行(外国銀行、政府系金融機関、日銀を除く)の資産・負債状
況によると、直近7月末の預金残高は約513兆円となり、前年同月比2.0%増えた。一
方、貸出金残高は4.8%減少した結果、約409兆円にとどまっており、かい離は約104
兆円に拡大した。預金と貸出金の比率を示す預貸率は80%を割り込んでいる。かつて
は企業の旺盛な資金需要を受けて貸出金が預金を上回る状態が続いていたが、バブル
崩壌後、貸出金の伸びが鈍化。1999年3月以降は貸出金と預金の残高が逆転した。
銀行の資産のなかで、貸出金の減少につれて増えてきたのが国債だ。直近7月末の保
有残高は前年同月比14.6%増の91兆円となり、過去最高。預金と貸出金の残高が逆
転した1999年に比べると約2.8倍に膨らんでおり、銀行の資金運用の国債シフトが
鮮明になった。6月からの長期金利の急上昇(国債相場の下落)で、銀行は保有する
国債の売却を進めたが、銀行の資金運用が構造的に変わるかは微妙だ。
試算によると、日経平均が1万500円で長期金利が1.4%ならば、大手銀の有価証券の
含み益は約2兆2300億円。だが、長期金利が1.8%だと、含み益は約1兆7400億円に
目減りする。(2003.9.28)
490釜洞礼 切痔郎:03/09/28 21:19 ID:CVd3D5O1
↑景気の長期低迷を反映して、企業の資金需要が乏しいことと、銀行が不良債権問題を
抱えていて融資の拡大に慎重であることや、まだまだ“貸し興し”が緒につき始めたばかり
ということから、預貸率の減少が著しいとのことです。
いわゆる「質への逃避」から銀行は国債を積極的に購入しているわけですが、今後、長期
金利が上昇すれば銀行の財務状況にもかなり悪影響が及ぶようです。
長期金利の動向や為替相場の動向にここしばらくは目が離せません。
491春 秋:03/09/28 21:20 ID:rtQm1y2e
>>488豊鋤入姫 ◆HIME/lFswo さん
これは私にとっては恐ろしい記事ですね。
肺がんばかりかと思いきや、膵臓がんの危険もあるとは・・・
膵臓がんというのは見つかりにくいらしいですからねえ。
私の叔父も昨年膵臓がんで亡くなったのですが、見つかったときには末期でした。
私はどちらかというとお酒は強い方なので、まだ救われているのかもしれませんが、
それでも危険度は3倍なんですね。
どちらか止めないといけないんでしょうけどねえ、これがなかなか・・・
492春 秋:03/09/28 21:24 ID:rtQm1y2e
>>489->>490釜洞礼 切痔郎さん
おっと、こんな時間に遭遇。
しかもその記事を上げるところでした(w
では、私はその関連記事を・・・

3面【経済】
余剰資金、国債運用へ傾斜
残高最高の91兆円 金利上昇リスクも

銀行の資産の中で、貸出金の減少につれて増えてきたのが国債だ。
直近7月末の保有残高は前年同月比14.6%増の91兆円となり、過去最高。
預金と貸出金の残高が逆転した1999年に比べると約2.8倍に膨らんでおり、
銀行の資金運用の国債シフトが鮮明になった。
6月からの長期金利の急上昇で、銀行は保有する国債の売却を進めたが、
銀行の資金運用が構造的に変わるかは微妙だ。
銀行の国債保有が高水準にある中で、最大の懸念材料は長期金利の一段の上昇だ。
資金運用リスクを抑えるためにも、個人の国債保有を拡大し、長期金利の安定を求める
国債管理政策が課題になっている。
493春 秋:03/09/28 21:27 ID:rtQm1y2e
あれれ、よく読まずに上げてしまったら、釜洞礼さんが一緒に書いてくれてました(恥
申し訳ありません。
494釜洞礼 切痔郎:03/09/28 21:42 ID:ZsRvVUnD
銀行の信用力、国に近づく?暗黙の政府保証、問題隠す。
銀行の信用力は、銀行社債と国債の利回り格差(スプレッド)にあらわれる。銀行の
信用力が高まれば、この格差が縮小する。指標となっているのが取引が最も多い
みずほ銀行だ。利回り格差は昨年3月の0.8%から今年の夏には一時0.1%近くにまで
縮んだ。通常は破たんが想定されない国の信用力に近づいている。この理由は、景
気回復期待よりもむしろ、「りそな効果」に求められる。政府は金融危機を未然に
防ぐため公的資金を注入した。りそなで未然投入されたのだから、それより大きな
銀行でも投入されるとの見方が広がったわけだ。
いわば大手銀行の債務に「暗黙の政府保証」がついた格好である。過小資本、低収
益、高水準の不良債権といった銀行が抱える問題に、政府の信用力でふたをした。
問題が再び表に出てくれば、政府が公的資金を投入したり、信用補完をしたりする
だろうという「期待」を利用したともいえる。だからこそ、銀行社債の利回りが国
憤に近づいた。
ただし、この戦術には落し穴がある。不況が続き不良債権が減らなければ、公的資
金が投入される。だが、財政拡大の期待が高まると、長期金利に上昇圧力が強まる。
銀行のモラルハザード(ここではリストラの手を緩めること)も懸念される。
(2003.9.28)

銀行にまつわる諸問題は、りそな危機のときに、政府が金融危機が懸念されるときは
公的資金を投入するという姿勢を示し、しかも株主責任さえ問わないということを
はっきりさせたので、事実上封印しているにすぎない、この問題は依然として深刻で
あるということのようです。・・・うーむ( ̄∇ ̄;)
495釜洞礼 切痔郎:03/09/28 21:58 ID:ZsRvVUnD
>485 春秋さん。
>地域金融機関ばりの営業を大手銀もするようになれば、ますます地銀以下の
>金融機関は苦しくなってくるでしょうねえ。
まあ、たしかにメガバンクはいろんな関連会社を抱えていて総合力では地域銀行は
とても太刀打ちできません。とはいえ、メガバンクは地方でどんどん支店を削減し
てますし、地域銀行のほうが地方経済の特性をよく知っています。中小企業にとって
はきめ細かなサービス(地域レベルでの企業間提携とか)はやはり、地域銀行のほうが
たよりになりますよ。

>482 豊鋤入姫 さん。
今年の春に歯医者通いをしていましたが、先生には治療の合間に正しいブラッシングの
やり方を教わりました。きちんとやると20分かかるそうな・・・。ε=( ̄。 ̄;)ふぅ
それでも歯垢は完全にはとれず、1年に1回は歯垢をとるために来院してねと言われました。
それに、歯を失う原因は実は、虫歯と歯槽膿漏が半々なんだそうな。
496釜洞礼 切痔郎:03/09/28 22:00 ID:ZsRvVUnD
――――――――――――――――――
 いよいよ選挙だ!!
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   |  おおっ!
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(・∀・ ;) <カレーライスに欠かせないね
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┳━   └ ┃―・゛  そりゃ、らっきょ
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄  \______________

497釜洞礼 切痔郎:03/09/28 22:02 ID:CVd3D5O1
――――――――――――――――――
 いよいよ選挙だ!!
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   |  おおっ!
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(・∀・ ;) <なんてったって、がはははは♪
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┳━   └ ┃―・゛  そりゃ、巨泉
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄  \______________

498釜洞礼 切痔郎:03/09/28 22:03 ID:DKFtGWt3
――――――――――――――――――
 いよいよ選挙だ!!
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   |  おおっ!
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(・∀・ ;) <塩ぢぃ、お疲れはん!
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┳━   └ ┃―・゛  そりゃ、隠居
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄  \______________

499大人の名無しさん:03/09/28 23:47 ID:A+fB6OZ8
>492
あれ?
まだ増えてんの?
もう対策とってると思うけどなあ。
500大人の名無しさん:03/09/29 00:57 ID:OaNtBLmg
500ゲット
501春 秋:03/09/29 17:34 ID:5mH5zwPC
>>釜洞礼 切痔郎さん
>>494
金融危機を避けて、破たん前の国有化を決めたわけですけど、
こちらも大変でしょうねえ。
かなり厳しい業務改善命令が出ましたから、これが無理となると
文中にあるようなモラルハザードも充分考えられますね。

>>499さん
記事文中5行目あたりにあたりを見て頂けると

>>500さん
500ゲトおめでとうございます。
しかし、このスレは1000取りがないんですよね(w

そろそろ480KBを超えたので次スレを用意しなくては・・・
502春 秋:03/09/29 17:35 ID:5mH5zwPC
33面【生活】
働く女性、不眠に悩む
解雇不安や残業増
眼精疲労・頭痛招く恐れも

働く女性の間で、なかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めるなどの
不眠に悩む人が増えている。
リストラの影響などで労働環境が厳しくなり、ストレスが増大している
ことが主因のようだ。
慢性化すると身体に様々な悪影響を及ぼすだけに、早期の対応が必要だ。

従来はセクシャル・ハラスメントなどが原因の例が多かったが、最近は
仕事量の増大やリストラ不安から不眠になる例が目立つ。
30代にまでリストラが広がるなか、正社員に比べ不安定な立場にある
派遣などの非正社員でも雇用に対する不安や過剰労働の板挟みで不眠に
悩む人は多い。
「キャリアを失いたくないし、家庭生活も上手くやっていきたいなど、
男性よりも女性の方がストレスを溜め込みやすく、特に仕事に対して
真面目な人が不眠に陥りやすい」(臨床試験士)

不眠が続くと、うつや眼精疲労、頭痛などを引き起こすこともある。
眠れないために飲酒を続け、アルコール中毒にかかる例も少なくない。
深刻な事態に陥らないためにも、早めに専門家に相談して欲しい。
周囲も不眠は病気の一つと認識する必要がある。

(´-`).。oO
不眠に悩む人の話は最近よく聞きますねえ。
アルコールで眠るのは睡眠の質を悪くするのだとか。
道理で私の睡眠は疲れが取れないわけだ(苦笑
これも「熟眠障害」だそうです。
503春 秋:03/09/29 17:44 ID:5mH5zwPC
3面【経済】
不振の地域金融機関
金融相「必要なら公的資金」
一段の再編も促す

竹中平蔵経済財政・金融担当相は28日、テレビ朝日の番組に出演し、経営不振の
地域金融機関について「資本が過小で、金融危機をもたらす懸念があれば公的資金を
注入する」と語った。
必要ならば地銀などに対しても、りそなグループへの公的資金注入のような手法を
使う姿勢を示したものだ。
竹中経財・金融相は、地域金融機関の経営について「地域に根差した強化をしてもらう」
との方針を改めて示し、「経営基盤を強化するために合併があってよい」と述べ一段の
再編・統合も必要との見解を明らかにした。

経済財政諮問会議の課題となった地域と雇用の再生については「地方自治体の(仕事の)
アウトソーシングは一つの決め手だ」と指摘した。
そのうえで「これを阻む法律があり、必要があれば改正を含めてやるつもりだ」と述べ、
法改正も視野に入れる考えを示した。

(´-`).。oO
地域金融機関にまで公的資金注入ですか。
先の公的資金注入行に対し義務づけられた、中小企業向け融資の増額が未達だった
ということもあるのでしょうか。
これは>>495の釜洞礼さんのレスでも難しいことはわかるのですが・・・
しかし、ここまでやって大丈夫なのかなあ。
どこまで救うかの線引きも難しいように思うんですけどねえ。
これで、金融機関に停滞していたお金が中小企業に回ればいいなと思う反面、
地域との密着度が高いせいか、中堅企業と一蓮托生で無責任な融資を行っている
金融機関の話なども聞くと、複雑な心境ですね。
もう一つの話題の、地方自治体の仕事のアウトソーシング。
これは地方公務員の削減も含めて、是非進めてもらいたいですね。
504春 秋:03/09/29 19:12 ID:5mH5zwPC
1面、9面、社会面
出光製油所また火災
北海道苫小牧 他社に代替生産要請

28日午前10時45分ごろ、北海道苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所で、
ナフサの貯蔵タンクから出火、炎上した。
けが人は出ていない。
26日早朝に起きた十勝沖地震でタンクの屋根からナフサが漏れ出していたのが
原因とみられる。
同製油所では地震直後にも別のタンクが炎上、今回の火災は2000年以降、
五回目となり、徹底した防災対策が求められそうだ。

苫小牧市消防本部は札幌市消防局などの応援も得て、消防車45台、約130人態勢で
タンク内のナフサを抜き取りながら消火活動を続けているが、出光興産によると
自然鎮火は29日午後の見通しという。
28日午後9時現在も鎮火していない。
隣接するタンクには延焼していない。
地震直後の火災では出火から約7時間燃え続けた。

(´-`).。oO
31時間経った現在も鎮火していないとのこと。
今日のニュースでは、タンクが崩れ消防士が避難する場面もありました。
しかし、地震で起きた火災は仕方ないと思えますが、2日後に火災になるとは
一体どうなっているのでしょうか?
すぐに他のタンクの点検を行うべきだと思うのですが・・・
505月齢2 三日月:03/09/29 20:22 ID:uPZIYCZp

9月29日(月曜)旧暦9月4日赤口 晴れ
日の出 5:34 日の入17:30

BTM TTM USD=111.60円  EUR=127.75円
日経平均 高値 10,309.17円  安値 10,148.36円
506大人の名無しさん:03/09/29 21:51 ID:h4cX5sz5
>505
円が高すぎるなあ
507釜洞礼 切痔郎:03/09/29 22:39 ID:MixNT7om
景気 不安抱え底離れ:日本経済は輸出と設備投資の持ち直しを足掛かりに緩やかな
底離れの局面を迎えている。企業収益の改善と株価上昇で経営者心理は好転、バブ
ル崩壊から続いた企業部門の調整も最終段階を迎えつつある。ただデフレの出口は
なお遠いうえ、円高の加速もあって景気の浮揚力はきわめて弱く、不安はぬぐえな
い。小泉第2次改造内閣は景気回復に向けた変化の芽を摘まず、さらに後押しする政
策運営が求められる。

目を引くのは国内民間需要のエンジンと期待される設備投資にも復調の兆しがみえ
ることだ。投資の抑制を続けてきた結果、設備の老朽化も進んでいる。製造業設備
の平均年齢は12年で米国より4年強高い。デジタル家電など新規需要向けと老朽設
備の更新――二つの要因が重なって設備投資が増勢を示し始めた。
だが復調の兆しは企業部門全体に広がっているわけではない。業種や規模、地域に
よって景況に大きな隔たりがある。アジア経済との連携を深める九州、沖縄の景況
判断が上向いているが、北海道、東北、四国などは依然弱含みだ。
日本の民間需要のもう一つの柱である個人消費は、底ばい圏から抜け出せない状況が
続いている。失業率は5%台前半で高止まり。「雇用回復なき景気底離れ」の様相だ。

民間部門がすぐに自律回復軌道に乗り、景気の浮揚力が増していくほど、日本経済の
足腰は強くない。新たな不安要因も見え隠れしている。第一は冷夏の影響。第二は
円高の加速。第三は政策リスク。小泉政権は税制・規制改革を、民間需要の創出を
促すところまで進んでいない。解散・総選挙で政策に空白が生まれる懸念もある。
需要不足は依然として深刻。それから目を離せば、せっかくの景気底離れも潰えて
しまう危険がある。(2003.9.29)
508釜洞礼 切痔郎:03/09/29 22:45 ID:8tWk26VX
↑日経も総需要の不足を指摘しています。では、どうすれば総需要が増大するのか?
小泉路線でいいのか、積極財政政策に打って出たほうがいいのか、日経は旗幟を
鮮明にしてほしいですね。
509釜洞礼 切痔郎:03/09/29 23:00 ID:MixNT7om
不良債権比率半減、東京三菱、1年半前倒し。9月中間、3%台後半に:
東京三菱銀行は2003年9月中間期で、政府が金融再生プログラムで義務づけた不良
債権処理の目標を期限の2005年3月期より1年半前倒しで達成する。貸出資産に占め
る不良債権の比率が9月末で3%台後半に下がり、2002年3月期(7.91%)比で半減
させる目標に到達する。
不良債権が大幅に減ったのは、RCCに一括売却し、最終処理を加速したことが主因で、
再生支援業務が奏功し、一部企業について不良債権から正常債権に債務者区分を引き
上げることができたことも寄与した。貸出先企業の大型倒産が少なく、不良債権の新
規発生も大幅に減った。
他の大手銀も目標の前倒し達成に向けて不良債権処理を加速すると見られる。(2003.9.29)

天下の東京三菱銀行(`へ´メ)えっへん!、やっぱりすごいですね・・・。
願わくば、過剰債務を抱えてはいるものの、コアコンピタンス(中核事業の競争力)を
失っていない企業については再生支援で不良債権⇒正常債権に引き上げてくれる、摩擦の
少ない不良債権処理をさらに積極的に行ってくれるように・・・。
510釜洞礼 切痔郎:03/09/29 23:03 ID:MixNT7om
きょうのことば。φ(-_-;)ゝ
金融再生プログラム――不良債権比率半減 東京三菱、1年半前倒し。9月中間、
3%台後半に――:金融と産業を一体的に再生させる目的で政府が昨年10月に
まとめた金融再生策で、現在の金融行政の基本方針の一つ。竹中平蔵経済財政
・金融担当相が特別チームをつくって検討したもので、大手銀行を対象にして
いる。資産査定の厳格化、自己資本の充実、企業統治の強化という3つの柱で
まとめている。不良債権処理では2004年度末までに不良債権比率を半減させる
よう求めているほか、資産査定の厳格化策として米国流の厳しい貸倒引当金の
計上を求めている。無税償却などの不良債権処理の税制見直しや、機動的な公
的資金注入のための新制度創設の検討なども盛り込んでいる。(2003.9.29)

大手銀行グループの不良債権比率
2002年3月期 2003年3月期
みずほ5.7 6.3
三井住友9.6 9.0
三菱東京8.1 5.3
UFJ12.7 8.7
りそな10.3 9.3
三井トラスト9.5 7.2
住友信託6.1 3.6
511釜洞礼 切痔郎:03/09/29 23:09 ID:C8eSxpr7
――――――――――――――――――
 そろそろ次スレが必要?
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   |  かな〜
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(・∀・ ;) <それって、けっこうツラいよね
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┳━   └ ┃―・゛  そりゃ、股ずれだって
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄  \______________

512ぱうだ:03/09/30 18:32 ID:oKcPkJQ6
>>502 春秋さん
不眠の話はよく聞きますね・・・。雇用不安から不眠になる人が
多いと聞くと、経済が人の暮らしのこんな部分にまで影響するのだな
と少し驚きます。(ま、あたりまえなんだけど。)

>>503
地域の仕事のアウトソーシングはどんどん進むといいですね。
この間ちょっとラジオで聞いたのは、学校給食の民間委託でした。
民間の経営努力でおいしい給食を安く提供できるようになれば
子供も喜びますね。

>>504
ようやく火事も鎮火したようで、安心しました。

>>506 さん
全く。同感です。

>>507-8 釜洞礼さん
設備投資に明るい兆しのニュースはいいですね。
一方で円高懸念・・・・でも、少しずつ明るい材料が増えますように。

>>509
中間以下にランク付けされている不良債権が、全体の景気の底上げ
により正常債権に格上げされてくると、リストラを進めてきた銀行の体力も
一気に改善するわけですね。好循環の波に乗れるかどうか、
今は瀬戸際でしょうか。
513ぱうだ:03/09/30 19:20 ID:oKcPkJQ6
朝日新聞 9月30日(火)朝刊
「12歳生徒、自立支援施設へ送致 園児殺害で家裁決定」

長崎市の幼稚園児種元駿ちゃん(4)を誘拐、殺害したとして送致された中学1年の
男子生徒(12)について、長崎家裁(伊東浩子裁判長)は29日の第2回審判で、
生徒を児童自立支援施設に送致し、29日から1年間、行動の自由を制限する
強制的措置をとることができるとする保護処分を決定した。

開放処遇が原則の児童自立支援施設で、通常は「通算180日」などとされる
日数を定めずに1年間の強制的措置を認めるのは極めて異例。
家裁は、生徒には男性の性器に異常な執着があるとし、
(1)少年の性的関心、行動の変化を慎重に見極める必要がある
(2)心身ともに不安定な時期を迎える
(3)これまでの両親の対応などから更生に向けた協力は困難が予想される、
などを理由に挙げ、「かなり長期間の収容が必要」とした。
その後の措置は1年後に改めて審査する
(´-`).。oO
鍵のかかる個室で、1対1のケアをとること。また、1年後に更正の状態を審査するなどの
配慮がなされています。しかし、刑事罰を問えない12歳の少年の犯した殺人罪に
対するこの措置が、愛児を奪われた遺族の感情に十分こたえうることは決してないとは
思います。
514釜洞礼 切痔郎:03/09/30 19:47 ID:AxnohO4j
みずほ・三菱東京の9月中間 黒字、予想の2倍超す。不良債権処理損減る:
みずほフィナンシャルグループと三菱東京フィナンシャルグループは2003年
9月中間決算の業績予想を大幅に上方修正する。不良債権処理費用が減少した
うえ、東京都の外形標準課税(銀行税)の返還金も加わり、最終黒字が今年5
月時点の予想の2倍以上に膨らむ。他の大手銀行も上方修正を模索。日本経済が
底離れしつつあるのに合わせ、大手銀行の収益力にも回復の兆しが出てきた。
三菱東京は9月中間期の最終黒字を、当初見込みの700億円から2000億円台半ばに、
みずほは当初見込みの1000億円から2000億円超に上方修正する。(2003.9.30)
515釜洞礼 切痔郎:03/09/30 19:55 ID:AxnohO4j
↑税効果資本を普通は5年分のところを6.5年分の所得(×40%:法人税率)
を積み立てている、巨艦銀行みずほがこのところの景気回復基調に乗って
順調に収益を上げているようです。めでたし、めでたし・・・といきたいところ
です。
516月齢5 夕月:03/09/30 20:05 ID:0BqNspTk

9月30日(火曜)旧暦9月5日先勝 晴れ
日の出 5:34 日の入17:28

昨晩の月は 月齢4 夕月でした。
お詫びと訂正を申し上げます。

BTM TTM USD=111.25円  EUR=129.19円
日経平均 高値 10,420.76円  安値 10,219.05円
517釜洞礼 切痔郎:03/09/30 20:06 ID:7ZJaZ+rv
日銀当座預金残高、最高に。きょう34兆円突破。目標上限上回る資金供給:
日銀は9月中間期末に当たる30日、金融機関の手元資金の量を示す日銀当座預金
残高を過去最高額に増やす。
30日は政府から地方自治体への地方交付税の支払いなどで4兆7600億円の大量の
資金が金融市場に流れ込む見込み。29日の当座預金残高(速報)の29兆8400億円
と合わせると、30日時点での当座預金残高は34兆6000億円になると予想される。
(2003.9.30)

準備預金制度の下で必要とされる準備預金額は、金融機関全体で約4兆円。利子も
つかないのに銀行はその8−9倍もいわゆる“ぶた積み”しているわけですからねー。
これが、4兆円程度にまで減る、つまり通常の状態に金融システムが戻るまでに
いったいどれだけの期間が必要なのでしょうか?δ(⌒〜⌒ι)とほほ…
518釜洞礼 切痔郎:03/09/30 20:27 ID:7ZJaZ+rv
メガバンク 徹底研究 4 三菱東京、財務に強み。収益、信託との相乗効果カギ:
9月中問期に、政府が義務づけた不良債権の削減目標を1年半、前倒しで達成
−−。東京三菱銀行は他行が苦しむ不良債権処理に一足先にメドをつけた。
1997、98年に顕在化した金融システム不安は、同グループの中核の東京三菱
銀にとって追い風となった。96年度末から2002年度末、みずほ、UFJ、三井
住友など他の大手銀行の預金残高が十兆円規模で減ったのに対し、東京三菱
銀の残高は1兆2干億円増加。財務への安心感から、預金や取引が集中しやす
くなった。
ただし、本業のもうけを示す業務純益は四大グループで最低水準。幹部もラ
イバル行が不良債権処理にメドをつければ、収益力が劣る分、優位性が揺ら
ぐと語る。もちろん手をこまぬいているわけではない。中堅・中小企業を中心
に貸出残高を増やす「貸しおこし」戦略に加え、最大の弱点であるリテール
(個人金融)部門の強化に本格的に乗り出そうとしている。来年度には銀行本
体でクレジットカードを発行する方針も決めた。
もっとも、市場が注目するのは、東京三菱銀と三菱信託銀行の収益面での相
乗効果が発揮されるかだ。金融再編の中で他の大手銀が合併による合理化効
果を追求したのに対し、三菱東京FGは都銀と信託の異業種統合で、コスト削
減よりも相乗効果による収入増をねらう戦略に打って出た。「構想力は抜群
」といわれる三菱東京FGの実行力が試される。(2003.9.30)

現在、メガバンクの中で財務内容が最もよい三菱東京FGも、それなりに
課題を抱えているようです。リテールの強化というのは、どこにとっても
重要な経営課題みたいですな。
519春 秋:03/10/01 16:59 ID:5nZpde6l
また、無断欠席してしまいました(w

>>513ぱうださん
こういった精神的に異常のある人間にとって、処罰の軽重を論じても無意味に
思うのですよ。
また、事件を起こした犯人に対するケアだけを行っていてもダメではないかと。
こういった事件の背景を徹底解明し、そこから得た情報をもっと犯罪防止のために
活かすべきだと思いますねえ。
被害者の死を無駄にしないことが、唯一遺族にとっての救いになるのではないでしょうか。

>>514->>515釜洞礼 切痔郎さん
このまま景気が回復してくれればいいですねえ。
しかし、ここにきて円高圧力が高まってきました。
なんとか底離れした感のある景気に冷水を浴びせるようなことにならないことを祈ります。

>>516月齢さん
じりじりと円高が進行してきましたねえ。
今日は、この記事でいこうかな?

>>517釜洞礼 切痔郎さん
ジャブジャブとはこのことですねえ(w
25兆円突破で驚いていたというのに、34兆円ですか!?
いくら日銀が量的緩和をしても、市場に回らず当座預金残高が増えるだけ・・・
いかに金融緩和の効果がないかという指標になっていますね(w
520春 秋:03/10/01 17:00 ID:5nZpde6l
1面、3面
円売り介入月間最大に
9月は4兆4573億円
空前の介入 円高止まらず

財務相は30日、外国為替市場で政府・日銀が9月(8月28−9月26日)に実施した
円売り介入総額が4兆4573億円と月間で過去最大になったと発表した。
急激な円高が景気回復に水を差しかねないと判断し、巨額の市場介入に踏み切った。

今年の介入総額は9月時点で13兆4828億円と、既に年間の過去最高だった1999年の
7兆6411億円を大幅に上回った。
にもかかわらず円高進行を抑えきれなかったのは背景にあるのが、需給面の円買いの存在。
国内輸出企業が稼ぎ出した貿易黒字額は1-8月の累計で6兆円近くに上る。
さらに6月以降外国人投資家の日本株投資に伴う円買い需要も拡大。
6月から9月19日までに日本株を5兆6千億円買い越しており、日本の多額の介入資金の
大半を需給面の円買いが吸収した。
しかも政府・日銀が円売り介入によって得たドル資金の大部分は米国債に流れており、
これが米国市場の安定化に寄与。
リスク許容度が高まった米投資家が日本株を買いに動き、円高圧力がさらに高まるという
皮肉な構図も浮かぶ。

最近の急激な円高は、こうした構造的な要因に欧米のヘッジファンドによる投機的な
円買いが重なった影響が大きい。
過去最高規模の介入の反動が110円突破をうかがう急激な円高になって表れた。
521春 秋:03/10/01 17:03 ID:5nZpde6l
同3面【総合】
景気・G7の板挟み
政府・日銀、市場と心理戦

政府・日銀が急激な円高の対応に苦慮している。
30日の東京市場では政府・日銀が円売り介入を実施したと見られるが、円相場は
1j=110円台前半まで上昇。
大規模な円売り介入を実施しないと円高がさらに加速する可能性が高い。
欧米は大規模介入に批判的だが、一段の円高は景気に深刻な打撃を及ぼしかねない。
節目の110円突破が目前に迫る中、大規模介入のカードを切るかどうかを巡って
市場との心理戦が続いている。

G7後わずか1週間で5円あまりも円高が進んだことで、輸出主導の景気回復期待が急速に低下。
このまま円高が止まらなければ、輸出採算の悪化懸念から日経平均株価の1万円割れも
現実味を帯びてくる。
110円を突破して円高が加速する状況になれば、欧米からの批判覚悟で円相場を
大きく押し下げるような大規模介入を決断せざるを得なくなりそうだ。

(´-`).。oO
注目の円高関係の記事を2つ上げてみました。
長期金利の急上昇が一段落したと思ったら、今度は円の急上昇。
景気回復の足かせは次から次へと現れ、一筋縄ではいかないようです。
現在110円台前半で膠着状態というところを見ると、相当な介入をしているようですねえ。
しかし、前半の記事にあるような国際的な資金の流れから介入効果が打ち消されてしまうと
政府・日銀としてもあちらを立てればこちらが立たずでしょう。
舵取りは相当難しそうです。
522大人の名無しさん:03/10/01 17:33 ID:KYMGH7Jf
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
523春 秋:03/10/01 18:56 ID:5nZpde6l
2面【総合・政治】
マニフェスト 自民は及び腰
「野党に有利 明らか」
選挙での配布認める法改正 反対が多数

次期衆院選で政策論争の軸になると期待されるマニフェスト(政権公約)を巡る
自民党の対応が定まらない。
予定される衆院解散まであと10日に迫ったが、数値目標を含んだ公約作成には
幹部にも根強い反対論があり議論が迷走。
選挙期間中のマニフェスト配布を可能にする公職選挙法改正案の党内調整も
行き詰まっている。

「マニフェストが野党に有利なのは明らかだ。時間がないことを理由に見送るべきだ」
「費用がかかるのに配布先は限定される。現行法のままでいいのではないか」。
30日朝、自民党本部で開いた選挙制度調査会と総務部会の合同会議では同法改正案に
慎重な意見が相次いだ。
選挙公約に具体的な数値目標を入れるマニフェストの作成に、自民党内では
「実行責任を負う政府・与党はそう明確には書けない」(首脳)として早くから
慎重姿勢を示す幹部が大半だったが、政策論争だけに、表立って反対しにくかった。
党本部は額賀氏を中心に近く党の選挙公約をまとめるが、首相が掲げる郵政三事業
民営化の年限が入るかどうかも定かでない。
自民党幹部は同日、「要は書き方だ。何とかまとめる」と語った。
反対論者の顔を立てながら、折衷案で決着せざるを得ないところまで追い込まれている。

(´-`).。oO
昨日の質疑を見ても、国会が楽しくなってきましたねえ(w
マニフェスト反対ということは、具体的に何をいつまでにやるという事が
示せないというわけで・・・
掛け声はもういいから、有言実行、具体的な中身を示して欲しいものです。
524月齢6 夕月:03/10/01 20:12 ID:E04C5395

10月1日(水曜)旧暦9月6日友引 晴れ
日の出 5:35 日の入17:27

BTM TTM USD=111.35円  EUR=129.98円
日経平均 高値 10,361.24円  安値 10,173.54円
525釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:13 ID:9Vhck/Bn
10月からこう変わる
・東京など1都3県でディーゼル車走行規制開始
・中古パソコンのリサイクル制度がスタート
・政府管掌健康保険の保険証がカードに…家族個人に1枚ずつ配布。今年度中に順次切り替えへ
・公的支援付き新住宅ローンを民間金融機関が提供
・新幹線品川駅開業、ダイヤ改正
・国立大学20校が10校に統合
・宇宙3機関が統合…宇宙開発事業団、宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所が
統合し宇宙航空研究開発機構が発足。米航空宇宙局(NASA)の日本版を目指す
・原発に新安全基準
・≪1日に発足する主な独立行政法人≫
日本貿易振興機構(日本貿易振興会)
新エネルギー・産業技術総合開発機構
福祉医療機構(社会福祉・医療事業団)
・≪合併、事業統合・再編≫
アマダ、アマダマシニックスと合併
第一セメント、中央商事と合併、「デイ・シイ」に
古河電気工業とスカイアルミニウムがアルミ事業統合
三井道路と住建道路が合併、「三井住建道路」に
ハザマ、東急建設、熊谷組がそれぞれ不動産事業を分割
富士電機が持ち株会社化、富士電機ホールディングスに
岡三証券が持ち株会社化、岡三ホールディングスに
旭化成が持ち株会社制に
博報堂、大広、読売広告社が経営統合
新日本製鉄と住友金属工業がステンレス事業統合
三菱化学とチッソ、汎用樹脂のポリプロピレン事業統合
東芝と三菱電機が工場用電機システム事業を統合
三井化学、住友化学工業が共同事業を解消
など
526釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:16 ID:dxM/3h0+
↑上の記事に関連して、住宅の解説記事だけを乗っけておきます。
【住宅】公的支援を受けた新しい民間住宅ローンが登場する。住宅金融公庫が
民間金融機関の住宅ローン債権を買い取って証券化することで、長期・固定金利
のローンを民間が提供しやすくなる。当初、72の金融機関が取り扱う。1件当たり
融資上限は5000万円、今年度末までに1万戸、貸出総額2000億円を予定している。
(2003.10.1)
527釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:22 ID:dxM/3h0+
2年目の竹中路線 上−大手銀への圧力続く−:
竹中金融相就任から1年間の動き
<2002年>
9月30日竹中経財相が金融相兼任
10月7日ペイオフ解禁の2年延期を決定
30日金融再生プログラムを公表
<2003年>
4月4日公的資金注入行に対する優先株の普通株転換で指針を発表
5月17日りそなグループへの公的資金注入方針を決定
6月10日りそなに1兆9600億円の公的資金注入を決定
7月18日生保の破綻前の予定利率下げに向けた改正保険業法が成立
28日金融審議会が公的資金の新制度、繰り延べ税金資産の扱いで報告書を作成
8月 1 日公的資金注入15行に収益向上を求める業務改善命令を発動
29日地域金融機関が機能強化計画を提出
9月22日竹中金融相が留任(2003.10.1)
528釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:42 ID:dxM/3h0+
↑竹中大臣は、大手銀に対しては業務改善命令を発動したりして厳しく対応して
いるようですが、地域銀行に対しては「はれ物をさわるような対応が目立つ」との
こと。不良債権処理や収益の数値目標を課さず、取引先とのつきあいを重視する
「リレーションシップ・バンキング」の具体策を練るよう求めるだけ。
・・・でも、2005年のペイオフ解禁までに地域銀行の経営を健全化させなければ
市場が混乱するので、それまでに間に合うのか?と日経は問い掛けています。

話はかわりますが、なんでも、竹中大臣は度胸がすごくあるそうですね。
国会で各種の委員会に招かれても、彼の仇敵であるリチャード・クー氏や
植草一秀氏は勝手が違うのか緊張しまくりで堅い答弁に終始してしまうものの、
竹中大臣は、閣僚ではないときから、そのような場に呼ばれても流暢にすら
すらと答弁していたとのこと。
529釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:48 ID:dxM/3h0+
閑話。
こんど、第75回アカデミー賞受賞作(最優秀外国語映画賞)、
「名もなきアフリカの地で」という映画が公開されるそうな。
「戦場のピアニスト」以来の感動大作のよかーん(?)
↓宣伝文句のコピーだす。
第二次大戦下、ナチスの迫害を逃れるために祖国ドイツを離れ、未知の国アフリカ
へ渡ったユダヤ人一家。厳しい訓練に耐えながら、心は遠い祖国にある父、ヴァル
ダー。不満をもらしながらも、やがて生き延びる術を学んでいく母、イエッテル。
そして、アフリカを愛し、すべてを受け入れる幼い一人娘、レギーナ。壮大なアフ
リカの大地で、過酷な運命をそれぞれに生き延びようとする家族の姿に涙がとまら
ない。
ttp://www.gaga.ne.jp/africa/
530釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:54 ID:dxM/3h0+
>520-521 春 秋さん。
景気回復を外需にばかり依存しているからこうなるような気がします。
内需をもっと拡大するような政策を発動せにゃあならんでしょう。
531釜洞礼 切痔郎:03/10/01 20:57 ID:9Vhck/Bn
――――――――――――――――――
 解散が近い!
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   |  おおっ!
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(・∀・ ;) <HERO、HEROになるとき、あ〜は〜、それは♪
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┳━   └ ┃―・゛  そりゃ、甲斐バンド
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄  \______________

532春秋@代理:03/10/02 00:52 ID:C5UXx6kd
新スレたちました!

本 日 の 日 経 新 聞 (5版)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1065023483/
533ぱうだ:03/10/02 01:14 ID:C5UXx6kd
>>520-521 春秋さん
急激な円高は景気に冷水をかけることに直結しますが、
一向に止まる気配がありません・・・・。ああ・・・・・・(涙
しかし、日本株の買いの影響ということを思うと、あながち「とまってくれ」とも言えない
のでしょうか???

>>523
日本の政治に失望を深める記事ですね・・・・www
結局、展望を示してしまうことで、失敗したときの責任追求を恐れているわけですよね?
情けない・・・・保身しか考えないヤシらは不要ですよ。(怒

>>528 釜洞礼さん
>竹中大臣は度胸がすごくあるそうですね。
あの風貌を見るからに納得・・・・www
今、必要なのは「ふら付かない方針」ではないかと思います。
多少強引と思われるものでも、一貫して進むことが一番なのでは?




534ぱうだ:03/10/02 01:14 ID:C5UXx6kd
日経新聞 9月30日(火) オソネタスマソ
「長期住宅ローン 民が担う」
「公庫が証券化 72機関取り扱い」

公的支援を受けた、新たな民間住宅R−ンが10月から始まる。
民間金融機関の住宅ローン再建を住宅金融公庫が買い取って証券化し、
機関投資家などに転売するのでリスクの大きい長期・固定金利の
ローンを民間金融機関が提供しやすくなる。

民間の住宅ローンは現在、金利が途中で変わる「変動型」が大半。
民間金融機関が独自に10年超の長期資金を調達するのが難しく
期間が30年超に及ぶ長期・固定金利ローンを提供すると、
市場金利が上がった場合に調達コストだけが上昇し、逆ざやに陥る
危険があるからだ。

長期・固定金利ローンの大半を提供している住宅金融公庫は
2006年度末までに独立行政法人に改組される。
公庫の融資縮小は避けられず、長期・固定ローンの民間による
肩代わりが不可欠になっていた。
(´-`).。oO
実際に10月から新ローンを取り扱う大手銀行はみずほ銀行とUFJ銀行
だけで、三井住友銀行、東京三菱銀行は見送っています。
各銀行、それぞれの思惑や、商売の見通しの差でしょうか・・・。
民間がこのような長期の固定金利商品を扱えるようになることにより、
借り手である一般家庭は選択の幅が広がり、より有利な商品を
選べるようになるでしょう。
535大人の名無しさん:03/10/02 01:15 ID:/9q2a8Ee
なんだあっちに書いちゃったよ
まだ500台か
536ぱうだ
朝日新聞 10月1日(水) 朝刊 2面
「日本の社債、高めに格付け S&Pが新基準」

米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は今後、日本で の社債格付けが会社
そのものの格付けよりも高めになる場合が出てくる、との方針を発表した。日本の大手企業は、
問題があっても銀行の債権放棄で救済される例が相次いでおり、社債が
踏み倒されにくくなっている。「独特の市場慣行」(S&P)をふまえ、日本に限って社債格付けに
ゲタをはかせることにした。

S&Pは、債権放棄も債務不履行の一種ととらえ、企業の信用力を格付けしているが、
99年以降の東証1部上場の事業会社の債務不履行は約半分が債権放棄で、社債は安全な
ままだった。このため、(1)規模が大きい(2)会社格付けが低い(3)取引銀行の貸し出し
姿勢が寛容などの企業は、社債格付けを高めにすることを検討する。
B格の会社の社債がBB格になる例などが出てきそうだ。

米国では社債の保有者が守られて、銀行だけが損失を負担することはほとんどなく、
S&Pの日本事務所が米国本社に新方針を打診した際にも、
「邦銀はいったい何でそんなことをしているのか」と驚かれたという。
(´-`).。oO
一瞬、「ふ〜ん・・・格付けがあがっていいじゃない」と思うのですが、本質的に社債というのは
貯蓄のように元本保証がなく、リスキーであるべき商品なんですよね・・・・。
そうであるにもかかわらず、投資家保護の名前のもとに社債が安全に償還される構造というのが
実は銀行に注入されている公的資金のおかげと考えると、ちょっと割り切れない気持ちになります。